ページ「Chakuwiki:サンドボックス/過去ログ1」と「奈良の道路交通」の間の差分

< Chakuwiki:サンドボックス(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>国道266号
 
 
1行目: 1行目:
ここは書き込みの練習のための掲示板です。誰でも自由に編集・削除が出来ます。
==奈良の道路交通==
*ここに書いた内容は管理の対象にはなりません。
#あらゆる道が起伏に富んでいるので、自転車で30分も走るとかなり疲れる。
*他の方から削除されても復旧しないでください。
#*反論:たった30分坂道を上り下りしただけで疲れるような人は、奈良県では生きていけない。
*投稿内容に対するコメントもご遠慮ください。
#*大都会は平坦だと思い込んでいるので、東京に行くと[[渋谷]]や[[六本木]]の坂の多さにビックリ!
*練習だからと言って公序良俗に反する投稿はおやめください。
#*よそから奈良に来ると、最初は自転車で粘るが、やがて力尽き前後不覚となり原チャを購入する。
<div style="text-align:center">{{コメントボタン|新しい節}}</div><br/>
#車社会なので、「車で30分」は近いが、「歩いて15分」は遠い。
[[Category:Chakuwiki|さんとほつくす]]<!-- ←これは消さないでね。-->
#*「おつき」の自動車修理工場と付き合いがないと生活できない
#**一見さんはお断りかボッタクリされる場合が多い
#*「おつき」はたいていガラが悪いが安いのでこちらがゴマすり上達する!
#遺跡の真ん中に南北の幹線道路([[国道24号 (京奈和自動車道)|国道24号]])があるので拡幅できず、50年以上も片道1車線のまま。最近やっとバイパスが出来つつあるが、特殊な事情で立ち退きに反対または保証金つり上げに動く一部の住民のために財政圧迫。
#*「先祖さんから預かった土地がぁぁぁ」が必殺のフレーズ。「この紋所が」みたいなモン
#*橿原BPの用地と予算の目処がある程度ついたのにも関わらず、京奈和道の計画が決定した為、BP計画が凍結。本当なら橿原BP・五條BPと国道24号のBP区間がかなり出来ていた筈。
#*168号線も広げたいのに、王寺附近に頑固な家があちこちにある。
#*斑鳩町においては25号線渋滞緩和のバイパス工事を「住環境の破壊云々」で無理矢理やめさせた。
#**ちなみに斑鳩町は合併にも反対。「XX町と一緒のなるのは死んでもイヤ」という魂胆がミエミエ。
#**あのサンプル道路はどうするのだ!?
#道が異様に狭い、国道でも一方通行が多い。
#*特に南部山間部(特に十津川村内)に酷道険道いっぱい。国道425号線といい行者還林道を中心とした国道309号線といい、県道735号線といい…
#*[[国道25号 (名阪国道)#国道25号線の噂|二桁国道25号線旧道]]最悪。穴だらけ。通るのは地元民、名阪国道の渋滞回避車、酷道ファン、鹿、猪。
#*[[国道308号]]線は生駒市内に一方通行。あとは国道とはかけ離れた異様に狭い&勾配がキツイ。
#*冬季通行止になる国道もある。
#*しかもあっち系のベンツが逆行してきて、必死にバックしないといけない(経験者)
#*裏道と思って脇道に入ると必ず行き止まり(過去に7年間居住)
#*黒滝村~洞川温泉の近道の県道には「洞川方面へは国道309号線をご利用下さい」の看板がある。途中に1車線で、しかも手掘りのままで壁や天井がデコボコの小南トンネルがあるため。
#**関西近郊のツーリング族には走り甲斐のある道がそれこそ山のようにある。
#*車で他県から奈良県へ入ったりすると、道路や路面が悪化したことで「奈良に入ったな」と県境が解る。奈良市内の高級住宅街の道でさえもアナボコだらけ。おそらく奈良県ほど道路に金を掛けない都道府県はない。
#**おかげで、地元民の運転の腕のほうが上達する。ていうか、上達せざるをえない。
#* 文化財保護の予算と引き替えに、道路予算が無くなったという話。このため自前で有料道路を作った他は今でも高速道路が殆ど無く、人の動きは近鉄にお任せの状況が成立した。
#細い道をハイスピードで運転するのは上手いが、高速道路を走行する際はロースピードである。
#*ウチの父は根っからの奈良県育ちですが、スピード狂です。高速でも余裕で160km/h回します。
#*みんなよけてくれるって信じてるから。そうじゃなきゃ無茶できない。
#**そのノリで[[阪神高速道路|阪神高速]]で煽ると急ブレーキを掛けられて追突させてくれる。
#**よけてくれる奴ばっかりじゃない。執拗に煽るとキレて急停車されボコボコに殴られる可能性があることを理解していない。<!--さすが、勘違いバカの聖地、奈良県民。-->
#*部活の顧問が生徒(俺)を乗せているのに、住宅街で時速100キロ以上だした。
#*西名阪でも名阪国道でも煽りすぎで渋滞の列に突っ込み事故を起こしているのを10回以上見掛けた。運転下手杉。
#*車間変更し過ぎ。しかも不確認で。
#*逆に煽られても不動。追い越されそうになると速度を上げ、逃げる。煽られていることすら気付かず、パッシングをかますとやっと車線を変更するやつもいる。マイペースで周囲が見えていない。事故って氏ね。
#*奈良県出身の人が大阪に仕事にくると、上司をカンカンに怒らせる要因は運転のド下手さ。
#**信号無視、一時停止無視、歩行者が多い道で飛ばす・・・etc
#**信号無視は確かに多い。対向右折車がいても平気で信号無視して直進してくる。大阪では大抵止まってくれるので奈良に帰ってくるとうんざりする。
#*横断歩道を渡っている歩行者にクラクションを鳴らしながら通って行くヤツを何度も見た。
#**ゼブラだだけじゃありません。道路の白線の内側を歩いてる一般市民にも奈良します。
#*狭い道でも広い道でもスピードが変わらない。
#*狭い道が好き。ショートカットしてる狭い道は早いと信じている。実際には付近の信号が連動しているので王道の方が早いのに気づいていない。
#高速道路がほとんど通っていない。
#*数少ない高速道路っぽい道は「西名阪自動車道」「京奈和自動車道」とことごとく「自動車道」という名前である。
#*西名阪だけが高速道路。第二阪奈・京奈和・南阪奈は「有料道路」扱い。
#**第二阪奈は奈良県道路公社管理、京奈和はネクスコ西日本管理だが京都府のみ。[[大和郡山市|郡山]]以南の京奈和は無料。
#*西名阪に接続する名阪国道は高速道路の出来損ない。国道(60km制限)なのに高速並に飛ばす車が多い。事故数も全国有数。
#**ただし、そこを120キロ以上で煽り、パッシングをかますのは、和泉、なにわ、大阪、奈良、名古屋ナンバー。夜中にはレーシング場と化す。
#*「京奈和自動車道・五條道路」は片側1車線の対面通行。たまに軽トラが時速60kmくらいで走っている。その時は,ついてなかったとあきらめる。
#*実は高速道路総延長が全国最下位の18.2km。西名阪だけしかないから。
#**第二阪奈も京奈和も料金所のおっさんの対応が悪い、でもお偉いさんの給料が高いのでETCは付かない。
#***第二阪奈は2008年4月中旬にETC通行可能に。
#**京奈和道がちょこちょこ部分開通しはじめている。五條~橋本間が開通してR24の五條市新町あたりの隘路の渋滞が解消されると思いきや、橋本市(和歌山)で手抜き工事が発覚し、五條市内のみの開通にとどまってしまい、あんまり渋滞が緩和していない。
#**しかも高速道路整備計画は完成した数少ない都道府県(他には岐阜・富山・石川・香川・佐賀・沖縄も。まもなく岡山も全通予定)。
#***岡山は[[鳥取自動車道|鳥取道]]開通で全通しました。あと長崎も。2014年内には福井も全通し北陸3県の高速自動車国道が全通予定、2015年春に[[愛知]]、2016年秋に東京・兵庫・福岡も仲間入りの予定。
#左折可の標識が多い。
#*日本一多い。
#**違います。1位は沖縄県の60個、2位は岡山県の56個、3位で奈良県の32個です(2014年現在)。
#*そのせいか、奈良以外で見たことがない。奈良県人以外に「路上教習で左折可を実際に赤信号で左折したことがある」と言うと驚かれる。
#**「左折可」は東京都に数ヵ所。大阪府で約10数ヵ所。奈良県は、奈良市内だけで60ヵ所を超える。(談:某自動車学校教官)
#**奈良県警が県内の自動車学校に、「左折可」についての指導を強化するよう要求している。
#**「左折可」の所で県外ナンバーがクラクションを鳴らされてるのをよく見かける。
#*王寺町の本町1丁目の交叉点には「この交叉点は左折可…ではありません」の標識がある。
#**かつては左折可だったのだが、今なお左折可と間違えて信号無視をする車が多いため。
#*[[岡山市]]にもたくさんあるけど、交通島のある場所にしかない。市街地や町外れで、大通りどうしが交差する場所。
#*それで事故が起こらないのは田舎だからでしょう。
#*歩行者軽視以外の何物でもない。奈良の道路は車優先。
#*「原付二段階右折禁止」の標識も多い。てか、片側二車線以上の道路で二段階右折出来るところを奈良県ではみたことがない。
#*左折可の標識が増えたのは1988年の奈良シルクロード博がきっかけだったらしい。
#**多分この話2月17日のABCのキャストでやってたネタ見てそのまま書いたんだろうけど、そこでやってなかった話を補足すると、コレを設置したおかげで当初の予測と比較しシルクロード博期間中の渋滞発生確率は40%以上減ったらしい。
#*それでもかつてと比べると減っているらしい。
#あまりクラクションを使わない。京都や大阪はクラクション鳴らしまくりであることに驚く。
#*奈良市の自動車教習所では「クラクションを無闇に鳴らすと●される」と教わる。なのでそんなもんだと思っていたが。
#奈良公園近辺を鹿の発情期(9~11月頃)に運転するのは危険。たまに鹿がかっとんで来る。
#*ちなみに奈良公園の鹿は天然記念物である為、[[奈良の神聖なる鹿たち|はねると人身事故扱いになる]]。
#**人身事故ならぬ鹿身事故だな。
#狭い道路のためか、青信号になったら対向車が猛ダッシュで右折する。ゆっくり右折をかますドライバーもいる。
#*理由は、狭い右折レーンもない交差点で後続車に迷惑を掛けないための、奈良県の知恵か?思いやりか?
#**愛知県では、「三河ダッシュ」っていわれてますね。
#**ただ、見切り発車の大阪のナンバーとは相性が悪い。よくクラクションシャワーを浴びている。
#*右折レーンのある所でも猛ダッシュで右折してくる。ゆっくり右折する車はあまり見かけない。
#**見かけます。普通に直進車を事故らせようとしてるんじゃないかと思うほどゆっくり右折をかます車もいます。
#*確かに道を譲っても、素無視されることが多い。
#**あまりに気分が悪いので道は譲らないことにしました。
#基本的に道が狭くて自動車の快走路ってのは少ないが、[[阪奈道路]]とか名阪国道とか、ある意味車で走ってみたいと思わせる道は多い。暗峠も。
#自動車教習所から出た道が即、特別講習モノの狭さだったりする。ある意味そういうのには慣れる。
#全国で唯一国道450~500番台が1本もない。隣府県には[[国道477号]]や{{国道|近畿|479}}等があるが。
#奈良県道は785号まであるが欠番が多い。
#*しかもそのほとんどが、「県道指定はしたが整備されていない」酷険道ばかり。初めて奈良を訪れた人ですら「この道路、40年ぐらい人が整備した跡形なし」と判断される。
#*そのくせ、工事して拡幅した区間としてない区間の差が激しい。意味不明な拡幅工事は税金の無駄。
#道路のど真ん中に祠、地蔵尊があり、間違ってクラッシュすれば呪われる・・・かな・・・。
#変な形をした交差点が大杉。右折レーンが無い交差点が多すぎ。但し整備してある交差点は非常に豪華。そりゃカオス状態にもなるわな・・・
#*ついでにいうと、国道、県道のバイパス(迂回路)を作る意味が分からない地域。みんな旧道部分の狭い区間を高速で通過するため、バイパスを通過したほうが時間がかかる。恩恵にあずかってるのは他所から来た長距離トラックと一般車両のみ。
#案内標識に「方位」が示されている。おそらく奈良だけ。
#*これのお陰で、頭の中に地図が入っていれば県内の移動は楽々。
#*県道47号を制覇したが…キツキツ!軽四でもきついので、初心者ナンバーは行かないほうがいいですよ!(名阪国道から[[木津川市]]に迂回するときは、{{国道|近畿|168}}へ!)
#**迂回するなら{{国道|近畿|163|163}}の間違いとちゃうか。


