ページ「もしあのアニメが大ヒットしていたら/え・お」と「蛇」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|もしあのアニメが大ヒットしていたら|あ行}}
{{Pathnav|生き物が借|[[生き物が借/動物|動物]]|爬虫類}}
*記事を見やすくさせるため、新たに追加される場合は50音順でお願いします。
==全般==
====
#長い。
===愛天使伝説ウェディングピーチ===
#*胴長短足の究極の姿。
#氷上恭子の知名度は史実より高くなった。
#*ちなみにひっくり返してウロコが3列なところまでが胴、2列になるところからが尻尾である。
#宮村優子の代表作になっていた。
#狡猾な人のこと。
#ゆかなのブレイクは史実より早くなった。
#*あるいは執念深い人のこと(私は後者)。
#*湯山邦彦のブレイクも史実より早くなった。
#*戦国時代に美濃にいましたね。[[#マムシ|マムシ]]が。
#「ウェディングピーチデラックス」もOVAではなく地上波で放送された。
#[[アンサイクロペディア|某サイト]]ではひよこ陛下に楯突く「[[ガン・カモ類#アヒル|あひる]]」を襲って食べている。
#*1クール目は黄金仮面及びその配下の悪魔・堕天使たちと、2クール目はベルフェゴール率いる悪魔・堕天使たちと対決。3クール目以降は彼らを操っていた黒幕たちとの対決に発展していた。
#*このサイトでも結構暴れているらしい。
#*史実では原作にのみ登場したようすけの母がアニメにも登場していた。
#**もちろん良い意味で。
#*漫画版も同時進行で続いており、悪魔族の改心した(しようとした)戦死者であるイグニスや漫画版のポタモス、アニメ版のウラガーノがそれぞれなんらかの理由により復活。最終的には共に愛天使たちと共闘していた。
#*毒はないらしい。
#*ただし、新コスチュームの露出はさほど増えず、サービスシーンはカットされるか軽くなっていた。
#*最近は[[兎]]を襲ったと専らの噂。
#体の大きさは様々。[[#アナコンダ|巨大なもの]]は丸呑みする動物のスケールも半端ではない。
#*「星の王子様」には[[象]]を丸呑みした蛇の話も。流石にこれは誇張っぽいが…
#*小さなものも、油断禁物。毒蛇の中には「ヒャッポダ」という、咬まれると百歩歩く間に死に至る恐ろしいものもあるという。
#**2回噛まれると200歩歩ける。
#*最小のものは100mm×2mmという小ささである。
#*アゴが外れる、というか固定されていないのでとんでもない大口を開けられる。
#普通は蛇が[[蛙]]を食べるのだが…、某所では蛇を食べるなんともヘビーな蛙がいるらしい。
#[[メタルギアシリーズファン|この人]]達には特別な存在。
#*それの登場人物いわく結構うまいらしい。
#**種類によります。
#一升瓶に詰めることを趣味にしている人がいる。
#手足は退化して存在しないが、骨格には痕跡が残っている。ちなみに一番近い親戚は[[トカゲ]]の仲間である。
#*足がない「アシナシトカゲ」なんてトカゲもいるので、足の有無で判断できない。
#**まぶたの有無でだいたい判断できる。
#*カナヘビはトカゲの一種で足もちゃんとある。ますます紛らわしい。
#*足があったら、それは[[バカポジ辞典/た行#蛇足|蛇足]]というものである。
#**No.10にすでにネタが書かれていた。それこそ蛇足。
#*ニシキヘビには爪のような足(の痕跡)がある。
#「あなたの嫌いな生き物」というアンケートがあらば、トップグループの常連。
#*蛇蠍の如く嫌う、という言い回しもあるくらい。
#**ホントはカワイイ生き物なのにね。
#蛇のイラスト選手権の時に、書き終わって時間に余裕があるからと足まで書いてはいけない。余計なことはするな。
#これでもセレブにも飼われているんだとか。
#*自分で育てた蛇革のバッグやベルトを身につけるのがステイタス(嘘)。
#毒蛇はけっこう大人しい種類が多い。むしろ無毒の種のほうが気が荒い。
#蛇拳
#Razer社の製品にやたらと採用される。
#*Colt社もね。
#[[笑点ファン|ここ]]では2匹までしか同時に出てこなかったらしい。
#これの口は、日常的によく見ているはずである。
#*これの目は、たまに見られるが、いろんな場所で見られる。
#**いわゆる「ゲテモノ兵器」の識別記号である。
#**傘
#***雨雨降れ降れ♪
#**ミシンを造ったりする。
#**[[日本の酒文化|お猪口]]
#**[[大相撲ファン|土俵]]
#「蛇の道」って、どんな道なんだろう。
#*多分「細い一本道」と思われる。
#[[東方Projectファン|この人]]たちにとって神の一柱。
#[[キリスト教]](カトリック?)では悪魔、もしくはその化身。エデンの園でエヴァ(イブ)をそそのかして禁断の木の実を食べさせ、その罰として地を這うものとなったらしい。
#[[プロレスファン|重]][[ボクシングファン|量]]級。
#*[[バック・トゥ・ザ・フューチャーファン|くちぐせ]]。
#ヘビの飼育者には几帳面な人が多いんだとか。
#舌の先で匂いをかぐ。チロチロしてるのは犬がクンクンしてるようなものか。
#まぶたがなく目を閉じられない。目は透明なウロコでガードされている。
#ヘビの皮を財布に入れておくとお金持ちになるそうな。いっそヘビ皮の財布の人もいそうだけれど。
#*「ヘビを殺して皮をはいで財布に入れるなんて気持ち悪い」とか言った知人がいますけど、脱皮しますから、ヘビは。
#ヘビはいる家は裕福になる。米倉の米を食べるネズミを捕食してくれる益獣ですからね。
#*特にアルビノ(白化個体)は神さんの使い扱い。
#ヌルヌルしてるイメージがあるがさわるとすべすべして気持ちいい。
#*体がロウ物質で覆われており、触ると独特の匂いがする。
#蛇をいっぱい入れた穴に女性を落とすという18禁な拷問(というか刑罰?)・蛇責めの話が戦国時代あたりの話でたまにあるが、眉唾ものが多い。
#蟲毒の原材料の一つらしい。ホントか?


===アイドル天使ようこそようこ===
==種類別==
#製作陣とスポンサーのごたごたもなく、サキ関連のグッズも製作され、当初の予定通り52話で完結していた。
※追加の場合は50音順でお願いします。
#田中陽子が芸能界を引退する事もなかった。
#*予定があったとしても、かなり遅れていた。


===アイドルマスターXENOGLOSSIA===
===アオダイショウ===
#少なくとも、本家アイマスとは別にゲームも発売されていた。
[[画像:Young_Aodaisho.jpg|thumb|256px|アオダイショウの幼蛇(かわいい)]]
#*ゼノグラから入ってギャップを感じたプロデューサーも史実より多くなっていた。
#EF58。
#*本家のライブの休憩時間にもPVが流されていたかもしれない。
#田中邦衛氏。
#本家アイマスもアニメ化されるのは史実通りだろうが、少なからず影響が出ていた。
#*ウチのパパ、社長ダゼ社長。
#*製作決定PVで「三度目の正直」と言われることは無かった。
#屋根に棲むと縁起がいいらしい。
#*アニマス15話のキサラギにインベルっぽいロボが出てくるなどの小ネタが仕組まれていた。
#*養鶏業者にとっては邪魔な存在。
#*シンデレラガールズやミリオンライブにロボアニメ好きのアイドルが登場していたかもしれない。
#**でも鶏卵よりネズミの方を好んで食べるとか。
#中村繪里子と井口裕香の対談がどこかで組まれていた。
#人里から離れると、途端にいなくなる不思議な蛇。
#スパロボへの参戦も果たしていた。
#*田舎の家だと屋根裏から落ちてくることもある。結構大きな音と共に落ちてくる。驚く。
#*TCGはヴァイスシュバルツではなくサンライズクルセイドに参戦していたと思われる。
#3m以上ある奴もいるとか。どこまで本当かは知らないが。
#柚木涼香と斎藤桃子がゼノグラとアニマスの双方に出ていることに気付いたPがもう少し多くいたかもしれない。
#白くて天然記念物になってる仲間がいる。
#美希及びSP以降のキャラクターが登場する2期が製作されていたかも。
#*特に双子の蛇がシャム双生児としてくっついたヤツには神が宿るらしい。
#*ヒットしていてもストーリーが完結してしまっているから難しいんじゃないだろうか。その代わりに劇場版を作ってリファと美希の関係性を示唆するようなシーンを追加していた可能性はゼロではないが。
#東京のど真ん中で見つかったこともある。
#最終決戦で負傷した雪歩が比較的早く回復し、最終回でも史実よりそこそこ出番が多く与えられていた。
#*この間[[船橋市]]の港で見かけた。まだ子供だった。
#あずさ・千早は生存し、千早に至っては春香やあずさと明確に和解していた。
#なんかの小説で犬を丸呑みにしていたような。
#*千早とは最後まで分かり合えなかったと思う。でないと雪歩が裏切る理由もブレてしまうし。
#[[ドラえもん]]のファミコンゲームでは「毒」の状態以上を持っていた。コブラとかにしろよ。
#サンライズは史実よりも多く美少女モノのロボットアニメを制作していた。
#若い固体はまだら模様をしていて一見するとマムシの子供にも見える。
#*アイカツ!やラブライブ!は史実通り普通のアイドルアニメとして製作されるだろうから、ヒットしていたとすれば尚の事浮いていた可能性も否めない。
#*マムシは体が太短く頭が三角型で大きいので別種だとわかる。
#史実より一部キャラの設定が原作寄りだったらこの項目のようになっていたかも。
#*ただ、この時点だとまだニコニコ動画でのアイマスの二次創作界隈が誕生したかどうかの時期だから、原作寄りの作品を作っていても大ヒットまでは行かなかった可能性がある。


===アウトブレイク・カンパニー 萌える侵略者===
===アナコンダ===
#講談社ラノベ文庫の認知度は上がっていた。
#デカァァァァァァいッ!!説明不要!!
#*「彼女がフラグをおられたら」への期待は史実より大きかった。
#*馬でも丸呑みするというが、本当かなぁ。
#花江直樹、三森すずこ、渕上舞、藤原啓治、内田真礼らの代表作となっていた。
#*[[カピバラ|武田の御屋形様]]を丸呑みする様子がTVでその放映されていたとも。
#2期が決まっていた可能性がある。
#**直接見てはいなかったが、見たら恐らくトラウマになること間違いなし。
#*その場合、社会風刺の描写は更にエスカレートしていた。
#**ウィキコモンズには「武田の御屋形様」を呑み込む途中の状態の標本の写真がある。
#**小学生の頃、図鑑で[[ワニ]]を丸呑みする写真を見て失神しそうになった。
#*皮膚が無茶苦茶分厚く、拳銃どころか狩猟用のライフルでバンバン撃ちまくっても死なないらしい。
#映画では人間を丸呑みし、消化しないうちに吐き出して、また別の獲物を追いかけていった。
#牛の得意技。
#.44mag仕様のパイソン、コケたけど。
#某BC兼任管理人の靴下。
#ガーレンにレスリングを挑んで倒された。


