ページ「あなたが選ぶ都道府県庁所在地より目立つ市町村日本一」と「東京の高校」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(リンク修正)
タグ: 改変
 
編集の要約なし
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
===投票結果===
{{Pathnav|東京の学業|東京の学校・大学|name=高校}}
{{フォントサイズ指定|'''~投票期間は終了致しました。投票ありがとうございました。~'''|120}}
*新規追加は50音順にお願いします。
*都立高等学校附属中学校・中等教育学校・私立中高一貫校も含みます。
==独立項目==
*[[開成中学校・高等学校]]


==都立高校==
===国立高等学校===
#エスカレーター式で国立の大学に行ける。
#*上の話がウソとは言えないほど、[[東京大学|東大]]への進学率が高い。
#*近隣の[[一橋大学]]への合格者数は全国トップ。
#*実際は早稲田慶応MARCHに行く生徒が一番多いです。
#**ボリュームゾーンはマーチ。
#都立なのに国立
<!--#*読みは「くにたち」{{ネタ殺し}}-->
#文化祭に命をかけている。
#*文化祭の「国高祭」のレベルの高さが有名で、日本一の文化祭と言っても過言ではない。
#**国高祭を見るために遠方からやって来る国高ファンも少なくないとか。
#**私立まで入れると日本一かは怪しいが、都立では間違いなく最大規模。
<!--ネタ殺しなど#**日本一な訳ないだろ。都立バンザイのウソHPのデマに騙されないように。-->
#多摩地域のトップ進学校。
#男子なら滑り止めが桐朋高校と相場が決まっている。
#*だが偏差値的には桐朋の方が高かったりする。
#**本当は、ここが桐朋の滑り止め。<!--ネット上のデマに注意。-->
#***2017年時点の桐朋は'''東大一桁(うち現役一名)という惨状'''で、もはや都立の滑り止めにされないくらい落ちぶれてしまった。
#日比谷・西に並ぶ「都立御三家」。
#*部活や行事を楽しみたいならここ。
#**どこでも一緒。近い所に行けば?
#はじめて甲子園に出場した都立高校である。最近でも西東京大会の上位に入ることがある。
#なぜか同窓会の事務所が三鷹駅の近くにある。


*<font size=7 color=red>優勝:</font>山口の 面ふくらます <font size=7>[[下関市]]</font> <font size=3>18票</font>
===駒場高等学校===
#都立高校では唯一の保健体育科を有する。
#*そのためかスポーツ、特に[[陸上競技ファン|陸上]]や[[水泳ファン|水泳]]が強い。


===立川高等学校===
#たいへん名門らしいが近所の国立に隠れがち
#元都知事鈴木俊一の母校
#伝説の臨海教室がありって本当?あと競歩大会も


*<font size=5 color=red>'''準優勝''':</font>前橋の 手も足も出ぬ <font size=5>'''[[高崎市]]'''</font> <font size=3>16票</font>
===つばさ総合高等学校===
#400mタータントラックがある。
#*そのため同じ地区の高校の陸上部が練習に来ることがある。


===西高等学校===
#バスケ部発祥の地と言われる。
#*アメフトのことかと。
#文武両道の名門都立。「都立御三家」(日比谷・西・国立)
#昔は東西南北全て揃っていたのだが、今はここと東高校のみが残っている。


*<font size=3 color=red>'''3位入賞''':</font>大津より 名を上げ<font size=3>'''[[彦根市]]'''</font> 心地いい <font size=3>7票</font>
===白鷗高等学校・附属中学校===
<!--
#都立高等学校附属中学校は母体となる高等学校の敷地内にある場合が多いが、ここは全く別のところにある。
==ルールなど==
#*高等学校は新御徒町駅前にあるが、附属中学校はそれと蔵前駅の間くらいにある。
===持ち票===
#*といっても2-300 mほどしか離れていないが。
1人2票で同一都道府県への複数投票は無効とします。
#*このため、中高で兼任をしている教員はいないものと思われる。
#中学校の方は屋外プールがあるのだが高等学校の方はないようだ。
#高等学校の方は立派なアーチ状の門があるのだが、中学校は普通の公立学校のような見た目になっている。


===投票方法===
===日比谷高等学校===
#書き込み方
#「府立一中」を起源とする超のつく名門校。地方へ行っても校名を知っている人が多い。
#*'''ご投稿·投票の際は<font color=red size=5>文末に[[Chakuwiki:署名|署名]]&hearts;</font>をお願いします。'''
#*ここの通学カバンには“The 1st high school in Tokyo”と書いてある。
#*書き込みは「*市町村名」、その下の段に「*#そう思った理由と署名」の形を採ってください。
#火事で一躍有名になった「ホテル・ニュージャパン」は、すぐ隣にあった。
#**既に投票されている市町村に追加投票をする場合は「*#そう思った理由と署名」を追加コメントの要領で書いてください。
#*現在は同じ場所に、某外資系生命保険会社の本社ビルが建っている。
#*理由なしの単なる投票でもかまいません。その際は<nowiki>「*#1票--~~~~」</nowiki>と書いてください。でも理由書いてくれた方が面白いので書いてほしいですね、本音を言うと
#かつては毎年100人以上いた東大合格者が数十年のうちにたった1人にまで激減したすごい学校であり、都立高校凋落の象徴的存在。
#投票対象
#*しかし最近は進学重点校に指定されて学校側が生徒指導を頑張った事、都立高校の学区が撤廃されて優秀な生徒が集まるようになった事でレベルが再び上昇傾向にある。
#*投票開始時点、日本国内に存在している都道府県庁所在地以外のすべての市町村です。(東京23区は都庁所在地と見なし投票対象外。)
#**実際、東大合格者が二桁まで増えた他、東工大や一橋大にも多くの合格者を出している。
#**合併を経た市町村も、必ず今の枠組みで考えて下さい。但し、投票期間の途中で合併する市町村については、例外的にどちらの枠組みでの投票も有効とします。
#**2010年は東大30人台。
#**政令指定都市の区については、'''区単独では投票対象としない'''ことにします(市単位での投票となります)。
#*合格実績が急落したのは学校群制度が導入されたから。
#「日比谷」だが所在地は永田町。
#*かつて日比谷にあったのが移転してきた。
#西・国立と並ぶ「都立御三家」。
#*学力は西に追い越されたり追い越したり。
#数々の政治家を輩出してきた高校で日本の中等教育史では絶対にはずせない高校(旧制中学)でもある。
#学区制の導入で没落したとかよく言われるけどそもそも都内のどまんなかというだけで近隣学区は全部受験可能なんだから、言い訳なんだろうと思う。[[開成中学校・高等学校|開成高校]]や麻布高校に負けたと正直に言わないと。
#*学区制撤廃で復権したんじゃなくて単純に私立中学受ける余裕のあるご家庭が少なくなったから日比谷が復権したのと違うの?
#*学区制じゃなくて学校群制度でしょ。学校群は同じ群の中で受かった生徒が進学先の高校を選べない(その中で学力が平均になるように合格者を振り分けるため)意味不明な制度。そのせいで優秀層が都立を敬遠して私立や国立に流れたとも言われる
#「都立御三家」(日比谷・西・国立)のトップだが、公立高校全体ではおそらく埼玉県立浦和高校に負ける。
#*そういえば西日本の名門公立って聞いたことないよな?県立千葉、県立土浦第一・・・みんな東日本だ。
#*旭丘・北野・神戸・修猷館辺りは全国区の実績のある公立高だぞ・・・?
#*単に↑↑が知らないだけだと思うけど、例えば関西の公立高だと京大阪大志向が強いので、東大合格者数で比べると関東より劣るってのは有るかもしれない
#*2017年時点では'''日比谷が公立全国一位の座に君臨'''し、その浦和を引き離している。横浜翠嵐が急速に東大合格者数を伸ばしているから、数年後には日比谷の最強のライバルになるかもしれない。
#2016年にはついに東京大学に50人以上の合格者を出した。もちろん公立トップ。


===投票期間===
==公立中等教育学校==
:投票開始:10/24 0:00(JST)頃
===桜修館中等教育学校===
:投票締め切り予定:11/23 24:00(JST)
#元々[[東京都立大学]]の附属高等学校だった。
:*締め切り予定時刻を過ぎて投票されたものは締め切り前であれば有効とします。
#*[[ベタな学校の法則#大学附属校|附属校]]ではよくある話らしいが、母体の大学より教員が来てフランス語などを教えてくれたらしい。
-->
#*母体の大学は法人化されたが、こちらは東京都管轄のまま分離独立した。
#今日、都内には中等教育学校がたくさんあるが、その中でも一番先にできたもの。
#論理的思考力の育成に力を入れている。


{{日本目次}}
===千代田区立九段中等教育学校===
#公立中高一貫化の流れに合わせて都立から区立に移管された。
#*扱い上は都立九段高校とは別の学校になるためか、一時期野球部では両者のユニフォームが混在していた。
#千代田区外に引っ越すと退学になる。
#*区民枠で入学するとそうなる。ちなみに区民枠以外でも都外に引っ越すと退学になる。


==北海道==
==国立高校==
<!--道庁所在地:札幌市-->
===国立東京工業大学附属科学技術高等学校===
*[[函館市]]
#日本唯一の国立の工業高校。でも頭のよさは中の上くらい。
*#おいらは行ったことないけど、有名なのでとりあえず。--[[利用者:人造人間だみゃ~ん|人造人間だみゃ~ん]] 2010年10月25日 (月) 18:57 (JST)
#*最近は偏差値69なんて言っているところもあるけどね。
==青森==
#*実際は留年ギリギリの人もいたり頭の良さはピンからキリまでいます
<!--県庁所在地:青森市-->
#*入学当初から卒業にかけて、偏差値が20下がることで有名。
*[[八戸市]]
#*中の上どころか、下手な自称進学校よりずっと難しいと思う。
*#もうすぐ新青森まで開通するが、東北新幹線の終着駅。--[[利用者:さえとる|さえとる]] 2010年10月30日 (土) 10:59 (JST)
#結構都会の真ん中にあるけど、あまり知られていない。
*[[青森/南部#六ヶ所村の噂|六ヶ所村]]
#*山手線/京浜東北線の駅から徒歩1分という信じられない好条件.
*#原燃があるし。--[[利用者:Dakaranyusokudeyaruo|Dakaranyusokudeyaruo]] 2010年11月3日 (水) 12:58 (JST)
#*2025年度に大岡山キャンパス内に移転する予定。第一食堂を高校校舎にするとのことであるが、うまく大学側と共有できるのか。キャンパス内を見ると、教室は西6号館、校庭と体育館は大学と共用、実験室は西3号館のもの、実習は各学科のものを使わせてもらい、部室棟に第一食堂を使うのが現実的な感じがするが、施設が分散してしまい面倒なことになる。
<!--*[[弘前市]]
#都内だけではなく、周りのいろんな所から人が通ってくる、っていうか都内よりも他県の人のほうが多かったり。中には静岡から新幹線を使って来てるって人もいるらしい。
規定票(2票)越えCO *#青森県のお城と言えば弘前城。旧制高校が置かれた市でもあるし。--[[利用者:面毒斎|面毒斎]] 2010年11月10日 () 00:33 (JST)-->
#いる奴らのキャラが濃い
#*[[秋葉原|A]]系の奴らが多いことでも有名。
#*秋葉原まで10分。(徒歩で田町駅まで2分、京浜東北線快速で秋葉原まで8分)
#*教員のキャラも濃いです(by卒業生)
#日本の工業高校の代表的存在。
#*といってもごく一般的な工業高校とは全く雰囲気が異なる。実質的に理系に特化した普通科進学校となっている。
#2005年から10人前後は推薦で東工大にいけることになった。
#校長や教職員は東工大の教授やその他教員も兼務している。
#*特別選抜で東工大に進学した人曰く「大学でも高校の先生の授業を受けなければならない」とのこと.
#*このため、大学の講義に高校が会場となるものがある。
#廃止した専攻科と合わせて東工大付属高専にした方が良かったのに・・・
#*「附属」です
#*専攻科は高専のような次段階の教育という位置づけのものではなく、夜間部のこと。廃止はしているが正門には専攻科の表記が残っている。
#課題研究なんていうモノがあったりする(工業系高校には結構あったりするけど)。コレのおかげで学内でのレッドブル消費量が跳ね上がってるとか
#*スーパーサイエンスハイスクールのため、理数探究は必修となっている。
#*教員は研究室を持ち、生徒はポスターを制作して発表する。
#*人によっては指導教員にかなりいじめられるんだとか。
#大学と同じく制服や上履きはない。また昼休みは外出可能。
#*制服のないところでよくみられるなんちゃって制服を着る女子生徒は少ない。工業高校のため実験実習が多くこういうものは不向きだからと思われる。
#*一応外出はできるのだが、重い門を自分で開け閉めする必要があることと、外に出ても行くところがないため出る人は少ない。
#学食はない。また都内は物価が高いため弁当を持参する生徒が多い。
#*田町の地下街などは比較的良心的な値段だが、それでも毎日出すのはきついだろう。またコンビニは安いように見えて実はそうでもない。
#高校としては「科学技術科」で募集するため1年では専攻が決まらない。希望をもとに成績順に振り分けて2年から専攻が決まる。
#一般的な高校では数学や理科の選択履修ができるが、ここでは数学Ⅲまで必修で、理科は化学・物理のみ。
#大きな道路に面するため、光化学スモッグの影響から夏は窓を開けない。
#床に教科書を積んでいる生徒がいるが誰も咎めない。しかしながら、机の間隔が狭く災害時の避難時に危険なので避けた方がよい。
#線路から見えるのは1号館だが、ここは主に教員の研究室がある。教室は2号館、実験棟は3号館となる。このほか体育館と部室棟は通常の高校と同じ。
#本学の教職課程ではやたらと電子機器のすごさを強調するのだが、ここにはそういうものは一切ない。せめて各教室にプロジェクターくらいは設置してはどうか。
#私立出身で将来そこでの勤務を希望する者や都立出身者、教員が不適切と判断した者を除き、系列大学教職課程での教育実習は原則ここで行う。受け入れを断られた場合の救済措置もここ。また本学では中学免許取得に4週間の実習が必要なため、3週間しか実習できなかった場合(多くの大学ではこれで中学免許の条件を満たすのだが)もここで授業実習を含まない1週間の実習を行う。
#*1年間で10人程度しか受講者がおらず脱落者もいるため全員ここでやっても問題ないのだろう。もしこれが100人とかになると原則母校での実習になっていただろう。


