ページ「東京ジャイアニズム/他地域との力関係」と「ベタなIT系専門学校の法則」の間の差分

< 東京ジャイアニズム(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変
 
1行目: 1行目:
あなたのご当地は、[[東京ジャイアニズム]]の影響をどんだけ受けているでしょうか?
{{Pathnav|ベタな学校の法則|ベタな専門学校の法則}}
==スネ夫君な地域==
{{Pathnav|IT}}
#「寄らば大樹の陰」的発想。
#支配されている、もしくはジャイアンの威光に頼る地域。
#*威光に頼って地元エリアで威張り散らす、「虎の威を借る狐」的なとんでもないのもいる。
#*官尊民卑で中央集権志向が強く、地方分権や道州制など国のかたちを変えることには消極的な傾向が強い。
#何かと東京にある店や施設を欲しがる。
#*[[東急ハンズ]]、マルイ、[[六本木ヒルズ]]などはその代表格。
#*タワーレコード、[[スターバックスコーヒー|スターバックス]]もお忘れなく。
#**そういや[[金沢市|金沢]]だの富山だのもスタバが来る来ないで騒いでたっけ。その時点でかなり'''やばい'''状態な訳だ。
#**↑ところで、六本木ヒルズって、他県に有りましたか?まあ、ヒルズなんて他県民の見地で言えば、観光名所でも何でも無いと思うけど。
#地元独自の文化を捨て、東京の文化に合わせようと日々努力している。
#*しかし、東京は東京でドーナツ化などで東京文化が消えている。
#**このままだと地域未定文化が誕生する。
#*女子は高校卒業と同時に渋谷ギャル系になるのも多い。
#*最近までルーズソックスがしぶとく残ってた地域も多かった。ルーズ全盛期においても、ルーズの着用率が最も高かったのは当然この地域。
#*女子高生の制服スカートの丈は全般的に短い(東京ではみんな超ミニを穿いてると思い込んでいる子が多いため)。
#標準語を話す人が多い。
#*この地域では「地元の方言=かっこ悪い」がデフォルト。
#*東京弁という方言があったが標準語にあっけなくつぶされた。
#*東京弁と標準語は違う。[[Wikipedia:ja:東京方言|東京弁]]を参照。
#*スネ夫的な地域の方言も東京弁のようになる、フフフ・・・
#*また中高生は標準語ではなく渋谷の若者言葉を必死で覚える。
#*東京でも[[関西弁]]を喋る関西人を見下している。
#*挙句の果てに東京で喋られている言葉だけが日本語であり、それ以外の方言は日本語ではない!等とまで言い出す。
#**これらの地域で日常的に方言を喋る人は「まともな日本語を喋る事の出来ないレベルの低い人」という扱いになる。
#圧倒的に巨人ファンが多い(あるいは多かった)。
#中華思想と一緒で東京に近いほうが偉いと思っている。
#*自分の住んでいる町から東京までの所要時間の短さが自慢のネタになる。
#*東京に行った回数が多い程偉いとも思っている。
#東京が一番ということに異常に固執し、地方を見下す。
#*何でも東京が一番。地元にある様なチェーン店でも東京のチェーン店の方が質が高いと思っている。
#ゆえに、東京から遠い大阪が第2の都市というのが気に食わない。神奈川や東京を使ってバカにする。
#*首都圏以外に大都市があるとは認めたくないので、横浜が日本第2の大都市だと頑なに信じている。
#**その横浜市や神奈川県の日本第2の人口達成に、関西からの移住者もかなり寄与してるという点に関しては、意図的に無視を決め込んでる。
#*日本第二の都市は大阪だと思うけどなぁ…(by千葉県民)
<!--#**いや、横浜だろ。大阪なんか地盤沈下しまくりじゃないか。横浜なんか東京からたくさん企業移転してるし、東京に次ぐ第2極を形成しつつある感じ。(By熊本人)
#**大阪と横浜では比較するのもバカバカしい、横浜の都市としてのレベルは名古屋、福岡、札幌、仙台、広島より下。せいぜい岡山程度が関の山。-->
#東京の標準が全国の標準と思い、それに外れている地方をバカにする。
#ネット上では東京に反発する地域を徹底的に叩く。
#*基本的にアンチ大阪。大阪のやる事なす事全てが気にいらない。
#**一地方都市(と思っている)の大阪に、東京並の繁華街や高層ビル街があるのも許せない。
#***3代以上続いてる東京地元民ならともかく、ただ東京の標準にぶら下がってるだけの田舎者は、大阪を一地方都市だと偉そうに見下すような身分じゃないはず。少しは自分の足元を見ろよ、少しは自分の地元に誇りを持てよと云いたい。
#***結局は「大阪のくせに生意気だぞ」という事が言いたいようである。
#**橋下知事の発言に対しては違和感や反発を示すような人も多い。
#野球よりもサッカーが人気。
#*昔は相撲の人気が高かったエリアでもある。
#地元で一番評判の良いデパートが[[三越]]である。
#*三越以外のデパートが高い評価を得ている地方は「レベルが低い」と思っている。
#*地元の都市に三越があったら、その事をやたらに自慢したがる。
#*↑元々三越が無い地域はどうなんだ?
#但し学業・学力に関しては東京周辺を除いて完全に公立中高が優位。私立は公立の補完以下の存在でしかない。進学型の私立中高一貫校はほとんどなく、私立中受験には全然興味なし(特に[[東北]]・[[新潟]])。
#*因みに首都圏(狭義)以外において、私立中高が優位で中学受験が盛んなのは、スネ夫的な地域ではなく、むしろ反東京色の強い[[京都]]や[[広島]]などである。
#携帯はNTTドコモが圧倒的に多い。
#東京都内にあるアンテナショップが大規模。
#「東京では[[ベタなDQNネームの法則|キラキラネーム]]が流行ってる」と勝手に思い込んでいる人が多いため、最近(平成二桁生まれ以降)の子供の名前は、農漁村地域も含めてDQNネームが目立つ(実際は東京にはDQNネームの子は少ないが)。
#TVのチャンネル番号がキー局と一緒である。
#読売、朝日などの新聞社の力が強い。


