トーク:もし日本の首都が京都になっていたら

2022年2月3日 (木) 22:30時点における61.206.247.217 (トーク)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 関西人の感覚なら新幹線には食堂車は付いているべきだと思う? それともその逆?
  • 質問しますけど在京(京都)キー局については大阪に本社があるとこもあるのでは!?
    • この世界と同じように、政治の中心と経済の中心が分かれている山口県のように1局ぐらいは大阪にあると思います。

異説[編集 | ソースを編集]

首都圏[編集 | ソースを編集]

  1. 神戸は大阪府に属し、尼崎・西宮・芦屋・伊丹と合併。人口は260〜300万人。
    • 丁度大阪=福岡、神戸=北九州みたいなものか
  2. 姫路は播磨県の県庁所在地として発展し、人口50万人。相生は人口60万人。
  3. 丹波・丹後・但馬はまとめて舞鶴県。
    • 実際は丹波・丹後・但馬プラス因幡・若狭・越前が加わって福知山府に。
    • 県庁所在地誘致合戦を巡り、福知山か篠山か、亀岡又は綾部で争った末に亀岡に置かれることになった。
    • 関西と北陸の接点として発展。
    • 中国方言系住民は他の中四国の諸県に転出。
      • まるで民族浄化・・・・・(怖)
    • 県庁所在地より人口の多い都市が多数誕生。その中には智頭や若桜、和田山、敦賀、福井などが連ねる。
    • 舞鶴市は京都に一番近い重要港として発展し、平成期には人口80万人の政令指定都市に。
    • 因幡の核心が鳥取から智頭に移る。
    • 国際大空港が三田か篠山か亀岡に建設され名称も北関国際空港(HOK)に。
  4. 滋賀県は京都市及び京都市から南の地域と合併の上京滋府に。。「滋賀郡じゃねえだろ」とつっこんではいけない。
    • 府庁は大津に移転。
    • 市庁は下京区に移転。
  5. 京滋府の農村地帯に新京都国際空港(KYX)が建設される。「元々ここ京都ちゃうわ!」と地元から苦情が殺到し、平成になってようやく近江国際空港(OMX)に改名される。
    • 馴染み易くする為にびわこ国際空港(BWX)に改名。
      • 「なんで『近江』やとあきまへんにゃ!」「『近江』やとどこの田舎か分からしまへん(嗤」「きーーっ#!」
  6. 他の京滋府民は京都民から「お隣どすさかい、もう少し都会かと思うとりましたけど、まぁ〜緑が多うてよろしいどすなァ(嗤」などとプライドを傷つけられ続け、やがて日本からの分離独立を唱える過激派グループが彦根市に組織される。
  7. 篠山・亀岡・園部あたりは首都圏のベッドタウンとして発展。
  8. 姫路社篠山園部京都の姫急電鉄が開業。社明石舞子の舞子線も開通。篠山市の人口は40万、園部や社は60万。
  9. さらに敦賀小浜亀岡篠山和田山若桜倉吉/若桜智頭津山高梁福山の高速鉄道が完成。
  10. こともあろうに園部か篠山の辺りに地磁気観測所を建設してしまう。
    • よって篠山・園部以北は交流電化。

その他の地域[編集 | ソースを編集]

  1. 山陰や北陸は現実の北関東並みに発展。
    • 山陰本線は複線・電化され、北陸本線は福山起点の上津山以北は交流電化。
    • 山陰は伯磐・出雲・石見で構成。因幡は山陰から追放され山陰両県に属ざず、福知山府に所属。
    • 米子と出雲にお互いの県の県庁所在地が置かれる。
    • 加越能県が生まれ、県庁は高岡に置かれる。
    • 金沢市は県庁所在地座から降りたにも関わらず政令指定都市(現実の白山市・野々市町・津幡町・内灘町・かほく市も市域)、松江市は50万都市に。
  2. 広島県福山・尾道は山陽道の中間に位置し、北陸や四国及び東九州、石見への交通拠点として繁栄。
    • 首都は京都なのになんで福山で分割するんだ?
  3. 20世紀のうちに山陰新幹線・北陸新幹線(但し北陸新幹線は別ルートで福山〜津山〜智頭〜敦賀〜金沢〜長岡〜弘前及び京〜敦賀の支線、山陰新幹線は相生起点)が開通。
  4. 信濃は塩尻に県庁を置く筑摩県となり、信州大は長野市に設立される。
  5. 九州に九州楽天ゴールデンイーグルスが設立。
  6. 21世紀になってから公立ふくしま未来大学が設立する。