ページ「国府津駅」と「国道24号 (京奈和自動車道)」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>モンブラン
(割り込み)
 
>Kiha28kei
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|関東|神奈川|this=1}}
*経由地(町村は省略)
所在地:[[神奈川]]県[[小田原市#国府津の噂|小田原市国府津]]
:[[京都市]] - [[宇治市]] - [[城陽市]] - 木津川市 - [[奈良市]] - [[大和郡山市]] - [[天理市]] - [[橿原市]] - [[大和高田市]] - 葛城市 - 御所市 - 五條市 - 橋本市 - 紀の川市 - 岩出市 - [[和歌山市]]
==国府津駅の噂==
*京奈和自動車道も国道24号区間なので統合して扱う。
{{駅名標/東日本|name=国府津|ruby=こうづ|back=二宮|next=鴨宮|back2=Ninomiya|rome=Kozu|next2=Kamonomiya|next-link=神奈川の駅#鴨宮駅の噂|color=#F68B1E}}
==国道24号の噂==
[[画像:KoduST00.jpg|frame|駅舎]]
#もちろん、通しで走る人は[[道路ファン|国道踏破趣味の人]]以外ほぼ皆無。
#神奈川県なのに[[東海旅客鉄道|JR東海]]の[[東海旅客鉄道/車両#313系|313系]]が見られる([[御殿場線]]がJR東海管轄だから)。
#京奈和自動車道区間以外全体的に渋滞が酷い。
#国府津車両センターがあるが国府津止まりはあまりない。
#*夜は結構ある。
#*[[神奈川の駅#鴨宮駅の噂|鴨宮]]、[[小田原駅|小田原]]に住んでいる人間からするとウザい事この上ない。>国府津行き
#**特に[[平塚駅|平塚]]行きと連続させるのはやめて欲しい。[[東京駅|東京]]方面から小田原に帰る時困る。
#籠原と並んで、'''読めない。'''
#*「こうづ」である。名鉄の国府(こう)、国府宮(こうのみや)と同じ読み方。ちなみに携帯で入力したら「高津」が出てきた。これじゃ「たかつ」
#**[[京成本線|京成]]の「国府台」もね。
#***「つ」と「づ」を間違えるとか、「の」入りを間違えるのはまだしも、「国府」という文字自体を「こう」と読めずに難読と言うのは、ゆとり教育受けたあほどもくらい。
#****[[大磯町]]周辺に国府(こくふ)地区があり、比較的地域も近いことから、そのための難読でもある。「こう」なのか「こくふ」(またはこくぶ)なのか迷うというだけで、普通は読める。いくらなんでもゆとりもそこまでバカではない。
#*****[[東北本線]](宮城地区)国府多賀城は、'''こくふたがじょう'''と読む。全国で「国府」は'''こくふ'''と読むのは、国府多賀城だけ。
#******国分('''こくぶ''')の方が、多数ある。
#******失礼いたしました。[[山陰本線]]に国府(こくふ)駅が、豊岡の隣にありました。お詫び申し上げます。
#****ゆとり教育以前にも読めないバカはいた。
#***「国府」を「こう」と読めないのがバカだとかゆとり世代だなんて…このwikiが[[地理ファン|地理ヲタ]]ばっかりというのがよく分かるわ。一般人に聞いたら普通に読めねーよ。
#**山陰本線に江津があるが、こちらは「ごうつ」。
#*[[wikipedia:ja:I'll|I'll]]ファンなら確実に読める。
#*国府田マ●子
#**これとて「くにふだ」だと思ってる輩が意外と多い
#*「高津」で「こうづ」と読む地名が大阪にある。
#**「郡津」で「こうづ」と読む地名も大阪府交野市にある。
#*[[高崎線]]利用者は[[湘南新宿ライン]]のおかけである程度は「こうづ」と読めるだろうが、どこにあるかは知らない。
#**[[横浜市|横浜]]より先にある、ということぐらいは認識しているのでは?
#深夜の側線には[[相模線]]の車両が停車している。
#*そうですね、相模線の[[国鉄205系電車|205]]は国府津所属だから朝なり夜なりに、国府津~[[神奈川の駅#茅ヶ崎駅の噂|茅ヶ崎]]で回送をやってまあす。朝は8連で回送・・・
#「国府津」の読み方は「こうづ」であるが、ローマ字だと「Ko(u)zu」なので「こうず」となる。何故「du」ではないのか?
#*「Kodu」だと「こーどぅ」と言う発音になるからです。
#**なるほど、ありがとうございます。
#**「ず・づ」→「zu」、「ん」のあとに「な・ま・ば行」→「m○(mma,mba…Fuchu-Hommachi,Shimbashiなど)」、「ん」のあとに「あ行」→「n-a,m-a」などは[[日本国有鉄道|国鉄]]式ローマ字表記の典型的な例だな。
#**もっと正確には「dzu」。(「ず(zu)」と「づ(dzu)」の発音を区別した場合)
#*御殿場線の反対側の[[静岡の駅#沼津駅の噂|沼津]]もそうだな
#何故快速や特別快速が停車するのかよく分からない駅。
#*「御殿場線との乗り換え駅だから」というのは理由にならない。時刻表を見れば分かると思うが、接続がまったく考慮されていない。
#**鴨宮利用者の為だとするなら、まあ頷ける気もする様なしない様な…
#**たまたまかもしれないけど、上りの[[快速アクティー|アクティー]]とちゃんと接続取ってたよ?
#*ちなみに、乗車人員は東京-小田原間でぶっちぎりの最下位。
#**在来線の[[静岡の駅#熱海駅の噂|熱海駅]]よりも少ない。確かに、普通列車'''だけ停車'''にして接続を良くすれば十分。
#**当然、大磯や鴨宮よりも乗降客少ない。なのに、新橋or[[品川駅|品川]]を出たときにある「主な駅の到着時刻のご案内」アナウンスでは、[[神奈川の駅/横浜市#戸塚駅の噂|戸塚]]はともかく、[[藤沢駅|藤沢]]、[[大船駅|大船]]、茅ヶ崎の到着予定時刻を言わずに、国府津駅の到着予定時刻は言う。なんで・・・・・・?(by戸塚駅で乗り換えている者)
#**せめて、駅前にショッピングセンターでもできれば他の地域からの利用者が一気に増えるだろうに…。でも北は山だし、南は住宅街。建てる場所が無い。
#*国鉄時代、運行上の重要な駅だったのでその名残、とか…?
#駅舎が学校みたい。
#東海道線の上り方の線形がカッコ良くてかぶりついていると気持ちが良い。
#*100キロ前後のスピードで御殿場線の高架を潜って5番線に滑り込む画は東海道線内でも屈指の光景。


