ページ「偽回転寿司の特徴」と「勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Testdesu
 
>尻馬のりバカ
 
1行目: 1行目:
==全般の特徴==
[[category:勝手に国づくり|*ろーかるるーる]]
#'''椅子だけ'''がいつでもくるくる回る寿司屋のことだ。
== 問題提起 ==
#*それも某クイズで一定正答数未満の場合に発動する。
*なにかと弊害があるので、勝手に国づくりのルールを策定しましょう。まず、問題としては下記があります。他にも何かありましたら提起してください。
#*店によっては'''テーブルも'''回っている。
**「割り込み・継ぎ足し・書き換え」ルールは適用すべきか。
#*寿司ののった皿が回っている。
**勝手国同士の関係についてはどうするのか。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年4月19日 (土) 00:33 (JST)
#一種のすし早食い大会会場の通称だ。
*<s>いっそのこと、全部アンサイクロペディアに移転させたらいいと思います。<!--半分本気--></s><br>全勝手国が同じ世界観で共存するのは不可能なので、何かしらの紳士協定が必要かと思います。ノートで戦略を立てたり外交をしたらいいのではないでしょうか。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年4月19日 (土) 01:11 (JST)
#*しかも、その予選に勝ち抜いた人でないと入店不可。
**もし、滅ぼすのも勝手だという意見があるのなら、それでもいいですけどね。
#*ゆで卵等食べにくい食材含む20種類のネタをコンベアに設置されたゲートを通過する前に食べ切れたらもれなく100万円がもらえる。
*あと、本文で利用者を登場させるのは禁止にするべきだと思います(借力国を除く)。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年4月19日 (土) 01:11 (JST)
#*店内放送で熱く実況している。
*アンサイクロペディア移転は私も考えたのですが、以前実施されなかったので。やはりライセンス上、問題があるのでしょうか?<!--もっともそれが解決して、あちらが引き取ってくれたとしてもほとんど削除されると思われるので、あまり意味はないかもしれません。-->--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年4月19日 (土) 01:32 (JST)
#昔から、居酒屋のように揚げ物等の単品料理をベルトコンベアにたくさん乗せて流している。
**他の勝手国を登場させるときは、相手国のノートで一定期間告知することにしますか。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年4月19日 (土) 21:32 (JST)
#・・・にもかかわらず、肝心な寿司がない。あってもいなり寿司くらい。
*アンサイクロペディア移転については、どなたかあちらにコネクションがある方に頼みましょうか。[[平和国]]はこのテーマの理想系だと思うので、そのような国は残してもいいと思います。9条のご加護のお陰です。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年4月21日 (月) 01:06 (JST)
#*めはり寿司、焼きアナゴ寿司、鮒寿司、ますのすしなどはある。
**頼むより前に権利関係などで可能かどうか、可能だとして何らかの手順を踏む必要があるのか、詳しい人に聞きたいところです。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年4月21日 (月) 21:58 (JST)
#開店休業状態で経営者の首が回らない。
***著作権について以前調べたんですが、ちゃんとは確定してないっぽいですね。ただ、一刀さんに帰属するようなことがちらほらと見かけられます。
#*閉店寿司。
****[[Chakuwiki:インフォメーション#Chakuwikiの記事を転載したい]]などを見ると、対外的にはこれら記事は一刀さんの著作物、という形がとられていると思います。
#鮮度よりも線路が命だ。
***従って、UCPのどなたかが一刀さんにお伺いを立てる→一刀さんがゴーサインを出せば、一刀さんが著作物(但し文責は各人に帰属)の形で、UCPに輸出(転載)可能だと思います。--[[利用者:第1施設団|第1施設団]] 2008年4月21日 (月) 23:11 (JST)
#*ムラサキは[[名古屋市営地下鉄名城線|名城線]]
*まずアンサイクロペディアへの移転と言う案は様々な面で障害が多く、現実的では無いと思います。しかし現在の様にChakuwikiの基本ルールをそのまま当てはめても不都合が生じる事があります。ただこの項目を潰してしまうと言う選択肢は個人的にはありませんので、どの様に存続させていけば良いかを考えたいと思います。これは必然だと思いますが、勝手国の詳細な独自(ローカル)ルールを定め、勝手国を作成または編集する際に必ず目に付く場所(例えば[[勝手に国づくり#勝手に国づくりの説明|説明]]など)に明記しておくなどの処置が必要だと思います。ルールの詳細についてはまた改めて。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:#00CED1">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年4月23日 (水) 00:06 (JST)
#*ナミダは[[山手線]]
*潰し合いも中々面白かったのですが、まぁ他国に干渉する国は本当にアンサイクロ送りか、[[サブページ|時空の彼方]]に送るか、あるいは[[Template:ネタ殺し]]の解釈を拡大してコメントアウトするとかしたらいいと思います。しかしまぁ勝手国も無駄に多くなってきたので、もう好きにやったらいいとも思っています。<!--平和国と美しい国さえ守れればそれでいいという考え。-->--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年4月26日 (土) 01:24 (JST)
#*ダイダイは[[大阪環状線]]
*ルールについての個人的な意見ですが、まずページ作成者やメイン執筆者がちょっとしたイニシアティブを持つと言うのが自然だと思います。Chakuwikiのルールとは異なりますが、第三者に項目を破壊されるよりは。また「他国への干渉」行為は該当国のノートで合意形成を得た結果として行うか、或いは全くのパラレルワールドと解釈して放置するかと言う選択肢があるかと思います。その他「改竄」などは当然禁止ですが、これもノート等で合意を得れば可能と言う事で如何でしょうか?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:#00CED1">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年4月26日 (土) 05:42 (JST)
#皿が[[富士急行#遊園地としての噂|富士急ハイランド]]のFUJIYAMAばりの傾斜と速度で回転する。
*だいぶ記事量が増えてきたので、この後の議論は勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会でやりましょう。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年5月2日 (金) 21:35 (JST)
#*散乱したネタやシャリで床が凄い事になっている。
**ということで移動しました。
#職人のほうが回っている。
*個人的意見なのですが海外・宇宙・異世界の国もOKにして欲しいです。「勝手に国作り海外編」見たいな項目を作って。
#途中で逆方向に回ることがある。
**大反対です。海外版は「もしも○○が独立したら」でやってます。宇宙とか異世界なんて、現状でさえこの有様なのに、さらに絡みづらい状況になります。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年5月27日 (火) 19:51 (JST)
#花びらが回っている。
***「もしあの地域が独立するとしたら」はチベットなどの本当にありえそうな地域限定だと思われます。勝手に国づくりのよう現実的に不可能・ありえない国も可能にして欲しいです。
#*よく見たらピ○サロだった。
#店長が鉄ヲタで、カウンターにHO線路を敷き、その上に寿司を載せた貨物列車を走らせている。
#[[偽100円ショップの特徴|偽100円ショップ]]と同様に、100円商品は消費税が何%上がろうが税込み100円を堅守する。
#*もちろん、100円商品以外でもわかりやすく税込みを堅守する。