===青の祓魔師===
===ウミヘビ===
#「TIGER&BUNNY」、「あの花」に並ぶ2011年春アニメの代表作となっていた。
#その名の通り、海中に住むヘビ。れっきとした爬虫類。
#2期が制作されていた。
#*[[ウナギ]]の仲間もいる。そっちは魚類なので、もちろん全然別人(別ヘビ)。
#岡本信彦と福山潤等の代表作となっていた。
#毒はかなり強力。[[#ハブ|ハブ]]の10倍くらいの威力。
#劇場版への期待は史実より高まっていた。
#*万が一噛まれたら、[[名探偵コナンファン|バーロー]]がやっていたようにタンニンを含むお茶で患部を洗浄する必要がある。
#ハンブラビの武器。
#西表島では味噌汁の具になってます。
#[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#クウガ|死のコンダクター]]。
#かなりの臆病者。
#*『名探偵コナン』でも指摘されていた通り、口が大きく開けないため積極的に人を噛むことはほとんどない。だからって絶対触るなよ、死ぬぞマジで。
#卵は陸上に産む。まあ、当たり前か。


===赤ずきんチャチャ===
===カーペットバイパー===
#原作に登場したキャラがアニメに登場していた。
#[[インド]]毒蛇四天王の一角にして最強の蛇。
#*その関係で、チュチュの設定が一部原作と異なっていた。
#*残りはインドコブラ、アマガサヘビ、ラッセルクサリヘビ。ん? 誰か足りないような…。
#最終回は原作と同様だった。
#**帝王様は四天王の上におられます。
#それでもDVDなどの映像媒体での発売はなかっただろう。
#わずか50㎝の小兵のくせに、毒量はキングコブラに匹敵する。性格も無茶苦茶凶暴で、間違いなくクサリヘビ属では最強の毒蛇。
#原作コミックス第11巻に登場したベルルチカのステッキがチャチャの新しいアイテムとして登場していた。
#*しかも神経毒ではなく筋肉毒なので、死ぬ前に発狂する者もいるとか。イヤすぎ。
#リーヤ役の香取慎吾は声優としても、それなりの評価と名声を得ていた。
#和名はノコギリヘビ。鱗をこすり合わせて警戒音を出す。
#*この作品以降も史実以上にジャニーズ所属の芸能人が声優を務める機会も多かったはず。
#平八の声優は子安武人が担当していた。
#魔法少女物要素の追加がなければ1の補足と4を除いてこの項目のようになっていたかも。
#放送途中でタカラがスポンサーから降りることはなかった。


===アクセル・ワールド===
===ガボンアダー(ガブーンバイパー)===
#勿論、第2期は作成されていた。
#毒蛇の中でも就中危険度が高い。
#*まだ2期がないと決まったわけではないのでは?
#名前のガブーン(ガボン)は「痰壺」という意味。
#場合によっては、「ソードアート・オンライン」との立場は逆転していた。
#*じゃあ[[ガボン|この国]]は痰壺国・・・?
#*逆に「ソード~」の方が大コケしていた可能性も。
#三澤紗千香の知名度は史実よりも高くなっていた。
#小柄でデブな主人公がそれ以降のアニメで流行っていた。
#梶裕貴のイメージはハルユキが一番強くなってた。


===惡の華===
===ガラガラヘビ===
#作画崩壊が批判されることはなかった。
#やって来る。
#*多分あの作画崩壊がなければあそこまで酷いコケ方はしなかったと思う。
#*お腹を空かせてやって来る。
#*この作品に関しては、最初から実写ドラマとして作っていたほうが良かったと思う。
#毒蛇の代表選手の一角。
#続編を除けば、進撃の巨人とともに別冊少年マガジン原作のアニメが2013年春の話題の中心だった。
#尻尾の先を振って音を出して威嚇。
#エンディングのMADがニコニコ動画で流行した。
#*その様が赤ちゃんをあやすガラガラを連想させるとしてついた名前。
#*これもEDが別の曲だったらもっとマシになっていたか?
#**・・・って、あやしてねぇよ。威嚇じゃん。
#「このクソムシが」はもう少し流行した。
#*あのガラガラは積み重なった脱皮殻で出来ているものらしい。
#*「Twitter民が選ぶアニメ流行語大賞」の4位に入ってたが、実際のアニメ流行語大賞にも上位にノミネートされていた。
#**古くなると抜け落ちることもあるとか。
#シャルル・ピエール・ボードレールの「悪の華」の売り上げも上がっていたかもしれない。
#***きれいに脱皮出来たらガラガラは古い皮に引っ付いたままなので、蛇には無くなるらしい。
#英名はrattlesnake。rattleはガラガラのことなので、直訳してもガラガラヘビ。
#口癖が「Austin 3:16 says,I just whooped your ass!」と「What?」と「hell yeah!」。
#*[[テキサス]]種限定。
#最近はガラガラを鳴らさないのが流行りなんだそうな。
#*鳴らすと人間に見つかってしまうかららしい。
#サイドワインダーと呼ばれるガラガラヘビの一種もいる。米空軍の熱線追尾型短距離空対空ミサイルの愛称の語源。
#*鼻の穴と目の間に恒温動物の体熱を感知する「ピット」と呼ばれる器官があるからだとか。
#ショッカー四大幹部の一人。
#*うがいをした後に変身する。
#アメリカの南北戦争時に、南軍の部隊が旗に使用したことがある。
#*「私を踏むな」という意味らしい。
#蛇行しながら横移動する。日中の砂漠での熱対策とか。


===あさりちゃん===
===コブラ===
#少なくとも10年以上は続いていた。
#頭が特徴。
#幾度か映画化されていた。
#毒飛ばしなんて荒技をやってのける。
#CS放送テレ朝チャンネルでは、同じ原作者のアニメ「どろろんぱっ!」ではなく「あさりちゃん」が放送されていた。
#*リンガルス(ドクハキコブラ)ですな。しかも正確に目を狙ってくるんだぜ。
#*あそこはシンエイ制作メインだからそれは可能性低いような、のちにセーラームーンやおじゃ魔女など東映制作のも放送するようになったが…
#これが出来ればパイロットとして一流。
#現実ではてんとう虫コミックスの最大巻数を誇っているが、アニメがヒットしてもこれは変わらないと思う。
#*いくらパイロットが一流でもこれができる機体なんて限られてるで。
#*作者はアニメに対していい思い出がなかったようなので、むしろもっと早く漫画が終了したかも…。
#サイコガン。
#*アニメがヒットしていたとしても史実通り100巻を区切りに連載を終えていただろう。
#*野沢那智派と松崎しげる派に分かれる。
#なんだかんだで再度アニメ化されそう。テレ朝50周年特番で存在知った人が多いので。
#*[[コブラファン|原作]]も素晴らしいが[[ノート:コブラファン|主題歌]]も傑作。
#*テレビ朝日で再アニメ化した場合、シンエイ動画の制作になっている可能性が大きい。
#不発だった覆面レスラー。
#**いや東映のままだろ、釣りバカとかボーボボとかやってたし。
#*デビュー戦で相手のギミック破りで散々な目に・・・。
#『あの子はあさりちゃん』はミリオンヒットになっていた。
#伝説の攻撃ヘリ。
#三輪勝恵といえば須羽ミツ夫ではなく浜野あさり。
#*と聞いて頭に浮かんできたのがなぜか'''エアウルフ'''だった。
#笛を吹くと踊る陽気なお方。
#*夢を壊すようで悪いが、コブラには'''耳が無い'''。笛の動きや貧乏ゆすりで刺激を与えて動いているように見せているのだ。
#ネオインド代表。
#[[スズキ]]の超マイナー単車。
#Su-27の得意技。
#波留敏夫。(小さいブラッグスの略という説あり)
#タイ旅行の時、蛇園で見たが攻撃的で泣き声の「シャー!」がかなり不快。
#英語だと“cobra”。逆さに読むと「アーボック」。
#時代の癖に大パワーなオープンカー。もしくはマスタングの上級モデル。
#シルヴェスター・スタローン主演の映画の題名。
#*同時期のシュワルツネッガー主演の「ゴリラ」という映画もある。どちらも同じような内容の迷作なので特に興味がなければ観る必要なし。
#奄美に生息するヒャンやハイはこの仲間。咬まれて死んだ人の記録はない。
#[[未確認生物#ツチノコ|ツチノコ]]はここのできそこない。
#サマルトリアの王子がキアリーを覚えるまでは厄介な敵。
#ベル社製のAH-1攻撃ヘリコプターの愛称。
#G.I.ジョーの敵である、世界征服を狙うテロ組織軍団。アニメ版&実写映画版に登場する。
#サイバトロン戦士の一人。
#[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代前半#龍騎|ライダー史上最凶のライダー。]]
#*[[仮面ライダー/平成ライダー/2000年代後半#電王|その5年後]]には白鳥に倒された(中の人も同じ)。
#かつては香嵐渓名物だった。
#[[エジプト]]では権力の象徴だった。
#*クレオパトラがオッパイを噛ませて自殺するのに使った。


===あした天気になあれ===
===サンゴヘビ===
#裏番組のスーパー戦隊シリーズ(ただし、1989年まで)と同程度の人気番組となった。
#南米でも一、二を争う猛毒の蛇。
#*戦隊の放送時間変更は史実より早かった。
#とにかく派手。絶対誰も触りたがらない。
#「チャー・シュー・メン!」が流行語になっていた。
#*ミルクヘビは皮膚の模様をコイツそっくりにして身を守る。
#*ラーメン屋のチェーンか、カップ麺のメーカーが、タイアップしたチャーシューメンを売り出していた。
#フジテレビ土曜18時のアニメ枠は現在も続いていた。
#東海テレビや関西テレビなどでも遅れネット扱いで放送されていた。
#ゴルフ漫画のアニメ化はもっと進んでいた。
#フジテレビ土曜18時のアニメ枠はマガジン作品枠として、新たに放送枠を確立させた。
#*『ミスター味っ子』や『はじめの一歩』などのアニメ版はこの枠だったかもしれない。


