ページ「ベタなアフリカ諸国の法則」と「ルワンダ」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
1,055 バイト除去 、 2020年9月27日 (日) 20:45
編集の要約なし
>りょうち
編集の要約なし
 
>借音バカ
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
#大都市の治安がすごぶる悪い
{{国|continent=アフリカ|region=東アフリカ|name=ルワンダ|key=るわんた}}
#*出稼ぎに来たけど職にありつけない人がとにかく多い。
 
#治安の悪い理由が「貧困」(都市)または「反政府ゲリラ」(地方)。
#人口急増地帯。30年後[[日本]]の人口を追い抜くらしい。
#*政府軍が元凶になっている場合もある。
#*30年間同じ増加率だったら、だけど。
#国内の10~20%金持ちが80%以上の利益を得ている
#*桁を間違えてないだろうか。
#*大体が鉱物資源(宝石含む)がらみ。
#*日本の人口を30年後追い抜くのはルワンダではなく[[ウガンダ]]だったような気がする。
#失業率は30%台がザラ
#*ねぇ、この国の面積がどれくらいか知ってる?日本でいえば[[長野]]の2倍くらいしかないんだよ。<br>まぁ人口密度はアフリカ一らしいが…
#*主要な就職先は軍隊
#難民流出国
#**あるいは鉱夫。
#ドン・チードル
#そこに住んでいる人間は人種にかかわらず「アフリカ人」と呼ばれる。
#*Welcome to the Hotel Rwanda
#*アパルトヘイトで黒人差別してきた白人<!--(本当は黒人やマレー人、インド人、ホッテントットの血が混じってるんだけどね)-->の自称は「アフリカ人」。
#世界で一番女性議員が多いのは[[北欧]]のどこかと思いきや、ここルワンダ。
#**彼らの話すいい加減な[[オランダ]]語の方言の名称も「アフリカ語」。但しこっちは「(オランダ系)白人」だけでなくカラード(混血)など様々な人種が使っている。
#*フィリピンは?
#***黒人が使用する変種は変化の度合いが著しく完全に「クレオール語」(語彙が混合・文法が簡素化したもの)の状態。
#最近[[フランス]]と国交を断絶したらしい。
#***標準「アフリカ語」自体、元のオランダ語から見れば「半クレオール語」。まるで幼児がしゃべっているように聞こえるそうだ。
#*それにより、公用語が急速に英語化に進行。
#****日本語でたとえるなら…サ行がチャ行になっているようなものか?
#*果てはイギリス連邦にまで加盟。
#*そもそもアフリカという地名は現・[[アルジェリア]]あたりのローカル地名だったりする。それが[[ローマ帝国|ローマ]]属州の名前に、次いで大陸の名前になった。現[[トルコ]]が地名の起源である[[アジア]]と似た経緯を辿った。
#*結局数年でフランスとの関係も回復したらしい。
#**「アフリカ」がアラビア語に取りいれられイフリーキヤとなったが、こちらは古代とほぼ同じく[[チュニジア]]とその周辺を指す。
#ツチ族とフツ族の対立が深刻。
#♪ソバヤソバーヤ
#*もともとは同じ民族。宗教も一緒。ドイツやベルギーが帝国主義の手先を「ツチ」。統治される側を「フツ」と分けたにすぎない。紛争の原因はドイツやベルギーなのに、その事は誰も触れない。
#盛んなスポーツは陸上競技かサッカー。
#**人種からして違うとか平均身長が10cmも違うとかいうのはガセだったのか。
#*あんな過酷な環境で生きてて、もともと体力がありすぎだから強いだろ
#**なおその分断を作り上げた犯人のドイツとベルギーは虐殺が発生していた頃アメリカW杯に夢中でこの国には一切関心を向けていなかった。
#*ヨーロッパの宗主国が植民地の原住民のストレス解消のために広めたのがサッカー
#*その証拠としてツチ、フツ互いの言語であるルンディ語、ルワンダ語は互いに通じ合うほど似通っている
#公用語は[[英語]]か[[フランス語]]
#国旗の真ん中に頭文字のRが書いてある。
#*でも実際使っているのは[[スワヒリ語]]とか。
#*……という国旗を変更して新しいものにした。
#**スワヒリ語はそこそこ通用するからまだいい。ちょっと離れると自分の母語では互いに会話すらできない地域が多すぎ。
#*旧国旗には虐殺のイメージがこびりついてしまったからだという。
#***なので貧困層以外は基本的にバイリンガルかそれ以上。これはアフリカ諸国に限らない。[[インド]]でも国内に言語が多すぎて、そのままだと国民同士の意志疎通が難しいので英語を残さざるを得なかったという事情がある。
#**実際今の国旗の方がかっこいいし。
#*一部では[[アラビア語]]も。
#外務省曰く、「千の丘の国」と呼ばれる自然豊かな内陸国らしい。それに対し[[日本|千の風の国]]も存在する。
#**アラビア語圏は普通中東扱いでしょ?と思いきや、例外があった。[[スーダン]]とか[[モーリタニア]]とか、いかにも問題を抱えた地域だけど…
#ホテル・ルワンダは名作。洋画好きなら一見の価値あり。
#飢餓とエイズが蔓延している。
#*とりあえず観たが映画が終わると同時に心の底から感動した。洋画好き以外にも見る価値は十分あると思う。民族や世界が違えどもこういった助け合い、協力によって世界は変わるんだなと思った。今の日本人に必要なものがここにはあるだなとも感じることができた。