==個別店舗別の特徴==
== アンサイクロペディア移転計画 ==
*新規追加は50音順でお願いします。
*本来、ローカルルールの策定を計画していたのですが、以上のようにアンサイクロペディア移転という意見もありますので、その点についてまず決めましょう。勝手国問題の過半は取り扱い方針が宙に浮いていることが主因ですので、審議期間は5月3日午前0時までとし、その時点で移転が大勢となっていなければローカルルール策定に移る予定です。
===偽あきんどスシローの特徴===
**なお、移転に際して順調に行けば、1.一刀氏に許可を求める→2.移転受け入れについてアンサイクロペディアで諮ってもらう→3.混乱を最小限に留めるため一ヶ月ほどの予備期間を設ける→移転、といった過程となるものと思われます。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年5月1日 (木) 19:57 (JST)
#本社や一号店が[[東京]]に存在する。
**その前に削除or存続の是非を問うてみたいと思います。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年5月2日 (金) 17:50 (JST)
#よく見ると、'''スシ口'''であった。
#*「'''ヌツ'''ロー」だ。
#**スシ一口かもしれない
#一皿あたりの値段が高い。
#*しかし大阪商人の寿司屋らしく、従業員に値切り交渉することにより105円にしていくのがスシロー通の常識。
#正式な社名は「株式会社スシロー」である。
#メニューが寿司ロールだけしかない。
#創業の地は島根だ。


===偽がってん寿司の特徴===
===意見欄===
#注文を受けると店員が「がってん!」と言いながら[[バラエティ番組ファン/た行#ためしてガッテンファン|ガッテン]]ボタンを押す。
*とりあえず、他国と関わりすぎて複雑で分かりにくくなっている国と、長期間放置されている国を移転の対象にすべきだと思います。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年5月1日 (木) 21:20 (JST)
#*一部店舗では店員が志の輔・小野アナ・山瀬まみのいずれかだったりする。
*現状、移転には反対です。やはり、多数の管理者、ユーザー達を交えた協議でローカルルールを制定することが必要かと思います。もし、それでも折り合いがつかなければアンサイクロペディアに移転する他ないと思います。あくまで個人的な要望ですが、もしアンサイクロペディアに移転するとしても、[[借力国]]ぐらいは残して欲しいかなと思います。--[[利用者:八王人|八王人]] 2008年5月1日 (木) 21:35 (JST)
#寿司は一部を除き100円。高い寿司でも200円。
*いや、仮想設定のみの国、ユーモアが無いなど書かれます。僕が前、こっそり立てた管制塔社でよくわかりました。なら新しくwikiを作ればよいと思います。--'''In(by)''' [[利用者:船丸|<font color="#0000FF">船maru</font>]]・[[利用者‐会話:船丸|<font color=green>会話</font>]]・[[Special:Contributions/船丸|記録]] 2008年5月1日 (木) 21:39 (JST)
#[[埼玉]]には1店もない。
*(反対)まず幾らChakuwikiと関わりが深いサイトとは言え、項目自体を丸ごと移転するのは、あちらのサイト趣旨や権利の問題はもちろん、文字通りこちらの「勝手」が過ぎると思います。Chakuwikiの問題はChakuwiki(内)で解決するべきです。何より勝手国はもちろんChakuwikiに投稿して下さった利用者の気持ちを無にする行為ではないでしょうか?或いは該当項目への投稿者全てに説明やフォローを施せるのであれば可能性もありますが、少なくとも管理サイドだけの判断ではやるべきでは無いと思います。それは「削除」と言う選択肢についても同様です。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:#00CED1">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年5月1日 (木) 23:20 (JST)
#正式な社名は「株式会社がってん寿司」である。
*(反対)私もchakuwiki内の問題はchakuwiki内で解決すべきとの考えです。ただでさえあちらのサーバーも決して磐石ではないのですから(こちらもですが)。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年5月2日 (金) 00:25 (JST)
#*この会社が展開しているのは回転寿司のがってん寿司のみ。
*(反対)こちらの一存だけで決めてしまってよい問題とは思えませんし、アンサイクロペディアにとっても迷惑でしょう。不良債権を押し付けられるようなものですから。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年5月2日 (金) 09:35 (JST)
#CMキャラクターはバッドばつ丸。
*(反対)アンサイクロペディアンが通ります。まず他の方もおっしゃるとおり、chakuwiki内の問題はchakuwiki内で解決すべきであって、いくらchakuwikiと関わりが深いからといって今回の件でアンサイクロペディアを巻き込むのは勝手極まる行為だと思います。第一、アンサイクロペディアは「ユーモアと風刺の八百科事典を作るプロジェクト」のもとに成り立ってますから、Chakuwikiで作られた項目とは(基本的に)相容れない存在です。ですから仮に移転したとしても、船丸氏のいうような「仮想設定のみの国」「ユーモアが無い」などとこき下ろされ、しまいには削除の烙印を押されるのがオチです(うまい具合に良記事に変えることができれば話は別ですが)。今まで該当の項目に投稿して下さった利用者は沢山いますし、これのためにChakuwikiに来ている利用者も少なからずいるはずです。こういった利用者の気持ちを踏みにじらないためにも、別の対応が必要ではないかと思います。--[[利用者:ランダマイズ|ランダマイズ]] 2008年5月2日 (金) 10:42 (JST)
*(反対)こういう時だけアンサイクロペディアを利用しようというのは、なんか違うような気がします。--[[利用者:花室川|花室川]] 2008年5月2日 (金) 11:34 (JST)
*(反対)もし逆にアンサイクロペディアから「不要」という理由でこちらに問題のある記事を送りつけられてきたとしたらどうでしょうか。元々向こうとは趣旨が違うわけですから、最終的には<nowiki>{{趣旨不明}}</nowiki>で削除という結果になるでしょう。アンサイクロペディアや勝手国には殆ど関わった事はありませんが、やはりChakuwiki内の問題はChakuwiki内で何とかするというのが筋ではないでしょうか。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2008年5月2日 (金) 14:27 (JST)
*(反対)僕は勝手国にあまり関わっていないのですが、アンサイクロペディアとChakuwikiの投稿スタイルが違います。ので、仮にアンサイクロペディアに移転しても即時削除で削除される可能性が高いです。---[[利用者:Wiki男|<span style="color: #0044ff;">Wiki男</span>]]<small>([[利用者‐会話:Wiki男|話]]|[[Special:Contributions/Wiki男|歴]]|[[利用者:Wiki男/倉庫|庫]]|[[wikipedia:ja:利用者:Chakuwikiman|W]]|[http://ja.uncyclopedia.info/wiki/利用者:Wiki男 U])</small> 2008年5月2日 (金) 14:55 (JST)
*(反対)chakuwikiとUCPの書式がそもそも違いますし、chakuwikiのルールをUCPに持ち込むのはそもそも越権行為そのものです。UCP側の住人も絶対不満を持つと思いますので。--by[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]] 2008年5月2日 (金) 17:27 (JST)
*(反対)言いたいことは皆と同じです。(by [[利用者:4B3|4B3]]<small>@[[出水市|出水]]/[[利用者‐会話:4B3|話]]</small>) 2008年5月2日 (金) 18:41 (JST)
*(反対)Chakuwikiの話題をUCPに持ち出すのはいかがなものでしょうか?双方の合意も無く、なおかつ書式も違う。そして…Chakuwiki発祥のものをわざわざ移動する必要も無いと思います。この項目ができたのもChakuwikiの環境のおかげだと思ってます。--[[利用者:葉村史陽|葉村史陽]] 2008年5月2日 (金) 19:15 (JST)
*皆さんも仰っていますが、向こうで削除などされる可能性が高い以上、やるだけ無駄のような気がします。-- [[利用者:Kz|Kz]] 2008年5月2日 (金) 19:22 (JST)
*(反対)折しもUCPでも「ワンチン不要論」が持ち上がっている現状では勝手国系記事が拒絶されることは火を見るより明らかでしょう。UCP でもCW移転論が出ていたくらいですので、押しつけ合いの泥仕合にもなりかねません。方法は皆無ではないでしょうが、とりあえずはCW内での解決を提案します。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2008年5月2日 (金) 20:27 (JST)
**UCPでも広東糸瓜の件がありますしね。移したところでTemplate:ICUを貼られてそのうち消されそうです。ただ、こちらでローカルルール作ったり、勝手国住民による自治を行ったりするのならば、「Kattekoku空間(仮)」あたりを作って「勝手国は独自ルールの下に運営されている」旨、明確にした方がいい気がします。--[[利用者:第1施設団|第1施設団]] 2008年5月2日 (金) 20:58 (JST)
*↑[[利用者:第1施設団|第1施設団さん]]の意見には賛成します。「勝手国の独自ルールを制定」した方が勝手国住人と一般のchakuminとの住み分けが出来るのでその方向で決断した方がいい結果になるでしょう。--by[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]] 2008年5月2日 (金) 21:25 (JST)
* (賛成)アンサイクロペディアのようなところから来た者ですが、不法投棄に賛同致します。アンサイクロペディアは誰でも編集可能なユーモアと風刺の百科事典でありまして、いかなる投稿も拒みはしません。そこに「これがバカのユーモアだ」と誇らしげに投げ込んでいただければ、アンサイクロペディアなりに対処したうと思います。アンサイクロペディアの利用者としては「これがチャクウィキか。なるほど。そうかそうか。さすがは○○(利用者名)のホームだ。ゴールデンウィークだもんな。はいはいおもしろいね。よかったね。」と、チャクウィキが何であるかをよ~く理解してくださると思います。 --by[[利用者:(あ)|(あ)]] 2008年5月2日 (金) 22:28 (JST)
*(反対)チャクウィキでアンサイクロペディアのネタを持ってきてほしくないようにアンサイクロペディアもチャクウィキのネタを持ち込んでほしくないのですよ。アンサイクロペディアンの気持ちも理解して下さい。チャクウィキはチャクウィキ。アンサイクロペディアはアンサイクロペディアです。だったら、勝手に国づくりだけをまとめて1つのwikiにしてしまえば良いと思います。しかも、チャクウィキとは違うなら間違えた理解をしてしまうと思います。以上、僕の意見です。--'''In(by)''' [[利用者:船丸|<font color="#0000FF">船maru</font>]]・[[利用者‐会話:船丸|<font color=green>会話</font>]]・[[Special:Contributions/船丸|記録]] 2008年5月7日 (水) 15:13 (JST)
*(反対)アンサイクロペディアのユーザーが全員認めるならばOKだとは思いますが一人でも否定するならばこのままの方針(チャクウィキで続行)が宜しいかと思います。


