「四国のインターチェンジ・ジャンクション」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>とも子
>羞恥心なし
70行目: 70行目:
#**それを如実に表しているかのように、札幌市内発着の新千歳空港連絡バスは半数以上がこっちから出入りしている。
#**それを如実に表しているかのように、札幌市内発着の新千歳空港連絡バスは半数以上がこっちから出入りしている。
#**道民でなくても『[[北海道テレビ放送#水曜どうでしょう|水曜どうでしょう]]』の「サイコロ4」視聴者なら、札幌市からの利用があることを知っている可能性あり。
#**道民でなくても『[[北海道テレビ放送#水曜どうでしょう|水曜どうでしょう]]』の「サイコロ4」視聴者なら、札幌市からの利用があることを知っている可能性あり。
===恵庭ICの噂===
*道央自動車道
#登別室蘭と共に道内初の料金精算機が設置された。


===千歳ICの噂===
===千歳ICの噂===
146行目: 150行目:
#札幌市内だが、均一料金区間からは外れている。
#札幌市内だが、均一料金区間からは外れている。
#現在はハーフICだが、小樽-余市間開通後は小樽方面入口を新設する予定だとか。
#現在はハーフICだが、小樽-余市間開通後は小樽方面入口を新設する予定だとか。
===銭函ICの噂===
*札樽自動車道
#IC名は銭函だが所在地は星野町。
#上り線ランプは平面Y型のため一旦停止を余儀なくされる。しかし、トランペット型へ改良されるとか。


===朝里ICの噂===
===朝里ICの噂===

2018年12月2日 (日) 19:42時点における版

Signal off on.gif 広 域 情 報 Signal on off.gif
各都道府県内の新規追加は
路線別かつ起点から順にお願いします。
日本のインターチェンジ・ジャンクション 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

独立項目

北海道

札幌JCT・ICの噂

  1. 札樽道はもちろん、道央道もここが起点扱い。
    • IC番号のみならずキロポストもここでリセット。
  2. 札幌ICは旭川方面のハーフIC。
  3. 岩見沢方面の高速バスはここで乗り降りする。

江別西ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 接続する道道はなぜか「江別インター線」と西がつかない。

江別東ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 江別市の中心部はこっちのほうが近い。
  2. 美原バイパスと接続している。

岩見沢ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 国道234号とダブルトランペット型で接続。
  2. 連休やイベント時には渋滞が起きやすい。

三笠ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 富良野・美瑛方面へのアクセスとしてこのICが案内されている。

滝川ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 札幌方面から向かうと滝川市のカントリーサインと同時に出口の案内が出ている。
    • 要するに砂川市との市境が目と鼻の先にある。

旭川鷹栖ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 料金所は旭川市、ランプは鷹栖町になる。
  2. 旭川新道(国道12号)と道道で接続。
  3. 2003年に札幌方面からここまで4車線になった。

旭川北ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 旭山動物園はここが最寄。

士別剣淵ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 士別が先だが剣淵町に属する。
  2. 2017年時点の北の終点だが、ここより先は新直轄として整備されるため本線に料金所が設置されている。

札幌南ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 札幌ICまで開通した後もしばらくハーフICだったが、2001年にフル化された。
  2. 均一料金区間の南端である。
  3. 苫小牧方面の高速バスはここで乗り降りする。
  4. 札幌北ICは北区(東区とまたがるが)、札幌西ICは西区にあるが、こっちは南区ではなく厚別区と清田区にまたがっている。
    • なので南区民が高速に乗る時は北広島ICを使うことが多い。

北広島ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 北広島駅同様、旧広島町時代からこのIC名だった。
  2. 大曲地区にあるため、北広島市街からは離れている。
    • 寧ろ北広島市民よりも札幌市民の利用者の方が多い(特に札幌南ICから離れている清田区豊平区南区民)。
      • それを如実に表しているかのように、札幌市内発着の新千歳空港連絡バスは半数以上がこっちから出入りしている。
      • 道民でなくても『水曜どうでしょう』の「サイコロ4」視聴者なら、札幌市からの利用があることを知っている可能性あり。

恵庭ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 登別室蘭と共に道内初の料金精算機が設置された。

千歳ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 新千歳空港ICができた後も札幌市内発着の空港連絡バスはこっちで乗り降りしている。

新千歳空港ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 文字通り新千歳空港へのアクセス向上のため建設され、2013年に完成。
    • ただ、札幌方面からだと回り道のようにも見える。信号は大幅に減るけど。
      • そのためか札幌市内発着の新千歳空港連絡バスは速達便しかこっちで乗り降りしない(基本的に千歳ICを使用)。
  2. ここから新千歳空港に行く道路は苫小牧市の市域に入ってから空港に向かう。

苫小牧東IC・JCTの噂

  • 道央自動車道
  1. 「え、ここ苫小牧?」と思ってしまうような周辺に人家皆無の原野にある。
    • 高速バス札幌~苫小牧線がここで出入りするが、上記の通り市街地から離れているため、起終点の苫小牧駅との間延々30分以上も下道を走る羽目に。
      • そのため、2020年を目途に市街地から近い場所に苫小牧中央ICを新設するとか。

