ページ「西宮北口駅」と「読めない地名/北海道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{日本の駅|近畿|兵庫|阪神・丹波|city=西宮|this=1}}
[[読めない地名]] > '''北海道'''
==西宮北口駅の噂==
*北海道なんて読める地名の方が珍しい
{{駅名標/阪急|name=西宮北口<br>(阪急西宮ガーデンズ前)|ruby=にしのみや きたぐち|roma=Nishinomiya-kitaguchi|back=むこのそう|back2=Mukonos&#333;|next=しゅくがわ|next2=Shukugawa|back-link=尼崎市の駅#武庫之荘駅の噂|next-link=夙川駅}}
**ほとんどの地名がアイヌ語由来なのだから読めないのは仕方がない
{{駅名標/阪急|name=西宮北口<br>(阪急西宮ガーデンズ前)|ruby=にしのみや きたぐち|roma=Nishinomiya-kitaguchi|back=|back2=|next=もんどやくじん|next2=Mondoyakujin|next-link=西宮市の駅#門戸厄神駅の噂}}
***もちろんアイヌ語が悪いわけではなく、アイヌ語を勉強していない我々の方に問題があるのだと思う
{{駅名標/阪急|name=西宮北口<br>(阪急西宮ガーデンズ前)|ruby=にしのみや きたぐち|roma=Nishinomiya-kitaguchi|back=はんしんこくどう|back2=Hanshin-kokud&#333;|next=|next2=|back-link=西宮市の駅#阪神国道駅の噂|}}
****別にアイヌ語が悪いだなんてどこにも書いてないし、そこまで罪悪感持たなくても良いのでは
[[ファイル:西宮北口.jpg|240px|thumb|神戸線の特急と普通が接続する]]
*****問題があるのは漢字文化圏外の地名に無理矢理漢字をあてていった明治の人たちだと思う
所在地:[[兵庫|兵庫県]][[西宮市]]高松町
******まぁまぁ、悪いとか問題があるとか言わずクイズだと思えば楽しいよ?


