「東神奈川」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Sabunoshowtime
>無いです
106行目: 106行目:


[[Category:●川|ひかしかなかわ]]
[[Category:●川|ひかしかなかわ]]
[[Category:関東の駅/神奈川|ひかしかなかわ]]
[[Category:神奈川の駅|ひかしかなかわ]]

2013年1月4日 (金) 10:38時点における版

東神奈川・仲木戸駅周辺の噂

  1. 乗換「専用」駅 (横浜線京浜東北(根岸線?)
    • 改札から出たことが無い横浜線利用者が多いに違いない
    • 終電過ぎころに白タク呼び込みオジサンが出没する
    • 乗換の人達ちょっと走りすぎで危ない
      • 必死すぎて傍から見ると結構笑える。
      • それを傍目にゆうゆうと歩いて改札を出る地元民。
    • ステラおばさんのクッキーの匂いに飽き飽きしてる。
      • 今ではたい焼き屋さんになっている。
    • 京急の仲木戸には歩いて30秒だけど、乗換するなら横浜駅まで行く
      • 実はそうでもない人も多い。理由は横浜線沿線から東神奈川までと横浜まで乗り通しとで、何故か一気に130円も違ってしまう区間がある為。
    • 仲木戸に快特が止まらない&品川方面に乗ると川崎に着くまでに何本もの快特通過待ちでかなりのタイムロスになるため、なかなかJRとの乗り換え需要が拡大しない。
      • 平日朝夕と休日朝は、隣の神奈川新町で特急に乗り換えられるので意外と速い。それ以外の時間は、川崎までで途中1~2本の快特通過待ち。
    • 仲木戸上りホーム⇔東神奈川の乗り換えは便利。特に荷物がある時は、混雑する横浜駅を避けられるのが大きい。
  2. 住民以外で改札を出る理由があるとすれば、神奈川スケートリンク。
    • おかげでこの付近で育った人はアイススケートを普通に滑れることが多い。
  3. 再開発してもなぜか冴えない、いつまで経っても
    • 東側は長いこと立ち退きしなかったのかね
      • 江戸時代から○クザの町な訳で東側はアッチ系の事務所があったからそれが原因じゃないかな
      • 駐輪違反の自転車を取りに行くとき事務所前を通るので、ちょっとした肝試しだった記憶がある。
      • 済州キングのおかげでイナタイ雰囲気がぬけない
    • 再開発反対勢力が貝のようにへばり付いてるから中途半端な開発で終わる
  4. 西側立体歩道と駅との連絡橋があまりにも安普請(戦前から?)
    • 走ると揺れる。まるで空襲跡のトタンかき集めたみたいにショボイ
    • 再整備されたが、2,3年経った頃には早くもあちこちで雨漏りが…
  5. バス停んとこの典型的不良債権 さくらビルは、夜になると泣き出す
    • あそこマジで怖いよ…シャッターの中に口裂け女とか居そう
  6. 地下道に落書き防止のための落書きがある(けど車の煤煙でいつも薄汚れてる)。
    • 上麻生道路が拡幅すれば無くなるのか?
    • 地下道の入り口にある車の高さ制限板はなんどかトラックにへし折られてる
    • っつうか、あそこ早く広げてくれよ。車で行くと怖い
      • 歩いたほうがもっと怖い。自転車だとすこぶるつきで怖さUP
  7. 済世会病院の城下町でやたらとクリニックと処方箋薬局が多い
    • 鶴見に移転(救急は残す)。多分昼間平均年齢が下がる。
    • ちなみにここは「済会神奈川県病院」。同じグループの病院は港南台にもある。
    • ここの整形外科と救急はけがの跡まできれいになるほど腕利き。
  8. 米軍ノースドックには肝試しで行く。
    • 伝説のバー、スターダストはここの橋の袂
    • 花火を見に行くとM16を持った歩哨に追い返される
  9. 西口に強引にバスロータリーを造ったのに、六角橋から来たバスはほとんど東神奈川で折り返さずに横浜駅まで直通する
  10. ターミナル駅だと思われていない。
  11. ホーム横浜寄りにも乗り換え階段を作って欲しい。
  12. ついに駅ビル建設が決定。スポーツクラブが入るらしい
  13. 東神奈川駅前の住所は西神奈川という。
    • ちなみに東神奈川と西神奈川の境目は、国道1号線とJR線路敷地の境界辺りで、東神奈川駅自体の住所は神奈川区東神奈川1丁目無番地
  14. 幻の東海道新幹線停車駅。1950年代後半の計画では、ここに新幹線が止まるはずだった。もしそうなってたら今頃は新横浜と呼ばれている可能性大。
  15. かつての「二ッ谷公園」(通称アスレチック公園)は人気が高かった

東神奈川駅の噂

東神奈川
ひがしかながわ
新子安   横浜
Shin-Koyasu {{{roma}}} Yokohama
東神奈川
ひがしかながわ
大口   横浜
Ōguchi {{{roma}}} Yokohama