===明日のナージャ===
===シマヘビ===
史実でもヨーロッパではヒットしたようですが、もし日本国内でも大ヒットしていたら?
#アオダイショウと並んで、日本の田舎ではポピュラーな蛇。
#2年目以降も放送。
#*車に轢かれて死んでいる個体も多い。
#*2年目は世界各地を旅する。中盤あたりで日本編となる。当然ナージャも来日。
#*アオダイショウよりも小さいため、よく子供のおもちゃにされる。
#**日本が何故かニンジャとサムライの国になっている。
#大人しい外観とは裏腹に、気性はかなり荒い。
#***それはさすがにない(1年目に二宮忠八が出ているので)。ただ明治維新の元老や旧幕臣は出ていたかも。
#*毒どころか歯もないくせにつかまえると果敢に噛みついてくる。
#**2年目はダンデライオン一座の世界一周ツアーに。
#***ルートは北米-南米-(海路)-日本-(海路)-朝鮮-清-シャム-(海路)-インド-ペルシャ-トルコ。
#***大西洋航路では、あのタイタニックはさすがに登場しない(処女航海で沈没したため)が、姉船のオリンピックか、史実でタイタニックの遭難客を救助したカルパチアが登場。
#**からくり自動車が{{極小|どういうわけかとち狂ったスポンサーの意向で}}水陸両用になったり変形したりで何でもありになる。
#*おばばが魔女であるような描写がなされ、[[おジャ魔女どれみファン|前シリーズ]]との関係をほのめかす。
#不良在庫が出る事はなかった。
#日曜朝8時半が「現代世界名作劇場」的なポジションとなっていた。
#プリキュアはフジテレビの日曜9時に放送されていたかもしれない。
#ローズマリー主役の番外編が作られていたかも…
#*苛烈な悪役ではなくなっていた可能性大。行く先々で妨害するお邪魔キャラと化してたかも。
#[[女性声優ファン/か行#小清水亜美ファン|小清水亜美]]が(ry
#*「コードギアス 反逆のルルーシュ」か「狼と香辛料」のあたりでブレイクしただろう。
#*7年後にプリキュアの声をやることもなかったかも。
#主題歌も本田美奈子の遺作として讃えられる。
#「大友」たちの間で1900年代文化ブームが起き、コミケのナージャスペースではパナマ帽やニッカーボッカーズ、ショールなど、当時の流行ファッションがリバイバル。
#*どこかの旅行代理店が「小清水亜美・斎賀みつきと行く20世紀初頭ヨーロッパの旅」を企画する。
#無論「新婚さんいらっしゃい!」「探偵!ナイトスクープ」と肩を並べるほどの[[朝日放送|ABC]]の大人気番組だった。
#*「アタック25」もお忘れなく。
#**「クイズ!紳助くん」も。
#この後も関弘美が日曜朝8時半枠のプロデューサーとしてやりたい放題に采配を振るった。
#2期以降はおジャ魔女どれみやプリキュアなどと同じく「明日のナージャプリンセス」などといったシリーズものになっていた。


===アストロガンガー===
===ニシキヘビ===
#以後の巨大ロボット物は意思を持つロボットに主人公が融合する作品が主流に。
#[[#アナコンダ|アナコンダ]]同様、巨大蛇の代表格。
#*一方で『マジンガーZ』以降に頻出したいわゆる巨大ロボットアニメーション作品のように主人公が搭乗し操縦するという作品は史実より減っていた。
#こちらは旧大陸に棲息。
#ナックの知名度は史実以上に向上。
#[[東京の言葉|江戸っ子訛り]]だと「ニヒキヘビ」になる。
#*東映アニメーションやサンライズのポジションを奪っていた可能性もある。
#*頭が2つある蛇だと勘違いし、動物園で実物を見て「あれ、おかしいな、2匹じゃないな」と首を傾げていた江戸っ子のオジサンがいたとか…
#操縦方法がエヴァンゲリオンの先駆けとして評価されていた。
#*むしろ関西弁じゃないのか?
#これの皮が三線(さんしん)にはられている。
#*本来はワシントン条約で輸出入禁止なんだけど、家庭用什器に使用という特例で認められているらしい。
#アミメニシキヘビはアナコンダよりでかいとのことだが、最近さらに巨大な16m級のアナコンダが見つかった。


===アストロボーイ・鉄腕アトム===
===ハブ===
日本では視聴率(関東地区)はよかったものの玩具の売上が不振、アメリカでは視聴率不振で枠移動となった。
[[Image:PitViper.JPG|thumb|right|240px|13万円で買えます。]]
#ソニー・ピクチャーズは早くから日本アニメに本格参入していた。
#沖縄を代表する毒蛇。
#『火の鳥』や『ブラックジャック』など、以後の手塚治虫原作のアニメはフジテレビ系列での放送となっていた。
#*沖縄のハブ園では昔は「ハブvsマングース」のショーを開催していた。現在は動物愛護の精神から開催出来ないらしい。
#本作でデビューした川瀬晶子や丸山美紀はブレイクしていた。
#**バブ園では「バブの粉」という強壮薬を売っている。食べちゃうのはOKらしい。
#ハリウッド版のフルCG映画『ATOM』も史実以上に注目されていた。
#**毎日戦わされているからどちらも戦意なし。係員が無理矢理戦わせる。
#*賛否両論あれど、史実よりも興行的には成功していただろう。
#***今は海蛇との'''水泳対決'''になってるぜ。
#*地上波初放送は「土曜プレミアム」で行われた。
#寅さんが咬まれた。
#*あれは奄美での出来事でした。
#各方面へ乗換ができるでっかい空港。
#*元ネタは、自転車の…
#仲間はずれにされること。
#永世7冠、達成なるか。
#*2008年は失敗。
#モデムやルーターとは別物。
#捕獲されたものは泡盛漬けに。
#*沖縄の各自治体では一匹約3,000~7,000円で引き取っている。タクシーの運ちゃんの良い小遣い稼ぎらしい。
#**今では立派な沖縄土産。<!--但し人に買ってきてと頼むと「重いから嫌だ」と言われる。-->
#マイクロソフト名義で発売されたRazer社マウス、センサーの位置が原因で酷い評価。
#I '''have''' a Pit Viper.
#「お前、毒持ってるんだって?」「Yes I have.」
#野生化したマングースがハブを食べることはほとんどないが、人間やマングース以外にも天敵は多い。
#*イノシシは恐ろしい天敵。嗅覚が非常に優れているので先にハブを見つけて攻撃し殺してしまう。
#*他にも猛禽類やカラスは脅威。あと無毒蛇のアカマタも幼蛇には恐ろしい。
#*そもそも夜行性のハブと昼行性のマングースが遭遇することも少ない。奄美などではハブ退治のために人為的にはなされたマングースが他の希少動物を食べるなどの問題が。
#**インドは~デカン高原を~遠く離れて来たけれど~♪


===あたしンち===
===ヒバカリ===
番組自体の視聴率は高かったものの、劇場版の興行収入が目標を大幅に下回った。ここでは、劇場版も大ヒットしていたらと仮定する。
#咬まれると命はその日ばかり。
#早朝帯への枠移動はなく、原作が終了するまでアニメが続いていた。
#*実は全く無毒のおとなしい日本のヘビ。
#これ以降、全国ネットのアニメが激減することはなかった。
#小豆色の体に黄色いスカーフを巻いている。小さくてカワイイ。
#10年以上続く、本物の国民的アニメとなった。
#希少種という話だったが実は田舎の水田によくいる。
#*『ドラえもん』、『クレヨンしんちゃん』と肩を並べ、テレ朝系ファミリーアニメの三本柱と呼ばれる。
#いたちみたいな強烈な臭いがすることも……
#渡辺久美子の2000年以降の代表作は『ケロロ軍曹』ではなく本作の母だった。
#*折笠富美子はみかん、阪口大助はユズヒコ、緒方賢一は父が代表作になっていた。
#原作の後連載である『猫ピッチャー』(史実ではBS日テレ)もテレ朝系列での放送だった。


===あっちこっち===
===フェルデランス===
#稲毛高校が聖地として有名になっていた。
#南米で一番危険な毒蛇。南米ハブ。
#*ここ出身の小島よしおが何らかのネタをしていた。
#咬まれた人の傷口を洗っていた人が、手の小さな傷口から毒が侵入して死んだという話まである。
#*1年後の「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」で再び脚光を浴びることに。
#恐ろしい毒を持ち危険な蛇なのに、なぜか天敵も多い。
#けいおん!やひだまりとともにきららの代表作になっていた。
#*ゴライアスバードイーター(蜘蛛)とかムッスラーナ(弱毒蛇)とか。
#きららに男キャラが出てる作品があることが珍しくなくなっていた。
#「難民」がゆゆ式以前に発生していた。


===アニマル横町===
===ブラックマンバ===
#2年目でゴールデンタイム進出。
#すごい速さで走る。
#*さらに3年目で映画化
#咬まれたらあっという間に死んでしまう。
#**10年後くらいに「ドラえもん」「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」等と同じポジションとなる。
#*[[キリン]]や[[ライオン]]でさえも死んでしまう。
#**映画は当分の間ケロロ軍曹と併映となる。
#アフリカで最も恐れられている。
#りぼんのマスコットとなる。
#4mにもなる。鎌首を持ち上げたら、人の頭の高さにまで達する。
#*さらに、集英社のマスコット的存在にまでなる。
#家族が家に入ってきた一匹に襲われて、一家全滅なんてこともあったらしい。
#*りぼんがNO.1少女漫画雑誌に返り咲く。
#実際はそこまで凶暴じゃないそうな。
#無論、テレ東系列外でも放送されていた。
#Razerの有線/無線両用マウス。
#D-Gray.manはアニメ化されなかった。
#ブラックマン○と伏せ字にしてはいけない。
#*もしくは、30分前の枠(火曜17:30)で放送されていた。(史実ではNARUTOの再放送がスタートしていた)
#サンバdeマンボ!・・という呑気な蛇ではない。
#*或いは木曜18:00(史実では銀魂が移動)
#かつては渋谷にウジャウジャいたが、今となっては絶滅危惧種。
#BLEACHは水曜19時半枠のままだったか、30分前の枠で放送していた。
#アゴが胴体直径の4倍も開くらしい。
#*前者の場合、2012年3月の終了はなかったかもしれない。
#*後者の場合、2011年9月で終了していたかもしれない。
#弥生くん(コアラ)が出てくる回が増えた。更に喋る回数が増える。


===アニメがんばれゴエモン===
===ボア===
#史実では半年で打ち切られたが1年間続けられた。
#古代ローマの伝説の大蛇の名を冠する、南北アメリカに生息する大蛇。
#*その際、黒幕の「マクアムーゲ」も姿を現す。
#*ニシキヘビ、アナコンダに次ぐNo.3。というかアナコンダはボアから進化した。
#**4クール目まで続いていた場合2クール目最後のほうでムダナシもクビになり、マッギネスが後継ぎとなるが3クール目最後の方でやはりクビになり、その次は春風弾神が後継となる(マーガレットラン子も補助的な立場で登場)。そして最終回間際でセップク丸・ムダナシ・マッギネスも復活し弾神と合わせて「マクアムーゲ四天王」となりリベンジ。
#マムシ同様に卵胎生。
#コナミは史実より早くアニメ、特撮番組を多数制作していた。
#サン・テグジュベリの童話『星の王子様』に登場する飛行兵(主人公)が子供の頃、こいつが[[象]]を丸呑みにする絵を描いて帽子と間違われた。
#*超星神シリーズもTBS系で放送されていた。
#[[ONE PIECEファン|蛇姫三姉妹]]。
#*「Get Ride! アムドライバー」もTBS系で放送。
#首に巻くアレ。
#史実での裏番組は『勇者王ガオガイガー』だったが、本作が初期勇者シリーズを手がけた面々によるアニメということも「勇者シリーズより勇者シリーズらしいアニメ」として評価されていたのかもしれない。
#歌手。