*路線 - [[東海道本線/JR東日本区間|東海道線]] [[湘南新宿ライン]] [[御殿場線]]
==京都府区間の噂==
*バス - [[箱根登山鉄道|箱根登山バス]] [[神奈川中央交通|神奈中バス]] [[富士急行|富士急湘南バス]]
#[[宇治市]](一部[[城陽市]])区間はバイパス開通によって大分マシになった。旧24号線(今は府道69号に格下げ)時代は渋滞がえげつなかった。
#*なお、バイパス区間はオービスがいっぱい。
#**奈良方面京奈和自動車道手前に固定式オービスあり
#**オービスは一ヶ所(南進車線)。
#*しかし、京奈和自動車道分岐を過ぎると2車線へ縮小。
#*今でも大久保辺りの渋滞は酷いまま。
#それでも[[京都市/伏見区|伏見]]~バイパスに入るまでの渋滞はえげつない。素人は[[国道1号]]バイパスを通ることを推奨する。
#*なおその区間には[[近畿の国道#国道171号|例のあそこ]]のような4車線にもかかわらず、中央分離帯がまともにない区間が存在する。そのため、ロードサイド店に右折入場しようとする馬鹿が現れ・・・(以下略
#木津川市区間もなんか混んでいるイメージがある。特に国道163号の分岐点付近とか。
#*名古屋から伊賀上野から大阪間の最短ルートと京都奈良間の大動脈が交差してるからな・・・。
#*木津川市だけでなく、京都府内は何処もしょっちゅう渋滞している。