登別東ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 登別温泉への入口付近に位置する。
    • 鬼が鹿部登別温泉の方向を指差している。
      • 正式な名前は「歓迎鬼像」だそうだ。

登別室蘭ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 名前の通り登別市と室蘭市の境界付近にあり、東室蘭地区の最寄。
    • 少し長い高架橋を降りて国道36号に繋がる。
  2. 札幌方面から4車線区間はここまで。

室蘭ICの噂

  • 道央自動車道
  1. ここから白鳥大橋まで一本の道道で結ばれている。
  2. 有珠山噴火直後、ここから(当時の終点)長万部ICまで通行止めだった。

虻田洞爺湖ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 2000年の有珠山噴火のため仮出入口を設けた後に移設された。
    • 旧IC出口付近には「ここでは出られません」の標識が掲げられている。

黒松内JCTの噂

  • 道央自動車道
  1. このJCT開通前は通過のみだった黒松内町が、ここから黒松内新道を介して直結された。
  2. ここの料金所など設備の一部は旧虻田洞爺湖ICで使われたものを再利用した。

長万部ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 国道5号と直結するが、中心地よりやや山側の方にある。

大沼公園ICの噂

  • 道央自動車道
  1. 名前通り大沼国定公園の最寄。森町の七飯町との境界付近にある。
  2. 2017年時点の南の終点だが、ここより先は新直轄として整備されるため本線に料金所が設置されている。

札幌北ICの噂

  • 札樽自動車道
  1. 2か所のハーフICが向かい合うようになっている。
    • 旭川・苫小牧方面は「第一」、小樽方面は「第二」とそれぞれ付いている。
      • 仮称の段階ではそれぞれ「麻生東」「麻生西」だった。
    • IC番号も異なる。
  2. 一応、札幌都心の最寄ICとなっている。
    • 北海道新幹線札幌延伸を目途にアクセス道路を建設するとか。
  3. 札幌-小樽間の高速バスのうち北大経由はここで乗り降りする。

札幌西ICの噂

  • 札樽自動車道
  1. 均一料金区間の西端であるが、料金所は下り線のみ。
  2. 札幌-小樽間の高速バスのうち円山経由はここで乗り降りする。
  3. 白い恋人パークが隣接している。
    • よく宮の沢白い恋人サッカー場をJ1規格に拡張できない理由としてこのICの存在を挙げる札幌サポもいる。
  4. とにかく出口信号が短すぎる。混雑時は地獄。

手稲ICの噂

  • 札樽自動車道
  1. 札幌市内だが、均一料金区間からは外れている。
  2. 現在はハーフICだが、小樽-余市間開通後は小樽方面入口を新設する予定だとか。

銭函ICの噂

  • 札樽自動車道
  1. IC名は銭函だが所在地は星野町。
  2. 上り線ランプは平面Y型のため一旦停止を余儀なくされる。しかし、トランペット型へ改良されるとか。

朝里ICの噂

  • 札樽自動車道
  1. IC名は朝里だが所在地は新光。
  2. 計画当初の建設予定はなかったが、木工団地からの要請で建設されることになった。
  3. 朝里川温泉はもちろんだがキロロリゾートや定山渓温泉へのアクセスとしても使用される。

小樽ICの噂

  • 札樽自動車道
  1. 札樽道の終点。料金所はなく、札幌方面からは手前の朝里ICの本線料金所で支払う。
  2. 札幌方面から見て右手をウイングベイ小樽がお出迎え。
    • そのウイングベイ小樽へはランプを降りずにまっすぐ高架橋の上を通り、最初に信号のある交差点を右折し、次の交差点をさらに右折する。
    • 一方、小樽市街地へはランプを降りて国道5号を10分くらい。
    • 小樽運河はランプを降りずに直進して5分ほど。

千歳東ICの噂

  1. 道央圏連絡道路と接続しており、そこから新千歳空港まで直結。

追分町ICの噂

  • 道東自動車道
  1. 開通当時は追分町だったが、合併で安平町に変わった現在もそのまま。

夕張ICの噂

  • 道東自動車道
  1. 夕張市中心部から大きく外れており、新夕張駅が近い。

十勝清水ICの噂

  • 道東自動車道
  1. 占冠-トマム間開通まで本線料金所が設置されていた。
  2. 路外給油サービスに対応している。
    • ETCのみならず現金車も可。これは非常に珍しい。

池田ICの噂

  • 道東自動車道
  1. ここを境に料金体系が変わるため、ブースが方向別になっている。
  2. 大阪府にある中国池田ICより後から出来たICなのに単純に池田ICとなっている。
    • 大阪府にある中国池田ICは1970年、当ICは1995年に開業となっている。

本別JCTの噂

  • 道東自動車道
  1. 現時点では本別IC-足寄IC間の往来ができないハーフJCT。

本別ICの噂

  • 道東自動車道
  1. ここから釧路方面は新直轄区間。
    • ここまで料金は池田IC本線で支払う。

足寄ICの噂

  • 道東自動車道
  1. 計画中の十勝オホーツク自動車道はなぜかここを起点とする。
    • 本別JCTからここまでは道東道の支線扱い。

青森

浪岡ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 津軽自動車道と直結しているようにみえて、していない。国道7号浪岡バイパスに一旦下ろされるかたちになる。
    • 直結したところで信号1個(R7と接続する交差点の分)が減るだけではある。