==岩手==
===筑波大学付属駒場高等学校===
<!--県庁所在地:盛岡市-->
#東京大学の合格率が一番高い。
==宮城==
#*合格者数では1位の開成ですら及ばないほど。
<!--県庁所在地:仙台市-->
#文化祭で「ミス筑駒」なる女装コンテストが行われることがある。
==秋田==
#*詳しくは画像検索してみればよいが、[[ベタな女装・男装キャラの法則|男だとは思えないほどに非常に美麗な見た目]]となっている。こういうのは創作作品でしかありえないと思っていたが、三次元でもできるとは驚いた。
<!--県庁所在地:秋田市-->
==山形==
<!--県庁所在地:山形市-->
*[[米沢市]]
*#牛とか直江兼続とか上杉鷹山とか伊達政宗とか前田慶次とか。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年11月21日 (日) 01:36 (JST) 


==福島==
===東京工業高等専門学校===
<!--県庁所在地:福島市-->
#[[八王子市]]にある。
*[[郡山市]]
#上記の東京工業大学附属科学技術高校と併願して受ける人も多い…はず。
*#[[福島vs郡山|こんな項目]]もある位だからねぇ~。--[[利用者:東白川郡|東白川郡]]2010年10月24日(日)12:56(JST)
*#[[もし福島県庁が郡山市に置かれていたら|こんな項目]]もある。リアルに「県庁を郡山に」という看板があるなど、ここまで移転が声高に言われている所もそう無さそうなので。--[[利用者:Marikichi|Marikichi]] 2010年10月27日 (水) 01:24 (JST)
<!--*#郡山のほうがはるかに県庁所在地っぽく見える気がする。--[[利用者:Kiha28kei|Kiha28kei]] 2010年11月8日 (月) 00:37 (JST)-->
*#位置とか規模とかというのもあるけど、やっぱテレビ局の影響が大きいかもね。--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2010年11月22日 (月) 22:26 (JST)
*[[いわき市]]
*#県内で一番人口も面積もでかいし、何より首都圏に近い。--[[利用者:Esno|Esno]] 2010年10月25日 (月) 15:09 (JST)
*#メヒカリを始めとした魚がうまい。それと[[いわき市#小名浜の噂|小名浜二中]]--[[利用者:エリンギ|エリンギ]] 2010年11月2日 (火) 12:28 (JST)
*[[会津若松市]]
*# まぁ、会津は別だから--[[利用者:Oimokoimo|Oimokoimo]] 2010年11月7日 (日) 14:58 (JST)


==茨城==
==私立高校==
<!--県庁所在地:水戸市-->
===郁文館===
*[[つくば市]]
#同じ敷地ながら戦前の名残で旧制中学由来の郁文館高等学校と実業学校由来の郁文館グローバル高等学校に分かれている。
*#筑波研究学園都市の建設、国際科学技術博覧会の開催、つくばエクスプレスの開業など、大きな出来事があり、人口増加も地方都市としては顕著。現在は水戸ほどは発展していないが、いずれは水戸よりも発展する可能性を秘めている。--[[利用者:Taxdn|Taxdn]] 2010年10月24日 (日) 09:59 (JST)
#「吾輩は猫である」(夏目漱石)には「落雲館」というここをモデルとした学校が登場する。
*#都市圏規模は既に水戸を上回っている。ニュースになるような出来事もこちらの方が多い。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2010年11月15日 (月) 21:15 (JST)
#[[ワタミ]]の手に渡ってしまったため、当会社と同じような校風になってしまった。
*[[日立市]]
#*反省文を原稿用紙数十枚書かせたり、教員の残業時間がエライことになっていたりと…。
*#世界のHITACHI。しかし、円高の影響を思いっきり食らった。。--[[利用者:しましましまだ|しましましまだ]] 2010年11月1日 (月) 18:56 (JST)
#*神格化でもしたいのか、正面玄関に入ると例の<del>教祖</del>社長の肖像画がお出迎え。
*[[東海村]]
#*そんなわけで、志望者数もだいぶ減ってしまった。だが不良債務の一掃で、それでもやっていけてしまうようになった…
*#名前とか、原発とか、とっくに市のレベルなのに町にすらなってないとことか……--[[利用者:ドリフ大爆笑'78|ドリフ大爆笑&#39;78]] 2010年11月9日 (火) 00:15 (JST)
#Googleのクチコミによれば「物事を斜に構えてしまうような人は向かないが、どこか熱いものを秘めている生徒には最適」だそうだ。
*#JOCの事故は衝撃だった。[[利用者:オッサン|オッサン]]2010年11月21日(日)22:30(JST)
#*宿題なども多くあり校則もかなり厳しいが、それをブラックと見るかチャンスと見るか…ということだろうか。


==栃木==
===岩倉高等学校===
<!--県庁所在地:宇都宮市-->
#昭和鉄道高等学校と並ぶ、鉄道に関する専門学科を擁する高校である。
*[[日光市]]
#*かつては鉄道系専門学科を擁する高校は全国各地にいくつかあったのだが、この2つを残して廃止となっている。
*#この市だけが、この県名を引っ張り出せる唯一の自治体だと思われるため。実際横浜市立小学校のクラス会に出席したとき「お前、住所が栃木県になったって聞いたけど『栃木県』てどこだよ」と聞かれ「ほら、修学旅行で行った日光のあるとこ!」と言って、やっと納得されたことが何度あったことやら……。--[[利用者:カーマインヘルメット|カーマインヘルメット]] 2010年10月24日 (日) 13:56 (JST)
#運輸科が有名だが、普通科と特進コースも用意されている。
#運転実習も行うが、それに用いる機材は、なぜか運転台は[[JR東日本E231系電車|E231系]]なのに、側面(電圧計などがある)は[[国鉄205系電車|205系]]のものになっている。
#上野駅から徒歩30秒と宣伝しているが、ホームから遠い入谷口からそうであるだけで、実質5分程度かかる。


==群馬==
===かえつ有明中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:前橋市-->
#元々女子高だったが共学化して有明に移転。
*[[高崎市]]
#*女子高時代の校舎はそのまま[[法政大学]]が使っている。
*#群馬の鉄道拠点駅は? っていわれれば大半の人は高崎と答えるでしょう。そんな理由で(鉄道御宅だったせいもあってか)中学の時までは埼玉県の県庁所在地は大宮市、群馬県のそれは高崎市だと勘違いしてました。浦和と大宮が合併したんだから、前橋と高崎も合併してほしいと思ったことも幾度かありました。--[[利用者:Asakaze|Asakaze]] 2010年10月24日 (日) 04:21 (JST)
*#東京の人は前橋と聞いても首を傾げるだけ。実際高崎の方が遥かに栄えてる。--[[利用者:Notain|Notain]]<small>@[[横浜市]]</small> 2010年10月24日 (日) 07:55 (JST)
*#上州名物のダルマも高崎が生産地なのでなおさら高崎の印象が強くなっている。--[[利用者:Kitahama|Kitahama]] 2010年10月24日 (日) 17:05 (JST)
*#高崎の方が便利。--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2010年10月25日 (月) 17:08 (JST)
*#高崎線ユーザーにとっては、前橋よりも馴染みがあります。[[利用者:加葉子|加葉子]] 2010年10月25日 (月) 17:25 (JST)
*#真っ先に浮かんだのがここ。よく比較される[[栃木|隣県]]の[[宇都宮市|宇都宮]](こちらは県庁所在地)とほぼ同等の規模や機能を有していて、[[新幹線]]を含めて{{北関東}}有数の基幹駅である所も似ていると思う。あんまり関係ないけど[[上越新幹線]]から見える観音様も象徴的。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2010年10月26日 (火) 12:37 (JST)
*#上にも書いているように、新幹線の停車駅であり分岐点、高崎線の終着駅などなど。前橋と比べたらねぇ・・・。--[[利用者:Redthunder|Redthunder]] 2010年10月28日 (木) 00:45 (JST)
*#新幹線の駅に高崎線という線名...。 --[[利用者:わらいのぶんかじんこうざ|わらいのぶんかじんこうざ]] 2010年10月28日 (木) 20:10 (JST)
*#八高線もね。--[[利用者:raveller|raveller]] 2010年10月30日 (土) 22:14 (JST)
*#やっぱり新幹線の力には勝てないでしょうwww--[[利用者:Dakaranyusokudeyaruo|Dakaranyusokudeyaruo]] 2010年11月3日 (水) 12:40 (JST)
*#ここしかないでしょう。千葉の成田の比じゃないですよ。前橋は県庁があるだけで、鉄道・商業の拠点はこっちだと思っております--[[利用者:葉村史陽|葉村史陽]] 2010年11月8日 (月) 13:01 (JST)
*#前橋・高崎両方仕事で行きました。どう考えても高崎の方が栄えてます。本当にありがt(ry…です。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2010年11月17日 (水) 00:03 (JST)
*#11月20日に高崎に行ってきましたが、市役所を見て新潟市すらこれに及ばないなと思ったものです。しかも乗った高速バスが新潟発なのに「高崎・前橋行」と、新潟から遠いインターの方から回る上にバス停数も高崎2つに前橋1つ(しかも前橋は駅ではなく郊外らしい)という差。これは高崎が前橋より上なんだろうなと思いました。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年11月21日 (日) 00:24 (JST)
*#「群馬県の県庁所在地は?」の答え・・・高崎市>群馬市>>>(越えられない壁)>>>前橋市--[[利用者:アミーゴ太郎|アミーゴ太郎]] 2010年11月22日 (月) 15:07 (JST)
*#上州の交通の要所。ここを通らなければどこにも行けないような気がする。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2010年11月23日 (火) 00:37 (JST)
*#知識として分かっていても高崎のほうが県庁所在地っぽい感じがするのは避けられない。[[利用者:○×|○×]] 2010年11月23日 (火) 08:11 (JST)