===偽かっぱ寿司の特徴===
== ローカルルール作成 ==
#従業員がみな河童だ。
*反対意見が大勢となりましたので、当初予告通りローカルルール策定に移ります。
#*したがって、店舗は川の近くにしかない。
**削除or存続の是非は、90%削除する案が否決された以上、100%削除する案について問うまでもないと判断し省きます。
#メニューがかっぱ巻き以外、何もない。
**ここで決められたルールは'''Chakuwiki:勝手に国づくりのローカルルール'''としてまとめ勝手国の関連項目・カテゴリにリンクさせようと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年5月3日 (土) 00:42 (JST)
#*しかも、高すぎて一般庶民には手が出せない値段だ。
#河童橋の付近しか出店していない。
#*回ってくるのも食品見本。
#一店舗あたりの店舗面積が狭すぎる。
#売り上げが回転寿司業界の中でも万年最下位争いだ。
#一皿100円ではなく、みんなバラバラ。
#*一皿'''時価'''だ。
#店のトイレから河童登場
#正式な社名は「かっぱ寿司株式会社」である。
#寿司のネタに焼肉やフライをつけるなんてもってのほか。
#[[難波]]でラーメン店を経営している。
#店員は皆雨合羽を着ている。
#イメージキャラクターは「はなかっぱ」だ。
#'''[[薩摩川内市|がらっぱ]]'''寿司だ。


=== 偽大起水産の特徴 ===
=== Chakuwikiの基本ルール適用 ===
#親会社は[[近畿日本鉄道|近鉄]]である。
「勝手国」でのChakuwikiの基本ルールについては、尻馬のりバカ氏がほぼそのまま適用するという意見を述べています。一方「Chakuwikiの基本ルールをそのまま当てはめても不都合が生じる事」があるという意見もあります。この点どのようにすべきでしょうか。
#*店名は同社の前身となる会社の社名からとっている。
*私としては、勝手国を例外とした場合、混乱のもとになりそうなので、基本ルールはそのまま適用し不備はローカルルールで対応すべきだと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年5月3日 (土) 00:42 (JST)
#**「大軌水産」だ。
*基本ルールは変えないべきでしょう。--[[利用者:無いです|無いです]] 2008年5月3日 (土) 11:33 (JST)
#*親会社が社名を変更するに伴い「関急水産」「近鉄水産」などに店名を変更している。
*異論も出ないのでそのような特例はなしにしましょう。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年5月6日 (火) 21:56 (JST)
#*寿司ネタとなる魚は近鉄の鮮魚列車で毎朝伊勢から運ばれてくる。
#[[偽ホームセンターの特徴#偽ダイキの特徴|ホームセンターのダイキ]]は関連会社に当たる。