#西宮北口駅は、20年以上前まで神戸本線と今津線とで直角に平面交差していた。その名も'''ダイヤモンドクロッシング'''。衝突事故もあった。。。
==石狩振興局(旧石狩支庁)==
#*神戸線はバリバリの新車、今津線はヨレヨレの旧形という明らかに利用客に喧嘩を売っている光景だった。
*札幌市
#**本線と支線の差では・・・。
**北区茨戸(ばらと)
#**阪急は他社と比べても整備技術の水準が異常に高く、旧型であってもヨレヨレではなかった。
**白石区米里(よねさと)
#*ダイヤモンドクロスに入る直前には脱線ポイントが備えられていた。
***読めないか?
#**だから過去に衝突事故は無かったハズ・・・。誤って発車しても脱線させて止まれるシステムになっていたからね。
**東区丘珠(おかだま)
#*かんべむさしの小説「決戦・日本シリーズ」でも、この平面交差を用いた列車走行妨害工作が登場する。
**東区雁来(かりき)
#*「ダイヤモンドクロッシング」というより「ダイヤモンドクロス」と呼ぶのが一般的。
**南区芸術の森
#*阪急西宮ガーデンズの5階資料館で、平面クロスが球場(後述)とセットで模型にて再現された。
***「芸術の森美術館」を作ったので地名にしちゃいました。
#*今津行きは本線とのダイヤに合わせていたので、本線のサイクルが長く運行が多くなるラッシュ時は逆に本数が少なくなっていた。その為、旧7番線に乗客が多い宝塚⇔西宮北口の区間電車が運行されていた。
**南区定山渓(じょうざんけい)
#特急、快速急行、急行は止まるが準急は止まらない。
**南区簾舞(みすまい)
#*というか、停まれない。
**西区発寒(はっさむ)
#**でも連絡線で停止し、神戸線の列車を先に出発させる。
***花畔(ばんなぐろ)って何区だっけ?
#**駅の構造上停まれない。
****石狩区
#*仁川急行も停まれない
*石狩市
#*戦前は、神戸線特急唯一の停車駅であった。戦後直後に十三、平成になって岡本と夙川が加わり、現状に。
**生振(おやぶる)
#雰囲気が私鉄の駅っぽくない気がする。[[新幹線]]駅に近いかも?
**花畔(ばんなぐろ)
#*新幹線のような…ってそれなら通過線を中央に持つ六甲のほうが近い気がする。
**厚田区聚富(しっぷ)
#かつて西宮北口駅前には西宮競輪場があった。競輪のない日にはバンクを取っ払って野球場としても使えるようになっていた。
**厚田区正利冠(まさりかっぷ)
#*下にも書いたが、元は野球がメインだったのに分散してしまった。それで芝生が痛んで……
**厚田区望来(もうらい)
#駅北口はヲタの聖地化している。[[涼宮ハルヒファン|あの人気アニメ]]のお陰で超有名に。
**厚田区安瀬(やそすけ)
#*しかし、駅前公園の鉄骨の色はオレンジ色に塗り替えられてしまった。
**厚田区濃昼(ごきびる)
#**それでもアニメ新作ではきちんと再現されていた。
***浜益区にもあったりする
#*最近解体されてしまった。現在工事中。
*恵庭市
#**更に今津線の南北直通で駅周辺のロケ地は'''完全に消失することに。'''
**漁太(いざりぶと)
#**喫茶店も!?
*江別市
#昔は下町風だったが今は駅周辺が一大商業エリアと化し西宮最大のターミナルに変貌、これからに期待。
**対雁(ついしかり)
#*その商業施設建設中のプレハブ店舗の名称は「ポンテリカ」逆さから読むと・・・w
***お隣の当別町にもありますね。
#**震災前にあった商店街・市場は半ば死んでた。甲風園(今はアクタに移転)にあったコープや門戸のほうにあったダイエー、駅南側にあったニチィ(サティ)に客を取られて…。特に北口新市場なんて最悪…
*北広島市輪厚(わっつ)
#*西宮球場跡地には国内最大級のショッピングモール、「阪急西宮ガーデンズ」が出来る。
*千歳市支寒内(ししゃもない)
#**その他のエリアでも開発が進んでおり、西宮最大の繁華街になりつつある。
*千歳市幌美内(ほろぴない)
#**西宮ガーデンズが開業したら、アクタ西宮の存在感が薄くなりそう…。
*石狩郡新篠津村宍粟(すそう)
#***アクタにあってガーデンズにない店もある(ジュンク堂、マクドナルド、無印良品など)。利用するかしないかは別として人通りはそれなりにある。
#**開店により、人の流動が明らかに南側へ移ったような気がする(2009年1月現在)。
#*分譲マンションなど不動産の広告見てると、甲子園口や今津、門戸厄神、JR西宮などの物件でさえ「阪急西宮ガーデンズ」がマストアイテムと化している。
#某管理人がアルバイト(運輸部臨時案内係?)をしている。
#学習塾の超激戦区。中学受験、高校受験の有名進学塾(浜学園など)はほぼすべてそろっている。
#そういう印象を受けにくいが、駅北西部の一角は高級住宅地。でも駅前は銀行・証券など金融機関が犇めく、市内随一の金融街であったりもする。
#西宮北口南口ってのは何か変だな・・・(でもこの駅に南口ってあるのか?)
#*南西口と南東口の二つに分かれている。
#*もともとは南東口がメインの出口だった。
#*ただ、西宮北口駅北口がなくてよかった。
#駅の南側には2002年まで[[野球場/旧本拠地#阪急西宮球場の噂||西宮球場]]が設けられていた。1936年に小林一三が[[阪神甲子園球場|甲子園球場]]を本拠に持つ大阪タイガース(1961年に[[阪神タイガース]]となる、1935年設立)に対抗して設立した阪急職業野球団→[[阪急ブレーブス]](今の[[オリックス・バファローズ]])の本拠地として、1937年に開設したもので、甲子園球場との距離はかなり短かった。