{{DEFAULTSORT:こうつえき}}
==奈良県区間の噂==
[[Category:東日本旅客鉄道の駅]]
#とにかく[[奈良市]]区間の渋滞がえげつない。早く京奈和自動車道開通してくれ。
[[Category:小田原市]]
#*やっとこさ郡山南インターと橿原北インターの間が開通。そこを信じられないぐらいの速度でかっとんでる奈良ナンバー車。どっかに移動オービス希望。
[[Category:神奈川の駅]]
#*五條道路も開通。ただ、対面通行。軽トラが60キロで走っているときは大名行列発生。
#なんかどこも混んでるイメージがある。大和高田市から五條市の間とか。
#奈良市~大和郡山市の旧道は県道754号。
#奈良と大和郡山の市境にイオンらしき建物が建設されているのが見える。
#*オープンしたら一層渋滞がひどくなりそう。
#*↑平日はそうでもないが、休日は・・・(ry
#バイパスとして作られたのに、生活道路と化している。南北に走る道路がここしかないためである。
 
==和歌山県区間の噂==
#[[和歌山/紀北|紀ノ川沿岸]]の命綱
#国道24号唯一の[[道の駅]]もこの区間にある。
#和歌山県内一般道唯一のオービスがある。
#和歌山県区間では[[阪和自動車道・紀勢自動車道|和歌山インター]]付近の渋滞が酷い。
#[[和歌山市]]から橋本市の間は24号線よりも紀ノ川南岸に走ってる県道13号を利用するのが早い場合がある。
#*建設区間の北にある紀ノ川広域農道もお忘れなく。ただ、カーブは少ないがアップダウンが激しいので非力な車にはお勧めできない。
 
==京奈和自動車道区間の噂==
#今のところ、無料区間・有料区間問わず24号線のバイパス扱いとなっている。
#*今のところ、京都府区間以外は無料区間となっている。
#*京都府内は西日本高速道路の路線として全通。
#**一般国道024号バイパスの一部だからその区間は高速自動車国道風の路線名にしては料金が割高。
#つい最近、難工事で開通が遅れていた橋本IC-橋本東IC間が開通。
#とにかく中途半端に作りすぎ。
#奈良市区間はルート設定や用地確保等でかなり難航。開通はいつになることやら。
#*平城京をアンダーパスするつもりが、地下水によって保護されてる木簡が破壊されるので、ルート変更だとか。有力候補は奈良市大宮付近をアンダーパスさせるルートらしいが、工事できるんかいな・・・。
#全通すれば、一種の大動脈になること間違いなしだが、無料区間の有料化もありえるかも・・・
#現在、郡山南インターと[[西日本高速道路#西名阪自動車道|西名阪自動車道]]とつなげる工事が進行中。
#*近鉄橿原線との交点にインターチェンジの準備があるが・・・それはいつ完成するのであろうか?
#関西の長期ビジョンでの関西大環状道路構想の一部
#*この構想はなんと和歌山と淡路島に橋(トンネル)を渡して京奈和道→[[神戸淡路鳴門自動車道|神戸淡路鳴門道]]→[[山陽自動車道|山陽道]]→[[新名神高速道路|新名神]]をたどるとんでもない構想である。
#**これが実現した際には和歌山~淡路島経由で本四連絡鉄道ができるか?
#修学旅行生は必ず通る。もちろん[[奈良交通]]のバスで。
#*もちろんその修学旅行の行き先は京都と奈良。
#城陽IC-田辺北IC間に関しては「100円橋」と呼ばれることが多い。
#*なお、京都府内の区間はこの区間だけ利用者が多い。
#建設中路線の中ではかなり有望な部類に入るのでは。
{{DEFAULTSORT:こくとう24こう}}
[[Category:国道|024]]
[[Category:高速道路もどき|けいなわ]]
[[Category:京都]]
[[Category:奈良]]
[[Category:和歌山]]

2010年11月3日 (水) 17:56時点における版

  • 経由地(町村は省略)
京都市 - 宇治市 - 城陽市 - 木津川市 - 奈良市 - 大和郡山市 - 天理市 - 橿原市 - 大和高田市 - 葛城市 - 御所市 - 五條市 - 橋本市 - 紀の川市 - 岩出市 - 和歌山市
  • 京奈和自動車道も国道24号区間なので統合して扱う。

