松山市

2010年7月18日 (日) 23:40時点における>Taroroによる版 (→‎松山市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動
中島  
今治
 
  東温 西
松前
伊予 久万
高原

内子
   

松山市の噂

  1. 四国最大の都市。人口51.5万人。
    • 人口の割に中心部が田舎くさいのは何故だ・・・(by広島県民)
    • 50万都市にもかかわらず高層ビルが建てられないから・・・とかか?
      • 一説には「市内どこからでも松山城が見えるように」という、松山市の粋な計らいだそう。
      • だから、京都も松山と似たようなもの。
    • そもそも市の中心部に普通に民家が沢山あることに驚いた。広島じゃあり得ない。(by広島県民)
      • 田んぼが沢山あることに驚いた。(by広島県民)
    • 市内には、道幅が狭い道路が多い。何これ、通れるの?(by大型車)
      • だから原付を含む二輪車が四六時中どこに行っても無茶苦茶多い。
  2. 四国最後の人口増加地域。
    • ガセです。
      • 最後ってのは嘘だけど、増加はしてるよね。
      • 最近増加すら怪しくなった。
      • まだ1%近く増加中。
  3. ★ビルのてっぺんに観覧車が乗っている。名前は「くるりん
    • 大阪梅田にあるHEP5の観覧車のパチモン。
      • 向こうは赤い。こちらは青い。また向こうは7階で乗るがこっちは9階で乗る。
        • そして画像がこちら。
          いよてつ髙島屋とくるりん
    • 伊予鉄・松山市駅前、高島屋のてっぺんです。2001年、そごうが伊予鉄百貨店に代わるタイミングで完成。松山城天守閣、松山総合公園展望塔とならぶ絶好のビューポイントで、夜、光るため、松山都市圏の広い地域でそのイルミネーションが松山城とともに見える。
      • 昼間は柳井町?の墓地も見下ろせるらしい。
      • で、計画はそごう時代からあったらしい。建築中に免れたもののほかのそごうは潰れて高島屋になった。あと↑のはそれって、真下か?それとも、山口か?
    • だが最近、その重さのため土地が沈んできているご様子。近々取り外しか?
      • 一説には梅津寺パークに移転して、地盤沈下の抑制とカップル需要による売上アップ等を計画していたらしいが、移動工事が高いとの事で今も地盤沈下継続中との事。
      • では何で梅津寺のやつは取り壊したんだろうねえ?そういえば、観覧車ってそんなに重いのか?個人的には下のビルのほうが圧倒的に重いと思うのだが。
        • なんだかんだいって梅津寺パークは閉園してしまった。
    • 前世紀、その場所には四国内でも屈指のバスターミナルビルがありました。
    • 一時期、くるりんは呉ポートピアランドから持ってきたという噂がたったがあれは嘘。
      • ついでに親会社はそこに1001を持っていった。
        • 持っていったというより里帰りでは。モハ1001はもともと呉市交通局の電車だし。
  4. 「ラフォーレ原宿松山」と言うのがあるが、「原宿」をつける理由がわからない。
    • 小倉新潟にあるラフォーレ原宿も同じです。
    • ついになくなってしまった。
      • 彼女に、変な店があると散々自慢して一緒に行ったのに、先月末に閉まってたなんて…
      • 耐震性に問題があるので取り壊すことになったからである。
        • 建物の老朽化に伴い2007年に閉鎖された。
      • で、これを某掲示板で何回も書くやつがいる。
    • 森ビルが再開発を発表。複合施設となるらしい・・・。
  5. ★松山市を流れる石手川は、日本の川とは思えないほど水量が少ない。常にどこかで川底の一部が見えており、ひどい時は川が完全に干上がる。
    • 愛媛、特に松山にずっと住んでる人に言わせれば、逆に水だらけの川が信じられない。隅田川東京)とか信濃川(の、新潟市付近)を見れば、運河かと思う。
  6. 松山は日本一住みやすい街だと信じている。
    • それは、松山が都会だと思いこんでいる南予出身者に特に多いと思う。雨が降らない期間が長いときがあれば、すぐ断水に怯えて暮らさなければならない街のどこが住みやすいんだか。こんな土地に好んで住む奴の気が知れない。
      • 南予人だが、高層ビルも無い松山を都会と思った事は無いな。
    • なんだかんだでここ10年近く断水にはなってないけどね。
      • 2009年6月12日から夜間断水を始めるじゃないか。15年間のうちにバカ行政はいったい何をしてきたんだ。
        • 結局夜間断水は回避されました。