青森JCTの噂

  1. 一応JCTを名乗っているものの、実質的に青森ICの一部。東北道方面に行っても青森ICしかない。
    • 標識も青森ICの出口標識がそのまま使われている。

青森ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 手前の青森JCTで東北道方面に進むとそのまま出口に連れてかれる。
  2. 下り線の料金所近くには「おつかれさま」とドライバーをねぎらってくれる標識がある。
    • 上り線には東北道沿線の各主要都市までの距離と「安全運転でいい旅を」とのメッセージが。

岩手

一関ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 同市の中心駅(一ノ関駅)と異なり、市名(一関市)と同じ名前になっている。

平泉前沢ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 国道4号を使えば平泉にも前沢にも行ける。
    • 南へ行けば平泉。北なら前沢。

奥州SICの噂

  • 東北自動車道
  1. 水沢駅は下記の水沢ICより近い。
  2. しかし奥州SIC故に旧水沢市街地だと分かりにくい。

水沢ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 水沢駅にも水沢江刺駅からも離れている。
    • 国道4号にはつながっているが、水沢市街地や両駅からは遠い。
    • 金ヶ崎駅が一番近いか?
  2. 国道397号が仮のこのICと接続していたら水沢市街地からは近かったかもしれない。

北上金ヶ崎ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 北上駅にも金ヶ崎駅にも遠い。
  2. 北上駅だと先の北上江釣子ICが近い。

北上JCTの噂

  1. 秋田自動車道は無料化した方が良い気が…。
    • 秋田から仙台に向かうなら国道108号の鬼首道路を利用し、盛岡なら国道45号使っちゃうからな。

北上江釣子ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 北上駅はこちらが最寄り。
  2. 正直、江釣子より柳原の方が分かりやすそうな…。

花巻南ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 南だけど花巻市街地などは近い。

花巻ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 花巻市街地に遠く花巻空港駅に近い。

盛岡ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 田沢湖はここから利用した方が便利。
  2. 出口標識の表示が「盛岡 秋田」となかなかダイナミック。
  3. 滝沢市役所はこちらが最寄りIC。

滝沢ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 滝沢市役所が遠い。
    • 滝沢駅からは近い。

松尾八幡平ICの噂

  • 東北自動車道
  1. これより北のPAは八戸道を含めてトイレのみとなる。

安代JCTの噂

  • 東北自動車道 八戸自動車道
  1. 盛岡方面⇔八戸道が本線になっている。
    • よって、青森方面はJCTを利用しなければならない。

湯田ICの噂

  • 秋田自動車道
  1. 湯田PAはここから遠いです。
    • 湯田高原からは近い。

花巻空港ICの噂

  • 釜石自動車道
  1. IC出たら花巻空港まで直ぐ近く。
    • 同名の駅より空港に近い。

宮城

白石ICの噂

  • 東北自動車道
  1. このICから仙台方面は無人のPAが登場する。
    • 車の交通マナーも変わってくる。

村田ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 村田町ほか、宮城県側の蔵王地域の最寄りIC。なので標識にも「蔵王」の文字が。
    • ただ下り線は山形道との分岐前にあり、山形県側の蔵王との区別からか「みやぎ蔵王」と表示されている。脇にも大量に「山形蔵王→」の看板が。
  2. 道の駅村田からもほど近く、高速道路を降りて道の駅を利用しても料金の調整がされる取り組みの対象ICとなった。

村田JCTの噂

  1. 南東北(浜通り除く)から仙台市内に向かう高速バスはここを通過する。

仙台南ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 仙台市街地は遠い。
    • しかし、秋保温泉の最寄ICになっており、長町駅からもこちらが近い。
  2. 仙台南部道路と接続しているにも関わらず、なぜかIC/JCTになっていない。
    • 標識の複雑さは完全にJCTそのもの。

仙台宮城ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 東北道側からの仙台市街地の入り口。
    • しかし、土休日は接続する国道48号1本しかバイパスがない影響でえらく混む。
      • その為、常磐道側から来た車が仙台に行く際には仙台東IC利用を推奨する。
        • それ以前に、常磐道から仙台西道路で市街地へ行くぐらいなら長町で降りた方がまだ早い
  2. 一見すると何じゃこりゃ?と思うIC名であるが、「宮城」は旧・宮城町のことである。

泉ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 盛岡方面から仙台の玄関口。

富谷JCTの噂

  • 東北自動車道 仙台北部道路
  1. 東北道から富谷ICを利用する事が出来ない。
    • しかも富谷ICは国道4号と繋がっているにも関わらず…。
  2. 北から来れば実質的な東北道と常磐道の分岐点。

大和ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 読みは「やまと」でも「だいわ」でもない。
    • たいわ」と読む。

宮城川崎ICの噂

  • 山形自動車道
  1. 山形から長町駅を利用するならここで降りた方が早い。
  2. 有料道路で神奈川県以外で川崎の名前が付いているIC。
    • 川崎ICは新潟県にあるが、国道8号、国道17号のバイパスのなる為。