===偽函館市場の特徴===
=== ローカルルール案 ===
#第一号店が、[[函館市|函館]]にある。
ここまでの議論をまとめると
#北海道の海産物以外は取り扱わない。
#ノートで戦略を立てたり外交をしたらいい
#一種の100円寿司チェーンで、全品が105円だ。
#ページ作成者やメイン執筆者がちょっとしたイニシアティブを持つ
#函館の魚市場以外出店していない。
#パラレルワールドとして解釈し放置
#一番店舗を出している地域はもちろん[[北海道]]だ。
といった案が出ています。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年5月3日 (土) 00:42 (JST)
*他の勝手国を攻撃・侵略した国があった場合、該当箇所の削除願いが出れば、該当箇所は一律削除対象となる、というのはいかがでしょうか。
**つまり、被侵略国側の執筆者が、侵略国側とノートで合意形成を行ったり、敢えて受け入れてネタとして広げればそれを尊重すればいいだけの話ですし、不快に思って削除願いを出せば対処する、ということです。--[[利用者:あけぼう|あけぼう]] 2008年5月3日 (土) 09:46 (JST)
**削除には反対。サブページ等で対処すればいいのでは。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年5月4日 (日) 02:22 (JST)
*誰かが提案していたと思いますが、ユーザを登場させるのは原則禁止したほうがいいと思います。借力国の各ポストについても<!--余計な顰蹙を買わせないために-->自薦は禁止というのはいかがでしょうか。[[利用者:219.94.166.65|219.94.166.65]] 2008年5月3日 (土) 11:44 (JST) ([[利用者:Kz|Kz]])
**借力国の各ポストについては(一部を除き)選挙を行ってもいいかなと思います。方法は「地味県投票」に準じます。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2008年5月3日 (土) 18:07 (JST)
*ややドラスティックな提案ですが、勝手国について次のような方針で整理を行うのは如何でしょうか?
*#CW全体のプロジェクトとすべきもの(借力国など)、および他の記事の機能を兼ねているもの([[池袋腐女子団]]など、[[:Category:バカサークル]]その他別の切り口を持つもの)
*#数名の執筆者団により運営されているもの([[さいたま帝国]]、[[平和国]]など)
*#基本的に設置者の投稿が大部分を占めるもの
*#執筆者が事実上放棄した形のもの
**上記1、2は通常の記事として残すものとし、3は設置者または継承者のサブページへ移動させることを検討します。
**また、4につきましてはアーカイブ扱いとし、譲渡希望者がいればそのサブページへ移動させることにします。場合によっては削除ですね。
*さらに、以前にも少々提案してはいるのですが、完全なパラレルワールド扱いで参加希望国限定でマルチプレイを行う場を設けては如何でしょうか。
**モデルは借力の原点とも言える「バカ日本地図」です。個々の勝手国ページは、いわば個人またはチームによる「バカ日本地図」に相当し、マルチプレイがサイト全体のプロジェクトに相当します。
**侵略・防衛については「バカ日本地図」の「領土の検討」を参考に、投票で決めるのが面白いかと思います。
**なお、個々の勝手国ページにおいて同意の下で戦争を行わせることは妨げません。その場合のルールは個別に決めてよいものとします。
**以上、-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2008年5月3日 (土) 18:07 (JST)
*廃止・移転しないというのであれば、本流と亜流という風に、同じ国で何通りかのストーリーを作るようにしたらいいのではないかと思います。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年5月4日 (日) 02:22 (JST)
*また、別案として他のテーマと同じように「噂形式」で新しく作り変えることも考えました(一旦全部廃止or移転)。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年5月4日 (日) 02:22 (JST)
*さて、色々案が出ましたが、
**Chakumin登場禁止は確定でも良いと思います。借力国は勝手国全般とはまた別に考えましょう。
**勝手国の整理については、それ自体は今後の編集方針とは別個の問題なので後回しにします。
**ここまでで焦点となっているのは勝手国間の問題で、まずこれから考えるべきだと思います。それについては以下の案が出ています。
**#ノートで戦略を立てたり外交する。
**#ページ作成者やメイン執筆者がちょっとしたイニシアティブを持つ。
**#パラレルワールドとして解釈し放置。
**#削除願いの利用簡便化。
**#参加希望国限定でマルチプレイを行う場を設け、個々の勝手国とは別にする。合意があれば他の勝手国を記述するのも可。
**#同じ国でいくつかのストーリーを展開できるようにする。
**すでに問題となっている以上、放置するわけにはいかないでしょうし、イニシアティブ案も誰がイニシアティブを持つのかはっきりしないところがあるので反対です。残る案は、合意形成(ノートでの戦略・外交、削除願い活用)と複数ストーリー設定(マルチプレイ、同じ国での複数ストーリー)に大きく分けられると思います。私としては、項目濫立防止とルールの一本化などの理由からルールとしては合意形成案を支持します。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年5月6日 (火) 22:10 (JST)
*議論が動かないので、ひとまず草案を作ってみました。異論がなければ、これで行こうかと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年5月25日 (日) 00:09 (JST)
**「Chakuwiki:勝手に国づくりのローカルルール」という項目を作ろうかと思いましたが、思ったより短くなったので[[勝手に国づくり]]内に掲載します。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年5月27日 (火) 05:25 (JST)


===偽はま寿司の特徴===
== 草案 ==
#牛丼寿司がある。
*[[勝手に国づくり]]では、円滑な投稿のため、Chakuwikiの他の項目とは別に以下のローカルルールが適用されます。
#*もちろんネギ玉やおろしポン酢などバリエーションも豊富
#勝手国にChakuminを登場させるのは禁止です。
#**すき家の牛丼のご飯を酢飯に変えただけの物である。
#*借力国は例外ですが、ここも他薦のみとなっております。
#「はま」の名に恥じないよう、1皿80円である。
#ある勝手国に別の勝手国を登場させる場合は以下の過程に従ってください。
#夜間は1人営業で強盗が多発。
##文章投稿予定の勝手国のノートに原案を記す。
#無駄にコーヒーの種類が多い。
##登場させる別の勝手国のノートに登場させる旨を告知する
#「はま」だけに、本社は[[横浜]]にある。
##*(例)A国にこのB国を登場させる予定です。内容の詳細はA国のノートを参照してください。
#創業の地は京都だ。
##告知して3日経って異議がないか、異議があっても合意ができた場合はそのまま本文に投稿して構いません。合意に至らなかった場合は投稿してはいけません。
*これらのルールに反した投稿は[[Chakuwiki:About#削除の対象|ページの内容に沿っていないもの]]として、差し戻されます。


===偽無添くら寿司の特徴===
==廃止・再編案==
#店舗がみな蔵の中にある。
*私の認識としては、大多数の勝手国がチャクウィキの趣旨に合わないと考えています。なので、廃止・再編を含めた議論をしたいと思います。一週間前から構想を練ってたのですが、いろいろゴタゴタがあったので投稿するタイミングを逃しました。
#高級食材ばかり取り扱っていて、一般庶民には手が出せない高級食材ばかりだ。
**先日行った投票では「アンサイクロペディアに迷惑」という理由が殆どだったので、廃止案そのものが否定されたわけではないと考えます。
#寿司に添加物がたくさん使われている。
**さて、以前私が「ノートで戦略を立てたらいい」という案を出しましたが、というか今も非公式にやってる国がありますが、そもそもバカはノートを見ないのでこの方針は既に破綻してました。それと、「執筆者がイニシアティブを持つ」というのも、以前から問題が指摘されている「絡みづらさ」や「閉鎖性」を助長する可能性があります。私も最近、某帝国の保護政策について疑問を持つようになりました。勝手に国づくりが面白くない原因の一つとして「勝手国の私物化」が挙げられます。
#*あくまで不使用なのは4大添加物であり、それ以外の添加物はふんだんに使われている。
**散々ブーイングを浴びた千葉共和国の編集についてですが、チャクウィキのルールではこれが認められています。逆にそれを認めない方が規約違反なわけです。しかし自由な投稿を認めると言っても、何かテーマだとか方針がなければトンデモない方向へ行ってしまうし、面白くない。まぁどちらにせよ問題があるわけですね。
#店内が非常に暗く、食べるのに懐中電灯が必要だ。
**あと、某所で挙げられた意見として、「何か勝手国どうでも良くなってきた。管理しにくいし騒動の火種になるなら例外無く全削除で良いよ、マジで。」というのがあります。おっしゃるとおりです。文脈からしておそらく管理者だと思いますが、私も同感ですのでこちらで議論しましょう。
#実は「無店くら寿司」だ。
**現行の勝手に国づくりは、複雑で分かり難くて、閉鎖的で絡みづらくて、アンサイクロペディアっぽくて、騒動の火種になって、管理しにくいしどうでもいいわけです。もはやチャクウィキにそぐわないテーマなのだと思います。なのでいっそのこと廃止して、新たに作り直したらいいんじゃないでしょうか。まぁ廃止するといっても削除するのは何なんで、利用者ページに移動したりして対処すればいいです。新・勝手に国づくりは上記の問題をクリアしたものであるべきです。そこで私は承認制を提案します。一定の基準を設けて、それに満たない場合は国として認めないようにするのです。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年5月27日 (火) 19:46 (JST)
#*それゆえに無店舗経営で、注文はインターネットで行い宅配してもらう。
***個人的には存続寄りなのですが、もし再編するとしたらと考えてみました。私の意見としては、噂方式にしたほうがCWっぽくなり、管理も楽かと思います(尻馬さんが提案していますが)。となると「もしさいたまが独立したら」みたいに、もしwikiに移行したほうが方針も明確になるのでは、と思います。
#正式な社名は「株式会社くら寿司」である。
***あと余談ですが、某所の発言をこちらに持ってくるのはいかがなものかと思います。-- [[利用者:Kz|Kz]] 2008年5月27日 (火) 21:30 (JST)
#本社は福井県坂井市にある。
*つまるところ、提起されたのは「どの程度の保護政策をどのように実施するか」と「複雑で分かり難くて、閉鎖的で絡みづらくて、アンサイクロペディアっぽくて、騒動の火種になって、管理しにくい」ことをどう解決するかという問題だと思います。
#バイトが天国だと評判。
**「複雑で分かり難くて、騒動の火種になって、管理しにくい」ことは保護政策が決定されればほぼ解消されると思います。これは、勝手国の方針が不明確なことが主な原因だからです。そして、保護政策の具体案は、閉鎖的で絡みづらくて、アンサイクロペディアっぽい点をどうするかを決めねば決定できず、よってこれをまず議題とすべきでしょう。
 