===[[関東]]===
==ベタなIT系専門学校の法則==
*有史以来の支配下。
#プログラミングの実習は少なく、[[資格試験]]([[情報処理技術者試験]]など)の対策に大半の時間を割いている学校が多い。
**'''小田原・鎌倉の立場'''はどうなるんだ。江戸なんて家康があきれるくらいの田舎だったくせに。
#*実習は卒業直前の半年間しかやらない場合が多い。
***一応、家康が来る前は太田道巖の居城・・・もっとも、太田家なんかただの一豪族に過ぎないが。
#4年制大学の情報工学系の学部・学科に比べて、授業のレベルが低い。
**じゃ、「江戸開府以来」で。
#*情報系の大学ならば、たとえそこが[[Fランク大学|Fランク]]であっても微分法や積分法、統計学、確率論、線型代数学などの高度な[[数学]]の講義がある他、[[英語]]や卒業論文なども必修であることが殆どである。
**田舎と言うよりかは、'''だだっ広いだけで何も無い平原。'''
#*でもIT系専門学校には英語はおろか数学の授業すら殆ど無い。
**但し、下に示すように{{北関東}}は地理的に近い割に独自色が強くマイペース。東北等の東京志向や狭義の首都圏とは異なり「支配」に必ずしも従順とは言えない面もある。
#**せいぜい資格試験に合格できる程度(中学校〜高校1年生レベルの数学)の知識を授けるくらい。しかしそれでもマトモに理解できていない学生が少なくない…。
***しかし北関東の優良企業はたいてい大きくなると東京に取られてしまう。(例、ビックカメラ、カインズ、東日本銀行)
#*情報系大学はおろか、私立文系の大学(それも、{{早慶}}のような難関大学でも無い)よりもレベルが低い…。
****日立やビックカメラはともかくとしても、カインズや東日本銀行程度が大きいって言うんなら、ジョイフル本田も常陽銀行も、北関東家電御三家もまだ各々の地元に本社を置いてるけど?
#*偏差値が高めの[[ベタな工業高校の法則|工業高校]]や[[ベタな商業高校の法則|商業高校]]の情報科の方がマシということすらある。
****山崎パンも千葉県の企業です!でもなぜか東京へ本社移転...東京以外に本社を置くことが恥ずかしいらしい。
#*勿論、高等専門学校の情報工学科や電気電子工学科に比べてもレベルは低い。
****常陽銀行が本店を東京に移したら、地銀の意味がなくなる
#実質的に中卒レベルの基礎学力しか無い者でも卒業できてしまう。
*山梨、神奈川、千葉は東京のいいなり。
#*高校数学はおろか中学数学(下手すりゃ小学校の算数)すらマトモに理解していなくても卒業できます。
**神奈川=東京
#入学金さえ納めれば誰でも入学できる。つまり、入学試験は事実上存在しないに等しい。
***しかし心の中では「鎌倉、小田原を持つこっちのが歴史的で格上だ!」と反発している。
#*「これは他のジャンルの専門学校もそうだろ」という人がいるかもしれないが、例えば製菓や[[調理師|調理]]の専門学校だと入学試験に実技があって、不合格になってしまう人も少なくないのだとか。
***相模原市民は逆に「'''町田はウチのもん'''」と神奈川ジャイアニズム(?)を発揮。
#殆どの学校では、[[基本情報技術者試験]](FE)の午前科目の免除制度が導入されている。
**千葉=東京
#*講座を受講して修了試験に合格すると1年間はFEの午前科目が免除され、FE本番では午後科目だけ受験すれば良くなる。
***但し[[横浜市|横浜]]は「真っ向から対立している地域」に通じる面も混在してる。
#FEの午前免除の修了試験が終わったら、あとはFEの午後のプリントと模範解答だけ配って自習時間(という名の放置プレイ)にするという学校が多い。
***神奈川、千葉は東京を支えていたりする。
#*ある専門学校では丸一日自習時間(それもほぼ毎日)にして、その間、担任の講師は自分の趣味についてずっと調べていたなんていうこともあった。(これは実話です)
*何処の地方よりも東京に近い事が何よりの自慢。
#**分からないことを質問すると「自分で(Googleなどで)調べなさい」と言われる。
**千葉や埼玉は「東京に近い」というだけで、大阪や名古屋よりも格上だと思っている。
#講師のレベルが低い。
***大阪人、名古屋人に「ださいたま」呼ばわりされると、「地方のくせに」と反発。ただ、京都人に言われると何故か納得してしまう。
#*講師の多くは元々三流の[[プログラマー|PG]]や[[システムエンジニア|SE]]だった人が多く、転職の主な理由は「レベルの低い学生が相手なら自分でも騙せるから」。
*地元に「東京」という名称の付いた施設が出来ると、反発するどころか大喜び。
#*マトモな大学なら、むしろ学生たちに論破されてしまうレベル。
*意外と大阪が好きな人も多い。
#4年制の通信制大学とのダブルスクール制度を導入している学校も多い。
**ただしそれはステレオタイプの大阪(ド派手、コテコテ、お笑い等)がネタとして好きなだけであり、心の底では見下している。
#*卒業すれば高度専門士の称号と大卒の学歴(学士)が手に入る。
**都会(=大阪)には親近感を持つ。
#*特に有名なのが[[東京の私立大学/あ~さ行#産業能率大学|産業能率大学]]と[[北海道の学業#北海道情報大学|北海道情報大学]]である。
#「本気でITを勉強したい」という積極的な理由で入学してくる学生は殆どいない。
#*多くの学生は「大学受験に失敗した」または「高校生時代に就職活動に失敗した」という消極的な理由で入学してくる。
#*専門学校でも他のジャンル([[看護師|看護]]、[[整備士|自動車]]、[[美容師|美容]]、調理、[[保育士|保育]]、[[税理士]]、[[公務員]]など)の場合は本気でその職業を目指している人が多く入学してくるのだが、IT系の場合はそれが殆ど期待できない…。
#**本気でITを勉強したいという人は4年制大学の情報学科に行く人が多いからね。
#***ただし専門学校が自宅から近いとか、私立大学に比べて学費が安いという理由から専門学校に行く人もいる。
#授業中の私語と内職が酷い。
#*内職といっても例えば公務員を目指している人が採用試験の勉強をするとかならむしろ素晴らしいことだと思うけど、そうでない内職(スマホ、ゲームなど)がFラン大や他分野の専門学校に比べても目立つ気がする…。
#**実習の時間でも実習用のパソコンで違うことをやっている者が多い…。
#卒業までに基本情報(FE)の資格が取れればそこそこ優秀、応用情報に合格できればかなり優秀、[[高度情報処理技術者試験|スペシャリスト試験]]に合格できればスーパーエリートである。
#*ただしこれは本気でITを勉強したいと思っている学生が少ないからであり、応用情報以上はともかく、FE自体は特別な難関国家資格というわけでは無い。
#*ちなみに筆者が通っていた専門学校(2年制)では卒業までにFEに合格できた人間(筆者を含む)は学年の3割程度しかいなかった…。
#*下手すりゃ[[ITパスポート試験|ITパスポート]]すら取れない者が少なくない…。
#企業とのパイプが太いため学校推薦が充実しており、下手な無名大学よりも就職活動では有利。
#*また、就職実績も意外と悪くなく、一流企業に行く者もいる。
#*しかしあくまで大卒では無いので、給与や昇進の面での待遇はお察し(良くて短大卒扱い、下手すりゃ高卒扱い)
#上のように一流IT企業に行く卒業生もいる一方で、全く関係の無い職(スーパーやコンビニの店員、飲食業界、工場や倉庫の作業員、介護職員など、女の子ならピンク系も)に就く卒業生も多い…。
#卒業生の離職率が高卒並みに高い。
#*IT業界自体の闇が深いってのもあるが、そもそも本気でITを学びたいという意欲がある人間が少ないため。
#入学して後悔する者が多い。
#*向上心の高い人間は「レベルが低すぎるから」、そうでない人間は「資格取得にも就職活動にも失敗したから」という理由で後期するケースが目立つ。
#大学中退者の受け皿としての役割も果たしている。
#*また、大学を卒業したけど就職先が見つからなかった人の逃げ場にもなっている。
#[[簿記]]の授業がある学校もある。
#*大原のIT系コースなんかだと、[[日商簿記検定|日商簿記3級]]がFEと共に推奨資格になっていたりする。(ちなみに簿記2級は本気で経理マンを目指す人向けなので難しい)
#黎明期のIT系専門学校にはハード・ソフト両面において設備が整っているという当時重要だったメリットがあった。
#*そのため、若い世代のSEはともかく、中高年のSEには専卒の人が(大企業、中小企業を問わず)意外と多い。
#**現在はPCも安く手に入るし、開発環境も用意しやすくなったので、Fラン大でも良いから(それも情報系の学科で無くても良いから)適当に学歴つけながら独学で良いんじゃないかなって気もしなくも無い…。
#多くの学生は「自分達はエンターテインメント系や医療事務の専門学校の連中よりはマシ!」と勝手に思い込んでいる。
#「4年制の私立大学に比べて学費が安い」という意見があるが、それは多くの専門学校(高度専門士の称号が貰えるところを除く)は2年制または3年制であり、修業年数が4大より短いから総額なら安いってだけ。年額で比較するなら私大と変わらない。
#FEの午後科目にはソフトウェア開発の問題があるが、多くの専門学校ではCやJava、Pythonといった高級プログラミング言語では無く、「難易度の低い[[基本情報技術者試験/分野別#表計算ソフト|表計算]]にしなさい」と指導される。
#大学受験に不向きな工業高校や商業高校、通信制高校などからの進学者が多い。
#*大学の情報系学科は(たとえレベルが低い大学であっても)入学試験で数学ⅢCが必須である場合が多いため。
#専門学校生のスペシャリスト系試験の合格者の殆どは情報セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士)試験である。これはスペシャリスト系で最も難易度が低く、また、年2回実施されるため。
#*セキュリティ以外だとデータベースも比較的多い。ネットワークや組み込み(エンベデッド)システムに比べて覚えることが少なく、国語力で何とかなる問題が多いため。
#ぶっちゃけ行くメリットは「FEの午前免除が使えること」と「学校推薦によって就職しやすいこと」くらいかな…。
#*しかしFEの午前免除については(専門学校よりずっと費用が安い)通信講座でも何とかなるし、一流企業だと子会社や関連会社を除いて専卒を採用しないケースも多いので、特段大きなメリットとまでは言えない…。