==埼玉==
===関東国際高等学校===
<!--県庁所在地:さいたま市-->
#全国でも珍しい中国語・ロシア語・韓国語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語が学べるコースがある。
*[[熊谷市]]
#ちゃっかり東京で一番最初にできた英語科高校だったりする。
*#天気予報で埼玉県のお天気マークが出るところ。--[[利用者:Securecat|securecat]] 2010年11月9日 (火) 23:30(JST)
#学校での挨拶が全て「ごきげんよう」となっている。恐らく戦前からある元女子高だったため。
*[[川越市]]
#クラス名が全て木の名称になっている。
<!--規定票(2票)越えCO
#*例→外国語科 英語コース・英語クラス:杉組・椿組・槇組・梓組・橘組・桧組・楠組
*#武蔵国最大の藩の城下町。歴史が香る町並み、サツマイモなどの名産品。大手の鉄道が3社も乗り入れる交通の要衝。なぜここに県庁が置かれなかったのだろう?--[[利用者:面毒斎|面毒斎]] 2010年11月10日 (水) 00:39 (JST)-->
#都立新宿高校の生徒からはゴキブリと呼ばれている。。。らしい。
*#武蔵国最大の藩の城下町だったが主要街道・幹線鉄道から外れていたため、県庁所在地にはなれなかった。とはいえ県内一の観光都市として年々存在感が高まっているので1票投じたい。--[[利用者:○×|○×]] 2010年11月23日 (火) 08:07 (JST)


==千葉==
===京華中学高等学校===
<!--県庁所在地:千葉市-->
#白山にいるのは大体ここか[[東洋大学]]の学生である。
*[[成田市]]
#この辺りに系列校2校もまとまって立地。
*#やはり[[成田国際空港]]と成田山新勝寺の影響は大きいと思う。東京から東の千葉県方面へ路線を広げている私鉄も、「京葉電鉄」ではなく東京と成田からとって「[[京成電鉄]]」を名乗っているし(むかしの成田山の影響力のほどがうかがえる)。また空港が現名に新東京国際空港から改名したことで千葉にある印象も強まった。次点は[[東京ディズニーリゾート|TDR]]を抱える[[浦安市]]だろう。--[[利用者:Shinkansen|Shinkansen]] 2010年10月25日 (月) 18:18 (JST)
#*京華女子だけちょっと離れた場所にある。
*#成田スカイアクセスも開業したので・・・--[[利用者:CHIBAKENMIN|CHIBAKENMIN]] 2010年11月19日 (金) 21:41 (JST)
#*私立では珍しい職業高校(京華商業高校)を持っている。
*[[浦安市]]
*#言うまでもなく、休日になると市の人口を上回る観光客が押し寄せるという、世界的に有名な観光地TDRを擁する。東京の下町の延長(の漁村)というイメージだった千葉県西部沿海部のイメージを一気に変えてしまったような気がする。--[[利用者:稲荷大黒|稲荷大黒]] 2010年10月28日 (木) 01:58 (JST)
*#[[江戸川|川]]一本隔ててるのに東京にいることになってる鼠がいるので。--[[利用者:ジャングル大帝|ジャングル大帝]] 2010年11月3日 (水) 09:37 (JST)
*[[銚子市]]
*#関東地方の天気で、みなかみや熊谷よりも存在感があるような気がする。--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2010年11月23日 (火) 23:47 (JST)


==東京==
===攻玉社中学校・高等学校===
<!--都庁所在地:東京特別区(新宿区)-->
#時々ネタにされるのだが、決して会社ではない。
*[[神奈川県町田市?|町田市]]
#*「せめたましゃ」と誤読する人もいる。
*#Chakuwiki的には東京といえば町田、神奈川といえば相模原。迷った末、今回はこっちに--[[利用者:花室川|花室川]] 2010年11月23日 (火) 17:43 (JST)
#*もとは「攻玉塾」だったんだよ。ちなみに意外と知られてないけどつくった人は万札の人と肩を並べる明治の六大教育家。(byその学校の生徒)
#**大隈重信(早稲田大学創設者)以外の四人は誰?
#このマイナー校、歴史が長いので広辞苑に載っているが、関係者でもなければ絶対知らないはず。
#グラウンドがひっじょーに狭い。サッカー部や野球部などは校外の施設やグラウンドを借りて活動している。
#文化祭は東京一つまらないという噂。Googleで「攻玉社 文化祭」まで打つと、なぜか検索候補に「つまらない」が出てくる。
#*ただし本当に東京一つまらないのか、そして誰にとってつまらないのかは不明。中堅進学校によくある、受験生をメインターゲットとしたオープンキャンパス的文化祭なので、「在校生にとってはつまらない」ということなのかもしれない。
#非常に地味な学校ながら、ここ10年足らずで急激に進学実績を伸ばしている(ダイレクトマーケティング)。
#*毎年東大合格者が数名は出ている(現役・浪人合わせて10人受かった年も)。


==神奈川==
===実践学園中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:横浜市-->
#実践女子とは関係ない。
<!--*[[鎌倉市]]
#*所在地は八王子ではない。
規定票(2票)越えCO *#そりゃまあ[[観光地鎌倉|観光地]]だからねぇ~。--[[利用者:東白川郡|東白川郡]]2010年11月23日(火)16:04(JST)-->
#野球部とサッカー部は高尾校舎に隔離。野球部は甲子園まで後一歩といった所だが、今後に期待が持てる。サッカー部はJリーガーを輩出、高校サッカーでも地方大会で準決勝進出と、着々と実力をつけている。
*[[箱根町]]
#実は卓球が強い。
*#温泉とかで有名だし、ロマンスカーのCMもやってるから。--[[利用者:磯 (湘南)|磯]] 2010年11月23日 (火) 21:36 (JST)
#バスケットボールが強く全国レベル。ウィンターカップ常連校。
#授業は黒板ではなくホワイトボードと電子黒板で行われる。
#高校では、特進・一貫コース、文理進学コース、スポーツクラス、英語クラスに分かれている。
#有名な出身者には上白石萌音・萌歌姉妹、玉袋筋太郎(実践商業高校)、春風亭ピッカリ、石橋 遼大(四千頭身)がおり、芸能コースはないが芸能活動には割と寛容。
#*道路を挟んで向かい側には宝仙学園があるが、こちらは三遊亭トムの出身校である。


==山梨==
===品川女子学院中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:甲府市-->
#[[珍しい制服の学校#東京]]の通り、制服が人気である。
*[[山梨市]]
#入学者選抜は3教科(算数・理科・社会)枠×2と算数1教科枠、小論文枠に分かれているが、社会(理科と一緒の問題冊子となっている)の問題では鉄道ファンを引き付ける問題がしばしば出る。
*#先生:山梨県の県庁所在地は? 生徒:山梨市! 先生:山梨市なんてありません! 生徒:あるよ~ --[[利用者:Parsley|Parsley]] 2010年11月4日 (木) 09:48 (JST)
#*例えば2021年度選抜では、「[[宇都宮駅]]を[[東北新幹線|通る新幹線]]は何か」だとか「新幹線車両にみられる特徴は何か」という問題で[[新幹線E5・H5系電車|新幹線車両]]と[[東武50000系電車#50050系|在来線車両]]の写真が出てきた。
*[[山梨/郡内#大月市の噂|大月市]]
#**試験中写真に気を取られ、形式を特定しようとする[[鉄道ファン|将来有望な入学志願者]]がいそうである。
*#[[笑点ファン|ここ]][[秩父市|埼玉県西部のとある都市]]と競い合っている。--[[利用者:東白川郡|東白川郡]] 2010年11月22日 () 20:10 (JST)
#*2020年度選抜では、[[JR列車/さ行#しらゆき|特急しらゆき]]の運行時刻にまつわる話が出てきた。
#*このほか、地理関連の問題では当サイト・[[ご当地の噂]]が参考になりそうな問題がいくつもある。
#[[関東の国道#国道15号|交通量の多い道路]]を挟んで[[京急本線]]の線路、さらに真上は[[羽田空港]]新着陸ルート(南風運用時)となっており航空機が低空で飛行する(ちなみに、降着装置を出すのもこのあたり)。騒音で勉強の支障にならないのだろうか。
#生徒の多く(約1200人中1150人くらい?)は北品川駅を利用する。ごくわずかが当駅とは反対側(新馬場駅方面)方面に向かったり京急線を使用せず品川駅から登下校する。
#正面玄関前に大きな通風孔がある。室外機が下にあるらしく、かつてはそこから強風が吹き出していた。どこかのサイトで中等部の生徒が集まってパンチラしている画像が掲載されていた(画質とモデルチェンジ前の制服からかなり昔だと思われる)。道路占拠で迷惑だとか性犯罪のリスクがあるとかクレームが付いたのだろう、今は風が出なくなっている。
#*これを見て落胆した紳士の諸君。まだチャンスはあるぞ。品川神社前に通風孔がある(16-17時ごろだけ風が出ている)。そこで待っていれば低確率(通行人数が少ないうえよけるので)だがここや他校女子生徒のパンチラが見れるぞ!!大丈夫。見るだけなら犯罪じゃないから。ただし警察にしょっ引かれるので目立つようにカメラを構えようとしないこと。


==長野==
===芝中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:長野市-->
#増上寺が運営する学校。
*[[松本市]]
#*文字通り、東京タワーのほぼ真下にある。
*#長野県のイメージと言えば松本城、北アルプスでは。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2010年10月24日 (日) 00:34 (JST)
#業界では「芝温泉」と呼ばれるヌルめの性質がある。
*#長野市に住んでいたとき松本に行ったら、長野市には無いパルコがあったり、長野市よりにぎやかでびっくりした。--[[利用者:鷺沼鷹子|鷺沼鷹子]] 2010年10月25日 (月) 15:34 (JST)
#文化祭では毎年グラウンドをトーマスが爆走している。
*#県民ですが、正直いろんな意味でここが長野県最強の都市ではないかと思います。--[[利用者:あさぴー|あさぴー]] 2010年10月31日 (日) 23:29 (JST)
#*他の高校にある鉄道研究部が存在しない代わりに、技術工作部鉄道班(中身は鉄研とほぼ一緒)としてこういう事をやっているらしい。
*#良い意味・悪い意味、どちらでも目立っている。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2010年11月22日 (月) 00:07 (JST)
#**そういう理由から自動車や飛行機も作っていた気がする。
*[[軽井沢町]]
#東海高校と姉妹校の関係にある。
*#軽井沢=「避暑地」というイメージ。長野市よりもその点では目立っていると思う。--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2010年10月24日 (日) 16:55 (JST)


==新潟==
===巣鴨中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:新潟市-->
#都内でも有数の進学校。一般的な私立高校入試は国数英3教科だが、理社含めた5教科になったとか(都内だと他には開成高校がある)
*[[上越市]]
#真夜中に2,000 m級の登山、遠泳、勉強合宿、早朝の武道稽古などなど、体力が求められる行事が多い。
*#2010年現在ではすっかり下火になったが、上杉謙信&天地人効果は大きかったと思われる。直近では越後・謙信SAKEまつりで萌えキャラまで誕生させてしまった。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2010年10月24日 (日) 07:38 (JST)
#あの「ドローン少年」が在籍していた学校。
*[[長岡市]]
#*頭の悪い(と思っていた)同級生が行くような入試のない公立中学校へは行きたくないとここへ入学。ニコ生に専念するため自主退学をしようとその様子を配信していたところ視聴者に通報され懲戒退学となった。結局は通信制高校であるN高等学校へ入学したとか。
*#河井継之助、田中角栄……新潟市にこれだけ存在感のある出身者が居るだろうか?--[[利用者:面毒斎|面毒斎]] 2010年11月10日 (水) 00:19 (JST)
*[[新潟/中越#刈羽村の噂|刈羽村]]
*#不謹慎かも知れないが、原発騒動以降知らない人はだいぶ減ったと思う。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2010年11月21日 (日) 21:51 (JST)


==富山==
===成城中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:富山市-->
#世田谷の成城学園とは今は全く関係ない。昔はあったらしいが・・・。
*[[富山/呉西#氷見市の噂|氷見市]]
#*ここにある成城学校と成城学園は元々は一緒の学校だった。本家本元の成城はここのはずだが、気がついたら成城学園ばかりが有名になった。
*#うどんがうまい。--[[利用者:Securecat|securecat]] 2010年11月9日 (火) 23:32 (JST)
#**成城学園が有名になったのがよっぽど悔しいらしく、学校説明会でいつも成城中学は成城学園の母体だと主張する。でも、カビくさいし、吐き気のする臭気の便所をどうにかしてくれぇ。
#***成城高校に入学後、学園に進学できないことを知る人も中にはいる。
#***ちなみに男子校である。
#都営大江戸線の牛込柳町駅は成城学校に近いことから、小田急線の「成城学園前」に対抗して「成城高校前」という名前となる可能性があった。
#*成城学校側が大江戸線側にそう要求したが、高い金額を吹っ掛けられて諦めたらしい。
#*大江戸線のお陰で偏差値が伸びつつある。
#日本で最初に臨海学校を行った学校らしい。