===アニメンタリー決断===
===マムシ===
#ノンフィクションのアニメは史実以上に増えていた。
#漢字では蝮。赤ん坊は母親のお腹を食い破って出てくるから、この漢字になった。
#日本テレビの土曜19半枠は本作以後もタツノコプロ製作アニメが続いていた。
#*実は卵胎生で直接子供を産むため。本当に食い破っているわけではない。
#*『科学忍者隊ガッチャマン』もこの時間帯だったかもしれない。
#虫という漢字は、元々この蛇のことを指していた。そのため、真虫→マムシとなり現在に至る。
#本作と同日にスタートした裏番組の『仮面ライダー』はさほどヒットしなかった。
#同じ仲間はユーラシア大陸から南北アメリカ大陸に生息。
#*変身ヒーローというジャンルは特撮ではなくアニメ中心となっていただろう。
#凶暴でしつこい人間の代名詞。
#*が、実際のマムシは結構臆病。人間のほうから接近しすぎなければマムシが自ら噛み付いてくることは稀。
#こげ茶色で、銭型模様が並んでいる。
#栄養ドリンクになる。
#生命力が強いらしい。
#ツチノコの正体という説もある。
#関西圏での[[ウナギ]]の調理方法。
#「ババァ!まーだくたばってなかったのか(笑)。」
#*立川談志に駅のホームから突き落とされそうになったこともある。
#海堂薫。
#*フシュゥゥ…
#焼酎に漬ける。
#宝生家長女。
#斎藤道三。
#敵陣に入った歩。
#[[銀魂ファン|ジャスタウェイを発明したテロリスト。]]


===あにゃまる探偵キルミンずぅ===
===メクラヘビ===
#当然二期が作られる。
#見た目はミミズっぽい。
#*多分ゴールデンタイムに進出しそう。
#世界最小の蛇はこの仲間。長さ10cm、幅2~3mmでシロアリを主食とする。
#*当初タマオのみキルミンできなかった謎・二ツ木の部下たちの正体・シロウの詳細・ドクトルの正体といった謎が一通り明かされていた。
#*この最小の新種はつい最近(2008年8月現在)発見されたもの。
#*リム・ナギサ・ケン・タマオの不完全キルミンバージョンが登場したり、ナギサのヌグミンシーンが描写されたりしていた。
#メクラは差別用語なので、いつか改名するのかな?<!--同じ理由でメクラウナギもヌタウナギに改名した経歴があるので-->
#**それでも後者はPTAから苦情が来そうな気が…。
#*改名するとしたら、どんなのになるだろう?目が不自由ヘビ?ヌタヘビ?
#土日の朝に再放送され、ジュエルペットとのコラボ企画も成立。
#**シカクショウガイヘビ
#玩具もいくつか発売される。
#**無難にツチヘビとかミミズヘビとかだろう。
#ゲーム化、映画化もされる。
#*一応史実でも映画化はされているが、韓国でしか上映されなかったからな…。ヒットしていたら日本でもやっていたのは間違いないか。
#ジュエルペットシリーズはヒットしていなかった。
#*その場合、ジュエルペットシリーズはサンシャインかてぃんくる辺りで放送打ち切り。
#プリキュアやジュエルペットと並び、女児向けオリジナルアニメの代表作になっていた。
#日韓共同制作アニメが増えていたかもしれない。
#悠木碧は史実より早く大ブレイクしていた。
#安済知佳の知名度は史実よりも上がっていた。


===あの夏で待ってる===
===ヤマカガシ===
#小諸市がもっと注目されていた。
#別名、アズキヘビ。
#*聖地巡礼に訪れる人が多かった。
#昔は毒蛇だとは思われていなかったらしい。
#あの花([[あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。]])と混同する人が増えていた。
#*奥の歯で咬まれると危険、落命することもある。
#*両作品間のファンが対立していた。
#**首の後ろに毒腺があるため、下手に触ると手がとんでもないことになる。
#*秩父市と小諸市がライバル都市になっていた。
#*毒蛇は頭が三角なのがベタだが、この蛇は頭が丸いためだとか。
#2012年冬クールの新作アニメの1人勝ちだった。
#ヒキガエルが大好物。
#石原夏織がこの作品でブレイクしていた。
#コブラの近縁種らしい。
#輪廻のラグランジェ、パパのいうことを聞きなさいが史実以上にコケていた。
#手塚治虫の短編漫画。
#*ラグランジェはこの作品とは対照的に石原夏織の黒歴史になっていた。
#偽物語も史実ほどヒットしなかったかもしれない。
#制作スタッフ繋がりの「おねがいティーチャー」・「おねがいツインズ」のオマージュ要素が史実よりも注目され、おねがいシリーズが再評価されていた。


===暴れん坊力士!!松太郎===
==神話・民話上の蛇たち==
#少なくとも1年間放送され、松太郎の幕内初優勝まで描かれていた。
※追加の場合は50音順でお願いします。
#「ワールドトリガー」の放送開始は遅れていたか、別の枠ないし放送局で放送されていた。
#*テレ東の夕方枠での放送だろう。
#対象年齢が高齢者層だったらしいので、彼らが多く見ていれば「老人向けアニメ」という新境地を開拓できていたかもしれない。
#逸ノ城の快進撃とも相成って、大相撲ブームが起こっていた。
#日本相撲協会の公認アニメとして、相撲協会のポスターに採用されていた。


===ABUNAI SISTERS -KOKO & MIKA-===
===ヴァジェト===
#本作において採用された「ギャザリング方式」で映像ソフトの販売を行うアニメが増えていたかもしれない。
#元は下エジプトの象徴。上エジプトと統合すると古代エジプトの守護神となった。
#ファラオの象徴


===暗黒神話===
===ウロボロス===
#孔子暗黒伝や妖怪ハンターもアニメ化されていた。
#昔からコミケで存在感を示していた。
#『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に』の元ネタとしてアニメファン達の間で語り草となっていた。
#*その行列はまさしく蛇のごとし、であった。
#自分の尻尾に咬みついている一匹の蛇の図案と、お互いに相手の尻尾に咬みついている二匹の蛇の図案の二種類がある。
#[[エースコンバットシリーズ/作品別#ACE COMBAT 3 electrosphere|エースコンバット3]]の敵役(?)の一つ。


==い==
===エインガナ===
===イーグルサム===
#アボリジニの部族たちにとっては始祖神。虹蛇である。
#本作以後のTBSの木曜19時枠はしばらくの間、アニメ枠となっていた。
#(ジャニーズの)イーグルスが歌った主題歌も大ヒットしていた。
#*ジャニーズ事務所の後輩にカバーされ、歌い継がれる曲になっていたかもしれない。
# オリンピックのマスコットキャラクターによるアニメは以後も放送されていた。
#*1998年の長野冬季大会や2020年の東京夏季大会のマスコットキャラクターアニメは?


===家なき子===
===清姫===
#裏番組の「サザエさん」と同程度の人気番組となる。
#安珍・清姫伝説であまりにも有名だが場所が紀州(和歌山)ということと道成寺ということが知られていない。
#以後も本枠で東京ムービー新社(現:トムス・エンタテインメント)制作のアニメが多数放送されていた。
#イケメン僧侶安珍に一目ぼれした清姫は夜這いを要求するも拒否。そして嘘教えるも見破られる。清姫は裏切られたことを恨みに思い、追いかけられていくうちに大蛇(角もあるからかなり竜に近い)に化ける。
#*道成寺の鐘を下し、鐘の中に隠れるも清姫は見破って、鐘に巻き付き、鐘に業火の炎を吐き、鐘の内側にいた安珍を焼き殺す。
#清姫は大蛇、というかほとんど竜に近い姿のまま入水自殺。
#鐘を再興しても呪われた伝承が多すぎる。鐘供養が行われている。舞台を行うものは(「平清盛」、「耳なしほういち」、「将門」なんかもどうだが)ここを訪れて供養してから舞台を行うのが普通。


===家なき子レミ===
===ケクロプス===
#世界名作劇場はもう少しだけ長く続いていた。
#神話時代のアテネの王。上半身が人間、下半身が蛇。
#第24作「レ・ミゼラブル 少女コゼット」はBSではなく地上波で放送されていた。
#アテネはポセイドン、アテナのどちらのものかと2神が競ったときにポセイドンは塩水の泉を、アテナはオリーブを選んだ。ケクロプスはオリーブを選び、以後アテナの街、アテネと称することとなった。
#*場合によっては前世紀中には日の目を見ていた。
#したがって、古代ギリシャ建国の王はケクロプスということになり、蛇王がギリシャを作ったということになる。
#日本テレビで放送されていた「家なき子」の二の舞にされることはなかった。


===イクシオンサーガDT===
===ケツァールコアトル===
#原作ゲームもヒットしていた。
#マヤやアステカで信仰の対象になっていた蛇。
#福山潤に女性役やオカマ役のオファーが殺到していた。
#蛇の身体に、ケツァールという鳥の羽根をまとっている。
#全日帯で再放送されたかもしれない。
#*ケツァールは実在の鳥だが、山奥に居るので滅多に捕まらない。[[グアテマラ]]の象徴で、通貨の名前にもなっている。
#「DT捨テル」「レッツゴーED」の原曲である「元カレ殺ス」「レッツゴーKY」も再評価された。
#*紅白歌合戦ではこれが歌われた可能性も。
#2期が制作された可能性も。
#*スピンオフ作品として「イクシオンサーガED」が制作されたかもしれない。
#監督の高松信司が同じく製作に関与した「銀魂'延長戦」及び「超速変形ジャイロゼッター」は史実以上に注目されていた。
#*ジャイロゼッターは[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/た~つ#超速変形ジャイロゼッター|大ヒット]]していた可能性がある。


===イタダキマン===
===ツチノコ===
#タツノコプロはフジテレビと絶縁することはなく、1990年以降もタツノコアニメが多くなっていた。
→[[未確認生物#ツチノコ|ツチノコ]]・・・いるのか?
#*リメイク版ヤッターマンもフジテレビ系で放送されていた。
#**その場合、吉野裕行と伊藤静が笑っていいともなどにゲストとして呼ばれていた。
#*山本正之もフジテレビと絶縁することもなく「アニメがなんだ」を歌うこともなかった。
#*実写版映画もフジテレビ制作で「香取慎吾」あたりがヤッターマンを演じていた。
#*勿論『宇宙の騎士テッカマンブレード』や『新世紀エヴァンゲリオン<!--こちらはガイナックスと共同制作だが-->』もフジテレビで放映。
#*「夜ノヤッターマン」への期待は史実以上に高まっていた。
#**「ガッチャマン クラウズ」も同様。
#タカトクトイスが倒産することもなかった。
#*場合によってはバンダイとの合併もありえたと思われる。
#第8シリーズも制作されていた。
#*『怪盗きらめきマン』が早々に製作され第8弾に。
#**第8シリーズは『タイムボカンエクスプレス』、第9シリーズは『タイムボカンウォーズ サッパリマン』ではないの?
#*『怪盗きらめきマン』もフジテレビ系で放送。
#**その場合、川上とも子と岡野浩介(いずれも『怪盗きらめきマン』出演者)が笑っていいともなどにゲストとして呼ばれていたかもしれない。
# 『未来警察ウラシマン』の放送時間変更は無く、日曜6時代はタツノコプロ製作のアニメ枠を継続していた。
#*むしろウラシマンが土曜19時台後半枠に移動していた。
#本作自体、丸1年以上放送されていた。
#*オシャカン鳥は最終回まで登場していた。
#*空作/イタダキマンの変身メカニズムが明らかにされた。
#*筋斗雲メカの出番が大幅に増えており、さらにワンガルーの犬形体が本編に登場していた。
#*たてまえトリオがストーリーの進行につれて次第に真の主人公としての成長を見せていた。
#*空作の母が本編に登場し、息子との再会を果たしていた。
#放送時間の変更<!--土曜18時台後半枠→土曜19時台後半枠-->がなければこの項目のようになっていたかも。


