ページ「もし阪神・淡路大震災が別の時代に発生していたら」と「スカイマーク」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中之島線
 
(デュッセルドルフ近郊のヴェーゼ空港は”ヴェーツェ空港”の間違いでした。)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もし阪神・淡路大震災が○○だったら|name=別の時代に発生していたら}}
{{経過観察}}
==戦前==
#日本初の格安航空会社。HIS系列。
===88年前 (1907年)===
#*現在、羽田発着の新規航空会社では唯一[[全日空]]と提携が無い。
#「xx07年発生の地震」であることに変わりはない。
#東京~神戸便と東京~福岡便が生命線。東京~新千歳は・・・どうなんだろう?
#日韓併合が早まったかも。
#*東京~新千歳 線についてだが、”[[エア・ドゥ]]”再建の際にスカイマークがエア・ドゥ買収を持ちかけたが、”趣旨が違う”という理由で断られたので、'''やけっぱち'''で自社就航した模様。
#*史実での経緯を見る限り国内の状況はあまり影響しなかったのでは。
#神戸空港開港を機に、東京~関空・徳島・鹿児島を廃止した。
#小林一三が関西に来なかった可能性あり。
#*徳島・鹿児島ではブーイングが・・・
#*史実ではこの年に大阪に開業する予定だった証券会社の支配人になるため来阪している。
#**羽田~鹿児島 線については自治体などの第三者から補助金を受けていたらしいから尚更だね。
#**震災があれば小林の来阪前に話が消えていた。
#*東京~青森・大阪~福岡・大阪~新千歳という路線もあった。撤退路線のほうが多い。
#*この場合箕面有馬電気軌道の計画は潰れ後の阪急も成立しなかった。
#*神戸便も、減便を示唆。またもやモメそうな予感。
===72年前 (1923年)===
#*この際[[茨城空港]]を拠点にして、且つ既存の長距離機材([[旅客機#ボーイング767の噂|ボーイング767]])などを活用して、[[wikipedia:ja:フランクフルト・ハーン空港|フランクフルト・ハーン空港]]、[[wikipedia:ja:ロンドン・ルートン空港|ロンドン・ルートン空港]]、[[wikipedia:en:Paris Beauvais Tillé Airport|パリ・ボーヴェ空港]]、[[デュッセルドルフ]]近郊の[[wikipedia:en:Airport Weeze|ヴェーゼ空港]]へ就航、その際、かつて採用されていた[[wikipedia:ja:ラッピング車両#航空機|『機材広告』]]を復活させれば、一気に軌道に乗ると思われるが如何であろうか?
#関東大震災と同時発生だったら、日本は混乱状況に。
#**↑2008年7月現在、[[マスコミ]]から相当叩かれているらしいから、『名誉挽回』の意味も込めてだね。
#*首都を地震の少ない京城や札幌への移転が議論されていた。
#**<font color="green">デュッセルドルフ近郊のヴェーゼ空港は”'''ヴェーツェ'''空港”の間違い</font>でした。
#*同時でなくても二大主要都市が壊滅したため十分大変なことになっていたと思う。
#**欧州便ってそこまで必要か?
#*復興院は阪神大震災の復興事業も担っていた。
#***上記の空港は離着陸料が比較的安く、ライアンエアー・イージージェットなどのLCCが頻繁に利用している。
#史実では翌年に完成した甲子園球場の工事が遅れていた。
#***従って、長距離であっても'''上記の空港に乗り入れ、且つ機材広告'''(広告収入が得られる)'''を出すこと'''で、低コスト運用が可能になる。
#*1924年中にできなければ名称が変わっていた。
#***これにより、今まで未開拓だった'''日本~欧州 間'''の低価格運賃提供が可能になる模様。
==終戦~1970年代==
#***[http://europe.s9.xrea.com/secondaryairpports/index.htm 関連サイト]
===50年前(1945年)===
#機内設備が何もないので、かなり退屈。
#前年の東南海地震と同様に戦意の低下を防ぐため情報が伏せられた。
#*窓側でないと、目に入るのは、シートカバーの広告だけなのがウザい。
#*後世の研究に悪影響が及んだ。
#*だからたまに「不快マーク」と言われるのか・・・。
#阪神間の軍需工場が大きな被害を受け戦争継続がより困難になった。
#*せめて窓側をと座席を確保したが、そこには窓はなかった(機内で1列だけ窓を持たない機材が存在する)。
#*終戦が早まっていた可能性も。
#ノー・フリル(機内サービスなし)なので、アテンダントが何の為に居るのかよく解らない。
#神戸が受けた空襲の回数が減った。
#*安全に飛んでる限りは、殆ど「救命胴衣の付け方を教えてくれる人」でしかない。だったら、男性も乗せたら?
#米軍の伝単の題材にされていた。
#*機内販売のミネラルウォーターがショボすぎ。
#火垂の墓は制作されなかった。
#もうすぐなくなるが、東京~福岡便ではスーパーシートも提供している。
#*避難先?で野坂昭如が空襲や家族の死に直面していれば結局書かれたと思われる。
#*正確にはシグナスクラス。ちなみに福岡以外の路線にもあり
#*「アドルフに告ぐ」や「少年H」でも題材にされた。
#*シグナスクラス設定機材は、ボーイング767のみであるが、(シグナスクラスでない)一般座席の配列が(本来 2-3-2 のところを)'''2-4-2''' の窮屈な配列になっている。
#一応[[神戸総合運動公園野球場|野球場]]を持っている。
#*持ってるんじゃなくて、名前を買ってるだけ。持ち主は昔も今も[[神戸市|ココ]]。
#*その野球場でのスポンサー資金を自社の運営費用(特に安全対策)に廻したほうが”まし”だと思われるが・・・。
#一部触れられているようだが、この航空会社は”飛行機の機体に広告”を掲載したことが在る模様。
#*広告主は、[[マイクロソフト]]・[[Yahoo! JAPANファン|Yahoo!JAPAN]]・[[USEN]] など。
#*上記による”広告収入”を運営費の一部に充てていた模様。
#*なぜ今日では採用しないのか不思議。