===[[東北]]===
==関連項目==
*自分からシッポ振って付いていった。
*[[ベタな学校の法則#専門学校]]
*完全に東京の支配下。地元の事よりもまず東京。
*[[パソコン検定]]
*東京に反発する地域を徹底的に叩く。
**2007年の[[宮城球場|フルキャストスタジアム宮城]]でのオールスター第2戦では、レフト(パリーグ)側からたくさんの楽天ファンが谷や小笠原の打席で拍手を送っていた。東京ドーム第1戦でもブーイングの嵐でありえない話。
**↑↑これはスネ夫君的な地域全般。
**とにかくアンチ大阪。ジャイアンの言いなりになろうとしない大阪が大嫌い。
***[[サントリー|大阪の飲料会社]]に九州の野蛮人と間違えられた恨みは深い。
**東京に反発する地域を毛嫌いして叩く前に、もっと自分の地域に誇りを持つべき。
*ただ、東北の日本海側は北前船の文化の影響で東海・関西志向も強い。
**日本海縦貫線はその一例。
**宮城県のバス会社・宮城交通は名鉄グループなので、名古屋の影響も入っている。
***[[仙台市|仙台]]もどちらかといえば「マイペース地域」に近い。
****純粋に見れば都会と言えるのだが、実質的にはほとんど東京に頼ってしまっているのでプライドの高い気質も空回り。
****そもそも昔はともかく、今の仙台は東北人が、「東京は行きたいけど遠い。近くに東京みたいな街があったらなぁ」という考えで創りあげた街である。
***東北人は東京を支えているという自負がある。
**北前船の影響は関西とは関係あっても、東海とは関係ないぞ。
*[[福島/会津|会津]]は「東京は[[鹿児島|薩]][[山口|長]]のつくった町」という意識が強いので、例外的に反ジャイアン地域。
**近年はその意識も薄れつつあるようだが。
*と言うより基本的に東京にすむほとんどの人々は東北を中心とした地方出身者。東北人の都会幻想が肥大化し実現した都市。それが東京。なので東京の意に反するものには東北人がまず容赦しない。
<!--*自分たちの電気を作らないのに、東京の電気を作るための原発を受け入れたほど...しかし悲劇が...
**青森県にも東京の原発が計画中...はたして?-->
*津軽など一部を除けば方言を使う人は蔑視される。
**東北の教育ママは子育てで東京の標準語を強要。東北の都市部はいまや、独特の方言が残る関東以上に標準語圏になってしまった。
**俺が街が、東京にどれだけ近いかで自慢しあう。=奴隷の鎖自慢?
<!--日本の国のかたちを中央集権から地域主権に転換するには、東北人の意識改革こそ必要。東北と関西の連携なくしては地域主権の実現は無理-->
*さすがの東北も東日本大震災以降はようやく脱スネ夫に踏み出そうとしている。津波被害や原発事故に対しての東京の冷たい対応に対して怒りが広がっているのは確かだから。


===[[甲信越]]===
{{IT系のお仕事}}
*東北と同じく、自分からシッポ振って付いていった。
[[Category:ベタの法則/学校|あいていけいせんもんかくこう]]
**但し東北とは違い、観光やスキー(長野)、コメ(新潟)などの面で関西との結びつきもそれなりにある。関西財界にも山梨出身者は結構貢献してるし(例:小林一三・日向方斎)。
[[Category:IT|せんもんかくこう]]
***白馬や妙高のスキー場は関東より、中京・関西のスキーヤーの方が多いと言われるほど。
*ついて行かなかったのは[[長野/下伊那|飯田]]くらい。
**飯田や伊那の辺りは名古屋や静岡県遠州地方、関西志向なども強い。
***飯田はまず名古屋や静岡遠州、次いで東京との関係が強く、関西とはむしろ疎遠。
**飯田・下伊那とて今後のリニア新幹線如何によっては東京に傾く可能性も充分にあり得る。
*むしろ山梨は東京を利用して得にしている。例:武田信玄関係の観光
**山梨=東京
***山梨は東京を支えていたりする。
****しかし東京なしでは経済が成り立たないののも事実。(輸送路云々の問題もあり)
*甲信越と一括りにされるが、新幹線と「あずさ」の沿線がそれぞれ別々に東京と結びついているだけで横の繋がりは皆無。
*軽井沢や富士五湖は完全に東京の飛び地と言ってもいい状態である。
*新潟は角栄の影響で東京直結の交通が多いが、現知事や新潟市長の新潟州構想や原発問題などで東京とは対立的な構造になっている面も多い。というか、県民性として向上心にかけるので東京を気にしてもしょうがないと思っている。
**佐渡は関西圏(京都に近い)
 
===[[札幌市|札幌]]===
*言わずと知れたミニ東京。
*そして、歴史も東京より新しい。
*でも、最近は東北進出が札幌ジャイアニズム企業の流行です。(昔は東京に進出して多くが見事に玉砕しましたが。)
 
===[[静岡/中部|静岡県中部]]・[[静岡/東部|東部]]・[[静岡/伊豆|伊豆]]===
*気が付いたら東京の支配下になっていた。
*東京は重要なサイフですから。
*伊豆や東部住民は、やたらと自分たちの地方は関東だと主張する。そのくらい東京志向が強い。
**伊豆はともかく、東部は関東ではない気がする。中部にいたっては問題外。
**伊豆は神奈川県西湘地方と事実上一体化してる(経済・観光面などで)。
**御殿場や熱海は完全に関東だと思って間違いないだろう。特に御殿場はアウトレットが出来てからますます顕著になった。
*由比海岸の東はともかく、西([[静岡市]]近辺)については中京・関西との結びつきもそれなりにはある。静岡停車の「ひかり」に乗れば、静岡駅から名古屋方面に乗る人が多いのでよく分かるだろう。
*嘗て、自分が勤めていた職場で一時期東部に短期出張していた際、現地の人達は、東京に近いという'''だけ'''で優越感に浸って、東京から遠い中部、西部を'''文明から懸け離れた野蛮人'''と看做していた。正直言って一種のカルト宗教の世界だったよ。
 