          • まあ、15年前以外の危機では毎年こうなんだよな。ドカ雨でが降って断水の危機にあったことなんぞすぐ忘れる、そしてまた雨が降らず秋口には…と。
    • 隣で発電用水を使うときでもまだ50パーセント近く水があるよ。
  7. 夏目漱石の「坊っちやん」で松山と松山人はさんざん馬鹿にされたのに、坊っちゃんネタで商売をするのが好き。
    • 「坊ちゃん団子」は自分的に美味しいと思わない。
      • お土産として有名な「坊ちゃん団子」だが、超巨大版の坊ちゃん団子がある。とてもじゃないが一口では食べられない。一部の人たちからは「やりすぎ団子」とも呼ばれている。
    • 1000円札が夏目漱石でなくなって肩を落としている。
  8. 銀天街を歩いていると大街道に突入する。いきなり道が広くなるので松山市外から来た人はビックリする。
  9. 正岡子規の植民地。
  10. 坊ちゃん列車は料金が高いらしい。
    • 普通の路面電車は150円ですが坊ちゃん列車は500円ほどかかるそうです。乗ったこと無いのではっきりは解らないのですが。
    • その上各駅で停車しません。観光用ですよあれは。
      • 国交省に内緒の急行料金という説も・・・
    • 今は300円で乗車できます。
  11. 松山駅の駅舎が古いため劣等感を持っているが、伊予鉄松山市駅があるのであまり気にしない。
    • 松山市は四国最大の都市なのに、松山駅はショボい。高知駅の高架化が決まってしまい、四国の県庁所在地駅で最もショボい駅に。
      • てか、日本の県庁所在地で最もショボい駅かも。
        • ↑大丈夫。山口駅のショボさに勝てる駅なんてないさ!!(by山口県民)
  12. 松山空港周辺には化学工場が立地している。
    • 帝人グループで一番の規模を誇る事業所(工場)。
  13. 二浪証券という受験生に有害な名前の会社がある。
    • しかし二浪証券の社長も専務も現役で慶応大学に入学したそうだ。
      • 採用条件を二浪経験者にするべきだ。
    • 「ふたなみしょうけん」と読みます。
  14. やたらとショッピングモールがあるがなにをとっても半端な品揃え、本格的な買い物は大阪となる。
    • マンガ喫茶もそう、あらゆる施設がそう。典型的なばら撒き行政、毎年何がしかの建造物を作り続ける。
      • 本格的な買い物が広島ではないのには驚いたが。↑のばら撒き行政をしても実質公債比率が中四国一少ない。
    • 昔は銀天街・大街道に行けば欲しいものはなんでもあったんよ。今は・・・・・
      • ア○ゾンでポチっとな
  15. 未だに地下鉄がないことをやや残念に思うが、正直必要性が無いのも事実である。
    • 道路状況が無茶苦茶悪い。ろくに3車線区間がないわ、中心部でさえ右折レーンが未整備だわ…きわめつけは、一方通行路の交差点では交差する手前ではなく、した先に横断歩道があること。ちなみに原付の多さと道路事情は反比例するらしい。
      • その論理だと単純に考えて道路事情が悪いのは東京ということになるが?
    • 「森松線が残ってればなあ…」とは、椿まつりに来た松山市民なら誰もが思うこと
    • 遅いけど市内電車があるからねえ。で、あと中心部で右折レーンが未整備って。大浦でも行ってきたのかな?
  16. なぜか歩道橋が少ない。市中心部には全くない。代わりに地下道やスクランブル交差点が多くある。
    • 地下道は郊外にわんさか。都心は歩車分離式ばかり。そのせいで車道が混む。
    • 景観保護条例の影響か?
  17. 松山中央高校という高校が南のほうにある。
    • そして地名の「松山市中央」は松山市の北西部にある。
    • 松山平野の中心だから松山中央
    • 「セントラルマラソン」なるものが毎年あるらしい。
  18. 南第二中学校があるのに南第一中学校はない。
    • 南第二中学校は南中学校から分かれた学校なので第二中なのだと…
  19. ビデオ店は『つたや』の独占状態、高い。しかもつたやカードの使えない(ポイントのたまらない)『つたや』がある。毎週火曜日の半額デーが本州価格だとは誰も知らない。
  20. 交通手段は車⇒フェリー⇒伊予鉄道⇒JR。
  21. 『KISUKE(きすけ)』グループ…パチンコ、カラオケ、駐車場他がいたるところにある。石野真子は奥さん公認の社長の愛人。写真週刊誌ネタになった後でも宣伝にも出ている。
    • JR松山駅の目の前にもある。
  22. 四国随一の飲み屋街、ミツワビルというのがいたるところにある(30棟以上?)。全部中心地、しかも飲み屋が入っている。テナント料すごいはず。