==編集TIPS==
==主要道路の噂==
#署名 - <nowiki>--~~~~</nowiki> → --[[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年7月9日 (日) 22:22 (JST)
===大宮通り===
#*登録ユーザでログインして使用している場合以外はIPアドレスが表示されます。bakaばか
#奈良の中心であり、ビジネス街と繁華街の両方を兼ね揃えている強者。
#*てすとttt
#*同じ古都の京都でたとえるなら、四条通+御池通を2で割ったような存在。
#**馬鹿
#*東西の端が四条通で、真ん中が御池通と例えてもいいかもしれない。
#***今日も暑い
#奈良市役所、奈良県庁、どちらも当道路沿いにある。
#*テスト --[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2006年7月15日 (土) 16:06 (JST)
#近鉄奈良駅は当道路の地下にある。
#*<nowiki>~~~</nowiki> → [[利用者:Muttley|Muttley]]
#当道路の東端は、奈良公園の入り口となって、そのまま東進すると春日大社へとたどり着く。
#*<nowiki>~~~~</nowiki> → [[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年7月17日 (月) 02:16 (JST)
#*[[利用者:Sunyu|Sunyu]] 2006年12月28日 (木) 13:50 (JST)
#*[[利用者:Thatblue|Thatblue]] 2007年3月16日 (土) 22:42 (JST)
#*<nowiki>~~~~~</nowiki> → 2007年8月7日 (火) 08:11 (JST)
#*[[利用者:道産都民|道産都民σ]] 2009年2月4日 (水) 13:08 (JST)
#*テスツ
#**てすと
#*テスト
#*試し[[利用者:東海|東海森]]2010年3月18日 (木)
#*署名テスト--'''{{色指定|b|E0FFFF|500000}}{{色指定|y|AFEEEE|000000}}'''[[利用者:人生終了|{{色指定|人生終了|87CEFA|0000FF}}]]'''{{色指定|・|AFEEEE|000000}}{{色指定|・|EOFFFF|000000}}・'''[[利用者‐会話:人生終了|Talking]]'''/'''[[Special:Contributions/人生終了|Contributions]] 2011年4月29日 (金) 23:09 (JST)
#*テヌト
#*#*2つでどうなるか実験
#*ttttt
#*タチツテスト
#*署名のテスト--[[利用者:蒼良葉|蒼良葉]] 2014年5月31日 (土) 19:09 (JST)
#新しいテーマをつくる<nowiki>[[作りたいテーマ名]]</nowiki>→一旦保存→リンクになるのでクリック先で編集
#内部リンク(Chakuwiki内ページへのリンク)<nowiki>[[リンク先ページ名|表示したい名前]]</nowiki>
#*例 - [[日本|日本トップへ]]
#*さらに細かい内部リンク<nowiki>[[リンク先ページ名#見出し名|表示したい名前]]</nowiki>
#**例 - [[日本#世界の中の日本|世界の中の日本のページへ]]
#**例 - [[日本#世界の中の日本|世界の中の日本のページへ]]
#**テスト-[[さいたま帝国|埼玉県]]
#**テストです]
#**テストであります。[[ドラえもんファン|MS903]]
#**テスト
#***てすとてすと!
 テスト
#外部リンク(Chakuwiki外ページへのリンク)<nowiki>[リンク先URL 表示したい名前])</nowiki>
#*例[http://www.yahoo.co.jp/ Yahoo Japan]
#**てすと[https://www.google.co.jp/  Google]
#テンプレートの作成
#*{{テンプレート}}
#伏せたい文章があるとき(削除合戦を回避)
#*<nowiki><!--伏せたい文章--></nowiki>
#*例:<!--アホンダラ-->←見えないでしょう。
#*これで目に触れさせたくない文章を伏せることができる。
#**<!--テストテストテストテストテスト --><span style="color:#FFFFFF;"> -- </span>{{利用者:気れ星大根/sign:white}}<span style="color:#FFFFFF;">2014年8月8日 (金) 09:07 (JST)</span>
#テスト→<!--なるほど、確かに見えん。-->
#人目の暇人
#*テスト
#*テスト書き
#*テストテスト
#*てテストすとスト
#あ~あ~テェスゥトォ中
#*注釈って上の記事に割り込んでもいいの?
#*テスト
#**テスト
#***てすと
#****テスト
#*****テスト
#******'''テッスト'''
#只今試験中、只今試験中。本日は晴天なり
#*こちらはJA2XXX、こちらはJA2XXXです。
#これなら安心。計算式でボット排除。
#うきうき テスト
#署名[[利用者:Y.kimoto|Y.kimoto]] 2011年8月30日 (火) 11:30 (JST)
#*自作自演[[利用者:Y.kimoto|Y.kimoto]] 2011年8月30日 (火) 11:33 (JST)
#**自作自演[[利用者:Y.kimoto|Y.kimoto]] 2011年8月30日 (火) 11:33 (JST)
#***自作自演[[利用者:Y.kimoto|Y.kimoto]] 2011年8月30日 (火) 11:33 (JST)
#****自作自演[[利用者:Y.kimoto|Y.kimoto]] 2011年8月30日 (火) 11:33 (JST)
#*****時差作字絵ン[[利用者:Y.kimoto|Y.kimoto]] 2011年8月30日 (火) 11:33 (JST)#
#******テスト
#テスト<!--[[http://www.youtube.com/watch?v=dwe-yxCHJ_o&feature=relmfu/ テスト]][[利用者:ハリフォン72号|ハリフォン72号]] 2011年9月11日 (日) 16:21 (JST)-->←たぶん見えない[[利用者:ハリフォン72号|ハリフォン72号]] 2011年9月11日 (日) 16:29 (JST)
#何でや
#--<span style="font: 14px 'Times New Roman'">[[利用者:スケルツォ|<span style="color:#60b49f">Scherzo</span>]]([[User Talk:スケルツォ|<span style="color:#72777b;">Tl<sub>2</sub>SO<sub>4</sub></span>]]・[[Special:Contributions/スケルツォ|<span style="color:#0047ab">Co<sup>2+</sup></span>]]・[[Special:Random|<span style="color:#ffd700">Na<nowiki>[</nowiki>AuCl<sub>4</sub><nowiki>]</nowiki></span>]])</span> 2011年9月25日 (日) 20:09 (JST)
#test
#*TEST
#*てすと
#*只今テスト中
#てすと
#*<small>てすつ</small>
#**'''てすてす'''
#テスト
#*久々テスト
#てすと
##てーすと
###トースト
#署名テスト--[[利用者:無頼王|無頼王]] 2013年5月21日 (火) 09:27 (JST)
#*署名てすてす -- {{利用者:気れ星大根/sign}}2014年8月8日 (金) 08:45 (JST)
#リンクテスト[[NHK]] [[NHK|公共放送]][[NHK#NHKの噂]][http://www.tv-tokyo.co.jp/ NHKのサイトだお]
#てすと
#*てすと
#てすと中
#署名てすと[[利用者:ビビき|ビビき]] 2015年3月24日 (火) 07:44 (JST)
#くぁWせRFYふじこLP;@:「」
#2013年のDVD-BOX発売に歓喜。
#*パームタウン篇はビデオソフトさえ出なかったからなぁ。
#試験編集
#*テスト
#*テストテスト
#**追加テスト
#テスト
#*てすてす


==文字の修飾==
===山麓線===
#色をつける
#山麓バイパスという呼び方をする場合もある。
#*<font color=red>こんな</font><font color=purple>ふうに</font><font color=blue>文字の</font><font color=green>色を</font><font color=yellow>いろいろ</font><font color=orange>変更して</font><font color=brown>みませう。</font>
#国道165号の大和高田BPのうち穴虫~当麻寺までの区間と県道30号、261号を合わせて24号のバイパス的路線だったが、京奈和道完成でどうなることやら。
#*ただし、赤は使わないほうが好ましいです。未編集リンクとかぶるので
#*165号を柏原からぐんぐん進んでくると、なぜか本線ではなくこっちへ半強制的に行かされる件。
#**青もやめたほうがいいんだべさ。リンクと紛らわしいべ。
#葛城山のボタンの時期はアホみたいに大渋滞を起こす。この道から櫛羅へ抜ける裏道を知ってるかどうかが鍵やね。
#*<b>え??</b>
#**テスト(<font color=blue>持込可</font>)
#*<font color=yellowgreen>Yamanote-line</font>
#**<font color=Royalblue>tobu-tojo-line</font>
#*<font color=Royalblue>CHUNICHI DRAGONS</font><font color=Navy>TATSUNAMI KAZUYOSHI</font>
#**<font color=Pink>ああ、これは遊べる。</font>
#*<font color=Gainsboro>[http://www.sopia.or.jp/libre/i_am_senmu/colorcode.htm コード]を活用すれば幅が広がりそうだ。</font>
#**<font color="#008000">コード使えよw</font>
#**<font color=red>'''''真っ赤な誓い~'''''</font>
#***<font color=blue>ニコ厨がいる…</font>
#*<font color=green>みっ、みどりぃ~</font>
#**<font color=orange>おらはオランゲ</font>
#*<font color=purple>あいうえお</font>
#*<font color=red>NHK</font><font color=green>ニッパツ</Font>
#サイズの縮小・太字・斜体
#*<small>文字の</small> '''大きさを''' '''''変更'''''。
#:針<small>小</small>棒<big>大</big>
#:<big>大</big>は<small>小</small>を兼ねる
#数字の太字と斜体
#*よく使う数字(半角・全角)<BR>1234567890・1234567890 '''1234567890・1234567890''' ''1234567890・1234567890''
#*漢数字 → 一ニ三四五六七八九〇 '''一ニ三四五六七八九〇''' ''一ニ三四五六七八九〇''
#  ABC
#ウムラウト ä ü ö
#<font color=green>緑区</font>
#*<font color=blue>青葉区</font><font color=red>あかね台</font>
#**<font color=royalblue>港区</font>
#*なるほど
#*自動入力は無いのか??
#**テスト{| align="right" style="border: 1px solid #cccccc"
|-
!colspan="2" bgcolor="#008000"|<font color="#FFFFFF"><big>SRB佐賀放送</big></font>
|-
|bgcolor="#00FF00"|英名
|bgcolor="#ffffff"|Saga Radio and Television Brodcasting Co.,ltd
|-
|bgcolor="#00FF00"|地域
|bgcolor="#ffffff"|[[佐賀|佐賀県]]
|-
|bgcolor="#00FF00"|ニュース系列
|bgcolor="#ffffff"|[[JNN]]
|-
|bgcolor="#00FF00"|番組供給系列
|bgcolor="#ffffff"|[[TBSネットワーク]]
|-
|bgcolor="#00FF00"|略
|bgcolor="#ffffff"|Saga Radio Brodcasting.
|-
|bgcolor="#00FF00"|愛称
|bgcolor="#ffffff"|SRB
|-
|bgcolor="#00FF00"|コールサイン
|bgcolor="#ffffff"|JOUO-TV
|-
|bgcolor="#00FF00"|本社
|bgcolor="#ffffff"|佐賀県佐賀市有明海都市開発区 000-00
|-
|bgcolor="#00FF00"|演奏所
|bgcolor="#ffffff"|本社と同じ
|-
|}
#テスト
#<font color=red>[[利用者:Y.kimoto|Y.kimoto]] 2011年8月30日 (火) 11:38 (JST)</font>
#ぶら下げ<br><font color="#638c9c">{{フォントサイズ指定|・|250}}</font>もどき。
*<font color=ff0000>◎</font>
*<font color=00ffff>●</font>
*ああああ
<font color=ff0000>■</font>あああああ
<BR>
<font color=ff0000>■</font>あああああ
*ああああああ


===中和幹線===
■○
#スタートが中途半端。
'''あ'''''い''[[ファイル:例.jpg]]--[[利用者:Mugix|Mugix]] 2014年1月14日 (火) 21:07 (JST)う[[え]]<ref>お</ref>
#一応4車線で完成。そんないい道なのでバンバンスピードをだそうとする人が多いのだがしょっちゅう取締やってるので要注意。特に上☓町文化センター前交差点。
*<font color=green>こんなことできたんですね…知らんかった</font>
#最終的には165号の穴虫~河内国分も改良することで完成となる予定らしい。でもどう考えても国分より大阪側のほうが交通量おかしい状態なんですが……