===1958年(37年前)===
[[Category:航空|すかいまーく]]
#宝塚歌劇団の香月弘美が舞台装置に巻き込まれて亡くなるという事故は起こらなかった。
#東京タワー開業の喜びが減っていたかも。
#*地震発生が史実通り1月17日なら日本社会を励ますニュースになっていたのでは。
#被害規模によっては日清食品がチキンラーメンを発売する前に潰れていた。
#*インスタントラーメンの発祥が少なくとも数年は遅れていた。
#**上手くいけば史実ののちの、浅間山荘事件の時のカップヌードルみたく大震災の被災者が食べていたことでチキンラーメンが有名になっていそう。
 
===1964年(31年前)===
#東京五輪開催や東海道新幹線の開通に影響していた可能性も。
#*結局、復興という建前の元、東京人の娯楽目的でもっと盛大に開催していたと思われる。
#**資金や人材の不足が発生しかねないため史実と同じ規模でとどめていたのでは。
#1970年の万博は最初から関西での開催が既定路線。
#*羽田空港跡地などが会場候補として考えられることは全くなかった。
#*震災復興を名目に神戸が会場に選ばれていたかも。
#御堂筋決戦の注目度が(少なくとも関西では)史実より高かった。
#『華麗なる一族』の中で大きな出来事として扱われていた。
#同年の新潟地震ではなくこの地震が地震保険誕生のきっかけとなっていた。
#同年に新潟地震が起こったこともあり[[wikipedia:ja:新潟-神戸歪集中帯|新潟-神戸歪集中帯]]が早くから知られるようになっていた。
 
===1968年(27年前)===
#1~3月に発生した場合[[神戸高速鉄道]](史実では同年4月開業)の開業は地下トンネルが被害を受けたことなどから半年~1年遅れていた。
#*逆に山陽電鉄の路面区間(西代~兵庫間)は神戸高速鉄道開業まで仮復旧で運行していたか、震災を機に廃止され暫定的に西代折返しとなっていた。
#神戸市電は震災で被災し全廃になっていたかも。
#*阪神国道線も上甲子園以西が廃止されていた可能性もある。
#神戸市は前年(1967年)の水害に続いて2年連続で大災害に見舞われたことになっていた。
#ウルトラセブン第14話・15話「ウルトラ警備隊西へ」が震災直前の神戸の様子を収めた貴重な映像となっていた。
 
===1969年(26年前)===
#同年7月21日にアポロ11号が月に到達したことや人類が月に着陸したことの扱いが史実よりも小さくなっていた。
#*もしアポロ11号の月面着陸と同時期に発生していたら、それこそ大変な報道体制となっていた。
#翌年(1970年)に開催予定だった大阪万博は開催されなかった。
 
===1970年代前半===
#1970年に発生していた場合、大阪万博は開催されなかったか会期途中で中断されていた。
#*1972年発生の場合、札幌オリンピックの感動が震災にかき消されていた。
#**同年にはあさま山荘事件や日中国交回復・沖縄復帰などもあったことから特別な年として言い伝えられることになっていた。
#オイルショックによる不況がさらに深刻化していた。
#*[[山陽新幹線]]の開業がさらに遅れ、1980年代になっていた可能性もある。
#**場合によれば[[東北新幹線|東北]]・[[上越新幹線]]の方が先に開業していた。
#すでも団塊の世代から晩婚化が進んでいたため、第2次ベビーブームは1970年代後半~1980年代前半に到来していた。
#1970~1971年に発生していた場合、神戸市電は震災で被災し廃止されていた。(史実では1971年廃止)
#*阪神国道線も廃止されたかも。
#*あるいは路面電車は災害に強い(復旧が早い)ことが証明されたので、震災で軒並み不通になった鉄道路線の代替路線として活躍し、その結果路面電車が見直される結果になって廃止が撤回されていたかもしれない。
#**神戸市電や阪神国道線だけでなく京都・名古屋・横浜・仙台の市電なんかも廃止されなかったかもしれない。
#京阪神急行電鉄→阪急電鉄の社名変更が早まったかもしれない。
#『日本沈没』『ノストラダムスの大予言』などのヒットに象徴されるような終末ブームがさらに加速していた。
#田中角栄内閣の初期までに発生していたらいわゆる「日本列島改造論」の中身はかなり変わっている。
 
===20年前(1975年)===
#1973年に起こったオイルショックと合わせ、震災も加わって不況が長期化していた。
#*回復するのは1980年代になっていたかも。
#山陽新幹線の岡山~博多間は史実通り開業するものの、新大阪~岡山間が不通になったことから、開通当初は岡山以西での折り返し運転となっていた。
#*東海道区間への直通は全線復旧後となっていた。
#*あるいは震災復旧に時間をとられ、同区間の開業は1975年夏頃にずれこんでいた。
#同年開催された沖縄海洋博覧会が盛り上がらなかった。
#神戸市営地下鉄西神・山手線の新長田~名谷間の開業(史実では1977年3月)が1年ほど遅れていた。
#*須磨ニュータウンの開発にも影響が出ていた。
#「ポートピア81」は震災復興をテーマとした博覧会となっていた。
#この年の阪急ブレーブスの日本一は「被災地を勇気づけた」と描写されるのがお決まりに。
#*その代わりに「がんばろうKOBE」が存在しないので、1995年のパの優勝チームは西武になっていたかもしれない。
#**ロッテでは?(1995年は2位ロッテ、3位西武)
#異人館街の被害次第では2年後の連続テレビ小説「風見鶏」が制作されなかったかもしれない。
#[[近鉄けいはんな線]]の荒本~新石切間は阪神高速との2階建て高架にはならなかった(史実では阪神大震災により阪和線と阪神高速の2階建て高架建設が中止され、阪和線だけが高架化された)。
#*その場合、けいはんな線は新石切駅手前まで地下線となっていた可能性が高い。
 
