ページ「福島」と「福島のメディア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
{{県|name=福島|reg=東北|ruby=ふくしま|eng=Fukushima}}
==福島のメディア==
#毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
#FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
#相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
#*逆に、宮城県から福島県のテレビ局が受信できる。チャンネルがかぶらないため。
#*[[千葉のメディア#千葉テレビ放送|チバテレビ]]まで受信できるところもあるらしい。
#福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
#ラジオ福島は昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
#*全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
#**AMに限ればだが。FMではFM山陰(松江本局より浜田中継局の出力が高い)がある。
#月曜日19:30というゴールデンタイムに自社制作番組を放送している。
#*そのおかげで「北の国から」の特番1時間バージョン(他局は2時間)になったけどな。
#*ダウンタウンも以前、HEY!HEY!HEY!のスペシャルを2時間版と1時間版の2本録りしなきゃいけないってキレてた。地域名のところにピー入れられてたけど、あれは間違いなく福島だった。
#*関西の可能性もある。フジ系列の月曜日19:00~20:00はローカル放送時間というスタンスらしいよ。ただし福島と関西以外はネット番組を流しているが。
#**沖縄かも。沖縄も自主路線が多かったみたい。(今は不明)
#*2004年以降のHEY!HEY!HEY!SP(19:00開始)からはフジテレビとフルネットとなった。(どうして司会のダウンタウンの出身地(関西地区)ではフルネットしないのが不思議だ)
#**関西のテレビ局ではダウンタウンよりも上沼恵美子が優先。「ガキの使い」は始まって15年以上経っているが、関西では放送されていない期間の方が圧倒的に長い。
#*あの番組見てる人いるのかな?
#*夕方ではなく、19時代がローカル放送なんて珍しい。
#ふくしまFMは、東北で一番最後に開局した民放FM局。
#*茨城県の一部地域では受信可能。
#*でも、rfcには敵わない。FMなのに。
#東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
#福島のCMは何か土臭く見え、他県の人には見せにくい。
#47都道府県で最も後に民放テレビ局が出来たのもここ。当初ラジオ福島がテレビ局を開局しようとしたが実現せず、遅れたらしい。
#放送局キャラクターは'''ふくたんの一人勝ち'''。
#*“中テレくん”巻き上げ中。“ときまる”は…。
#深夜のテレビショピングを見るとFCTは住商、TUFは[[ジャパネットたかた|ジャパネット]]が必ず流れている。
#*地域偏向報道が強いので、県民のメディアリテラシーはかなり高い。
#わらじ祭りで以前FTV,TUF,FMFのアナウンサーコラボレーションが見られた。
#いわき市では在京局が見られる。(いわき市の近くに高萩中継局があるため。)
#*逆に隣県では在京局が流さない(仮に流れても変な時間に放送)番組がやってるときには便利。
#*ポケモンショックの時には、FTVではかなり遅れて放送されていたはずなのに、福島県でもリアルタイムで犠牲者が出ていて驚いたが、テレビ東京を見ていたんだな。
#福島のテレビ局は、東京・大阪の他に、なぜか仙台支社も設けている。
#*仙台に支社がある理由の一つが『ブロックネット番組の打つ合わせ』とか。
#テレ朝系と日テレ系が東北6県ブロックネットに積極的だが、福島県では両系列とも郡山に放送局があるため、ブロックネットにのる福島県の情報は郡山と会津が多い。そのため、他の5県の視聴者の中には、郡山が福島県の県庁所在地だと思っている者が少なからずいる。
#ここの夕方も情報番組だらけに。
#*でも、[[福島のメディア#福島中央テレビ|ココ]]の一人勝ちのような気がしてならない。