===[[香川]](特に[[高松市|高松]])===
*四国で一番東京っぽい事が何よりの自慢。
**いや、高松でも東京っぽいのってサンポートのシンボルタワーの見た目くらいじゃないの?? --by香川出身者
***超高層ビルなんて東京に限らずどこにでもあるけどね。
****某都会は悪法があるから超高層ビルが無いだけなのだが。
*支店経済都市なのに地元独自の経済力や文化力が弱いので、東京に反発する事が出来ない。
*大阪志向の隣県[[徳島]]を何かにつけて叩く。
**あるいは徳島には関心がない。
***どうやら民度が低く何も無い田舎だと思っているようです。
*讃岐うどんブームを作り上げたことに感謝している。
*愛媛の「ラフォーレ原宿松山」がうらやましい。
**その存在が消えた…(泣)(松山人)
**香川には大企業の支店は多いのだが、東京や海外に拠点を置く商業施設が少なく、そのことにコンプレックスを持っている。
*四国の中では鉄道を利用したときに東京との間の所要時間が圧倒的に短いのが自慢。
**定期列車としては四国で香川にだけ東京との間に寝台特急があるのも自慢。
**高速バスや航空機利用の場合は徳島のほうが所要時間が短いことには気がつかないふりをする。
*言葉に関しては老若男女を問わず[[香川の言葉|讃岐弁]]を愛し、進学などで香川を出ても讃岐弁がなかなか抜けずに苦労する人が多いのはスネ夫地域らしからぬところ。
**香川では讃岐弁を使わないと浮いてしまう。
*アンチ大阪というのはあまりない。
*東京と香川の結びつきを強め、香川を全国に発信すると同時に、東京の香川支配を強化し結果として東京ジャイアニズムをより強いものとしている媒体(メディア)が[[フジテレビ]]。
**2000年代以降、[[香川/西讃#丸亀市の噂|丸亀市]]を中心にフジテレビと香川の関係がかなり深くなった。
***フジテレビが誇る日本を代表する映画「踊る大捜査線 THE MOVIE」シリーズの本広克行監督は丸亀市出身。
****その本広監督による{{極小|香川人の香川人による香川人のための映画}}「UDON」の製作はフジテレビ。
*****舞台も丸亀辺りだったはず。
***女子アナとしてトップクラスの人気を誇るフジテレビの中野美奈子アナウンサーは丸亀市出身。
***香川丸亀国際ハーフマラソンの模様は全国ネットではないもののフジテレビでも放送される。
****フジテレビの平井アナが参加するなど話題作りも忘れない。
***高松の通販会社[[セシール]]はフジサンケイグループ入りした。
 
===[[大分]]===
*雰囲気が東京。
*西日本には珍しい。
**一概に東京志向とは言い切れない。[[大分/中部#日田市の噂|日田]]・[[大分/豊前|豊前]]は[[福岡ハイエナイズム]]の支配下。豊予海峡沿岸地域はフェリーを通じて[[瀬戸内海]]沿岸各県との交流もある。少なくとも'''東北よりはマシ。'''
***豊前地域(中津・宇佐)は[[福岡|福岡県]]というより、同じ豊前国だった[[北九州市|北九州]]との関係が深い。その北九州は、福岡とは仲が悪いが、方言が似ている大分・山口とは親密。
 
== 現在、やばい状態の地域 ==
#東京発でご当地ブームが起きた。
#*東京の先入観でプレゼンされてしまった。
#東京資本の企業やチェーン店の進出で、地元企業が危機的状況に陥っている。
#東京を目指す若者が急増中。
#交戦中地域からの影響が少ない
 
===[[北海道]]===
*観光及び「どうでしょう」関係で青田買いの様相。
 
===[[沖縄]]===
*ジャイアンの身勝手な癒しブームの餌食に・・・
*イメージと実態(ないちゃーに対する偏見、文化差異)のギャップが大きいため、移住リタイア者が続出。そのためジャイアンに逆恨みされている。
**もう一つの理由は全国各地に出回っている商品が出回ってないから。
*普天間問題とそれに伴うゴタゴタのせいで、山口と同じく反ジャイアン化の兆し。
 
===[[大分/中部|由布院温泉]]・[[熊本/阿蘇|黒川温泉]]===
*ジャイアンによる過剰マンセーのため、興味本位の観光客が急増。魅力が急速に失われてしまった。
 
===[[富山]]・[[石川]]===
*元来西日本文化圏だが、[[北陸新幹線]]の開業が近く、侵略の危機にある。
**前述のスタバも。セブンイレブンはないが、進出を待望する人たちは最早スネオ組と看做してよいか?
***それくらいは、まだいいかも。独立地域でもスタバは待望する人いるし。
***スタバはむしろアメリカ寄りのような気がする。
**更に進んで[[北陸新幹線]]が関西まで繋がれば、バランスは回復するかもしれない。
*ただ、完成していない現状では「マイペース地域」にカテゴライズできるかも。
**新幹線が開通しても、三大都市圏のいずれにも従属しない「緩衝地帯」としての自負は保ってほしいもの。'''同じ北日本'''でも某スネ夫地域の二の舞はまっぴら御免。
***金沢以西の新幹線計画が凍結中なのは、大阪まで完成したら東京ジャイアニズムへの脅威だから。金沢で止めておけば、富山や金沢も完全に東京ジャイアニズム支配化に。
 
===[[宮崎]]===
*東国原知事就任でマスメディアに取り上げられる機会が増えた。
*そして地鶏や日向夏ジュースが大量に東京のスーパーに並ぶように・・・
**そしてブームは去り・・・鎮
*道路特定財源問題で「彼」が「スネ夫」ではないことが明らかになり、「真っ向から対立している地域」になる可能性が出てきた。
**いや、バリバリのスネ夫地域でも行政面で東京に反発するときは反発するぞ。
 
===[[高知]]===
*大阪より東京にあこがれている。
*よさこいを東京でも開催されている。
*それでも競馬は譲らない。
*そして家康による長宗我部氏の悲劇も忘れない。
**山内支持派と長宗我部支持派による対決の決着次第で今後の方向性が決まる。
***しかし、[http://www3.nhk.or.jp/drama/html_news_komyo.html 某大河ドラマ]の影響で山内支持派が増えた。
****ブームは去り、比率が元に戻りつつある。
***長宗我部支持派でも豊臣時代の長宗我部派かそれ以前の長宗我部派かで分かれる。
*全日空に某問題機の使用を強制されて激怒。
*よさこい祭りをめぐって大阪志向の隣県徳島と交戦中。
**ただ、親東京である香川とも交戦中。
*映画をほとんど[[イオン]]に持っていかれた。
*[[TBS]]系列(高知では[[高知のメディア#テレビ高知|テレビ高知]])で「歌姫」が放映される。
*スターバックスが進出し始めた。いつ本格的に進出してもおかしくない。
*しかし[[阪神タイガースファン|阪神ファン]]・[[高知さんさんテレビ|さんさんテレビ]]・[[朝日放送]]高知支局など関西面もある。
**おもえば高知のデパートは[[大丸]]。
**[[秘密のケンミンSHOWファン|ここ]]の大阪代表である西川きよしもここの出身である。
*要は単なる東京寄りの面だけではなく大阪寄りの面や独自路線の面もある。
**そうやって安心しつつ東京に蝕まれていく。
***と思ったら大阪に{{極小|も}}蝕まれていく。
****しかし、現状では「マイペース地域」にカテゴライズできるかも。
 
===[[長崎]]===
*基本的に東京以外の大開発は許可されていないがなぜかここだけ黙認されている。
**決定的な証拠として諫早湾干拓がある。
***なんだ、それ?なんかこじつけみたいな気がする・・・。
****でも、そう言われれば「[[佐世保市|佐世保]]バーガー」は、東京発のブームの被害をこうむった感はある。
*しかし、元々はそれほど東京志向ではない。
**だからといって[[大阪ジャイアニズム|関西志向]]でもないし、[[福岡ハイエナイズム|福岡]]にもあまり侵されていない。
*出島の頃から外国と接してきた長崎独自の文化に誇りを持っていて、他の地域の文化にあまり興味がない。だから他の地域の影響を受けることがほとんどない。「マイペースな地域」の方があてはまるかも。
**東京より[[上海]]の方が近く、「昔は東京よりも上海航路の方が賑わってた」なんていまでも語られるぐらい、中国などの外国に親しみを持ってる。日本の西の端にありながら、東の方ばかり向いてるわけではない。
 