====
===平城1号線===
===小見出し===
#実質、[[京都の道路交通#府道22号八幡木津線|府道22号]]の延長。
====小項目====
#*府道22号は、相楽台交差点という中途半端なところで終点を迎える。
*小項目はあまり使われません。
#南端からそのまま北進すると、信号が現れることなくして終点を迎える。
:そんなこたーない。
#*近鉄の線路脇を通る路線。
:*試験
#*南端の、ならやま大通りと交差するところはなぜか「平城2号線」交差点。
:*こういうこと?
#高低差の影響で、当路線から見る高の原イオンはより大きく見える。
::*また試験
#*当路線の北端付近に高の原イオン駐車場の出入口があるが、入口からしばらくスロープをのぼってようやく1階である。
::*どうだ?
#*近鉄の線路と同じ高さ。
:::これでいいのか?
:::*もう一度
::::*京葉線
:::::*水間鉄道
::::::*南海電鉄
:::::::*南海平野線
::::::::*京阪宇治線
:::::::::*南海門田線
::::::::::*南海阪和線
:::::::::::*南海加太線
::::::::::::*御殿場線
:::::::::::::*伊豆箱根鉄道
::::::::::::::*小田急小田原本線
:*おいおい(汗)
テスト。
*ん?
:*を?
:::::::::::::::*[[静岡|駿河]]
試運転
::::::::*上野・東京方面
:::::::::::*ひょえー
*あ、できたかもしれぬ


===再び小見出し===
===平城2号線===
テスト
#片側3車線整備されている区間もあるほど、大きな道路である。
テスト
#地図で見る限りは、なぜか平城2号線は平城2号線交差点を通らない。(地図側のミスかもしれないが)
テスト
#高の原の駅西口ロータリーや中心街は、この道路沿いにある。
*テスト
#イオン平面駐車場の前あたりより西に行くと、平城3号線へと変わる。
*テスト
**テンペスト
#国旗が[[ファミリーマート|'''某コンビニ''']]とよく似ている。
#国旗がローソンの旗には似てない。
#国旗が某宗…げほげほ 
#テスト
*こうですか
**こういうのもありですか?
*テスト
*テスト
テスト
*テスト
テスト
テスト
:テスト
*テスト
:テスト
#テスト
#テスト
#ただ今[[サンドボックス|テスト]]中。
#test
*てす
#テスト
#テストット
#*テテテテースト
*tesuto
*test テスト
*テスト
tesuto
#テスト
*テスト
:*テスト
<big>テスト</big>
#てすと
#テスト
*テスト
*てすと
#test
*てってってーすと
*コミコミ・・・ コミーッ! 小見出し
#テスト!!!
*質問には、
 *普通のかはないはない来年のかはないはない来年
*~ってスト?!
<span style="color:#00528c;background-color:bgcolor;">●</span>小見出しの丸でかっ!


==枠囲い==
===みやと通り===
枠テスト
#この道路について語る前に、'''「みやと」とは何ぞや'''と聞きたくなる。
埼玉県 内容がないよー
#*初見だとつい、「みなと通り」や「みやこ通り」と読みまちがえる。もっとも、前者は奈良盆地の通り名としては有り得ないのだが。
#なにか、タイムスリップしたかのような気分になる。特に車通りの少ない時間は。
#*平城宮跡の真ん中をつっきるため、左右どちらも遺跡公園だから。
#*北端付近では、大極殿を再現した立派な建物が視界に入り、感動を覚える。
#交通量が多いくせに、すれ違いしづらく感じる道幅である。
#'''[[奈良の道路交通#751号木津平城線|歌姫越え]]'''の車のほとんどはこの道路に流れて、県道1号大宮通りに出ることとなる。
#*歌姫越えからそのまま南進したらこの道路に突入するため。


にこにこにっこり越後さん
==奈良県道の噂==
正解は越後製菓
===1号生駒奈良線===
→[[阪奈道路]]


==記号フォント==
===4号笠置山添線===
*あまり使っちゃいけない、と言う人もいるけど…
#[[京都/山城#笠置町の噂|笠置]]から[[奈良市/地域別#柳生の噂|柳生]]の里へ急な坂道を上がっていく。
♠  ♣    ♥    ♦    ©    ®    ¶
#*[[京都の寺院#笠置寺|笠置寺]]・[[近畿の城#笠置山城|笠置山城]]の要害っぷりがよく分かる。
↔    ↵    ⇔      ∞    ≠      &lt;    &gt;
#柳生の里へ出ると、左折して、小さな峠を越えると、布目川沿いをだらだらと行く。
*コーディングせずにコピペしてみる。
#布目の辺りに出ると、布目川とはサヨナラして再び東に向かい、小さな峠を越える。
*♠ ♣ ♥ ♦ © ® ¶ ↔ ↵ ⇔ ∞ ≠ < >
#峠を越えて、視界がひらけると[[奈良市/地域別#月ヶ瀬|月ヶ瀬]]梅渓。ここから五月橋まで[[淀川#名張川の噂|名張川]]沿いを行く。
*出来た。何か発見した気分♥。©Muttley(うそ)
#*梅の時期だけやたらと栄えている。歩行者もどっと増えるし交通量も多くなるので注意。
*コピペだと、PCでは問題ないみたいですが、投稿者が携帯から書き込むと、例えその部分を編集していなくても消えてしまうようです。
#*月ヶ瀬梅渓の辺は[[京都の道路交通#府道82号南山城上野線|82号南山城上野線]]との重複区間。
*☀ ☁ ☂ ☎ ☠ ✐ ☢ ㍘ ♨ ☭
#月ヶ瀬橋をすぎると、名阪五月橋から月ヶ瀬へのフィーダー路線になる。梅の季節になると流れが異常に悪くなる。
**左から順に「晴れ」「曇り」「雨」「電話」「ドクロ」「鉛筆」「原子力」「0点」「温泉」「鎌と槌」
**機種依存文字ですが、映りますか?(ていうかこんなのが「文字」として登録されているのに驚く)


==テレビ局のやつ==
===5号斑鳩大和高田線===
{| align="right" style="border: 1px solid #cccccc"
#法隆寺と高田を南北にほぼ一直線に結ぶルート。
|-
#*馬見丘陵の東麓をひた走る。
!colspan="2" bgcolor="#008000"|<font color="#FFFFFF"><big>xxx</big></font>
|-
|bgcolor="#00FF00"|英名
|bgcolor="#ffffff"|xxxx
|-
|bgcolor="#00FF00"|地域
|bgcolor="#ffffff"|xxx
|-
|bgcolor="#00FF00"|ニュース系列
|bgcolor="#ffffff"|xxx
|-
|bgcolor="#00FF00"|番組供給系列
|bgcolor="#ffffff"|xxx
|-
|bgcolor="#00FF00"|略
|bgcolor="#ffffff"|xxx
|-
|bgcolor="#00FF00"|愛称
|bgcolor="#ffffff"|xxx
|-
|bgcolor="#00FF00"|コールサイン
|bgcolor="#ffffff"|xxx
|-
|bgcolor="#00FF00"|本社
|bgcolor="#ffffff"|xxx
|-
|bgcolor="#00FF00"|演奏所
|bgcolor="#ffffff"|xxx
|-
|}


--[[利用者:黒い花屋|黒い花屋]] 2015年1月9日 (金) 10:44 (JST)==冷蔵庫とか実験==
===7号大和郡山枚方線===
上に書くとだいたいこのへんに書かれるようです。もうちょっと長いとこんな感じ。
#郡山と枚方の間を結ぶルート。
# 項目
#*元々は、平安時代に開かれた傍示街道と呼ばれるルート。北河内から大和盆地へ抜けるルートとして重宝されたとか。
# 項目
#枚方から交野までは枚方市街と近郊(交野市域を含む)を結ぶ、ただの県道。
* 項目(仮)
#倉治から山あいに入るとローリング族がよく遊び場にしている峠越え部分に入る。ここだけ結構勾配もきつく狭隘。
#*生駒側から来ると、傍示交差点で、枚方方面は県道指定すらされていない市道に行けと案内される。実際、これで穂谷へ抜けるほうがよっぽど安全で走りやすい。
#高山のあたりでは、何故か旧道と新道、両方とも県道指定されている。
#*バイパス道路の新道、バイパスのくせして40km/時制限がかかる。いや旧街道そのままの旧道よりは走りやすいけどやな。
#生駒高山から郡山までは概ね快走路。場所によっては富雄川を中央分離帯代わりにして片側2車線のルートにさえなっている。


{| align="right" style="border: 2px solid #cccccc"
===8号大阪生駒線===
|-
[[阪奈道路]]
!colspan="2" bgcolor="#ccccff"|地域の噂
|-
!colspan="2" bgcolor="#ffffff"|{{沖縄}}
|-
!colspan="2" bgcolor="#ccccff"|冷蔵庫
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c846a8.e816f2f3/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fhihohkan%2f412354%2f410299%2f%23555688 もろこし輪太郎]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:morokoshi.jpg]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c84632.0ec485be/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fnangoku%2f444090%2f621167%2f%23619531 スッパイマンたねなし]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:suppai.jpg]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c84360.91903b30/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fsanyodo%2f527639%2f527652%2f%23510883 ゴーヤー伝説]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:goya.jpg]]
<!--
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c84330.242922e1/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fokibibi%2f150931%2f151868%2f151966%2f%23172697 豆腐よう]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:toufuyo2.jpg]]
-->
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c82e6a.7ae4d9af/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fdreamclick%2f549097%2f556623%2f%23587085 石垣牛サーロイン]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:ushi.jpg]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c84220.eca7d040/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fibaruma%2f571860%2f571861%2f%23545031 海ぶどう]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:umibudo.jpg]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c83fff.c88bc33e/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fmilkhouse%2f465957%2f594539%2f%23542161 肉入りあんだんすー]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:andansu.jpg]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c84478.dadcdf7e/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fchurashima%2f496978%2f494991%2f500675%2f498081%2f%23471624 元祖ソーキそば]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:soki.jpg]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c83f8c.06798799/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fokinawa-tokusan%2f569333%2f%23589573 勝山シークワーサー]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:shikuwasa.jpg]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/00c843bf.de1c6351/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fmituwa%2f524479%2f671069%2f671070%2f%23616180 泡盛 春雨カリー]
|bgcolor="#ffffff"|[[画像:harusame.jpg]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://www.rakuten.co.jp/y2pro/501436/609406/#536978 スパム]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:Okinawa SPAM.jpg]]
|-
|bgcolor="#f0f0f0"|[http://www.rakuten.co.jp/tenpus/515372/480155/ やぎ汁]
|bgcolor="#ffffff" align="right"|[[画像:Okinawa_yagijiru.jpg]]
|}


下に書くとここに表示されますようですね。もうちょっと長く書くとこーんな感じですか、そうですか。おっと折り返し。
===9号奈良大和郡山斑鳩線===
#箇条書き
#秋篠川にそって、尼ケ辻から唐招提寺や薬師寺を横目に見つつ郡山市街へ下り、郡山で南西方向へ向きを変え斑鳩を目指す路線。まるで歴史散歩のための道路。
#箇条書き
#北和の奈良盆地西縁部を走るため、地味に交通量が多い。特に西大寺付近から郡山へ抜ける車や、奈良市街から斑鳩、王寺へ抜ける車などは大半がこのルートを活用する。
#*箇条書き
*箇条書き
#箇条書き
#箇条書き
#*箇条書き
*箇条書き
#箇条書き
#箇条書き
#箇条書き
*箇条書き
*箇条書き
#箇条書き
*箇条書き
#箇条書き
#箇条書き過剰書き
#箇条書き
#箇条書き
*箇条書き
#箇条書き
*箇条書き
#箇条書き
#箇条書き
*箇条書き


==孫ページ実験==
===14号桜井田原本王寺線===
<nowiki>[[あいう/かきく/さしす|テスト]]</nowiki>
#田原本~桜井の最短経路。地味に奈良方面から24号経由で桜井や宇陀へ行くのに重宝する。
[http://www.aiko-nakamura.com/ 中村藍子公式ホームページ]
#*何が一番ありがたいかって言うと橿原の市街地を通らずに165号や166号へ抜けられる点。15分は違ってくる。
*該当ページ(親・子)が存在しないと使えません
#馬見丘陵公園をぶった切っている。折角公園さえもぶった切るいい道路なのに、すぐどんつきになる微妙な作り。
#大泉の交差点で道を外れると三輪へ抜けるルートにもなる。169が正月渋滞している時は案外使えるルートだったりする。