大阪市福島区は[[福島区]]を参照のこと
==民放テレビ編==


==地域の噂==
===[http://www.fukushima-tv.co.jp/ 福島テレビ]===
*[[福島/会津|会津]] - 会津若松 喜多方 南会津郡(只見町 檜枝岐村 下郷町)
#県が株式の半分(50%)を持っている。
*[[福島/中通り|中通り]] - 伊達 [[福島市|福島]] 二本松 本宮 [[郡山市|郡山]] 田村 須賀川 白河
#*福島県初の民放テレビ局の覇権争いをしていたおかげで、仕方がなく県が仲介したため。
*[[福島/浜通り|浜通り]] - [[いわき市|いわき]] 南相馬 相馬
#*しかしながらこの局が大好きなのは福島県よりも[[福島市]]。報道や押しが基本福島市なので福島市民にもっとも好かれている。当然郡山市民からは「偏向報道」と批判される。
*[http://www.pref.fukushima.jp/ 福島県庁HP]
#**ただ、郡山にも理解はあり、うすい押しや郡山中継などもやる。
#***郡山に本社のあるどっかのテレビ局とは大違い。
#**ケーブルテレビ局などがないので市の記録映像はこの局に委託。
#***わらじまつりや鼓笛隊パレードなど福島市民のイベントには徹底的に協力。
#***スターウォーズ展覧会の福島と若松という郡山除外はここでしかできない。
#**ヤクルトの企業城下町に配慮し、ヤクルトの試合は必ずあづま球場。
#**福島市の企業や大学、市民の功績は徹底的に褒めちぎる。
#*水道代の値上げ条例や大型店の閉店は「この世の終わり」のごとくでかでかと報道。
#**ただ、福島市内衰退の最大の原因「仙台福島往復高速バス」を運営する福島交通とも関係が深い。
#創立時は[[TBS]]系列だったが、83年から[[フジテレビ]]系列となった。
#*このことが、日本一ラッキーなテレビ局と言われる由縁。
#**創立時の63年は系列に関係が無かったが、66年に[[日本テレビ]]系列となるが、71年に福島中央テレビが日本テレビ系列になるに伴い 福島テレビがTBS系列となる。そこから83年3月までTBS系列だったために、この当時のTBS製作の番組は”視聴率が取れる番組ばかり”だったので地位を確立し、83年4月以降は、フジテレビ系列となり、フジテレビ製作の番組に人気番組がちょうど増えた時期だったので確実に福島県民に支持されるテレビ局となる。
#***ある意味『世渡り上手』なテレビ局
#数年前のクロージングはあの怖いアカペラ。アァアアアァアァ〜
#*♪るんららら~るんららら~るらるらる~らんらん~るらるらる~らんらん~♪
#**昔アカペラEDの前ってきまって『洋服のキング』のCMやってたけどあれも怖かった。静止画だし。
#年始年末は自主制作率を低くし、夜のFNNニュースの関東の天気でさえも差し替えられない。
#*それ以外は夜9時前のニュースを意地でも差し替える。
#tvkのsakusakuが放送されている。宮城からでも見ることができる。
#別名「福島県営テレビ」
#*ってゆーか、第3セクター。
#全国向けは駅伝中継ぐらい。
#*でも厳密には『東日本』向け。
#競馬があるからかrfcとともに男子アナの実力は高い。


==テーマ別==
===[http://www.kfb.co.jp/ 福島放送]===
*[[福島の食]]
#[[福島市]]がすごく嫌いな[[郡山市]]のテレビ局。
*[[福島の地酒]]
#*全国放送の時に”福島県の名物は?”という質問で、他局なら福島市の名産'''桃'''を推奨する場合が多いが、しかしKFBでは何故か会津名産の'''馬刺し'''を推奨する場合が多い。
*[[福島の言葉]]
#**福島市に恨みでもあるのか!?>KFBの中の人。
*[[福島の企業]]
#[http://www.ishihara-pro.co.jp/seibu.html 西部警察](79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の福島ロケで[[郡山市]]のKFB本社が映っていた。
*[[福島のメディア]]
#*放送は83年6月だが、ロケは83年3月に撮影された。
#**この時、KFB本社内で西部警察の新メンバー紹介(石原純良氏と柴俊夫氏)の記者会見が行われた。
#***このロケで悪役の人数が足らなくなったため、急遽KFB社員が悪役となった。その時演技指導をしたのが、この回の悪の組織のボス役である田口計氏。
#81年の試験電波開始から90年代まで使われていたOP&ED曲の'''BIGSKY'''は「KFBらしさ」を感じる。
#*テレビは'''福島放送'''
#「Fマーク 少しいじれば スネオヘアー」
#よくラジオ局と間違えられる。
#rfcがテレビ放送を開始していたらたぶん局名が違っていた。
#*福島"朝日"放送か?
#**当時の郵政省から「福島朝日放送」の名称を却下された経緯がある。本来の福島放送は現在のTUFが使用するはずだったらしい。
#*テレビ郡山かも。
#今なきビックスカイの素晴らしい歌「ビックスカイ ビックスカイ 新しい空へ♪」
#5分程度の枠が開くと必ずしょぼい天気予報で穴を埋める
<!--#アナウンサーは馬鹿ばかり-->
#2004年~2007年3月まで所属していたアナウンサーのあざみ陽子元アナは、[[テレビ東京ファン]]で特に株式ワイド・オープニングベルのヲタ限定で、通称'''ヒラメちゃん'''と呼ばれている。
#*[http://www.joystaff.jp/profile/azami_yoko/index.html これがあざみ陽子キャスター]個人的には(*´д`*)
#**陽子という名前が大好きなテレビ局。
#看板といえる番組が『Jチャン』しか思い浮かばない。
#「でんきくらげとしびれふぐ」という、伝説の深夜番組(但し5分番組)がある。
#*「万能いす」で[[ニコニコ動画ファン|ニコ厨]]を虜にした。