==石川==
===帝京中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:金沢市-->
#東東京の[[高校野球ファン|甲子園]]常連校の一つ。
==福井==
#とんねるずの出身校としても有名。
<!--県庁所在地:福井市-->
#帝京魂。
*[[敦賀市]]
*#いろいろと有名なので。--[[利用者:人造人間だみゃ~ん|人造人間だみゃ~ん]] 2010年10月25日 (月) 18:57 (JST)
*#[[新快速]]で行ける。--[[利用者:Mozuku|Mozuku]] 2010年10月25日 (月) 21:05 (JST)


==岐阜==
===帝京大学中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:岐阜市-->
#帝京高校とは全くの別物。
*[[高山市]]
#*所在地も八王子(帝京大学高校)と[[東京/板橋区|板橋]](帝京高校)と離れている。
*#観光地としての知名度ならば、日本のみならず世界的に見ても[[名古屋市]]や[[岐阜市]]を凌いで中部地方一だと思う。「[[ベタな旅行ガイドの法則|ロンリープラネット]]」の「Japan」においても高山は日本における人気観光地の五本指に入っている。(また、白川村や下呂市辺りも岐阜市よりは知名度が高いかも……)--[[利用者:Asakaze|Asakaze]] 2010年10月24日 (日) 04:04 (JST)
#こちらは進学校としての顔が強い。


==静岡==
===日本大学第三中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:静岡市-->
#高校野球の強豪校。
*[[浜松市]]
#現在は町田の丘の上にあるが、かつては赤坂の中心地にあった。
*#県庁所在地より人口が多い。加えて、名産品の知名度など静岡市は浜松に比べて影が薄い…--[[利用者:ミクハン|ミクハン]] 2010年10月25日 (月) 01:22 (JST)
*#浜名湖の影響はやっぱり大きいと思う。静岡だとこういう観光地の少なさが…。--[[利用者:Kst01|Kst01]] 2010年10月26日 (火) 10:51 (JST)
*#「うなぎ」という明確な名物。ホンダ、スズキ、ヤマハといったバイクのイメージ、ヤマハ(日楽)、カワイといった音楽の街のイメージ。--[[利用者:稲荷大黒|稲荷大黒]] 2010年10月28日 (木) 02:06 (JST)
*#1票--[[利用者:raveller|raveller]] 2010年10月30日 (土) 22:16 (JST)
*#企業の本社や拠点も沢山有るし、観光名所や名物もある。静岡なんかより有名。因みに全国有数の[[浜松まつり|大凧のまつり]]でも有名。--[[利用者:凧|凧]] 2010年11月1日 (月) 17:21 (JST)
*#まだ県名と県庁所在地の都市名が一緒なのが幸いしてか、意外と伸びてない印象。静岡県人として、一票入れときます!--[[利用者:Sanpei|Sanpei]] 2010年11月22日 (月) 18:56 (JST)


==愛知==
===朋優学院高等学校===
<!--県庁所在地:名古屋市-->
#JRの西大井駅、東急大井町線荏原町駅、中延駅、都営浅草線の中延駅、に囲まれた真ん中に存在する。つまり、最寄り駅はどこも遠い。
*[[豊田市]]
#*一番近い公共交通は、五反田―川崎を結ぶ路線バス。
*#中心の名古屋より目立つというより、その名古屋にまで強い影響力を与える[[トヨタ自動車|自動車会社]]のおひざ元で、また企業名が市名となった事例からも存在感が強いため。--[[利用者:Shinkansen|Shinkansen]] 2010年10月25日 (月) 18:18 (JST)
#*もっとも、前述の3つの駅から学校まではいずれも徒歩10分程度ではあるが。
#2001年四月より、中延学園(女子校)から朋優学院(共学)に変わった。
#*中延学園時代の卒業生には、岸本加代子、志保美悦子、渡辺満里奈がいる。
#新校舎完成と同時に、調理・美術・デザインの三科は廃止となる。
#*虹色祭(文化祭)での調理科出店のうどん店は、調理も接客・配膳も全て生徒。大人気で大行列ができていた。午前中には整理券がはけた。
#普通科は国公立コース、特進コース、進学コースに分かれていた。
#*国公立と特進の一部は、旧校舎時代は本校舎から道一つ隔てた場所にある馬込校舎だった。本校舎は品川区だが馬込校舎は大田区。区を隔てて隔離されているとしか。夏休み中には机に座って勉強するのに飽きた生徒が廊下に転がって問題集に取り組んでいるなど楽しい環境だった。
#**新校舎になって他のコースと合流できました。
#近年、国公立コースの入試倍率は、共学で全国一の地位を不動の物としつつある。平成27年度は、とうとう55倍になった。
#*国公立コースは学費免除なうえ、国立大学合格の為に学園の総力をつぎ込んで指導してくれる。予備校要らず。
#**数年前に東大現役合格者を輩出した経験から、理系の二次にも漢文が出題されるという東大の入試に対応する為に作られたコース。
#体育祭の部活対抗リレーは、アピール組(文化会系)とガチ組(体育会系+理工学部)の二種類。
#*理工学部は白衣をたなびかせて東東京ベスト8~16の野球部にも負けない走りを見せるが、必ず途中で転ぶ。
#**もともとは「サイエンスサークル」だったのだが、部に昇格した際、理工「楽」部となるはずだった。が、結局理工「学」部になってしまったという経歴がある。
#**Youtubeで動画を公開している。https://www.youtube.com/user/hoyuscience
#戦隊ヒーローなどのアクションを極めるアトラクション部が存在する。エコレンジャーは環境保護運動のイベントにも出張して活躍。
#*声優の部活、ボイスアクター部と協力して行うショーは、東京ドームシティに出演してもおかしくない出来。
#**ただし、JAC出身の志保美悦子とは関係ない。文化祭の後夜祭で、女生徒達がサンバルカンのポーズを披露したことから始まった。
#一学年あたりの人数が多すぎる為、学校の講堂では入学式・卒業式が行えない。コンサートなどが行われるゆうぽうとを借りていたが、ゆうぽうとは無くなった。
#校歌の作詞と歌唱はフォークデュオ「ダ・カーポ」、作曲は大島ミチル。しかし2次元に染まった学生にとってのダ・カーポといえばアレなので、せっかくの豪華メンバーなのに、ありがたみがイマイチわかっていないようだ。


==三重==
===堀越高等学校===
<!--県庁所在地:津市-->
#芸能人に話しかけたら停学
*[[四日市市]]
#*芸能人とつきあったら退学
*#人口的にも経済的にも知名度的にもこちらの方が上。三重郡はこちらで、元はこっちが県庁だったというのも納得(他にも松阪、伊勢、鈴鹿とかも津より有名かも)。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2010年10月24日 (日) 03:38 (JST)
#芸能コースはとっくにTRAITコースに変わってることを知らない人も多い。
*#上に同じく。また、例の公害でも有名。--[[利用者:無責任一代男|無責任一代男]] 2010年10月24日 (日) 07:30 (JST)
#*八王子にもキャンパスがあることを知らない人はもっと多い。
*#確実に四日市のほうが有名でしょう。--[[利用者:Kiha28kei|Kiha28kei]] 2010年11月3日 (水) 00:51 (JST)
#堀越のりは同校の出身だか、堀越はもともとの苗字のためこの学校名からとった芸名ではない。
*#失礼な話かもしれませんが、例の公害のせいで知名度が高いと思います。--[[利用者:北原あやめ|北原あやめ]] 2010年11月7日 (日) 23:05 (JST)
#スポーツコースもあり。部活によってはスポーツコースでないと入れないのもある。
*#人口、産業、交通の便で三重を代表する都市という気がする。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2010年11月23日 (火) 00:37 (JST)
#*テニス部は強豪。
*[[伊勢市]]
#*卒業生に楽天→マリナーズの岩隈投手ら。
*#伊勢神宮が有名。三重県全体が伊勢だと思われているため。--[[利用者:借音バカ|借音バカ]] 2010年10月25日 (月) 17:03 (JST)
#**中日の井端も。
*#津は伊勢で持つというくらいなので一票。--[[利用者:Kitahama|Kitahama]] 2010年11月21日 (日) 09:05 (JST)
#**地味にノムさんの息子・カツノリも。
*#三重県内のどこにするかで迷いましたが、「伊勢神宮」という格式を考えて。--[[利用者:無いです|無いです]] 2010年11月21日 (日) 16:58 (JST)
#*パッション屋良はスポーツコースを卒業しながら、のちに芸能界に入った異色の存在。
*[[鈴鹿市]]
#**逆に松木安太郎は芸能コースを卒業。読売ユース所属というのもあるが。
*#F1はここ開催なので。--[[利用者:ジャングル大帝|ジャングル大帝]] 2010年11月3日 (水) 09:37 (JST)
#***ちなみに石川さゆりと同期。
#*芸能関係の本の中には「堀越学園高校」と書かれているものがある。そのためか、甲子園に出ていた「堀越高校」と芸能人が多数通っている「堀越学園高校」は別の学校だと思っていたことがある。
#男女間の会話は禁止。
#ハロプロは絶対に入れない。
#*もし堀越に受験した場合絶対に落とす。
#*[[ジャニーズ事務所]]は可。
#**Ya-Ya-yahといったら、「全員が堀越高校出身」という。
#***一人は武蔵高校出身
#*今時のレプロエンタテインメントの女優も同じ。
#*[[オスカープロモーション]]ご用達の高校。
#*というか、ハロプロは絶対に受からない。
#**ハロプロと敵対関係の[[AKB48]]は可
#*スウィートパワーの女優もNG。
#*1990年代までは基本的に音事協に加盟している事務所に所属していなければ入れなかった。音事協に加盟していない事務所の子でも受け入れるようになったのは2000年頃から。
#[[JFL]]のサッカーチーム、アルテ高崎(旧名群馬FCホリコシ)を運営しているのも「堀越学園」だが、関係ない。
#*あちらは騒動を起こしているが、いい迷惑であろう。
#*以前某テレビ番組でこちらの堀越学園の関連校みたいに報じていたことがあったな…。
#堀越に入ったら間違いなくカメラマンに狙われるので、最近入る人が少なくなった。
#*さらに進学校へシフトしてきているので、売れっ子は通いづらくなった。
#海老蔵夫人によると市川団十郎家の戸籍上の姓は「堀越」となっているらしい。ここと関係あるのだろうか?
#*その海老蔵は実際に堀越姓で堀越出身。
#校則の厳しさは異常なレベル。
#某ドラマで勉強を教えることを頼まれるシーンで「堀越だから無理」というセリフに対して抗議したことがある。