**これへの対応は、現状を可として放置するか、積極的に策を講じるかのいずれかです。個人的には、勝手国が勝手国である限り抜本的解決は難しそうなので、現状で可とすべきかと思います。
[[Category:偽飲食店の特徴|かいてんすし]]
**しかしながら、積極策も考えてみました。閉鎖的で絡みづらくアンサイクロペディア的である原因としては、書式が他と異なること、項目が濫立し視野の狭い内容となってしまっていること、その延長としての私物化、ユーモアに重点が置かれてしまっていることなどが挙げられます。これらを解決するには、噂方式にする、項目を統一し量が増えたら順次分割する方式、全く新規に立ち上げることでこれまでの空気を断ち切るといった方法が考えられるでしょう。Kz氏の意見に近いですが、勝手国とは別に「もしあの地域が独立するとしたら/日本」とでもいう新項目を作るのが適当だと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2008年5月29日 (木) 23:27 (JST)
*私は現行のスタイルでの再編を考えています。勝手に国づくりは[[もしwiki]]+[[未来]]だと認識しています。本来は、例えば「政治」の節は、その国の「政治の噂」を書くスペースなんですよ。勝手国スタイルは上手く機能すれば、もしwikiやただの噂形式よりも優れた形式であると思います。しかし現状はあまりうまくいっていない。問題なのは書式ではなく、その中身です。
**どの国を勝手に国づくりから追放するかどうか考えてみました。独自の文化がなく、とりあえず戦争をやって、執筆者だけが満足してるような国が多いです。これがつまらない原因です。なので、勝手国として承認するには「文化的特色があること」を絶対条件とします。戦争や外交ごっこやって遊んでる国は排除します。
**それと、あまり他所の国がごちゃごちゃ交わると分かりにくいので、もうそういうのはなしにしましょう。原則禁止でいいと思います。あと「勝手国からの独立」もややこしくなるのでやめましょう。
**範囲が狭すぎる国、或いは広すぎる国も取っ付きにくいので排除します。また荒れている国や放置された国も追放です。
**ちなみに追放された国でも、改善が認められるようであれば再度承認してもよいこととします。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2008年8月1日 (金) 16:32 (JST)

2008年8月1日 (金) 16:33時点における版

問題提起

  • なにかと弊害があるので、勝手に国づくりのルールを策定しましょう。まず、問題としては下記があります。他にも何かありましたら提起してください。
    • 「割り込み・継ぎ足し・書き換え」ルールは適用すべきか。
    • 勝手国同士の関係についてはどうするのか。--Yddit 2008年4月19日 (土) 00:33 (JST)
  • いっそのこと、全部アンサイクロペディアに移転させたらいいと思います。
    全勝手国が同じ世界観で共存するのは不可能なので、何かしらの紳士協定が必要かと思います。ノートで戦略を立てたり外交をしたらいいのではないでしょうか。--尻馬のりバカ 2008年4月19日 (土) 01:11 (JST)
    • もし、滅ぼすのも勝手だという意見があるのなら、それでもいいですけどね。
  • あと、本文で利用者を登場させるのは禁止にするべきだと思います(借力国を除く)。--尻馬のりバカ 2008年4月19日 (土) 01:11 (JST)
  • アンサイクロペディア移転は私も考えたのですが、以前実施されなかったので。やはりライセンス上、問題があるのでしょうか?--Yddit 2008年4月19日 (土) 01:32 (JST)
    • 他の勝手国を登場させるときは、相手国のノートで一定期間告知することにしますか。--Yddit 2008年4月19日 (土) 21:32 (JST)
  • アンサイクロペディア移転については、どなたかあちらにコネクションがある方に頼みましょうか。平和国はこのテーマの理想系だと思うので、そのような国は残してもいいと思います。9条のご加護のお陰です。--尻馬のりバカ 2008年4月21日 (月) 01:06 (JST)
    • 頼むより前に権利関係などで可能かどうか、可能だとして何らかの手順を踏む必要があるのか、詳しい人に聞きたいところです。--Yddit 2008年4月21日 (月) 21:58 (JST)
      • 著作権について以前調べたんですが、ちゃんとは確定してないっぽいですね。ただ、一刀さんに帰属するようなことがちらほらと見かけられます。
      • 従って、UCPのどなたかが一刀さんにお伺いを立てる→一刀さんがゴーサインを出せば、一刀さんが著作物(但し文責は各人に帰属)の形で、UCPに輸出(転載)可能だと思います。--第1施設団 2008年4月21日 (月) 23:11 (JST)
  • まずアンサイクロペディアへの移転と言う案は様々な面で障害が多く、現実的では無いと思います。しかし現在の様にChakuwikiの基本ルールをそのまま当てはめても不都合が生じる事があります。ただこの項目を潰してしまうと言う選択肢は個人的にはありませんので、どの様に存続させていけば良いかを考えたいと思います。これは必然だと思いますが、勝手国の詳細な独自(ローカル)ルールを定め、勝手国を作成または編集する際に必ず目に付く場所(例えば説明など)に明記しておくなどの処置が必要だと思います。ルールの詳細についてはまた改めて。--I.T.Revolution 2008年4月23日 (水) 00:06 (JST)
  • 潰し合いも中々面白かったのですが、まぁ他国に干渉する国は本当にアンサイクロ送りか、時空の彼方に送るか、あるいはTemplate:ネタ殺しの解釈を拡大してコメントアウトするとかしたらいいと思います。しかしまぁ勝手国も無駄に多くなってきたので、もう好きにやったらいいとも思っています。--尻馬のりバカ 2008年4月26日 (土) 01:24 (JST)
  • ルールについての個人的な意見ですが、まずページ作成者やメイン執筆者がちょっとしたイニシアティブを持つと言うのが自然だと思います。Chakuwikiのルールとは異なりますが、第三者に項目を破壊されるよりは。また「他国への干渉」行為は該当国のノートで合意形成を得た結果として行うか、或いは全くのパラレルワールドと解釈して放置するかと言う選択肢があるかと思います。その他「改竄」などは当然禁止ですが、これもノート等で合意を得れば可能と言う事で如何でしょうか?--I.T.Revolution 2008年4月26日 (土) 05:42 (JST)
  • だいぶ記事量が増えてきたので、この後の議論は勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会でやりましょう。--無いです 2008年5月2日 (金) 21:35 (JST)
    • ということで移動しました。
  • 個人的意見なのですが海外・宇宙・異世界の国もOKにして欲しいです。「勝手に国作り海外編」見たいな項目を作って。
    • 大反対です。海外版は「もしも○○が独立したら」でやってます。宇宙とか異世界なんて、現状でさえこの有様なのに、さらに絡みづらい状況になります。--尻馬のりバカ 2008年5月27日 (火) 19:51 (JST)
      • 「もしあの地域が独立するとしたら」はチベットなどの本当にありえそうな地域限定だと思われます。勝手に国づくりのよう現実的に不可能・ありえない国も可能にして欲しいです。