== 福島県の噂 ==
===[http://www.fct.co.jp/ 福島中央テレビ]===
#地方紙が唯一(?)2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
#[[福島市]]と[[郡山市]]の仲の悪さを象徴。
#*郡山の財界人が'''県民テレビ運動'''という運動を起こすのが表向きの理由だが、でも本音としては「何で郡山にテレビ局が無いんだ!!」という、お決まりの福島市への嫉妬みたいなもの。
#*ローカル番組が郡山中心主義であるため、福島市民はFCTのローカル番組を見ない。
#**福島市民がFCTのローカル番組を見ても不快になるだけ。何かにつけて「郡山・郡山…」だし。
#**お盆や年末年始の帰省ラッシュ関連ニュースを見ても、他のテレビ局は[[福島駅]]を中継してるのに、FCTだけは[[郡山駅]]を中継している。
#***つばさがないからなんかお粗末。
#*NTV系列のため東京ドームの巨人戦中継があるが、福島市民はその前の18時台のニュース番組は他局の番組(主にFTVかTUF)を見る。
#**平成初め頃まで巨人は隔年で東北遠征をしていたが、福島県では県庁所在地である福島市で開催せず、郡山市の開成山球場で開催していた。これは明らかにFCTの陰謀。
#**こういうのは普通に考えても県庁所在地である福島市でやるのが常識だろ!
#*FCT主催のイベントは、大抵郡山市で開催する。福島市では絶対に開催しない。
#**ビッグパレットができてから、ますます郡山から動かなくなったよね。
#*とにかくFCTを見てると、福島県の県庁所在地が郡山市であるような錯覚に陥ってしまう。
#*ところさんの笑ってこらえての県庁所在地のたびは郡山だった・・・ふざけんな!!!
#**これって虚偽報道では?
#***普通に福島市が日テレを訴えたら勝てそうだよね。
#***これに関してはよくあること。宮城に刺さったときは、実際は七ヶ浜町に刺さっていたのに、違う方向にある女川町が取材された、と言うことがあった。
#***ダーツみたいに曖昧なものなら許されるけど、県庁所在地って言ってるんだから県庁所在地に行くべき。
#FCTのアナウンサーには[http://www.fct.co.jp/anadat/ana004.html 徳光アナ]がいる。
#*ただし、フリーアナウンサーの徳光和夫氏(実は[[テレビ東京]]の大株主!!)とは親戚ではない。
#*全国的に知られている<!--であろう-->FCTアナウンサー
#*ブログの更新頻度がものすごい。他のアナウンサーは月1~4回程度の更新だが、週に4~7回(つまりほぼ毎日)更新している。しかも記事のタイトルは、なぜか全て英語。
#*ズームインでの黄砂の中継のときは自宅から生放送。
#夕方のローカル情報番組を他局に先駆け開始し定着。セットも豪華、クレーンカメラも使用。キー局や基幹局の一部などで使われている高価なHD対応スタジオカメラも使用している。
#*夕方5時(日曜以外)の定番。セットはウン年前とくべれば…いや、何でもない。
#テレ東の番組が福島の民放の中で最も多い。
#*ただし、しまじろうは放送していない。(2007年3月打ち切り。現在は[http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/hayate ハヤテのごとく!]を4週遅れで放送。)
#**しまじろうはKFBに移籍。ゴジてれChu!開始に伴い夕方のアニメ枠が廃止となりハヤテは最後の5回が放送枠不定となり、絶対可憐チルドレンは放送されなくなった。
#カラー化が一番遅かった。
#昔は福島駅前から中継していたんだけどなぁ。
#あべちゃんを覚えている人はいるのだろうか。
 
===[http://www.tuf.co.jp/ テレビユー福島]===
#「帰ってきた[[TBS]]」と開局当時県民にそう称された。
#実は独自の音楽番組を制作している。
#*[http://www.tuf.co.jp/palo/ VJパロパロ]のこと。TUF制作の番組の中で'''長寿番組'''でもある。
#「テレビユー○○」第一号
#*当初は「福島放送」という名で開局を目指していたが、テレビ朝日側が開局を目指していた「福島朝日放送」という名が郵政省に却下されたためにテレビ朝日側にその名を譲り、結局「テレビユー福島」となった。
#*全国のTBS系列の中で昭和期に一番最後に開局したのがTUF。平成初は[[山形]]のテレビユー山形となる。
#「イブニング6」を勝手に使うな。by[[栃木のメディア#とちぎテレビ(独立UHF局)|とちぎTV]]
#*しょうがないじゃん、TBSが「イブニング5」にしたんだから。
#放送開始と終了時は「網掛けCGと電子音」。
#*とっくに変わっちゃたけど、ニュースもコレ。
#福島市寄りの報道になることがある。
#rfcがラテ兼営になっていたら、恐らく開局していなかった局。
#2008年3月より[[会津若松市]]側から変な目で見られるようになっている。
#*親局がバカなことをしてくれたために・・・。
 
==新聞編==
#地方紙が2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
#*隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
#*隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
#*山形新聞のほうがずっと読みづらい。
#*実はそれぞれ[[読売新聞]]と[[毎日新聞]]の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
#*実はそれぞれ[[読売新聞]]と[[毎日新聞]]の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
#**どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
#**どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
#***正確には福島民報が[[毎日新聞]]で、福島民友が[[読売新聞]]という提携関係。
#***正確には福島民報が[[毎日新聞]]で、福島民友が[[読売新聞]]という提携関係。
#*沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
#*沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
#自分を東北人だと思っていない。
#*茨城県も県誌が2紙(『茨城新聞』と『常陽新聞』)ある。
#*いや、十分に自分たちは東北人であり、田舎人だと理解している。
#なぜか県紙が2つある。別に福島・郡山・いわき・会津若松で別の新聞が多く読まれているわけではない。
#*『東北ガス』で朝ごはんを作り、『東北電力』でテレビをつけ『北日本』の 天気予報をみてから、『東北新幹線』でおでかけ。 もちろん学校では子供が『東北地方』と習ってる!
#ラテ欄には宮城の民放や新潟、関東の民放も載っている。
#*『仙台電力』じゃないの? 少なくても電力は宮城方面から来てるらしい。
#どっちも週末の競馬欄は標準装備
#*新潟県が東日本なのに福島県が北日本にカテゴライズされるのが納得いかないらしい。
#テレビやラジオとは違い本社が両方福島市なので福島市に触れる割合がちょっと高い。
#* 東北に属するのか関東補欠に入るのかよく分からない。
#福島民報はぺヨンジュン極秘来日のときに全国に知られた。
#**中通りが東北、浜通りが北関東、会津が新潟県。
 