==1980年代==
===15年前(1980年)===
#翌年(1981年)に開催予定だった「ポートピア81」は開催されなかった。
#*ポートアイランドが液状化の影響で使用不能になり、他の沿岸地域も同じように液状化の影響が甚大だったため、開催の中止を余儀なくされていた。
#神戸市営地下鉄西神・山手線の全通が遅れた。
#*新神戸延伸が1988年頃、西神中央まで全通するのは1990年代に入ってからになっていた。
#新快速117系化のペースが鈍くなる。下手すれば10月のダイヤ改正まで全面置き換えが完了しなかった。
#大平首相没~鈴木善幸内閣誕生までの期間に発生していたら被災地の復旧に悪影響が出ていた。
#*加藤友三郎首相没後に発生した関東大震災の例もあり「首相が現役死→大地震」のジンクスが誕生したのではないかと一部で噂される。
#「東京大地震マグニチュード8.1」は放送中止を余儀なくされていた。
#*「地震列島」という映画も上映中止に追い込まれていた。
 
===11年前(1984年)===
#発生時期にもよるが、阪急六甲駅での衝突事故と西明石駅での寝台特急「富士」の脱線事故のいずれかが起こっていなかった可能性がある。
#同年に発生したグリコ・森永事件は史実ほどマスコミに取り上げられなかった。
#*そもそもグリコの社長が狙われること自体なかったかもしれない。
 
===10年前(1985年)===
#1980年代後半~1990年代初頭の[[もしバブルがなかったら|バブル景気はなかった]]。
#*不況の到来が早まっていたかも。
#**もしこうなっていたら、現実の[[wikipedia:ja:バブル世代|バブル世代]]は存在せず、彼らは就職難に巻き込まれていた。
#***人口の多い第2次ベビーブーム世代はさらに悲惨なことになっていた。
#****あるいは先輩のバブル世代が就職で苦労しているのを見ているので、彼らの大学進学率は現実より下がっていた。
#***1980年代後半の女子大生ブームはなかった。
#***[[おニャン子クラブファン|おニャン子クラブ]]もなかったか、史実ほど話題にはならなかった。
#****[[AKB48ファン|秋●康の後継グループ]]も生まれていない。逆に1990年代に似たようなグループを作っていて、盛り上がったかも。(そうなったらなったで、[[SPEEDファン|沖縄の女性4人組]]や[[モーニング娘。ファン|変動が激しい某グループ]]が生まれていたかどうか…)
#****このグループに所属していた女性芸能人は、ひっそりとしたまま終わったことだろう。少なくとも、S.KがT.K(SMAP)と、M.WがJ.N(人気お笑い芸人グループ[男性3人組])と結婚することはなかった。
#****1980年代中盤にアイドル冬の時代が到来し、バンドブーム全盛期となった。
#*バブルの発端は85年9月のプラザ合意と86年からの原油価格下落なのでむしろもっと強烈な地価高騰などが発生していたと思う。
#**震災から時間が経っても何も建っていない空き地や傷んだ建物が次々と地上げ屋に買い取られた。
#1985年の[[阪神タイガース]]のリーグ優勝・日本一はなかった。
#*2003年のリーグ優勝は39年ぶりということになる。
#*案外、[[オリックス・バファローズ|オリックス]]みたく「がんばろうKOBE(またはNISHINOMIYA、HANSHIN)」とスローガンを掲げ、史実通りの結果になったかも。また[[阪急ブレーブス|阪急]]も阪神に負けじと頑張り、なんと[[もしあの年のプロ野球日本シリーズで○○だったら#阪神対阪急の日本シリーズが実現していたら|夢の対決が実現]]。
#同年8月の日航ジャンボ機墜落事故の扱いがやや小さくなっていた。
#*日航ジャンボ機墜落事故と同時期なら、テレビはそれこそ大混乱となり、終夜大震災と日航機事故の両対応に追われる。
#**1982年の時みたいな報道体制になっていた。(この年にはホテルニュージャパン火災事故の翌日にJALは逆噴射事故を起していた。)
#**「家族が震災で命を落とす→残された父親も123便事故で死亡」という一家全滅が発生した恐れさえある。
#***逆も然りで、123便事故で親or子どもを亡くしその後の震災で残った家族が後を追うこともあるだろう。
#現実に震災が起こった1995年に比べて耐震性の低い建造物が多かったため、死者は1万人近くになっていた。
#*ちょうど同じ年に地震で沢山のビルが倒壊した直後のメキシコシティのような光景が広がっていた。日本ではメキシコ大地震はあまり話題にすらならなかった。
#ユニバーシアード神戸大会(史実では1985年に開催)は中止されていた可能性もある。
#*つくば科学万博も開催中止こそされなかったものの、華美な演出や芸能人のイベントなどの余興は自粛され、兵庫県に本社のある企業はパビリオンの出展を中止していた。
#阪急・阪神・山陽電鉄の利用客が震災後民営化前の国鉄に移行していた。
#*阪神梅田~山陽姫路間の直通特急も1980年代末に実現。
#**阪急は史実より早く山陽電鉄への直通を中止していた。
#下水道普及期に災害時のトイレ問題が出てくるためその後の下水道普及・水洗化は停滞方向へ…
#*史実の時点ではもはや水洗化を止められない段階まで下水道が普及した時代だがこの時代ならばギリギリ汲み取りに回帰できる段階といえる。
#**ただそうなった場合二階建ての家はレアになるだろうなあ…。汲み取りだと二階に設置しづらいから。
#**結局完全水洗化に押し切っていたとは思う。
#***確かに汲み取りは過密都市には対応しきれないからねえ…。
#**本当に汲み取りに回帰した場合は人口が減少に転じた2010年代までずっとドーナッツ化現象が続いていたと思われる。
#***首都圏は拡大して名古屋圏や仙台圏も吸収するレベルに…。
#***東日本大震災において大津波が発生したためトイレ問題は少なかっただろうが、感染症の問題は史実以上に惨いことに…。
#****津波が汲み取りトイレの便層をかき混ぜて津波という名の汚水が押し寄せることになるから。
#****史実でもノロウィルス感染症等が発生したが、この場合は赤痢や腸チフスといったものまで大流行の恐れがあるかも。
#**むしろ[[wikipedia:ja:バイオトイレ|バイオトイレ]]や無水トイレが現実よりも早く発明されていた。
#復興関連の国会審議に時間を取られて男女雇用機会均等法の成立が遅れた可能性あり。
#ウィ・アー・ザ・ワールドは復興支援ソングとして作られていた。
 
