埼玉西武ライオンズファン

ライオンズファンの噂編集

  1. 前橋や長野でホームゲームやるなら大宮でやってほしいと思っている人が少なからずいる。
    • 大宮・浦和など東埼玉にレオ党そんなにいるの?むしろG党やYs党が多いような気がする・・・。
      • いないから新規ファンを開拓してほしいと思っているのでは?
      • いよいよ2008年、大宮で開催が決定。
        • 6/27にロッテとやるんだとか。
        • さらにCS第2ステージの初戦も大宮で開催。
    • ロッテの2軍が浦和にあるので、周囲は結構ロッテファンが多いです。
  2. 西武電車はライオンズのために走っている
    • 阪神電車タイガースファンのために走っている。
    • 近鉄電車大阪ドームのそばを走っていない。
      • 京セラドームは2009年から何と阪神沿線になるのであった。近鉄へ直通するので近鉄の車両も乗り入れて来るようになる。まぁ、近鉄球団亡き今となっては..だが。
      • じつは以前から、ドーム近くの九条駅に近鉄の車両が来ていた。中央線に直通してきた東大阪線のものであるが。
      • 1997年より前は近鉄南大阪線沿線の藤井寺球場だったし、それより前の日生球場(森ノ宮)にも1986年からは東大阪線の電車が来るようになっていた。
    • 毎試合毎回、駅に備え付けのスコアボードを埋めていく西武鉄道の駅員さん、試合開催案内の車内放送をする西武鉄道の車掌さん、いつもご苦労様です。
      • 「埋める」の?今は亡き近鉄は主要駅に電光スコアボードがあったのに。
        • うん。スコア用ホワイトボードがあって、駅員さんが手書きで毎回書き入れていくのだ。
        • どうやら音声で伝わってくるようで、檻時代の「歌藤」は某駅のホワイトボードに思いっきり「加藤」と書かれていた。
        • ちなみに、今は亡き近鉄の電光スコアボードは試合の無い日にはニュース速報ボードとして使用していたが、提供はここの系列新聞。
  3. 年間3000円払えば10回はタダ見が出来るファンクラブ。
  4. プロ野球の交流戦が創設されて以来、阪神タイガースに寝返る埼玉県民も増加中との情報も、ご用心。(主に「さいたま市」など。西武ドーム球場へのアクセス上の理由があるため。)
    • そもそも、埼玉県民での多数派は巨人ファン
      • 西武沿線である中野区とか練馬区の方が西武ファン多いぞ。
        • パの鉄道系(過去形含む)のファンは、そういう経緯な人も多い。ただ、ホークスファンだけは黄金時代があった&球場が繁華街だったからか、アチコチに居る印象。
      • 埼玉県は東西交流がないので特に東埼玉県民は地元の球団という認識を持っていない。
  5. 埼玉県民よりも多摩地区住民の方に愛され・・・てるか?
    • 江藤智(東大和市出身)も「小さい頃にファンクラブに入ってた」つってるしねェ。
    • まさに「西武蔵」だと思う。ただ八王子まで行くとどうなんだろう。
    • 西多摩(さいたま)西武ライオンズの方がファン的、地理的にはしっくり来る
      • それでもかろうじて埼玉県に在籍してるので埼多摩(さいたま)西武ライオンズで妥協して
    • 多摩モノレールがドーム付近まで延伸すれば多摩地区からのアクセスが格段によくなるため、中央線沿線からの平日の観客増も期待できる
    • 神奈川県も川崎市北部や湘北地域はライオンズファンが多い。
    • 1978年12月まで本拠地が福岡市だったから、九州にもライオンズファンが多い。福岡市博多区出身の芸能ジャーナリスト井上公造は大のライオンズファンであり、現在はホークスファンの武田鉄矢や博多華丸・大吉やカンニング竹山は元ライオンズファンだった。
  6. 近年のライオンズファンは、(阪神タイガースファンに対抗することを視野に入れて)「罵倒合戦」を計画しているらしい。(例えば、相手ピッチャーの交代時の合唱や、優勝時のダイブ場所など…)
    • 例えば、相手チームのピッチャー交代時に「ドナ・ドナ」の大合唱とかを考えてるが、昭和中期に発生した「平和台球場での事件」の事例を怖れている・・・。
      • それは某北海道日本ハムの選手の凡退時に限定するべきではないかと。
      • というか本当に考えてるのか?交代時には旧応援歌の「若き獅子たち」が定着しててそんなのを始める意味がないと思うんだが。
    • 阪神なんかに対抗しない方が良いと思うんだけど・・・?