==滋賀==
===本郷中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:大津市-->
[[画像:Hongo_Highschool.jpg|thumb|240px|グラウンドより校舎を望む]]
*[[彦根市]]
#「本郷」と冠しているが所在地は[[巣鴨]]
*#やはり彦根城でしょう。--[[利用者:AtMwhnarawa035|AtMwhnarawa035]] 2010年10月24日 (日) 07:49 (JST)
#*本当は水道橋の辺りに作る予定だったらしい。
*#むしろ「ひこにゃん」では。最近は「ゆるキャラまつり」まで行われるくらいだし。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2010年10月24日 (日) 08:11 (JST)
#通学路に風俗街があるので生徒の間では色々とネタにはなっている。
*#何せ県庁所在地が京都の一部という感じだからねぇ…--[[利用者:Esno|Esno]] 2010年10月25日 (月) 15:09 (JST)
#男子校唯一のデザイン科があったことで有名。
*#やはり独立性が高いって感じですね。[[利用者:Yamatowiki|Yamatowiki]] 2010年10月25日 (月) 20:00 (JST)
#*[[こちら葛飾区亀有公園前派出所|こち亀]]の秋本治や[[北斗の拳ファン|北斗の拳]]の原哲夫など、著名な漫画家の卒業生も多い。
*#以前だったら滋賀県といえば新幹線の駅のある[[米原市|米原]]と言いたいところだったが、「ひこにゃん」の登場で知名度・人気急上昇。ひこにゃん恐るべし・・・ --[[利用者:Pão de Lô|Pão de Lô]] 2010年10月26日 (火) 15:51 (JST)
#**漫画以外だと村上隆もここ出身。
*#滋賀県民だけど投票。明治以来衰退気味だったけれど「ひこにゃん」で復活。「京都市大津区」とは違うねぇ。--[[利用者:米神|<span style="color:#00FFFF">米神</span>]][[Special:Contributions/米神|<span style="color:#FF4500">歴</span>]] 2010年10月28日 (木) 22:50 (JST)
#**デザイン科以外で著名な有名人となると、EXILEのATSUSHIか北島康介で意見が分かれる。
*#大津なんて、ここ数年学校の授業以外で耳にしたことないぞ。--[[利用者:Notain|Notain]]<small>@[[横浜市]]</small> 2010年11月21日 (日) 16:44 (JST)
#***他にはブリキのおもちゃ博物館の北原照久氏とか。
*[[滋賀/湖東#豊郷町の噂|豊郷町]]
#*デザイン科の他にも機械科や理数科があったが、進学校化に伴いあえなく全滅。
*#2010年、滋賀で一番熱い町。[[けいおん!ファン|けいおん!]]パワー、恐るべし。[[利用者:せりか|せりか]] 2010年10月25日 (月) 23:29 (JST)
#[[部活動の強豪校/関東|部活動の強豪校]]にもあるが、ラグビーの強豪校の一つ。
*[[草津市]]
#*グラウンドは事実上ラグビー部の私有地である。
*#JR草津駅は滋賀県内で最も利用客が多く駅前も大津市内の駅より賑わっている。人口増加率の高い滋賀県の中でも特に人口が増加している。 --[[利用者:中之島線|中之島線]] 2010年10月27日 (水) 20:26 (JST)
*#すでに大津市よりも商業施設は充実していて、ついには[[アニメイト|このお店]]までも出店。--[[利用者:稗田抜刀斎|稗田抜刀斎]] 2010年10月29日 (金) 18:33 (JST)


==京都==
===明治大学付属明治高等学校・中学校===
<!--府庁所在地:京都市-->
#通称「明明」。
#*これに対して明治大学付属中野は「明中」と呼ばれている。
#**何故か明大中野八王子だけは略称がない。
#***「明八」でしょ。
#ちょっと前まで明大駿河台キャンパスの近くにあったのに[[調布市]]のよく分からない所へ移転。
#*一応最寄りは西調布という事になっている。
#*共学化のためというのもあるが、アクセスの点では明らかに明中に逆転された感がある。


==大阪==
===目黒日本大学高等学校===
<!--府庁所在地:大阪市-->
#[[東京|東京都]][[東京/目黒区|目黒区]]にある私立高校。
*[[堺市]]
#*当然ながら、大分の[[大分/中部#日出町の噂|日出町]]にはない。
*#ベトナム領事館がある[[利用者:Nao10|Nao10]] 2010年10月25日 (月) 20:21 (JST)
#かつての名称は、日出女子学園高校であった。
#*男女共学になったのは、2005年度から。
#**全日制の共学化は2005年度以降だが、校名そのものは2001年に通信制(当初から男女共学)が設置された時に変更されている。
#中学校も併設されている。
#[[東京/中野区|中野区]]にある某[[#堀越高等学校|○越高校]]と並ぶ、アイドルなどの10代後半の若手芸能人が通う高校の一つであるが、2005年度に男女共学化されてからも、ここに通うアイドルはほぼ100%女性アイドル陣ばかりである。
#*[[アップフロントプロモーション|ハロプロ]]は在籍しているが、[[オスカープロモーション|オスカープロ]]は、ほぼ在籍していない。
#**オスカープロ所属の女性アイドルにも、日出高校在籍者が全くいないわけではない。
#**レプロエンタテインメントの女優ご用達の高校で有名。
#**しかし、スウィートパワーの女優は通わせてもらえない。
#**[[ホリプロ]]のタレントもこの学校の出身者は結構多い。因みにホリプロの本社はこの学校から比較的近い距離にある。
#*中学にも芸能コースがあるので子役にはもってこいの学校。
#*[[ジャニーズ事務所|ジャニーズJr.]]も在学してる。さすがに○越や通信制と比べたらまだ少ないが。
#**共学初の卒業生に2人含まれていた。
#あの[[日本大学]]と提携して目黒日本大学高等学校に改称予定。


==兵庫==
===早稲田実業学校中等部・高等部===
<!--県庁所在地:神戸市-->
#西東京地区の甲子園の常連校の一つ。
*[[姫路市]]
#昔はその名の通り、早稲田にある商業科を持つ偏差値60くらいの学校だった。
*#お城(国宝・世界文化遺産)があるから。--[[利用者:Katsuya|割也]] 2010年11月1日 (月) 02:45 (JST)
#*それが[[国分寺市|国分寺]]移転、共学化、商業科廃止が影響してか今では首都圏屈指の難関校に。
#OBについては未だに王貞治氏のイメージが根強い。
#*小室哲哉のイメージもまた根強い。ちなみに王貞治氏は記念グラウンドが、小室哲哉氏は記念ホールがある。
#**小室哲哉記念ホールについては小室氏が逮捕された際に名前が外されて、後に戻されたはず…


==奈良==
===早稲田大学高等学院===
<!--県庁所在地:奈良市-->
#早大学院が中高一貫になる噂を聞いたが・・・。
==和歌山==
#*確か2010年から。学院敷地内では着々と中学校舎が造られています。
<!--県庁所在地:和歌山市-->
#*そのため2010年から早高院の倍率は跳ね上がる見通し。
*[[和歌山/紀南#白浜町の噂|白浜町]]
#*中学校設立は慶応に対抗した感じ。
*#言うまでもなく和歌山県を代表する観光地。県内唯一の空港もある。--[[利用者:中之島線|中之島線]] 2010年10月28日(木)15:44(JST)
#*早大学院側は殆どの学生・教員が中学校設置に反対である。
*[[和歌山/紀南#北山村の噂|北山村]]
#早大の項目にも書かれているが、[[早稲田大学]]の付属校はここだけである。
*#犯罪率が全国最悪?になったこともあるスゴイ村。和歌山県なのに、奈良県/三重県に囲まれており、市町村単位の飛地がそのまま村になっているのは日本にここしかない。。--[[Amatoutaro]] 2010年11月3日(水)18:21(JST)
#*ウソ。附属校はここと早稲田大学本庄高等学院だけである。


==鳥取==
===早稲田中学校・高等学校===
<!--県庁所在地:鳥取市-->
#早稲田高校というと一般的には[[東京/新宿区#早稲田|早稲田]]にある中高一貫校のことになるが、早大の付属校ではなく、早稲田大学への推薦進学率も低い。
*[[鳥取/伯耆#境港市の噂|境港市]]
#*つーか早稲田高校は校名や立地から誤解されるが、もともと早大とは近からず遠からずの関係で独立した学校。校内では推薦で早稲田=負け組もしくは勝負から逃げた扱いをされる(東・京・一・工及び国立医・歯・薬学部が勝ち組)。
*#ゲゲゲの女房効果で知名度が上がってきてる。ワイドショーとかでは明らかに鳥取市より目立ってる。--[[利用者:松江市民|松江市民]] 2010年10月24日 (日) 10:21 (JST)
#このように、間違えられやすいのだが、早稲田大学の付属校ではない。
*[[米子市]]
#*早大に内部進学するのは半分程度。
*#交通面においては明らかに[[鳥取市]]より恵まれている。鳥取市にはついこの間まで高速道路がなくJRも非電化なのに対し、米子市のJR線には電化区間があり高速道路も比較的早くから通っていた。さらに空路でのアクセスも鳥取市より便利。--[[利用者:りょうち|りょうち]]2010年10月24日 (日) 10:49 (JST)
#*早稲田系列になったのも1979年と結構遅い。
#早稲田実業が「早実」と呼ばれるように、ここは「早中」と呼ばれることが多い。


==島根==
[[Category:東京の学校・大学|*こうこう]]
<!--県庁所在地:松江市-->
[[Category:高校|とうきよう]]
*[[出雲市]]
*#出雲大社とサンライズ出雲号の存在がないとこの県のことを説明できないので。--[[利用者:カーマインヘルメット|カーマインヘルメット]] 2010年10月24日 (日) 14:02 (JST)
*#鳥取県=砂丘 に対し 島根県=‥出雲大社--[[利用者:ちんすこう|ちんすこう]] 2010年11月5日 (金) 17:06 (JST)
 
==岡山==
<!--県庁所在地:岡山市-->
*[[倉敷市]]
*#秘密のケンミンショーでもネタにされていたが、観光資源は圧倒的に倉敷の方が多いので全国的な知名度も高いから--[[利用者:松江市民|松江市民]] 2010年10月24日 (日) 10:21 (JST)
==広島==
<!--県庁所在地:広島市-->
 
==山口==
<!--県庁所在地:山口市-->
*[[下関市]]
*#[[山口]]県の県庁所在地は?と聞くと、かならず下関市と答えられる。しかも、人口が[[山口市]]の1.5倍だし。全国的に見たら、山口市よりも話題が多いし。--[[利用者:Kiha28kei|Kiha28kei]] 2010年10月24日 (日) 00:06 (JST)
*#同じく。下関は昔から本州と九州を結ぶ玄関口で、つい最近まではブルートレインの終点でもあったこともあり全国的な知名度は確実にこっちが上。--[[利用者:AtMwhnarawa035|AtMwhnarawa035]] 2010年10月24日 (日) 07:47 (JST)
*#私も下関に一票。人口はもちろん、観光面でも山口市を上回っている気がします。[[利用者:浜の民|浜の民]] 2010年10月24日 (日) 08:06 (JST)
*#経済的な面においても明らかに山口市より目立っていると思います(例:山口市にはない日銀の支店がある、山口銀行本店がある)。さらに日本で最初に市制を執行した市というのもポイントが高いです。--[[利用者:りょうち|りょうち]]2010年10月24日 (日) 10:10 (JST)
*#下関に1票。はっきり言って下関はふぐや関門関係でかなり潤っており、山口市より知名度は高い。新幹線は止まっているが(鉄オタです)合併前の小郡町だし(旧名は小郡)、山口自体はかなりの山間部。第一山口の由来は山陰、山陽の入口という意味だし、(そうかな)それだと国道9号はともかく鉄道が分かれる下関でいいと思う。--[[利用者:しわ|しわ]]2010年10月24日 (日) 15:44 (JST)
*#人口以外の位置付けでも県庁所在地を霞ませてしまう、恐ろしい都市。<small>山口市にも責任はあるが。</small>--[[利用者:無いです|無いです]] 2010年10月24日 (日) 17:11 (JST)
*#地図帳とかで東アジア周辺図くらいになると、山口を差し置いて下関が掲載されてる。あと、山口は県名になってるのに何故かこちらが県庁っぽく感じてしまう(昔は県名と違うパターンだと思ってた)。--[[利用者:仏CC|<font color="#708090">仏CC+</font><font color="#ff8c00">M</font><font color="#50e5e0">arh</font><font color="#ff8c00">T</font><font color="#50e5e0">om</font><font color="#ff8c00">P</font>]] 2010年10月24日 (日) 23:05 (JST)
*#JRの山口駅と下関駅を比べると、前者はローカル線の途中駅であるが、後者は長らく山口県の拠点駅だった。新幹線も小倉駅があるのにわざわざ「新下関駅」を作っている位。--[[利用者:借音バカ|借音バカ]] 2010年10月25日 (月) 17:03 (JST)
*#何に関しても下関が山口を勝ってますよね。てなわけで1票--[[利用者:しんしん|しんしん]] 2010年10月25日 (月) 19:23 (JST)
*#「山口県」と聞いて他県の人がまっさきにイメージするのは、たぶん本州の西の端、関門海峡のある下関では?九州の人にとってはなおさら、山口県といえばまず下関。ここが県庁所在地だと思ってる人もたくさんいるし、実際そうなっててもなんら違和感がない。しかも昔から国際航路もあるw --[[利用者:Pão de Lô|Pão de Lô]] 2010年10月26日 (火) 15:51 (JST)
*#県名と同じ名前なのに某テレビの「山口県の県庁所在地は?」というクイズに答えてもらえなかった山口市。[[宇部市|宇部]]や徳山([[周南市]])もあるが下関が頭一つリードかと。--[[利用者:Marikichi|Marikichi]] 2010年10月27日 (水) 01:38 (JST)
*#あと「かつてプロ野球チームの本拠地があった」というのも大きいかも。[[利用者:せりか|せりか]] 2010年10月28日 (木) 20:52 (JST)
*#九州に住んでるせいか、下関の存在が大きいです。--[[利用者:北原あやめ|北原あやめ]] 2010年11月7日 (日) 23:05 (JST)
*#「巌流島」「壇ノ浦」など、歴史的にも目立ってる。--[[利用者:008|''008'']] 2010年11月8日 (月) 10:04 (JST)
*#「新山口駅」は今でこそ山口市だけどかつては吉敷郡小郡町の「小郡駅」だった。同じ新幹線駅なのだが「新下関」が市内にある下関市のほうが目立つ。他のとこよりも。--[[利用者:NGokMsK|にょりにょりらるら]] 2010年11月11日 (木) 13:20 (JST)
*#山口県といえば、やっぱ下関の方が一番にピンと来る。--[[利用者:彊|彊]] 2010年11月19日 (金) 20:48 (JST)
*#山口といえば下関。--[[利用者:キッコーマソ|キッコーマソ]] 2010年11月23日 (火) 20:58 (JST)
*#テストで山口県の県庁所在地を下関市と書きました。ゴメンナサイ。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2010年11月23日 (火) 23:12 (JST)
 