アンサイクロペディア移転計画

  • 本来、ローカルルールの策定を計画していたのですが、以上のようにアンサイクロペディア移転という意見もありますので、その点についてまず決めましょう。勝手国問題の過半は取り扱い方針が宙に浮いていることが主因ですので、審議期間は5月3日午前0時までとし、その時点で移転が大勢となっていなければローカルルール策定に移る予定です。
    • なお、移転に際して順調に行けば、1.一刀氏に許可を求める→2.移転受け入れについてアンサイクロペディアで諮ってもらう→3.混乱を最小限に留めるため一ヶ月ほどの予備期間を設ける→移転、といった過程となるものと思われます。--Yddit 2008年5月1日 (木) 19:57 (JST)
    • その前に削除or存続の是非を問うてみたいと思います。--尻馬のりバカ 2008年5月2日 (金) 17:50 (JST)

意見欄

  • とりあえず、他国と関わりすぎて複雑で分かりにくくなっている国と、長期間放置されている国を移転の対象にすべきだと思います。--尻馬のりバカ 2008年5月1日 (木) 21:20 (JST)
  • 現状、移転には反対です。やはり、多数の管理者、ユーザー達を交えた協議でローカルルールを制定することが必要かと思います。もし、それでも折り合いがつかなければアンサイクロペディアに移転する他ないと思います。あくまで個人的な要望ですが、もしアンサイクロペディアに移転するとしても、借力国ぐらいは残して欲しいかなと思います。--八王人 2008年5月1日 (木) 21:35 (JST)
  • いや、仮想設定のみの国、ユーモアが無いなど書かれます。僕が前、こっそり立てた管制塔社でよくわかりました。なら新しくwikiを作ればよいと思います。--In(by) 船maru会話記録 2008年5月1日 (木) 21:39 (JST)
  • (反対)まず幾らChakuwikiと関わりが深いサイトとは言え、項目自体を丸ごと移転するのは、あちらのサイト趣旨や権利の問題はもちろん、文字通りこちらの「勝手」が過ぎると思います。Chakuwikiの問題はChakuwiki(内)で解決するべきです。何より勝手国はもちろんChakuwikiに投稿して下さった利用者の気持ちを無にする行為ではないでしょうか?或いは該当項目への投稿者全てに説明やフォローを施せるのであれば可能性もありますが、少なくとも管理サイドだけの判断ではやるべきでは無いと思います。それは「削除」と言う選択肢についても同様です。--I.T.Revolution 2008年5月1日 (木) 23:20 (JST)
  • (反対)私もchakuwiki内の問題はchakuwiki内で解決すべきとの考えです。ただでさえあちらのサーバーも決して磐石ではないのですから(こちらもですが)。--あけぼう 2008年5月2日 (金) 00:25 (JST)
  • (反対)こちらの一存だけで決めてしまってよい問題とは思えませんし、アンサイクロペディアにとっても迷惑でしょう。不良債権を押し付けられるようなものですから。--無いです 2008年5月2日 (金) 09:35 (JST)
  • (反対)アンサイクロペディアンが通ります。まず他の方もおっしゃるとおり、chakuwiki内の問題はchakuwiki内で解決すべきであって、いくらchakuwikiと関わりが深いからといって今回の件でアンサイクロペディアを巻き込むのは勝手極まる行為だと思います。第一、アンサイクロペディアは「ユーモアと風刺の八百科事典を作るプロジェクト」のもとに成り立ってますから、Chakuwikiで作られた項目とは(基本的に)相容れない存在です。ですから仮に移転したとしても、船丸氏のいうような「仮想設定のみの国」「ユーモアが無い」などとこき下ろされ、しまいには削除の烙印を押されるのがオチです(うまい具合に良記事に変えることができれば話は別ですが)。今まで該当の項目に投稿して下さった利用者は沢山いますし、これのためにChakuwikiに来ている利用者も少なからずいるはずです。こういった利用者の気持ちを踏みにじらないためにも、別の対応が必要ではないかと思います。--ランダマイズ 2008年5月2日 (金) 10:42 (JST)
  • (反対)こういう時だけアンサイクロペディアを利用しようというのは、なんか違うような気がします。--花室川 2008年5月2日 (金) 11:34 (JST)
  • (反対)もし逆にアンサイクロペディアから「不要」という理由でこちらに問題のある記事を送りつけられてきたとしたらどうでしょうか。元々向こうとは趣旨が違うわけですから、最終的には{{趣旨不明}}で削除という結果になるでしょう。アンサイクロペディアや勝手国には殆ど関わった事はありませんが、やはりChakuwiki内の問題はChakuwiki内で何とかするというのが筋ではないでしょうか。--御蒲田弓之助 2008年5月2日 (金) 14:27 (JST)
  • (反対)僕は勝手国にあまり関わっていないのですが、アンサイクロペディアとChakuwikiの投稿スタイルが違います。ので、仮にアンサイクロペディアに移転しても即時削除で削除される可能性が高いです。---Wiki男|||W|U 2008年5月2日 (金) 14:55 (JST)
  • (反対)chakuwikiとUCPの書式がそもそも違いますし、chakuwikiのルールをUCPに持ち込むのはそもそも越権行為そのものです。UCP側の住人も絶対不満を持つと思いますので。--byピーター・バカラン 2008年5月2日 (金) 17:27 (JST)
  • (反対)言いたいことは皆と同じです。(by 4B3@出水/) 2008年5月2日 (金) 18:41 (JST)
  • (反対)Chakuwikiの話題をUCPに持ち出すのはいかがなものでしょうか?双方の合意も無く、なおかつ書式も違う。そして…Chakuwiki発祥のものをわざわざ移動する必要も無いと思います。この項目ができたのもChakuwikiの環境のおかげだと思ってます。--葉村史陽 2008年5月2日 (金) 19:15 (JST)
  • 皆さんも仰っていますが、向こうで削除などされる可能性が高い以上、やるだけ無駄のような気がします。-- Kz 2008年5月2日 (金) 19:22 (JST)
  • (反対)折しもUCPでも「ワンチン不要論」が持ち上がっている現状では勝手国系記事が拒絶されることは火を見るより明らかでしょう。UCP でもCW移転論が出ていたくらいですので、押しつけ合いの泥仕合にもなりかねません。方法は皆無ではないでしょうが、とりあえずはCW内での解決を提案します。-TriLateral 2008年5月2日 (金) 20:27 (JST)
    • UCPでも広東糸瓜の件がありますしね。移したところでTemplate:ICUを貼られてそのうち消されそうです。ただ、こちらでローカルルール作ったり、勝手国住民による自治を行ったりするのならば、「Kattekoku空間(仮)」あたりを作って「勝手国は独自ルールの下に運営されている」旨、明確にした方がいい気がします。--第1施設団 2008年5月2日 (金) 20:58 (JST)
  • 第1施設団さんの意見には賛成します。「勝手国の独自ルールを制定」した方が勝手国住人と一般のchakuminとの住み分けが出来るのでその方向で決断した方がいい結果になるでしょう。--byピーター・バカラン 2008年5月2日 (金) 21:25 (JST)
  • (賛成)アンサイクロペディアのようなところから来た者ですが、不法投棄に賛同致します。アンサイクロペディアは誰でも編集可能なユーモアと風刺の百科事典でありまして、いかなる投稿も拒みはしません。そこに「これがバカのユーモアだ」と誇らしげに投げ込んでいただければ、アンサイクロペディアなりに対処したうと思います。アンサイクロペディアの利用者としては「これがチャクウィキか。なるほど。そうかそうか。さすがは○○(利用者名)のホームだ。ゴールデンウィークだもんな。はいはいおもしろいね。よかったね。」と、チャクウィキが何であるかをよ~く理解してくださると思います。 --by(あ) 2008年5月2日 (金) 22:28 (JST)
  • (反対)チャクウィキでアンサイクロペディアのネタを持ってきてほしくないようにアンサイクロペディアもチャクウィキのネタを持ち込んでほしくないのですよ。アンサイクロペディアンの気持ちも理解して下さい。チャクウィキはチャクウィキ。アンサイクロペディアはアンサイクロペディアです。だったら、勝手に国づくりだけをまとめて1つのwikiにしてしまえば良いと思います。しかも、チャクウィキとは違うなら間違えた理解をしてしまうと思います。以上、僕の意見です。--In(by) 船maru会話記録 2008年5月7日 (水) 15:13 (JST)
  • (反対)アンサイクロペディアのユーザーが全員認めるならばOKだとは思いますが一人でも否定するならばこのままの方針(チャクウィキで続行)が宜しいかと思います。