===1988年末~1989年===
#1988年末に起こった場合昭和天皇の容態悪化と重なったため1988年大晦日の紅白歌合戦は中止された可能性が高い。
#*翌年1月7日の昭和天皇崩御と重なればテレビなど報道体制は大混乱となっていた。
#バブル崩壊が少し早まっていた。
#もはやリクルート事件追及どころではなくなっていた。
#*結果として竹下内閣の寿命が史実よりやや伸びていた。
#88年夏のなだしお事件の汚名を返上すべく海上自衛隊が積極的に被災地支援に乗り出していた。
#発生時期によっては南海や阪急の身売りにも影響が及んでいた。
#*もしこの年に近鉄が10.19決戦に勝ち優勝出来ていれば被災した関西を元気付ける優勝として語り継がれた。
 
==1990年代==
===1990年===
#同年3月から大阪鶴見緑地で開催予定だった国際花と緑の博覧会は開催されなかった。
#*大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線の開業も遅れていた。
#[[神戸新交通#六甲ライナーの噂|六甲ライナー]]の開業が半年~1年ほど遅れていた。(史実では1990年2月開業)
#やはりバブル崩壊が早まっていた。
#*[[阪急の車両/形式別#8200系|阪急8200系]]は登場していなかった可能性が高い。
#**バブル崩壊に加え、震災で利用客が減るタイミングが史実よりも早かったと考えられることから。
#宝塚大劇場は倒壊、あるいは大きく損傷していた(史実では震災直前の1993年に建て替え)。
#*建て替えは震災復旧と同時に行なわれていた。
#*それ以前に震災があった場合も同じ。
#「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」の舞台は史実より1年早い1989年になっていた。
#*神戸出身or(歴史改変がなければ)震災で不幸に突き落とされる主要人物が設定されている。
 
===1992年===
#7月までに発生した場合、岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。
#*バルセロナ五輪後に発生した場合は発言自体はあったがその後に震災の被災者に対してお見舞いのメッセージを述べていた。
#**この場合、流行語にはならなかった。
#バブル崩壊による不況の深刻化のペースが現実よりも早いペースで起こっていた。
#*就職氷河期も1~2年早く到来していた。
#年末に発生していた場合、現宝塚大劇場のオープンが数ヶ月遅れていた。
#阪神5500・9000系の登場は2年ほど早まっていた。
#ひょっとしたらこの年の[[もし阪神タイガースがあの年に優勝していたら#1992年|阪神は優勝できていたかも。]]
#六甲ランドAOIAの閉鎖は史実より早まっていた。
 
===1994年夏===
#[[関西国際空港]]の開港が遅れていた。
#[[西武百貨店|神戸西武]]は震災がきっかけで閉店に追い込まれていた。
#この年のオリックスの成績にも何らかの影響があったはず。
#熱中症死亡者数が現実の1994年の4倍以上だった。
#*これらも震災関連死に含まれていた。
 
===1994年末===
#年末年始の帰省ラッシュの時に[[山陽新幹線]]が不通になっていたため、1994~1995年の年末年始輸送は大混乱していた。
#*というより旅行や帰省を諦めた人も多かっただろう。
#*それでも関西から九州・四国・沖縄方面に向かう航空機は連日満席になり、臨時便が多数増発される。
#**開港したばかりの[[関西国際空港]]がフル稼働していた。
#**羽田・小牧から岡山・広島への臨時便も多数増発されている。
#**関西から四国・九州への帰省には長距離フェリーも大活躍。
#*震災で被害を受けなかった山陰本線経由で九州方面への臨時列車が運行されていた。
#会場が軒並み震災で被害を受けたため、1995年の成人式は被災地では多くが中止になっていた。
#*または震災復旧が一段落した頃に改めて開催されていた。
#*西宮神社の十日戎も1995年のみなかった。
#*それがきっかけで成人の日は12月の最終月曜あたりに移されていたかも。
#**2019年以降は旧天皇誕生日の12月23日が成人の日になっていた可能性もある。
#年末年始特番が多数中止に追い込まれた。
#*第45回NHK紅白歌合戦も中止されているか、あるいは関西地区のみ未放映(もしくは教育テレビで放送)という条件付きで開催されている。
#*仮に開催された場合も被災者に配慮して派手な演出は自粛されていた。
#東京キー局では震災による火災を「箱根の温泉街」ではなく「松明の篝火」と表現していた。
#同じ時期に三陸はるか沖地震も発生したので、12月は東西ともに地震のニュースで持ちきりになっていた。
 
===1995年春===
#同年3月20日に発生した地下鉄サリン事件の扱いが史実よりも小さくなっていた。
#*もしサリン事件と同時期に発生していたら、それこそ大変な報道体制となっていた。
#*それでも近畿以外ではオウムの扱いの方が大きかったかもしれない。
#*地震発生がサリン事件より後の場合は「ボランティアを装って大量のオウム信者が入ってきた」などオウム関連のデマが流れていた。
#[[もしあの年の高校野球で○○だったら#1995年|同年の選抜高校野球は中止されていた。]]
#*あるいは会場を変更して開催していた。
#花見やお出かけ日和などが控えられていた。
#関西に修学旅行に来ていた学生が震災を経験していたかも。
#*特に山陽・九州地方の学校の場合新幹線がストップしたことから帰りの交通手段に困る事態に陥っていた。
#**普通に考えると飛行機だが、飛行機も満杯であることが考えられ、フェリーなども活用されていた。あるいは山陰などを回る迂回ルートで臨時の団体臨時列車が仕立てられていた。
 