笹谷ICの噂

  • 山形自動車道
  1. 当初、当IC~関沢IC間は国道286号笹谷トンネルとして開通された。
    • 現在でも笹谷峠を避ける為にこの区間は利用する車も多い。
  2. 笹谷温泉の最寄IC。

亘理ICの噂

  1. 常磐道の終点で番号もリセットするが、終点という感じがしてこない。
    • 次の岩沼ICまで片側1車線だし…。
    • 常磐道からの続番にした方が分かりやすい気がする。

岩沼ICの噂

  • 仙台東部道路
  1. ここから仙台方面は片側2車線に突入する。

仙台空港ICの噂

  • 仙台東部道路
  1. IC降りて右折すれば仙台空港に到着できるが、回りは田んぼが多い。

名取中央SICの噂

  • 仙台東部道路
  1. 中央を名乗っているが、名取駅より仙台空港アクセス線の「社せきのした駅」や「美田園駅」の方が近い。

名取ICの噂

  • 仙台東部道路
  1. 名取駅は当ICを降りて右折すれば楽に行ける。
    • 但し、常磐道側ならこちらの方が便利の話。
    • 東北道・山形道から来るなら長町ICで降りて国道4号を南下した方が早い。

仙台東ICの噂

  • 仙台東部道路
  1. 常磐道側からの仙台市街地の入り口。

仙台港北ICの噂

  • 仙台東部道路
  1. 多賀城駅はここ最寄。
    • 国道45号と接続している。
  2. 「せんだいこう・きた(Sendaiko-kita)」と読む。念の為。

富谷ICの噂

  • 仙台北部道路
  1. 東北道に行かれない国道4号に接続しているIC。
    • 行けるのは常磐道・三陸道方面のみ。

長町ICの噂

  • 仙台南部道路
  1. 長町駅東口の最寄IC。
    • 同時に常磐道側の長町駅の最寄ICとなっている。
  2. 東北道なら仙台南利用の方が早い。

秋田

横手IC・JCTの噂

  • 秋田自動車道 湯沢横手道路
  1. 秋田道から横手ICは直接接続していない。
    • その為、湯沢方面に行く際には料金所を経由せずに行く事が出来る。
    • 横手ICはJCTから横手方面に行くとある。

西仙北SICの噂

  1. 元々、西仙北温泉インター株式会社が時間営業のICとして営業していたが、NEXCO東日本移管時にスマートインターチェンジに変わったSIC。
    • なので営業時間が6:00~22:00までとなっている。

河辺JCTの噂

  1. 秋田市内にあるのに秋田JCTじゃない不思議。

秋田中央ICの噂

  • 秋田自動車道
  1. 山の中だが県庁所在地の市街地最寄りのインターという点では、仙台宮城IC・山形蔵王ICと類似している。

秋田北ICの噂

  • 秋田自動車道
  1. こちらも山の中で分かりにくいが秋田港の最寄りIC。

金浦ICの噂

  • 日本海東北自動車道
  1. 2017年現在終点一つ手前だが、酒田方面の行き来にはこのインターを使ったほうがわかりやすい。
    • ここほどではないが、終点の象潟ICと国道7号のつながりが悪いため。

岩城ICの噂

  • 日本海東北自動車道
  1. 由利本荘方面と秋田市街地の行き来にはここで出入りするのが便利なため、ここを境に通行量が変わる。
    • このインター以北は有料区間の上遠回りのため。

秋田空港ICの噂

  • 日本海東北自動車道
  1. IC出てから右折して南下すれば秋田空港に辿り着く。

十和田ICの噂

  • 東北自動車道
  1. あくまでも鹿角市の十和田地区にあるからこの名前。

山形

山形蔵王ICの噂

  • 山形自動車道
  1. 山形駅に向かう際には降りて直進すれば到着できる。
    • しかし、仙台へ向かう際にはこのICより北にある国道48号線を利用してしまう。
  2. 山形蔵王PAと併設されているがICからの流入は不可。なので下り線を利用すればICから降りれて山形駅に楽に向かえる。

山形北ICの噂

  • 山形自動車道
  1. 天童市・東根市の事実上の玄関口。
    • 東北中央道を利用するよりもここから国道13号を北上した方が便利。

月山ICの噂

  • 山形自動車道
  1. ここから鶴岡方面へ行くには月山道路を利用する必要がある。
  2. 月山スキー場はここが最寄IC。

湯殿山ICの噂

  • 山形自動車道
  1. 開通前は「田麦俣IC」と仮称されていた。
  2. 正直、ここから先の山形道は有料である必要性があるのか疑問に浮かぶ。

鶴岡ICの噂

  • 山形自動車道
  1. 新潟方面はここから国道7号を経由して鶴岡西ICに入る必要がある。
    • 鶴岡西IC以南の日本海東北自動車道は無料区間なので国道7号を使っても料金に影響されない。

鶴岡JCTの噂

  • 山形自動車道 日本海東北自動車道
  1. 新潟方面⇔山形方面の利用が出来ないハーフJCT。
    • だが、鶴岡西IC以南は無料なので鶴岡IC⇔鶴岡西ICを利用すれば料金に左右されずに行く事が可能。

あつみ温泉ICの噂

  • 日本海東北自動車道
  1. 国道7号から入ろうとすると、とんでもなく遠回りをさせられる。
    • 一応近道もあるが、集落の生活道路なので通らないよう案内がある。

