ページ「東京/杉並区」と「東京の駅/西多摩」の間の差分

< 東京(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
(世田谷へ)
 
 
1行目: 1行目:
{{|name=杉並|reg=関東|pref=東京|city=東京23区|ruby=すぎなみく|eng=Suginami-ku}}
{{日本の駅|関東|東京|南・西多摩}}
==主な地域の噂==
{{お願い/日本の駅|[[東京|東京都]][[東京/南多摩|南多摩]]・[[東京/西多摩|西多摩]]地区}}
*[[高円寺]]
==主な駅==
*[[阿佐ヶ谷]]
*[[八王子駅|八王子駅・京王八王子駅]]
*[[荻窪]]
*[[高尾駅]]
*[[町田駅]]


==杉並区の噂==
==中央線・青梅線==
[[画像:SuginamiCityOffice3.JPG|frame|杉並区役所]]
===西八王子駅の噂===
#杉並区は二つの区に分かれている。
{{駅名標/東日本|name=西八王子|ruby=にしはちおうじ|back=八王子|next=高尾|back2=Hachi&#333;ji|rome=Nishi-Hachi&#333;ji|next2=Takao|back-link=八王子駅|next-link=高尾駅|color=#F15A22}}
#*「[[中央快速線|中央線]]区」…高円寺・荻窪などのボロアパートで、中央線で中野や四谷の芸能プロに通い、非現実的な夢(お笑いタレントなど)を追いかける田舎出の低学歴フリーターの町。
所在地:[[八王子市]]千人町
#**阿佐ヶ谷は例外。
#通称、「西八」
#***でも「阿佐ヶ谷通過!」というと切れる厨房が澄んでいるが
#*[[西船橋駅|ここ]]とは違い、駅周辺の地名にはなっていない。
#**荻窪は統一教会帝国
#*もしなったら、地名は「西八」か?
#*「[[京王井の頭線|井の頭線]]区」…東京に憧れ、田舎から出稼ぎに来た人が多い久我山や浜田山の辺りの町。
#朝夕は学生が多い。
#**どこに住んでも馬鹿にされんの?
#*特に八王子高校と帝京八王子。電車で他所に通学する学生は肩身が狭くなる。
#*もう一つ「和泉区」…明大前駅の延長で世田谷区だと思われている。
#*通勤客も多いので、その時間帯だけ混む。
#*行政上は[[三鷹市]]の領域らしい。
#*南口は[[法政大学]]生が溢れる。
#*有名人が意外と住んでいるらしい。
#北口の吉野家の裏に、シャッターが常に降りているスギヤマ薬品の店舗がある。
#**昔、永福町近辺に山田邦子が住んでいたらしい。
#開業してから何年間のうちは、周りが畑ばっかりだったらしい。
#**昔、浜田山近辺にキムタクが住んでいたらしい。
#去年潰れた「ドラッグイトウ」の店舗跡にはミニストップが入るための内装準備までされたのに、結局何も変わっていない。
#**昔、和田堀公園近辺に貴乃花が住んでいたらしい。
#*ミニストップといえば南口の店舗、告知なしに棚から雑誌すべて撤去→しばらくすると店の中身すべてからっぽになり閉店→ほどなくして営業再開。あれはなんだったんだ?
#**昔、宮前のインタナショナルスクール近くに宇多田ヒカルが住んでいたらしい。
#*しばらくしてからオープンした。
#**今も、阿佐ヶ谷に爆笑問題の大田光が住んでいるらしい。
#両隣の駅が八王子と高尾なためか、知名度がいまひとつ。
#***しかも、相方の田中もその近所に住んでるらしい。
#北口にはロンロン市場がくっついている。
#****しかも、田中がよくウ○コを漏らしているらしい。
#*敷地の関係からか、店内は一方通行。
#**今も、高井戸辺りの五日市街道辺りに泉麻人が住んでいるらしい。
#近くには「100円ラーメン」で有名な満福亭がある。
#プロ市民の多い区である。
#*リニューアルされて「100円」は「素ラーメン」だけになってしまった。
#*あれは山田区長のやり方が気に食わないよその人では。山田区長が当選したのはそれを支持する区民が多いから。
#**日高屋がはす向かいに出来たら潰れてしまいました・・・
#**つまり、住基ネット不参加を支持する[[DQN]]が多いということですね。
#市役所の最寄り駅。
#**結局裁判で負け、住基ネット参加となった。
#*しかし微妙に離れている。場所をきかれた時に道順を説明するのが面倒。
#*杉並区全体がまっかっか。
#*中央図書館の最寄り駅でもある。こっちは駅前。
#**住民運動のことか?
#某萌え寺の最寄駅でもある
#***国立市も負けちゃいないぜ。
#***かつての学生運動の闘士も結構いるみたい。それでいてそれなりの支持もあるらしい。
#****[http://www.suginamigaku.org/content_disp.php?c=45c7e9833bafe 原水爆禁止運動発祥の地]だかんね。
#*当然ながら[[朝日新聞]]の購読率は都内でもかなり高いほう。
#*中核派系(主流派、反主流派いずれも)と日本労働党系の区議がいる。
#DQN中学校が多い。
#*今時、DQNでない中学校を見つける方が難しい希ガス。
#**JR横浜線で短ランボンタンの格好をしたドキュンはいたが…
#若者より中高年や高齢者の方がDQNが多いらしい。
#*中高年のDQN化は今時の日本のでふぉデス。
#丸ノ内線のホームドア導入が中野区とともに早い
#かつて青梅街道に路面電車が走っていた
#中央線の[[杉並三駅]]通過論。
#*快速は混んでるし、渋谷に行くのに各駅停車は新宿で山手線の乗換が楽だから、各駅にしか乗らないぞ(阿佐ヶ谷駅利用者)。
#*土日は全列車が通過するので、日没後は消灯されてて快速線だけホームが暗い。
#[[1ch.tv]]を運営するバリュー・エクスチェンジ株式会社の本社の所在地。
#日蓮正宗の信徒組織である法華講の一つで、総本山大石寺([[大石寺王国]])境内の塔中坊の一つである理境坊に所属する妙観講の本部もある。
#*妙観講の本部は西荻北地区にあり、本部には、「『暁鐘』編集室」という書籍出版部門も併設されている。
#近衛文麿元首相の邸宅であった荻外荘(てきがいそう)が建っている。
# アニメ会社の巣窟。日本アニメの一大生産工場地帯。
#*[http://www.sam.or.jp/ 杉並アニメーションミュージアム]なんてものも作ってしまった。
#伸晃には飽きてるが、対抗できる人材がいないので諦めている
#道路事情は世田谷区並みに樹海。特に環八・環七の渋滞を避けようと内陸に入った瞬間に一通地獄。
#区外民には知られていない良質な公園が多い。善福寺川緑地公園等。
#*都立善福寺公園、妙正寺公園もいいっすよ。
#ぶっちゃけ、民度はよくバカにしている{{北関東}}未満。
#*東側よりあとに発展してきた町だから、地方からの流入者が増えたって事。
#[http://www2.city.suginami.tokyo.jp/scied/info/planet.asp プラネタリウム]があることは案外知られていない。
#J-COMでローカル番組「BIN BIN スギナビ!」を放送している。
#*大地ラヂオ2 アニメっていいよね! に出演している杉並区在住美人新人声優の伊東久美子がカワイイ。
#**ちょいぽちゃ好きにはたまらない。試合したい。
#*隣接する芸人の町中野区に対抗してか、お笑い芸人のヴェートーベンを起用しているが面白くない。
#一時期外国人の窃盗、強盗グループによる犯罪の温床となっていたようだが…今はどうなんだろう。
#2009年10月1日より、路上喫煙(歩行喫煙)は罰金2,000円なり。
#区外の知人を住宅街の自宅に招くと「家が大きい」と微妙に金持ち扱いされる時があるが、昔から住んでるだけなので正直そんなでもない。


==天沼の噂==
*路線 - [[中央快速線]]
#住宅街。日大二高がある。
*バス - [[京王バス#京王電鉄バス|京王電鉄バス]] [[西東京バス|西東京バス・多摩バス]] はちバス
#ここにある天沼中学校は、杉並区では珍しい陸上の強豪校。毎年全国大会に出場しているらしい。


==桃井の噂==
===青梅駅の噂===
#[[関東バス]]の日産自動車前バス停の前には日産の店がある。
{{駅名標/東日本|name=青梅|ruby=おうめ|back=東青梅|next=宮ノ平|back2=Higashi-&#332;me|rome=&#332;me|next2=Miyanohira|color=#F15A22}}
#一頃の[[ウィキペディア]][[wikipedia:ja:桃井|記事]]には何故か「桃井」と名の付く有名人のページへのリンクがあった。[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%A1%83%E4%BA%95&oldid=16544301 証拠]
[[画像:OmeST00.jpg|frame|右にやり繰りの面倒な留置線]]
所在地:[[青梅市]]本町
#青梅線の複線区間の終点は青梅駅ではなく東青梅駅。東青梅~青梅間は当然単線(青梅以西も当然単線)。
#この駅で立川方面と奥多摩方面で系統がほぼ分割されていて、当駅をまたいで利用する場合は乗換えが必要(ホリデー快速を除く)。
#*ここから西は東青梅以東の姿からは想像できないローカル線になる。それでも電車だけは[[JR東日本E233系電車|通勤型]]
#かつては[[西武バス]]の一大拠点だった。
#*今は都バスが来ている。
#発車メロディーが「ひみつのアッコちゃん」だが、なぜこんなところでこんな曲を使っているのかわからない。
#*赤塚不二雄会館が原因らしい。
#*しかし赤塚氏は新潟出身で、活動の拠点だった場所は練馬。なぜこんな所に記念館を造ったのか不明。
#**赤塚氏は中国出身。訃報時に知った。
#***満州だろ。関係ないが父親は憲兵で、バカボンのおまわりさんに対して怒ってたそうな。警察官を馬鹿にするな、と。
#留置線(旧青梅電車区)がホームに隣接しているので、入出庫が非常にめんどくさい。
#*入庫でも出庫でも必ず、立川方か奥多摩方の本線をふさいでしまう。
#*せめて青梅まで複線化+青梅駅改良しようよ。1駅分複線化するのくらいできると思う。
#**複線化するにも、もう土地がない。この1駅間のために、拝島駅でえらく止まる電車がある。冬は寒い。
#*多分、東青梅との間に、変な踏み切りがあるからではないかと。
#時計、駅名板など、構内の看板がレトロだ。汚れもそういう細工をしてある。
#[[ゆりかもめ]]の青海駅と、漢字がそっくり。
#駅の地下には地下街の廃墟がある