===1995年夏===
#冷房のない避難所生活の中、熱中症が問題になっていた。
#*1994年のような暑さじゃないから、前年よりはましであろう。
#火災は少なくなっていた可能性がある。
#1995年のプロ野球阪神並びにオリックス戦はどうなっていたのだろうか?
#*多分この年の夏の高校野球は中止になっていた。
#*西京極か岡山マスカット球場辺りを臨時に借り切ってやっただろう。あるいは70年代のロッテみたく、ジプシー球団と化したか。
#地震が発生した時期にもよるが、祇園祭・天神祭・京都五山送り火のいずれかが中止になっていた可能性もある。
#*あと多くの花火大会が中止されていたかも。
#(日本国内のみ) 三豊百貨店崩壊事故の扱いが史実よりも小さくなっていた。
#『新世紀エヴァンゲリオン』はこの地震が原因で放送中止or延期されていた。
 
===1年後(1996年)===
#この年被災地でO157が大流行し、史実以上に被害が大きくなっていた。
#この年オリックスは日本一になれなかった可能性も。
#*ヴィッセル神戸の成績(この年Jリーグ昇格)にも影響し昇格が数年遅れていた可能性も。
#『ウルトラマンティガ』は放送中止を余儀なくされていた。
#*史実の「ネオス」の経緯から推測すると1年くらい待てば普通に放送できたのでは。
 
===2年後(1997年)===
#日本におけるダイアナ元皇太子妃の事故死の扱いが史実よりも小さくなっていた。
#神戸連続児童殺傷事件と同時に発生したら神戸は史実以上の混乱となっていた。
#12月の地球温暖化防止に関する国際会議の会場が京都ではなかったかもしれない。
 
===3年後(1998年)===
#同年7月25日に発生した和歌山毒物カレー事件の扱いが史実よりやや小さくなっていた。
#*もし毒物カレー事件と同期に発生していたら、それこそ大変な報道体制に。
#史実では同年4月に開通していた明石海峡大橋は予定通り開通できなかった可能性が高い。
#*震災がきっかけで橋の長さが1m延びたため。
#*場合によっては主塔を除き橋を作り直した可能性もある。
#長野五輪が現実ほど盛り上がらなかった。
#*マスコミは「メダルを取って被災地に元気を届けよう」などと煽っていた。
#[[直通特急 (阪神・山陽)|阪神梅田~山陽姫路の直通特急]]は全線復旧後一段落した頃に運転開始していた。
#*全線復旧直後は阪神を中心に車両不足とかがあったため。
 
===1999年夏===
<!--↑ていうかそもそも、4年後(1999年)と書いた方がよくね?-->
#日本内のみ[[ノストラダムスファン|ノストラダムス]]の予言はこれを指していた、という解釈になっていた。
#*史実では世界でもほとんど例がなかった都市型の地震災害として全世界に衝撃を与えていたので海外でもノストラダムスとよく結び付けられていた。
#同年9月に発生した某臨界事故の扱いが史実よりやや小さくなっていた。
#*もし臨界事故と同期に発生していたら、それこそ大変な報道体制に。
<!--#*↑↑ていうかそれ書いて大丈夫ですかね?-->
#*じゃあそうなった場合JCO事故当日に優勝を決めた[[中日ドラゴンズ|あの球団]]の胴上げやビールかけなどの祝勝イベントはどうなる・・・・・・?(前回の優勝時は昭和天皇の体調不良を鑑みてビールかけなどを自粛。もしこうなったら2回連続で自粛かよ・・・・・・こうならなくてよかった)
#*同月に発生していた921大地震も。
 
==2000年代==
===5年後(2000年)===
#[[ユニバーサルスタジオジャパン]]の開業はなかったか、史実よりだいぶ遅れていた。
#*工事自体はかなり前からなので開業はできていたと思う。
#大相撲春場所における貴闘力(神戸市出身)の平幕優勝が被災地を勇気づけるニュースとして大きく取り上げられた。
#阪神間での平成合併の枠組みがやや変わっていた可能性も否定できない。
 
===6年後(2001年)===
#日本国内では9.11テロの扱いが史実より小さくなっていた。
#*もし9.11と同時期に発生していたら、それこそ大変な報道体制に。
#7月だった場合、明石花火大会歩道橋事故が発生することはなかったか、発生しても扱いがやや小さくなっていた可能性がある。
#*5~6月だったら附属池田小事件も。
#*事故後に震災が発生していたら明石は史実以上の混乱となっていた。
#上記の5年後と同様、USJの開業はなかったか、史実(2001年)よりも遅れていてた。
#大阪オリンピック候補に影響していた可能性も。
#*最終選考より前に辞退に追い込まれていたかもしれない。
#森喜朗が震災関連で何らかの失言をしてしまった恐れが高い。
#*これがきっかけとなり森内閣は史実よりやや早く総辞職に追い込まれていた。
#大阪近鉄バファローズは優勝出来なかった、あるいは現実以上の奮闘で日本一になっていた。
#21世紀に入ってすぐに大震災が起きたため、「新世紀も波乱の幕開けになった」と言われていた。
 
===7年後(2002年)===
#日本国内では「2002 FIFAワールドカップ」が盛り上がることはなかったか、盛り上がったとしても史実よりやや地味になっていた。
#*日韓開催である以上流石にそんな事は無いだろう。
#史実で会場に選ばれていた神戸ウイングスタジアムで試合を開催できたのか気になる。
#*会場が復旧していても交通アクセスなどの問題があるため。
#*地震発生が4月以降だったら開催できていなかった可能性が高い。
#*兵庫県津名町(現・[[淡路市]])はイングランドのキャンプ地として使われなかった。
#*代替の試合会場は豊田スタジアムあたりか。
#史実ではこの年に連載が開始された『太陽の黙示録』が書かれることはおそらくなかった。
#同年に発売されたゲーム「絶体絶命都市」にも悪影響が及んでいた。
#*作品の性質上無事に出せた気がしない。
 