ローカルルール作成

  • 反対意見が大勢となりましたので、当初予告通りローカルルール策定に移ります。
    • 削除or存続の是非は、90%削除する案が否決された以上、100%削除する案について問うまでもないと判断し省きます。
    • ここで決められたルールはChakuwiki:勝手に国づくりのローカルルールとしてまとめ勝手国の関連項目・カテゴリにリンクさせようと思います。--Yddit 2008年5月3日 (土) 00:42 (JST)

Chakuwikiの基本ルール適用

「勝手国」でのChakuwikiの基本ルールについては、尻馬のりバカ氏がほぼそのまま適用するという意見を述べています。一方「Chakuwikiの基本ルールをそのまま当てはめても不都合が生じる事」があるという意見もあります。この点どのようにすべきでしょうか。

  • 私としては、勝手国を例外とした場合、混乱のもとになりそうなので、基本ルールはそのまま適用し不備はローカルルールで対応すべきだと思います。--Yddit 2008年5月3日 (土) 00:42 (JST)
  • 基本ルールは変えないべきでしょう。--無いです 2008年5月3日 (土) 11:33 (JST)
  • 異論も出ないのでそのような特例はなしにしましょう。--Yddit 2008年5月6日 (火) 21:56 (JST)

ローカルルール案

ここまでの議論をまとめると

  1. ノートで戦略を立てたり外交をしたらいい
  2. ページ作成者やメイン執筆者がちょっとしたイニシアティブを持つ
  3. パラレルワールドとして解釈し放置

といった案が出ています。--Yddit 2008年5月3日 (土) 00:42 (JST)

  • 他の勝手国を攻撃・侵略した国があった場合、該当箇所の削除願いが出れば、該当箇所は一律削除対象となる、というのはいかがでしょうか。
    • つまり、被侵略国側の執筆者が、侵略国側とノートで合意形成を行ったり、敢えて受け入れてネタとして広げればそれを尊重すればいいだけの話ですし、不快に思って削除願いを出せば対処する、ということです。--あけぼう 2008年5月3日 (土) 09:46 (JST)
    • 削除には反対。サブページ等で対処すればいいのでは。--尻馬のりバカ 2008年5月4日 (日) 02:22 (JST)
  • 誰かが提案していたと思いますが、ユーザを登場させるのは原則禁止したほうがいいと思います。借力国の各ポストについても自薦は禁止というのはいかがでしょうか。219.94.166.65 2008年5月3日 (土) 11:44 (JST) (Kz)
    • 借力国の各ポストについては(一部を除き)選挙を行ってもいいかなと思います。方法は「地味県投票」に準じます。-TriLateral 2008年5月3日 (土) 18:07 (JST)
  • ややドラスティックな提案ですが、勝手国について次のような方針で整理を行うのは如何でしょうか?
    1. CW全体のプロジェクトとすべきもの(借力国など)、および他の記事の機能を兼ねているもの(池袋腐女子団など、Category:バカサークルその他別の切り口を持つもの)
    2. 数名の執筆者団により運営されているもの(さいたま帝国平和国など)
    3. 基本的に設置者の投稿が大部分を占めるもの
    4. 執筆者が事実上放棄した形のもの
    • 上記1、2は通常の記事として残すものとし、3は設置者または継承者のサブページへ移動させることを検討します。
    • また、4につきましてはアーカイブ扱いとし、譲渡希望者がいればそのサブページへ移動させることにします。場合によっては削除ですね。
  • さらに、以前にも少々提案してはいるのですが、完全なパラレルワールド扱いで参加希望国限定でマルチプレイを行う場を設けては如何でしょうか。
    • モデルは借力の原点とも言える「バカ日本地図」です。個々の勝手国ページは、いわば個人またはチームによる「バカ日本地図」に相当し、マルチプレイがサイト全体のプロジェクトに相当します。
    • 侵略・防衛については「バカ日本地図」の「領土の検討」を参考に、投票で決めるのが面白いかと思います。
    • なお、個々の勝手国ページにおいて同意の下で戦争を行わせることは妨げません。その場合のルールは個別に決めてよいものとします。
    • 以上、-TriLateral 2008年5月3日 (土) 18:07 (JST)
  • 廃止・移転しないというのであれば、本流と亜流という風に、同じ国で何通りかのストーリーを作るようにしたらいいのではないかと思います。--尻馬のりバカ 2008年5月4日 (日) 02:22 (JST)
  • また、別案として他のテーマと同じように「噂形式」で新しく作り変えることも考えました(一旦全部廃止or移転)。--尻馬のりバカ 2008年5月4日 (日) 02:22 (JST)
  • さて、色々案が出ましたが、
    • Chakumin登場禁止は確定でも良いと思います。借力国は勝手国全般とはまた別に考えましょう。
    • 勝手国の整理については、それ自体は今後の編集方針とは別個の問題なので後回しにします。
    • ここまでで焦点となっているのは勝手国間の問題で、まずこれから考えるべきだと思います。それについては以下の案が出ています。
      1. ノートで戦略を立てたり外交する。
      2. ページ作成者やメイン執筆者がちょっとしたイニシアティブを持つ。
      3. パラレルワールドとして解釈し放置。
      4. 削除願いの利用簡便化。
      5. 参加希望国限定でマルチプレイを行う場を設け、個々の勝手国とは別にする。合意があれば他の勝手国を記述するのも可。
      6. 同じ国でいくつかのストーリーを展開できるようにする。
    • すでに問題となっている以上、放置するわけにはいかないでしょうし、イニシアティブ案も誰がイニシアティブを持つのかはっきりしないところがあるので反対です。残る案は、合意形成(ノートでの戦略・外交、削除願い活用)と複数ストーリー設定(マルチプレイ、同じ国での複数ストーリー)に大きく分けられると思います。私としては、項目濫立防止とルールの一本化などの理由からルールとしては合意形成案を支持します。--Yddit 2008年5月6日 (火) 22:10 (JST)
  • 議論が動かないので、ひとまず草案を作ってみました。異論がなければ、これで行こうかと思います。--Yddit 2008年5月25日 (日) 00:09 (JST)
    • 「Chakuwiki:勝手に国づくりのローカルルール」という項目を作ろうかと思いましたが、思ったより短くなったので勝手に国づくり内に掲載します。--Yddit 2008年5月27日 (火) 05:25 (JST)