#*貧しい国どころか、1人あたり所得ではアフリカトップの[[ボツワナ]]ですら急速に蔓延してしまい、行政は対応に追われている。
#**それを見たのならルワンダ大虐殺 ~世界で一番悲しい光景を見た青年の手記~という本を読む事も勧める。
#人口の増減が激しい。
#*「ルワンダの涙」も名作、と[[プロ野球選手ファン#ダルビッシュ有ファン|ダルビッシュ]]がTweetしていた。
#サハラ以北は基本的に別物として扱われるか、変に誤解されているかのどちらか。
#**ただ、「過激な描写もある」ともTweetしていた。
#寿命が短い。人口ピラミッドが下ぶくれ。
#現在では紛争は完全に終息。治安の良さはアフリカでトップクラスと言えるまでになっているらしい。
#特定の産物(鉱物、農産物)がその国の運命を大きく左右する。いわゆるモノカルチュア経済。
#*かつての大虐殺もツチ、フツの相互理解不足が原因と考え、情報産業の充実に力を入れだして国力が急速に回復。2017年現在では「アフリカの奇跡」と呼ばれるまでに成長。
#*小麦よりもカカオのほうが金になるじゃん!小麦畑潰してカカオ植えちゃえ!→現地の農民が貧困&飢えに苦しむ。
#*首都キガリは夜も女性一人で歩けるほど治安が安定しているらしい(まあスリ・引ったくりが多いのは仕方が無いとはいえ)。
#独立が1960年代。
#意外にも美男美女が多い。不幸な歴史のせいでうかつに画像検索できないのが難だが。
#*国境は直線
#当時の国連が無能だったせいで虐殺時の犠牲者が増えてしまったらしい。
#**植民地時代に引かれた境界そのまま。現地住民の勢力を無視した境界だが、この境界だったからこそ利権を得られた者もいるはずなわけで…
#東北部にあるカゲラ国立公園(アカゲラとも言う)は国土面積の10%にも及ぶ大きさで、野生動物の宝庫。ルスモ滝など観光名所も多い。[[画像:Rwanda_1965_Akagera.jpg|thumb|180px|ルワンダ1965年発行記念切手・アカゲラ国立公園]]
#*そこから約20~30年前、欧米列強と戦った[[日本|非欧米国家]]の勇姿を見て独立したことについては、なぜか[[日本|その国]]の教科書には書かれていない…
#*内戦時には、野生動物も戦火を避けて、隣国の[[タンザニア]]に逃れていたらしい。
#野生動物に襲われて命を落とす人が多い。
#多くの国民が朝の掃除を日課としている。
#*特に[[ヒト|ホモサピエンス]]に襲われる人が多い。
#ファーウェイやアリババといった中国資本が盛んに進出している。
#*大都市から一歩出るともう野生の王国が広がっている。ナイロビなどは都市のすぐ傍に国立公園があり、野生のキリンが高層ビル群を背景に闊歩する、なんて事も。
#*それに伴ってルワンダ航空も広州への便を開設。
#家族・兄弟が多い
#*そもそもカガメ大統領(2019年時点)のやり方も中国共産党と似ている。
#政府が腐敗しており、何をするにも賄賂が必要。
#内戦で足を失ったこの国の人々のために義足を作り続けた日本人女性の話がプロジェクトXで取り上げられたことがある。
#*インフラ整備はロクに行っていない。
#あの大虐殺が平成に入ってからの出来事というのが信じられない。
#現地通貨のほかにドルやらユーロやらが普通に流通している(by実体験者)
#*同時期の世界では英仏海峡トンネル開通、松本サリン事件、アイルトン・セナの死といったことが発生している。
#*現地通貨が使い物にならなくなっている。代表的なのは[[ジンバブエ|ここ]]とか。
#*ただし民放ラジオ局や新聞がヘイトスピーチを垂れ流したことにより虐殺が拡大してしまったという現代的な要素もある。
#*あとアフリカの国でも経済力がそれなりの国に隣接してる政情不安な国は隣国の通貨(ケニア・シリングとか南アフリカ・ランドとか)が流通している
#**現代社会があの惨劇から学ぶべきことは大量にあると思う。
#社会主義国家を作ろうとして、ミスった。
#2020年現在国会における女性議員の割合が世界一らしい。
#*社会主義政党が独裁体制を完成させた直後or数年内にソビエト崩壊、いきなり孤立無援で体制崩壊なんて国が多かった。
#*まあルワンダ紛争で男性が激減したからだと思うが…
#固定の通信回線を引くよりも安く早いので、携帯電話と[[京セラ|iBurst]]が重宝されている。
 
#「感動」系のバラエティで寄付されたりものの作り方を教えたりする。
[[category:内陸国]]
#*学校を作ることも多い。
[[Category:イギリス連邦]]
#国の名前を言われても、どこにあるのかピンとこないところが多い。
#*コンゴ民主共和国、コンゴ共和国、ギニア、赤道ギニア、ギニアビサウ・・・
#走ってる車は専ら車齢が20年近く経ってる中古の日本車(主にトヨタ車)かドイツ車(ベンツなど)。
#*これでも結構リッチな方。
#[[北朝鮮]]に生まれるよりはマシ。
#実は日本にも飛び地が[[群馬|ある]]。
#宗教:キリスト教orイスラム教と精霊崇拝。
#今世紀に入ってやけに中国人を見かけるようになった。
#鉄道は貨物輸送がメイン。
#国旗には赤・黄・緑が使われている。
[[Category:ベタの法則|あふりかしよこく]]
[[Category:アフリカ|へた]]
匿名利用者

案内メニュー