==井草・下井草の噂==
*路線 - [[青梅線・五日市線#青梅線の噂|青梅線]]
#高専跡地にできたマンションは敷地の9割が練馬区であるが、エントランスが杉並区であることを理由に杉並を名乗っている。
*バス - [[都営バス]] 多摩バス([[西東京バス]]系列)
#下井草駅南口の某コンビニの自動ドアは、開閉が異常に遅い。


==上井草・善福寺の噂==
===軍畑駅の噂===
[[画像:IgusaHachimangu.JPG|thumb|frame|井草八幡]]
{{駅名標/東日本|name=軍畑|ruby=いくさばた|back=二俣尾|next=沢井|back2=Futamatao|rome=Ikusabata|next2=Sawai|color=#F15A22}}
#[[ガンダムファン|ガノタ(ガンダムオタク)]]の聖地。
所在地:青梅市沢井一丁目
#*[[サンライズ_(アニメスタジオ)|サンライズ]]の本社、富野邸と揃っているため
#休日には登山客が利用する。
#*ガンダム(シリーズ)の他にも、[[ケロロ軍曹ファン|「ケロロ軍曹」のファン]]も注目している。
#駅に売店が無いため、駅前の「谷商店」を利用する。
#桃鉄の作者、さくまあきらの出身地。そのせいか桃鉄TOKYOに上井草駅がある。すべてアニメ絡みの物件。
#[[ニコニコ動画ファン/作品別/ま~わ行#真夏の夜の淫夢ファン|一部の人]]にとっては[[下北沢|ここ]]と並ぶ聖地だったりする。
#上井草商店街は、ガンダムが中心。他のアニメの絵とかプラモを見かけない(キンゲとかボトムズとか)
#[[早稲田大学]]のラグビー部練習場と寮がある。全国制覇時には商店街でパレード。
#昔の町長がかなり賢かったのか、戦前から区画整理が進んでいた。
#上井草駅は発射音が2008年の三月の24日から「翔べガンダム」になるらしい。そして、モニュメントも出来るようで・・・
#*発射音→発車音の誤字なのはわかるが、ガンダムっぽいからそのまま直さんとくね。
#ガンダムのモニュメントの足下には小さな賽銭箱がある。
#井草八幡がある。
#*青梅街道沿いに大仰な入り口があって目立つ。
#「南善福寺」という回転台のある珍しいバス停がある。
#*荻窪から来る[[関東バス]]の終点で、本当に閑静な住宅街の一角にある。確か運転手さんが自分で運転席から手を伸ばして、昔の水洗便所のヒモみないなもの引っ張ると回り出す。かなり珍しいんだけど住民は気付いていない。


==西荻窪の噂==
*路線 - 青梅線
#電波が飛び交う中央線沿線の中でもっとも強烈な電磁波が集まっている区域。
*バス - 都営バス
#*カルト宗教施設やNPO法人が多い。中でも新興宗教兼多角経営で有名なワールドメイトの支部紹介ページは異常
#*リンク切れしていたので貼り直そうとしたが、[http://area.worldmate.or.jp/dtail/60 普通]になってるのでは?
#*今は謎空間になっている幸福の科学杉並支部は元々総本部だった。
#象が宙吊りになっている。苦しいからか目つきが恐い。
#[http://www.aketa.org/sokuseki.html オカリナ発祥]の地らしい。
#*[http://www.aketa.org/ 明田川さん]のお父さんですね。
#輪島功一がベンツに乗ってあらわれる。
#*ジムが松庵にあるからね。
#楳図かずおも現れる。本当にボーダー服を着ている。
#萩原流行も現れる。本当にテンガロンハットにフリンジの付きのジャケットそしてウエスタンブーツ着用である。
#一見地味だが、何気にメディアに取り上げられる飲食店が多い。
#信愛書店という何の変哲もなさそうで実はかなり特異な本屋がある。
#*高円寺文庫センターの姉妹店である。
#*ほびっと村3Fのナワプラサードもけっこうディープ。
#金村義明(元近鉄)も、地元のしょぼいスナックから出てきたりする。
#「マンション三鷹台」という分譲マンションが存在する。
#*三鷹台まで歩くと案外近いからね
#最近はカレー屋が増殖中
#人通りの多い通りではなく、路地に構える店が多い。初めて西荻窪に来た人間には、さっぱり分からないゆえ、ますます濃い店と街が形成される。
#*あのゴチャゴチャ感がいいんじゃないでしょうか。
#西荻窪と吉祥寺のあいだに[[東京女子大学]](とんじょ)がある。
#よい子が通うかの有名な「杉並児童合唱団」の事務所がある。
#元「たま」のランニングこと石川浩司の出す店が二軒あったりする。
#東海林さだおの仕事場がある。
#*そのため昔のエッセイではよく「西荻窪」が出てきた。


==浜田山の噂==
===沢井駅の噂===
#駅名はおしゃれっぽいが駅前が洗練されていない。80年代で止まってる。
{{駅名標/東日本|name=沢井|ruby=さわい|back=軍畑|next=御嶽|back2=Ikusabata|rome=Sawai|next2=Mitake|color=#F15A22}}
#高齢化が進んでいるらしい。
所在地:青梅市沢井二丁目
#井の頭通り沿いは高級車販売店がいっぱい。高額所得者も多いらしいが高級住宅街らしいところはそんなに多くは無い。
#観光シーズンのみ特別改札が設置される
#*神田川と井の頭線をはさんだ辺りが一応高級住宅街。ただし成城とか田園調布みたくはっきりしているわけではない。
#郵便局や市役所の支所があるなど、沢井地区の中心
#*無駄に売価の高いマンションが建ちまくり。どっちかというとマンション住民に高額所得者多いのかも。
#屋根が特徴的
#すぎ丸の本拠地。浜田山~阿佐ヶ谷のバスは頻発してるため便利。下高井戸行きのすぎ丸もあるがそいらは影が薄い。すぎ丸の家は永福町。夜になると帰っていく。
#[[TSUTAYA]]にみんな集まる。芸能人も来るという噂。
#最近(2007年末)井の頭通り沿いに家電量販店が急増。そんなに需要あるのかね?
#*造成中の三井パークシティで住民が増えるのを見込んでかと。でも[[エディオン]](東京1号店)は大苦戦中。その2軒隣に落ち目の[[コジマ]]が出来た所で共倒れ必死。近場に[[ヤマダ電機]]ある上に吉祥寺と新宿に[[ヨドバシカメラ]]あるからねぇ。
#*パークシティ、地元では大反発なのに「アド街」で1位になって迷惑している、と週刊誌で報じられた。
#[http://allabout.co.jp/house/townshuto/closeup/CU20080917A/ 日本一ポルシェが売れる街]らしい…ホントかいな? たしかに「ポルシェセンター浜田山」なんて言うのもあるが。


==高井戸の噂==
*路線 - 青梅線
[[画像:Takaido00.JPG|frame|高井戸駅から荻窪方面を臨む(環八通り)]]
*バス - 都営バス
#駅前にあるごみ焼却場建設で揉めた。
#*この焼却場の高い煙突が周辺地域から良く見え、目印になっている。
#**焼却の熱を利用した温水プールがある。
#[[中央自動車道|中央道]]のインターチェンジ建設で揉めた。
#*というか、下り線の高井戸入り口は完成しており、明日にでも供用開始ができるのだが、地元住民のねばり強い反対運動で、30年近くたった今も開通できない。
#**永福から乗ると首都高の料金がかかるので、金をケチるには調布から乗ることになるが、高井戸から調布は結構な距離になる。高井戸が開通すれば、ドライバーには万々歳なのだが。
#**下り線ランプは完成していない。土地の買収すら入れない。隣に富士見丘小学校がある限り、PTA等が工事に了解しない。下り線入り口計画地には佐○急便のビルが建ってしまった。あれを立ち退きさせることを考えると絶望かと?
#**すぐ近くに小学校があるが、排気ガスなどの影響を避けるため窓は閉めっぱなし。冷暖房完備。
#[[京王井の頭線|井の頭線]]沿線では人気が無いと言われるが、家賃や地価が結構高い。
#駅前商店街が[[東京の道路交通#環八通り(都道311号)|環八]]のせいで分断されたのがいまひとつぱっとしない原因かと思われる。
#*井の頭線が、環八をまたぐ為にここ(高井戸駅)だけ高架になってすぐ地上へ降りる。
#駅前の天然温泉はかなり良い。
#荻窪まで歩いていける(30分程度)[[関東バス]]が頻発してるのでそれで移動しても良し。
#某大手消費者金融の会長宅が近くにあったらしい。今でもいるのかな?
#駅周辺はNTOさんグループの土地が非常に多い。


