トーク:京都の駅/山城

2021年2月15日 (月) 00:19時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「\[\[利用者:(.+)\|(.+)\]\]」を「{{旧サイト利用者|$1|$2}}」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

分割提案

容量が50000を越えようとしていますので、宇治市、城陽市の駅を分割してもいいと思います。--Yoshi09 2020年3月2日 (月) 12:57 (JST)

  • 駅関連についてそこそこ投稿させていただいておりますが、無いですさんが阿吽の呼吸でやってくださるので、何も言わずに待ちましょう。別に1週間過ぎても困る問題ではないので(まったく別件ですが、これを投稿するくらいならYoshi09さんには引き続き駅の数が多いところのテンプレートを作ってほしい)--106.180.12.132 2020年3月2日 (月) 15:04 (JST)
  • 線路と郡のつながりの関係上、どこを分割するか難しいのでしばらく考えさせて下さい。--無いです (トーク) 2020年3月2日 (月) 20:35 (JST)
  • 現状対応に困っているポイントは以下の通りです。--無いです (トーク) 2020年3月4日 (水) 21:28 (JST)
    • 八幡市の扱い(実は綴喜郡なのだがこのエリアのどことも線路がつながっていない(この先は伏見区)。乙訓とくっつけて分割?)
    • 京田辺市を「木津川市・相楽郡」とくっつけるかどうか(綴喜郡だが線路はこちらとのほうがつながりが多い)
  • 少なくとも京田辺市は城陽市または相楽郡と同一ページに記載すべきかと思います(そういう観点では、綴喜郡井手町も京田辺市同様)。逆に八幡市は淀川に合流する3河川で乙訓と隔てられており、鉄道のみならず地理的にもあまり交流がありません。大山崎町と八幡市の境で線を引くのはアリだと思います。--106.180.12.132 2020年3月4日 (水) 23:38 (JST)
  • 乙訓、京田辺・八幡、宇治・城陽・井手、木津川・相楽の4ページに分割すれば、足りるんではないかと思います。なお、やるのであれば、いわゆる山城エリアとは地理的にも文化的にも異なる乙訓から分けられるのがよろしかろうかと存じます。取り急ぎご参考までに。--吉田宅浪 (トーク) 2020年3月5日 (木) 02:11 (JST)
  • ということで、まず乙訓を分割しました。--無いです (トーク) 2020年3月5日 (木) 10:02 (JST)