関東のナンバープレート

2006年10月23日 (月) 21:38時点における>ないですによる版 (→‎水戸)
ナビゲーションに移動 検索に移動

水戸

  1. 実は、鹿行地域も水戸ナンバー
  2. いろんな意味で土浦ナンバーと比べたらまだマシ。

土浦

宇都宮

とちぎ

  1. 名前でモメにモメた結果、「栃木」ナンバーがあったのに平仮名の「とちぎ」ナンバーが出来てしまった。
    • 「栃木」(「とちぎ」)ナンバーを出している陸運事務所が佐野にあったので、最初は「佐野」になるはずが、足利市などが反対し、もめた末、ちょうど管内に栃木市があったばかりにそうなったとか。

群馬

大宮

  1. さいたまナンバーにならないように・・・
    • 浦和・与野・大宮合併時に名前で揉めた際、旧大宮市側の言い分は「新幹線の駅がある」と「大宮ナンバーがある」だった。
  2. 関西に来ると大阪ナンバーと紛れる。
    • 何故か関東方面のナンバーにしては見掛ける率が高い。

熊谷

所沢

春日部

野田

習志野

  1. 関東以外だと、習志野が何県にあるのか解ってもらえない。
    • でも袖ヶ浦ナンバーよりはマシかもしれない。習志野はTDLも近いし。
    • 1970年代から1980年代、市立習志野高校が甲子園の常連だった時代は有名な地名だったかも。

千葉

袖ヶ浦

品川

  1. 東京のナンバーで唯一バカにされないナンバー。
    • 品川ナンバー欲しさに車庫飛ばしをお願いする人間も多い。(というか車庫飛ばしの殆どの理由がコレ)
  2. 伊豆諸島は全部品川ナンバー。

足立

  1. 何故か「ゲソ」と呼ばれる。「下足」から来てるのだろうが、「下」はどこ行った?

練馬

  1. 群馬ナンバーと紛らわしい。
    • 小さい頃、違いがよくわかんなかった。

多摩

八王子

川崎

  1. 立地が幸いしたか?1市で1ナンバープレートを独占。

横浜

湘南

相模