==富士見が丘の噂==
===御嶽駅の噂===
#車庫があるため始発電車が多く終電も遅い。何気に通勤が非常に便利。
<!--{{駅名標/東日本|name=御嶽|ruby=みたけ|back=沢井|next=川井|back2=Sawai|rome=Mitake|next2=Kawai|color=#F15A22}}-->
#でもいかんせん地味なためあまり人気も無い。商店街は意外と便利そうだけど基本的には単なる住宅街。それと森と川。
所在地:青梅市御岳本町
#浴風会病院はでかい。
#東京都の駅で最後までボットン便所が残っていた駅。
#駅前通りが狭いのに環8の抜け道になっているので交通量が多くやな感じ。
#前駅と次駅の語感が似ていてちょっと紛らわしいかも?
#*しかも車幅2m制限があるのにデカイ3ナンバーやトラックが多くてますますやな感じ。
#*「さわい」と「かわい」。言われてみれば紛らわしいかも。
#*通学路なんですけどー。危ないんですけどー。
#青梅線の青梅〜奥多摩間唯一の有人中間駅。そのためなのか一日に1,2往復ほど当駅始終着の列車が設定されている。
#「葬儀場反対」の垂れ幕が目障り。
#*電車内からも見えるのでぶっちゃけイメージダウン。
#モー娘全盛期にメンバーの寮があった。
#武富士御殿がある。
#*西友の裏手あたりで、社員らしき方がいつもつっ立っている。


==久我山の噂==
*路線 - 青梅線
#急行停車駅で便利。
*バス - 都営バス 西東京バス
#*岩通のおかげ。
#三鷹駅までバスがバンバン走ってる。平日は夜中まで頻発。
#最近は蛍祭りを盛り上げようと必死。
#ここにもすぎ丸が通るようになった。
#太平洋戦争末期、日本の高射砲の中でももっとも高性能な高射砲がこの辺りの高射砲陣地に配備された。B29を狙っていたが、実際に落したかどうかは諸説あって不明との事。
#*それ五式十五糎高射砲。今は広い運動場になってる。
#貴重な史跡を道路でサンドイッチされようという時でも比較的冷静。[[プロ市民|火葬場騒ぎやゴミ戦争やクオーターICや]][[杉並三駅|三兄弟]]がよその区の出来事のようだ。
#朝は国学院久我山の生徒でごった返すが、不思議と都立西高の生徒は見ない。
#金さえ出せばどんな病気にも合わせてよく効く薬を出してくれる変な薬屋があるらしい。
#高齢化が進んでいる地域である。


==梅里の噂==
===奥多摩駅の噂===
#[[東京都交通局#都バスの噂|都バス]]の杉並車庫がある。
{{駅名標/東日本|name=奥多摩|ruby=おくたま|back=白丸|next=|back2=Shiromaru|rome=Okutama|next2=|color=#F15A22}}
#ウィキペディアでは「うめさと」と読むことになっているが、[[東京の道路交通#青梅街道|青梅街道]]の道路標識には「UMEZATO」と書かれていた気がする。
所在地:[[東京/西多摩#奥多摩町の噂|西多摩郡奥多摩町]]氷川
#東京都で最も西に位置する駅
#東京都で最も標高の高い駅
#関東の駅百選


==和田の噂==
*路線 - [[青梅線・五日市線#青梅線の噂|青梅線]]
#宗教法人立正佼成会の本部とその関連施設が集中している。
*バス - [[西東京バス]]
#*佼成会は近隣住民を巻き込むような宗教活動はしていないので、住民は何の組織なのかよくわからない。
#**宗教活動は近隣を巻き込まないのが通常である。
#*本郷通りと環状七号線の交差点付近に大聖堂があり異様な雰囲気を醸し出している。高円寺方面から来る人にはデカい建物といえば「あ~」と、だいたい通じる。
#*大聖堂を発着・経由する路線バスが多く、本部へ通う信者さんの姿が多く見られる。
#*[[普門館]]はクラシックのコンサート・ホールとして有名。
#**確か、カラヤンも演奏していたと思うが。
#**夜通ると不気味
#**吹奏楽部員にとっての甲子園的存在。
#救世軍杉並小隊(教会)があり、ときどきバザーを開催している(一般利用もできる)。救世軍は隣接する救世軍ブース記念病院(主に終末医療)を運営している(一般外来も受診できる)。
#*バザーは[http://familystore.salvationarmy.or.jp/bazaar/bazaar.html 毎週土曜日やってるよ。]
#**100円でネクタイが10本買えたりする。実は古着屋やスノッブな奴らの穴場らしい。
#女子美術大学杉並校舎と付属中学校・高等学校があり、大きな荷物を抱えた女子美生が歩いている。
#近隣住民は新中野駅か中野富士見町駅を利用することがほとんど。
#中野区に隣接し中野駅に近いので、このあたりの住人は杉並区民という意識が低い。
#飲食店、スーパーが少なく買い物に不便。
#なぜか自動車修理工場が多い。
#何かと話題の和田中がある。
#*その男、和田につき
#救心~♪ 救心~♪♪でおなじみの救心製薬本社と工場がある。が、ニオイはない。
#団地、社宅、寮、単身者用アパートなどの集合住宅が多いので週末はちょっとうるさい。


==方南の噂==
==横浜線==
#地下鉄の駅が古い。
===八王子みなみ野駅の噂===
#*中野富士見町駅との間にある中野検車区では地上で地下鉄が見れる。
{{駅名標/東日本|name=八王子みなみ野|ruby=はちおうじみなみの|back=相原|next=片倉|back2=Aihara|rome=Hachi&#333;jiminamino|next2=Katakura|back-link=#相原駅の噂|color=#7FC342}}
#方南町駅前の立ち食いそば屋をルー大柴がベタ褒めしているが、どこだかわからない。
所在地:八王子市[[八王子市/地域別#みなみ野|みなみ野・兵衛]]
#*天ぷら屋みたいなそば屋ね
#開業して早10年経ったが、駅前は'''開発中である'''。
#ときどき川が溢れるが近隣住民は慣れっこなので混乱はほとんどない。
#*開発している業者には京王電鉄も入っているが、自社線の通勤利用にはあまり結びつかなさそうな場所である([[調布市|調布]]とかそのあたりに通うならともかく)。
#方南通りを中心にやたら警察が職質(主に男性)している。
#日本工学院・[[東京工科大学|東京工科大]]などの学校のためにできたらしい。
#正式名は方南でも、方南町のほうが通じる。
#この駅で終電が出たあと駅構内に居た男に出てくれといった駅員が殴られ重傷という事件があった。
#*ほうなんですか。
#横浜線で一番新しい駅。
#**ほうなんです。
#最近バカでかい[[ブックオフコーポレーション|B○○K ○FF]]が出来た。
#場所に似合わずカルソニックカンセイの本社があるが2008年春ごろにさいたま市へ移転するらしい。
#*カルソニックカンセイの跡地にはShimachuが上物事買い取り、開店するらしい。
#*東京本社にするのかね
#**店舗として使うみたいですね。そのうち取り壊すみたいだけれど(数年後)。
#***じゃあ中野の島忠はどうなるんだ?
#*カルソニックカンセイは日産系自動車部品供給メーカー。
#*住所は東京都中野区南台、ぎりぎり中野区なんで店舗名は「ホームズ中野本店」
#東京都立中野養護学校(住所は中野区)はコンクリート建築の外観がカッコイイ。
#団地と社宅、寮が乱立している。
#駅近くにTSUTAYAが来てから夜間人口が急激に増える。
#ドンキホーテ環七方南町店があるので、なにかとオトク。
#*ドンキのルーツは西荻にあった「泥棒市場」という店舗。結局杉並区発祥だったりする。
#支線のおかげで中野坂上~方南町エリアとひとくくりにされる事が多く、中野区の延長のイメージがある。
#東京無線タクシーの営業所が多い。
#*アレ、営業所じゃなくてほとんどが別会社なんスよ。東京無線は「大手」とか言ってるけど、実はただの無線組合で中小の集合体なんで…。(by他地区の元乗務員)


[[Category:杉並区|*]]
*路線 - [[横浜線]]
*バス - 京王電鉄バス 京王バス南(どちらも京王バス系列)
 
===相原駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=相 原|ruby=あいはら|back=橋本|next=八王子みなみ野|back2=Hashimoto|roma=Aihara|next2=Hachi&#333;jiminamino|back-link=橋本駅 (神奈川県)|next-link=#八王子みなみ野駅の噂|color=#7FC342}}
[[画像:Aihara_Station.JPG|thumb|240px|※ここは東京です]]
所在地:[[町田市]]相原町
#橋本の次の相原が町田市と聞くと誰もが驚く。
#*相原駅から町田駅に行くにはどうやっても神奈川県を通らざるを得ない(横浜線→中央線→小田急と遠回りしても…まぁそんなことやる人いないと思うけどw)。
#**横浜線→中央線→小田急でも神奈川通るだろ
#***んなん知ってるけど…だから「仮に」そのルートを通ったとしてもってこと。まあ相原に限らずどこに居たって通るけどね。町田はそんな場所。
#**お年寄りは神奈中使って町田に出る(まちっこ乗ればシルバーパスやカナちゃん手形使えるし)
#*で、その町田市が東京都だと聞くとだれもが驚く。
#新築されるまで横浜線でもっともぼろい駅だった。
#*あまりのボロさに映画に使われたことも。
#*駅に「昭和18年」と書かれた柱があった。
#*一時期、駅前に明治時代の相原駅を再現した模型が置いてあった。
#*昔はここから八王子まで単線。さらに大昔は留置線とかもあったらしい。
#もともと相模線はここ分岐の予定だった。というか、そもそも橋本駅設置の計画はなかった。
#*しかし、橋本駅ができ、相模線が接続し、京王線まで来て、更にはリニア中央新幹線まで…。一方、相原はwikipediaにまで「ひっそりとしている」と書かれる始末…。もしも橋本駅がなかったら…と思う町田市民。
#駅前には何もない。仮説っぽいロータリーが哀愁を誘う
#かなちゅうバスの最寄停留所は「相原」もちろん駅前にバスは来ない
#*下調べをしないと[[法政大学]]に行く際などにバス停を探す羽目になる。
#*バス停の目の前には駅舎ではなくいなげやがある。
#町田市内の駅で八王子支社が管轄しているのはここだけ。
#*ほかはもちろん[[神奈川県町田市?|横浜支社]]。
 