==真っ向から対立している地域==
#何かにつけ対抗心剥き出しの傾向。
#*必然的に、東京側から叩かれる機会も多くなる。
#2chでよく叩かれる。
#大手私鉄がある。
#独自に海外とのチャンネルを持っている。
#一応、東京とのチャンネルも持っている。
#*しかし、昨今の東京は付き合えないと判断。距離を置くことに・・・
#**そして今では橋下を筆頭に、アンチ霞ヶ関の主導的立場を担っている。
#*東京自体は嫌いではない。[[東京スタンダード]]を押しつけられるのが嫌いなのである。
#**そのスタンダードを[[おのぼりさん|誰が作り出したか]]知っているから嫌いなのである。
#**東京スタンダードというよりは霞ヶ関スタンダードでは?因みに霞ヶ関スタンダードを作ったのも地方出身者だからな。
#*[[横浜市]]に対しては、東京の隣にありながら安易に東京ジャイアニズムに呑み込まれるのを拒否しているという点に共感を感じている。実際横浜にはこの地域の出身者とその2世も多い。
#**え?横浜って典型的スネ夫都市なのでは・・・。
#***横浜はベッドタウン的な地域でも当該地域の出身者が多く(港北NTなんかその典型)、また中心部の人は反東京意識も心の底に持ってる。そういう点は完全なスネ夫である埼玉・千葉とは全く違う。
#****ステレオタイプな感覚で埼玉・千葉を語ってる時点で、横浜も典型的スネ夫都市といって全く問題なし。
#*****記事の上のほうを見るに、「埼玉や千葉はスネ夫」と語っているのは反ジャイアニズム側(=ジャイアニズムを糾弾する側)に感じるんだけど。
#地元のローカル番組が大人気で、全国放送よりも人気がある。
#*スーパーニュースの水曜どうでしょう叩きはすごかったね。
#東京以外の大都市の近隣に位置している。
#東京ジャイアニズムや[[東京に言いたい]]の項目を盛り上げている人々の居住地。
#自分達の方言に誇りを持っている。
#*「・・・じゃん」とかって言ってしまうとものすごい勢いでブーイングを浴びる
#**元々「じゃん」は静岡・山梨の方言であって、東京に吸収されたもの。標準語のステレオタイプとは言い難いのですが…。
#***じゃんは[[愛知/三河|三河]]の言葉。
#*これらの地域では「標準語を喋る人=東京人=ライバル」という公式が成り立っている。
#**「ライバル」とさえ思っていません。
#一歩間違えると、自らもジャイアニズム化してしまうという、ジレンマを持っている。
#スネ夫君になりたいのだが、東京が相手にしないので逆恨みしている。(関西、福岡、名古屋は除く)
#[[西日本]]の府県が多い。
#*特に[[愛知|愛知県]]以西、北九州地域以東。
#圧倒的な人気を誇る地元プロ野球球団がある。
#*基本的に何処も[[読売ジャイアンツ|巨人]]が大嫌い。
#東京資本の店よりも地元資本の店の方がブランド力がある。
#*例えば百貨店だと、名古屋=[[松坂屋]]、大阪=[[阪急百貨店|阪急]]・[[大丸]]。
#「これだから東京は」と東京ジャイアニズムに否定的だが、自分たちも周辺地域に対しジャイアニズムを展開している事には何の反省も無い。
#*そんなもん必要ない。
#**そう言うなら、[[#正直どーでもいい、マイペースな地域|マイペース地域]]を見習え。
#***東京ジャイアンはそれをメディアを使って全国ネットでやるから最もタチが悪い。
#これらで挙がっている地域同士の仲がいいわけではないので、東京に対して一致団結できない。
#*結果、ジャイアンの増長がますます酷いものになる。
#**その「一致団結」という発想そのものが、当該地域ではバカにされる。
#これも偶然か必然か分からないが、[[Jリーグ]]の地元球団の人気があまりない。
#*そりゃあれだけ代表戦を埼スタや横国・国立ばっかりでやってたらそうなるわなぁ。
#*そういえばJの地元チームが絶大な支持を集める地域は[[仙台市|仙台]]・[[さいたま市|さいたま]]・[[新潟市|新潟]]・[[静岡]]・[[大分]]…'''スネ夫地域ばっかり'''だぞ。
#*基本的に「野球>>>>>サッカー」。
#**高校野球は強いが高校サッカーは強くない(福岡は例外)。
#**一昔前までは「野球>>>>>相撲」だったエリアでもある。
#ルーズソックスはこれらの地域でも全盛期こそ流行ってたが、スネ夫地域とは違い、流行期間は比較的短く廃れるのも結構早かった。
#*特に大阪では早くも2002年頃にはほとんど見なくなった。
#**関西は(神戸を中心に)紺のハイソックスのほうが一般的。ルーズソックスなどあまり見たことがない。
#東京の有名私立中高と拮抗するレベルの私立中高がある。また、当該地域のトップ高校も公立ではなく私立の中高一貫校である。
#携帯はNTTドコモよりauやソフトバンクモバイルの方が人気が高い。
#老舗民放が1chか5chである。
#みな、地元紙や独立U局を見る。
 
===[[近畿|関西]](特に[[大阪]])===
*有史以来の仇敵。
**しかし京阪神は一括りに出来ず、対立の仕方にもそれぞれの個性が滲み出てる。
**交戦中だが、「コテコテとお笑いの町」という[[大阪の虚像とそれへの反応|東京によって作られた大阪像]]に洗脳されている関西人もいる
***が、最近自ら撒いたコテコテウイルスに東京自身も感染中。
**「有史以来」って、関東が近畿に対抗できるようになったのなんて、江戸時代後期以降でしょ。
*何かにつけて叩かれるが、そんな程度で東京にすり寄る様な地域ではない。
**千年以上に渡って日本の首都が置かれていた地域ですからね。
**フランスが、自国よりも(文化・歴史以外では)あらゆる面で強大なアメリカを決して認めないのと似てるかも。そして自分達が世界で一番だと考えるアメリカは、東京と一緒。
***フランス人も、マクドナルドは「マクド」。
***フランスの方が文化水準も生活水準もどう考えても高いからね。歴史もあるし。アメリカに屈したくないんだよ。でも、だからこそフランスは日本(特に京都)が好きなんだよ。
**[[灘中学校・高等学校|ここ]]は例外
**女子高生の制服スカート丈も東京をはじめとする全国各地の傾向(ミニスカ制服)に背を向けて、膝下丈を頑なに守っている(特に大阪~神戸)。
*[http://www.ktv.co.jp/b/emi/ ゴールデンでも全国ネットに背く]。
**「やっぱ東京のテレビはおもろないな」
**「東京の番組よりも上○の番組の方が嫌い」
*日本文化の中心は関西だという自負がある。
*千年の都「京都」の事を東京人から見下されると激怒。
**京都よりも歴史のある奈良から見下されるのならまだしも、東京から見下される筋合いはありません。
**それでも、大阪ほど恨みは抱いてない。
*同じ関西出身者でも東京に媚びている様な輩は絶対に許さない。
**例え関西弁を喋っていたとしても、東京を褒め称える様な人物は関西の敵。
**ドギツイやつが関西の代表ぶってるのも嫌い。亀●とか。
**実際、東京ジャイアニズムの片棒を最も担いでいるのは関西人だと思う。
*関西の現状を憂いてか、反骨心の裏がえしか、東京志向な者も多い。特に大阪。
**大阪の成功者がこぞって東京へ移っているのがその証。
***その東京へと移っていった関西人によって、キー局のTV番組などで大阪を酷評しまくっているという、良からぬ噂も多々聞かれる。
**後述の[[横浜市|横浜]]など東急線沿線には大阪をはじめとする関西出身者も少なくない。関西出身者は間違っても埼玉(特に[[埼玉#東部|東部]])や[[千葉/東葛#常磐線地区|チバラギ]]には住まない。
***逆に東京から関西に移動した(左●された)者は異常なくらい治安を気にするため、新淀川以南には住みたがらない。
**関西系大企業の相次ぐ本社機能の東京移転も影響している。
*近年では、残念な事に最も東京ジャイアニズムを助長してしまっている地域になってしまった。
**むしろ現在では、2の「やばい地域」に分類した方が正解かも。
**いや、それでもやっぱり東京に反抗する地域と言って真っ先に思いつくのはやっぱり関西な気はする。
 