==変数テスト==
===15号桜井明日香吉野線===
*現在、Chakuwikiには'''[[Special:Statistics|{{NUMBEROFARTICLES}}]]本'''の記事があります。(統計リンクあり)
#桜井から奈文研飛鳥資料館や万葉文化館、石舞台古墳に岡寺、飛鳥川の淵瀬等、明日香の観光地を堪能した挙句、山越えで吉野へ抜けて吉野神宮の横から吉野山へ登っていくという万葉の道。
*現在、Chakuwikiには'''{{NUMBEROFARTICLES}}本'''の記事があります。(統計リンクなし)
#途中、明日香と吉野の間の山越え区間は崩落等で頻繁に通行止になる。
*本サイトのプロジェクト名は -''' {{SITENAME}}'''です。
#吉野へ出てからのルートがキモい。
*URLは - {{SERVER}}
#*わざわざ、南東へ山を下って河原屋へ行ったのに、六田まで吉野川沿いに下って、柳の渡しを橋で越えて吉野山へ上がっていく。
*ただいまの日付は - '''{{CURRENTYEAR}}年{{CURRENTMONTHNAME}}{{CURRENTDAY}}日({{CURRENTDAYNAME}})'''
*ただいまの時刻は - '''{{CURRENTTIME}}(UTC)'''
*このページのテーマ名は - '''{{PAGENAME}}'''です。
*メインページのローカルURLは - '''{{localurl:メインページ}}'''です。
*TeXは動かないようです。
*このぺージを[{{fullurl:{{FULLPAGENAME}}|action=edit}} 編集汁!]
==リンク支援テンプレート・表示実験==
*[[Special:contributions/Muttley|Muttleyの投稿履歴]]
*{{user|Muttley}}
*{{IPuser|127.0.0.1}}
*{{Admin|Muttley}}


==サムネイル復活検証==
===16号吉野東吉野線===
[[画像:miko.jpg|thumb|あえてここに置く]]
#吉野から伊勢へ逃げようとした天誅組と伊勢から吉野へ行こうとした水曜どうでしょう御一行が通った道。
{{-}}
#*天誅組は道中で捕縛されているけどね。
#松阪と和歌山を結んだ和歌山街道の一部。
#狭隘区間もあるが山間部の街道筋という感じで、結構いい雰囲気のある道。
#水曜どうでしょう原付日本列島制覇で、一行が伊勢から龍神温泉に向かうときに
経由し、ニホンオオカミ像で記念撮影をした。


==段落ボックス==
===21号大峯山公園線===
{| cellspacing=5 cellpadding=2 style="width: 100%"
#[[奈良/吉野#天川村の噂|天川村]]の川合から洞川温泉までの道路。
! style="background-color: #DDD; text-align: center; width: 50%" | 作ったページ
#*実質的には、洞川温泉へのフィーダー線。
! style="background-color: #DDD; text-align: center;" | 整理・拡張したページ
#川合から虻トンネルまでは、つづら折りの細い道を行く。
|-
#*2010年以降、道路の改良が進み、昔より離合がしやすいどころか普通に対向車とすれ違える区間が出来た。
| style="vertical-align: top" |
#虻トンネルから終点の洞川温泉までは片側1車線の快走路。
<!-- pages I've created -->
| style="vertical-align: top" |
<!-- pages I've cleaned up or expanded -->
|-
! style="background-color: #DDD; text-align: center;" | 部分的に編集したページ
! style="background-color: #DDD; text-align: center;" | 注意を必要とするページ
|-
| style="vertical-align: top" |
<!-- pages I've contributed to -->
| style="vertical-align: top" |
<!-- pages needing some attention -->
|-
|}
*テスト
{{注意|テスト}}
{{警告|テスト}}


==if文関係テンプレート==
===30号御所香芝線===
{{test|[[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年11月24日 (金) 02:28 (JST)}}
[[#山麓線|山麓線]]
{{test}}
{{test2|[[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年11月24日 (金) 03:00 (JST)}}<br>
{{test2}}


== Test for image ==
===36号天理王寺線===
[[新しいページ名]]
#王寺から西和ニュータウンの北部をぶった切る道路。
ちとちとち
#*西和ニュータウン住民と西大和学園の生徒にとっては、この道が馬見丘陵の下界にある王寺の街へ出られる唯一のルート。
[[現実にあるページ名]]
#天理王寺線と言いつつ、天理側の起点は長柄。ほとんど桜井みたいなところである。
{| class="wikitable"
#終点部は直進するとそのまんま[[国道25号|王寺バイパス]]に入って河内国分へ抜けられるように造られている。
|-
!順位
!国名
!GDP (100万US$)
|-
!1
|[[アメリカ]]||style="text-align:right"|12,438,873
|-
!2
|[[日本]]||style="text-align:right"|4,799,061
|-
!3
|[[ドイツ]]||style="text-align:right"|2,906,658
|-
!4
|[[イギリス]]||style="text-align:right"|2,295,039
|}
としちしち


*[[Chakuwiki:サンドボックス/テスト|/テスト]]
===40号大台ケ原公園川上線===
*[[Chakuwiki:サンドボックス/テスト2|/テスト2]]
[[近畿の自動車専用道路#大台ケ原ドライブウェイ|大台ケ原ドライブウェイ]]
*[[Chakuwiki:サンドボックス/テスト3|/テスト3]]


===test===
===44号奈良加茂線===
*テスト
#阪奈道路と24号をつないでこの道路を使えば、大阪方面~加茂以東のR163沿線への抜け道としては無敵。さすがに上野よりも向こうだと名阪廻ったほうが速いけど。
#1000
#加茂町中心部で道が途切れてる?
#*2000
#*加茂駅の東側の踏切を渡って南北を移動するのがベストなんだが、何故かそこだけやたら狭苦しくなってたりする。
#**3000
#*そもそも奈良・木津方面からだと真っすぐ走ってる限りでは加茂駅前のロータリーに送り込まれる仕様。逆行きは中心部でグダグダ……
#***4000
#**中に
#*1001
#{{あきまへん}} {{伏字|ヘボイ}} {{極小|ごめんなさい}}
#{{フォントサイズ指定|10%|10}}
#*{{フォントサイズ指定|25%|25}}
#**{{フォントサイズ指定|50%|50}}
#***{{フォントサイズ指定|100%|100}}
#****{{フォントサイズ指定|150%|150}}
#*****{{フォントサイズ指定|200%|200}}
#******{{フォントサイズ指定|300%|300}}
#*******{{フォントサイズ指定|400%|400}}
#********{{フォントサイズ指定|500%|500}}
#*********{{フォントサイズ指定|1000%|1000}}
[http://www.bokumono.com/series/yasuragi/ リンクのテスト]
*{{フォントサイズ指定|Someone is watching your contribution!|300}}
#{{フォントサイズ指定|1%|1}}


==テスト==
===47号天理加茂木津線===
署名テスト---[[利用者:八王人|八王人]] 2007年9月20日 (金) 17:27 (JST)
#主要地方道扱いだが、さて誰の需要があるんだろうというクソルート。
tesuto
#*福住~大柳生なんて林道に毛が生えた程度。好きな人間は好きですけどね……


[[アンサイクロペディア|ああああ]]--[[利用者:59.86.84.130|59.86.84.130]] 2007年12月12日 (水) 17:02 (JST)
===51号天理環状線===
#統一感なさすぎてワロタな路線。離合困難区間があるかと思えば、天理教のお陰でものすごく綺麗に整備された区間もあったりするルート。
#帯解付近は、地元民のための道路のはずだが、24号→五ヶ谷ICの抜け道需要があり、飛ばす奴は飛ばす区間。


*署名のテスト--[[利用者:竜也|&#123;&#123;subst:利用者:竜也/署名}}]] 2008年4月21日 (月) 16:28 (JST)
===53号高野天川線===
#[[高野町|高野山]]から[[奈良/吉野#天川村の噂|天川村]]まで行く道路。
#*多分通しで使う人はおらんやろなあ。
#大半が狭苦しい離合困難な道。
#*こんな道でも主要地方道。だって、空海が吉野大峯と高野山を行き来する際に使った位には歴史がある道だから。(大峯道)
#*ぶっちゃけ、熊野古道小辺路よりも歴史ある道。でも、知名度はないし、復元されているわけでもないので、世界遺産にはなっていない。


==コメントボタンを使ったテスト==
;高野山~大塔町小代
*実験成功かな。--[[利用者:八王人|八王人]] 2008年6月3日 (火) 21:21 (JST)
#高野山の摩尼峠の下で国道371号と離れるところから、道は始まる。
こんなんでいいのかな?
#単独区間に入ってすぐに離合困難な細い道に入る。まるで林道のような狭くて暗い道が続く。
#*基本的には、護摩壇山~高野山へと伸びる尾根筋を行く。
#しばらく進んで行くと、天狗木峠。ここで奈良県に入る。
#*峠のところは三叉路になっていて左へ行くと村道に入るが、結局後で、この道に合流する。
#*空海はこの峠を越えて大峰山と高野山を行き来したという記録が残っているらしい。
#天狗木峠を過ぎると、しばらくは稜線の上を行く。この辺り稜線が県境になっている関係で、時々和歌山に戻る。
#*途中で、道幅が広くなり片側1車線が確保される。
#天狗木峠から進むこと3km位、高野辻に出る。
#*休憩所もあり、眺めがすこぶる良い。
#*ここは雲海の名所。
#高野辻で広々とした道へ行くと立里荒神社や野迫川村役場の方へ行く。(川津高野線)
#*こっちは薄暗い細い道を割と急勾配で下って行く。冬場は特に凍結注意。
#**マジで対向車は来ないでくれと願いながら下るこのスリル。
#**標高差300m位を一気に降るんだから当然といえば当然の勾配。
#山を下りきると大字上、ついで大字中。高野山を出て初めて見る人家にホッとする。
#*この辺、生活改善センターがあったり、元々はサンカと呼ばれる人の村だったのかと邪推させられる。
#*この辺りから道幅も広くなり、勾配も緩やかになり走りやすくなる。
#さらにダラダラと進んで、野川。
#*高野七口の1つ、大峰口のあったところでもある。
#*そんな野川は、高野豆腐発祥の地らしい。如何にも高野山への道を走っている感じがしてくる。
#野川から中原までは、再び道幅が狭くなる。さっき、山を下りきったと思わせておいて、この区間でももう一度200m位下るので勾配はそこそこキツい。
#*けれど、場所を選んで譲り合うなどすればダンプカー相手でもすれ違いは可能。
#猿谷ダムのダム湖を渡ると[[近畿の国道#国道168号|国道168号]]。前半区間はここで終わり、坂本まで同道と重複する。


==テスト==
;大塔町坂本~天川村川合
{{テスト|'''[[日本]](1)'''|'''荒らし(2)'''|'''50(3)'''|テスト(4)|てすと(5)|TEST(6)|test(7)|ちちちちち(8)|[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]](9)|管理者(10)|ああああああああああ(11)}}
#[[近畿の河川#熊野川|熊野川]]が天の川に名前を変えた区間を川と並走する。
*見出しの上に書き込めるか実験。
#天の川温泉と天河大辨財天社へのアクセスルート。
----
#吉野の山塊の中を行く割に勾配は大したことない。
===伏字テンプレ関連===
*テンプレテスト(順に変数を増やす)
#テスト1{{伏字}} 変数なし (あきまへんテンプレのそのままの状態と同等)
#テスト2{{伏字|熊取}} 変数1(オンマウス時文章)のみ(あきまへんテンプレの表示文ありの状態と同等)
#テスト3{{伏字||下ネタ}} 変数2(表示文章)のみ →無理
#テスト4{{伏字|||大阪/和泉#熊取町の噂}} 変数3(リンク)のみ →無理
#テスト5{{伏字|熊取|大阪/和泉#熊取町の噂}} 変数1+2(表示文章)まで (現・伏字テンプレと同等)
#テスト6{{伏字||貝塚と泉佐野に包囲された町|大阪/和泉#熊取町の噂}} 変数2+3まで (普通のリンクのみと変わらない)
#テスト7{{伏字|田尻||大阪/和泉#田尻町の噂}} 変数1+3 →無理
#テスト8{{伏字田尻|関空で面積が倍になった町|大阪/和泉#田尻町の噂}} 変数3まで (伏字テンプレにリンク付き)
#テスト9[http://www.town.misaki.osaka.jp/ {{伏字|岬町|昔は淡路島へ航路があった町|wikipedia:ja:岬町}}]  Wikipediaリンク。変数3(リンク部分)に"wikipedia:ja:"と入力することでOK
#テスト10[http://www.town.misaki.osaka.jp/ {{伏字|岬町公式HP|昔は淡路島へ航路があった町}}] 外部リンク。変数3を記入せず、全体をリンクの"<nowiki>[ ]</nowiki>"で囲う。
*変数の1、2が抜けていると無理。ただし1が抜けていても3があれば表示文の代替があるのでOK(って普通のリンクを使えばいいだけなので無意味)。
# [[静岡/東部#長泉町の噂]]?