*路線 - 横浜線
*バス - 神奈中バス
 
===成瀬駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=成 瀬|ruby=なるせ|back=町田|next=長津田|back2=Machida|roma=Naruse|next2=Nagatsuta|back-link=町田駅|next-link=横浜市の駅/青葉区・緑区#長津田駅の噂|color=#7FC342}}
所在地:町田市[[町田市/地域別#成瀬|南成瀬]]1丁目
#坂だらけ。
#*駅付近もそうなので北口から見るとニセ高架駅、南口から見るとニセ地下駅。
#成瀬台・東玉川学園・奈良(こどもの国)方面など受け持ち?範囲は結構広い。
#*玉川学園は道が狭く、奈良は電車の本数が少ないため。
#*特にバスだとその傾向あり。
 
*路線 - 横浜線
*バス - 神奈中バス
 
==八高線==
===箱根ヶ崎駅の噂===
{{駅名標/東日本|name=箱根ヶ崎|ruby=はこねがさき|back=東福生|next=金子|back2=Higashi-Fussa|rome=Hakonegasaki|next2=Kaneko|color=#7FC342}}
[[画像:HakonegasakiST00.jpg|thumb|120px|ホーム]]
所在地:[[東京/西多摩#瑞穂町の噂|西多摩郡瑞穂町]]大字箱根ヶ崎
#近所に横田基地がある。
#将来的に[[多摩都市モノレール]]がここまで伸びてくる計画があるが、実現するかどうかは不明。
#*それ以前にも未成線が大量にここにやってくる予定があった。
#**2015年3月に発表された東京都の整備効果の高い5路線に選ばれた。
#1面2線の島式ホームという普通の駅なのに、時折この駅止まりの電車を見かける。
#*高麗川・川越方面の電車に待ち合わせをしている分けでもなく、ここから先へ行くには後から同じ八王子を出発した電車を待たないといけない。
#**しかも次に来るのは高麗川止まり、高麗川から先川越方面に行きたい場合は結局更に後から八王子を出た電車に乗らないといけない。
#ザ・モールみずほ16やジョイフル本田瑞穂店の最寄駅のため、休日は買物客もそこそこ多い。
#都内で永楽電機製発車メロディーが今でも使われている貴重な駅。
#*上りホームはかつて京王線上りホームで使われていたものと同じ「牧場の朝」。
 
*路線 - [[八高線]]
*バス - 都営バス [[西武バス]] [[立川バス]]
 
==[[京王電鉄]]==
===聖蹟桜ヶ丘駅の噂===
{{駅名標/京王|name=聖蹟桜ヶ丘|ruby=せいせきさくらがおか|roma=Seiseki-sakuragaoka|back=中河原|back2=Nakagawara|next=百草園|next2=Mogusaen}}
[[画像:SeisekiSakuragaokaST01.jpg|frame|駅ビル(聖蹟桜ヶ丘SC)]]
所在地:[[多摩市]][[聖蹟桜ヶ丘|関戸]]
#特急が停まるのは、社長が住んでいたから。
#*気が付けば京王電鉄の本社まで移動してきたけど。
#**ついでに、本社の建物は当初の計画では「京王ショッピングセンター D館(トラベル&カルチャーセンター)」だった。
#*これはよくあるデマ。京王電鉄の歴代社長は桜ヶ丘に住んでいない。平山城址公園の人はいた。
#**子供の頃向かいに京王電鉄の社長の息子が住んでいて、友達と京王電鉄の社長の家を見に行った記憶があるのだが幻だったのだろうか?
#*本当の理由は相模原線ができるまで多摩ニュータウンへの入口として機能していたから。
#*いや、昔の社長の娘が駅周辺の学校に進学したからという噂も・・・
#**それは昔[[小田急江ノ島線]]の南林間駅に特急が止まってた理由の噂にもある。
#**そもそも桜ヶ丘近辺に昔からある学校(公立の小中除く)って東電学園(男子校)くらいしかないから間違いなくガセ。多摩大附属聖ヶ丘もできたの[[昭和時代|昭和]]末期だし。
#*まあ、沿線各市に一箇所ずつ止まるのは、理屈にかなっているのでは?
#*利用者数から見ても特急停車は順当だと思うが。
#**ちなみに、都心を起点とする大手私鉄(京急、東急、小田急、京王、西武、東武、京成)の中で23区外に本社を置くのは京王と西武(所沢)くらい。
#**京成も昨年本社を市川に移転しました。
#駅名の「聖蹟」がかっこいい。
#*駅前の八百屋の屋号も「フレッシュクローバー(宮本青果)」とかっこいい。
#*当然かっこいい「[[wikipedia:ja:旧多摩聖蹟記念館|多摩聖蹟]]」には行ったことあるんだよな?
#*もともとの駅名は「関戸」。たいそうな「聖蹟桜ケ丘」よりもシンプルな「関戸」の方がいくねえか?
#京王電鉄は聖蹟桜ヶ丘を"東急の[[田園調布]]"のような街にしたかったらしい。
#*京王の気持ちはよくわかるが、ものの見事に当てが外れた観が。
#せいせきショッピングセンターには地下がない。多摩川が近すぎるかららしい。
#*スクエアの地下はなんだか湿っぽい。
#*ホームからショッピングセンターに通じるエスカレーターは上りしかなく、一度登るとホームには戻れない。
#**間違って上がってしまう利用者があまりにも多かったのか、数年前にSC直結のエスカレーター入口に「このエスカレーターに乗ると、ホームには戻れません!」と書かれた案内板が設置された。
#*町田市内にある「せいせき ↑直進○km」の広告看板を見ると、ある意味悲しくなる…
#ジブリ映画「耳をすませば」の雫ちゃんが一番最初に出てきた電車から降りた駅。
#*因みに駅名は「杉の宮駅」とパロディ化されている。
 
*路線 - [[京王線]]
*バス - 京王電鉄バス 京王バス南 神奈川中央交通
 
===高幡不動駅の噂===
[[画像:TakahatafudoST00.jpg|thumb|240px|南口駅舎]]
所在地:[[日野市]]高幡
#京王の駅とモノレールの駅が離れていて若干不便。
#*今でこそショッピングセンターを経由して移動できるが、開業当初は地上連絡だった。
#*それでも多摩センターに比べればマシな方ではある。
#駅の隣に検車区があり、色々な車両が移動するのを眺めることができる。
#*常にとまでは言えないが、ホームには回送車両が停車している事も多い。
#**検査用車両も割と頻繁に見かける。
#動物園線のホームと本線のホームは別の空間である。
#*本線の列車があわただしく走っていく中、動物園カラーの列車が片隅に止まっているのには微笑ましさを感じる。
 
*路線 - 京王線 京王動物園線 多摩都市モノレール
*バス - 京王電鉄バス 日野市ミニバス
 
===長沼駅の噂===
[[画像:KO9743F00.jpg|thumb|120px|撮り鉄スポット]]
所在地:八王子市長沼町
#北野駅の隣にある故か高架駅である。
#*しかし乗降客数は京王ワースト2位。
#乗客が北野で乗り換える場合はこの駅を通過した辺りから降車を意識し始める。
#撮り鉄スポット。
#*対面ホームで高架直線を走ってくる上り電車が綺麗に撮れる。順光時間は午前中。下り通過電車には注意。
 
*路線 - 京王線
*バス - はちバス
 
===北野駅の噂===
[[画像:KitanoST00.jpg|frame|左:高尾線 右:本線]]
所在地:八王子市打越町
#駅の下に八王子バイパスの打越ICがある。
#自動放送だと日本語では「き↓た↑の」、英語では「Ki↑ta↓no」と違う発音になる。
#*ちなみに車掌の肉声だと日本語も後者の発音になる。
#*ところでこれ、地名的にはどっちが正しいんだろうか。
#八王子と高尾方面の乗り換えの要衝。
#*にも関わらず、最近のダイヤ改正まで特急は通過扱いになっていた。
#**この影響で一時期特急が高幡不動で増解結を行っていたことがある。
#*京王八王子行きの列車はどの種別でも種別案内をしない。
 
*路線 - 京王線 京王高尾線
*バス - 京王バス南 はちバス
 
===めじろ台駅の噂===
所在地:八王子市めじろ台
#元々2面4線だった跡がそこかしこに残っている。
#*拠点にする計画だったのか特急・急行も京王片倉~狭間の中で唯一止まる。
#朝のバスターミナルの混雑が尋常ではない。
#*西八王子駅同様、原因は大体法大生である。
#**東京家政学院の生徒もいるにはいるのだが、バスの規模などからしてその差は歴然。
#駅近辺で飲み食いするなら少し先の椚田まで行かなければならない。
#横浜線が利用しにくい。みなみ野までのバスがあればいいんだが…
#*現時点ではグリーンヒル寺田までバスで行って乗り換えるしかない。
 
*路線 - 京王高尾線
 
===京王よみうりランド駅の噂===
所在地: [[稲城市]]矢野口
#[[遊園地・テーマパーク#よみうりランド|よみうりランド]]に近いのは[[川崎市の駅#読売ランド前駅の噂|あっち]]よりもこっち。
#*といってもゴンドラを使えばの話で,歩こうとするとちょっと遠い。
#この駅と[[新宿駅]]を結ぶバスがある。
#*その路線は小田急の路線バス最長距離を誇る路線だったりする。
#相模原線開業当時はこの駅が終点だった。
 