鶴岡西ICの噂

  • 日本海東北自動車道
  1. 新潟方面⇔山形方面を利用する際には上記の通り、国道7号を経由して鶴岡ICを利用する必要がある。
    • 但し、上記の通り、当ICは無料なので二重取りされる心配はない。

福島

白河ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 新白河駅とともに白河にないのに白河の名がつくものの筆頭。
    • そのため白河中央SICが作られることに。
  2. なぜか片方向だけ立体交差というフルスペックダブルトランペット型インターのなりかけ。

白河中央SICの噂

  • 東北自動車道
  1. 福島県で初の独立型スマートインター。
    • それまでは福島松川などのパーキング寄生型のみだった。
  2. 従来よりオービスが設置されているすぐ南側に建設されたので、このSICまでの距離標識がオービスまでの距離標識として機能している。このオービスで捕まる間抜けはいるのだろうか?

矢吹ICの噂

  • 東北自動車道
  1. あぶくま高原道路から来るとぐるぐる回らされる。直進化させられないもんだったのか?

郡山ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 郡山市街地への最寄りICではあるのだが、ここが郡山の玄関口かと言われれば疑問符が付く。
    • 高速バスを取ってみても、郡山発着のバスは会津へ向かうもの以外はここでは乗り降りしない。
    • そんなこともあってか、郡山駅から西へ一直線の場所にスマートICを鋭意建設中。

郡山JCTの噂

  • 東北自動車道
  1. 色分け舗装の元祖的存在。
  2. 真ん中を県道が突っ切っており、沿線に周囲をジャンクション施設に包囲された民家が存在する。
  3. 東北道東京方面→磐越道いわき方面は2回の分岐が必要になる。
    • 1つでも間違えると新潟方面に行ってしまう。

本宮ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 車で3分も南に走れば郡山市。北側から郡山市街地に行くにはここで降りたほうが楽。
  2. インター出口交差点の標識が、磐梯熱海や猪苗代方面に向かうには仙台方面に北上しろと案内している。県道8号の存在を知らないよそ者には意味不明な案内だと思う。

二本松ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 実際には国道459号接続だが、まっすぐ走ると国道4号にトランペット型立体交差でスムーズに合流できる意外と使い勝手のいいインター。
    • 二本松から福島にかけての国道4号が東北道と遜色ないレベルの立体交差街道のため、福島市街地に南側から向かうならここで降りるとお金の節約になる。
  2. 下り線合流直後に急な上り坂&急カーブという鬼畜設計。

福島西ICの噂

  • 東北自動車道
  1. 料金所のすぐ目の前に交差点。混雑時は料金所よりも内側まで渋滞。
  2. 上り線合流してすぐに路肩に「熊出没注意」の看板。県庁所在地なのに。

いわき勿来ICの噂

  • 常磐自動車道
  1. 勿来の読みは『なこそ』と読む難読地名。
    • 『もらき』と読み間違える人もいる。
  2. ICを南下すると直ぐに茨城県に突入する。
  3. いわき市街地の1つである植田駅の最寄りIC。

いわき湯本ICの噂

  • 常磐自動車道
  1. 近くにいわき湯本温泉がある。
    • 湯本駅もある。
  2. アクアマリンふくしまの最寄IC。

いわきJCTの噂

  • 常磐自動車道 磐越自動車道
  1. 二輪車等の一部車両は磐越道経由しないと仙台に行かれない。
    • 福島第一原発事故の影響で二輪車の通行が禁止されている為。
      • ただし、常磐道で通過する場合であれば二輪車でも仙台まで抜けられる。
    • この先常磐道が通る場所が場所だけに、ここで放射線量の案内が出てくる。
  2. 仙台に向かう場合、腕に自信がないドライバーはここから磐越道を経由して東北に出た方が良い。
    • 常磐道はここから暫定2車線区間になる為。
      • かといって、東北道もカーブだらけになるので走りやすさの面ではどっちもどっちな気がする

いわき中央ICの噂

  • 常磐自動車道
  1. かつてはただの交差点だった。
  2. 延伸の際にただの交差点を何とかフル規格インターに魔改造したため、やたらインター敷地が細長い。
    • 上り線からの流出は一度本線をわたってその後本線をくぐり抜ける。
  3. いわき市街地の1つであり、最も大きい平地区の最寄りICとなっている。
  4. ここから北は暫定2車線区間に突入する。
    • その内、当IC~広野ICまで4車線化工事が行われる予定。

広野ICの噂

  • 常磐自動車道
  1. 福島第一原発事故の影響で一時、当IC以北が通行できない時期が存在した。
    • 広野火力発電所の最寄りIC。降りてそのまま直進するだけの近さと利便さ。
  2. いわき中央ICからここまで4車線化工事が行われる。
    • 当IC以北も一部4車線化にするなどの設備改良がおこなわれる。

常磐富岡ICの噂

  • 常磐自動車道
  1. 群馬県にある上信越道富岡ICと区別する為、この名前が名付けられた。
  2. 福島第一原発事故が起きた時、ここから広野ICまで通行止めになっていた。
    • この先は帰還困難区域であり、常磐道で最後まで開通できなかった区間