===いじわるばあさん===
===ナーガ===
====よみうりテレビ版====
#[[インド]]の蛇神。竜神と思われることが多いが、実は蛇らしい。
#ドラマもフジテレビで放送されることなく、よみうりテレビ制作のままで放送されていた。
#一族が国を作っており、王様が居る。ナーガ・ラージャと呼ばれる。
#映像素材も残されていた。
#ほーっほっほっほっほっほっほ!!!
#*ちなみに、よみうりテレビ内には1話だけ残されているらしい。
#[[べるぜバブファン|悪魔育児漫画]]では[[悪魔|ベヘモット]]配下の少年悪魔。


====フジテレビ版====
===ヒドラ===
#裏の「ドラえもん(テレビ朝日)」と人気を二分していた。
#ギリシャ神話に出てくる多頭の蛇。ヤマタノオロチやキングギドラもこの一種と思われる。
#*その場合、夕方への時間帯移動も無かった。
#*国道87号線を襲う高原竜ではない。
#夕方への時間帯移動がなかった場合、金曜19時枠はしばらくアニメ枠だった(ただし、関東ローカル)。
#*ヘラクレスに退治された。
#*大半のFNS系列局はこの時間、KTV関西テレビで放送されているバラエティ番組を同時放送していた。
#大型種は大魔王の近くに棲息していて、勇者の父親を殺したが、ぶち切れた勇者に倒された。
#**その場合、当作品は各々開いてる放送枠で放送されていた。
#なんとなく形が似ているので腔腸動物の一種の名前につけられたが、大きさが違いすぎ。
#「サザエさん」とのコラボが頻繁にあり、実写ドラマで放送されていた「サザエさんVSいじわるばあさんVSいじわる看護師」が長編アニメとしてリメイクされていた。
#*触手をいっぱい伸ばしてもせいぜい数センチ。
#[[冥王星]]の衛星のひとつ。大きさは[[淡路島]]くらい。
#[[ドイツ]]の総統閣下ではない。
#多頭の中に一つだけ黄金の頭がある。それを切り落とさないと死なない。
#*黄金の頭以外の頭は切り落としてもまた生えてくる。


====
===メドゥーサ===
===Wake Up, Girls!===
#人型の怪物なんだけど、髪が蛇になっている。
#ラブライブとともに2014年話題になったアイドル系アニメになっていた。
#睨まれると石になってしまう。
#*「けいおん!」ともいい意味で比較されていた。
#上のお姉さんはおっとり天然系(でも怒ると怖い)、下のお姉さんは勝気なおてんば系(でもシャイ)<!--ごめんウソ。でも三姉妹の末妹なのは本当-->
#劇場版Wake Up, Girls!と同時期に公開された劇場版アイドルマスターがあまりヒットしなかった。
#冬はどうするんだろう?髪の毛だけが冬眠状態?
#*どちらもヒットしたという可能性の方が高いのでは?
#劇場版公開とテレビアニメ放送を同時期に行うやり方が他にも流行っていたかもしれない。
#第6話OPでの東横線事故のテロップがもっと話題になっていた。
#ヤマカンに不信感を持つ視聴者が史実以上に増えていたと思われるので、ネット上でも大きな議論になっていた。
#[[ベガルタ仙台]]、[[東北楽天ゴールデンイーグルス|楽天イーグルス]]とのコラボが実現していた。
#*楽天はやるみたいだけど?
#山下七海がアイドルマスター シンデレラガールズに出演しなかった。


===宇宙海賊キャプテンハーロック===
==フィクション上の蛇たち==
本放送当時からアニメファンの人気は高い作品でしたが、視聴率が好調だったら?と仮定します。
※追加の場合は50音順でお願いします。
#ハーロックに対する一般的な認識が「劇場版『999』にゲスト出演したキャラクター」から変化していた。
※クトゥルフ神話はこっち
#実写映画版はすでに製作されていた。
===ヘビ型のポケモン===
*{{Pokemon-link|一|アーボ}}
*{{Pokemon-link|三|ハブネーク}}
*{{Pokemon-link|五|ツタージャ}}


===宇宙空母ブルーノア===
===イグ===
#ゴドム戦隊との、宇宙での迫力ある戦闘シーンや心理的な戦いなどが描かれ、今でもアニメファンだけでなく一般の人々にも高く評価されている。
#[[クトゥルフ神話ファン|クトゥルフ神話体系]]代表。
#主題歌を歌った川﨑麻世は、その後も数多くのアニメソングを歌ったかもしれない。
#蛇を虐待すると、相手を徹底的に苦しめた末に蛇にしてしまうそうな。
#*声優としても活動したかも。
#**場合によってはジャニーズ事務所が声優やアニソン歌手の養成を本格的に手がけていたかも。
#***ジャニーズ所属の声優が幅を利かせ、アニメファンはそれに不満を抱く…という状況になった可能性も。


===宇宙戦艦ヤマト===
===スネークオルフェノク===
※再放送ではなくゴールデンタイムでの放送当時に大ヒットしていたら?と仮定して
#将来有望な音大生だったが、才能を妬まれて道を閉ざされた。
#「彗星帝国編」「新たなる旅立ち」「ヤマトよ永遠に」「完結編」もこの枠でTVシリーズ化され、6年間続いていた。
#*一応、くじ引きで言うと当たりらしい。
#*当初の予定通り史実より原作に近い展開となり、原作・アニメ双方で古代守がキャプテンハーロックを名乗ってたびたびヤマト乗組員たちの危機を救う展開となっていた。
#*寿命の短さを悟ると、自棄を起こして快楽殺人に走り、外道に堕ちた。
#**その影響で「宇宙海賊キャプテンハーロック」の設定が一部変更されていた。
#[[]]に惚れられていたが、自身はファンガイアの女王に惚れてた。
#***ヤマト乗組員たちと同行した守/ハーロックがスターシャと出会って惹かれ合い、地球を救った後はヤマト乗組員たち同様その功績を称賛され、アルカディア号の面々やスターシャと共に宇宙を旅する展開となっていた。
#*うじうじした内向的な女が嫌いらしい。
#***「キャプテンハーロック」は守がヤマト乗組員たちの前から一度姿を消した後、ハーロックとして現れる以前の内容となっていた。
#何気にメルヘンチックな絵が上手。
#[[もしあのアニメが大ヒットしていなかったら/あ行#宇宙戦艦ヤマト|この項目]]の内容も変化し、再放送でのヒットまでは想定できなかった。
#*よく他の作品にも出展している。
#主題歌「宇宙戦艦ヤマト」はこれ単独だけでミリオンヒットになっていた。「およげ!たいやきくん」の売り上げ記録を塗り替えていた可能性も。
#*アニメソングのコンピレーションアルバム『テレビまんが主題歌のあゆみ』は誕生しなかった可能性がある。
#**音楽プロデューサーの木村英俊氏曰く、主題歌「宇宙戦艦ヤマト」の(発売当初の)売上の伸び悩みにより、何とか売上を伸ばそうとして企画したのが『テレビまんが主題歌のあゆみ』らしい。
#全26話に短縮されることなく、39話きっちりと放送されていた(もしかしたらさらに延長されていたかもしれない)。
#裏番組の『アルプスの少女ハイジ』や『猿の軍団』などの視聴率を奪っていた。
#*「ハイジ」の視聴率が低迷した場合、名作劇場は時間帯変更or打ち切りとなっていた。
#**変更するなら土曜の夕方か日曜の午前辺りか。
#アメリカで映画『スター・ウォーズ』が公開される以前に、日本で宇宙物のブームが起こっていた。
#*『宇宙の騎士テッカマン』も史実以上にヒットし、打ち切りはなかったかもしれない。
#当時「『テレビマンガ』は子供のもの」という認識だったので、「子供に支持された」と判断され、次作以降はやや低年齢向けの内容になっていた。
#*原作者側がそれに納得せず、続編などは作られなかったかも。
#*オタク文化としてアニメが盛り上がるのはガンダム辺りからだったかもしれない。


===宇宙戦艦ヤマトIII===
===ベノスネーカー===
#当初の予定通り1年間の放送を全うしていた。
#鏡の中に住んでいる。
#*もう少しヤマトシリーズは続いていた。
#*凶悪犯が飼い主。
#企画上はあったガルマン・ガミラス、ボラーに次ぐ第三の異星人勢力が登場していた。
#エイやサイと合体してさらに強くなる。
#「完結編」の内容も現実とは違ったものになっていた。
#*エサ代も3倍。
#*当然ながら「復活編」に関しても。
#コブラっぽい。


===宇宙戦艦ヤマト2199(日5)===
ここでは、日5枠で放送された「2199」が史実より好評だったら…と仮定します。
#新作劇場版は史実よりもヒットしていた。
#オープニング主題歌の変更騒動がなければ、本項のようになっていたかも。


===宇宙戦士バルディオス===
{{DEFAULTSORT:へひ}}
#当初の予定通り全39話の放送を全うしていた。
[[Category:爬虫類]]
#最終回の内容が大きく変わっていた。
[[Category:有毒]]
#本編未登場の設定とかはすべて登場していた。<!--一例としてはスパロボZで日の目をみたバルディロイザーとか-->
[[Category:干支|]]
#塩沢兼人の代表作になっていた。
[[Category:星座]]
#スパロボシリーズへの参戦回数も増えていた。
 
===宇宙の騎士テッカマン===
#当初の予定通り1年間の放送を全うしていた。
#「宇宙ものを当てるのは当時では難しい」というアニメ業界のジンクスを破ることができていた。
#物語の最後まで完結していた。
#テッカマンブレードは「本編の続編」として製作されていた。
 
===宇宙のステルヴィア===
#(史実ではお蔵入りとなった)アニメ2期が予定通り放送されていた。
#*XEBECが調子に乗っていれば『機動戦艦ナデシコ』の続編も予定通り放送されていたかもしれない。
#XEBECとスターチャイルドレコードとの関係が悪化することもなかった。
#*さよなら絶望先生シリーズ(ステルヴィア同様スターチャイルドが製作にかかわっている)もXEBECがアニメ製作を担当していた(現実の世界ではシャフトがアニメ製作を担当)。
#**もうちょっと遡ってぱにぽにだっしゅ!の頃からXEBECが制作してたかもしれない。
#**それどころかモーレツ宇宙海賊(こちらもスターチャイルドが製作にかかわっている)など最近のスタチャ作品も大半がXEBECがアニメ製作を担当していた可能性も・・・。
#*ステルヴィアで悪化しなくても結局「ネギま!」1期で悪化してたと思う。
#**その場合、前述のアニメ2期はUHFアニメとして放送されていただろう。
#*「輪廻のラグランジェ」のキャストにも、少なからず影響を及ぼしていた可能性も。
#野中藍、水島大宙、広橋涼は史実より早く大ブレイクしていた。
#2003年春の深夜アニメは『LAST EXILE』の1人勝ちになることはなかった。
#野中藍といえば伊吹風子ではなく片瀬志麻。
#*松岡由貴といえば井上織姫ではなくアリサ・グレンノース。
<!--#**近衛木乃香とエヴァンジェリンだろ(とボケるネギまファン)。-->
 