*路線 - 京王相模原線
*バス - 小田急バス
 
===多摩センター駅の噂===
{{駅名標/京王|name=京王多摩センター|ruby=けいおうたませんたー|roma=Kei&#333;-tama-Center|back=京王永山|back2=Kei&#333;-Nagayama|next=京王堀之内|next2=Kei&#333;-Horinouchi|back-link=#永山駅の噂}}
{{駅名標/小田急2|name=小田急多摩センター|ruby=おだきゅうたませんたー|back=小田急永山|next=唐木田|back2=Odakyu-Nagayama|roma=Odakyu-Tama-Center|next2=Karakida|back-link=#永山駅の噂|next-link=#唐木田駅の噂}}
[[ファイル:Monorail-tamacenter.jpg|thumb|200px|多摩都市モノレール駅舎]]
所在地:多摩市落合
#モノレールは、高架線である京王線・小田急線のさらに上を通っているので、異様に高いところにある。
#*乗り換えがとても不便である。
#**雨の時には乗り換えに傘が必須。
#***立川南も屋根がない。立川北はデッキに少し屋根があるだけ。
#***高幡と上水は完全に室内なのに…
#***下のバスターミナルを回れば、濡れるのは5メートルぐらい。面倒だけど。
#*多摩センター駅より先に京王多摩センター駅と小田急多摩センター駅ができた。普通は逆だろ。
#**小田急も京王も永山駅同様、「多摩センター駅」にしようと思ったが、当時は自動改札すらなかったので「新宿↔多摩センター」間の定期券でキセルが出来ないようにするための苦肉の策。
#*なぜ小田急と京王の線路の真上に駅を作らなかったのか。
#駅がやたら新しい。
#*ニュータウンの真ん中なんだから当然でしょ。
#小田急と京王がほぼ同時に開業した多摩センターはそれぞれ小田急多摩センター・京王多摩センターと隣にありながら対抗意識をかきたてていたが、ここにきて多摩モノレールがはずれに多摩センター駅を作ってしまった。駅名だけ見ると多摩モノレールが京王と小田急を両成敗したかのようにもみえる
#小田急多摩センター駅のホーム1か所とコンコースに、やっと案内表示機が設置された。お隣京王の駅だけでなく、モノレールでさえとっくの昔から設置されていた(しかもホーム2か所)のに…
#大昔に[[西武多摩川線|西武]]が乗り入れる計画があった。
 
*路線 - 京王相模原線 小田急多摩線 [[多摩都市モノレール]]
*バス - 京王バス 京王バス南 神奈川中央交通 東京空港交通
 
===南大沢駅の噂===
[[画像:MinamiOsawaST00.jpg|thumb|200px|下りホームから]]
所在地:八王子市南大沢
#乗換駅でもないのに京王八王子より利用客が多い。
#*まがりなりにもターミナルである京王八王子の方が異常に少ないといった方が正解だろ。
#*首都大(旧都立大)のこともふれてあげてください・・・。
#かつて相模中野まで延長する計画があったときに待避駅にする予定だった。だから、4つホームが造れる広さになっている。
#*ホーム4つ分はない。線路4本(真ん中2線と両側に2線、多摩センターと同じ構造ね)。
#駅開業自体は1988年と結構最近。
#絶好とは言えないまでも撮影スポット。
#*下り坂を降りて来る下り電車が撮れる。順光時間は午後。ただしビル影が差すので、むしろ曇天日の撮影にお薦め。
 
*路線 - [[京王相模原線]]
*バス - 京王バス南 神奈川中央交通
 
===多摩境駅の噂===
{{駅名標/京王|name=多摩境|ruby=たまさかい|roma=Tamasakai|back=南大沢|back2=Minami&#333;sawa|next=橋本|next2=Hashimoto|back-link=#南大沢駅の噂|next-link=橋本駅 (神奈川県)}}
所在地:町田市小山ヶ丘
#京王相模原線全線開通時はなかったあ、後から作られた。でも中途半端・・・
#*最近橋本駅では不動産屋が多摩境周辺の一戸建てやマンションのチラシをやたら配ってる。
#**多摩ニュータウン最後の開発地域。つまり多摩ニュータウンで最後まで見捨てられた地域。
#***多摩ニュータウンに指定されたのは最近だぞ。多摩境駅ができてからニュータウンになった。
#**当初は多摩ニュータウン地域ではなく、地域外の最初の駅までしか建設の補助金が出ないので、橋本を「最初の駅」として相模原線を全線補助金適用で建設した、っていう大人の事情。
#***建設費数百億円京王負担(=乗客負担)になるのを防ぐため。これのおかげで加算運賃最低限に抑えられてるはず。
#***同様の例としては北大阪急行電鉄の緑地公園駅がある。ここも1970年の開業時にはなく開業から5年ほどして新設された。(もっとも駅の準備はなされていたが)
#*中途半端でも、乗降客数は増加の一途である。
#駅名決定後は「京王小山にしろ」という住民運動まで起きた。仮称は小山だったらしいけど・・・
#*多摩境っていうと多摩地区の辺境っていう感じがして、あんまりいいイメージがしない。
 
*路線 - [[京王相模原線]]
*バス - 京王バス南 神奈川中央交通
 
==[[小田急電鉄]]==
===鶴川駅の噂===
{{駅名標/小田急|name=鶴 川|ruby=つるかわ|back=柿生|next=玉川学園前|back2=Kakio|roma=Tsurukawa|next2=Tamagawagakuen-mae}}
所在地:町田市能ヶ谷1丁目
#鶴川駅のホームの隣は田んぼである。遠い昔、アイガモ農法を採用しており、アイガモが泳いでいた。今は半分畑になっているが・・・。
#*鶴川駅に快速急行・急行が止まればいいのに、と思っている。実際昇降客が非急行停車駅としては小田急駅中最多で、経堂・向ヶ丘遊園等の急行停車駅より多い。しかし各停でも新百合ヶ丘・町田まですぐ&急行等と連結しているので不便さは少ない。
#**快速急行の停車は絶対に勘弁して・・・。
#*夏場に小田急(下り)で夜遅く帰ってくると、カエルの大合唱で鶴川に着いたと認識できた。
#新百合ヶ丘駅が出来るまでは鶴川が急行停車駅だった。朝の上りで通過待ちがあるのはその名残。
#*違います。お隣の柿生です。柿生駅のホームが無駄に両脇にスペースが空いているのが、その名残です。
#*誰か小田急に多額寄付でもして急行停車駅(出来れば経堂のような駅)にしてくれ~!
#鶴川には上り線だけ待避線がある。たまに回送電車などが停車している。
#乗降人員の割にトイレは狭いし便器の数も少ない。[[東京の駅/北多摩#分倍河原駅の噂|分倍河原]]よりはマシだけど。
 
*路線 - [[小田急小田原線]]
*バス - [[神奈川中央交通|神奈中バス]] [[小田急バス]]
 
===永山駅の噂===
{{駅名標/小田急2|name=小田急永山|ruby=おだきゅうながやま|back=はるひ野|next=小田急多摩センター|back2=Haruhino|roma=Odakyu-Nagayama|next2=Odakyu-Tama-Center|next-link=#多摩センター駅の噂}}
[[画像:Nagayama-sta00.jpg|thumb|200px|←小田急 京王→]]
所在地:多摩市永山
#当初の駅名候補は「乞田」「馬引沢」だった。
#*住所としての「馬引沢」は新しい。馬引沢なのに住所が連光寺の表札をつけっぱなしの家が多い。
#**1軒2軒どころじゃない。とりあえず届けば構わないスタンス。
#小田急永山に多摩急行やロマンスカーを止める必要性はどこに?
#*すぐ脇に、京王相模原線の京王永山駅があるので、京王との対抗上やっている。
#*多摩急行は停めてもいいんじゃない? 乗換駅だし栗平より乗降人員多いし。(2007年度)
#*永山・諏訪・貝取・豊ヶ丘の各超大規模団地があるだろ。それだけで止める理由には十分。
#小田急が来た当初の終点は永山だったが、わずか1年後に多摩センターへ伸びた。
#*そしてその15年後(1990年)に唐木田へ延伸。
#県境の短いトンネルを抜けると多摩ニュータウンであった。
#市役所の最寄り駅は多摩センターではなく永山。
 
*路線 - 京王相模原線 小田急多摩線
*バス - 京王バス南 神奈川中央交通
 
===唐木田駅の噂===
{{駅名標/小田急|name=唐木田|ruby=からきだ|back=|next=小田急多摩センター|back2=|roma=Karakida|next2=Odakyu-Tama-Center|next-link=#多摩センター駅の噂}}
[[画像:KarakidaST01.jpg|thumb|200px|車庫に続く]]
所在地:多摩市中沢・唐木田
#小田急多摩線が相模原方面へ延伸される可能性がある。
#*多摩市からの利用者は、座れなくなるので、反対している。
#*JR相模原駅まで延伸した際にはどんな駅名になるのか楽しみ。小田原線に小田急相模原駅があるんでね。。
#終電で寝過ごして唐木田駅に着くと途方に暮れる
#*そのような方々をターゲットに、ニュータウンタクシーが待ち構えている。
#女子大がある。このため、大学生が通学する時間帯には、下り多摩急行の1~3号車の座席は女子大生で埋め尽くされる。ちなみに、当該時間帯の多摩急行は、JR・地下鉄線~代々木上原まで先頭の1号車を女性専用に開放して走ってくる。
#*大妻女子は全く関係ない。
#駅から線路が少し続いているが、少し行くと車庫がある。
#*日中、たまにトコトコと車庫に帰るロマンスカーを拝むことができる。
#取手行きの電車がホームに止まっているとなんか不思議な感じがする。
 