#*福島県民、胸をはって「東北人です」と言おう
==民放ラジオ編==
#*DASH村も浜通りにあるからなぁ
===[http://www.rfc.jp/ ラジオ福島]===
# 会津の人は山口県(長州)出身の奴(官軍)とは友達にならない。
#知事さんふれあいトーク。
#*地方紙の「読者のお悩み相談コーナー」で、彼氏が山口県の出身であるため親戚一堂に結婚を反対されているというお悩みが掲載された
#♪あ~る~えふし~はうじ~ん~ぐ~ぎゃらり~♪
#*同じ官軍でも、鹿児島出身者と仲良くなるのはOKらしい
#かっとびワイドのチエちゃんと鏡田アナのコンビは有名。
#*つーか、官軍じゃなく新政府軍と言ってほしい。
#県内各地のトヨタディーラーである[http://www.fukushima-toyota.co.jp/ 福島トヨタ]の営業所から、中継をしている番組がある。
#*135年ぶりに山口県が和解を申し込んでいるのに会津若松商工会議所は反対している
#*番組名は[http://www.rfc.jp/bangumi/mytown/top_mytown.asp 『福島トヨタ・さわやかマイタウン』]。県内16拠点を回って生放送をしている。
#*だいぶ少なくはなったが、萩市出身だと泊めてくれない旅館はまだ存在する。
#県内では一番人気のラジオ局。
#*夕方の地方ニュース番組で、れっきとしたニュースとして扱われることがある。決まって最後は「両者の溝は深そうでした。」
#県外からは受信が難しい。
#*鹿児島は西南戦争の時に恨み晴らしてるからOKらしいよ。
#*だって、1458と1098がどこかと被ってるから…。
#*会津の年寄りの言う「この前の戦争」とは、太平洋戦争ではなく戊辰戦争の事を指す。
#**…と思ったら、大洗海岸沿いで受信できた。
#*毎年山口県の青年会議所かなんかと交流会が開かれているが、夜の飲み会になると決まって喧嘩が始まり、両者の溝は当分埋まりそうにない。
#*[[北茨城市]]北部だと'''バッチリrfcが入ります。'''でもIBSが入りづらい諸刃の刃orz
#飲酒運転をしても決して捕まらない。
#テレビ兼営でTBS系列になる予定だったが、実現しなかった。
#*んなことない。
#*ラテ兼営になっていれば、この局が「福島放送」を名乗っていたに違いない。
#*電車もバスも最終が早いからね。警察もおめこぼしをしてくれる。
#**いや、「テレビ福島」かもしれない。
#*いや、バスは潰れたはず…。だから遠征は仙台のバスを借りたらしい。
#*そして福島県のテレビネットワークは、現在とは大きく違っていたものになっていたと思われる。
#*というか居酒屋にばか広い駐車場が普通にあるしね。
 