===[[福岡]]===
*実はジャイアンと深い繋がりがある。
**大物芸能人、個性派起業家、ひよこ等。
***要は東京でジャイアンに飲み込まれているのではなく、ジャンルを築いている。
*オリンピックで交戦経験あり。
**今の都知事になってから交戦色が強くなってきた。それまでは「東京の奴らにツバひっかけて来ちゃ~」くらいの感じだったが。
***言い過ぎ。運営能力では福岡のほうが上。都知事の計画は机上の空論に過ぎない。
*東京より国際感覚が秀でている。
*「ジャイアンよ。目を覚ませ!」の視線を送っているのだが・・・
*一応対立軸側にいるが、昔の懐の深い東京に戻って欲しいという願いもある。
**つまり、タモリを発掘して育ててくれた赤塚先生みたいな人がいた時代のことだ。
*「東京げな人が住むところやないやんか」。
*東京の食については実は大阪人以上に批判的である。
**まぁ、あれだけ食の充実した街にいれば、当然だ。
**値段的にも東京はおろか大阪よりも安く、そのうえ美味くて新鮮とくれば、東京の食べ物を酷評するのもやむをえない。
 
===[[名古屋市|名古屋]]===
*独自の道を歩み続ける大都会。
**確かに^^・・・ここの女性も他の大都市と違って・・・・(ry
*万国博の開催や好調な[[トヨタ自動車|TOYOTA]]のお陰で、益々地元独自の経済力・文化力を強めつつある。
**・・が、未だタモリに認めてもらえないという現実がある。
*東京はまぁ~あかん~
**東京を茶化して遊ぶくせに大阪は批判できないヘタレ名古屋人の一例 →[http://www.h2.dion.ne.jp/~chimaki/ct/town/ngy80.htm ここ]の一番下の「首都移転問題」の項目を参照。
*街が東京化するどころか、名古屋資本の店が続々と東京へ侵攻中。
*江戸から徳川を追い出した[[鹿児島|薩]][[山口|長]]に対する反感も強い。
**[[韓国]]に対するh(ry
*本来の江戸文化との間には親和性もあるが、東京の勢力圏の重心がひと頃かなり北に偏ったこともあり(戦後の高度成長期の東北から東京への大量流入)、その分本来の東京(江戸)の文化に比べて「北国化」したため違和感が増したという面も否定できない。
*江戸に幕府を開いた徳川家康の出身が三河國岡崎(尾張國名古屋の隣(ともに愛知県))ということを愛知県人は誇りに思っているのですが、東京や他都道府県の人は気にもしていません。
<!--*基本的に息をするように名古屋こそ世界最高であり最強の街だと信じて疑わないから、他の地方の人間が何を言っても気にしない。行政に問題があっても心底問題を認めない。それくらい視野狭窄のあわれな民族。-->
 
===[[三重]]===
*大半の県民が大阪志向、又は名古屋志向。
**[[三重/伊賀|伊賀地方]]、特に[[名張市|名張]]は完全に大阪ジャイアニズム汚染地域といった方がいい。
**それでも東京が一番の憧れ。南の方へ行けば果てしなく遠い楽園。
**関西志向の連中は日教組の手先。
*名阪間に位置している為、東京勢の侵攻するスキが無い。
**・・東京は三重の場所を把握していない=存在しないも同じ。よって侵攻などと考えもしない。
 
===[[広島]]===
*右向きな東京、お好み焼きの起源を主張する大阪、2大都市はどっちも嫌い。
*[[広島東洋カープ]]の選手も大枚で東京と大阪(兵庫?)に持ってかれたのも根に持っている。
**FAを使わず残留した黒田は崇め立てられている
***でも1年経ったらFA宣言
****しかし行き先が「アメリカ」だったため「敵」にはなっていない。
**在京メディアが川口=巨人のOBと宣伝するのが許せない(もちろん、本人は広島OBを公言している)。
*福岡はお隣さん感覚。野球の話ではホークス・王監督就任時にカープOBを大量登用していたりなど、親交は深く仲良し。
**そうでもないと思うんですけど・・[[北九州市|北九州]]は別としても、福岡とはそんなに仲良くない。カープOBは、たまたまその頃だけ。
 
===[[横浜市|横浜]]===
*強い愛郷心ゆえ、東京に対して反骨心を抱く。
**「東京はむしろ田舎者(上京者)の集まり」と内心思っている…人もいる。
*ゆず([[横浜市/磯子区|磯子区]]出身)の「君は東京」に、東京の上京人文化に対する浜っ子の冷ややかな視線がよく現れている。
*ただ、スネ夫的住民も多い。特に田園都市線沿線。
**港に近くなればなるほど反東京色が鮮明になる。
**田園都市線沿線も西日本からの移住者は結構多いけどな。
**田園都市線沿線は渋谷にある会社の渋谷にある会社による渋谷にある会社のための地域なのでスネ夫的地域。
***ありゃ「東急」という名の一つの地域、渋谷はあくまでも「東急」が生み出した文化。東京でもなく、横浜でもなく「東急」(“東”の字については構わないでね!)
****そもそも「東急」にしがみついてる時点でブランドに目が眩んだスネ夫気質。本当に反東京なら京急か相鉄沿線に住む。
*上に挙げられた地域の移民が多いのも多少は影響している。
**特に港北ニュータウン。
*ただし、東京以上に[[横浜vs神戸|自分と似た立場の都市]]を敵視していたりする。
**そりゃネット上でだけ。
*反[[大阪ジャイアニズム]]の牙城としても有望な存在。がんばって頂きたい。(by福岡人)
 
===[[湘南|湘南・鎌倉]]===
*但し湘南は藤沢・茅ヶ崎の海沿いのみ。
*強い愛郷心・大都市に近いのに海と自然と文化と歴史を持つ上、のんびりした時間の流れもあるため、東京はおろか横浜に対して自尊心を抱く。
*マトモな海があり、自然もあり、武士の都鎌倉もある。年間通してマリンスポーツでは、東京を完全に凌駕するポテンシャルを誇る。
*東京の著名人も居宅を構えるのも、自尊心を満たしている。
 
==[[大阪ジャイアニズム]]汚染地域==
具体的には、[[徳島]]、[[福井]]、[[鳥取]]、[[熊本]]といったところか。<BR>
詳しくは、[[大阪ジャイアニズム#支配下|こちら]]を参照。
#東京より大阪が好き。
#*大阪ってか関西全般な。
#**ただ、誰もが大阪(又は関西全般)が好きというわけではない。
#大阪の事を馬鹿にされると激怒。
#*何故か日本屈指の地味な県が出揃ってしまった…。
#**そうでもないと思いますが・・。
#それでもまだ完全には大阪ジャイアニズムに汚染されていないようだ。
#*何せ[[札幌ジャイアニズム]]に[[福岡ハイエナイズム]]が入り込んでいることも。
 
==近隣のスネ夫と対立する地域==
===静岡県[[静岡/遠江|遠州地方]]===
*スネ夫君な駿河地方(中部・東部)が嫌い。
*まあ遠州は名古屋のスネ夫だけどな イメージが
*大井川を境に、東西は全くといって良い程相容れない。
 
===[[愛媛]](とくに[[松山市]])===
*東京そのものではなく、スネ夫君な[[香川]]が嫌い。
*広島に向いている。
**[[高松市|東京のスネ夫]]と対立し、[[広島|反東京]]のスネ夫となっている。どのみち間接的に東京に対立している。
*自分の町より国の機関が集中して、州都候補になっている香川を逆恨みにしているだけだったりする
**そんな訳はない。
**国の機関が集中しているが、いつ州都候補に?
*ただし東京のスネ夫的立場も併せ持つ。
 
==かつてスネ夫君だった地域==
===[[山口]]===
*明治維新以来の伝統的なスネ夫君。
*総理大臣という資源を常に東京に供給し続けている。
**美しい国の人は見事にはじかれました…。
*維新の元勲の影響から、東京の動向に常に敏感。全国紙の購読率が高い。
*しかし近年、福岡・広島による分割統治が進みつつあり、東京の影響力が低下している。
**周防は広島、長門は福岡の統治下にある。(ここでも福岡・広島は東京と対決している)
*A総理失脚で叩かれ切り捨てられた事への逆恨み、米軍岩国基地問題などでスネオから反ジャイアンになりつつある。
 