*路線 - 小田急多摩線
*バス - 京王バス南
 
==[[東京急行電鉄]]==
===つくし野駅の噂===
{{駅名標/東急2|name=つくし野|ruby=つくしの|back=長津田|next=すずかけ台
|back2=Nagatsuta|roma=Tsukushino|next2=Suzukakedai|back-link=横浜市の駅/青葉区・緑区#長津田駅の噂|color=#20a288}}
所在地:町田市つくし野1丁目
#お洒落なマダムが多い…とされている町。
#若干坂が多い。
#近くの国道246号につくし野交差点があるが距離的にはすずかけ台駅の方が近く、また、長津田交差点はこれまたつくし野駅の方が近い。道のりとしてはそれぞれの方が近いが。
#金妻のロケ地だった。
#仮称は小川駅。
#同じ田園都市線にあるつきみ野駅と間違う。
*路線 - [[東急田園都市線]]
*バス - 神奈中バス
 
===南町田駅の噂===
{{駅名標/東急2|name=南町田|ruby=みなみまちだ|back=すずかけ台|next=つきみ野
|back2=Suzukakedai|roma=Minami-Machida|next2=Tsukimino|color=#20a288}}
[[画像:MinamiMachidaST00.jpg|thumb|200px|上りホームから]]
所在地:町田市[[町田市/地域別#南町田|鶴間]]3丁目
#東京都最南端の駅。
#東急最高所の駅。(標高75m)
#グランベリーモールが出来てから町の様相が一変した。
#*もともとグランベリーモールのある所は国士舘大学のグラウンドだったとか。
#**いつでも閉店の噂が絶えないが無事12周年(2012年4月21日)を迎える予定。
#平日も急行止まってほしい…(南町田住民)
#羽田空港からのバスが目の前をスルーしていくので悲しい…。北口のロータリーができたら止まってほしいと思う南町田住民の[[利用者:hazitoukyou|僕]]。
#トヨタのパッソや花王のバブなど、ちょくちょくCM撮影現場になる。
#ここを最寄り駅としている東京女学館大学が閉校予定。
#仮称は東急鶴間駅。
#町田駅から鉄道で行くと長津田回りでも中央林間回りでも5番目の駅。
#*ちなみにつくし野~つきみ野の中で唯一最近まで町田へのバス路線がなかった。
 
 
*路線 - 東急田園都市線
*バス - 神奈中バス
 
[[Category:東京の駅|*みなみにしたま]]
[[Category:多摩|えきみなみにし]]

2015年5月1日 (金) 06:52時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

中央線・青梅線

西八王子駅の噂

西八王子
にしはちおうじ
八王子   高尾
Hachiōji {{{roma}}} Takao

所在地:八王子市千人町

  1. 通称、「西八」
    • こことは違い、駅周辺の地名にはなっていない。
    • もしなったら、地名は「西八」か?
  2. 朝夕は学生が多い。
    • 特に八王子高校と帝京八王子。電車で他所に通学する学生は肩身が狭くなる。
    • 通勤客も多いので、その時間帯だけ混む。
    • 南口は法政大学生が溢れる。
  3. 北口の吉野家の裏に、シャッターが常に降りているスギヤマ薬品の店舗がある。
  4. 開業してから何年間のうちは、周りが畑ばっかりだったらしい。
  5. 去年潰れた「ドラッグイトウ」の店舗跡にはミニストップが入るための内装準備までされたのに、結局何も変わっていない。
    • ミニストップといえば南口の店舗、告知なしに棚から雑誌すべて撤去→しばらくすると店の中身すべてからっぽになり閉店→ほどなくして営業再開。あれはなんだったんだ?
    • しばらくしてからオープンした。
  6. 両隣の駅が八王子と高尾なためか、知名度がいまひとつ。
  7. 北口にはロンロン市場がくっついている。
    • 敷地の関係からか、店内は一方通行。
  8. 近くには「100円ラーメン」で有名な満福亭がある。
    • リニューアルされて「100円」は「素ラーメン」だけになってしまった。
      • 日高屋がはす向かいに出来たら潰れてしまいました・・・
  9. 市役所の最寄り駅。
    • しかし微妙に離れている。場所をきかれた時に道順を説明するのが面倒。
    • 中央図書館の最寄り駅でもある。こっちは駅前。
  10. 某萌え寺の最寄駅でもある

青梅駅の噂

青梅
おうめ
東青梅   宮ノ平
Higashi-Ōme {{{roma}}} Miyanohira
右にやり繰りの面倒な留置線

所在地:青梅市本町

  1. 青梅線の複線区間の終点は青梅駅ではなく東青梅駅。東青梅~青梅間は当然単線(青梅以西も当然単線)。
  2. この駅で立川方面と奥多摩方面で系統がほぼ分割されていて、当駅をまたいで利用する場合は乗換えが必要(ホリデー快速を除く)。
    • ここから西は東青梅以東の姿からは想像できないローカル線になる。それでも電車だけは通勤型
  3. かつては西武バスの一大拠点だった。
    • 今は都バスが来ている。
  4. 発車メロディーが「ひみつのアッコちゃん」だが、なぜこんなところでこんな曲を使っているのかわからない。
    • 赤塚不二雄会館が原因らしい。
    • しかし赤塚氏は新潟出身で、活動の拠点だった場所は練馬。なぜこんな所に記念館を造ったのか不明。
      • 赤塚氏は中国出身。訃報時に知った。
        • 満州だろ。関係ないが父親は憲兵で、バカボンのおまわりさんに対して怒ってたそうな。警察官を馬鹿にするな、と。
  5. 留置線(旧青梅電車区)がホームに隣接しているので、入出庫が非常にめんどくさい。
    • 入庫でも出庫でも必ず、立川方か奥多摩方の本線をふさいでしまう。
    • せめて青梅まで複線化+青梅駅改良しようよ。1駅分複線化するのくらいできると思う。
      • 複線化するにも、もう土地がない。この1駅間のために、拝島駅でえらく止まる電車がある。冬は寒い。
    • 多分、東青梅との間に、変な踏み切りがあるからではないかと。
  6. 時計、駅名板など、構内の看板がレトロだ。汚れもそういう細工をしてある。
  7. ゆりかもめの青海駅と、漢字がそっくり。
  8. 駅の地下には地下街の廃墟がある

軍畑駅の噂

軍畑
いくさばた
二俣尾   沢井
Futamatao {{{roma}}} Sawai

所在地:青梅市沢井一丁目

  1. 休日には登山客が利用する。
  2. 駅に売店が無いため、駅前の「谷商店」を利用する。
  3. 一部の人にとってはここと並ぶ聖地だったりする。
  • 路線 - 青梅線
  • バス - 都営バス

沢井駅の噂

沢井
さわい
軍畑   御嶽
Ikusabata {{{roma}}} Mitake

所在地:青梅市沢井二丁目

  1. 観光シーズンのみ特別改札が設置される
  2. 郵便局や市役所の支所があるなど、沢井地区の中心
  3. 屋根が特徴的
  • 路線 - 青梅線
  • バス - 都営バス

御嶽駅の噂

所在地:青梅市御岳本町

  1. 東京都の駅で最後までボットン便所が残っていた駅。
  2. 前駅と次駅の語感が似ていてちょっと紛らわしいかも?
    • 「さわい」と「かわい」。言われてみれば紛らわしいかも。
  3. 青梅線の青梅〜奥多摩間唯一の有人中間駅。そのためなのか一日に1,2往復ほど当駅始終着の列車が設定されている。
  • 路線 - 青梅線
  • バス - 都営バス 西東京バス

奥多摩駅の噂

奥多摩
おくたま
白丸  
Shiromaru {{{roma}}}

所在地:西多摩郡奥多摩町氷川

  1. 東京都で最も西に位置する駅
  2. 東京都で最も標高の高い駅
  3. 関東の駅百選

横浜線

八王子みなみ野駅の噂

八王子みなみ野
はちおうじみなみの
相原   片倉
Aihara {{{roma}}} Katakura

所在地:八王子市みなみ野・兵衛

  1. 開業して早10年経ったが、駅前は開発中である
    • 開発している業者には京王電鉄も入っているが、自社線の通勤利用にはあまり結びつかなさそうな場所である(調布とかそのあたりに通うならともかく)。
  2. 日本工学院・東京工科大などの学校のためにできたらしい。
  3. この駅で終電が出たあと駅構内に居た男に出てくれといった駅員が殴られ重傷という事件があった。
  4. 横浜線で一番新しい駅。
  5. 最近バカでかいB○○K ○FFが出来た。
  • 路線 - 横浜線
  • バス - 京王電鉄バス 京王バス南(どちらも京王バス系列)

相原駅の噂

相 原
あいはら
橋本   八王子みなみ野
Hashimoto Aihara Hachiōjiminamino
※ここは東京です

所在地:町田市相原町

  1. 橋本の次の相原が町田市と聞くと誰もが驚く。
    • 相原駅から町田駅に行くにはどうやっても神奈川県を通らざるを得ない(横浜線→中央線→小田急と遠回りしても…まぁそんなことやる人いないと思うけどw)。
      • 横浜線→中央線→小田急でも神奈川通るだろ
        • んなん知ってるけど…だから「仮に」そのルートを通ったとしてもってこと。まあ相原に限らずどこに居たって通るけどね。町田はそんな場所。
      • お年寄りは神奈中使って町田に出る(まちっこ乗ればシルバーパスやカナちゃん手形使えるし)
    • で、その町田市が東京都だと聞くとだれもが驚く。
  2. 新築されるまで横浜線でもっともぼろい駅だった。
    • あまりのボロさに映画に使われたことも。
    • 駅に「昭和18年」と書かれた柱があった。
    • 一時期、駅前に明治時代の相原駅を再現した模型が置いてあった。
    • 昔はここから八王子まで単線。さらに大昔は留置線とかもあったらしい。
  3. もともと相模線はここ分岐の予定だった。というか、そもそも橋本駅設置の計画はなかった。
    • しかし、橋本駅ができ、相模線が接続し、京王線まで来て、更にはリニア中央新幹線まで…。一方、相原はwikipediaにまで「ひっそりとしている」と書かれる始末…。もしも橋本駅がなかったら…と思う町田市民。
  4. 駅前には何もない。仮説っぽいロータリーが哀愁を誘う
  5. かなちゅうバスの最寄停留所は「相原」もちろん駅前にバスは来ない
    • 下調べをしないと法政大学に行く際などにバス停を探す羽目になる。
    • バス停の目の前には駅舎ではなくいなげやがある。
  6. 町田市内の駅で八王子支社が管轄しているのはここだけ。
  • 路線 - 横浜線
  • バス - 神奈中バス