==てんぷれてすと==
===72号生駒精華線===
{{Boxboxtop}}
→[[京都の道路交通#府道72号生駒精華線|72号生駒精華線]]
{{地図バベル|00|全国|日本のどっか在住|}}
{{Boxboxbottom}}
*北海道+東北、甲信越+北陸、東海
{{利用者:むらまさ/Template:テスト|ナンバープレート||のナンバープレート}}
*中部(中部 近畿以外は節リンク)
{{利用者:むらまさ/Template:テスト|日本の山||の山}}
*甲信越、北陸、東海
{{利用者:むらまさ/Template:テスト|国道||の国道}}
*ページ名あたま
{{利用者:むらまさ/Template:テスト|読めない地名|読めない地名/|}}
==OperaMini==
*jig browserだと匿名投稿ができないけど、同じような特性を持つOperaMiniだとまだ投稿できるのか(=Blockしてもいいのではないかと)。


==あちゃこ==
===80号奈良名張線===
[[北海道|日本地図を見たら一番目立つ都道府県ですたい。。。。。・・・・・・・・・・・・・・・・ふぁふぁふぁふぁふぁふぁういえうりういういういうび母音きろめお卓夫]]
#奈良高畑町から[[名張市|名張]]の方へ東山中をぶった切る。
'''[[東京|あいうえお]]'''
#地味に昔は名阪山添ICへの裏抜け道として活用しやすいルートだが……
#ははははは
#*三重・愛知へ抜ける場合はそれができるんだが、大阪・奈良方面へは山を降りきったところの東紀寺3丁目の交差点の糞仕様のせいで昔は行楽シーズンになる度に大渋滞だった。
#[[東京]][[東京|マルコ・ポーロ]][[東京]]
#*名古屋方面から奈良市中心部へのルート検索をしたら山添からこの道に入るように案内された。
#テスト中につきそれ以外の人は[[メインページ|帰れ!]]


==テスト役稿==
;奈良~山添
#チャクウィキは、<del>小量</del>いろいろな人が'''''行っている'''''
#東紀寺3丁目が事実上の起点。
#<nowiki>~~~~</nowiki>→[[利用者:人|]] 2009年9月21日 (月) 12:21 (JST)
#*平城京の外京に入る東紀寺3丁目の信号が貧弱すぎて、山添方面から奈良市内へ入る場合、行楽シーズンには4km位の大渋滞が起きる。
#*チルダの量を変えれば、もっとほかのも出来ます。[[利用者:人|人]]、2009年9月21日 (月) 12:21 (JST)など
#最初の1kmくらいは山の辺ののどかな田畑と山の境目をじわじわ登りながら行く。
ああああ
#*ここらへんで、山の辺の道とクロスする。
#便乗テスト。計算出来ないバカには投稿できないのか…(この投稿の問題は93-7でした) By某管理者
#奈良春日病院の横をすぎるといよいよ本格的な峠越え。
#*カーブの多い道ではあるが、片側1車線がきちんと確保されており、楽に飛ばせる。
#峠を越えると田原とか茗荷とよばれる地域に入る。
#[[田原(奈良市)|田原、水間]]辺りを走っていると実は奈良もそこそこの茶の産地だということに気づく。そこかしこに大和茶の茶畑の連続。
#*この辺り単調な景色と適度なカーブ、アップダウンでついついスピードを出し過ぎる……
#水間ではちょっとだけ国道369号とかぶる。バス停1つ分だけ。
#*奈良方面から来ると、一瞬「えっ?!」となるドライバーもいるかも知れない。奈良の二条大路から県庁東で一度国道369号を走っている車が多く、カーナビ任せのドライバーだと、国道が柳生まで大きく迂回していることなど全く気づかないから。
#水間を過ぎてトンネルを抜けると東山。ここでは布目ダム湖の南端をかすめる。
#更に進んで来たのは北野集落。
#*北野から農道を北へ行くと、月ヶ瀬へ抜けられる。梅の時期でも、このルートは結構空いててオススメ。
#*神野山公園へはここから南東へ行く。さらに進めば名阪神野口に抜けられる。
#*柳生経由か田原経由かは分からんけど、ここまでは奈良交通のバスが来ている模様。
#**奈良市街から来るのは田原経由。昔は五月橋まで走っていた。
#山の中を更に進んでちょっと開けてきたら波多野。山添村の中心部にして、山添ICのあるところ。


==OperaTurbo==
;山添~名張
#ログアウトして投稿テスト。ちゃんと投稿できるだろうか?
#山添から名張は地味。
#*再度投稿。(↑と同じです)
#*山添ICの先から波多野まで旧名阪と重複。奈良→名張方向だと道なりに進んでれば勝手に旧名阪へ入っている。
#テスト。
#**この辺、旧名阪といえど田舎の比較的整備された三桁国道並の道幅が確保されている。
#波多野からは名張川べりまで、下っていく。カーブは多いし勾配もそれなりだが、まあまあ走りやすい。
#名張川沿いはそれなりに景色を楽しめる。
#*道中、名張毒ぶどう酒事件で有名になった葛尾地区を抜ける。ここで県境を越える。
#名張市街に入って、ちょっと行くとすぐに国道165号にぶつかって終点。


==テスト==
===82号南山城上野線===
===テスト===
[[京都の道路交通#府道82号南山城上野線|82号南山城上野線]]
====テスト====
#テスト
*test
[[東京|日本の首都]]
#テスト[[利用者:朝従寺(テラ)|朝従寺(テラ)]] 2009年12月2日 (水) 23:32 (JST)
#[[ベタなテストの法則|テスト]]
#テスト
#テステステス
#テストテストテスト


==カラー==
===105号中和幹線===
*<font color=yellowgreen>JR北海道</font>
→[[#中和幹線|中和幹線]]へ
*<font color=green>JR東日本</font>
*<font color=orange>JR東海</font>
*<font color=blue>JR西日本</font>
*<font color=aqua>JR四国</font>
*<font color=red>JR九州</font>


==透明リンク==
===146号法隆寺線===
[[東日本旅客鉄道|       ]][[千葉|  ]][[チャクウィキ|      ]]
#法隆寺と国道25号を結ぶ参道がそっくりそのまま県道という奈良っぽさを感じる道。
--[[利用者:72.26.199.11|72.26.199.11]] 2010年2月5日 (金) 21:31 (JST)
#*道路名もそのままズバリで奈良っぽい。
#全長400m位。でも国道25号→法隆寺→10m程東へ移動→国道25号という周回道路ゆえに、実質的には200m位しかない。
#*あまりの短さに、全区間が法隆寺1丁目の中に収まっている。
#全線に渡って、新・日本街路樹100景に指定されている。
#道路脇に、よく客待ちの観光バスが停まっている。ほとんど、簡易観光バス待機場状態。


==画像表示実験==
===187号福住上三橋線===
;Biwako.JPG 288×352
#名阪国道Ω名物五ヶ谷~天理渋滞対策ルート。五ケ谷まではそこそこ走りやすい。
*flame|right→表示される
#一部道路地図には福住へ抜けられるとなってるけど、普通の車でそんなことやるのは絶対無理。福住へ抜けるなら大人しく天理から旧25号へ。
*thumb|240px|→表示されない
#起点がわかりにくい。使い慣れている人間にとってはどうってこと無いんだが、169から入る案内が置かれたのがつい最近という時点でなんというか……
[[画像:Biwako.JPG|flame|right|flame_rightはOK]]
[[画像:Biwako.JPG|thumb|240px|thumb_240pxはNG]]
[[画像:Biwako.JPG|thumb|144px|thumb_144pxはNG]]
[[画像:Biwako.JPG|thumb|120px|thumb_120pxはNG]]
;Saitama fujimikanban.jpg 360×270
*500px→360(原寸)で表示
*360px→表示される
*240px→表示されない
*180px→表示されない
*120px→表示される
*36px→表示されない
[[画像:Saitama fujimikanban.jpg|thumb|500px|500px等、大きい画像は原寸で]]
[[画像:Saitama fujimikanban.jpg|thumb|360px|360px(原寸)はOK]]
[[画像:Saitama fujimikanban.jpg|thumb|240px|240pxはNG]]
[[画像:Saitama fujimikanban.jpg|thumb|180px|180pxもNG]]
[[画像:Saitama fujimikanban.jpg|thumb|120px|120pxはOK]]
[[画像:Saitama fujimikanban.jpg|thumb|36px|36pxもNG]]
*なして?
**いつのまにか全部 表示されるようになってる。いつの間にか各サイズの画像を作成されるようになったのか?


==二重コメントアウト==
===188号高畑山線===
*コ<!--メン<!--トア-->ウ-->ト
#昔の山の辺の道の奈良市内区間を改良して車が走れるようにしたような道路。
*コ<!--メン-->トア-->ウト
#奈良交通のバスも通るバス通り。
*コ<!--メン<!--トア->ウト
*コメントアウト
-->
ak


==見出し製造株式会社==
===189号矢田寺線===
===こっ、これは!?⇒===
#[[大和郡山市#郡山|街]]から[[奈良の寺院#矢田寺|寺]]への参道がそっくりそのまま県道という、これも奈良っぽさを感じる道。
#見出しの大量生産
#*ただ、法隆寺線と違って、それなりに距離もあり、矢田丘陵東麓のニュータウンへのアクセス路も兼ねており、県道らしい感じはする。
#*見出しの開発
#奈良工業高専の通学路としての機能を有する。
#{{伏字|うにゃーっ!バリバリガリガリ!|マウスをのせると・・・}}


==写真投稿試験==
===192号福住横田線===
[[画像:谷町線の新型車両.jpg|thumb|新型車両]]
#通称:名阪国道の管理道
#*あのΩのカーブをショートカットする代わりにそこそこの急勾配と、素晴らしい荒れた舗装、かなり狭い道幅を提供してくれる険道業界でも割りと有名な道である。
#名阪岩屋BS~天理東IC辺りまでは勾配も緩く道幅もそれなりにあるので走りやすい。もっとも、県道というよりも生活道路の感じはする道路ではあるのだけども……


==脚注実験==
===203号上中下田線===
本文<ref>脚注の内容</ref>本文終わり。
#真美ヶ丘と168を結ぶ抜け道にして最短ルート。でも地味に離合困難区間もあるので地元の初心ドライバーは使いたがらない。


===脚注===
===261号西佐味中之線===
<references/>
→[[#山麓線|山麓線]]


==文字テスト==
===701号中垣内南田原線===
Chakuwiki<small>ああああ</small>あああ<big>あああ</big>
→[[大阪の道路交通#701号中垣内南田原線|701号中垣内南田原線]]


{{-}}
===702号大阪枚岡奈良線===
== 和泉多摩川、狛江、喜多見 ==
→[[大阪の道路交通#702号大阪枚岡奈良線|702号大阪枚岡奈良線]]


<div style="float:right; border:solid #000000 1px; margin:1px; clear:right;">
===703号香芝太子線===
{| style="width:200px; height:120px; background-color:#ffffff; color:#000000; padding:0px; font-family:'MS Pゴシック',Osaka,sans-serif; text-align:center; line-height:100%;" cellspacing="0"
→[[大阪の道路交通#703号香芝太子線|703号香芝太子線]]
| style="height:0; width:10%;" |
| style="width:40%;" |
| style="width:40%;" |
| style="width:10%;" |
|-
| colspan="4" style="font-size:8pt;" | {{{ruby}}}
|-
| colspan="4" style="font-size:14pt; padding-top:3px;" | '''{{{name}}}'''
|-
| colspan="4" style="font-size:8pt;" | {{{roma}}}
|-
| style="background-color:#0077ff; color:#ffffff; padding:0px 0px 0px 8px; font-size:10pt; height:8pt;" | ●
| colspan="2" style="background-color:#0077ff; color:#ffffff; padding:0px; font-size:8pt; height:8pt;" |
| style="background-color:#0077ff; color:#ffffff; padding:0px 9px 0px 0px; font-size:11pt; height:8pt;" | ''''''
|-
| colspan="2" style="text-align:center; font-size:8pt; line-height:120%; padding:1px 0px 1px 8px;" | [[{{{back-link|{{FULLPAGENAME}}}}}|<span style="color:#000000;" class="nextstation">{{{back}}}</span>]]<br /><span style="font-size:6pt;">{{{back2}}}</span>
| colspan="2" style="text-align:center; font-size:8pt; line-height:120%; padding:1px 9px 1px 0px;" | [[{{{next-link|{{FULLPAGENAME}}}}}|<span style="color:#000000;" class="nextstation">{{{next}}}</span>]]<br /><span style="font-size:6pt;">{{{next2}}}</span>
|}</div>


== お試し ==
===705号富田林五條線===
→[[大阪の道路交通#705号富田林五條線|705号富田林五條線]]


''ああああ''
===731号二見御幸辻停車場線===
'''ああああ'''
→[[和歌山の道路交通#731号二見御幸辻停車場線|731号二見御幸辻停車場線]]
'''''ああああ'''''
#あ
#*1+1=2
#**ああ
#***さ
#****さ
#*****さ
#******さ
#*******さ
#********さ
#*********さ
#**********さ
#***********さ