===8年後(2003年)===
#2003年の[[阪神タイガース]]のリーグ優勝はなかった。
#*もし優勝していたら被災地に希望を与えたとして現実以上に大盛り上がりしていた。場合によっては日本一になっていたかも。
#日本国内では同年3月に発生したイラク戦争の扱いが史実よりやや小さくなっていた。
#*もしイラク戦争と同期に発生していたら、それこそ大変な報道体制に。
#*陰謀論者が「日本国内でのイラク戦争反対の世論を弱らせるためアメリカが神戸で地震を起こした」といった説を唱えていた。
 
===9年後(2004年)===
#新潟県中越地震の扱いが史実より小さくなっていた。
#*もしこの2つの震災が同時期に発生していたら、それこそ大変な報道体制に。
#*新潟-神戸間に「ひずみ集中帯」があるのでこの2つの地震の関連性も指摘されていた。
#*この年は中越地震をはじめ、台風や浅間山噴火などの自然災害が特に多かったのでその象徴になっていた。
#**今年の漢字が「災」になるのは史実通り。
#アテネ五輪で関西出身の選手がメダルを取るたびにどこかのマスコミが復興と関連付けたコメントをしていた。
#*刈屋アナの「栄光への架け橋だ」も別のセリフになっていた可能性あり。
#オリックスと近鉄の合併含めた球界再編問題にも影響していただろう。
 
===10年後(2005年)===
#[[神戸淡路鳴門自動車道#明石海峡大橋|明石海峡大橋]]が損傷し、本四間の輸送が大打撃を受けていた。
#*橋の長さが1m伸びる為、下手をすると道路部分が海に崩落していたかも…。(怖)
#建設中の[[神戸空港]]も大打撃を受ける事に。
#[[福知山線]]事故が発生する事はなかった。
#*発生しても、扱いがやや小さくなっていたかもしれない。
#**もし福知山線事故と同期に発生していたら、それこそ大変な報道体制に。
#*事故後に起きた場合、影響が出ていた可能性も。
#*地震が原因で事故が発生していた。
#村上ファンドの阪神買収も無かった。
#*震災復興でそれどころではない。
#**よって、阪急と阪神が統合する事も無かった。
#*[[阪神なんば線]]の開業が1~2年程遅れていた。
#日本の建物や構造物の耐震補強が大幅に遅れていた。
#*2000年代まで「地下駅は地震に強い」「日本の高速道路は頑丈なので崩壊したりしない」等と信じられていた。
#*新潟県中越地震の被害も拡大していた。
#安否確認にはインターネットが大活躍。
#*これがきっかけで、国内のインターネット利用者が激増する事に。
#*携帯電話がパンクするため、公衆電話の重要性が見直されることに。(災害時には公衆電話の方がつながりやすいため)
#その一方、ネット掲示板では関西叩きの書き込みが相次ぎ、社会問題になっていた。
#*被災者を罵倒するような書き込みは勿論、「避難所を爆破します」などといった爆破予告まで書き込まれる。
#**限度を超えた書き込みが相次ぎ、とうとう[[2ちゃんねる|某巨大掲示板]]が一時閉鎖に…。
#神戸高速鉄道の大開駅が崩落したため、阪神車両が山陽電鉄線内に閉じ込められた。
#*阪神は車両不足がさらに深刻になっていた。
#阪神1000系は震災復旧車として登場していた。
#[[阪神タイガース|阪神]]は震災をバネに頑張り、史実通り優勝。勢いをかって日本シリーズ・アジアシリーズも制覇する。
#*[[オリックス・バファローズ|オリックス]]は戦力不足のため、良くてCS出場が限界。
#*「[[33-4]]」は存在しなかった。
#同年開催されていた[[愛知万博|愛・地球博]]の内容が少し地味なものになっていた。
#*被災者に配慮して派手なことは自粛されていた。
#翌年公開予定だった映画「日本沈没」(リメイク版)の公開が見送られた。
#2005年だとするならば震度7が出た新潟中越地震(2004年10月)の後。3ヶ月後とはいえ主要な場所は緊急的な耐震補強がされて被害が少し小さかった可能性もある。
#*但し兵庫県は2004年の台風23号の被害とともに弱り目に祟り目だった。
#*その新潟中越地震との関連も指摘されるようになっていた。
#**2005年3月に発生した福岡県西方沖地震とも。
#震災復興関連法案を優先する為、郵政民営化法案の審議が中断していた。
#*当然、この年総選挙は行われなかった。
#*郵政民営化は少なくとも1年遅れていた。
 
===2008~2009年===
#震災に加え、世界金融危機も加わり不況は想像を絶するものとなっていた。
#*1994~1995年当時に世界金融危機が発生した場合も同じ。
#[[阪神なんば線]]の開業が1~2年遅れていた。
#*新線開業より被災した本線の復旧を最優先するため。
#阪神電鉄は被災車両が完全に復旧するまでの間、[[阪急電鉄|阪急]]から車両を借り受けていた。
#*2014年に阪急電車が阪神の線路を走った際もそれほど騒がれなかっただろう。
#この頃になると動画投稿サイトに震災発生の瞬間を投稿している人がいたかも。
#*現実と同じ時間(午前5時46分)だったら早朝なので起きている人は少なかったと思われるが、それでも何人か投稿する人がいたと思われる。
#08年発生の場合は同年の四川大地震と無理やり関連させようとする人が出ていた。
#この年の阪神は被災したファンのために優勝し「Vやねん!」はなかった。
#*オリックスも優勝出来ていたかもしれない。
#09年発生の場合は日本で新型インフルエンザが大流行し、史実以上に被害が大きくなっていた。
#アニメ「東京マグニチュード8.0」は放送中止を余儀なくされていた。
#エンドレスエイトの一件もあって西宮市のイメージ悪化につながっていたかも。
 