#*鉄道路線図基準だと、西宮球場は、甲子園球場の北西にあるように思えるが、実は、ほぼ北に位置していた。
#*いまだに駅名標には「阪急西宮スタジアム前」の副駅名を消した余白が残る。
#**その跡に「阪急西宮ガーデンズ前」という副駅名が新しく入った。
#*西宮は駅がすぐ近くにあるのに客が入らない球場で、[[難波]]の[[野球場/旧本拠地#大阪スタヂアムの噂|大阪球場]]と共に当時のパ・リーグを象徴していた。[[いしいひさいちファン|いしいひさいち]]にもいろいろ揶揄される始末。
#*ちなみに[[甲子園駅]]は西宮市の[[阪神本線]]で一番利用客が多い駅。阪急神戸線ではこの西宮北口駅が一番。だがつい最近まで、この両駅間を結ぶ[[阪神バス|路線]][[阪急バス|バス]]はなかった。
#**(阪神)西宮駅と西宮北口駅を結ぶバスも、出来たのは経営統合後。どんだけ仲が悪かったんだ……
#今津線は立体交差化して南北を繋げられないだろうか。わざわざ分断しなくても…。
#*工費の問題と当駅を挟んでの乗客数格差の問題。現に今は南北で両数が違う。
#*両数が違うのは駅数の問題。今津駅は震災後建て直しているため、3両までしか対応していないが、阪神国道駅は未だに6両に対応している。
#**今津も駅前や駅北側に空きスペースが結構あるので、がんばれば6両も可能かも。
#*当初から立体交差させる予定であった。分断はあくまで一時的な扱い。駅2階の鐘のある広場は将来的に今津線のホームにする予定で設計されている。今津(南)線のホームに関しては、近々高架化予定だが、今津(北)線のホーム高架化のめどはたっていない。
#**駅周辺の開発が先に進展して、仮線用地が確保できないからという話も聞いたことがあるが。
#JR西宮駅の北口と思い、JRに乗り換えようとしたが、あまりにも遠すぎて、30分ほど歩いた。JRとの乗り換えはお勧めできない。
#*市の北口であって、西宮駅の北口ではない。JRの西宮駅ならば阪急なら阪神国道駅が最寄。
#*“北口”とは名乗っているが、実質西宮の玄関口的存在の駅である。次いで阪神西宮駅。JR駅は元からあまり存在感が…。
#**JR線が通っているのにもかかわらず、私鉄の駅前の方が賑やかというのは京阪神圏ではよくある事。
#**特にJRの[[西宮市の駅#西宮駅(JR)の噂|西宮]]は、2003年まで快速も常時停車しなかったため。国鉄時代から快速停車駅だった芦屋は、JRの地位が高いが。
#**市役所最寄駅は、阪神西宮
#*「西宮北口」を名乗るが、戦時中の市町村合併で西宮市域が拡大するまでは、西宮町→西宮市内ではなく、瓦木村なる農村地帯にある駅であった。
#**もし「瓦木」という駅名がついていたら今ほどの発展はなかったかもしれない。
#阪急神戸線の1号線と4号線は降車専用ホームがある。
#*そのため両側のドアが開く。
#**阪急を使わない知り合いに「両側開くとか初めてみたわ、びっくりした」と良く言われる。
#***[[名古屋市|名古屋]]の人は大抵「[[名鉄名古屋駅]]で両側の扉が開く」から大丈夫だと思う。
#****車掌さんも「まもなく、(名鉄)名古屋、名古屋です。お出口は、右側です。地下鉄線、近鉄線、JR、新幹線、あおなみ線をご利用のお客様はお乗換えです。両側の扉が開きますので、扉から手を離してお待ちください」とアナウンス。
#****名古屋は[[近鉄名古屋駅]]もです。
#***[[尼崎市]]民も[[尼崎駅_(阪神)|阪神尼崎駅]]で慣れていると思う。というより、[[梅田駅]](阪急・阪神共に)・[[甲子園駅]](野球開催時)・[[三ノ宮駅・三宮駅|三宮駅]](阪急・阪神共に)など両側ホームが開く駅は[[兵庫/阪神|阪神間]]なら当駅以外にも意外とある。
#****また関西地方全域に拡大しても、線路を挟んで両側にホームがある櫛形ホームならどの私鉄のターミナル駅でも見られるんで違和感はない。途中駅だと上の尼崎・甲子園のほか、尼崎センタープール前・新開地・泉佐野・伊勢中川など限られてくるけど。
#*****大和西大寺駅を忘れないで下さい。
#****JRでは[[大阪環状線]]の西九条駅があります。桜島線(ゆめ咲線)直通はここで中線に入り両側の扉を開く。
#***[[東京]]でも私鉄の都心側ターミナル駅は大体両側のドアが開くから、普段JRしか使わない人でない限り、大都市圏在住の人々は大して驚かない。
#大規模商業施設の誕生で、副駅名がない時代がようやく終わった。
#駅の北側(アクタとかの辺)に「北口町」があるけど、駅の所在地は「高松町」。
#*町名を駅名に合わせた。
#実は鳩の聖地。何故かいつも5羽位は、駅構内で鳩を見る。鳩が駅に出没するとはどんな街なんだ西宮。
#特急停車の中間ターミナルらしい駅規模、綺麗なコンコース、そして油断してるとトイレに紙は設置されていない。(阪急全般の特徴らしい)
#*2010年3月から、阪急ではどの駅トイレにも紙・石鹸が備え付けられるようになりました。
#*阪急に限らずかつては関西の鉄道駅にはトイレに紙がないのが普通だった。紙を持ち帰る人がいたからという噂。でも今は[[南海電気鉄道|南海]]を除き紙が備え付けられるようになった。
#今や、「関西で住みたい街」ランクで堂々No.1を獲ってしまった駅。やはり「阪急西宮ガーデンズ」(後述)の存在がデカイ。
#*昔からこのあたりに住む人は『キタグチ』と言っていたのに、今じゃ『ニシキタ』に。もうこの『ニシキタ』というワード自体がブランド化してる。