#**茨城にもあるね。同じ東北だからね。
===[http://www.fmf.co.jp/ ふくしまFM]===
# 仙台出身者のことを裏切り者の末裔だと思っている。
#開局まで時間がかかったが、ふくしま国体が行われた1995年に開局した。
#*実は真っ先に裏切ったのは秋田藩と同じ福島県内の三春。仙台藩は会津より早く降伏しただけ。加えて奥羽列藩同盟はそもそも会津藩救済のための同盟であり、新政府軍との戦闘を目的としたものではなかった。恩に思われこそすれ裏切り者と言われる筋合いは全くない。
#開局までに福島テレビと同様に'''覇権争いのせいで時間がかかった。'''
# スキーの授業がある。
#アナウンサーが4人を超えたことが無いらしい。
#*会津地方では確かにやっているところがある。
#*2006年に5人になった
#*しかも多くの場合、校庭にある小山から滑り降り、校庭をクロスカントリーの要領で歩くだけの内容である。
#*その小山は旧校舎を取り壊した時の廃材に土を持っている場合が多い。
#*エー!他ではやらないの?
#*滑ると云うよりは歩くなので「雪国の人はスキーが上手い」なんて単なる迷信。
# [[福島市]]は郡山市にライバル意識を持っている。
#* 「郡山に行ぐぐらいなら、[[仙台市|仙台]]に行った方がいいがんね。」福島市民の常套句である。
#**仙台最高!大好き!
#**へぇーーー、裏切り者の末裔の所に。県民感情も複雑なもんだ。
#*新幹線へ乗るのに郡山へ出るのでその辺りは余り関係無いらしい。
#* 郡山市民も郡山に県庁があるほうがいいと思っている。
#**現に「福島県庁を郡山市に」という看板が国道4号沿いに2つある。
#*流行が「東京→仙台→福島市」というルートと「東京→郡山→福島市」という2つのルートで伝わってくるため、2つの時差によってわけがわからなくなりがち。
#**伊達市(梁川町・保原町)は養蚕衰退後に転業したニット産業が盛んで、全国でも最大級のニット生産シェアを持っている。都心のブティックなどで売られている有名デザイナーズブランドのニット製品も少なくない数が伊達市で受注生産されている。そのため、仙台はもとより北関東や千葉より先に、伊達市周辺の農村地域で都心と連動した最新のファッションがいきなりブレイクする現象が時折見られる。
# 郡山市は[[仙台市]]にライバル意識を持っている。
#* 「仙台に行ぐぐらいなら、[[東京都|東京]]に行った方がいいばい。」郡山市民の常套句である。(実際に格安ツアーバスを使用すると郡山~仙台と郡山~東京の料金はさほど変わらない)
#**福島市も郡山市も他都市に貢いでいることは同じなんだけどね。
#* 仙台から見れば郡山より福島やいわきのほうが有名。郡山っていまいちマイナーだと思う(福島は県庁所在地、いわきは市で面積日本一だったことがあった)
#*一つ上の項目(福島市は・・・)での語尾が「いいがんね。」、こちらの語尾が「いいばい。」という違いに気づけるかどうかが中通り人のアイデンティティ。
#*似たような事を…語尾が違って無ければ詰まらなかったかもね。
# 全体的に緊張感に乏しく、のんびりしている。
#*自動車の平均時速が、他県よりも10~20km/hほど遅い。
#*他県の車が100kmで飛ばしたくなるような福島南バイパス(ほとんど高速のような国道)でも7~80kmで走っている。故にスピード狂で有名な北関東ナンバー(宇都宮・土浦・水戸etc.)がここを走ると地元とのペースの違いに驚く。
#*それは甘い。120は出てる。よって脇道や側道から出て来る車両へ衝突する…。
#*夜間の郡山市内の49号線(4車線区間)は恐ろしいスピードでぶっ飛ばしている車が多い。
# お人好しが多い。
# いわき市近辺では、東京大学卒よりも磐城高校(または磐城女子高校)卒の方が学歴が上に扱われる。磐城高校に入るため浪人をする人もいる。
#*「磐城にあらずんば人にあらず」とかいうとんでもなく時代錯誤的な暴言がまかり通っている。だからいつまでたっても閉鎖社会で成長しない。
#**その割に、磐城高校の実績は同じ福島県の名門校、福島高校や安積高校の足元にも及ばない。まさにお山の大将、井の中の蛙。(笑)
#**親が教師だったりすると本人の意思とは無関係に2浪位なら平然とやらせます。
#*ちなみに2003年に県内の名門校である福島・福島女子(現:橘)・磐城・磐城女子(現:磐城桜が丘)・安積・安積女子(現:安積黎明)・会津・会津女子(現:葵)・相馬が共学化された。
#**磐城桜が丘、安積黎明、葵か。悉くバカっぽい名前に変わってしまったね
#*ありがちと云うべき…。
#**そして共学化により男子の下半分が入学できなくなり、また定員が減った為に学力が大幅に上昇。
#*↑しかしその下半分が旧女子高へいくため、そっちは学力が大幅低下してしまったらしい。
#**磐城の滑り止めに「茨城キリスト」に行くのが中途半端な会長
#***最近は新しく出来た私立「いわき秀英高校」に行く人も増えている。近いもんね。
#*小名浜水産(現:海星高校)の卒業者からすればどうでもいい話。でもOBの社長率は異様に高い。
#*平工業の卒業者からしてもどうでもいい話。
# クマ・いのししが出ると騒いでいる関東のニュース番組を不思議がる。(当たり前だから)
#*会津地方…というより雪が降る地方に、イノシシは居ません(これ常識)。クマは出ますし、食べます。
#*クマ・いのししを実際に見たことのある人は少ない。
# 加藤茶みたいなしゃべりをすると思われる。(「すんずれいしました」とか)
#*茨城から入り、白河あたりで道を訊いて時、強烈な訛りで返され、「あー、(福島と言うよりは)東北に入ったんだなぁ」と実感した。
#*若い人だと訛りはだいぶ軽くなる。
#*女の子の訛りも、萌える場合とそうでない場合の差が大きい。
# 「会津磐梯山」を誰もが歌える。
#*それは会津の人だけ。中通り・浜通りの人はそんな歌は知らない。
#**中通りだけど、私も知り合いもみんな歌えるよ。つーか、少なくとも小学生の時の音楽の授業でも習った(昭和40年代)。地元民謡は必ず1つは習うはず。
#*CMでも使われたから知っている人は多い。
#*郡山市民の女性は、「郡山市民の歌」で踊った記憶がある。
#*数年前、沖縄の全国スポーツレクリエーション祭(国体競技から外れたスポーツの祭典)で、入場曲が「島歌」「会津磐梯山」の繰り返しで感動した。
# 首都機能移転・・・禁句である。
#*↑なんで?むしろ福島は候補地に上がっているじゃん。禁句どころかもっと主張してもいいのでは?
#*仙台にメインを奪われたからだと思われる。
#**どうころんでも、福島にはならない。それ以上に仙台になりっこない。
#*起死回生の最期の希望が、借金まみれの財政の為に、閉ざされようとしてるから。
#ごく稀にだが、伊東美咲クラスの美人が出て来たりするもんだから気が抜けない。
#*小松みゆき、アナウンサーの唐橋ユミは福島出身。畠田理恵は大阪出身となっているが、実は福島。
#やたらと、「[[会津]]○○」という地名が多い。そんなに「福島県」って言われるの嫌い?
#*京都の暴力団「会津小鉄会」や「会津家会」、地元の「奥州会津角定一家」と言うのもあるし。