==2010年代==
===2010~2011年===
#関西地区におけるテレビの地デジ完全移行は2012年3月まで延期された。
#*この場合、関西広域4局+サンテレビは停波しないが、他の県域局(TVO・KBSなど)は先に停波するので、兵庫県以外の関西に住んで地デジの対応をしない人から「なんで○○○(県域局の名前)だけ停波するんだ?」などの質問がデジサポに多数寄せられる。
#大阪駅の新駅ビル開業は少し遅れていた可能性がある。
#*山陽新幹線と九州新幹線の直通運転開始も3ヶ月~半年ほど延期された可能性が強い。
#[[神戸高速鉄道]]と[[山陽電気鉄道|山陽電鉄]]は震災復旧を機に近鉄の21m車両が入線可能なように改良工事が行われていた。
#*震災後に近鉄奈良~山陽姫路間の直通運転が実現している。
#発生時は扱いが大きいが、3月になると扱いが史実より小さくなっていた。
#*日本は大きく被災し、早期に緊急事態宣言が出されていた。
#*戒厳令が発令されていた。
#**現行法では緊急時に政府が憲法秩序を一時停止することはできないので実効力のある宣言などは出せない。
#2011年3月以降に起こると東日本大震災の誘発地震として扱われ、名称は東北、長野、静岡、阪神をひとくくりにして「日本大震災」または「本州大震災」になっていた。
#2010年頃に地震が起こっていた場合、映画「阪急電車 片道15分の奇跡」は今津線沿線が大きく被災していたことから現実に公開された2011年の時点では制作されていなかった。
#*2011年に入ってから起こった場合は映画収録中に被災していた可能性もある。あるいは震災前にクランクアップしていた場合は震災前最後の映像ということで貴重な映画になっていた。
#**そして、震災復興目的で収益の一部が宝塚や西宮の街に寄付されていたかもしれない。
#**震災が起こった日が近づくと毎年テレビで放映されるようになっていた。
#[[AKB48]]が被災地を慰問していた。
#*NMB48も被災地慰問し、関西ツアーを復興チャリティーとして開催していた。
#日本の景気が最悪の状況になっていた。
#東阪の二大都市が震災の影響を受けたため、愛知県などに遷都(首都機能移転)すべきという声が上がっていた。
#*愛知県は南海トラフ大地震などのリスクがあるため日本海側の方が安全かと。
#2012年に大飯原子力発電所が再稼働することはなかったかもしれない。
#当時の民主党政権に対する風当たりが強まっていたのはいうまでもない。
#*以降に「大規模な災害や事故は神様が為政者に対する当然の天罰」という社会風潮ができてしまい、そのたびに総理大臣が辞任するなどの政治的に影響が出ていた。
#**少なくない識者が「平安時代でもあるまいし」と苦言を呈していた。
#訪日外国人の数は数年間伸び悩んでいた。
#東京のオリンピック招致に対する国民の支持は高まらなかった。
#*その結果、2020年の五輪開催地はイスタンブールになっていた。
#*2025年大阪万博誘致もなかった。
#2012年放送の「純と愛」がさらに鬱展開になっていた。
#2010年1月17日に発生していた場合、数日前のハイチ地震と合わせ世界中が地震報道で持ちきりになっていた。
#発生が2011年3月以降なら、東日本大震災から逃げてきた人たちがこの震災で被害を受けていた。
#*「東日本大震災で親or子どもが死亡→その後の阪神大震災で残された家族も死亡」という一家全滅が発生した恐れさえある。
#この頃になるとTwitterでこの震災に関するデマを拡散する人がいたかも。
#今上天皇の生前退位が2010年代前半に行われていたかも。
#*江戸時代までは災いが起こったら改元することが多かったので。
 
===17年後(2012年)===
#「マヤの予言はこれの事だったか」と都市伝説化されていた。
#*但し、日本国のみ
#*むしろ史実で2012年人類滅亡の予言による大騒ぎが発生していた中国の方が大変だったと思われる。
#5月以降に起きた場合、金環日食の影響と見なされる。
#*被災者、専門家、大手マスコミのいずれもそのような説には見向きもしないと思われるのでコンセンサスにはなりようがないはず。
#このあたりから特定民族に対する差別的なデマが発生するリスクが高まってくる。
#*被災地域を考慮すると在日コリアンや華僑・華人が被害者となっていた。
#*下手をすると被災地でヘイトクライムを起こすために他地域から侵入する輩も出てきかねない。
 
===18年後(2013年)===
#誤報問題以降に起きたら「あの地震は警告か」と都市伝説になる。
#*誤報以前に起きたら、誤報の方は「また大地震か!」と言われる。
#*誤報と合わせて発生していたら西日本は尋常じゃない被害を受けていただろう。<!--誤報と同じ範囲で揺れていたらという前提で。-->
#時期によってはあべのハルカスの開業は遅れていた可能性も。
#N700A系デビューも遅れていたかも。
#東南海地震の前触れなのではと言われていた。
#4月以降に起こっていた場合、同年4月の淡路島地震はこれの前震だと言われていた。
 
===19年後(2014年)===
#同年4月に行われた消費税率5→8%へのアップは延期されていた。
#*現実よりも数年遅れていきなり10%に上げられていたかも。
#この年は広島土砂災害や御嶽山噴火と合わせ災害の多い年と言われるようになっていた。
#*「今年の漢字」は「災」あたりになっていた。
#*韓国におけるセウォル号沈没事故もお忘れなく。
#2014年3月に起こっていた場合、あべのハルカス開業のニュースはあまり報道されていなかった。
#もしかするとこの年の阪神タイガースは[[もし阪神タイガースがあの年に優勝していたら#2014年|リーグ優勝していたかもしれない]]。
#*オリックスも優勝出来ていて、日本シリーズでの関西ダービーが実現していたかもしれない。
#野々村竜太郎議員の号泣会見もあったので、西宮市のイメージ悪化に繋がっていたかも。
#同年に発生したSTAP細胞騒動の扱いが史実よりも小さくなっていた。
#*STAP細胞騒動が史実と同じくらい大きく扱われたらそれこそ大変な報道体制となっていた。
 