所在地:神奈川県横浜市神奈川区東神奈川

  1. 横浜線の起点駅。大半は横浜駅に乗り入れず東神奈川折り返し。
    • だから横浜へ行くには京浜東北線に乗り換え。東海道線に乗り換える時は間に合うかどうか不安。
      • 余裕を持った行動をすればいいだけ。
        • そんなこと言われても、朝晩は快速ないから時間かかるし・・・
    • しかもほとんどが跨線橋を使って反対側へ民族大移動。
    • 一部を除き昼間以外は折り返す。通勤時間の横浜直通が僅か(夜は無い)なので不便。
  2. 京浜東北線でも一部止まりがある。
  3. 残念ながら乗換専用駅と言っても過言ではない。
    • 忘れられているかなっくシティ…
    • 駅ビルができることになった
  4. 京浜急行は東神奈川駅からすぐの仲木戸駅で乗り換える。
    • コンコースの壁には、ベタベタとしつこく10枚ぐらい「←京急線仲木戸駅」が貼り付けてある
    • エアポート急行が停車するんだから東神奈川駅に改称すればいいのに。
  5. 横浜線が発車した直後、京浜東北線が横浜から到着する場合があり、非常に腹が立つ。
    • 逆に、横浜線が到着する直前に京浜東北線が発車する場合もある。
  6. かつて神奈川県で一番大きな模型屋「ラッキー」が駅前ビルにあったが、移転した。残念。
    • あの鉄道模型の発売したての新製品は3割引のあそこか。
  7. あの笑顔を見せてる太めのニーチャンの写真のサウナ屋の広告が矢鱈と目につくのは、私だけ?
    • 「蘇民祭」の事もあったから、アレにも苦情が出てたりしないんだろうか。
    • わしも気になる
  8. 京浜東北線は東神奈川で系統分離して、全車横浜・根岸線直通をベースにしたほうが良いのではないか(都内⇔横浜は橙・青・で十分)
    • 確かに横浜線の横浜方面直通は少ないけど、増発程度でいいと思う。ポケモンセンタートウキョー(浜松町)とヨコハマ(桜木町)を一本で移動できなくなるから。
    • ポケモンセンターなんてどうでもいい。
      • 確かにどうでも良いが、ポケモンはJR東日本の力を実際、借りているといってもいい。
    • もともと横浜線は大船・磯子行、京浜東北線は磯子・桜木町行で、それぞれがほぼ半々の運行だったのに、ほとんどすべてを京浜東北線に振り替えたせいで横浜線は壊滅状態。
      • 根岸線が磯子までのときは半々だったよ。大船まで延びたときに京浜東北は大船まで行ったけど、横浜線はしばらく磯子から先には行かなかったよな。京浜東北主体って言うのは妥当なんじゃないの?
    • 逆に横浜線は全部東神奈川発着にした方が良い。
  9. 深夜帯は横浜線の電車が激減するため、長時間ホームで待つことになる酔っ払いが当駅で&%#&$することが多い。どこを見てもおがくずだらけの汚い駅。
    • トイレに行かないのだろうか・・・(もしくはトイレも満室だったのか)。
  10. 昔はホームに花壇があった。横浜線の車庫もあった。
  11. 特急「はまかいじ」は停車はするが乗り降りできない
  12. 割れた声の駅員がいる。
    • かつて「すぁ~んぶぁんすぇーーん、はっちおんじゆっきどぅえ~す」という感じの、特徴のありすぎる口調の駅員がいた。
  • 路線 - 京浜東北線 横浜線
  • バス - 横浜市交通局

東神奈川の商業

  1. SATYマルエツあるけど、どっちもやはり冴えない
    • SATYにくっついてる黒っぽいビルはマンション(スカイハイツ)なのにオフィスだと誤解されている。
    • お互いもっと張り合って多少は洒落た内装にすればいいのに・・・
  2. マルエツの2Fにある「ラッキーサン」という模型屋が結構優秀。現在はアキバの模型屋に客層が取られがちだろうけど、輸入模型が昔からいっぱいおいてあるんだよね。
    • 年末に移転。正直言って、こういうかなり「濃い」趣味の店が駅前の一番便利なビルの中でも面積を多く取っていたのは、東神奈川駅自体の発展を妨げていたと思う(元々ショボイ駅だからここまでこういう特別な店が居られたとも言えるが)。
  3. 主要産業は地下パチンコ店、それに付随したサラ金ATM
    • 終電乗り遅れた奴らがここで夜を明かす。翌朝タバコの吸殻とゴミとゲロを駅前あたりに撒き散らして去っていく
  4. 怪しげなソフト会社が付近のマンションのなかに結構あるらしいが、一般人にはよくわからない。
    • 中には、ジャスダック上場のサイバーコムのようなまともな会社もある。
  5. 三井住友銀行の支店がスカイハイツ(というかSATY)にあるのはわかるけど、なぜ「北陸銀行」が結構大きな支店をここにおいているのか、その背景がよくわからない。横浜銀行ならわかるが
  6. 携帯電話の店は、昔IDOがあったがAUになって撤退、DOCOMOは元々街の雰囲気に合わないので無し、結局J-phoneからVodafone、そしてまたSOFTBANKへとコロコロ名前の変わるあまり人気のない店が残る。
    • 駅ビルにDoCoMoショップが入る(プレスリリースより)