===うぽって!!===
#萌えミリタリーの陸軍分野の代表的作品となっていた。
#*後発のガルパンは史実より影が薄くなっていた。
#**ステラ女学院高等科C3部もさばげぶっ!も影が薄くなっていただろう。
#味里、佐土原かおりが注目の新人声優として脚光を浴びていた。
#モデルガン業界の売り上げが上がっていた。
#sweet ARMSは史実よりも早い時期にアニメロサマーライブに初出場していた。
 
===うみねこのなく頃に===
#「うみねこのなく頃に散」の部分が続編として放送された。
#原作者の竜騎士07は「~のなく頃に」シリーズを続けていた。
#*「彼岸花の咲く'''夜'''に」は「彼岸花の咲く'''頃'''に」に変わっていた。
#古河庭園や旧岩崎邸庭園などはオタクたちが「聖地巡礼」していた。
#小野大輔や大原さやかの代表作になっていた。
#「シーユーアゲイン」が流行語になっていた。
#竜騎士07アンチの槍玉にされることもなかっただろう。
 
===うみものがたり ~あなたがいてくれたコト~===
#パチンコ・パチスロを題材にしたアニメは売れないという認識はここで改められていた。
#*「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/や~わ行#Rio RainbowGate!|Rio RainbowGate!]]」「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/か・き#快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~|快盗天使ツインエンジェル~キュンキュン☆ときめきパラダイス!!~]]」「[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/す~そ#戦国乙女~桃色パラドックス~|戦国乙女~桃色パラドックス~]]」は史実以上の大ヒットを記録していた。
#**「モモキュンソード」への期待も史実より大きくなっていた。
#***その結果、[[もしあのアニメが大ヒットしていたら/ま行#モモキュンソード|こうなって]]いたかも。
#以降のシリーズ名は「海物語」ではなく「うみものがたり」になっていたかもしれない。
 
===浦安鉄筋家族===
#『ワンダフル!』の番組内アニメ『デ・ジ・キャラット』以降も続けられていた。
#『無敵看板娘』以前にもチャンピオン連載のギャグ漫画は度々アニメ化されてた。
#史実の「毎度!浦安鉄筋家族」放送時期以前に「元祖!浦安鉄筋家族」のタイトルでアニメ2期が放送されており、声優陣は小鉄&ハッチ・あかね以外は全員続投。その後、「毎度!」が史実通りの時期に放送されていた(こちらも声優陣はほぼ続投)。
 
==え==
===AKB0048===
#声優選抜によるユニット『NO NAME』が解散することもなかった。
#*メンバーは声優として有名になった可能性がある。
#*史実通り卒業したメンバーも引く手数多で、すぐにいくつかのアニメに出演していた。
#**元から声優を目指していた仲谷明香の卒業タイミングはどうなっていたんだろうか?
#*下手したら他のAKB曲のように曲がミリオンヒットを記録。アニメソングの歴代売上記録を塗り替えていた可能性もあったかも。
#**CDのミリオンは握手券や投票券を封入しない限り無理(『アナと雪の女王』クラスの社会現象にでもなれば別だが)。配信のミリオンも社会現象クラスの人気にならない限り難しい。
#サテライトの親会社である三共からパチンコ台がリリースされた可能性がある。
#*もしくはAKB48と関わりが深い京楽産業.からリリースされた可能性も。
#アンチからのバッシングは史実以上となっていた。
#*ゼノグラみたいに「AKB48」というバイアスで見られていた点もあるので(中身は普通に良作)なので、「全肯定」「AKB抜きで肯定」「全否定」と言った意見に分かれていたと思われる。
#『THE IDOLM@STER』や『ラブライブ!』と共にアイドルを題材とした深夜アニメとして話題になっていた。
#無論第2期も作られていた。
#*第3期では?
#*分割2クールなので2期の方が妥当。
#「アイドルを題材としたSFアニメ」繋がりで『アイドルマスターXENOGLOSSIA』再評価の動きが出ていた。
#*そして『アイドルマスターXENOGLOSSIA』の続編が制作され、さらには『ラブライブ!』もSFアニメ化されていたかも。
#**確かに再評価されていたとは思うんだが、流石にアニマスやった後にゼノグラ2期決定はないと思うぞ。
#アイドルを題材としたSFアニメは大コケするというジンクスは崩れていた。
#同じAKB48を題材にした『AKB49 ~恋愛禁止条例~』もアニメ化していた。
#*また、同じ48グループを題材にした『さしこ+』もアニメ化されていた。
 
===エデンズ・ボウイ===
#裏番組の『カードキャプターさくら』は史実より早く終了していた。
#山口勝平および椎名へきるの代表作になっていた。
 
===えむえむっ!===
#福山潤、竹達彩奈、早見沙織などの代表作になっていた。
#俺妹、イカ娘、ミルキィとの食い合いになっていた。
#*「それでも町は廻っている」の評判は史実以上に落ちていた。
#第2期が作られていた可能性もあるが、作者急逝のため結局は制作中止に・・・。
 
===エリアの騎士===
#少なくとも1年間放送し、冬の選手権決勝の東京蹴球学園戦まで描かれていた。
#放送枠さえ違っていたら・・・
#*少なくともプリキュアと同じ放送日でもう少し早かったら、視聴率もまともだったはず。
#**たとえばデジモンクロスウォーズの代わりに2011年4月より日曜朝6時半からとか。
#遅れ放送扱いで地上波でも全国ネット放送。
#土曜朝6時は(マガジンを含む)講談社作品枠として、新たに放送枠を確立させた。
#* 史実ではプリキュアの裏となった『ダイヤのA』もこの時間帯だった。
#大ヒットした場合、その相乗効果でジャイキリの売り上げを越えた可能性もありそう。
#*もちろん単行本のセールス。まあ、モーニングとマガジンじゃプラットホームは違うんだが…。
 
===ANGELIC LAYER===
#ボンズはハガレンを待たずにして、早くもメジャーなアニメ制作会社の仲間入りに。
#榎本温子、雪乃五月(現:雪野五月)、小野坂昌也などの代表作になっていた。
#*保志総一郎、白鳥由里、川澄綾子、桑島法子、関智一、堀江由衣も。
#福山潤はこの時点で大ブレイクしていた。
#以後のCLAMP原作作品もボンズが多数製作していた。
 
==お==
===オーディーン 光子帆船スターライト===
#当時企画されていたものの結局お蔵入りしてしまった宇宙戦艦ヤマトの外伝にあたる「デスラーズ・ウォー/戦艦スターシャ」、「宇宙戦艦ヤマト/誕生編」も世に出ていた。
#*「宇宙戦艦ヤマト復活編」も前世紀中には日の目を見ていた。
 
===OKAWARI-BOY スターザンS===
#それ以降もフジテレビの土曜夕方6時台後半枠は全国放送のままだった。
#井上和彦、高田由美、玄田哲章などの代表作になっていた。
#タツノコプロとフジテレビの関係は回復していた。
 
===おしん(サンリオ映画版)===
#この映画の大ヒットを受けて、朝ドラを元にしたアニメ映画が度々作られていた。
#後に、NHKでテレビ放送されていた。
 
===おちゃめ神物語コロコロポロン===
#三浦雅子は大ブレイクしていた。
#山本圭子、雨森雅司、銀河万丈、塩屋翼などの代表作になっていた。
#国際映画社が倒産せずに済んでいたかも。
#後になってリメイク化されていた。
 
===おとぎ銃士 赤ずきん===
#コナミはこれ以降も積極的にアニメに携わっている。
#今でもテレ東の土日朝は深夜向けテイストの強いアニメが放送されている。
#「じゅ〜しぃ〜」や「ずっきゅ〜ん!」が大きく流行っていた。
#プリキュアシリーズのファンの何割かはこの作品のファンに鞍替えしていた。
#*場合によってはプリキュアシリーズの人気をこちらが奪っていたかも。
#少なくとも1年間放送されていた。
 
===男はつらいよ(アニメ版)===
1998年8月7日に、映画シリーズ第11作の『男はつらいよ 寅次郎忘れな草』をベースにした『アニメ 男はつらいよ〜寅次郎忘れな草〜』が、TBSで放送されました。
#ほかの「男はつらいよ」シリーズもアニメ化されていた。
#寅さん役は、山寺宏一が全作品務めた。
#シリーズ化された場合、TBS→日テレ→テレ朝→フジ→テレ東→NHK…というように、各局持ち回りで放送されていたかも。
 
===お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!!===
#俺妹と間違われる人が続出するようになっていた。
#荒浪和沙の知名度は史実より向上しており、場合によっては大ブレイクしていた可能性もあった。
#東日本大震災による第10話の放送休止([[テレビ神奈川|tvk]]を除く)が史実以上に大きく扱われていた。
#ニコニコでED映像のMADがさらに作られていた。
 
===思い出のマーニー===
#『アナと雪の女王』、『妖怪ウォッチ』と並ぶ2014年の大ヒットアニメとなっていた。
#スタジオジブリの世代交代は成功とみなされた。
#本作の舞台のモデルとなった釧路市、根室市、厚岸町は本作でも町おこしを行っていた。
#主題歌を担当したプリシラ・アーンが大ブレイクしていた。
 
===俺、ツインテールになります。===
#ツインテブームが起こっていた。
#*このアニメをきっかけにツインテールになる男性が急増していたかも。
#相坂優歌はこの作品で大ブレイクを果たしていた。
 
{{もしあのアニメが大ヒット}}
 
[[Category:もしあのアニメが大ヒットしていたら|あ]]