    • 四国最大はもとより、あの歓楽・繁華街は中核市最大規模ですよ。中四国では広島の流川に次ぐ規模。
  23. キャバクラ戦争が行われている。テン開発グループ対C&Cグループ
  24. 松山周辺、高卒女子の5%はキャバクラに進学する。女性のキャリア職がないので、水商売の方が身入りがいい。
    • 昼は派遣社員、夜はキャバクラという形態ですかね。高校を卒業したばかりの娘なんで出身校の話をするとかなり盛り上がった!同じ高校やったら言うまでもない。女子校出身の娘も多かった。
  25. ごみ清掃参加数でギネス記録を出したが大分市北九州市にあっけなく破られた…知名度上昇のチャンスだったのに…
  26. しかし市内に小学生30人31脚のギネス記録を持っているクラスがある。
    • そこの学校ではクラス替え時に足の速い児童だけを意図的にひとつのクラスにまとめるということをしている。
  27. 「堀江」という地区に住んでいる人は、テレビでライブドアのニュースが出るたびにビクッとする。
    • 中学校に「自分がすき 人がすき 堀江がすき」という横断幕がかかっている
    • 堀江にはボイラーの三浦工業本社があります。
    • また、鉄鋼スラグの会社もあります。
  28. 道後温泉が有名で夏目漱石も入ったのだが、市街地中心部にあるくるりんや松山城と比べると陰が薄い。
    • 道後温泉本館のまわりに風俗店があるため、修学旅行先に選ばれない。
      • 対岸の広島市は修学旅行先にも選ばれるのに。
      • 1500円で風呂後の個室と団子のサービスを受けられる。同時に浴衣、タオルも貸してもらえる。
    • 日本三古湯の一と呼ばれるほど歴史・実績申し分ないのに入湯料は安く場所によっては銭湯以下。
      • 有馬温泉は道後のツメの垢を飲んでいただきたい・・・(From神戸市民)
      • 安いせいで地元のおっさんが多い。
        • しかも地元のおっさんは自分の風呂だと思っているから始末が悪い
        • 「泳ぐべからず」の湯もある。
          • 周囲は元遊郭。「坊っちゃん」の中にも「遊郭の団子うまいうまい」・「団子二皿七銭」というくだりがある。
  29. 星岡温泉もある。
    • 媛彦温泉もある
  30. 松山高校は東松山市にあるが松山市にはない。
  31. ボランティア活動が学校を挙げて、または地域を挙げて予定されていることに対して、誰も不思議に思わない。もし異論を唱えようものなら、即刻村八分状態にされる。
    • ボランティアの意味、知っているのでしょうか。これではただの課外活動ですよ。
    • その学校ではボランティア=強制奉仕活動という意味だ。
    • 村八分ってwって言うか松山にすんでいて聞いた事無いぞ。
  32. 県庁前の横断歩道に、どう見ても職員のためだけに終日稼働の信号機を建てた。そして、その県庁の職員は歩道を何列にも広がって大挙して集団で歩き、恐らく連中の辞書にはマナーという言葉がないと思われる。
  33. 珍しいディーゼルカー(キユ25)の廃車体を利用した食堂がある
    • かつてはそこで宇宙刑事ギャバンでお馴染みの大葉健二氏が食堂を経営していた。
  34. 松山空港の前身は、旧日本海軍の松山海軍航空基地。戦争末期には、局地戦闘機「紫電改」装備の部隊である第343海軍航空隊(通称:「剣」部隊。司令は源田実海軍大佐)が展開していた。テンプレート:Wikipedia L
    • 因みに松山空港は四国で最も利用者が多い空港。中四国でも広島に次いで2番目。
    • 市内からの交通アクセスが良いためだと思われる。
    • 台湾にも松山空港があり、年に何回かパイロットが間違えて台湾行きの航空機が着陸しようとして管制塔から追い返される。
  35. 梅津寺パークという遊園地がある
    • 閉園後の夜行くと管理人に追いかけられて、リアル鬼ごっこを楽しむことができる
    • ここに坊っちゃん列車のオリジナルが保存されている
    • 閉鎖決定。まあ、しょうがない。
  36. 城下町エリアと旧村部エリアとでは歴然とした意識の差が存在する。
  37. 夏目漱石の「坊ちゃん」に出てくる「〜なもし」という方言は有名で観光案内の看板やCMなどで使われる。しかし実際にはかなりの年配の方と会話していても、この方言を耳にすることは無い。
    • いまの老人方言は「ほじゃきん(だから)」だろう。
      • 「坊っちゃん」では、「~なもしとは生ぬるい言葉だ」と一刀両断された。
  38. 四国で一番オタク向けの店が充実している街である。
    • メロンブックス、らしんばんが相次いで出店。一気に高松を追い越した。
    • 千舟町の紀伊国屋の近くにメイド喫茶がある。