*路線 - [[阪急神戸線|阪急神戸本線]] [[阪急神戸線#今津線の噂|阪急今津線]]
==空知総合振興局(旧空知支庁)==
*岩見沢市
**幌向(ほろむい)
**栗沢町美流渡(みると)
***上美流渡の森
*雨竜郡秩父別町(ちっぷべつ)
*雨竜郡妹背牛町(もせうし)
*樺戸郡浦臼町晩生内(おそきない)
*歌志内市神威(かもい)
*三笠市
**幾春別(いくしゅんべつ)
**いちきしり(旧「市来知村」の名残)
*雨竜郡北竜町和(やわら)
*深川市一已(いちやん)


==略称論争 北口 (キタグチ)vs西北 (ニシキタ)==
==後志総合振興局(旧後志支庁)==
#地元民の間では「きたぐち」と呼ぶか、「にしきた」と呼ぶかで議論が続いているらしい。
*'''後志(しりべし)'''
#40歳代以上は「きたぐち」、30歳代以下の世代で「にしきた」と呼ぶ者が多い。
*小樽市
#「にしきた」って言い方は、1980年代末期頃から、学生の間で呼ばれるようになった。
**忍路(おしょろ)
#*部外者ではあるが、阪急淡路学生班では1970年代後半頃から「にしきた」と言ってたニダ。
**張碓町(はりうすちょう)
#**なお、学生班とは学生アルバイトのホーム整理係、平たく言えば押し屋。阪急独特の用語。
**文庫歌(ぶんかた)
#***某管理人もしている。
*虻田郡倶知安町(くっちゃん)
#****正式名称は「臨時案内係 学生アルバイト」
*岩内郡共和町梨野舞納(りやむない)
#**では、駆け込み乗車時の事故を防ぐためなのかご丁寧に閉まろうとするドアを食止めているのは開け屋?→私が調査いたします。
*岩内郡共和町発足(はったり)
#***規則を厳守するけど客をドアに挟んでケガさせるか、多少規則を破っても客がドアに挟まらないようにするか。後者をとるのが常識でしょ。臨機応変に対応しないと。
*積丹郡積丹町(しゃこたん)
#西宮北口で生まれ育った30代ですが、今でも「キタグチ(または「キタグチの駅」)」と呼んでいます。「ニシキタ」は部外者の発言。地元の意地で、これからもキタグチと呼んでやる。
**西河町転多(ごろた)
#*部外者と切り捨てるのはいかがかと。20代後半生まれも育ちも西宮の私も「にしきた」と呼びますよ。
**日司町(ひづか)
#西宮北ICと区別するために「きたぐち」と呼ぶ人もいる。2009年4月から西宮北口-西宮北IC間は直通バスが走るようになったし。
*寿都郡寿都町(すっつ)
#有川浩の「阪急電車」では「西北」でした。
**歌棄(うたすつ)
#関西学院では多くの人が「ニシキタ」といっている。但し、「セーキューペーコー」と音読みで読む人はいない。
*古宇郡神恵内村(かもえない)
#*無闇に中国読みする大学は左っぽい印象がある。京大・立命・関大にその匂いがある。
*島牧郡島牧村千走(ちわせ)
#**いや、単なる麻雀好きの一般的な大学生である。
**ちわせじゃなくて、『ちはせ』
#今津線沿線に住んでいた1970年代から「ニシキタ」も「キタグチ」も使っていたよ。
*余市郡余市町畚部岬(ぶごっぺ)
#[[涼宮ハルヒファン|某ライトノベル]]では「キタグチ」と呼んでいたのでファンは大体「キタグチ」と呼んでいる。
#生まれも育ちも西宮市民で西宮北口は「キタグチ」でしたよ。学校でも「キタグチ」で市外に人が「ニシキタ」と呼んでいるのでちょっとびっくりした記憶がある。
#私も生まれも育ちも西宮市民で、西宮北口は「キタグチ」です。バブル時代頃から「ニシキタ」とか言い出した様な氣がする。あと、アンリシャルパンティエも西宮では「アンリ」って言ってるのに、市外の人が「アンシャリ」とか言い出して困ります。
==関連項目==
{{動画}}
*[[もし西宮北口駅に平面交差が無かったら]]


{{DEFAULTSORT:にしのみやきたくち}}
==渡島総合振興局(旧渡島支庁)==
[[Category:兵庫の駅]]
*山越郡長万部町(おしゃまんべ)
[[Category:大手私鉄駅]]
**国縫(くんぬい)
[[Category:阪急電鉄|駅にしのみやきたくち]]
*亀田郡七飯町(ななえ)
[[Category:西宮市]]
*函館市
**川汲町(かっくみ)
**椴法華(とどほっけ)
 
==檜山振興局(旧檜山支庁)==
*檜山郡厚沢部町(あっさぶ)
*瀬棚郡今金町美利河(ぴりか)
**[[おジャ魔女どれみファン|ぴりらら]]
 