==徳島==
<!--県庁所在地:徳島市-->
*[[鳴門市]]
#徳島市は観光地のない県庁所在地として山口とよく同格に扱われてれるし、徳島はすだちと渦潮しかイメージないし。--[[利用者:Summer.gaku|Summer.gaku]] 2010年10月27日 (水) 20:01 (JST)
 
==香川==
<!--県庁所在地:高松市-->
==愛媛==
<!--県庁所在地:松山市-->
*[[今治市]]
*#[[しまなみ海道]]で[[尾道市]]とつながっていることで有名。--[[利用者:さえとる|さえとる]] 2010年10月30日 (土) 10:53 (JST)
 
==高知==
<!--県庁所在地:高知市-->
*[[高知/西部#土佐市の噂|土佐市]]
*#「高知県の県庁所在地は?[[高知市]]ってあったっけ?」「土佐市じゃね?ほら、土佐犬とかいるし」「そっか、じゃあ土佐市か」--[[利用者:Linernote|Linernote]] 2010年11月6日 (土) 21:51 (JST)
 
==福岡==
<!--県庁所在地:福岡市-->
*[[北九州市]]
*#最近凋落が目立つとはいえ、この市名の大きさは半端ない。
*#*福岡市は、時々「博多市」と間違えられるくらい印象が薄い(かつてサスペンスドラマを見ていたら本当に「博多市」とテロップが出たことがある。制作陣は誰も気づかなかったのか?)。--[[利用者:面毒斎|面毒斎]] 2010年11月10日 (水) 00:26 (JST)
 
==佐賀==
<!--県庁所在地:佐賀市-->
*[[鳥栖市]]
*#福岡県・熊本県・長崎県を結ぶ交通の要所。没個性的な県庁所在地より外交的で目立っていると思う。--[[利用者:ミクハン|ミクハン]] 2010年10月25日 (月) 01:29 (JST)
 
==長崎==
<!--県庁所在地:長崎市-->
*[[佐世保市]]
*#なんといってもハウステンボスに[[ジャパネットたかた|ジャパネット]]。--[[利用者:あさぴー|あさぴー]] 2010年10月31日 (日) 23:42 (JST)
 
==熊本==
<!--県庁所在地:熊本市-->
*[[八代市]]
*#妙見祭、い草、八代亜紀の芸名の由来など。--[[利用者:Katsuya|割也]] 2010年11月22日 (月) 19:13 (JST)
 
==大分==
<!--県庁所在地:大分市-->
*[[別府市]]
*#[[大分市]]と言っても思いつくものに困るが、別府というと真っ先に「温泉」が思い浮かぶ。実際あんな特徴的な町は世界的に見ても無いだろうし。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2010年10月24日 (日) 06:28 (JST)
*#全国的にも非常に有名な温泉がある。一方大分市の方には申し訳ないのだが、大分市についてはこれといって思い浮かぶ有名なものがない。 --[[利用者:わらいのぶんかじんこうざ|わらいのぶんかじんこうざ]] 2010年10月28日 (木) 20:10 (JST)
*#湯布院と迷ったけど、やっぱ温泉のバリエーションで別府。1回や2回の出張の片手間程度では周りきれない。--[[利用者:NGokMsK|にょりにょりらるら]] 2010年11月11日 (木) 13:28 (JST)
 
==宮崎==
<!--県庁所在地:宮崎市-->
==鹿児島==
<!--県庁所在地:鹿児島市-->
*[[阿久根市]]
*#今、日本で一番有名な鹿児島の市町村と言ったらねぇ・・・--[[利用者:花室川|花室川]] 2010年11月9日 (火) 09:10 (JST)
 
==沖縄==
<!--県庁所在地:那覇市-->
*[[沖縄/中頭#沖縄市ぬ噂|沖縄市]]
*#某クイズ番組で勘違いして答えていた。--[[利用者:羞恥心なし|羞恥心なし]] 2010年11月8日 (月) 15:12 (JST)
*[[石垣島|石垣市]]
*#[[尖閣諸島]]。ここは日本側の行政区分だと「沖縄県石垣市」に属す。領土問題でもめてると言えば[[北海道]]([[北方領土]])や[[島根/隠岐|島根県隠岐郡隠岐]]([[竹島]])も当てはまるが、あえてここでは尖閣を選ばせて頂く。--[[利用者:はくつるぎ|はくつるぎ]] 2010年11月13日 (土) 17:06 (JST)
[[カテゴリ:あなたが選ぶ○○|ととうふけんちようしよさいちよりめたつ]]

2021年11月25日 (木) 16:56時点における版

  • 新規追加は50音順にお願いします。
  • 都立高等学校附属中学校・中等教育学校・私立中高一貫校も含みます。

独立項目

都立高校

国立高等学校

  1. エスカレーター式で国立の大学に行ける。
    • 上の話がウソとは言えないほど、東大への進学率が高い。
    • 近隣の一橋大学への合格者数は全国トップ。
    • 実際は早稲田慶応MARCHに行く生徒が一番多いです。
      • ボリュームゾーンはマーチ。
  2. 都立なのに国立
  3. 文化祭に命をかけている。
    • 文化祭の「国高祭」のレベルの高さが有名で、日本一の文化祭と言っても過言ではない。
      • 国高祭を見るために遠方からやって来る国高ファンも少なくないとか。
      • 私立まで入れると日本一かは怪しいが、都立では間違いなく最大規模。
  4. 多摩地域のトップ進学校。
  5. 男子なら滑り止めが桐朋高校と相場が決まっている。
    • だが偏差値的には桐朋の方が高かったりする。
      • 本当は、ここが桐朋の滑り止め。
        • 2017年時点の桐朋は東大一桁(うち現役一名)という惨状で、もはや都立の滑り止めにされないくらい落ちぶれてしまった。
  6. 日比谷・西に並ぶ「都立御三家」。
    • 部活や行事を楽しみたいならここ。
      • どこでも一緒。近い所に行けば?
  7. はじめて甲子園に出場した都立高校である。最近でも西東京大会の上位に入ることがある。
  8. なぜか同窓会の事務所が三鷹駅の近くにある。

駒場高等学校

  1. 都立高校では唯一の保健体育科を有する。
    • そのためかスポーツ、特に陸上水泳が強い。

立川高等学校

  1. たいへん名門らしいが近所の国立に隠れがち
  2. 元都知事鈴木俊一の母校
  3. 伝説の臨海教室がありって本当?あと競歩大会も

つばさ総合高等学校

  1. 400mタータントラックがある。
    • そのため同じ地区の高校の陸上部が練習に来ることがある。

西高等学校

  1. バスケ部発祥の地と言われる。
    • アメフトのことかと。
  2. 文武両道の名門都立。「都立御三家」(日比谷・西・国立)
  3. 昔は東西南北全て揃っていたのだが、今はここと東高校のみが残っている。

白鷗高等学校・附属中学校

  1. 都立高等学校附属中学校は母体となる高等学校の敷地内にある場合が多いが、ここは全く別のところにある。
    • 高等学校は新御徒町駅前にあるが、附属中学校はそれと蔵前駅の間くらいにある。
    • といっても2-300 mほどしか離れていないが。
    • このため、中高で兼任をしている教員はいないものと思われる。
  2. 中学校の方は屋外プールがあるのだが高等学校の方はないようだ。
  3. 高等学校の方は立派なアーチ状の門があるのだが、中学校は普通の公立学校のような見た目になっている。

日比谷高等学校

  1. 「府立一中」を起源とする超のつく名門校。地方へ行っても校名を知っている人が多い。
    • ここの通学カバンには“The 1st high school in Tokyo”と書いてある。
  2. 火事で一躍有名になった「ホテル・ニュージャパン」は、すぐ隣にあった。
    • 現在は同じ場所に、某外資系生命保険会社の本社ビルが建っている。
  3. かつては毎年100人以上いた東大合格者が数十年のうちにたった1人にまで激減したすごい学校であり、都立高校凋落の象徴的存在。
    • しかし最近は進学重点校に指定されて学校側が生徒指導を頑張った事、都立高校の学区が撤廃されて優秀な生徒が集まるようになった事でレベルが再び上昇傾向にある。
      • 実際、東大合格者が二桁まで増えた他、東工大や一橋大にも多くの合格者を出している。
      • 2010年は東大30人台。
    • 合格実績が急落したのは学校群制度が導入されたから。
  4. 「日比谷」だが所在地は永田町。
    • かつて日比谷にあったのが移転してきた。
  5. 西・国立と並ぶ「都立御三家」。
    • 学力は西に追い越されたり追い越したり。
  6. 数々の政治家を輩出してきた高校で日本の中等教育史では絶対にはずせない高校(旧制中学)でもある。
  7. 学区制の導入で没落したとかよく言われるけどそもそも都内のどまんなかというだけで近隣学区は全部受験可能なんだから、言い訳なんだろうと思う。開成高校や麻布高校に負けたと正直に言わないと。
    • 学区制撤廃で復権したんじゃなくて単純に私立中学受ける余裕のあるご家庭が少なくなったから日比谷が復権したのと違うの?
    • 学区制じゃなくて学校群制度でしょ。学校群は同じ群の中で受かった生徒が進学先の高校を選べない(その中で学力が平均になるように合格者を振り分けるため)意味不明な制度。そのせいで優秀層が都立を敬遠して私立や国立に流れたとも言われる
  8. 「都立御三家」(日比谷・西・国立)のトップだが、公立高校全体ではおそらく埼玉県立浦和高校に負ける。
    • そういえば西日本の名門公立って聞いたことないよな?県立千葉、県立土浦第一・・・みんな東日本だ。
    • 旭丘・北野・神戸・修猷館辺りは全国区の実績のある公立高だぞ・・・?
    • 単に↑↑が知らないだけだと思うけど、例えば関西の公立高だと京大阪大志向が強いので、東大合格者数で比べると関東より劣るってのは有るかもしれない
    • 2017年時点では日比谷が公立全国一位の座に君臨し、その浦和を引き離している。横浜翠嵐が急速に東大合格者数を伸ばしているから、数年後には日比谷の最強のライバルになるかもしれない。
  9. 2016年にはついに東京大学に50人以上の合格者を出した。もちろん公立トップ。

公立中等教育学校

桜修館中等教育学校

  1. 元々東京都立大学の附属高等学校だった。
    • 附属校ではよくある話らしいが、母体の大学より教員が来てフランス語などを教えてくれたらしい。
    • 母体の大学は法人化されたが、こちらは東京都管轄のまま分離独立した。
  2. 今日、都内には中等教育学校がたくさんあるが、その中でも一番先にできたもの。
  3. 論理的思考力の育成に力を入れている。

千代田区立九段中等教育学校

  1. 公立中高一貫化の流れに合わせて都立から区立に移管された。
    • 扱い上は都立九段高校とは別の学校になるためか、一時期野球部では両者のユニフォームが混在していた。
  2. 千代田区外に引っ越すと退学になる。
    • 区民枠で入学するとそうなる。ちなみに区民枠以外でも都外に引っ越すと退学になる。