==正直どーでもいい、マイペースな地域==<!--この項は一番下にあるべきかと思われ。-->
#たいていの場合、どーでもいいと思っているのではなく、'''他地域からどーでもいいと思われている'''ことに注意されたし。
#*特に東京を挟んで、反対側の地域からは場所すら判らない場合がある。
#*在京メディアは地理的に近いせいで、かえって掘り下げて特集しようとはしない。せいぜい、偕楽園、日光、群馬北部のスキー場が定例行事的に映るぐらいである。
#*はっきり言って相対的な世界の中でどうでもいいかどうか自体がどうでもいい。
#ある意味、世渡り上手ともいえる。
#*ジャイアンとその周囲とは距離を置いている、すなわち「出木杉君」!? いや、それにしては見てくれが(以下省略
 
==={{北関東}}===
*南部に生息する「○○都民」と呼ばれる存在以外は、独自の文化圏(エセ首都圏文化、もしくは南東北文化)を形成している。
**東京都、[[埼玉]]県と[[福島]]県の間に存在する、ホットスポット、もしくはブラックホールのようなエリアである。
***埼玉でも熊谷など北部はむしろこのエリアに雰囲気が近い。
****[[利根川|川]]を越えて[[太田市|太田]]あたりの店に行く事もよくあるし、[[深谷市|深谷]]あたりからは[[高崎市|高崎]]も身近になってくる。
*東京には憧れは持っているが、アイデンティティが強すぎて永遠に一つにはなれない。
**[[千葉]]は嫌い。
*通勤60分圏都市([[前橋市|前橋]]、[[宇都宮市|宇都宮]]、[[土浦市|土浦]])を過ぎるとだたっぴろい耕作地帯と草っぱらがひたすら広がる。'''これが関東の本来の姿である'''。
*地元系企業が地味に強い。特にディスカウントストア。
**たまに千葉・埼玉を越境して都心方面に「逆侵攻」する。
**ただしセブンイレブンだけはムチャクチャ強い。
*↑などに代表されるように、意外にも、なまじスネ夫君な地域より、地域経済が順調に回転している。
**特に地元地銀がバブルに踊らなかった茨城は強い。
*(狭義の)東京圏、大阪圏発祥の企業は呼び込むものではなく勝手にやって来るもの。
**特に小売店関係は地元の空気を読めないとほうほうの体で逃げ出す事になる。
***車社会の宇都宮に新宿やAkibaと同じノリで進出して瀕死の[[ヨドバシカメラ|ここ]]が典型。
*田舎田舎と呼ばれると反発する姿勢は見せるが、実は内心、田舎であることに誇りを持っていたりする。
**'''東京も1時間電車に乗りゃこんなもんだ! 胸を張れ全国の田舎者諸君!'''
**ただし[[千葉]]人に'''だけ'''は田舎者呼ばわりされるのは許せない。
***千葉と北関東じゃ雲泥の差だけど、よっぽどコンプレックスがあるんだな。
****知事が左巻きだったり未だに動労の生き残りが棲んでたり、確かに雲泥の差だ。
*東京にある程度の近さはあるため、いわゆる「○○都民」と地元で行動圏が完結する人とがほどよく混ざっている。
**在京マスコミが東京ローカルな話を流しても「どうせ『都民』向けなんだろ」と思ってスルーする。
**『都民』ですら都内周辺で買い物することはあまりなく、休日に自家用車で地元のディスカウントに押しかける。
***確かに。通勤通学でそばを通っているはずだけど帰宅優先で結局行かない。
***あと上にあるように「逆侵攻」したものもあるため、たとえテレビで東京の店舗が紹介されていようがその系列店はこちらにゴロゴロあるので(そして本店も)そっちに自家用車で出かけた方が断然便利、なんて事にもなる。
*テレビ報道における東京ジャイアニズム最大の被害者かもしれない。関東以外の地方は系列局が取材するが、キー局は北関東始め、南関東の中でも少し都心から離れたところは、重大なことがない限り、取材に行かないことが多い。「ローカル情報知りたいならNHKかU局を見ろ」という状態。
 
===[[岡山]]===
*東京とも大阪とも微妙な距離を保つ、いわば緩衝地帯。
**買い物に行くのは大阪や神戸だが、徳島県民と違って「好きだから行く」のとは違う。
**巨人ファンと阪神ファンの抗争の場でもある。
*岡山・倉敷だけで100万人を超える大都市圏のため、それなりのプライドはありスネ夫にはならないが、だからと言って広島や福岡ほどの愛郷心は無いので、三大都市圏に対して真っ向から反抗はしない。
*隣のスネ夫である高松を見下す。
*こんな感じで、どこに付くわけでもなく、どこに反抗するわけでもなく、交通の要衝に位置するにもかかわらず、独自路線を歩む、半独立国的な地域である。
**但し、津山市を中心とする[[岡山/美作|美作]]は高速バスの影響で、[[大阪ジャイアニズム]]の支配下地域の色合いが濃くなる。
*兵庫県でも[[姫路市|姫路]]など播磨地方(但し東播除く)は大阪ジャイアニズムとは距離を置いてる面もあるため、岡山に近い部分もある。また、[[広島市]]と距離を置く[[福山市|福山]]など備後地方も雰囲気的に岡山に近い。
 
===[[佐賀]]===
*基本的に誰も侵略を考えていない。
**しかし福岡にあこがれているので[[福岡ハイエナイズム]]汚染地域だったりする。
**佐賀育ちをヒタ隠しにして「福岡生まれ」一点張りを主張する女優も。プライドがないのかね(笑)
***某芸人(生まれは埼玉、千葉にもいた)の芸も自虐的だし…
 
===[[滋賀]]===
*京都とも大阪とも東京都も、どことも争いたくない。ってかほんまにどーでもエエし。
**それゆえにご当地ネタのとりまとめには最適。[[滋賀#滋賀のイメージ|ここの16番]]を参照下さい。
*滋賀はどちらかといえば[[京都市|京都]]のスネ夫という感じだな(特に[[大津市|大津]])。
===[[京都]]===
*京都市以北は近畿圏で唯一ジャイアンツファン優性な地域。
**しかし京都人は東京が好きではなく、「球界の紳士」「品格」に弱いのでジャイアンツが好きなのと、巨人・阪神=東京・大阪の対立を見て、強い巨人が阪神を潰すのを冷ややかに楽しむのが京都式観戦。
*東京に憧れとかコンプレックスとか言う以前に収益力のある市場としか捉えていない。市場として以外は正直どうでもいい。
**だから京都企業は大阪や神戸の企業と違い、東京の拠点を本社にしないし、支社どころかそれ以下の事業部という会社さえある。
**ましてや幹部が東京に住んだり、本社を東京に移転したりすることは、京都人の発想にはない。財界人はどんなに成功しても京都市内の狭い区域に住む。
**ロッテルダムや大連、上海、シカゴには支社を置くのに東京には置かない。京都人の持つ東京観が表れている。
***京都企業のアメリカでの拠点はシアトルのイメージが強い気がする。
**東京証券取引所にも上場せず、株式非上場を貫き通している企業もある。
**京都の利になること、京都に不利になることであれば、一致団結する。 新幹線の駅を今の位置にさせたのはその典型。
 
[[Category:大都市ジャイアニズム|とうきようとたちいきのかんけい]]
[[Category:地域間対立|とうきようしやいあにすむ]]