#*理由の1つは、会津が福島だという意識がないから。会津は会津、福島は福島。もともと、廃藩置県の後、会津地方は若松県、中通りは二本松県(12日後に福島県に改称)、浜通りと宮城県南部は平県(27日後に磐前(いわさき)県に改称)だった。磐前県の北部を宮城県に割譲し、若松県と福島県と磐前県が合併して新「福島県」となった経緯があるし、3地方で方言も民俗も多少なりとも異なる。中通りの人に会津が「故郷の県」という意識は希薄だし、会津の人も同様。もう一つの理由は、若松市が合併したときに福岡県若松市(現在は北九州市)との市名の重複を避けるために会津若松市と改名したように、他の地と紛らわしい地名を会津の地名であることがわかりやすくなるようにするため。そして最後の1つは、知名度の高い会津という地名を観光に生かすため。
#**相馬藩は中村県では?
# 無理矢理「楽天ゴールデンイーグルス」の試合を観に行く。
# 白虎隊のドラマに弱い。
#*白虎隊の話が出ると「白虎隊には生存者がいて全国的に有名になったが、全員死亡した『二本松少年隊』というのがいるんだ!」とつい言ってしまう。(中通り人)
#*お年寄り世代は今でも生き残った隊士のことを恥さらし呼ばわりしている
#*かと思えば「バッコ(馬糞)隊」なんて呼んでたりもする。
# 栃木が「北関東」を名乗ることに生理的に納得できない。
# 「福島県全体の人口」が政令指定都市「札幌市人口」に肉迫されていることに気づいていない。
#*岡山県・栃木県・群馬県のほうが危ない気がする。まあ札幌市は北海道全体から人を集めているから気にすることない。
#*日本一人口密度の低い自治体の「檜枝岐村」があるが県民でも存在を知らない人が多い。
# 北関東三県の位置関係は「ぐんといばらぎ」で覚えたが、なんとなく栃木が不憫だ。
# 会津人は、薩摩・長州を、許すことが出来ない。
#*既出。上では鹿児島(薩摩)は西南戦争で恨みを晴らしたからOKってあるんだけど、どっちが正解?
#**これも既出だが薩摩は西南戦争で仕返ししたので恨みっこなし(ただ復讐心を政府に利用されただけだが)。会津戦争後の略奪、強姦などは殆どが長州兵の仕業で、しかも長州閥の山県有朋が官吏登用の際徹底的に会津出身者を差別したので長州に対するの方が恨みが強い。
# 猫の名前はどれでも「ブー」である。
#*それは一度も聞いた事ない。
#*特に年配の方は猫を見かけると、とりあえず「ブーブーブー」と呼びかける率高し。
# 女性は自分のことを「わたし」といわないで「おれ」という。
#*え~そんなの聞いたこと無いけど。「ボク」だったら可。萌え
#*お年を召した人なら言う人がいる。
#*↑実際、私の田舎では「おれが~」という人多数。
#*年寄りは「おれ」で若い人は「ウチ」。
#*同級生の女子に「おれ」っていうやつが結構いるのだが…。現在高三。時間に取り残されてる!
#*山奥に住んでる年寄りは昔「おれ」といっていた。日本中いるでしょう。(by福岡)
#*アレは歴史か、古文かで習った気がするけど…聞いた事が無い。オレやオラは元々は方言であり、女性が自称として使うらしい。
# 福島市民は、福島空港を利用せず、仙台空港を利用する。
#*福島空港駐車料金ただなのに・・・・
#*実際どうなんだろうねぇ。福島~仙台空港の連絡バスも簡単に廃止されたし・・・福島県民は飛行機利用しないのでは?
#*郡山か、仙台まで出て新幹線を利用する…。
#**新幹線の停車駅ですよ、福島は。
#*ペース・メイカー着用者が多くて飛行機には乗れないらしい。
# 県都・福島市より、経済県都・郡山市の方が、人口が多い。でも、一番人口が多いのは、いわき市。
#かつては全国有数の石炭の産地だった。跡地は温泉を利用した観光開発に利用された。
#*最も有名なのが「スパリゾートハワイアンズ」である。
#*CMや夕方のニュースで観た…。
#**で、映画[http://www.hula-girl.jp/ フラガール]が制作された訳で・・・。
#いわき市はピー助ことフタバスズキリュウの故郷でもある。
#*名前の由来は双葉地層群で鈴木さんが見つけたから
#フリースタイルスキーの発祥地。
#*いや、ふつうに欧米でしょ。
#*日本においてのフリースタイル文化発祥の地ではある。フリースタイルスキーの世界選手権が始まった翌年から、猪苗代にて国際大会を開催するなどし、現在でもワールドカップなどの大きな大会が行われている。
#浜通りではいわき以外存在感が薄い。
#*東京電力双葉?原子力発電所があるではないか。
#*新潟や福島には東京電力の発電所が在るけど地元には当然、供給しない。地元の電力会社はバケツも配線も下手である。
#*↑だから、電源立地の交付税が県や周辺の自治体にばらまかれているわけで。
#かつてサッカーの日本代表がJヴィレッジで合宿した際、写真週刊誌に『陸の孤島で秘密合宿』と書かれた。
#*↑酷い。名誉毀損だ!
#中古車購入率が全国でもトップクラス。
#*中古買取のガリバー、発祥は郡山市桑野にある中古屋サン。
#テレビでしゃくなげコーナーが流れるとつい見てしまう。
#福島県には、本当の空がある。
#*日本にはもう青空が無い。
#*阿多多羅山の山の上に 毎日出てゐる青い空が 智恵子のほんとの空だといふ
#*確かに。特に東京からこっちに来た時には綺麗な空にいつも癒されていた。
#*わからない人は高村光太郎『智恵子抄』を読みましょう。
#全県民「♪ママ~、ママ~」の続きを歌える。
#*全県民「♪1,2,3!1,2,3!~」の続きを歌える。
#**「どまんなか!どまんなか!~」の続きも。
#**宮城県民も歌える。
# 現在の知事はある有名な(元)総理大臣と同姓同名。(下の名前の漢字が違う)
#*↑現在、色々と騒がれているねぇ>現知事
#**↑で、2006年9月27日に知事はこの騒動を収めるために'''辞意を表明して、前知事となりました。'''
#***で、次の知事は誰がやるんだろ?。全国的に有名(ある意味ね)で、田村市出身の現某参院議員が立つのか!?。
# 伊達郡の町や伊達市では、全国的知名度を持つ伊達政宗にあやかって「伊達氏のふるさと」等の町おこしキャンペーンをよくやるが…実際に伊達政宗の時代、この地域は上杉領だったので、関ヶ原の戦のときには、南進してきた伊達政宗に蹂躙されてひどい目にあった。その事実には目をつぶっている。
#*伊達政宗=仙台ってイメージが付いちゃっているからなぁ。
#*伊達市の市章がやっと決まったけど…伊達政宗の兜のデザインだし…。
#*伊達政宗の時代でも転封前は伊達氏の本領だったからかね逆に仙台の方は転封前、本領じゃなかったし
#*それを言うと室町初期に伊達軍に数回侵略され当時の領主を滅ぼされた米沢(政宗の出生地)や室町から安土桃山時代まで伊達の軍勢に何度も何度も攻められ侵略されていった宮城県(仙台藩)だって伊達氏にたいして否定的な事を言わないでしょ、伊達氏のふるさとという表現であってるし別に良いと思うがね。伊達市って何もないし利用できるものは利用しないと、まあ、あの市章はどうかと思うが。
#* 伊達郡&伊達市が「伊達氏のふるさと」には違いないのだが、しばしば「伊達政宗のふるさと」にすり替わっていることが問題。
#*独眼流のインパクトには敵わない。「流」なのか、「竜」なのか…。変換は「流」だけど「竜」の方がイメージ的にも、格好良い。
#サッカー日本代表のオフィシャルスーツを製造した工場がある。
#納豆の消費量を茨城県と争っている。現在全国1位。
#*他の項目に在ったけど知名度的に勝てない。
#いつかリニアモーターカーが浜通りを通ると信じている。
#*採算的に実用化すら危うい…。
#会津では凍結路面なのに自転車に乗る奴がいて、非常に怖い。
#*そして崖下へダイヴするのか、岩肌へ突っ込むのかで事故を起こす…。
#毎月1~3日は特売品を求めて県内各地の某所に集結するのが福島県民の儀礼である。
#JRAの競馬場があることを密かに誇りに思っている。
#*かつては回収率No.1を誇り、「プロの街福島」なんて言われてた時代があったっけ。