国立高校

国立東京工業大学附属科学技術高等学校

  1. 日本唯一の国立の工業高校。でも頭のよさは中の上くらい。
    • 最近は偏差値69なんて言っているところもあるけどね。
    • 実際は留年ギリギリの人もいたり頭の良さはピンからキリまでいます
    • 入学当初から卒業にかけて、偏差値が20下がることで有名。
    • 中の上どころか、下手な自称進学校よりずっと難しいと思う。
  2. 結構都会の真ん中にあるけど、あまり知られていない。
    • 山手線/京浜東北線の駅から徒歩1分という信じられない好条件.
    • 2025年度に大岡山キャンパス内に移転する予定。第一食堂を高校校舎にするとのことであるが、うまく大学側と共有できるのか。キャンパス内を見ると、教室は西6号館、校庭と体育館は大学と共用、実験室は西3号館のもの、実習は各学科のものを使わせてもらい、部室棟に第一食堂を使うのが現実的な感じがするが、施設が分散してしまい面倒なことになる。
  3. 都内だけではなく、周りのいろんな所から人が通ってくる、っていうか都内よりも他県の人のほうが多かったり。中には静岡から新幹線を使って来てるって人もいるらしい。
  4. いる奴らのキャラが濃い
    • A系の奴らが多いことでも有名。
    • 秋葉原まで10分。(徒歩で田町駅まで2分、京浜東北線快速で秋葉原まで8分)
    • 教員のキャラも濃いです(by卒業生)
  5. 日本の工業高校の代表的存在。
    • といってもごく一般的な工業高校とは全く雰囲気が異なる。実質的に理系に特化した普通科進学校となっている。
  6. 2005年から10人前後は推薦で東工大にいけることになった。
  7. 校長や教職員は東工大の教授やその他教員も兼務している。
    • 特別選抜で東工大に進学した人曰く「大学でも高校の先生の授業を受けなければならない」とのこと.
    • このため、大学の講義に高校が会場となるものがある。
  8. 廃止した専攻科と合わせて東工大付属高専にした方が良かったのに・・・
    • 「附属」です
    • 専攻科は高専のような次段階の教育という位置づけのものではなく、夜間部のこと。廃止はしているが正門には専攻科の表記が残っている。
  9. 課題研究なんていうモノがあったりする(工業系高校には結構あったりするけど)。コレのおかげで学内でのレッドブル消費量が跳ね上がってるとか
    • スーパーサイエンスハイスクールのため、理数探究は必修となっている。
    • 教員は研究室を持ち、生徒はポスターを制作して発表する。
    • 人によっては指導教員にかなりいじめられるんだとか。
  10. 大学と同じく制服や上履きはない。また昼休みは外出可能。
    • 制服のないところでよくみられるなんちゃって制服を着る女子生徒は少ない。工業高校のため実験実習が多くこういうものは不向きだからと思われる。
    • 一応外出はできるのだが、重い門を自分で開け閉めする必要があることと、外に出ても行くところがないため出る人は少ない。
  11. 学食はない。また都内は物価が高いため弁当を持参する生徒が多い。
    • 田町の地下街などは比較的良心的な値段だが、それでも毎日出すのはきついだろう。またコンビニは安いように見えて実はそうでもない。
  12. 高校としては「科学技術科」で募集するため1年では専攻が決まらない。希望をもとに成績順に振り分けて2年から専攻が決まる。
  13. 一般的な高校では数学や理科の選択履修ができるが、ここでは数学Ⅲまで必修で、理科は化学・物理のみ。
  14. 大きな道路に面するため、光化学スモッグの影響から夏は窓を開けない。
  15. 床に教科書を積んでいる生徒がいるが誰も咎めない。しかしながら、机の間隔が狭く災害時の避難時に危険なので避けた方がよい。
  16. 線路から見えるのは1号館だが、ここは主に教員の研究室がある。教室は2号館、実験棟は3号館となる。このほか体育館と部室棟は通常の高校と同じ。
  17. 本学の教職課程ではやたらと電子機器のすごさを強調するのだが、ここにはそういうものは一切ない。せめて各教室にプロジェクターくらいは設置してはどうか。
  18. 私立出身で将来そこでの勤務を希望する者や都立出身者、教員が不適切と判断した者を除き、系列大学教職課程での教育実習は原則ここで行う。受け入れを断られた場合の救済措置もここ。また本学では中学免許取得に4週間の実習が必要なため、3週間しか実習できなかった場合(多くの大学ではこれで中学免許の条件を満たすのだが)もここで授業実習を含まない1週間の実習を行う。
    • 1年間で10人程度しか受講者がおらず脱落者もいるため全員ここでやっても問題ないのだろう。もしこれが100人とかになると原則母校での実習になっていただろう。

筑波大学付属駒場高等学校

  1. 東京大学の合格率が一番高い。
    • 合格者数では1位の開成ですら及ばないほど。
  2. 文化祭で「ミス筑駒」なる女装コンテストが行われることがある。

東京工業高等専門学校

  1. 八王子市にある。
  2. 上記の東京工業大学附属科学技術高校と併願して受ける人も多い…はず。

私立高校

郁文館

  1. 同じ敷地ながら戦前の名残で旧制中学由来の郁文館高等学校と実業学校由来の郁文館グローバル高等学校に分かれている。
  2. 「吾輩は猫である」(夏目漱石)には「落雲館」というここをモデルとした学校が登場する。
  3. ワタミの手に渡ってしまったため、当会社と同じような校風になってしまった。
    • 反省文を原稿用紙数十枚書かせたり、教員の残業時間がエライことになっていたりと…。
    • 神格化でもしたいのか、正面玄関に入ると例の教祖社長の肖像画がお出迎え。
    • そんなわけで、志望者数もだいぶ減ってしまった。だが不良債務の一掃で、それでもやっていけてしまうようになった…
  4. Googleのクチコミによれば「物事を斜に構えてしまうような人は向かないが、どこか熱いものを秘めている生徒には最適」だそうだ。
    • 宿題なども多くあり校則もかなり厳しいが、それをブラックと見るかチャンスと見るか…ということだろうか。

岩倉高等学校

  1. 昭和鉄道高等学校と並ぶ、鉄道に関する専門学科を擁する高校である。
    • かつては鉄道系専門学科を擁する高校は全国各地にいくつかあったのだが、この2つを残して廃止となっている。
  2. 運輸科が有名だが、普通科と特進コースも用意されている。
  3. 運転実習も行うが、それに用いる機材は、なぜか運転台はE231系なのに、側面(電圧計などがある)は205系のものになっている。
  4. 上野駅から徒歩30秒と宣伝しているが、ホームから遠い入谷口からそうであるだけで、実質5分程度かかる。

かえつ有明中学校・高等学校

  1. 元々女子高だったが共学化して有明に移転。
    • 女子高時代の校舎はそのまま法政大学が使っている。

関東国際高等学校

  1. 全国でも珍しい中国語・ロシア語・韓国語・タイ語・ベトナム語・インドネシア語が学べるコースがある。
  2. ちゃっかり東京で一番最初にできた英語科高校だったりする。
  3. 学校での挨拶が全て「ごきげんよう」となっている。恐らく戦前からある元女子高だったため。
  4. クラス名が全て木の名称になっている。
    • 例→外国語科 英語コース・英語クラス:杉組・椿組・槇組・梓組・橘組・桧組・楠組
  5. 都立新宿高校の生徒からはゴキブリと呼ばれている。。。らしい。

京華中学高等学校

  1. 白山にいるのは大体ここか東洋大学の学生である。
  2. この辺りに系列校2校もまとまって立地。
    • 京華女子だけちょっと離れた場所にある。
    • 私立では珍しい職業高校(京華商業高校)を持っている。

攻玉社中学校・高等学校

  1. 時々ネタにされるのだが、決して会社ではない。
    • 「せめたましゃ」と誤読する人もいる。
    • もとは「攻玉塾」だったんだよ。ちなみに意外と知られてないけどつくった人は万札の人と肩を並べる明治の六大教育家。(byその学校の生徒)
      • 大隈重信(早稲田大学創設者)以外の四人は誰?
  2. このマイナー校、歴史が長いので広辞苑に載っているが、関係者でもなければ絶対知らないはず。
  3. グラウンドがひっじょーに狭い。サッカー部や野球部などは校外の施設やグラウンドを借りて活動している。
  4. 文化祭は東京一つまらないという噂。Googleで「攻玉社 文化祭」まで打つと、なぜか検索候補に「つまらない」が出てくる。
    • ただし本当に東京一つまらないのか、そして誰にとってつまらないのかは不明。中堅進学校によくある、受験生をメインターゲットとしたオープンキャンパス的文化祭なので、「在校生にとってはつまらない」ということなのかもしれない。
  5. 非常に地味な学校ながら、ここ10年足らずで急激に進学実績を伸ばしている(ダイレクトマーケティング)。
    • 毎年東大合格者が数名は出ている(現役・浪人合わせて10人受かった年も)。

実践学園中学校・高等学校

  1. 実践女子とは関係ない。
    • 所在地は八王子ではない。
  2. 野球部とサッカー部は高尾校舎に隔離。野球部は甲子園まで後一歩といった所だが、今後に期待が持てる。サッカー部はJリーガーを輩出、高校サッカーでも地方大会で準決勝進出と、着々と実力をつけている。
  3. 実は卓球が強い。
  4. バスケットボールが強く全国レベル。ウィンターカップ常連校。
  5. 授業は黒板ではなくホワイトボードと電子黒板で行われる。
  6. 高校では、特進・一貫コース、文理進学コース、スポーツクラス、英語クラスに分かれている。
  7. 有名な出身者には上白石萌音・萌歌姉妹、玉袋筋太郎(実践商業高校)、春風亭ピッカリ、石橋 遼大(四千頭身)がおり、芸能コースはないが芸能活動には割と寛容。
    • 道路を挟んで向かい側には宝仙学園があるが、こちらは三遊亭トムの出身校である。

品川女子学院中学校・高等学校

  1. 珍しい制服の学校#東京の通り、制服が人気である。
  2. 入学者選抜は3教科(算数・理科・社会)枠×2と算数1教科枠、小論文枠に分かれているが、社会(理科と一緒の問題冊子となっている)の問題では鉄道ファンを引き付ける問題がしばしば出る。
  3. 交通量の多い道路を挟んで京急本線の線路、さらに真上は羽田空港新着陸ルート(南風運用時)となっており航空機が低空で飛行する(ちなみに、降着装置を出すのもこのあたり)。騒音で勉強の支障にならないのだろうか。
  4. 生徒の多く(約1200人中1150人くらい?)は北品川駅を利用する。ごくわずかが当駅とは反対側(新馬場駅方面)方面に向かったり京急線を使用せず品川駅から登下校する。
  5. 正面玄関前に大きな通風孔がある。室外機が下にあるらしく、かつてはそこから強風が吹き出していた。どこかのサイトで中等部の生徒が集まってパンチラしている画像が掲載されていた(画質とモデルチェンジ前の制服からかなり昔だと思われる)。道路占拠で迷惑だとか性犯罪のリスクがあるとかクレームが付いたのだろう、今は風が出なくなっている。
    • これを見て落胆した紳士の諸君。まだチャンスはあるぞ。品川神社前に通風孔がある(16-17時ごろだけ風が出ている)。そこで待っていれば低確率(通行人数が少ないうえよけるので)だがここや他校女子生徒のパンチラが見れるぞ!!大丈夫。見るだけなら犯罪じゃないから。ただし警察にしょっ引かれるので目立つようにカメラを構えようとしないこと。

芝中学校・高等学校

  1. 増上寺が運営する学校。
    • 文字通り、東京タワーのほぼ真下にある。
  2. 業界では「芝温泉」と呼ばれるヌルめの性質がある。
  3. 文化祭では毎年グラウンドをトーマスが爆走している。
    • 他の高校にある鉄道研究部が存在しない代わりに、技術工作部鉄道班(中身は鉄研とほぼ一緒)としてこういう事をやっているらしい。
      • そういう理由から自動車や飛行機も作っていた気がする。
  4. 東海高校と姉妹校の関係にある。