国道24号の噂

  1. もちろん、通しで走る人は国道踏破趣味の人以外ほぼ皆無。
  2. 京奈和自動車道区間以外全体的に渋滞が酷い。

京都府区間の噂

  1. 宇治市(一部城陽市)区間はバイパス開通によって大分マシになった。旧24号線(今は府道69号に格下げ)時代は渋滞がえげつなかった。
    • なお、バイパス区間はオービスがいっぱい。
      • 奈良方面京奈和自動車道手前に固定式オービスあり
      • オービスは一ヶ所(南進車線)。
    • しかし、京奈和自動車道分岐を過ぎると2車線へ縮小。
    • 今でも大久保辺りの渋滞は酷いまま。
  2. それでも伏見~バイパスに入るまでの渋滞はえげつない。素人は国道1号バイパスを通ることを推奨する。
    • なおその区間には例のあそこのような4車線にもかかわらず、中央分離帯がまともにない区間が存在する。そのため、ロードサイド店に右折入場しようとする馬鹿が現れ・・・(以下略
  3. 木津川市区間もなんか混んでいるイメージがある。特に国道163号の分岐点付近とか。
    • 名古屋から伊賀上野から大阪間の最短ルートと京都奈良間の大動脈が交差してるからな・・・。
    • 木津川市だけでなく、京都府内は何処もしょっちゅう渋滞している。

奈良県区間の噂

  1. とにかく奈良市区間の渋滞がえげつない。早く京奈和自動車道開通してくれ。
    • やっとこさ郡山南インターと橿原北インターの間が開通。そこを信じられないぐらいの速度でかっとんでる奈良ナンバー車。どっかに移動オービス希望。
    • 五條道路も開通。ただ、対面通行。軽トラが60キロで走っているときは大名行列発生。
  2. なんかどこも混んでるイメージがある。大和高田市から五條市の間とか。
  3. 奈良市~大和郡山市の旧道は県道754号。
  4. 奈良と大和郡山の市境にイオンらしき建物が建設されているのが見える。
    • オープンしたら一層渋滞がひどくなりそう。
    • ↑平日はそうでもないが、休日は・・・(ry
  5. バイパスとして作られたのに、生活道路と化している。南北に走る道路がここしかないためである。

和歌山県区間の噂

  1. 紀ノ川沿岸の命綱
  2. 国道24号唯一の道の駅もこの区間にある。
  3. 和歌山県内一般道唯一のオービスがある。
  4. 和歌山県区間では和歌山インター付近の渋滞が酷い。
  5. 和歌山市から橋本市の間は24号線よりも紀ノ川南岸に走ってる県道13号を利用するのが早い場合がある。
    • 建設区間の北にある紀ノ川広域農道もお忘れなく。ただ、カーブは少ないがアップダウンが激しいので非力な車にはお勧めできない。

京奈和自動車道区間の噂

  1. 今のところ、無料区間・有料区間問わず24号線のバイパス扱いとなっている。
    • 今のところ、京都府区間以外は無料区間となっている。
    • 京都府内は西日本高速道路の路線として全通。
      • 一般国道024号バイパスの一部だからその区間は高速自動車国道風の路線名にしては料金が割高。
  2. つい最近、難工事で開通が遅れていた橋本IC-橋本東IC間が開通。
  3. とにかく中途半端に作りすぎ。
  4. 奈良市区間はルート設定や用地確保等でかなり難航。開通はいつになることやら。
    • 平城京をアンダーパスするつもりが、地下水によって保護されてる木簡が破壊されるので、ルート変更だとか。有力候補は奈良市大宮付近をアンダーパスさせるルートらしいが、工事できるんかいな・・・。
  5. 全通すれば、一種の大動脈になること間違いなしだが、無料区間の有料化もありえるかも・・・
  6. 現在、郡山南インターと西名阪自動車道とつなげる工事が進行中。
    • 近鉄橿原線との交点にインターチェンジの準備があるが・・・それはいつ完成するのであろうか?
  7. 関西の長期ビジョンでの関西大環状道路構想の一部
    • この構想はなんと和歌山と淡路島に橋(トンネル)を渡して京奈和道→神戸淡路鳴門道山陽道新名神をたどるとんでもない構想である。
      • これが実現した際には和歌山~淡路島経由で本四連絡鉄道ができるか?
  8. 修学旅行生は必ず通る。もちろん奈良交通のバスで。
    • もちろんその修学旅行の行き先は京都と奈良。
  9. 城陽IC-田辺北IC間に関しては「100円橋」と呼ばれることが多い。
    • なお、京都府内の区間はこの区間だけ利用者が多い。
  10. 建設中路線の中ではかなり有望な部類に入るのでは。