== 福島県の有名人 ==
==隣接メディア==
# 加藤茶・西田敏行・中畑清等の共通項を探ることが、県民性解析のキーポイントである。
*[[宮城のメディア]]
# 佐藤B作って人は社会的に忘れられているような気がしてならない。
*[[山形のメディア]]
#*前県知事は佐藤A佐久。
*[[茨城のメディア]]
#*最近島田紳助がある番組で「B作る」って何度も振っていたから、そうでもないと思う。
*[[栃木のメディア]]
#*B作はTBS『渡る~』に、立派な役をもらって出演している。決して消えていない。ちなみに『渡鬼』でいつも二本松[http://www.okunomatsu.co.jp/ 奥の松]の酒が使われていたり、いわきに嫁入りしたりと、橋田寿賀子と福島県は何か関係があるの?
*[[群馬のメディア]]
# 伊東美咲の出身地らしい。
*[[新潟のメディア]]
#*伊東美咲はいわき市勿来の出身。どこにでもある噂だが高校時代は悪かった・・・らしい。
#*伊東美咲は遠野高校出身。市内有数のDQN校
#*森山未來は兵庫県神戸市出身。
# 日本特撮の神様 円谷英二氏は須賀川市出身。ウルトラマンジュースという、ウルトラマンの形をしたリンゴジュースなども販売されている。
# 相楽晴子(スケバン刑事)=郡山、桜庭敦子(?)=郡山、野村幸代=白河、等のインパクトをインプットしておく事が、福島の女性を知るひとつのキーポイントでもある。
# なすび(福島東高校)、さんぺい(安達高校)はお笑い。
# 千円札の顔にもなった野口英世は耶麻郡猪苗代町出身。
# 千葉麗子は福島市出身。
# バイクの「汚れた英雄」、平忠彦は原町市出身。
# ナイスですねぇ村西とおるもわすれないでほしい。
# 相馬市にゃ国会議員の田中真紀子の夫の実家だかなんだかがあるっぽい。
# 声優の室井深雪「マクロス」シャミー「オーガス」モーム…最近はパチンコ「Fパワフル」の夢々ちゃんが有名か。
# ビビる大木の相方(すでに引退)も福島
# ゴージャス松野も福島(飯坂?)
# 武田惣角(たけだそうかく)。会津坂下町出身。
#*近代最強伝説のある武道家で、大東流合気柔術の実質的創始者。合気道の創始者の植芝盛平も武田惣角に師事していた。大東流には無数の分派もあり、また講道館柔道や極真空手など、直接的・間接的に多数の武道に影響を与えた。近代武術にもっとも大きな影響を与えた人物。あまり知られていないが、大東流は現存するいわゆる古流武術の最大流派。現在も武田惣角の子孫が会津坂下町に在住し、大東流合気柔術教室を開いている。


