ページ「国道254号」と「国道294号」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>八王人
 
>花室川
 
1行目: 1行目:
== 国道254号線の噂 ==
== 国道294号の噂 ==
# 基本的に[[東武東上線]]に並行している。
# [[千葉]]県[[柏市]]から[[福島]]県[[会津若松市]]までを結ぶ国道である。
#* 千葉県区間は[[国道6号|6号線]]と重複しているので、まったく認識されることはない。
#* ちなみに形式上の起点は渋滞スポットとして有名なあの「呼塚」交差点。
#** というわけでほとんどの人は6号線と分岐する[[取手市]]が起点だと思っている。


== 東京都区間 ==
== 茨城県区間 ==
# 場所によって春日通りとか川越街道とか呼ばれている。
# 通称'''常総アウトバーン'''。地平線に向かって一直線!見渡す限りの田んぼの中、法定速度を余裕でオーバーしたトラックや土浦ナンバーの車が駆けて行く。
#*片側1車線区間でとろいトラックにつかまると結構イライラする。
#*茨城の[[茨城/県西|県西地域]]から東京に行くにはこの道を通って[[常磐自動車道|常磐道]]の谷和原IC(またの名を'''つくばみらいIC''')に抜けるのが最も一般的。
#**栃木の真岡あたりからもこのルートが一般的。[[北関東自動車道|北関東道]]を使うと遠回りになるから。
# [[国道4号#新4号バイパス|新4号]]同様、[[東北自動車道|東北道]]の高速代をケチりたい長距離トラックの溜まり場と化している。


== 埼玉県区間 ==
== 栃木県区間 ==
# [[埼玉/西部#新座市の噂|新座]]市内は常に渋滞する。
# 茨城県内は見事な一本道だったのが栃木県内に入ると急に右左折が多い道になる。
#*和光富士見バイパスがなかなか出来ないからねえ。外環の和光北から盲腸のようにちょこっとだけ出来てる。
#* 仮に標識がなかったとしたら、真岡~那須烏山間を走ることは非常に難しい。
# 最近になってやっと魔の新宿北交差点([[川越市]])の改良工事が決まった。
# 益子の陶器市の時期だけ大渋滞する。
#*いつ見てもそこの歩道の角に花が供えられてるからねぇ…。
#* 笠間から県道で益子に入るのが通な行き方。
#全体的に4車線区間が多い。
# 益子~大田原間はところどころセンターラインの無い区間がある。
# [[那須町]]内は二桁国道もびっくりの超快適区間。信号も少なく、線形も良く、田園風景がひたすら続く最高に気持ちのいい区間である。
#* 福島県内に入ると急に三桁国道チックになるのはどういうことだ。
#** 元々三桁国道だし・・・。


=== 富士見川越有料道路 ===
== 福島県区間 ==
# 料金所は1ヶ所だけなので、場所さえ覚えていれば容易く利用できる。
# 白河市内はこれが国道?と疑ってしまうような狭隘区間で、[[酷道ファン]]の格好の詮索地となっている。
#インターチェンジのところは、狭いので、トラックは気をつけたほうが良い・・・。
#* そんなわけで、市内を通り抜ける車は(酷道ファン以外)国道289号を使う。


== 群馬県区間 ==
[[Category:道路|294]]
 
[[Category:国道|294]]
== 長野県区間 ==
# コスモス街道(古)
# 三才山トンネルは難読地名。一発で読める人は皆無(正しくは「みさやまトンネル」)
# 東信と中信を結ぶ重要な物流道路。特に深夜はトラックだらけ。
# 松本トンネルの手前では必死で車を誘導しようとしているが…あそこで市街地避けてもその先の[[国道19号]]が混んでるから使えないよなぁ。
#国道142号との分岐してからの道と埼玉県の片側2車線道路を比べたら悲しくなるほど道が狭い。
[[Category:国道|254]]

2007年4月17日 (火) 10:54時点における版

国道294号の噂

  1. 千葉柏市から福島会津若松市までを結ぶ国道である。
    • 千葉県区間は6号線と重複しているので、まったく認識されることはない。
    • ちなみに形式上の起点は渋滞スポットとして有名なあの「呼塚」交差点。
      • というわけでほとんどの人は6号線と分岐する取手市が起点だと思っている。

茨城県区間

  1. 通称常総アウトバーン。地平線に向かって一直線!見渡す限りの田んぼの中、法定速度を余裕でオーバーしたトラックや土浦ナンバーの車が駆けて行く。
    • 片側1車線区間でとろいトラックにつかまると結構イライラする。
    • 茨城の県西地域から東京に行くにはこの道を通って常磐道の谷和原IC(またの名をつくばみらいIC)に抜けるのが最も一般的。
      • 栃木の真岡あたりからもこのルートが一般的。北関東道を使うと遠回りになるから。
  2. 新4号同様、東北道の高速代をケチりたい長距離トラックの溜まり場と化している。

栃木県区間

  1. 茨城県内は見事な一本道だったのが栃木県内に入ると急に右左折が多い道になる。
    • 仮に標識がなかったとしたら、真岡~那須烏山間を走ることは非常に難しい。
  2. 益子の陶器市の時期だけ大渋滞する。
    • 笠間から県道で益子に入るのが通な行き方。
  3. 益子~大田原間はところどころセンターラインの無い区間がある。
  4. 那須町内は二桁国道もびっくりの超快適区間。信号も少なく、線形も良く、田園風景がひたすら続く最高に気持ちのいい区間である。
    • 福島県内に入ると急に三桁国道チックになるのはどういうことだ。
      • 元々三桁国道だし・・・。

福島県区間

  1. 白河市内はこれが国道?と疑ってしまうような狭隘区間で、酷道ファンの格好の詮索地となっている。
    • そんなわけで、市内を通り抜ける車は(酷道ファン以外)国道289号を使う。