南相馬ICの噂

  • 常磐自動車道
  1. 浪江ICが開通するまで当IC~相馬IC間は無料だった。
  2. 東へ6km先に原ノ町駅がある。

相馬ICの噂

  • 常磐自動車道・東北中央自動車道(相馬福島道路)
  1. 相馬市街地に近く、相馬港から遠いIC。
  2. おいおい東北中央道と接続するが、接続路が元のインターの形状の都合上やたら遠回りに。

新地ICの噂

  • 常磐自動車道
  1. 新地駅からかなり距離がある。
  2. 常磐道における福島県最北IC。
  3. 相馬港に最も近いIC。IC降りて左折すればほぼ直進するだけで行けます。

いわき三和ICの噂

  • 磐越自動車道
  1. 三和の読みは『みわ』と読む難読地名。
    • 間違っても『さんわ』じゃない。
  2. いわきジャンクションへは結構湯本寄りに南下する上に、ここから先の49号いわき中央インターまで山間部なので信号機が片手で数えるほどしかないため、郡山方面からいわき市街地に行くにはここで降りても時間的には大差がない。
    • そのためかいわき中央インターの入り口ですら真っすぐ行けば三和インターと表示される有様。

小野ICの噂

  • 磐越自動車道・あぶくま高原道路
  1. あぶくま高原道路の結節点となっているが、相馬ICと同様、もとのインターの構造の都合上えらく遠回り。

船引三春ICの噂

  • 磐越自動車道
  1. 並行道路である国道49号まで最も遠いインター。
  2. 此処から先の国道288号がとても高規格で整備されているので、郡山駅周辺以北へ向かうなら郡山東インターすっ飛ばしてここで降りちゃってもいいかもしれない。

郡山東ICの噂

  • 磐越自動車道
  1. 今でこそ国道288号富久山大橋が開通して郡山市街地から内環状線直結で東に向かう出発口となったが、以前は広域農道としか接続していないすこぶる不便なインターだった。
    • 開発インターの宿命と言ってしまえばそれまでだが。

磐梯熱海ICの噂

  • 磐越自動車道
  1. ICから近い最寄り駅は磐梯熱海駅であって、熱海駅ではない。
    • 因みに静岡県熱海市には高速道路のICが存在しない。(一般有料道路ならあるかもしれないが。)
  2. 母成グリーンラインに接続しているので、裏磐梯周遊の起点にするのにも都合がいい。
    • 熱海バイパスからもそう離れてはいないので郡山から新潟へ行き来するのにもお金の節約に使える。

猪苗代磐梯高原ICの噂

  • 磐越自動車道
  1. 文字数がとても多いIC。
    • IC降りて左折すれば猪苗代湖と国道49号線がある。
  2. 2キロ看板の表記は「猪苗代 磐梯高原」。これなら猪苗代インターでよかったのではないか?
    • 実際に、情報掲示板では「猪苗代」と略称で表示されることが多い。

磐梯河東ICの噂

  • 磐越自動車道
  1. 磐梯町役場の最寄IC。
    • 但し、IC自体は会津若松市に属している。
      • とはいえインター開業時は河東町だったので実態に即した名称である。
  2. というようにこのインターの「磐梯」とは磐梯山や磐梯高原という意味ではなく、耶麻郡磐梯町の意味。

会津若松ICの噂

  • 磐越自動車道
  1. 会津縦貫北道路の起点っぽく見えるが、一旦インターを降りた先の121号をちょっとだけ走って会津若松北インターで乗り直さないといけないちょっともったいない構造。

会津坂下ICの噂

  • 磐越自動車道
  1. 会津坂下駅でなく、会津坂本駅が最寄り駅となっている。
  2. 会津坂下市街地に行くにはここからさらに七折峠を超えて会津若松の方に戻らなければならない。

西会津ICの噂

  • 磐越自動車道
  1. 同名のPAと併設されている福島県最西端の駅。
    • ただし、そのPAにはトイレしかないのが難点。

福島大笹生IC

  • 東北中央自動車道
  1. 2016年にもなって誕生した難読名インターチェンジ。
  2. 栗子峠超えが開通するまではやたらと長いランプウェイのインターチェンジとなんら変わらない。

徳島

鳴門ICの噂

  1. 神戸から徳島駅へ向かう際にはここで降りた方が良い。
    • 高松方面に突入する際、一回料金を支払う。
  2. 徳島県鳴門総合運動公園や徳島空港の最寄IC。でも、徳島空港より神戸空港の方が近いと思う。

鳴門JCTの噂

  1. 淡路方面から来ると、「徳島 高知 松山」(徳島道方面)「高松 高知 松山」(高松道方面)という四国の県庁所在地名が勢ぞろいした標識を見ることができる。
    • ちなみに徳島と高松だけ微妙に強調されている。
  2. 高知に行く場合は距離的には徳島道の方が楽だが、なれないドライバーは高松道を経由した方が楽。
    • 施設面では高松道の方が有利な為。
    • 又、高松道は今後、全線4車線化される為。