巣鴨中学校・高等学校

  1. 都内でも有数の進学校。一般的な私立高校入試は国数英3教科だが、理社含めた5教科になったとか(都内だと他には開成高校がある)。
  2. 真夜中に2,000 m級の登山、遠泳、勉強合宿、早朝の武道稽古などなど、体力が求められる行事が多い。
  3. あの「ドローン少年」が在籍していた学校。
    • 頭の悪い(と思っていた)同級生が行くような入試のない公立中学校へは行きたくないとここへ入学。ニコ生に専念するため自主退学をしようとその様子を配信していたところ視聴者に通報され懲戒退学となった。結局は通信制高校であるN高等学校へ入学したとか。

成城中学校・高等学校

  1. 世田谷の成城学園とは今は全く関係ない。昔はあったらしいが・・・。
    • ここにある成城学校と成城学園は元々は一緒の学校だった。本家本元の成城はここのはずだが、気がついたら成城学園ばかりが有名になった。
      • 成城学園が有名になったのがよっぽど悔しいらしく、学校説明会でいつも成城中学は成城学園の母体だと主張する。でも、カビくさいし、吐き気のする臭気の便所をどうにかしてくれぇ。
        • 成城高校に入学後、学園に進学できないことを知る人も中にはいる。
        • ちなみに男子校である。
  2. 都営大江戸線の牛込柳町駅は成城学校に近いことから、小田急線の「成城学園前」に対抗して「成城高校前」という名前となる可能性があった。
    • 成城学校側が大江戸線側にそう要求したが、高い金額を吹っ掛けられて諦めたらしい。
    • 大江戸線のお陰で偏差値が伸びつつある。
  3. 日本で最初に臨海学校を行った学校らしい。

帝京中学校・高等学校

  1. 東東京の甲子園常連校の一つ。
  2. とんねるずの出身校としても有名。
  3. 帝京魂。

帝京大学中学校・高等学校

  1. 帝京高校とは全くの別物。
    • 所在地も八王子(帝京大学高校)と板橋(帝京高校)と離れている。
  2. こちらは進学校としての顔が強い。

日本大学第三中学校・高等学校

  1. 高校野球の強豪校。
  2. 現在は町田の丘の上にあるが、かつては赤坂の中心地にあった。

朋優学院高等学校

  1. JRの西大井駅、東急大井町線荏原町駅、中延駅、都営浅草線の中延駅、に囲まれた真ん中に存在する。つまり、最寄り駅はどこも遠い。
    • 一番近い公共交通は、五反田―川崎を結ぶ路線バス。
    • もっとも、前述の3つの駅から学校まではいずれも徒歩10分程度ではあるが。
  2. 2001年四月より、中延学園(女子校)から朋優学院(共学)に変わった。
    • 中延学園時代の卒業生には、岸本加代子、志保美悦子、渡辺満里奈がいる。
  3. 新校舎完成と同時に、調理・美術・デザインの三科は廃止となる。
    • 虹色祭(文化祭)での調理科出店のうどん店は、調理も接客・配膳も全て生徒。大人気で大行列ができていた。午前中には整理券がはけた。
  4. 普通科は国公立コース、特進コース、進学コースに分かれていた。
    • 国公立と特進の一部は、旧校舎時代は本校舎から道一つ隔てた場所にある馬込校舎だった。本校舎は品川区だが馬込校舎は大田区。区を隔てて隔離されているとしか。夏休み中には机に座って勉強するのに飽きた生徒が廊下に転がって問題集に取り組んでいるなど楽しい環境だった。
      • 新校舎になって他のコースと合流できました。
  5. 近年、国公立コースの入試倍率は、共学で全国一の地位を不動の物としつつある。平成27年度は、とうとう55倍になった。
    • 国公立コースは学費免除なうえ、国立大学合格の為に学園の総力をつぎ込んで指導してくれる。予備校要らず。
      • 数年前に東大現役合格者を輩出した経験から、理系の二次にも漢文が出題されるという東大の入試に対応する為に作られたコース。
  6. 体育祭の部活対抗リレーは、アピール組(文化会系)とガチ組(体育会系+理工学部)の二種類。
    • 理工学部は白衣をたなびかせて東東京ベスト8~16の野球部にも負けない走りを見せるが、必ず途中で転ぶ。
      • もともとは「サイエンスサークル」だったのだが、部に昇格した際、理工「楽」部となるはずだった。が、結局理工「学」部になってしまったという経歴がある。
      • Youtubeで動画を公開している。https://www.youtube.com/user/hoyuscience
  7. 戦隊ヒーローなどのアクションを極めるアトラクション部が存在する。エコレンジャーは環境保護運動のイベントにも出張して活躍。
    • 声優の部活、ボイスアクター部と協力して行うショーは、東京ドームシティに出演してもおかしくない出来。
      • ただし、JAC出身の志保美悦子とは関係ない。文化祭の後夜祭で、女生徒達がサンバルカンのポーズを披露したことから始まった。
  8. 一学年あたりの人数が多すぎる為、学校の講堂では入学式・卒業式が行えない。コンサートなどが行われるゆうぽうとを借りていたが、ゆうぽうとは無くなった。
  9. 校歌の作詞と歌唱はフォークデュオ「ダ・カーポ」、作曲は大島ミチル。しかし2次元に染まった学生にとってのダ・カーポといえばアレなので、せっかくの豪華メンバーなのに、ありがたみがイマイチわかっていないようだ。

堀越高等学校

  1. 芸能人に話しかけたら停学
    • 芸能人とつきあったら退学
  2. 芸能コースはとっくにTRAITコースに変わってることを知らない人も多い。
    • 八王子にもキャンパスがあることを知らない人はもっと多い。
  3. 堀越のりは同校の出身だか、堀越はもともとの苗字のためこの学校名からとった芸名ではない。
  4. スポーツコースもあり。部活によってはスポーツコースでないと入れないのもある。
    • テニス部は強豪。
    • 卒業生に楽天→マリナーズの岩隈投手ら。
      • 中日の井端も。
      • 地味にノムさんの息子・カツノリも。
    • パッション屋良はスポーツコースを卒業しながら、のちに芸能界に入った異色の存在。
      • 逆に松木安太郎は芸能コースを卒業。読売ユース所属というのもあるが。
        • ちなみに石川さゆりと同期。
    • 芸能関係の本の中には「堀越学園高校」と書かれているものがある。そのためか、甲子園に出ていた「堀越高校」と芸能人が多数通っている「堀越学園高校」は別の学校だと思っていたことがある。
  5. 男女間の会話は禁止。
  6. ハロプロは絶対に入れない。
    • もし堀越に受験した場合絶対に落とす。
    • ジャニーズ事務所は可。
      • Ya-Ya-yahといったら、「全員が堀越高校出身」という。
        • 一人は武蔵高校出身
    • 今時のレプロエンタテインメントの女優も同じ。
    • オスカープロモーションご用達の高校。
    • というか、ハロプロは絶対に受からない。
      • ハロプロと敵対関係のAKB48は可
    • スウィートパワーの女優もNG。
    • 1990年代までは基本的に音事協に加盟している事務所に所属していなければ入れなかった。音事協に加盟していない事務所の子でも受け入れるようになったのは2000年頃から。
  7. JFLのサッカーチーム、アルテ高崎(旧名群馬FCホリコシ)を運営しているのも「堀越学園」だが、関係ない。
    • あちらは騒動を起こしているが、いい迷惑であろう。
    • 以前某テレビ番組でこちらの堀越学園の関連校みたいに報じていたことがあったな…。
  8. 堀越に入ったら間違いなくカメラマンに狙われるので、最近入る人が少なくなった。
    • さらに進学校へシフトしてきているので、売れっ子は通いづらくなった。
  9. 海老蔵夫人によると市川団十郎家の戸籍上の姓は「堀越」となっているらしい。ここと関係あるのだろうか?
    • その海老蔵は実際に堀越姓で堀越出身。
  10. 校則の厳しさは異常なレベル。
  11. 某ドラマで勉強を教えることを頼まれるシーンで「堀越だから無理」というセリフに対して抗議したことがある。

本郷中学校・高等学校

グラウンドより校舎を望む
  1. 「本郷」と冠しているが所在地は巣鴨
    • 本当は水道橋の辺りに作る予定だったらしい。
  2. 通学路に風俗街があるので生徒の間では色々とネタにはなっている。
  3. 男子校唯一のデザイン科があったことで有名。
    • こち亀の秋本治や北斗の拳の原哲夫など、著名な漫画家の卒業生も多い。
      • 漫画以外だと村上隆もここ出身。
      • デザイン科以外で著名な有名人となると、EXILEのATSUSHIか北島康介で意見が分かれる。
        • 他にはブリキのおもちゃ博物館の北原照久氏とか。
    • デザイン科の他にも機械科や理数科があったが、進学校化に伴いあえなく全滅。
  4. 部活動の強豪校にもあるが、ラグビーの強豪校の一つ。
    • グラウンドは事実上ラグビー部の私有地である。

明治大学付属明治高等学校・中学校

  1. 通称「明明」。
    • これに対して明治大学付属中野は「明中」と呼ばれている。
      • 何故か明大中野八王子だけは略称がない。
        • 「明八」でしょ。
  2. ちょっと前まで明大駿河台キャンパスの近くにあったのに調布市のよく分からない所へ移転。
    • 一応最寄りは西調布という事になっている。
    • 共学化のためというのもあるが、アクセスの点では明らかに明中に逆転された感がある。

目黒日本大学高等学校

  1. 東京都目黒区にある私立高校。
    • 当然ながら、大分の日出町にはない。
  2. かつての名称は、日出女子学園高校であった。
    • 男女共学になったのは、2005年度から。
      • 全日制の共学化は2005年度以降だが、校名そのものは2001年に通信制(当初から男女共学)が設置された時に変更されている。
  3. 中学校も併設されている。
  4. 中野区にある某○越高校と並ぶ、アイドルなどの10代後半の若手芸能人が通う高校の一つであるが、2005年度に男女共学化されてからも、ここに通うアイドルはほぼ100%女性アイドル陣ばかりである。
    • ハロプロは在籍しているが、オスカープロは、ほぼ在籍していない。
      • オスカープロ所属の女性アイドルにも、日出高校在籍者が全くいないわけではない。
      • レプロエンタテインメントの女優ご用達の高校で有名。
      • しかし、スウィートパワーの女優は通わせてもらえない。
      • ホリプロのタレントもこの学校の出身者は結構多い。因みにホリプロの本社はこの学校から比較的近い距離にある。
    • 中学にも芸能コースがあるので子役にはもってこいの学校。
    • ジャニーズJr.も在学してる。さすがに○越や通信制と比べたらまだ少ないが。
      • 共学初の卒業生に2人含まれていた。
  5. あの日本大学と提携して目黒日本大学高等学校に改称予定。

早稲田実業学校中等部・高等部

  1. 西東京地区の甲子園の常連校の一つ。
  2. 昔はその名の通り、早稲田にある商業科を持つ偏差値60くらいの学校だった。
    • それが国分寺移転、共学化、商業科廃止が影響してか今では首都圏屈指の難関校に。
  3. OBについては未だに王貞治氏のイメージが根強い。
    • 小室哲哉のイメージもまた根強い。ちなみに王貞治氏は記念グラウンドが、小室哲哉氏は記念ホールがある。
      • 小室哲哉記念ホールについては小室氏が逮捕された際に名前が外されて、後に戻されたはず…

早稲田大学高等学院

  1. 早大学院が中高一貫になる噂を聞いたが・・・。
    • 確か2010年から。学院敷地内では着々と中学校舎が造られています。
    • そのため2010年から早高院の倍率は跳ね上がる見通し。
    • 中学校設立は慶応に対抗した感じ。
    • 早大学院側は殆どの学生・教員が中学校設置に反対である。
  2. 早大の項目にも書かれているが、早稲田大学の付属校はここだけである。
    • ウソ。附属校はここと早稲田大学本庄高等学院だけである。

早稲田中学校・高等学校

  1. 早稲田高校というと一般的には早稲田にある中高一貫校のことになるが、早大の付属校ではなく、早稲田大学への推薦進学率も低い。
    • つーか早稲田高校は校名や立地から誤解されるが、もともと早大とは近からず遠からずの関係で独立した学校。校内では推薦で早稲田=負け組もしくは勝負から逃げた扱いをされる(東・京・一・工及び国立医・歯・薬学部が勝ち組)。
  2. このように、間違えられやすいのだが、早稲田大学の付属校ではない。
    • 早大に内部進学するのは半分程度。
    • 早稲田系列になったのも1979年と結構遅い。
  3. 早稲田実業が「早実」と呼ばれるように、ここは「早中」と呼ばれることが多い。