成瀬駅の噂

成 瀬
なるせ
町田   長津田
Machida Naruse Nagatsuta

所在地:町田市南成瀬1丁目

  1. 坂だらけ。
    • 駅付近もそうなので北口から見るとニセ高架駅、南口から見るとニセ地下駅。
  2. 成瀬台・東玉川学園・奈良(こどもの国)方面など受け持ち?範囲は結構広い。
    • 玉川学園は道が狭く、奈良は電車の本数が少ないため。
    • 特にバスだとその傾向あり。
  • 路線 - 横浜線
  • バス - 神奈中バス

八高線

箱根ヶ崎駅の噂

箱根ヶ崎
はこねがさき
東福生   金子
Higashi-Fussa {{{roma}}} Kaneko

所在地:西多摩郡瑞穂町大字箱根ヶ崎

  1. 近所に横田基地がある。
  2. 将来的に多摩都市モノレールがここまで伸びてくる計画があるが、実現するかどうかは不明。
    • それ以前にも未成線が大量にここにやってくる予定があった。
      • 2015年3月に発表された東京都の整備効果の高い5路線に選ばれた。
  3. 1面2線の島式ホームという普通の駅なのに、時折この駅止まりの電車を見かける。
    • 高麗川・川越方面の電車に待ち合わせをしている分けでもなく、ここから先へ行くには後から同じ八王子を出発した電車を待たないといけない。
      • しかも次に来るのは高麗川止まり、高麗川から先川越方面に行きたい場合は結局更に後から八王子を出た電車に乗らないといけない。
  4. ザ・モールみずほ16やジョイフル本田瑞穂店の最寄駅のため、休日は買物客もそこそこ多い。
  5. 都内で永楽電機製発車メロディーが今でも使われている貴重な駅。
    • 上りホームはかつて京王線上りホームで使われていたものと同じ「牧場の朝」。

京王電鉄

聖蹟桜ヶ丘駅の噂

聖蹟桜ヶ丘
せいせきさくらがおか Seiseki-sakuragaoka
中河原
Nakagawara
百草園
Mogusaen
駅ビル(聖蹟桜ヶ丘SC)

所在地:多摩市関戸

  1. 特急が停まるのは、社長が住んでいたから。
    • 気が付けば京王電鉄の本社まで移動してきたけど。
      • ついでに、本社の建物は当初の計画では「京王ショッピングセンター D館(トラベル&カルチャーセンター)」だった。
    • これはよくあるデマ。京王電鉄の歴代社長は桜ヶ丘に住んでいない。平山城址公園の人はいた。
      • 子供の頃向かいに京王電鉄の社長の息子が住んでいて、友達と京王電鉄の社長の家を見に行った記憶があるのだが幻だったのだろうか?
    • 本当の理由は相模原線ができるまで多摩ニュータウンへの入口として機能していたから。
    • いや、昔の社長の娘が駅周辺の学校に進学したからという噂も・・・
      • それは昔小田急江ノ島線の南林間駅に特急が止まってた理由の噂にもある。
      • そもそも桜ヶ丘近辺に昔からある学校(公立の小中除く)って東電学園(男子校)くらいしかないから間違いなくガセ。多摩大附属聖ヶ丘もできたの昭和末期だし。
    • まあ、沿線各市に一箇所ずつ止まるのは、理屈にかなっているのでは?
    • 利用者数から見ても特急停車は順当だと思うが。
      • ちなみに、都心を起点とする大手私鉄(京急、東急、小田急、京王、西武、東武、京成)の中で23区外に本社を置くのは京王と西武(所沢)くらい。
      • 京成も昨年本社を市川に移転しました。
  2. 駅名の「聖蹟」がかっこいい。
    • 駅前の八百屋の屋号も「フレッシュクローバー(宮本青果)」とかっこいい。
    • 当然かっこいい「多摩聖蹟」には行ったことあるんだよな?
    • もともとの駅名は「関戸」。たいそうな「聖蹟桜ケ丘」よりもシンプルな「関戸」の方がいくねえか?
  3. 京王電鉄は聖蹟桜ヶ丘を"東急の田園調布"のような街にしたかったらしい。
    • 京王の気持ちはよくわかるが、ものの見事に当てが外れた観が。
  4. せいせきショッピングセンターには地下がない。多摩川が近すぎるかららしい。
    • スクエアの地下はなんだか湿っぽい。
    • ホームからショッピングセンターに通じるエスカレーターは上りしかなく、一度登るとホームには戻れない。
      • 間違って上がってしまう利用者があまりにも多かったのか、数年前にSC直結のエスカレーター入口に「このエスカレーターに乗ると、ホームには戻れません!」と書かれた案内板が設置された。
    • 町田市内にある「せいせき ↑直進○km」の広告看板を見ると、ある意味悲しくなる…
  5. ジブリ映画「耳をすませば」の雫ちゃんが一番最初に出てきた電車から降りた駅。
    • 因みに駅名は「杉の宮駅」とパロディ化されている。
  • 路線 - 京王線
  • バス - 京王電鉄バス 京王バス南 神奈川中央交通

高幡不動駅の噂

南口駅舎

所在地:日野市高幡

  1. 京王の駅とモノレールの駅が離れていて若干不便。
    • 今でこそショッピングセンターを経由して移動できるが、開業当初は地上連絡だった。
    • それでも多摩センターに比べればマシな方ではある。
  2. 駅の隣に検車区があり、色々な車両が移動するのを眺めることができる。
    • 常にとまでは言えないが、ホームには回送車両が停車している事も多い。
      • 検査用車両も割と頻繁に見かける。
  3. 動物園線のホームと本線のホームは別の空間である。
    • 本線の列車があわただしく走っていく中、動物園カラーの列車が片隅に止まっているのには微笑ましさを感じる。
  • 路線 - 京王線 京王動物園線 多摩都市モノレール
  • バス - 京王電鉄バス 日野市ミニバス

長沼駅の噂

ファイル:KO9743F00.jpg
撮り鉄スポット

所在地:八王子市長沼町

  1. 北野駅の隣にある故か高架駅である。
    • しかし乗降客数は京王ワースト2位。
  2. 乗客が北野で乗り換える場合はこの駅を通過した辺りから降車を意識し始める。
  3. 撮り鉄スポット。
    • 対面ホームで高架直線を走ってくる上り電車が綺麗に撮れる。順光時間は午前中。下り通過電車には注意。
  • 路線 - 京王線
  • バス - はちバス

北野駅の噂

左:高尾線 右:本線

所在地:八王子市打越町

  1. 駅の下に八王子バイパスの打越ICがある。
  2. 自動放送だと日本語では「き↓た↑の」、英語では「Ki↑ta↓no」と違う発音になる。
    • ちなみに車掌の肉声だと日本語も後者の発音になる。
    • ところでこれ、地名的にはどっちが正しいんだろうか。
  3. 八王子と高尾方面の乗り換えの要衝。
    • にも関わらず、最近のダイヤ改正まで特急は通過扱いになっていた。
      • この影響で一時期特急が高幡不動で増解結を行っていたことがある。
    • 京王八王子行きの列車はどの種別でも種別案内をしない。
  • 路線 - 京王線 京王高尾線
  • バス - 京王バス南 はちバス

めじろ台駅の噂

所在地:八王子市めじろ台

  1. 元々2面4線だった跡がそこかしこに残っている。
    • 拠点にする計画だったのか特急・急行も京王片倉~狭間の中で唯一止まる。
  2. 朝のバスターミナルの混雑が尋常ではない。
    • 西八王子駅同様、原因は大体法大生である。
      • 東京家政学院の生徒もいるにはいるのだが、バスの規模などからしてその差は歴然。
  3. 駅近辺で飲み食いするなら少し先の椚田まで行かなければならない。
  4. 横浜線が利用しにくい。みなみ野までのバスがあればいいんだが…
    • 現時点ではグリーンヒル寺田までバスで行って乗り換えるしかない。
  • 路線 - 京王高尾線

京王よみうりランド駅の噂

所在地: 稲城市矢野口

  1. よみうりランドに近いのはあっちよりもこっち。
    • といってもゴンドラを使えばの話で,歩こうとするとちょっと遠い。
  2. この駅と新宿駅を結ぶバスがある。
    • その路線は小田急の路線バス最長距離を誇る路線だったりする。
  3. 相模原線開業当時はこの駅が終点だった。
  • 路線 - 京王相模原線
  • バス - 小田急バス

多摩センター駅の噂

京王多摩センター
けいおうたませんたー Keiō-tama-Center
京王永山
Keiō-Nagayama
京王堀之内
Keiō-Horinouchi
小田急多摩センター
Odakyu-Tama-Center
 