板野ICの噂

  • 高松自動車道
  1. 徳島道藍住ICと近い。
  2. 四国八十八ヶ所の1番礼場霊山寺と2番礼場極楽寺の最寄りICにもなっている。

徳島ICの噂

  • 徳島自動車道
  1. 実は前はTB(出口前)があった。
  2. 鳴門JCTが開通した後も、キロポストがここで一旦、リセットされる。
  3. 神戸・大阪方面に向かう際にはここを利用するより、鳴門ICを利用した方が便利。

藍住ICの噂

  • 徳島自動車道
  1. 高松道にある板野ICの徳島道版。
    • 鳴門JCTで高松道と繋がってからこのICの役割が薄れつつある。

土成ICの噂

  • 徳島自動車道
  1. 「どなり」であって「つちなり」ではありません。
  2. 四国八十八箇所の内、八番札所の熊谷寺、六番礼所の安楽寺はここを利用した方が便利。

脇町ICの噂

  • 徳島自動車道
  1. 徳島初の高速道路はここが終点だった。
  2. 徳島自動車道から高松市内はこのインターが近い。
    • 高松空港への最寄りインター。
      • 徳島県内なのに?

美馬ICの噂

  • 徳島自動車道
  1. 国道438号を北上して山越えすると香川県にたどり着く。
    • 徳島道から琴平・丸亀方面の最寄ICらしいが、そんな使い方せずに素直に高松道を使った方が便利だろう。

井川池田ICの噂

  • 徳島自動車道
  1. 三好市街地と大歩危(おおぼけ)、四国別格二十霊場第15番札所の箸蔵時の最寄りIC。
  2. IC降りて直進すると香川県方面へ進んでしまう。
    • 直進で進んだ先には琴平町がある。
      • 勿論、箸蔵時は直進すれば到着できる。
  3. 故に三好市街地はIC降りたら左折する必要がある。

香川

津田東ICの噂

  • 高松自動車道
  1. 当ICから三木町・高松市境界まで高松東道路に指定されている。
  2. 高松方面へ向かうと直ぐに津田の松原SAがある。

志度ICの噂

  • 高松自動車道
  1. 旧志度町だけでなく、旧長尾町からの玄関口。
    • 故にこのICを使えば琴電の終点2駅(琴電志度駅・長尾駅)に行く事も可能。

高松東ICの噂

  • 高松自動車道
  1. 川之江方面からのみ利用できるIC。
  2. ここから徳島方面は暫定2車線+高松東道路区間になる。
    • 但し、2018年度には4車線化の予定。

高松中央ICの噂

  • 高松自動車道
  1. 高松市街地の最寄ICだが、高松市街地には決して近くない。

高松檀紙ICの噂

  • 高松自動車道
  1. 高松西ICと対になるIC。
    • 徳島方面のみ利用可能。
    • けど、それだったら高松西ICと同名ICにしてフルICにすればよかったと思う。

高松西ICの噂

  • 高松自動車道
  1. 高松自動車道はここで番号が一旦、リセットされる。
    • ここから『1』に戻る。
  2. 上記の通り、高松檀紙ICとは対になるIC。
    • 川之江方面のみ利用可能。

坂出JCTの噂

  • 高松自動車道
  1. 実はここから坂出ICまでは瀬戸中央自動車道ではない。
    • でも、このJCTから事実上、瀬戸中央自動車道にした方が分かりやすいと思うがな。
  2. JCTの裏手に飯野山がある。
  3. 坂出市に属するが丸亀市の境に近い位置にある。

善通寺ICの噂

  • 高松自動車道
  1. 善通寺市及び琴平町の最寄りIC。
    • 金刀比羅宮はこのICが最も近い。

さぬき豊中ICの噂

  • 高松自動車道
  1. 名神にある大阪の豊中ICと区別する為に、平仮名で旧国名の「さぬき」を名付けた。
    • でも漢字で讃岐豊中ICと表記した方が分かりやすいと思う。
    • だが、これなら他に重複しているICでも同じようにした方が分かりやすい。
    • 一つの地名として讃岐豊中なのか、讃岐にある豊中なのか区別するためだろう。ここはまあ間違えないだろうが、統一ルールとしてはひらがな+地名の方が無難だと思う。

坂出北ICの噂

  • 瀬戸中央自動車道
  1. 岡山方面のみのハーフIC。なので天候が悪いとこのICの利用が出来なくなる。

坂出ICの噂

  • 高松自動車道 瀬戸中央自動車道
  1. 坂出市街地及び丸亀市街地から最も近いIC。
  2. ここから岡山方面は瀬戸中央自動車道区間に入る為、料金が高くなる。
    • 加えて天候が良くないときは通行止めもになる事もある。
  3. 坂出市に所在するが、宇田津町との境にある。

愛媛

川之江JCTの噂

  1. 四国の高速道路の内、徳島道以外が交わるJCT。
  2. 勿論、徳島道も隣の川之江東JCTで接続している。

川之江東JCTの噂

  • 高知自動車道 徳島自動車道
  1. 高知道川之江JCT方面⇔徳島道徳島方面が本線。
    • その為、高知方面に行く際には分岐線に行く必要がある。
  2. 高知から大阪方面に行く場合は距離的には徳島道方面の方が短い。