== 山梨 ==
===751号木津平城線===
#歌姫越えという由緒ある街道を襲踏した道路。
#*天童よしみさんの「歌姫越え」という曲には奈良の地名がいくつか出てくるが、果たしてこの道路とは関係しているのだろうか。
#* 和珥氏とのつながりが強く、道路からすこし外れれば豪族たちの古墳が山ほどあるわ。
#*奈良時代以前は中ツ道とともに栄えていたのだが、奈良の遷都後は、奈良坂にうつってこの路線は廃れてしまったともいわれている‥。
#平城ニュータウンと奈良市街地を結ぶ道路にろくなのが少ないため、たくさんの車が当路線にもおしかける。
#*しかし、そのような多大な交通量に似合う道幅では決してなく‥‥、離合困難な区間もあるためラッシュ時は地獄絵図になるとかならないとか。
#奈良交通の路線がある。もちろん日野ポンチョでの運用。
#こんな細い道ながら沿道には大きな駐車場を構えたローソンがある。
#この県道の路線名にある「平城」は、「へいじょう」と読む。


=山梨=
===754号木津横田線===
==山梨==
#旧国道24号。
===山梨===
#*この道を走ると、24号の木津から郡山ICの区間の前後が貧弱なのが理解できる。
====山梨====
#奈良市街に国道が入り込むことで大渋滞が起きるのを防ぐために造られた奈良バイパスの完成と同時に県道化した。
=====山梨=====
{{地図バベル|00|全国|火星のどっか在住|}}
[http://find-travel.cdn-dena.com/picture/articlebody/67524]
{{色指定|相模湖 何故ここが山梨ではないのか|ffffff|ffffff|ffffff}}
*{{フォントサイズ指定|・|12.5}}
**{{フォントサイズ指定|・|25}}
***{{フォントサイズ指定|・|50}}
****{{フォントサイズ指定|・|100}}
*****{{フォントサイズ指定|・|200}}
******{{フォントサイズ指定|・|400}}
*******{{フォントサイズ指定|・|800}}
=名前=
#[[利用者:どっかの人間|どっかの人間]] ([[利用者・トーク:どっかの人間|トーク]]) 2016年11月11日 (金) 22:11 (JST)


==関連項目==
*奈良県内の道路 - [[西日本高速道路#西名阪自動車道|西名阪自動車道]] [[国道24号 (京奈和自動車道)|国道24号]] [[国道25号 (名阪国道)|国道25号]]  {{国道|近畿|168}} {{国道|近畿|169}} [[国道308号]] [[国道425号]] [[阪奈道路]]
*[[奈良ナンバー]]


 
[[Category:奈良|とうろこうつう]]
 
[[Category:奈良の交通|とうろこうつう]]
 
[[Category:各県の道路交通|なら]]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
試し
 
== [[Chakuwiki:借井戸#「新しい話題」が作れない ]] ==
 
*「新しい話題を作る」ボタン テスト --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2016年7月5日 (火) 12:19 (JST)
*テスト
 
== リンク実験 ==
 
[[利用者:Tennnouheikabannzai]]#よかったら身に来てね<br/>
:--[[特別:投稿記録/202.233.20.193|202.233.20.193]] 2017年5月11日 (木) 10:45 (JST)
:--[[特別:投稿記録/116.12.8.118|116.12.8.118]] 2017年5月11日 (木) 10:47 (JST)
:--[[特別:投稿記録/183.76.83.75|183.76.83.75]] 2017年5月11日 (木) 10:50 (JST)
:--[[特別:投稿記録/218.46.223.162|218.46.223.162]] 2017年5月11日 (木) 10:51 (JST)
:--[[特別:投稿記録/115.36.86.111|115.36.86.111]] 2017年5月11日 (木) 10:52 (JST)
:--[[特別:投稿記録/125.58.117.54|125.58.117.54]] 2017年5月11日 (木) 10:54 (JST)
:--[[特別:投稿記録/180.25.2.233|180.25.2.233]] 2017年5月11日 (木) 10:55 (JST)
:--[[特別:投稿記録/183.76.83.75|183.76.83.75]] 2017年5月12日 (金) 01:59 (JST)
:--[[特別:投稿記録/153.190.241.27|153.190.241.27]] 2017年5月12日 (金) 02:00 (JST)
:--[[特別:投稿記録/114.187.78.108|114.187.78.108]] 2017年5月12日 (金) 02:01 (JST)
:--[[特別:投稿記録/111.107.149.74|111.107.149.74]] 2017年5月23日 (火) 15:13 (JST)
 
=練習=
==もしイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)が存在しなかったら ==
 
#細野晴臣といえば[[男性グループ歌手ファン/は~わ行#はっぴいえんどファン|はっぴいえんど]]のイメージが強かった。
#高橋幸宏といえばサディスティック・ミカ・バンドのイメージが強かった。
#坂本龍一といえば映画音楽のイメージが強かった。
#*「教授」=「大学の教員」のイメージしかなかった。
#**[[wikipedia:ja:サカモト教授|このミュージシャン]]の芸名が別の名前になっていた。
#「ライディーン」はロボットアニメのイメージしかなかった。
#*2007年のキリンラガーや2010年のポッキーのCMソングは何の曲だったのか?
#「人民服」といえばバンドの衣装ではなく、共産主義時代の中国のイメージだった。
#子供時代の石野卓球が母親から「イエローマジック禁止令」を出されることもなかった。
#[[wikipedia:ja:はるみねーしょん|はるみねーしょん]]のキャラの名前はどうなっていたのか?
#*[[wikipedia:ja:ノーコン・キッド 〜ぼくらのゲーム史〜|ノーコン・キッド]]の鬼塚孝弘や高野文美のスコアネームも。
#[[wikipedia:ja:オリエンタル・マグネチック・イエロー|OMY]]やOセツYなどのバンドが存在することもなかった。
#[[wikipedia:ja:交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい|この映画]]のサブタイトルが違うものになっていたかもしれない。
 
[[Category:歴史のif検討委員会 芸能史|いえろましっくおけすとら]]
[[Category:もしあの人が存在しなかったら|いえろましっくおけすとら]]
 
== 新たな保護テンプレート(テスト) ==
{{利用者:国道266号/新たな保護テンプレート}}
=== 実用試験 ===
{{利用者:国道266号/新たな保護テンプレート/実用試験/移動保護|サンドボックスページ}}

2021年1月20日 (水) 00:58時点における版

奈良の道路交通

  1. あらゆる道が起伏に富んでいるので、自転車で30分も走るとかなり疲れる。
    • 反論:たった30分坂道を上り下りしただけで疲れるような人は、奈良県では生きていけない。
    • 大都会は平坦だと思い込んでいるので、東京に行くと渋谷六本木の坂の多さにビックリ!
    • よそから奈良に来ると、最初は自転車で粘るが、やがて力尽き前後不覚となり原チャを購入する。
  2. 車社会なので、「車で30分」は近いが、「歩いて15分」は遠い。
    • 「おつき」の自動車修理工場と付き合いがないと生活できない
      • 一見さんはお断りかボッタクリされる場合が多い
    • 「おつき」はたいていガラが悪いが安いのでこちらがゴマすり上達する!
  3. 遺跡の真ん中に南北の幹線道路(国道24号)があるので拡幅できず、50年以上も片道1車線のまま。最近やっとバイパスが出来つつあるが、特殊な事情で立ち退きに反対または保証金つり上げに動く一部の住民のために財政圧迫。
    • 「先祖さんから預かった土地がぁぁぁ」が必殺のフレーズ。「この紋所が」みたいなモン
    • 橿原BPの用地と予算の目処がある程度ついたのにも関わらず、京奈和道の計画が決定した為、BP計画が凍結。本当なら橿原BP・五條BPと国道24号のBP区間がかなり出来ていた筈。
    • 168号線も広げたいのに、王寺附近に頑固な家があちこちにある。
    • 斑鳩町においては25号線渋滞緩和のバイパス工事を「住環境の破壊云々」で無理矢理やめさせた。
      • ちなみに斑鳩町は合併にも反対。「XX町と一緒のなるのは死んでもイヤ」という魂胆がミエミエ。
      • あのサンプル道路はどうするのだ!?
  4. 道が異様に狭い、国道でも一方通行が多い。
    • 特に南部山間部(特に十津川村内)に酷道険道いっぱい。国道425号線といい行者還林道を中心とした国道309号線といい、県道735号線といい…
    • 二桁国道25号線旧道最悪。穴だらけ。通るのは地元民、名阪国道の渋滞回避車、酷道ファン、鹿、猪。
    • 国道308号線は生駒市内に一方通行。あとは国道とはかけ離れた異様に狭い&勾配がキツイ。
    • 冬季通行止になる国道もある。
    • しかもあっち系のベンツが逆行してきて、必死にバックしないといけない(経験者)
    • 裏道と思って脇道に入ると必ず行き止まり(過去に7年間居住)
    • 黒滝村~洞川温泉の近道の県道には「洞川方面へは国道309号線をご利用下さい」の看板がある。途中に1車線で、しかも手掘りのままで壁や天井がデコボコの小南トンネルがあるため。
      • 関西近郊のツーリング族には走り甲斐のある道がそれこそ山のようにある。
    • 車で他県から奈良県へ入ったりすると、道路や路面が悪化したことで「奈良に入ったな」と県境が解る。奈良市内の高級住宅街の道でさえもアナボコだらけ。おそらく奈良県ほど道路に金を掛けない都道府県はない。
      • おかげで、地元民の運転の腕のほうが上達する。ていうか、上達せざるをえない。
    • 文化財保護の予算と引き替えに、道路予算が無くなったという話。このため自前で有料道路を作った他は今でも高速道路が殆ど無く、人の動きは近鉄にお任せの状況が成立した。
  5. 細い道をハイスピードで運転するのは上手いが、高速道路を走行する際はロースピードである。
    • ウチの父は根っからの奈良県育ちですが、スピード狂です。高速でも余裕で160km/h回します。
    • みんなよけてくれるって信じてるから。そうじゃなきゃ無茶できない。
      • そのノリで阪神高速で煽ると急ブレーキを掛けられて追突させてくれる。
      • よけてくれる奴ばっかりじゃない。執拗に煽るとキレて急停車されボコボコに殴られる可能性があることを理解していない。
    • 部活の顧問が生徒(俺)を乗せているのに、住宅街で時速100キロ以上だした。
    • 西名阪でも名阪国道でも煽りすぎで渋滞の列に突っ込み事故を起こしているのを10回以上見掛けた。運転下手杉。
    • 車間変更し過ぎ。しかも不確認で。
    • 逆に煽られても不動。追い越されそうになると速度を上げ、逃げる。煽られていることすら気付かず、パッシングをかますとやっと車線を変更するやつもいる。マイペースで周囲が見えていない。事故って氏ね。
    • 奈良県出身の人が大阪に仕事にくると、上司をカンカンに怒らせる要因は運転のド下手さ。
      • 信号無視、一時停止無視、歩行者が多い道で飛ばす・・・etc
      • 信号無視は確かに多い。対向右折車がいても平気で信号無視して直進してくる。大阪では大抵止まってくれるので奈良に帰ってくるとうんざりする。
    • 横断歩道を渡っている歩行者にクラクションを鳴らしながら通って行くヤツを何度も見た。
      • ゼブラだだけじゃありません。道路の白線の内側を歩いてる一般市民にも奈良します。
    • 狭い道でも広い道でもスピードが変わらない。
    • 狭い道が好き。ショートカットしてる狭い道は早いと信じている。実際には付近の信号が連動しているので王道の方が早いのに気づいていない。
  6. 高速道路がほとんど通っていない。
    • 数少ない高速道路っぽい道は「西名阪自動車道」「京奈和自動車道」とことごとく「自動車道」という名前である。
    • 西名阪だけが高速道路。第二阪奈・京奈和・南阪奈は「有料道路」扱い。
      • 第二阪奈は奈良県道路公社管理、京奈和はネクスコ西日本管理だが京都府のみ。郡山以南の京奈和は無料。
    • 西名阪に接続する名阪国道は高速道路の出来損ない。国道(60km制限)なのに高速並に飛ばす車が多い。事故数も全国有数。
      • ただし、そこを120キロ以上で煽り、パッシングをかますのは、和泉、なにわ、大阪、奈良、名古屋ナンバー。夜中にはレーシング場と化す。
    • 「京奈和自動車道・五條道路」は片側1車線の対面通行。たまに軽トラが時速60kmくらいで走っている。その時は,ついてなかったとあきらめる。
    • 実は高速道路総延長が全国最下位の18.2km。西名阪だけしかないから。
      • 第二阪奈も京奈和も料金所のおっさんの対応が悪い、でもお偉いさんの給料が高いのでETCは付かない。
        • 第二阪奈は2008年4月中旬にETC通行可能に。
      • 京奈和道がちょこちょこ部分開通しはじめている。五條~橋本間が開通してR24の五條市新町あたりの隘路の渋滞が解消されると思いきや、橋本市(和歌山)で手抜き工事が発覚し、五條市内のみの開通にとどまってしまい、あんまり渋滞が緩和していない。
      • しかも高速道路整備計画は完成した数少ない都道府県(他には岐阜・富山・石川・香川・佐賀・沖縄も。まもなく岡山も全通予定)。
        • 岡山は鳥取道開通で全通しました。あと長崎も。2014年内には福井も全通し北陸3県の高速自動車国道が全通予定、2015年春に愛知、2016年秋に東京・兵庫・福岡も仲間入りの予定。
  7. 左折可の標識が多い。
    • 日本一多い。
      • 違います。1位は沖縄県の60個、2位は岡山県の56個、3位で奈良県の32個です(2014年現在)。
    • そのせいか、奈良以外で見たことがない。奈良県人以外に「路上教習で左折可を実際に赤信号で左折したことがある」と言うと驚かれる。
      • 「左折可」は東京都に数ヵ所。大阪府で約10数ヵ所。奈良県は、奈良市内だけで60ヵ所を超える。(談:某自動車学校教官)
      • 奈良県警が県内の自動車学校に、「左折可」についての指導を強化するよう要求している。
      • 「左折可」の所で県外ナンバーがクラクションを鳴らされてるのをよく見かける。
    • 王寺町の本町1丁目の交叉点には「この交叉点は左折可…ではありません」の標識がある。
      • かつては左折可だったのだが、今なお左折可と間違えて信号無視をする車が多いため。
    • 岡山市にもたくさんあるけど、交通島のある場所にしかない。市街地や町外れで、大通りどうしが交差する場所。
    • それで事故が起こらないのは田舎だからでしょう。
    • 歩行者軽視以外の何物でもない。奈良の道路は車優先。
    • 「原付二段階右折禁止」の標識も多い。てか、片側二車線以上の道路で二段階右折出来るところを奈良県ではみたことがない。
    • 左折可の標識が増えたのは1988年の奈良シルクロード博がきっかけだったらしい。
      • 多分この話2月17日のABCのキャストでやってたネタ見てそのまま書いたんだろうけど、そこでやってなかった話を補足すると、コレを設置したおかげで当初の予測と比較しシルクロード博期間中の渋滞発生確率は40%以上減ったらしい。
    • それでもかつてと比べると減っているらしい。
  8. あまりクラクションを使わない。京都や大阪はクラクション鳴らしまくりであることに驚く。
    • 奈良市の自動車教習所では「クラクションを無闇に鳴らすと●される」と教わる。なのでそんなもんだと思っていたが。
  9. 奈良公園近辺を鹿の発情期(9~11月頃)に運転するのは危険。たまに鹿がかっとんで来る。
  10. 狭い道路のためか、青信号になったら対向車が猛ダッシュで右折する。ゆっくり右折をかますドライバーもいる。
    • 理由は、狭い右折レーンもない交差点で後続車に迷惑を掛けないための、奈良県の知恵か?思いやりか?
      • 愛知県では、「三河ダッシュ」っていわれてますね。
      • ただ、見切り発車の大阪のナンバーとは相性が悪い。よくクラクションシャワーを浴びている。
    • 右折レーンのある所でも猛ダッシュで右折してくる。ゆっくり右折する車はあまり見かけない。
      • 見かけます。普通に直進車を事故らせようとしてるんじゃないかと思うほどゆっくり右折をかます車もいます。
    • 確かに道を譲っても、素無視されることが多い。
      • あまりに気分が悪いので道は譲らないことにしました。
  11. 基本的に道が狭くて自動車の快走路ってのは少ないが、阪奈道路とか名阪国道とか、ある意味車で走ってみたいと思わせる道は多い。暗峠も。
  12. 自動車教習所から出た道が即、特別講習モノの狭さだったりする。ある意味そういうのには慣れる。
  13. 全国で唯一国道450~500番台が1本もない。隣府県には国道477号国道479号等があるが。
  14. 奈良県道は785号まであるが欠番が多い。
    • しかもそのほとんどが、「県道指定はしたが整備されていない」酷険道ばかり。初めて奈良を訪れた人ですら「この道路、40年ぐらい人が整備した跡形なし」と判断される。
    • そのくせ、工事して拡幅した区間としてない区間の差が激しい。意味不明な拡幅工事は税金の無駄。
  15. 道路のど真ん中に祠、地蔵尊があり、間違ってクラッシュすれば呪われる・・・かな・・・。
  16. 変な形をした交差点が大杉。右折レーンが無い交差点が多すぎ。但し整備してある交差点は非常に豪華。そりゃカオス状態にもなるわな・・・
    • ついでにいうと、国道、県道のバイパス(迂回路)を作る意味が分からない地域。みんな旧道部分の狭い区間を高速で通過するため、バイパスを通過したほうが時間がかかる。恩恵にあずかってるのは他所から来た長距離トラックと一般車両のみ。
  17. 案内標識に「方位」が示されている。おそらく奈良だけ。
    • これのお陰で、頭の中に地図が入っていれば県内の移動は楽々。
    • 県道47号を制覇したが…キツキツ!軽四でもきついので、初心者ナンバーは行かないほうがいいですよ!(名阪国道から木津川市に迂回するときは、国道168号へ!)
      • 迂回するなら163の間違いとちゃうか。