2017年8月10日 (木) 06:36時点における版

全般

  1. 長い。
    • 胴長短足の究極の姿。
    • ちなみにひっくり返してウロコが3列なところまでが胴、2列になるところからが尻尾である。
  2. 狡猾な人のこと。
    • あるいは執念深い人のこと(私は後者)。
    • 戦国時代に美濃にいましたね。マムシが。
  3. 某サイトではひよこ陛下に楯突く「あひる」を襲って食べている。
    • このサイトでも結構暴れているらしい。
      • もちろん良い意味で。
    • 毒はないらしい。
    • 最近はを襲ったと専らの噂。
  4. 体の大きさは様々。巨大なものは丸呑みする動物のスケールも半端ではない。
    • 「星の王子様」にはを丸呑みした蛇の話も。流石にこれは誇張っぽいが…
    • 小さなものも、油断禁物。毒蛇の中には「ヒャッポダ」という、咬まれると百歩歩く間に死に至る恐ろしいものもあるという。
      • 2回噛まれると200歩歩ける。
    • 最小のものは100mm×2mmという小ささである。
    • アゴが外れる、というか固定されていないのでとんでもない大口を開けられる。
  5. 普通は蛇がを食べるのだが…、某所では蛇を食べるなんともヘビーな蛙がいるらしい。
  6. この人達には特別な存在。
    • それの登場人物いわく結構うまいらしい。
      • 種類によります。
  7. 一升瓶に詰めることを趣味にしている人がいる。
  8. 手足は退化して存在しないが、骨格には痕跡が残っている。ちなみに一番近い親戚はトカゲの仲間である。
    • 足がない「アシナシトカゲ」なんてトカゲもいるので、足の有無で判断できない。
      • まぶたの有無でだいたい判断できる。
    • カナヘビはトカゲの一種で足もちゃんとある。ますます紛らわしい。
    • 足があったら、それは蛇足というものである。
      • No.10にすでにネタが書かれていた。それこそ蛇足。
    • ニシキヘビには爪のような足(の痕跡)がある。
  9. 「あなたの嫌いな生き物」というアンケートがあらば、トップグループの常連。
    • 蛇蠍の如く嫌う、という言い回しもあるくらい。
      • ホントはカワイイ生き物なのにね。
  10. 蛇のイラスト選手権の時に、書き終わって時間に余裕があるからと足まで書いてはいけない。余計なことはするな。
  11. これでもセレブにも飼われているんだとか。
    • 自分で育てた蛇革のバッグやベルトを身につけるのがステイタス(嘘)。
  12. 毒蛇はけっこう大人しい種類が多い。むしろ無毒の種のほうが気が荒い。
  13. 蛇拳
  14. Razer社の製品にやたらと採用される。
    • Colt社もね。
  15. ここでは2匹までしか同時に出てこなかったらしい。
  16. これの口は、日常的によく見ているはずである。
    • これの目は、たまに見られるが、いろんな場所で見られる。
      • いわゆる「ゲテモノ兵器」の識別記号である。
        • 雨雨降れ降れ♪
      • ミシンを造ったりする。
      • お猪口
      • 土俵
  17. 「蛇の道」って、どんな道なんだろう。
    • 多分「細い一本道」と思われる。
  18. この人たちにとって神の一柱。
  19. キリスト教(カトリック?)では悪魔、もしくはその化身。エデンの園でエヴァ(イブ)をそそのかして禁断の木の実を食べさせ、その罰として地を這うものとなったらしい。
  20. 級。
  21. ヘビの飼育者には几帳面な人が多いんだとか。
  22. 舌の先で匂いをかぐ。チロチロしてるのは犬がクンクンしてるようなものか。
  23. まぶたがなく目を閉じられない。目は透明なウロコでガードされている。
  24. ヘビの皮を財布に入れておくとお金持ちになるそうな。いっそヘビ皮の財布の人もいそうだけれど。
    • 「ヘビを殺して皮をはいで財布に入れるなんて気持ち悪い」とか言った知人がいますけど、脱皮しますから、ヘビは。
  25. ヘビはいる家は裕福になる。米倉の米を食べるネズミを捕食してくれる益獣ですからね。
    • 特にアルビノ(白化個体)は神さんの使い扱い。
  26. ヌルヌルしてるイメージがあるがさわるとすべすべして気持ちいい。
    • 体がロウ物質で覆われており、触ると独特の匂いがする。
  27. 蛇をいっぱい入れた穴に女性を落とすという18禁な拷問(というか刑罰?)・蛇責めの話が戦国時代あたりの話でたまにあるが、眉唾ものが多い。
  28. 蟲毒の原材料の一つらしい。ホントか?

種類別

※追加の場合は50音順でお願いします。

アオダイショウ

アオダイショウの幼蛇(かわいい)
  1. EF58。
  2. 田中邦衛氏。
    • ウチのパパ、社長ダゼ社長。
  3. 屋根に棲むと縁起がいいらしい。
    • 養鶏業者にとっては邪魔な存在。
      • でも鶏卵よりネズミの方を好んで食べるとか。
  4. 人里から離れると、途端にいなくなる不思議な蛇。
    • 田舎の家だと屋根裏から落ちてくることもある。結構大きな音と共に落ちてくる。驚く。
  5. 3m以上ある奴もいるとか。どこまで本当かは知らないが。
  6. 白くて天然記念物になってる仲間がいる。
    • 特に双子の蛇がシャム双生児としてくっついたヤツには神が宿るらしい。
  7. 東京のど真ん中で見つかったこともある。
    • この間船橋市の港で見かけた。まだ子供だった。
  8. なんかの小説で犬を丸呑みにしていたような。
  9. ドラえもんのファミコンゲームでは「毒」の状態以上を持っていた。コブラとかにしろよ。
  10. 若い固体はまだら模様をしていて一見するとマムシの子供にも見える。
    • マムシは体が太短く頭が三角型で大きいので別種だとわかる。

アナコンダ

  1. デカァァァァァァいッ!!説明不要!!
    • 馬でも丸呑みするというが、本当かなぁ。
    • 武田の御屋形様を丸呑みする様子がTVでその放映されていたとも。
      • 直接見てはいなかったが、見たら恐らくトラウマになること間違いなし。
      • ウィキコモンズには「武田の御屋形様」を呑み込む途中の状態の標本の写真がある。
      • 小学生の頃、図鑑でワニを丸呑みする写真を見て失神しそうになった。
    • 皮膚が無茶苦茶分厚く、拳銃どころか狩猟用のライフルでバンバン撃ちまくっても死なないらしい。
  2. 映画では人間を丸呑みし、消化しないうちに吐き出して、また別の獲物を追いかけていった。
  3. 牛の得意技。
  4. .44mag仕様のパイソン、コケたけど。
  5. 某BC兼任管理人の靴下。
  6. ガーレンにレスリングを挑んで倒された。

ウミヘビ

  1. その名の通り、海中に住むヘビ。れっきとした爬虫類。
    • ウナギの仲間もいる。そっちは魚類なので、もちろん全然別人(別ヘビ)。
  2. 毒はかなり強力。ハブの10倍くらいの威力。
    • 万が一噛まれたら、バーローがやっていたようにタンニンを含むお茶で患部を洗浄する必要がある。
  3. ハンブラビの武器。
  4. 西表島では味噌汁の具になってます。
  5. 死のコンダクター
  6. かなりの臆病者。
    • 『名探偵コナン』でも指摘されていた通り、口が大きく開けないため積極的に人を噛むことはほとんどない。だからって絶対触るなよ、死ぬぞマジで。
  7. 卵は陸上に産む。まあ、当たり前か。

カーペットバイパー

  1. インド毒蛇四天王の一角にして最強の蛇。
    • 残りはインドコブラ、アマガサヘビ、ラッセルクサリヘビ。ん? 誰か足りないような…。
      • 帝王様は四天王の上におられます。
  2. わずか50㎝の小兵のくせに、毒量はキングコブラに匹敵する。性格も無茶苦茶凶暴で、間違いなくクサリヘビ属では最強の毒蛇。
    • しかも神経毒ではなく筋肉毒なので、死ぬ前に発狂する者もいるとか。イヤすぎ。
  3. 和名はノコギリヘビ。鱗をこすり合わせて警戒音を出す。

ガボンアダー(ガブーンバイパー)

  1. 毒蛇の中でも就中危険度が高い。
  2. 名前のガブーン(ガボン)は「痰壺」という意味。

ガラガラヘビ

  1. やって来る。
    • お腹を空かせてやって来る。
  2. 毒蛇の代表選手の一角。
  3. 尻尾の先を振って音を出して威嚇。
    • その様が赤ちゃんをあやすガラガラを連想させるとしてついた名前。
      • ・・・って、あやしてねぇよ。威嚇じゃん。
    • あのガラガラは積み重なった脱皮殻で出来ているものらしい。
      • 古くなると抜け落ちることもあるとか。
        • きれいに脱皮出来たらガラガラは古い皮に引っ付いたままなので、蛇には無くなるらしい。
  4. 英名はrattlesnake。rattleはガラガラのことなので、直訳してもガラガラヘビ。
  5. 口癖が「Austin 3:16 says,I just whooped your ass!」と「What?」と「hell yeah!」。
  6. 最近はガラガラを鳴らさないのが流行りなんだそうな。
    • 鳴らすと人間に見つかってしまうかららしい。
  7. サイドワインダーと呼ばれるガラガラヘビの一種もいる。米空軍の熱線追尾型短距離空対空ミサイルの愛称の語源。
    • 鼻の穴と目の間に恒温動物の体熱を感知する「ピット」と呼ばれる器官があるからだとか。
  8. ショッカー四大幹部の一人。
    • うがいをした後に変身する。
  9. アメリカの南北戦争時に、南軍の部隊が旗に使用したことがある。
    • 「私を踏むな」という意味らしい。
  10. 蛇行しながら横移動する。日中の砂漠での熱対策とか。

コブラ

  1. 頭が特徴。
  2. 毒飛ばしなんて荒技をやってのける。
    • リンガルス(ドクハキコブラ)ですな。しかも正確に目を狙ってくるんだぜ。
  3. これが出来ればパイロットとして一流。
    • いくらパイロットが一流でもこれができる機体なんて限られてるで。
  4. サイコガン。
    • 野沢那智派と松崎しげる派に分かれる。
    • 原作も素晴らしいが主題歌も傑作。
  5. 不発だった覆面レスラー。
    • デビュー戦で相手のギミック破りで散々な目に・・・。
  6. 伝説の攻撃ヘリ。
    • と聞いて頭に浮かんできたのがなぜかエアウルフだった。
  7. 笛を吹くと踊る陽気なお方。
    • 夢を壊すようで悪いが、コブラには耳が無い。笛の動きや貧乏ゆすりで刺激を与えて動いているように見せているのだ。
  8. ネオインド代表。
  9. スズキの超マイナー単車。
  10. Su-27の得意技。
  11. 波留敏夫。(小さいブラッグスの略という説あり)
  12. タイ旅行の時、蛇園で見たが攻撃的で泣き声の「シャー!」がかなり不快。
  13. 英語だと“cobra”。逆さに読むと「アーボック」。
  14. 時代の癖に大パワーなオープンカー。もしくはマスタングの上級モデル。
  15. シルヴェスター・スタローン主演の映画の題名。
    • 同時期のシュワルツネッガー主演の「ゴリラ」という映画もある。どちらも同じような内容の迷作なので特に興味がなければ観る必要なし。
  16. 奄美に生息するヒャンやハイはこの仲間。咬まれて死んだ人の記録はない。
  17. ツチノコはここのできそこない。
  18. サマルトリアの王子がキアリーを覚えるまでは厄介な敵。
  19. ベル社製のAH-1攻撃ヘリコプターの愛称。
  20. G.I.ジョーの敵である、世界征服を狙うテロ組織軍団。アニメ版&実写映画版に登場する。
  21. サイバトロン戦士の一人。
  22. ライダー史上最凶のライダー。
    • その5年後には白鳥に倒された(中の人も同じ)。
  23. かつては香嵐渓名物だった。
  24. エジプトでは権力の象徴だった。
    • クレオパトラがオッパイを噛ませて自殺するのに使った。

サンゴヘビ

  1. 南米でも一、二を争う猛毒の蛇。
  2. とにかく派手。絶対誰も触りたがらない。
    • ミルクヘビは皮膚の模様をコイツそっくりにして身を守る。

シマヘビ

  1. アオダイショウと並んで、日本の田舎ではポピュラーな蛇。
    • 車に轢かれて死んでいる個体も多い。
    • アオダイショウよりも小さいため、よく子供のおもちゃにされる。
  2. 大人しい外観とは裏腹に、気性はかなり荒い。
    • 毒どころか歯もないくせにつかまえると果敢に噛みついてくる。