==胆振総合振興局(旧胆振支庁)==
*'''胆振(いぶり)'''
*室蘭市
**絵鞆(えもと)
***「鞆」は本来「とも」と読むので、分からないと変換できない
***地図系サイトや[http://www.post.japanpost.jp/cgi-zip/zipcode.php?pref=1&city=1012050&cmp=1&addr=絵鞆町 ここ]では「絵鞆町」は「え'''とも'''ちょう」でしか出てこな……ま、チャクウィキだしいいか。
**千舞鼈(ちまいべつ)
*苫小牧市
**覚生(おぼっぷ)
**勇払(ゆうふつ)
*有珠郡壮瞥町(そうべつ)
*勇払郡厚真町(あつま)
*登別市富岸町(とんけし)
*伊達市
**網代町(あじろ)
**若生町(わっかおい)
**稀府町(まれっぷ)
 
==日高振興局(旧日高支庁)==
*新冠郡新冠町(にいかっぷ)
**去童(さるわらんべ)
*沙流郡平取町(びらとり)
**二風谷(にぶたに)
*様似郡様似町(さまに)
**核蘂(さねしべ)
**嘯牛(うそふけうし)
*日高郡新ひだか町
**鳧舞(けりまい)
**染退(しぶちゃり)
 
==上川総合振興局(旧上川支庁)==
*旭川市
**東旭川町米飯(ぺいぱん)
**神居町雨粉(うぶん)
***正しくは雨'''紛'''。以前はYahoo地図でも間違えられていた。う'''ぷ'''んと読むことも。
*富良野市老節布(ろうせっぷ)
*上川郡愛別町安足間(あんたろま)
*上川郡比布町(ぴっぷ)
*中川郡音威子府村(おといねっぷ)
**おいとねっぷ...byカエラ
**字筬島(おさしま)
**字咲来(さっくる)
*勇払郡占冠村(しむかっぷ)
**苫鵡(とまむ)
*上川郡下川町班渓(ぱんけ)
*江茶抛川・江茶抛支線川(えちゃなんけっぷ・えちゃなんけっぷしせん、上川郡上川町)
*上川郡美瑛町瑠辺蘂(るべしべ) *北見市に同音異字の「留辺蘂町」がある
**留辺志部(るべしべ)もある。
*上川郡剣淵町美羽烏(びばかるうし)
 
==留萌振興局(旧留萌支庁)==
*増毛郡増毛町(ましけ)
**増毛神社には、謎のお参りをする薄毛な方々がおられるそうです
***その後、豊富行きのバスに乗るそうです
**別苅(べつかり)
**喞内(ぽんない)
*天塩郡天塩町男能富(だんのっぷ)
*そもそも、'''留萌'''自体も、支庁名でなかったら、難読地名であったであろう。
**ちなみに留萌(るもい)
 
==宗谷総合振興局(旧宗谷支庁)==
*枝幸郡枝幸町(えさし)
**字音標(おとしべ)
**字風烈布(ふうれっぷ)
**字乙忠部(おっちゅうべ)
*枝幸郡中頓別町敏音知(ぴんねしり)
 
==オホーツク総合振興局(旧網走支庁)==
*網走市(あばしり)
**呼人(よびと)
**能取(のとろ)
**最寄(もよろ)
***「最寄」は地名でなくて、「モヨロ貝塚」という網走の遺跡の名前じゃないのだろうか?
****元々あそこにあった最寄村が遺跡名の由来。
*常呂郡訓子府町(くんねっぷ)
*常呂郡佐呂間町富武士(とっぷし)
*紋別郡雄武町(おうむ)
**某宗教団体がテロを起こしたせいで、同じ読みのここが知られたとか…。
*紋別郡興部町(おこっぺ)
**沙留(さるる)
*網走郡美幌町美禽(みどり)
*網走郡津別町飜木禽(ぽんききん)
*北見市留辺蘂町(るべしべ)
*紋別郡遠軽町丸瀬布(まるせっぷ)
*紋別郡滝上町札久留(さっくる)
*斜里郡小清水町止別(やむべつ)
*湧別町計呂地(けろち)
*佐呂間町字知来(ちらい)
 
==釧路総合振興局(旧釧路支庁)==
*釧路市
**釧路(くしろ)
***そもそも「釧」という漢字の使い道・使う機会が他に無い。
***実は「釧」一文字で「くしろ」と読む。
**大楽毛(おたのしけ)
**音別町馬主来(ばしくる)
**阿寒町徹別(てしべつ)
**幣舞町(ぬさまい)
*厚岸郡浜中町
**羨古丹(うらやこたん)
**恵茶人(えさしと)
**嶮暮帰(けんぼっき)
**火散布(ひちりっぷ)
***同じ自治体の中に「散布」で「ちりっぷ」になる地名は複数あり、他には「藻散布(もちりっぷ」「養老散布(よろちりっぷ)」がある。
*川上郡弟子屈町(てしかが)
*釧路郡釧路町
**嬰寄別(あっちょろべつ)
**老者舞(おしゃまっぷ)
**来止臥(きとうし)
**賤夫向(せきねっぷ)
**初無敵(そんてき)
**重蘭窮(ちぷらんけうし)
**知方学(ちぽまない)
**入境学(にこまない)
**冬窓床(ぶいま)
**別保(べっぽ)
**浦雲泊(ぽんとまり)
**分遣瀬(わかちゃらせ)
***「分'''遺'''瀬」とも書かれる。読み方的には前者の方が近いと思うが。
**地嵐別(ちゃらしべつ)
***恐らく「大きな河口」と言う意味だが、近くにそんなものはない。
**仙鳳趾(せんぽうし)
**跡永賀(あとえか)
**又飯時(またいとき)
*厚岸郡厚岸(あっけし)町
**別寒辺牛(べかんべうし)
**奔渡(ぽんと)
**愛冠(あいかっぷ)
*弟子屈町(てしかがちょう)美留和(びるわ)
 