主要道路の噂

大宮通り

  1. 奈良の中心であり、ビジネス街と繁華街の両方を兼ね揃えている強者。
    • 同じ古都の京都でたとえるなら、四条通+御池通を2で割ったような存在。
    • 東西の端が四条通で、真ん中が御池通と例えてもいいかもしれない。
  2. 奈良市役所、奈良県庁、どちらも当道路沿いにある。
  3. 近鉄奈良駅は当道路の地下にある。
  4. 当道路の東端は、奈良公園の入り口となって、そのまま東進すると春日大社へとたどり着く。

山麓線

  1. 山麓バイパスという呼び方をする場合もある。
  2. 国道165号の大和高田BPのうち穴虫~当麻寺までの区間と県道30号、261号を合わせて24号のバイパス的路線だったが、京奈和道完成でどうなることやら。
    • 165号を柏原からぐんぐん進んでくると、なぜか本線ではなくこっちへ半強制的に行かされる件。
  3. 葛城山のボタンの時期はアホみたいに大渋滞を起こす。この道から櫛羅へ抜ける裏道を知ってるかどうかが鍵やね。

中和幹線

  1. スタートが中途半端。
  2. 一応4車線で完成。そんないい道なのでバンバンスピードをだそうとする人が多いのだがしょっちゅう取締やってるので要注意。特に上☓町文化センター前交差点。
  3. 最終的には165号の穴虫~河内国分も改良することで完成となる予定らしい。でもどう考えても国分より大阪側のほうが交通量おかしい状態なんですが……

平城1号線

  1. 実質、府道22号の延長。
    • 府道22号は、相楽台交差点という中途半端なところで終点を迎える。
  2. 南端からそのまま北進すると、信号が現れることなくして終点を迎える。
    • 近鉄の線路脇を通る路線。
    • 南端の、ならやま大通りと交差するところはなぜか「平城2号線」交差点。
  3. 高低差の影響で、当路線から見る高の原イオンはより大きく見える。
    • 当路線の北端付近に高の原イオン駐車場の出入口があるが、入口からしばらくスロープをのぼってようやく1階である。
    • 近鉄の線路と同じ高さ。

平城2号線

  1. 片側3車線整備されている区間もあるほど、大きな道路である。
  2. 地図で見る限りは、なぜか平城2号線は平城2号線交差点を通らない。(地図側のミスかもしれないが)
  3. 高の原の駅西口ロータリーや中心街は、この道路沿いにある。
  4. イオン平面駐車場の前あたりより西に行くと、平城3号線へと変わる。

みやと通り

  1. この道路について語る前に、「みやと」とは何ぞやと聞きたくなる。
    • 初見だとつい、「みなと通り」や「みやこ通り」と読みまちがえる。もっとも、前者は奈良盆地の通り名としては有り得ないのだが。
  2. なにか、タイムスリップしたかのような気分になる。特に車通りの少ない時間は。
    • 平城宮跡の真ん中をつっきるため、左右どちらも遺跡公園だから。
    • 北端付近では、大極殿を再現した立派な建物が視界に入り、感動を覚える。
  3. 交通量が多いくせに、すれ違いしづらく感じる道幅である。
  4. 歌姫越えの車のほとんどはこの道路に流れて、県道1号大宮通りに出ることとなる。
    • 歌姫越えからそのまま南進したらこの道路に突入するため。

奈良県道の噂

1号生駒奈良線

阪奈道路

4号笠置山添線

  1. 笠置から柳生の里へ急な坂道を上がっていく。
  2. 柳生の里へ出ると、左折して、小さな峠を越えると、布目川沿いをだらだらと行く。
  3. 布目の辺りに出ると、布目川とはサヨナラして再び東に向かい、小さな峠を越える。
  4. 峠を越えて、視界がひらけると月ヶ瀬梅渓。ここから五月橋まで名張川沿いを行く。
    • 梅の時期だけやたらと栄えている。歩行者もどっと増えるし交通量も多くなるので注意。
    • 月ヶ瀬梅渓の辺は82号南山城上野線との重複区間。
  5. 月ヶ瀬橋をすぎると、名阪五月橋から月ヶ瀬へのフィーダー路線になる。梅の季節になると流れが異常に悪くなる。

5号斑鳩大和高田線

  1. 法隆寺と高田を南北にほぼ一直線に結ぶルート。
    • 馬見丘陵の東麓をひた走る。

7号大和郡山枚方線

  1. 郡山と枚方の間を結ぶルート。
    • 元々は、平安時代に開かれた傍示街道と呼ばれるルート。北河内から大和盆地へ抜けるルートとして重宝されたとか。
  2. 枚方から交野までは枚方市街と近郊(交野市域を含む)を結ぶ、ただの県道。
  3. 倉治から山あいに入るとローリング族がよく遊び場にしている峠越え部分に入る。ここだけ結構勾配もきつく狭隘。
    • 生駒側から来ると、傍示交差点で、枚方方面は県道指定すらされていない市道に行けと案内される。実際、これで穂谷へ抜けるほうがよっぽど安全で走りやすい。
  4. 高山のあたりでは、何故か旧道と新道、両方とも県道指定されている。
    • バイパス道路の新道、バイパスのくせして40km/時制限がかかる。いや旧街道そのままの旧道よりは走りやすいけどやな。
  5. 生駒高山から郡山までは概ね快走路。場所によっては富雄川を中央分離帯代わりにして片側2車線のルートにさえなっている。

8号大阪生駒線

阪奈道路

9号奈良大和郡山斑鳩線

  1. 秋篠川にそって、尼ケ辻から唐招提寺や薬師寺を横目に見つつ郡山市街へ下り、郡山で南西方向へ向きを変え斑鳩を目指す路線。まるで歴史散歩のための道路。
  2. 北和の奈良盆地西縁部を走るため、地味に交通量が多い。特に西大寺付近から郡山へ抜ける車や、奈良市街から斑鳩、王寺へ抜ける車などは大半がこのルートを活用する。

14号桜井田原本王寺線

  1. 田原本~桜井の最短経路。地味に奈良方面から24号経由で桜井や宇陀へ行くのに重宝する。
    • 何が一番ありがたいかって言うと橿原の市街地を通らずに165号や166号へ抜けられる点。15分は違ってくる。
  2. 馬見丘陵公園をぶった切っている。折角公園さえもぶった切るいい道路なのに、すぐどんつきになる微妙な作り。
  3. 大泉の交差点で道を外れると三輪へ抜けるルートにもなる。169が正月渋滞している時は案外使えるルートだったりする。

15号桜井明日香吉野線

  1. 桜井から奈文研飛鳥資料館や万葉文化館、石舞台古墳に岡寺、飛鳥川の淵瀬等、明日香の観光地を堪能した挙句、山越えで吉野へ抜けて吉野神宮の横から吉野山へ登っていくという万葉の道。
  2. 途中、明日香と吉野の間の山越え区間は崩落等で頻繁に通行止になる。
  3. 吉野へ出てからのルートがキモい。
    • わざわざ、南東へ山を下って河原屋へ行ったのに、六田まで吉野川沿いに下って、柳の渡しを橋で越えて吉野山へ上がっていく。