草案

  • 勝手に国づくりでは、円滑な投稿のため、Chakuwikiの他の項目とは別に以下のローカルルールが適用されます。
  1. 勝手国にChakuminを登場させるのは禁止です。
    • 借力国は例外ですが、ここも他薦のみとなっております。
  2. ある勝手国に別の勝手国を登場させる場合は以下の過程に従ってください。
    1. 文章投稿予定の勝手国のノートに原案を記す。
    2. 登場させる別の勝手国のノートに登場させる旨を告知する
      • (例)A国にこのB国を登場させる予定です。内容の詳細はA国のノートを参照してください。
    3. 告知して3日経って異議がないか、異議があっても合意ができた場合はそのまま本文に投稿して構いません。合意に至らなかった場合は投稿してはいけません。

廃止・再編案

  • 私の認識としては、大多数の勝手国がチャクウィキの趣旨に合わないと考えています。なので、廃止・再編を含めた議論をしたいと思います。一週間前から構想を練ってたのですが、いろいろゴタゴタがあったので投稿するタイミングを逃しました。
    • 先日行った投票では「アンサイクロペディアに迷惑」という理由が殆どだったので、廃止案そのものが否定されたわけではないと考えます。
    • さて、以前私が「ノートで戦略を立てたらいい」という案を出しましたが、というか今も非公式にやってる国がありますが、そもそもバカはノートを見ないのでこの方針は既に破綻してました。それと、「執筆者がイニシアティブを持つ」というのも、以前から問題が指摘されている「絡みづらさ」や「閉鎖性」を助長する可能性があります。私も最近、某帝国の保護政策について疑問を持つようになりました。勝手に国づくりが面白くない原因の一つとして「勝手国の私物化」が挙げられます。
    • 散々ブーイングを浴びた千葉共和国の編集についてですが、チャクウィキのルールではこれが認められています。逆にそれを認めない方が規約違反なわけです。しかし自由な投稿を認めると言っても、何かテーマだとか方針がなければトンデモない方向へ行ってしまうし、面白くない。まぁどちらにせよ問題があるわけですね。
    • あと、某所で挙げられた意見として、「何か勝手国どうでも良くなってきた。管理しにくいし騒動の火種になるなら例外無く全削除で良いよ、マジで。」というのがあります。おっしゃるとおりです。文脈からしておそらく管理者だと思いますが、私も同感ですのでこちらで議論しましょう。
    • 現行の勝手に国づくりは、複雑で分かり難くて、閉鎖的で絡みづらくて、アンサイクロペディアっぽくて、騒動の火種になって、管理しにくいしどうでもいいわけです。もはやチャクウィキにそぐわないテーマなのだと思います。なのでいっそのこと廃止して、新たに作り直したらいいんじゃないでしょうか。まぁ廃止するといっても削除するのは何なんで、利用者ページに移動したりして対処すればいいです。新・勝手に国づくりは上記の問題をクリアしたものであるべきです。そこで私は承認制を提案します。一定の基準を設けて、それに満たない場合は国として認めないようにするのです。--尻馬のりバカ 2008年5月27日 (火) 19:46 (JST)
      • 個人的には存続寄りなのですが、もし再編するとしたらと考えてみました。私の意見としては、噂方式にしたほうがCWっぽくなり、管理も楽かと思います(尻馬さんが提案していますが)。となると「もしさいたまが独立したら」みたいに、もしwikiに移行したほうが方針も明確になるのでは、と思います。
      • あと余談ですが、某所の発言をこちらに持ってくるのはいかがなものかと思います。-- Kz 2008年5月27日 (火) 21:30 (JST)
  • つまるところ、提起されたのは「どの程度の保護政策をどのように実施するか」と「複雑で分かり難くて、閉鎖的で絡みづらくて、アンサイクロペディアっぽくて、騒動の火種になって、管理しにくい」ことをどう解決するかという問題だと思います。
    • 「複雑で分かり難くて、騒動の火種になって、管理しにくい」ことは保護政策が決定されればほぼ解消されると思います。これは、勝手国の方針が不明確なことが主な原因だからです。そして、保護政策の具体案は、閉鎖的で絡みづらくて、アンサイクロペディアっぽい点をどうするかを決めねば決定できず、よってこれをまず議題とすべきでしょう。
    • これへの対応は、現状を可として放置するか、積極的に策を講じるかのいずれかです。個人的には、勝手国が勝手国である限り抜本的解決は難しそうなので、現状で可とすべきかと思います。
    • しかしながら、積極策も考えてみました。閉鎖的で絡みづらくアンサイクロペディア的である原因としては、書式が他と異なること、項目が濫立し視野の狭い内容となってしまっていること、その延長としての私物化、ユーモアに重点が置かれてしまっていることなどが挙げられます。これらを解決するには、噂方式にする、項目を統一し量が増えたら順次分割する方式、全く新規に立ち上げることでこれまでの空気を断ち切るといった方法が考えられるでしょう。Kz氏の意見に近いですが、勝手国とは別に「もしあの地域が独立するとしたら/日本」とでもいう新項目を作るのが適当だと思います。--Yddit 2008年5月29日 (木) 23:27 (JST)
  • 私は現行のスタイルでの再編を考えています。勝手に国づくりはもしwiki未来だと認識しています。本来は、例えば「政治」の節は、その国の「政治の噂」を書くスペースなんですよ。勝手国スタイルは上手く機能すれば、もしwikiやただの噂形式よりも優れた形式であると思います。しかし現状はあまりうまくいっていない。問題なのは書式ではなく、その中身です。
    • どの国を勝手に国づくりから追放するかどうか考えてみました。独自の文化がなく、とりあえず戦争をやって、執筆者だけが満足してるような国が多いです。これがつまらない原因です。なので、勝手国として承認するには「文化的特色があること」を絶対条件とします。戦争や外交ごっこやって遊んでる国は排除します。
    • それと、あまり他所の国がごちゃごちゃ交わると分かりにくいので、もうそういうのはなしにしましょう。原則禁止でいいと思います。あと「勝手国からの独立」もややこしくなるのでやめましょう。
    • 範囲が狭すぎる国、或いは広すぎる国も取っ付きにくいので排除します。また荒れている国や放置された国も追放です。
    • ちなみに追放された国でも、改善が認められるようであれば再度承認してもよいこととします。--尻馬のりバカ 2008年8月1日 (金) 16:32 (JST)