小田急永山Odakyu-Nagayama おだきゅうたませんたー Karakida唐木田
多摩都市モノレール駅舎

所在地:多摩市落合

  1. モノレールは、高架線である京王線・小田急線のさらに上を通っているので、異様に高いところにある。
    • 乗り換えがとても不便である。
      • 雨の時には乗り換えに傘が必須。
        • 立川南も屋根がない。立川北はデッキに少し屋根があるだけ。
        • 高幡と上水は完全に室内なのに…
        • 下のバスターミナルを回れば、濡れるのは5メートルぐらい。面倒だけど。
    • 多摩センター駅より先に京王多摩センター駅と小田急多摩センター駅ができた。普通は逆だろ。
      • 小田急も京王も永山駅同様、「多摩センター駅」にしようと思ったが、当時は自動改札すらなかったので「新宿↔多摩センター」間の定期券でキセルが出来ないようにするための苦肉の策。
    • なぜ小田急と京王の線路の真上に駅を作らなかったのか。
  2. 駅がやたら新しい。
    • ニュータウンの真ん中なんだから当然でしょ。
  3. 小田急と京王がほぼ同時に開業した多摩センターはそれぞれ小田急多摩センター・京王多摩センターと隣にありながら対抗意識をかきたてていたが、ここにきて多摩モノレールがはずれに多摩センター駅を作ってしまった。駅名だけ見ると多摩モノレールが京王と小田急を両成敗したかのようにもみえる
  4. 小田急多摩センター駅のホーム1か所とコンコースに、やっと案内表示機が設置された。お隣京王の駅だけでなく、モノレールでさえとっくの昔から設置されていた(しかもホーム2か所)のに…
  5. 大昔に西武が乗り入れる計画があった。
  • 路線 - 京王相模原線 小田急多摩線 多摩都市モノレール
  • バス - 京王バス 京王バス南 神奈川中央交通 東京空港交通

南大沢駅の噂

ファイル:MinamiOsawaST00.jpg
下りホームから

所在地:八王子市南大沢

  1. 乗換駅でもないのに京王八王子より利用客が多い。
    • まがりなりにもターミナルである京王八王子の方が異常に少ないといった方が正解だろ。
    • 首都大(旧都立大)のこともふれてあげてください・・・。
  2. かつて相模中野まで延長する計画があったときに待避駅にする予定だった。だから、4つホームが造れる広さになっている。
    • ホーム4つ分はない。線路4本(真ん中2線と両側に2線、多摩センターと同じ構造ね)。
  3. 駅開業自体は1988年と結構最近。
  4. 絶好とは言えないまでも撮影スポット。
    • 下り坂を降りて来る下り電車が撮れる。順光時間は午後。ただしビル影が差すので、むしろ曇天日の撮影にお薦め。

多摩境駅の噂

多摩境
たまさかい Tamasakai
南大沢
Minamiōsawa
橋本
Hashimoto

所在地:町田市小山ヶ丘

  1. 京王相模原線全線開通時はなかったあ、後から作られた。でも中途半端・・・
    • 最近橋本駅では不動産屋が多摩境周辺の一戸建てやマンションのチラシをやたら配ってる。
      • 多摩ニュータウン最後の開発地域。つまり多摩ニュータウンで最後まで見捨てられた地域。
        • 多摩ニュータウンに指定されたのは最近だぞ。多摩境駅ができてからニュータウンになった。
      • 当初は多摩ニュータウン地域ではなく、地域外の最初の駅までしか建設の補助金が出ないので、橋本を「最初の駅」として相模原線を全線補助金適用で建設した、っていう大人の事情。
        • 建設費数百億円京王負担(=乗客負担)になるのを防ぐため。これのおかげで加算運賃最低限に抑えられてるはず。
        • 同様の例としては北大阪急行電鉄の緑地公園駅がある。ここも1970年の開業時にはなく開業から5年ほどして新設された。(もっとも駅の準備はなされていたが)
    • 中途半端でも、乗降客数は増加の一途である。
  2. 駅名決定後は「京王小山にしろ」という住民運動まで起きた。仮称は小山だったらしいけど・・・
    • 多摩境っていうと多摩地区の辺境っていう感じがして、あんまりいいイメージがしない。

小田急電鉄

鶴川駅の噂

鶴 川
つるかわ
Tsurukawa
柿生
Kakio
玉川学園前
Tamagawagakuen-mae

所在地:町田市能ヶ谷1丁目

  1. 鶴川駅のホームの隣は田んぼである。遠い昔、アイガモ農法を採用しており、アイガモが泳いでいた。今は半分畑になっているが・・・。
    • 鶴川駅に快速急行・急行が止まればいいのに、と思っている。実際昇降客が非急行停車駅としては小田急駅中最多で、経堂・向ヶ丘遊園等の急行停車駅より多い。しかし各停でも新百合ヶ丘・町田まですぐ&急行等と連結しているので不便さは少ない。
      • 快速急行の停車は絶対に勘弁して・・・。
    • 夏場に小田急(下り)で夜遅く帰ってくると、カエルの大合唱で鶴川に着いたと認識できた。
  2. 新百合ヶ丘駅が出来るまでは鶴川が急行停車駅だった。朝の上りで通過待ちがあるのはその名残。
    • 違います。お隣の柿生です。柿生駅のホームが無駄に両脇にスペースが空いているのが、その名残です。
    • 誰か小田急に多額寄付でもして急行停車駅(出来れば経堂のような駅)にしてくれ~!
  3. 鶴川には上り線だけ待避線がある。たまに回送電車などが停車している。
  4. 乗降人員の割にトイレは狭いし便器の数も少ない。分倍河原よりはマシだけど。

永山駅の噂

小田急永山
Odakyu-Nagayama
 
はるひ野Haruhino おだきゅうながやま Odakyu-Tama-Center小田急多摩センター
←小田急 京王→

所在地:多摩市永山

  1. 当初の駅名候補は「乞田」「馬引沢」だった。
    • 住所としての「馬引沢」は新しい。馬引沢なのに住所が連光寺の表札をつけっぱなしの家が多い。
      • 1軒2軒どころじゃない。とりあえず届けば構わないスタンス。
  2. 小田急永山に多摩急行やロマンスカーを止める必要性はどこに?
    • すぐ脇に、京王相模原線の京王永山駅があるので、京王との対抗上やっている。
    • 多摩急行は停めてもいいんじゃない? 乗換駅だし栗平より乗降人員多いし。(2007年度)
    • 永山・諏訪・貝取・豊ヶ丘の各超大規模団地があるだろ。それだけで止める理由には十分。
  3. 小田急が来た当初の終点は永山だったが、わずか1年後に多摩センターへ伸びた。
    • そしてその15年後(1990年)に唐木田へ延伸。
  4. 県境の短いトンネルを抜けると多摩ニュータウンであった。
  5. 市役所の最寄り駅は多摩センターではなく永山。
  • 路線 - 京王相模原線 小田急多摩線
  • バス - 京王バス南 神奈川中央交通

唐木田駅の噂

唐木田
からきだ
Karakida

小田急多摩センター
Odakyu-Tama-Center
車庫に続く

所在地:多摩市中沢・唐木田

  1. 小田急多摩線が相模原方面へ延伸される可能性がある。
    • 多摩市からの利用者は、座れなくなるので、反対している。
    • JR相模原駅まで延伸した際にはどんな駅名になるのか楽しみ。小田原線に小田急相模原駅があるんでね。。
  2. 終電で寝過ごして唐木田駅に着くと途方に暮れる
    • そのような方々をターゲットに、ニュータウンタクシーが待ち構えている。
  3. 女子大がある。このため、大学生が通学する時間帯には、下り多摩急行の1~3号車の座席は女子大生で埋め尽くされる。ちなみに、当該時間帯の多摩急行は、JR・地下鉄線~代々木上原まで先頭の1号車を女性専用に開放して走ってくる。
    • 大妻女子は全く関係ない。
  4. 駅から線路が少し続いているが、少し行くと車庫がある。
    • 日中、たまにトコトコと車庫に帰るロマンスカーを拝むことができる。
  5. 取手行きの電車がホームに止まっているとなんか不思議な感じがする。
  • 路線 - 小田急多摩線
  • バス - 京王バス南

東京急行電鉄

つくし野駅の噂

つくし野
Tsukushino
長津田
Nagatsuta
  つくしの すずかけ台
Suzukakedai

所在地:町田市つくし野1丁目

  1. お洒落なマダムが多い…とされている町。
  2. 若干坂が多い。
  3. 近くの国道246号につくし野交差点があるが距離的にはすずかけ台駅の方が近く、また、長津田交差点はこれまたつくし野駅の方が近い。道のりとしてはそれぞれの方が近いが。
  4. 金妻のロケ地だった。
  5. 仮称は小川駅。
  6. 同じ田園都市線にあるつきみ野駅と間違う。

南町田駅の噂

南町田
Minami-Machida
すずかけ台
Suzukakedai
  みなみまちだ つきみ野
Tsukimino

所在地:町田市鶴間3丁目

  1. 東京都最南端の駅。
  2. 東急最高所の駅。(標高75m)
  3. グランベリーモールが出来てから町の様相が一変した。
    • もともとグランベリーモールのある所は国士舘大学のグラウンドだったとか。
      • いつでも閉店の噂が絶えないが無事12周年(2012年4月21日)を迎える予定。
  4. 平日も急行止まってほしい…(南町田住民)
  5. 羽田空港からのバスが目の前をスルーしていくので悲しい…。北口のロータリーができたら止まってほしいと思う南町田住民の
  6. トヨタのパッソや花王のバブなど、ちょくちょくCM撮影現場になる。
  7. ここを最寄り駅としている東京女学館大学が閉校予定。
  8. 仮称は東急鶴間駅。
  9. 町田駅から鉄道で行くと長津田回りでも中央林間回りでも5番目の駅。
    • ちなみにつくし野~つきみ野の中で唯一最近まで町田へのバス路線がなかった。


  • 路線 - 東急田園都市線
  • バス - 神奈中バス