ニシキヘビ

  1. アナコンダ同様、巨大蛇の代表格。
  2. こちらは旧大陸に棲息。
  3. 江戸っ子訛りだと「ニヒキヘビ」になる。
    • 頭が2つある蛇だと勘違いし、動物園で実物を見て「あれ、おかしいな、2匹じゃないな」と首を傾げていた江戸っ子のオジサンがいたとか…
    • むしろ関西弁じゃないのか?
  4. これの皮が三線(さんしん)にはられている。
    • 本来はワシントン条約で輸出入禁止なんだけど、家庭用什器に使用という特例で認められているらしい。
  5. アミメニシキヘビはアナコンダよりでかいとのことだが、最近さらに巨大な16m級のアナコンダが見つかった。

ハブ

13万円で買えます。
  1. 沖縄を代表する毒蛇。
    • 沖縄のハブ園では昔は「ハブvsマングース」のショーを開催していた。現在は動物愛護の精神から開催出来ないらしい。
      • バブ園では「バブの粉」という強壮薬を売っている。食べちゃうのはOKらしい。
      • 毎日戦わされているからどちらも戦意なし。係員が無理矢理戦わせる。
        • 今は海蛇との水泳対決になってるぜ。
  2. 寅さんが咬まれた。
    • あれは奄美での出来事でした。
  3. 各方面へ乗換ができるでっかい空港。
    • 元ネタは、自転車の…
  4. 仲間はずれにされること。
  5. 永世7冠、達成なるか。
    • 2008年は失敗。
  6. モデムやルーターとは別物。
  7. 捕獲されたものは泡盛漬けに。
    • 沖縄の各自治体では一匹約3,000~7,000円で引き取っている。タクシーの運ちゃんの良い小遣い稼ぎらしい。
      • 今では立派な沖縄土産。
  8. マイクロソフト名義で発売されたRazer社マウス、センサーの位置が原因で酷い評価。
  9. I have a Pit Viper.
  10. 「お前、毒持ってるんだって?」「Yes I have.」
  11. 野生化したマングースがハブを食べることはほとんどないが、人間やマングース以外にも天敵は多い。
    • イノシシは恐ろしい天敵。嗅覚が非常に優れているので先にハブを見つけて攻撃し殺してしまう。
    • 他にも猛禽類やカラスは脅威。あと無毒蛇のアカマタも幼蛇には恐ろしい。
    • そもそも夜行性のハブと昼行性のマングースが遭遇することも少ない。奄美などではハブ退治のために人為的にはなされたマングースが他の希少動物を食べるなどの問題が。
      • インドは~デカン高原を~遠く離れて来たけれど~♪

ヒバカリ

  1. 咬まれると命はその日ばかり。
    • 実は全く無毒のおとなしい日本のヘビ。
  2. 小豆色の体に黄色いスカーフを巻いている。小さくてカワイイ。
  3. 希少種という話だったが実は田舎の水田によくいる。
  4. いたちみたいな強烈な臭いがすることも……

フェルデランス

  1. 南米で一番危険な毒蛇。南米ハブ。
  2. 咬まれた人の傷口を洗っていた人が、手の小さな傷口から毒が侵入して死んだという話まである。
  3. 恐ろしい毒を持ち危険な蛇なのに、なぜか天敵も多い。
    • ゴライアスバードイーター(蜘蛛)とかムッスラーナ(弱毒蛇)とか。

ブラックマンバ

  1. すごい速さで走る。
  2. 咬まれたらあっという間に死んでしまう。
  3. アフリカで最も恐れられている。
  4. 4mにもなる。鎌首を持ち上げたら、人の頭の高さにまで達する。
  5. 家族が家に入ってきた一匹に襲われて、一家全滅なんてこともあったらしい。
  6. 実際はそこまで凶暴じゃないそうな。
  7. Razerの有線/無線両用マウス。
  8. ブラックマン○と伏せ字にしてはいけない。
  9. サンバdeマンボ!・・という呑気な蛇ではない。
  10. かつては渋谷にウジャウジャいたが、今となっては絶滅危惧種。
  11. アゴが胴体直径の4倍も開くらしい。

ボア

  1. 古代ローマの伝説の大蛇の名を冠する、南北アメリカに生息する大蛇。
    • ニシキヘビ、アナコンダに次ぐNo.3。というかアナコンダはボアから進化した。
  2. マムシ同様に卵胎生。
  3. サン・テグジュベリの童話『星の王子様』に登場する飛行兵(主人公)が子供の頃、こいつがを丸呑みにする絵を描いて帽子と間違われた。
  4. 蛇姫三姉妹
  5. 首に巻くアレ。
  6. 歌手。

マムシ

  1. 漢字では蝮。赤ん坊は母親のお腹を食い破って出てくるから、この漢字になった。
    • 実は卵胎生で直接子供を産むため。本当に食い破っているわけではない。
  2. 虫という漢字は、元々この蛇のことを指していた。そのため、真虫→マムシとなり現在に至る。
  3. 同じ仲間はユーラシア大陸から南北アメリカ大陸に生息。
  4. 凶暴でしつこい人間の代名詞。
    • が、実際のマムシは結構臆病。人間のほうから接近しすぎなければマムシが自ら噛み付いてくることは稀。
  5. こげ茶色で、銭型模様が並んでいる。
  6. 栄養ドリンクになる。
  7. 生命力が強いらしい。
  8. ツチノコの正体という説もある。
  9. 関西圏でのウナギの調理方法。
  10. 「ババァ!まーだくたばってなかったのか(笑)。」
    • 立川談志に駅のホームから突き落とされそうになったこともある。
  11. 海堂薫。
    • フシュゥゥ…
  12. 焼酎に漬ける。
  13. 宝生家長女。
  14. 斎藤道三。
  15. 敵陣に入った歩。
  16. ジャスタウェイを発明したテロリスト。

メクラヘビ

  1. 見た目はミミズっぽい。
  2. 世界最小の蛇はこの仲間。長さ10cm、幅2~3mmでシロアリを主食とする。
    • この最小の新種はつい最近(2008年8月現在)発見されたもの。
  3. メクラは差別用語なので、いつか改名するのかな?
    • 改名するとしたら、どんなのになるだろう?目が不自由ヘビ?ヌタヘビ?
      • シカクショウガイヘビ
      • 無難にツチヘビとかミミズヘビとかだろう。

ヤマカガシ

  1. 別名、アズキヘビ。
  2. 昔は毒蛇だとは思われていなかったらしい。
    • 奥の歯で咬まれると危険、落命することもある。
      • 首の後ろに毒腺があるため、下手に触ると手がとんでもないことになる。
    • 毒蛇は頭が三角なのがベタだが、この蛇は頭が丸いためだとか。
  3. ヒキガエルが大好物。
  4. コブラの近縁種らしい。
  5. 手塚治虫の短編漫画。

神話・民話上の蛇たち

※追加の場合は50音順でお願いします。

ヴァジェト

  1. 元は下エジプトの象徴。上エジプトと統合すると古代エジプトの守護神となった。
  2. ファラオの象徴

ウロボロス

  1. 昔からコミケで存在感を示していた。
    • その行列はまさしく蛇のごとし、であった。
  2. 自分の尻尾に咬みついている一匹の蛇の図案と、お互いに相手の尻尾に咬みついている二匹の蛇の図案の二種類がある。
  3. エースコンバット3の敵役(?)の一つ。

エインガナ

  1. アボリジニの部族たちにとっては始祖神。虹蛇である。

清姫

  1. 安珍・清姫伝説であまりにも有名だが場所が紀州(和歌山)ということと道成寺ということが知られていない。
  2. イケメン僧侶安珍に一目ぼれした清姫は夜這いを要求するも拒否。そして嘘教えるも見破られる。清姫は裏切られたことを恨みに思い、追いかけられていくうちに大蛇(角もあるからかなり竜に近い)に化ける。
    • 道成寺の鐘を下し、鐘の中に隠れるも清姫は見破って、鐘に巻き付き、鐘に業火の炎を吐き、鐘の内側にいた安珍を焼き殺す。
  3. 清姫は大蛇、というかほとんど竜に近い姿のまま入水自殺。
  4. 鐘を再興しても呪われた伝承が多すぎる。鐘供養が行われている。舞台を行うものは(「平清盛」、「耳なしほういち」、「将門」なんかもどうだが)ここを訪れて供養してから舞台を行うのが普通。

ケクロプス

  1. 神話時代のアテネの王。上半身が人間、下半身が蛇。
  2. アテネはポセイドン、アテナのどちらのものかと2神が競ったときにポセイドンは塩水の泉を、アテナはオリーブを選んだ。ケクロプスはオリーブを選び、以後アテナの街、アテネと称することとなった。
  3. したがって、古代ギリシャ建国の王はケクロプスということになり、蛇王がギリシャを作ったということになる。

ケツァールコアトル

  1. マヤやアステカで信仰の対象になっていた蛇。
  2. 蛇の身体に、ケツァールという鳥の羽根をまとっている。
    • ケツァールは実在の鳥だが、山奥に居るので滅多に捕まらない。グアテマラの象徴で、通貨の名前にもなっている。

ツチノコ

ツチノコ・・・いるのか?

ナーガ

  1. インドの蛇神。竜神と思われることが多いが、実は蛇らしい。
  2. 一族が国を作っており、王様が居る。ナーガ・ラージャと呼ばれる。
  3. ほーっほっほっほっほっほっほ!!!
  4. 悪魔育児漫画ではベヘモット配下の少年悪魔。

ヒドラ

  1. ギリシャ神話に出てくる多頭の蛇。ヤマタノオロチやキングギドラもこの一種と思われる。
    • 国道87号線を襲う高原竜ではない。
    • ヘラクレスに退治された。
  2. 大型種は大魔王の近くに棲息していて、勇者の父親を殺したが、ぶち切れた勇者に倒された。
  3. なんとなく形が似ているので腔腸動物の一種の名前につけられたが、大きさが違いすぎ。
    • 触手をいっぱい伸ばしてもせいぜい数センチ。
  4. 冥王星の衛星のひとつ。大きさは淡路島くらい。
  5. ドイツの総統閣下ではない。
  6. 多頭の中に一つだけ黄金の頭がある。それを切り落とさないと死なない。
    • 黄金の頭以外の頭は切り落としてもまた生えてくる。

メドゥーサ

  1. 人型の怪物なんだけど、髪が蛇になっている。
  2. 睨まれると石になってしまう。
  3. 上のお姉さんはおっとり天然系(でも怒ると怖い)、下のお姉さんは勝気なおてんば系(でもシャイ)
  4. 冬はどうするんだろう?髪の毛だけが冬眠状態?

フィクション上の蛇たち

※追加の場合は50音順でお願いします。 ※クトゥルフ神話はこっち

ヘビ型のポケモン

イグ

  1. クトゥルフ神話体系代表。
  2. 蛇を虐待すると、相手を徹底的に苦しめた末に蛇にしてしまうそうな。

スネークオルフェノク

  1. 将来有望な音大生だったが、才能を妬まれて道を閉ざされた。
    • 一応、くじ引きで言うと当たりらしい。
    • 寿命の短さを悟ると、自棄を起こして快楽殺人に走り、外道に堕ちた。
  2. に惚れられていたが、自身はファンガイアの女王に惚れてた。
    • うじうじした内向的な女が嫌いらしい。
  3. 何気にメルヘンチックな絵が上手。
    • よく他の作品にも出展している。

ベノスネーカー

  1. 鏡の中に住んでいる。
    • 凶悪犯が飼い主。
  2. エイやサイと合体してさらに強くなる。
    • エサ代も3倍。
  3. コブラっぽい。