      • 交流戦の負の影響である。
  7. 西武が劣勢の(または同点か、優勢でも点差が開いていない)状態での相手選手交代(特にピッチャー)時は、(タ○ムボ○ンシリーズの)「嗚呼、逆○王」の大合唱で、相手選手を送迎するとのこと…。
    • ただし、西武が優勢の時は「やられちゃった、くやしいな~。今度こそ勝ちましょう。さーよーおーなーらー!!」の大合唱で…。
    • また選手交代時は、「さよならさよなら○○(降板投手。または選手の苗字)!!」不○家の「ミルキーはママの味」の替え歌も…。(「ママの味」は、「別れ味」に替える形で…)
  8. ライオンズが勝った日は(阪神タイガースのように)祝杯を挙げて大騒ぎはありえないけど、将来「日本シリーズ優勝」をした時は、「トトロの森でキャンプファイアー」や「狭山&多摩湖ダイブ」が主流になりそう。
    • 後者はともかく前者はやる意味がわからない……
      • 野焼きの事か?
  9. 許さんといったら「ゆるさん」ではなく「しゅうさん」だ。
    • オレが許さん(豊田泰光)。
  10. 応援歌の流用がやたら多い。
    • 清原や秋山のものを移籍後も使ってたりしたので「矜持がないのか!」と応援団に批判があったらしい。
      • 今でも清原の応援歌がチャンステーマに使われているようだ。
    • 現在は選手別応援歌からは流用が完全になくなった。ただし、チャンステーマでは清原以外にも例えば片岡の打席で同じ背番号7の石毛の応援歌を使ったりとまだ流用が残っている。
  11. かつて近鉄に負けたとき、相手のファンから「勝った~ 勝った~ また勝った~ 弱い西武にまた勝った~ 西武電車ではよ帰れ~」と言われていた。今では巨人に勝ったときに巨人に対して歌っているファンもいる。
    • この手の「電車コール」はパ・リーグの阪急、南海応援団も使っていた。最近、オリックスの応援団が阪神相手に使った例もある。
  12. ファンとして主な有名人は吉永小百合、小倉智昭、ウエンツ瑛士、オードリーの春日(西武ドームでアルバイト経験あり)といったあたりか。
  13. 外野にアレな人が多い。
  14. 外野がゲーフラ大会と化した。
  15. AKBといえばアイドルグループではなく「秋山・清原・バークレオ」の「AKB砲」だ。
    • そのAKB48本拠地でコンサートや握手会をよく行うが、ライオンズファンとAKB48ファンを兼業している人はドームの行き方に慣れている。
    • お笑いコンビのナイツがそれをネタにしていた。(といっても後の「秋山・清原・デストラーデ」の「AKD砲」だが)
    • 大きな特徴として、出囃子に合わせての声援が送られることが挙げられる。レギュラークラスの選手なら大抵どのように盛り上がるかというのが決まっている。
  16. 2014年から伝統の「Go Go Let's Go(選手名)」がなくなってしまった。
  17. FAで移籍した選手に対するブーイングがもはや日常茶飯事。
プロ野球ファン
セントラル・リーグ パシフィック・リーグ
プロ野球選手ファン
セ・リーグパ・リーグ
引退選手 : あ行か行さ~な行は~わ行