==根室振興局(旧根室支庁)==
*根室市
**珸瑶瑁(ごようまい)
**穂香(ほにおい)
*標津郡中標津町(なかしべつ)
**計根別(けねべつ)
*[http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E145.8.37.0N43.57.35.1&ZM=10 目梨郡羅臼町 於尋麻布漁港(おたずねまっぷ)]
*紗那郡紗那村(しゃな)
**有萌村(ありもえ)と別飛村(べっとび)が合併して出来たそうだがこちらも難読。
*蘂取郡蘂取(しべとろ)村幌須(ぽろす)
*根室市初田牛(はったうし)
*根室市別当賀(べっとが)
*根室市春国岱(しゅんくにたい)
**婦羅理(ふらり)
*羅臼町飛仁帯(とびにたい)
*別海町奥行臼(おくゆきうす)
**走古丹(はしりこたん)
*標津町茶志骨(ちゃしこつ)
**崎無異(さきむい)
 
==十勝総合振興局(旧十勝支庁)==
*帯広市売買(うりかり)
*足寄郡足寄町(あしょろ)
**愛冠(あいかっぷ)
**螺湾(らわん)
*十勝郡浦幌町
**鼈奴(べっちゃろ)
**貴老路(きろろ)
**喫茶牛(けっちゃうし)
***VOW10巻に載ってた。
**生剛(をべつかうし、ただし「せいごう」とも読む)
*中川郡豊頃町旅来(たびこらい)
*中川郡本別町
**押帯(おしょっぷ)
**負箙(おふいびら)
*中川郡幕別町白人(ちろっと)
*広尾郡広尾町音調津(おしらべつ)
*上川郡新得町屈足(くったり)
*広尾郡大樹町生花苗(おいかまない)
*尻毛(しっけ)←岐阜?
 
[[Category:読めない地名|ほつかいとう]]
[[Category:北海道|よめないちめい]]

2020年5月20日 (水) 20:34時点における版

読めない地名北海道

  • 北海道なんて読める地名の方が珍しい
    • ほとんどの地名がアイヌ語由来なのだから読めないのは仕方がない
      • もちろんアイヌ語が悪いわけではなく、アイヌ語を勉強していない我々の方に問題があるのだと思う
        • 別にアイヌ語が悪いだなんてどこにも書いてないし、そこまで罪悪感持たなくても良いのでは
          • 問題があるのは漢字文化圏外の地名に無理矢理漢字をあてていった明治の人たちだと思う
            • まぁまぁ、悪いとか問題があるとか言わずクイズだと思えば楽しいよ?

石狩振興局(旧石狩支庁)

  • 札幌市
    • 北区茨戸(ばらと)
    • 白石区米里(よねさと)
      • 読めないか?
    • 東区丘珠(おかだま)
    • 東区雁来(かりき)
    • 南区芸術の森
      • 「芸術の森美術館」を作ったので地名にしちゃいました。
    • 南区定山渓(じょうざんけい)
    • 南区簾舞(みすまい)
    • 西区発寒(はっさむ)
      • 花畔(ばんなぐろ)って何区だっけ?
        • 石狩区
  • 石狩市
    • 生振(おやぶる)
    • 花畔(ばんなぐろ)
    • 厚田区聚富(しっぷ)
    • 厚田区正利冠(まさりかっぷ)
    • 厚田区望来(もうらい)
    • 厚田区安瀬(やそすけ)
    • 厚田区濃昼(ごきびる)
      • 浜益区にもあったりする
  • 恵庭市
    • 漁太(いざりぶと)
  • 江別市
    • 対雁(ついしかり)
      • お隣の当別町にもありますね。
  • 北広島市輪厚(わっつ)
  • 千歳市支寒内(ししゃもない)
  • 千歳市幌美内(ほろぴない)
  • 石狩郡新篠津村宍粟(すそう)

空知総合振興局(旧空知支庁)

