理想の高速道路

2014年7月14日 (月) 10:10時点における>稲荷大黒による版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. もちろん、どこまで走ってもタダ
    • 歩行者・自転車も通行可能。
      • 10mくらいの壁×3で区分されているため安全性は絶対である
      • もちろん原付も通行可能。専用レーンもある。
    • タダにしてとまでいわんから、せめて普通車の料金にハッキリと「上限」を設けてほしい(最大108,000円とか)。
  2. 最低でも、片側2車線は確保されている。
    • 片側1車線での建設は原則禁止。
  3. 追い越し車線の制限速度は120km/h以上150km/h。
  4. 渋滞を発生させた場合は、その長さに応じて当該道路を運営する会社が罰金を支払う。
  5. アメリカにもあるカープールレーンがあり、定員フル乗車又は定員マイナス一人乗車の車が走行可。
    • 2ドアクーペやハイブリッドカー、タクシー・ハイヤー、ストレッチリムジンは一人乗車でも走行可。
      • いや、むしろ2ドアクーペやストレッチリムジンは走行禁止
  6. トラックは外側レーンのみ通行可。(合流車を避けるために車線変更する場合を除く)
  7. 軽自動車乗り入れ禁止。
    • ↑のようなことを言う奴は走行禁止。
      • けど安全性の観点からしたら当然な気がするが。事故のとき悲惨な光景が浮かんでしまうので。
        • 今時軽より安全評価の低い車なんてゴロゴロしてるんだが。特に商用車。乗用車でも、ト○タは経団連の力使って誤魔化してたりするし。
  8. 最低速度は100km/h。
  9. 最高速度∞km/hの標識がある。もちろんいくらでも速度を出してよい。
    • バーストすると危険なので監視員がおり、バーストしそうな車を見つけると警告をしてくれる。(バーストは車体を揺らすことなく突然タイヤが破裂するため危険)
    • オービスかと思ったら最高速度記録用の測定器。各月で総合、車種別、ナンバー地域別でランキングを記録。∞区間の始まりと終わりではそれらを電光掲示板で表示。年間最速になったら賞品もあり。
  10. 料金所ですげーかわいい女の子が通行券を手渡してくれる。
    • ETC普及率が伸び悩みそう…
    • セーラームーンのキャラクターがいいなぁ
    • 初音ミクちゃん
    • DOAのかすみとあやね
    • 現実では機械...orz
  11. 高速向けのラジオ放送がある。
    • ハイウェイラジオ・・・
    • 音楽が流れ、その合間にパーソナリティがしゃべる。平常時は時折交通情報が流れる程度。
      • 渋滞や事故の場合は音楽に被せて交通情報を流す。
  12. ベルトコンベア形式で、一旦乗りさえすれば常に一定のスピードで移動できるうえ、下りたい出口まで自動走行。
    • ただし車間距離関係なしに車が流れて来るので、慣れないとインターで乗るタイミングが難しそう。
  13. 取り締まり用の速度測定器が無数に設置されている。
    • オービスのように1箇所での瞬間的な速度を測って取り締まるのではなく、機器間の平均速度と各機器で測られた瞬間速度を車ごとに算出し、制限速度を上回って走り続けた車両(確信犯)を取り締まりの対象とする。
  14. 原付一種(50cc)も、外側のみ走行可。
    • 高速道路のみ最低速度30km/h~最高速度60km/h。
  15. 走行には高速道路用免許が必要。
    • 今までのドライバーには「高速免許」が自動で付与される。
    • 新たに免許を取るドライバーは「高速免許あり」「高速免許なし」を選んで取れる。
      • 前者は高速教習10時間(シミュレーターは5時間以内)必要。
      • 後者はその分取得費用が安くなるので、地元しか乗らない人に好評か。
    • 60歳の誕生日を過ぎて最初の更新時にシミュレーターのテスト。不合格だと実地での再テストまたは高速免許剥奪。
      • 70歳以降の者は毎回シミュレーターのテストを行う。

休憩施設

  1. ロードサイド出店が可能。
  2. SA、PAは原則として大規模なもの。
    • 最低限レストランはついている。
  3. サービスエリアには五つ星のレストランが多い。
  4. サービスエリアには高級ホテルがある。
  5. 高級ホテルの隣に漫画喫茶もある。
    • 漫画喫茶には椅子席の他、畳の部屋もあり、ホテルに泊まる程でもない人が仮眠に利用する。
    • 仮眠が目的の人が多いので、漫画は最低限しか置いていない。フリードリンクのコーヒーは激ウマ。紙カップまたはマグボトル1つ分なら持ちだし可能。
    • 男性専用エリア、女性専用エリア、ファミリーエリアと厳然と区画されている。(邪な目的の人は高級ホテルへどうぞ)
  6. SA、PAはどんなに混んでいる時でも満車にならない程の収容力を誇る。
    • 乗用車用の立体駐車場もある。1階の建物に近い場所は有料。(現金200円、ETC精算で30分以内は100円)
    • 広大な駐車場の周囲や真ん中にトイレと自販機が点在していて、トイレと自販機、仮眠のみの人は建物から遠い区画に停めるのが便利。
    • トラック専用の(建物が)簡素なPAも沢山ある。(現実には鮎沢PA上り線があるが)
    • 広大な駐車場の少々不便な場所は、平日の夜間はトラック用、年末年始・お盆の帰省シーズン、GWなどの連休中は自家用車用として使用。
      • それ以外の休日は自動車愛好家のイベント用に貸し出される。(車種ごとの愛好会や、痛車の愛好会など)
        • 参加者や見物客がそこに行くには会場手前のICから乗って、会場の先のICで降りなくてはならないため、通行料金収入が見込める。(参加できるのは高速道路を合法的に走行できる車のみ)。
  7. NEXCOと地元自治体がインター周辺の用地を開発し、インターを降りた所に「高速の駅」を作る。
    • 地元自治体は魅力的な店や食堂を設置し、観光客や観光バスを誘致して観光の拠点とする。