2022年1月30日 (日) 20:29時点における版

ベタなIT系専門学校の法則

  1. プログラミングの実習は少なく、資格試験情報処理技術者試験など)の対策に大半の時間を割いている学校が多い。
    • 実習は卒業直前の半年間しかやらない場合が多い。
  2. 4年制大学の情報工学系の学部・学科に比べて、授業のレベルが低い。
    • 情報系の大学ならば、たとえそこがFランクであっても微分法や積分法、統計学、確率論、線型代数学などの高度な数学の講義がある他、英語や卒業論文なども必修であることが殆どである。
    • でもIT系専門学校には英語はおろか数学の授業すら殆ど無い。
      • せいぜい資格試験に合格できる程度(中学校〜高校1年生レベルの数学)の知識を授けるくらい。しかしそれでもマトモに理解できていない学生が少なくない…。
    • 情報系大学はおろか、私立文系の大学(それも、テンプレート:早慶のような難関大学でも無い)よりもレベルが低い…。
    • 偏差値が高めの工業高校商業高校の情報科の方がマシということすらある。
    • 勿論、高等専門学校の情報工学科や電気電子工学科に比べてもレベルは低い。
  3. 実質的に中卒レベルの基礎学力しか無い者でも卒業できてしまう。
    • 高校数学はおろか中学数学(下手すりゃ小学校の算数)すらマトモに理解していなくても卒業できます。
  4. 入学金さえ納めれば誰でも入学できる。つまり、入学試験は事実上存在しないに等しい。
    • 「これは他のジャンルの専門学校もそうだろ」という人がいるかもしれないが、例えば製菓や調理の専門学校だと入学試験に実技があって、不合格になってしまう人も少なくないのだとか。
  5. 殆どの学校では、基本情報技術者試験(FE)の午前科目の免除制度が導入されている。
    • 講座を受講して修了試験に合格すると1年間はFEの午前科目が免除され、FE本番では午後科目だけ受験すれば良くなる。
  6. FEの午前免除の修了試験が終わったら、あとはFEの午後のプリントと模範解答だけ配って自習時間(という名の放置プレイ)にするという学校が多い。
    • ある専門学校では丸一日自習時間(それもほぼ毎日)にして、その間、担任の講師は自分の趣味についてずっと調べていたなんていうこともあった。(これは実話です)
      • 分からないことを質問すると「自分で(Googleなどで)調べなさい」と言われる。
  7. 講師のレベルが低い。
    • 講師の多くは元々三流のPGSEだった人が多く、転職の主な理由は「レベルの低い学生が相手なら自分でも騙せるから」。
    • マトモな大学なら、むしろ学生たちに論破されてしまうレベル。
  8. 4年制の通信制大学とのダブルスクール制度を導入している学校も多い。
  9. 「本気でITを勉強したい」という積極的な理由で入学してくる学生は殆どいない。
    • 多くの学生は「大学受験に失敗した」または「高校生時代に就職活動に失敗した」という消極的な理由で入学してくる。
    • 専門学校でも他のジャンル(看護自動車美容、調理、保育税理士公務員など)の場合は本気でその職業を目指している人が多く入学してくるのだが、IT系の場合はそれが殆ど期待できない…。
      • 本気でITを勉強したいという人は4年制大学の情報学科に行く人が多いからね。
        • ただし専門学校が自宅から近いとか、私立大学に比べて学費が安いという理由から専門学校に行く人もいる。
  10. 授業中の私語と内職が酷い。
    • 内職といっても例えば公務員を目指している人が採用試験の勉強をするとかならむしろ素晴らしいことだと思うけど、そうでない内職(スマホ、ゲームなど)がFラン大や他分野の専門学校に比べても目立つ気がする…。
      • 実習の時間でも実習用のパソコンで違うことをやっている者が多い…。
  11. 卒業までに基本情報(FE)の資格が取れればそこそこ優秀、応用情報に合格できればかなり優秀、スペシャリスト試験に合格できればスーパーエリートである。
    • ただしこれは本気でITを勉強したいと思っている学生が少ないからであり、応用情報以上はともかく、FE自体は特別な難関国家資格というわけでは無い。
    • ちなみに筆者が通っていた専門学校(2年制)では卒業までにFEに合格できた人間(筆者を含む)は学年の3割程度しかいなかった…。
    • 下手すりゃITパスポートすら取れない者が少なくない…。
  12. 企業とのパイプが太いため学校推薦が充実しており、下手な無名大学よりも就職活動では有利。
    • また、就職実績も意外と悪くなく、一流企業に行く者もいる。
    • しかしあくまで大卒では無いので、給与や昇進の面での待遇はお察し(良くて短大卒扱い、下手すりゃ高卒扱い)
  13. 上のように一流IT企業に行く卒業生もいる一方で、全く関係の無い職(スーパーやコンビニの店員、飲食業界、工場や倉庫の作業員、介護職員など、女の子ならピンク系も)に就く卒業生も多い…。
  14. 卒業生の離職率が高卒並みに高い。
    • IT業界自体の闇が深いってのもあるが、そもそも本気でITを学びたいという意欲がある人間が少ないため。
  15. 入学して後悔する者が多い。
    • 向上心の高い人間は「レベルが低すぎるから」、そうでない人間は「資格取得にも就職活動にも失敗したから」という理由で後期するケースが目立つ。
  16. 大学中退者の受け皿としての役割も果たしている。
    • また、大学を卒業したけど就職先が見つからなかった人の逃げ場にもなっている。
  17. 簿記の授業がある学校もある。
    • 大原のIT系コースなんかだと、日商簿記3級がFEと共に推奨資格になっていたりする。(ちなみに簿記2級は本気で経理マンを目指す人向けなので難しい)
  18. 黎明期のIT系専門学校にはハード・ソフト両面において設備が整っているという当時重要だったメリットがあった。
    • そのため、若い世代のSEはともかく、中高年のSEには専卒の人が(大企業、中小企業を問わず)意外と多い。
      • 現在はPCも安く手に入るし、開発環境も用意しやすくなったので、Fラン大でも良いから(それも情報系の学科で無くても良いから)適当に学歴つけながら独学で良いんじゃないかなって気もしなくも無い…。
  19. 多くの学生は「自分達はエンターテインメント系や医療事務の専門学校の連中よりはマシ!」と勝手に思い込んでいる。
  20. 「4年制の私立大学に比べて学費が安い」という意見があるが、それは多くの専門学校(高度専門士の称号が貰えるところを除く)は2年制または3年制であり、修業年数が4大より短いから総額なら安いってだけ。年額で比較するなら私大と変わらない。
  21. FEの午後科目にはソフトウェア開発の問題があるが、多くの専門学校ではCやJava、Pythonといった高級プログラミング言語では無く、「難易度の低い表計算にしなさい」と指導される。
  22. 大学受験に不向きな工業高校や商業高校、通信制高校などからの進学者が多い。
    • 大学の情報系学科は(たとえレベルが低い大学であっても)入学試験で数学ⅢCが必須である場合が多いため。
  23. 専門学校生のスペシャリスト系試験の合格者の殆どは情報セキュリティスペシャリスト(情報処理安全確保支援士)試験である。これはスペシャリスト系で最も難易度が低く、また、年2回実施されるため。
    • セキュリティ以外だとデータベースも比較的多い。ネットワークや組み込み(エンベデッド)システムに比べて覚えることが少なく、国語力で何とかなる問題が多いため。
  24. ぶっちゃけ行くメリットは「FEの午前免除が使えること」と「学校推薦によって就職しやすいこと」くらいかな…。
    • しかしFEの午前免除については(専門学校よりずっと費用が安い)通信講座でも何とかなるし、一流企業だと子会社や関連会社を除いて専卒を採用しないケースも多いので、特段大きなメリットとまでは言えない…。

関連項目

IT系のお仕事
IT系のお仕事 プログラマー | システムエンジニア | ネットワークエンジニア | ゲームクリエイター | パソコン教室講師 | ITコンサルタント
関連資格 情報処理技術者試験ITパスポートセキュマネ基本/出題内容/分野別応用高度) | MOS | オラクルマスター | Cisco
関連組織・団体 IPA
ベタの法則 IT系専門学校 | 工業高校 | 商業高校