三島川之江ICの噂

  • 松山自動車道
  1. ちょっとしたバスターミナルになっている。
    • 今治方面からの高速バスはもちろん、松山方面からの高速バスも四国内路線を中心に停車する。
    • でも、路線バスは停まりません…。

土居ICの噂

  • 松山自動車道
  1. 当IC~三島川之江ICは、四国で古い高速道路らしい。

新居浜ICの噂

  • 松山自動車道
  1. 新居浜駅に近くても新居浜市街地から遠いIC。
    • 新居浜駅へはICと長田通りの交差点を右折すれば南口に楽に到着できる。
      • しかし、新居浜市街地は新居浜駅の北口にある。

いよ西条ICの噂

  • 松山自動車道
  1. 対岸の県にある西条ICと区別つける為、平仮名で「いよ」を付けた。
    • さぬき豊中IC同様、平仮名より漢字で伊予西条ICの方が分かりやすいと思う。
      • 予讃線の駅には実際に存在する。
  2. ちょっと国道を走れば新居浜に入っちゃう。松山から西条の市街地に行こうと思ったら、いよ小松で降りたほうがいいかもしれない。
    • 新居浜ICをつくらず、このICで新居浜・西条どっちにも対応する話があったとかなかったとか。

いよ小松IC・JCTの噂

  • 松山自動車道 今治小松自動車道
  1. 石川県にある小松ICと区別つける為、いよ西条ICと同じく平仮名で「いよ」を付けた。
  2. ICから今治小松自動車道方面に行く事が出来ない。松山道方面のみ利用可能。

川内ICの噂

  • 松山自動車道
  1. 読みは「かわうち」。間違っても「せんだい」ではない。
    • 鹿児島の方のICは全て薩摩川内の名前が付いている。
  2. R33の渋滞が激しいときは、松山中心部から松山道を東に向かう場合、松山ICを利用するよりもこっちを利用した方が目的地まで早く着くとか…。
    • GWや年末年始には、こちらへ迂回するように案内されたりする。
    • 環状線などいたるところに「川内ICから乗ってください!」という横断幕がある気がする。

松山ICの噂

  • 松山自動車道
  1. 高松方面からの車の多くはここで降りてしまう。
    • その為、伊予灘SAが閑散としている。
  2. と、同時にここから暫定2車線区間に突入する。
  3. 外環状道路のおかげで、ちょっと複雑に…。

伊予ICの噂

  • 松山自動車道
  1. こちらは正真正銘、漢字だけで構成された伊予IC。

大洲冨士ICの噂

  • 松山自動車道
  1. 読みは「おおす とみす」という難読地名IC。
    • 決して「ふじ」ではない。

三間ICの噂

  • 松山自動車道
  1. 徳島県の美馬ICとは同じ読み。
    • 当然、「みま」と読む。

今治北ICの噂

  • 西瀬戸自動車道
  1. 今治市民は、しまなみ海道をここから(まで)利用する。少しでも通行料金をケチりたいので。
    • 今治ICのところに、市街地から一番近いと書いてあるが、ここからでも大差はない。
  2. 来島海峡SAを利用してからこのICで降りることはできるが、このICから入ってSAを利用することはできない。

今治ICの噂

  • 西瀬戸自動車道
  1. 今治市街地から最も近いICだが、現時点では松山市街地はおろか、四国方面には行けないIC。
    • 将来的には今治小松自動車道が接続予定。その際に松山市街地や四国方面と接続する。
    • 今治市民はあまり利用しない。北ICを利用するので。
      • 今治IC~今治北ICは、下道でも15分かかるかどうかの距離。もちろん、高速を使えば5分もかからないが。

今治湯ノ浦ICの噂

  • 今治小松自動車道
  1. 現時点では今治市街地から四国方面にはいる為の重要なIC。
    • 将来的には当IC~今治ICまで併用されて西瀬戸自動車道(しまなみ海道)と繋がる。

高知

大豊ICの噂

  • 高知自動車道
  1. 早明浦ダムに最も近いIC。
    • 20km弱もあるんですが。
  2. 読みは「おおとよ」と読む。

南国ICの噂

  • 高知自動車道
  1. 接続している国道32号を南下すれば高知東自動車道のなんこく南ICに辿り着く。
    • なお、当ICは「なんこく」であって「なんごく」ではないのでご注意を。

高知ICの噂

  • 高知自動車道
  1. 高知市街地の最寄りICなのに、山の上にある。
  2. 接続している道路を南下するとやはり高知東自動車道の高知南ICと接続する。

土佐ICの噂

  • 高知自動車道
  1. こちらは「土佐市」にあるIC。

中土佐ICの噂

  • 高知自動車道
  1. こちらは「高岡郡土佐町」にあるIC。土佐ICと紛らわしいのでご注意を。
    • 中土佐町では?

関連項目

 0  高速道路・都市高速 ∞km
-1  IC・JCT ○km
北海道 東北 関東(埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡) 近畿(大阪) 中国 四国 九州
-2  SA・PA !km
北海道 東北 関東(茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川) 甲信越 北陸 東海(静岡)
近畿(兵庫) 中国 四国 九州
 関連項目 ?km
ハイウェイラジオ ETC 高速隊 料金収受員 ざんねんな高速道路事典(路線)