16号吉野東吉野線

  1. 吉野から伊勢へ逃げようとした天誅組と伊勢から吉野へ行こうとした水曜どうでしょう御一行が通った道。
    • 天誅組は道中で捕縛されているけどね。
  2. 松阪と和歌山を結んだ和歌山街道の一部。
  3. 狭隘区間もあるが山間部の街道筋という感じで、結構いい雰囲気のある道。
  4. 水曜どうでしょう原付日本列島制覇で、一行が伊勢から龍神温泉に向かうときに

経由し、ニホンオオカミ像で記念撮影をした。

21号大峯山公園線

  1. 天川村の川合から洞川温泉までの道路。
    • 実質的には、洞川温泉へのフィーダー線。
  2. 川合から虻トンネルまでは、つづら折りの細い道を行く。
    • 2010年以降、道路の改良が進み、昔より離合がしやすいどころか普通に対向車とすれ違える区間が出来た。
  3. 虻トンネルから終点の洞川温泉までは片側1車線の快走路。

30号御所香芝線

山麓線

36号天理王寺線

  1. 王寺から西和ニュータウンの北部をぶった切る道路。
    • 西和ニュータウン住民と西大和学園の生徒にとっては、この道が馬見丘陵の下界にある王寺の街へ出られる唯一のルート。
  2. 天理王寺線と言いつつ、天理側の起点は長柄。ほとんど桜井みたいなところである。
  3. 終点部は直進するとそのまんま王寺バイパスに入って河内国分へ抜けられるように造られている。

40号大台ケ原公園川上線

大台ケ原ドライブウェイ

44号奈良加茂線

  1. 阪奈道路と24号をつないでこの道路を使えば、大阪方面~加茂以東のR163沿線への抜け道としては無敵。さすがに上野よりも向こうだと名阪廻ったほうが速いけど。
  2. 加茂町中心部で道が途切れてる?
    • 加茂駅の東側の踏切を渡って南北を移動するのがベストなんだが、何故かそこだけやたら狭苦しくなってたりする。
    • そもそも奈良・木津方面からだと真っすぐ走ってる限りでは加茂駅前のロータリーに送り込まれる仕様。逆行きは中心部でグダグダ……

47号天理加茂木津線

  1. 主要地方道扱いだが、さて誰の需要があるんだろうというクソルート。
    • 福住~大柳生なんて林道に毛が生えた程度。好きな人間は好きですけどね……

51号天理環状線

  1. 統一感なさすぎてワロタな路線。離合困難区間があるかと思えば、天理教のお陰でものすごく綺麗に整備された区間もあったりするルート。
  2. 帯解付近は、地元民のための道路のはずだが、24号→五ヶ谷ICの抜け道需要があり、飛ばす奴は飛ばす区間。

53号高野天川線

  1. 高野山から天川村まで行く道路。
    • 多分通しで使う人はおらんやろなあ。
  2. 大半が狭苦しい離合困難な道。
    • こんな道でも主要地方道。だって、空海が吉野大峯と高野山を行き来する際に使った位には歴史がある道だから。(大峯道)
    • ぶっちゃけ、熊野古道小辺路よりも歴史ある道。でも、知名度はないし、復元されているわけでもないので、世界遺産にはなっていない。
高野山~大塔町小代
  1. 高野山の摩尼峠の下で国道371号と離れるところから、道は始まる。
  2. 単独区間に入ってすぐに離合困難な細い道に入る。まるで林道のような狭くて暗い道が続く。
    • 基本的には、護摩壇山~高野山へと伸びる尾根筋を行く。
  3. しばらく進んで行くと、天狗木峠。ここで奈良県に入る。
    • 峠のところは三叉路になっていて左へ行くと村道に入るが、結局後で、この道に合流する。
    • 空海はこの峠を越えて大峰山と高野山を行き来したという記録が残っているらしい。
  4. 天狗木峠を過ぎると、しばらくは稜線の上を行く。この辺り稜線が県境になっている関係で、時々和歌山に戻る。
    • 途中で、道幅が広くなり片側1車線が確保される。
  5. 天狗木峠から進むこと3km位、高野辻に出る。
    • 休憩所もあり、眺めがすこぶる良い。
    • ここは雲海の名所。
  6. 高野辻で広々とした道へ行くと立里荒神社や野迫川村役場の方へ行く。(川津高野線)
    • こっちは薄暗い細い道を割と急勾配で下って行く。冬場は特に凍結注意。
      • マジで対向車は来ないでくれと願いながら下るこのスリル。
      • 標高差300m位を一気に降るんだから当然といえば当然の勾配。
  7. 山を下りきると大字上、ついで大字中。高野山を出て初めて見る人家にホッとする。
    • この辺、生活改善センターがあったり、元々はサンカと呼ばれる人の村だったのかと邪推させられる。
    • この辺りから道幅も広くなり、勾配も緩やかになり走りやすくなる。
  8. さらにダラダラと進んで、野川。
    • 高野七口の1つ、大峰口のあったところでもある。
    • そんな野川は、高野豆腐発祥の地らしい。如何にも高野山への道を走っている感じがしてくる。
  9. 野川から中原までは、再び道幅が狭くなる。さっき、山を下りきったと思わせておいて、この区間でももう一度200m位下るので勾配はそこそこキツい。
    • けれど、場所を選んで譲り合うなどすればダンプカー相手でもすれ違いは可能。
  10. 猿谷ダムのダム湖を渡ると国道168号。前半区間はここで終わり、坂本まで同道と重複する。
大塔町坂本~天川村川合
  1. 熊野川が天の川に名前を変えた区間を川と並走する。
  2. 天の川温泉と天河大辨財天社へのアクセスルート。
  3. 吉野の山塊の中を行く割に勾配は大したことない。

72号生駒精華線

72号生駒精華線

80号奈良名張線

  1. 奈良高畑町から名張の方へ東山中をぶった切る。
  2. 地味に昔は名阪山添ICへの裏抜け道として活用しやすいルートだが……
    • 三重・愛知へ抜ける場合はそれができるんだが、大阪・奈良方面へは山を降りきったところの東紀寺3丁目の交差点の糞仕様のせいで昔は行楽シーズンになる度に大渋滞だった。
    • 名古屋方面から奈良市中心部へのルート検索をしたら山添からこの道に入るように案内された。
奈良~山添
  1. 東紀寺3丁目が事実上の起点。
    • 平城京の外京に入る東紀寺3丁目の信号が貧弱すぎて、山添方面から奈良市内へ入る場合、行楽シーズンには4km位の大渋滞が起きる。
  2. 最初の1kmくらいは山の辺ののどかな田畑と山の境目をじわじわ登りながら行く。
    • ここらへんで、山の辺の道とクロスする。
  3. 奈良春日病院の横をすぎるといよいよ本格的な峠越え。
    • カーブの多い道ではあるが、片側1車線がきちんと確保されており、楽に飛ばせる。
  4. 峠を越えると田原とか茗荷とよばれる地域に入る。
  5. 田原、水間辺りを走っていると実は奈良もそこそこの茶の産地だということに気づく。そこかしこに大和茶の茶畑の連続。
    • この辺り単調な景色と適度なカーブ、アップダウンでついついスピードを出し過ぎる……
  6. 水間ではちょっとだけ国道369号とかぶる。バス停1つ分だけ。
    • 奈良方面から来ると、一瞬「えっ?!」となるドライバーもいるかも知れない。奈良の二条大路から県庁東で一度国道369号を走っている車が多く、カーナビ任せのドライバーだと、国道が柳生まで大きく迂回していることなど全く気づかないから。
  7. 水間を過ぎてトンネルを抜けると東山。ここでは布目ダム湖の南端をかすめる。
  8. 更に進んで来たのは北野集落。
    • 北野から農道を北へ行くと、月ヶ瀬へ抜けられる。梅の時期でも、このルートは結構空いててオススメ。
    • 神野山公園へはここから南東へ行く。さらに進めば名阪神野口に抜けられる。
    • 柳生経由か田原経由かは分からんけど、ここまでは奈良交通のバスが来ている模様。
      • 奈良市街から来るのは田原経由。昔は五月橋まで走っていた。
  9. 山の中を更に進んでちょっと開けてきたら波多野。山添村の中心部にして、山添ICのあるところ。
山添~名張
  1. 山添から名張は地味。
    • 山添ICの先から波多野まで旧名阪と重複。奈良→名張方向だと道なりに進んでれば勝手に旧名阪へ入っている。
      • この辺、旧名阪といえど田舎の比較的整備された三桁国道並の道幅が確保されている。
  2. 波多野からは名張川べりまで、下っていく。カーブは多いし勾配もそれなりだが、まあまあ走りやすい。
  3. 名張川沿いはそれなりに景色を楽しめる。
    • 道中、名張毒ぶどう酒事件で有名になった葛尾地区を抜ける。ここで県境を越える。
  4. 名張市街に入って、ちょっと行くとすぐに国道165号にぶつかって終点。

82号南山城上野線

82号南山城上野線

105号中和幹線

中和幹線

146号法隆寺線

  1. 法隆寺と国道25号を結ぶ参道がそっくりそのまま県道という奈良っぽさを感じる道。
    • 道路名もそのままズバリで奈良っぽい。
  2. 全長400m位。でも国道25号→法隆寺→10m程東へ移動→国道25号という周回道路ゆえに、実質的には200m位しかない。
    • あまりの短さに、全区間が法隆寺1丁目の中に収まっている。
  3. 全線に渡って、新・日本街路樹100景に指定されている。
  4. 道路脇に、よく客待ちの観光バスが停まっている。ほとんど、簡易観光バス待機場状態。

187号福住上三橋線

  1. 名阪国道Ω名物五ヶ谷~天理渋滞対策ルート。五ケ谷まではそこそこ走りやすい。
  2. 一部道路地図には福住へ抜けられるとなってるけど、普通の車でそんなことやるのは絶対無理。福住へ抜けるなら大人しく天理から旧25号へ。
  3. 起点がわかりにくい。使い慣れている人間にとってはどうってこと無いんだが、169から入る案内が置かれたのがつい最近という時点でなんというか……

188号高畑山線

  1. 昔の山の辺の道の奈良市内区間を改良して車が走れるようにしたような道路。
  2. 奈良交通のバスも通るバス通り。

189号矢田寺線

  1. からへの参道がそっくりそのまま県道という、これも奈良っぽさを感じる道。
    • ただ、法隆寺線と違って、それなりに距離もあり、矢田丘陵東麓のニュータウンへのアクセス路も兼ねており、県道らしい感じはする。
  2. 奈良工業高専の通学路としての機能を有する。

192号福住横田線

  1. 通称:名阪国道の管理道
    • あのΩのカーブをショートカットする代わりにそこそこの急勾配と、素晴らしい荒れた舗装、かなり狭い道幅を提供してくれる険道業界でも割りと有名な道である。
  2. 名阪岩屋BS~天理東IC辺りまでは勾配も緩く道幅もそれなりにあるので走りやすい。もっとも、県道というよりも生活道路の感じはする道路ではあるのだけども……

203号上中下田線

  1. 真美ヶ丘と168を結ぶ抜け道にして最短ルート。でも地味に離合困難区間もあるので地元の初心ドライバーは使いたがらない。

261号西佐味中之線

山麓線

701号中垣内南田原線

701号中垣内南田原線

702号大阪枚岡奈良線

702号大阪枚岡奈良線

703号香芝太子線

703号香芝太子線

705号富田林五條線

705号富田林五條線

731号二見御幸辻停車場線

731号二見御幸辻停車場線

751号木津平城線

  1. 歌姫越えという由緒ある街道を襲踏した道路。
    • 天童よしみさんの「歌姫越え」という曲には奈良の地名がいくつか出てくるが、果たしてこの道路とは関係しているのだろうか。
    • 和珥氏とのつながりが強く、道路からすこし外れれば豪族たちの古墳が山ほどあるわ。
    • 奈良時代以前は中ツ道とともに栄えていたのだが、奈良の遷都後は、奈良坂にうつってこの路線は廃れてしまったともいわれている‥。
  2. 平城ニュータウンと奈良市街地を結ぶ道路にろくなのが少ないため、たくさんの車が当路線にもおしかける。
    • しかし、そのような多大な交通量に似合う道幅では決してなく‥‥、離合困難な区間もあるためラッシュ時は地獄絵図になるとかならないとか。
  3. 奈良交通の路線がある。もちろん日野ポンチョでの運用。
  4. こんな細い道ながら沿道には大きな駐車場を構えたローソンがある。
  5. この県道の路線名にある「平城」は、「へいじょう」と読む。

754号木津横田線

  1. 旧国道24号。
    • この道を走ると、24号の木津から郡山ICの区間の前後が貧弱なのが理解できる。
  2. 奈良市街に国道が入り込むことで大渋滞が起きるのを防ぐために造られた奈良バイパスの完成と同時に県道化した。

関連項目