  • 岩見沢市
    • 幌向(ほろむい)
    • 栗沢町美流渡(みると)
      • 上美流渡の森
  • 雨竜郡秩父別町(ちっぷべつ)
  • 雨竜郡妹背牛町(もせうし)
  • 樺戸郡浦臼町晩生内(おそきない)
  • 歌志内市神威(かもい)
  • 三笠市
    • 幾春別(いくしゅんべつ)
    • いちきしり(旧「市来知村」の名残)
  • 雨竜郡北竜町和(やわら)
  • 深川市一已(いちやん)

後志総合振興局(旧後志支庁)

  • 後志(しりべし)
  • 小樽市
    • 忍路(おしょろ)
    • 張碓町(はりうすちょう)
    • 文庫歌(ぶんかた)
  • 虻田郡倶知安町(くっちゃん)
  • 岩内郡共和町梨野舞納(りやむない)
  • 岩内郡共和町発足(はったり)
  • 積丹郡積丹町(しゃこたん)
    • 西河町転多(ごろた)
    • 日司町(ひづか)
  • 寿都郡寿都町(すっつ)
    • 歌棄(うたすつ)
  • 古宇郡神恵内村(かもえない)
  • 島牧郡島牧村千走(ちわせ)
    • ちわせじゃなくて、『ちはせ』
  • 余市郡余市町畚部岬(ぶごっぺ)

渡島総合振興局(旧渡島支庁)

  • 山越郡長万部町(おしゃまんべ)
    • 国縫(くんぬい)
  • 亀田郡七飯町(ななえ)
  • 函館市
    • 川汲町(かっくみ)
    • 椴法華(とどほっけ)

檜山振興局(旧檜山支庁)

  • 檜山郡厚沢部町(あっさぶ)
  • 瀬棚郡今金町美利河(ぴりか)

胆振総合振興局(旧胆振支庁)

  • 胆振(いぶり)
  • 室蘭市
    • 絵鞆(えもと)
      • 「鞆」は本来「とも」と読むので、分からないと変換できない
      • 地図系サイトやここでは「絵鞆町」は「えともちょう」でしか出てこな……ま、チャクウィキだしいいか。
    • 千舞鼈(ちまいべつ)
  • 苫小牧市
    • 覚生(おぼっぷ)
    • 勇払(ゆうふつ)
  • 有珠郡壮瞥町(そうべつ)
  • 勇払郡厚真町(あつま)
  • 登別市富岸町(とんけし)
  • 伊達市
    • 網代町(あじろ)
    • 若生町(わっかおい)
    • 稀府町(まれっぷ)

日高振興局(旧日高支庁)

  • 新冠郡新冠町(にいかっぷ)
    • 去童(さるわらんべ)
  • 沙流郡平取町(びらとり)
    • 二風谷(にぶたに)
  • 様似郡様似町(さまに)
    • 核蘂(さねしべ)
    • 嘯牛(うそふけうし)
  • 日高郡新ひだか町
    • 鳧舞(けりまい)
    • 染退(しぶちゃり)

上川総合振興局(旧上川支庁)

  • 旭川市
    • 東旭川町米飯(ぺいぱん)
    • 神居町雨粉(うぶん)
      • 正しくは雨。以前はYahoo地図でも間違えられていた。うんと読むことも。
  • 富良野市老節布(ろうせっぷ)
  • 上川郡愛別町安足間(あんたろま)
  • 上川郡比布町(ぴっぷ)
  • 中川郡音威子府村(おといねっぷ)
    • おいとねっぷ...byカエラ
    • 字筬島(おさしま)
    • 字咲来(さっくる)
  • 勇払郡占冠村(しむかっぷ)
    • 苫鵡(とまむ)
  • 上川郡下川町班渓(ぱんけ)
  • 江茶抛川・江茶抛支線川(えちゃなんけっぷ・えちゃなんけっぷしせん、上川郡上川町)
  • 上川郡美瑛町瑠辺蘂(るべしべ) *北見市に同音異字の「留辺蘂町」がある
    • 留辺志部(るべしべ)もある。
  • 上川郡剣淵町美羽烏(びばかるうし)

留萌振興局(旧留萌支庁)

  • 増毛郡増毛町(ましけ)
    • 増毛神社には、謎のお参りをする薄毛な方々がおられるそうです
      • その後、豊富行きのバスに乗るそうです
    • 別苅(べつかり)
    • 喞内(ぽんない)
  • 天塩郡天塩町男能富(だんのっぷ)
  • そもそも、留萌自体も、支庁名でなかったら、難読地名であったであろう。
    • ちなみに留萌(るもい)

宗谷総合振興局(旧宗谷支庁)

  • 枝幸郡枝幸町(えさし)
    • 字音標(おとしべ)
    • 字風烈布(ふうれっぷ)
    • 字乙忠部(おっちゅうべ)
  • 枝幸郡中頓別町敏音知(ぴんねしり)

オホーツク総合振興局(旧網走支庁)