      • 本家の秋葉原や日本橋とは違い、行政指導が入ったとかでメイド自身が注文を取りに来るのは禁止(客は飲食券を買うおかしなシステム)。
    • 最初にアニメイトが出来てから増えていったと思う。
      • アニメイト直営店は中四国初、なんと97年の出店。
    • 古くから有るアニメ系ショップ(明屋のあにぱる、ビスコ)もある。
      • ビスコってアニメショップというよりはエロゲ屋では。
    • 四国で唯一ドスパラ・あぷあぷ・グッドウィルがある。
      • メロンブックスもらしんばんも四国唯一。
        • 高松のゲマズが潰れた今となっては四国最強。オタ関連で松山に無いものは四国に無い。
      • しかしドスパラは4月末ですでに閉店。同時に四国撤退。
    • 大体某市なんかとあるジンクスがあるし。
      • そもそも出来ない○知市、出来ては潰れる○松市、県外資本の店が全く入らない○島市。
    • メイド喫茶も四国で唯一複数(3店舗)ある。というか広島より多い。あとは高松に1店舗、ほかは潰れて皆無。
      • ついに高松のも潰れて松山の3店舗のみに。松山最強だな。
  39. 松山駅前に某大手のロゴそっくりな牛丼屋があった。
    • 吉野○そっくりのロゴは無くなったけど、牛丼屋自体は今もあるね。
    • 実は、吉野家だったが昔の経営危機の時に愛媛から吉野家が撤退したため引き継いで営業することになったからあんな名前の牛丼屋になったそうで。
    • しかし営業している形跡が無いような気がする。
      • 毎日営業してる。店内の作りが吉野屋そのものだよね。メニュー表とか机とか椅子とか。
        • よくその前を通るけど、店の中が空っぽになってるんで、閉鎖したのではないかと。過去形の書き方で正しい。
        • すでにテナント募集みたいな張り紙が。
          • もう閉店してそうな。
            なかのや跡地
  40. 「坊ちゃん」で100年引っ張ったので、次は「坂の上の雲」で100年引っ張る計画
  41. 道後北代にある”清まる”でトンカツパフェを食べることができる。
    • 店内に"世界まる見え!"に出演したときの台本が置いてある。
    • 食べた後のリアクションが取りずらい。その味については賛否両論。
  42. 道後温泉がミシュランガイドで三ツ星をとった。しかし北にある宮島に存在をかき消されてしまったらしい。
  43. 松山観光港から小倉・別府・大分・神戸・大阪方面に夜行フェリーが毎日就航れている。
    • 2009年6月のダイヤ改正で、神戸は寄港取り止めになるそうです。
    • 以前は正午でも神戸まで就航されていました。(ダイヤモンドフェリー)
      • フェリーと同等の安い運賃で繁華街直行の高速バスにはそりゃ負けるわなぁ。
  44. 清水町電停から北に少し進んだところと古町駅の近く(平和通りの始点)にガラクタ屋敷がある。
  45. 紀伊國屋書店が2009年7月末をもって撤退。タワーレコードに続いて、また一つ全国型の店舗が消える。
    • 西日本4店舗目だったのに・・・。
      • が、こんな感じになっちゃっている。
        松山店は滅びぬ。何度でも蘇るさ。
      • 結局高島屋の書籍コーナー+TSUTAYAの場所によみがえることが決定。
    • ジュンク堂書店が出店すること決定。
      • で、オープンした。
        ジュンク堂
      • 結局は紀伊国屋が移転してジャンク堂が出店して便利になったということか。
  46. 津山市と間違えられやすい。
    • むしろ松江市と間違われることが多い気がする。

北条の噂

  1. 鎌倉幕府の執権や小田原の大名と同じ読み方(「ほうじょう」)だが、特に旧北条市とこれといった繋がりは見られない(?)
  2. 東京では神輿の上に人が登ったと大騒ぎになっているが、ここの鹿島神社の祭りでは神輿を石段から投げ落とし破壊する。さらにその翌日には神輿を街の中心部の川に放り込む。
    • ついでに(旧)松山市内では神輿をぶつける。
  3. 世界陸上大阪大会で唯一メダルを取った女子マラソン土佐礼子の出身地。銅像を作るなんて話が出たことも。
    • 「土佐」という名前のせいでしばしば高知出身と呼ばれる。
    • 「礼子像」ですか?
  4. 北条高校はもともと松山北高校の分校だった。

中島の噂

  1. 松山北高校の分校がある。
  2. トライアスロンが盛ん。
  3. 合併前、町長選を前に議会で「対立候補の出る地区には予算を出さない」と発言→落選→4年後返り討ち→その相手にワラ人形を送りつけて逮捕、という元町長がいた。
  4. かなり標高の高い所までみかん畑が侵食している。

関連項目