===21年後(2016年)===
#同年4月に発生した熊本地震と何かと比較されていた。
#*同じ内陸直下型地震なので。
#*熊本地震と合わせ、中央構造線大地震や南海トラフ巨大地震の前触れだと言う人が出ていた。
#インバウンドで関西を訪れる訪日外国人が現実よりも少なくなっていた。
#[[阪神の車両/青胴車#5700系|阪神5700系]]のブルーリボン賞受賞が被災地に希望を与えたニュースとして一般のマスコミにも取り上げられていた。
#バス業界の人手不足から、鉄道不通区間の代行バスの手配が大変なことになっていた。
#*そのために一般路線バスを運休するということも行われていた。
#*場合によっては京都や奈良など被災地から離れた場所のバスも駆り出されていた。
 
===22年後(2017年)===
#神戸開港150周年記念イベントなどが盛り上がらなかった。
#*「海フェスタ神戸2017」も開催されなかった。
#発生の時期にもよるが「JR西日本30周年記念乗り放題きっぷ」は発売されなかった可能性もある。
 
===23年後(2018年)===
#2025年の大阪万博招致に悪影響を及ぼしていた。
#6月下旬以降に発生していた場合、同年6月の大阪北部地震はこれの前震だと言われていた。
#翌年5月に平成が終わるので、「平成の最後に起こった大災害」と言われていた。
#同年の関西は阪神大震災・大阪北部地震に加え西日本豪雨や台風21号災害と踏んだり蹴ったりの状態だった。
#*今年の漢字が「災」になるのは現実通りだっただろう。
 
[[Category:歴史のif検討委員会 現代日本史|はんしんあわしたいしんさいかへつのしたい]]
[[Category:自然災害|もしはんしんあわしたいしんさいかへつのしたい]]

2008年7月9日 (水) 15:17時点における版

テンプレート:経過観察

  1. 日本初の格安航空会社。HIS系列。
    • 現在、羽田発着の新規航空会社では唯一全日空と提携が無い。
  2. 東京~神戸便と東京~福岡便が生命線。東京~新千歳は・・・どうなんだろう?
    • 東京~新千歳 線についてだが、”エア・ドゥ”再建の際にスカイマークがエア・ドゥ買収を持ちかけたが、”趣旨が違う”という理由で断られたので、やけっぱちで自社就航した模様。
  3. 神戸空港開港を機に、東京~関空・徳島・鹿児島を廃止した。
    • 徳島・鹿児島ではブーイングが・・・
      • 羽田~鹿児島 線については自治体などの第三者から補助金を受けていたらしいから尚更だね。
    • 東京~青森・大阪~福岡・大阪~新千歳という路線もあった。撤退路線のほうが多い。
    • 神戸便も、減便を示唆。またもやモメそうな予感。
    • この際茨城空港を拠点にして、且つ既存の長距離機材(ボーイング767)などを活用して、フランクフルト・ハーン空港ロンドン・ルートン空港パリ・ボーヴェ空港デュッセルドルフ近郊のヴェーゼ空港へ就航、その際、かつて採用されていた『機材広告』を復活させれば、一気に軌道に乗ると思われるが如何であろうか?
      • ↑2008年7月現在、マスコミから相当叩かれているらしいから、『名誉挽回』の意味も込めてだね。
      • デュッセルドルフ近郊のヴェーゼ空港は”ヴェーツェ空港”の間違いでした。
      • 欧州便ってそこまで必要か?
        • 上記の空港は離着陸料が比較的安く、ライアンエアー・イージージェットなどのLCCが頻繁に利用している。
        • 従って、長距離であっても上記の空港に乗り入れ、且つ機材広告(広告収入が得られる)を出すことで、低コスト運用が可能になる。
        • これにより、今まで未開拓だった日本~欧州 間の低価格運賃提供が可能になる模様。
        • 関連サイト
  4. 機内設備が何もないので、かなり退屈。
    • 窓側でないと、目に入るのは、シートカバーの広告だけなのがウザい。
    • だからたまに「不快マーク」と言われるのか・・・。
    • せめて窓側をと座席を確保したが、そこには窓はなかった(機内で1列だけ窓を持たない機材が存在する)。
  5. ノー・フリル(機内サービスなし)なので、アテンダントが何の為に居るのかよく解らない。
    • 安全に飛んでる限りは、殆ど「救命胴衣の付け方を教えてくれる人」でしかない。だったら、男性も乗せたら?
    • 機内販売のミネラルウォーターがショボすぎ。
  6. もうすぐなくなるが、東京~福岡便ではスーパーシートも提供している。
    • 正確にはシグナスクラス。ちなみに福岡以外の路線にもあり
    • シグナスクラス設定機材は、ボーイング767のみであるが、(シグナスクラスでない)一般座席の配列が(本来 2-3-2 のところを)2-4-2 の窮屈な配列になっている。
  7. 一応野球場を持っている。
    • 持ってるんじゃなくて、名前を買ってるだけ。持ち主は昔も今もココ
    • その野球場でのスポンサー資金を自社の運営費用(特に安全対策)に廻したほうが”まし”だと思われるが・・・。
  8. 一部触れられているようだが、この航空会社は”飛行機の機体に広告”を掲載したことが在る模様。
    • 広告主は、マイクロソフトYahoo!JAPANUSEN など。
    • 上記による”広告収入”を運営費の一部に充てていた模様。
    • なぜ今日では採用しないのか不思議。