  • 網走市(あばしり)
    • 呼人(よびと)
    • 能取(のとろ)
    • 最寄(もよろ)
      • 「最寄」は地名でなくて、「モヨロ貝塚」という網走の遺跡の名前じゃないのだろうか?
        • 元々あそこにあった最寄村が遺跡名の由来。
  • 常呂郡訓子府町(くんねっぷ)
  • 常呂郡佐呂間町富武士(とっぷし)
  • 紋別郡雄武町(おうむ)
    • 某宗教団体がテロを起こしたせいで、同じ読みのここが知られたとか…。
  • 紋別郡興部町(おこっぺ)
    • 沙留(さるる)
  • 網走郡美幌町美禽(みどり)
  • 網走郡津別町飜木禽(ぽんききん)
  • 北見市留辺蘂町(るべしべ)
  • 紋別郡遠軽町丸瀬布(まるせっぷ)
  • 紋別郡滝上町札久留(さっくる)
  • 斜里郡小清水町止別(やむべつ)
  • 湧別町計呂地(けろち)
  • 佐呂間町字知来(ちらい)

釧路総合振興局(旧釧路支庁)

  • 釧路市
    • 釧路(くしろ)
      • そもそも「釧」という漢字の使い道・使う機会が他に無い。
      • 実は「釧」一文字で「くしろ」と読む。
    • 大楽毛(おたのしけ)
    • 音別町馬主来(ばしくる)
    • 阿寒町徹別(てしべつ)
    • 幣舞町(ぬさまい)
  • 厚岸郡浜中町
    • 羨古丹(うらやこたん)
    • 恵茶人(えさしと)
    • 嶮暮帰(けんぼっき)
    • 火散布(ひちりっぷ)
      • 同じ自治体の中に「散布」で「ちりっぷ」になる地名は複数あり、他には「藻散布(もちりっぷ」「養老散布(よろちりっぷ)」がある。
  • 川上郡弟子屈町(てしかが)
  • 釧路郡釧路町
    • 嬰寄別(あっちょろべつ)
    • 老者舞(おしゃまっぷ)
    • 来止臥(きとうし)
    • 賤夫向(せきねっぷ)
    • 初無敵(そんてき)
    • 重蘭窮(ちぷらんけうし)
    • 知方学(ちぽまない)
    • 入境学(にこまない)
    • 冬窓床(ぶいま)
    • 別保(べっぽ)
    • 浦雲泊(ぽんとまり)
    • 分遣瀬(わかちゃらせ)
      • 「分瀬」とも書かれる。読み方的には前者の方が近いと思うが。
    • 地嵐別(ちゃらしべつ)
      • 恐らく「大きな河口」と言う意味だが、近くにそんなものはない。
    • 仙鳳趾(せんぽうし)
    • 跡永賀(あとえか)
    • 又飯時(またいとき)
  • 厚岸郡厚岸(あっけし)町
    • 別寒辺牛(べかんべうし)
    • 奔渡(ぽんと)
    • 愛冠(あいかっぷ)
  • 弟子屈町(てしかがちょう)美留和(びるわ)

根室振興局(旧根室支庁)

  • 根室市
    • 珸瑶瑁(ごようまい)
    • 穂香(ほにおい)
  • 標津郡中標津町(なかしべつ)
    • 計根別(けねべつ)
  • 目梨郡羅臼町 於尋麻布漁港(おたずねまっぷ)
  • 紗那郡紗那村(しゃな)
    • 有萌村(ありもえ)と別飛村(べっとび)が合併して出来たそうだがこちらも難読。
  • 蘂取郡蘂取(しべとろ)村幌須(ぽろす)
  • 根室市初田牛(はったうし)
  • 根室市別当賀(べっとが)
  • 根室市春国岱(しゅんくにたい)
    • 婦羅理(ふらり)
  • 羅臼町飛仁帯(とびにたい)
  • 別海町奥行臼(おくゆきうす)
    • 走古丹(はしりこたん)
  • 標津町茶志骨(ちゃしこつ)
    • 崎無異(さきむい)

十勝総合振興局(旧十勝支庁)

  • 帯広市売買(うりかり)
  • 足寄郡足寄町(あしょろ)
    • 愛冠(あいかっぷ)
    • 螺湾(らわん)
  • 十勝郡浦幌町
    • 鼈奴(べっちゃろ)
    • 貴老路(きろろ)
    • 喫茶牛(けっちゃうし)
      • VOW10巻に載ってた。
    • 生剛(をべつかうし、ただし「せいごう」とも読む)
  • 中川郡豊頃町旅来(たびこらい)
  • 中川郡本別町
    • 押帯(おしょっぷ)
    • 負箙(おふいびら)
  • 中川郡幕別町白人(ちろっと)
  • 広尾郡広尾町音調津(おしらべつ)
  • 上川郡新得町屈足(くったり)
  • 広尾郡大樹町生花苗(おいかまない)
  • 尻毛(しっけ)←岐阜?