[[Category:日本の都道府県|ふくしま]]
[[Category:福島|ふくしまのめてぃあ]]
[[Category:福島|*ふくしま]]
[[Category:都道府県別のメディア|ふくしま]]
[[Category:東北地方|ふくしま]]

2008年5月13日 (火) 13:00時点における版

福島のメディア

  1. 毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
  2. FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
  3. 相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
    • 逆に、宮城県から福島県のテレビ局が受信できる。チャンネルがかぶらないため。
    • チバテレビまで受信できるところもあるらしい。
  4. 福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
  5. ラジオ福島は昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
    • 全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
      • AMに限ればだが。FMではFM山陰(松江本局より浜田中継局の出力が高い)がある。
  6. 月曜日19:30というゴールデンタイムに自社制作番組を放送している。
    • そのおかげで「北の国から」の特番1時間バージョン(他局は2時間)になったけどな。
    • ダウンタウンも以前、HEY!HEY!HEY!のスペシャルを2時間版と1時間版の2本録りしなきゃいけないってキレてた。地域名のところにピー入れられてたけど、あれは間違いなく福島だった。
    • 関西の可能性もある。フジ系列の月曜日19:00~20:00はローカル放送時間というスタンスらしいよ。ただし福島と関西以外はネット番組を流しているが。
      • 沖縄かも。沖縄も自主路線が多かったみたい。(今は不明)
    • 2004年以降のHEY!HEY!HEY!SP(19:00開始)からはフジテレビとフルネットとなった。(どうして司会のダウンタウンの出身地(関西地区)ではフルネットしないのが不思議だ)
      • 関西のテレビ局ではダウンタウンよりも上沼恵美子が優先。「ガキの使い」は始まって15年以上経っているが、関西では放送されていない期間の方が圧倒的に長い。
    • あの番組見てる人いるのかな?
    • 夕方ではなく、19時代がローカル放送なんて珍しい。
  7. ふくしまFMは、東北で一番最後に開局した民放FM局。
    • 茨城県の一部地域では受信可能。
    • でも、rfcには敵わない。FMなのに。
  8. 東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
  9. 福島のCMは何か土臭く見え、他県の人には見せにくい。
  10. 47都道府県で最も後に民放テレビ局が出来たのもここ。当初ラジオ福島がテレビ局を開局しようとしたが実現せず、遅れたらしい。
  11. 放送局キャラクターはふくたんの一人勝ち
    • “中テレくん”巻き上げ中。“ときまる”は…。
  12. 深夜のテレビショピングを見るとFCTは住商、TUFはジャパネットが必ず流れている。
    • 地域偏向報道が強いので、県民のメディアリテラシーはかなり高い。
  13. わらじ祭りで以前FTV,TUF,FMFのアナウンサーコラボレーションが見られた。
  14. いわき市では在京局が見られる。(いわき市の近くに高萩中継局があるため。)
    • 逆に隣県では在京局が流さない(仮に流れても変な時間に放送)番組がやってるときには便利。
    • ポケモンショックの時には、FTVではかなり遅れて放送されていたはずなのに、福島県でもリアルタイムで犠牲者が出ていて驚いたが、テレビ東京を見ていたんだな。
  15. 福島のテレビ局は、東京・大阪の他に、なぜか仙台支社も設けている。
    • 仙台に支社がある理由の一つが『ブロックネット番組の打つ合わせ』とか。
  16. テレ朝系と日テレ系が東北6県ブロックネットに積極的だが、福島県では両系列とも郡山に放送局があるため、ブロックネットにのる福島県の情報は郡山と会津が多い。そのため、他の5県の視聴者の中には、郡山が福島県の県庁所在地だと思っている者が少なからずいる。
  17. ここの夕方も情報番組だらけに。
    • でも、ココの一人勝ちのような気がしてならない。

民放テレビ編

福島テレビ

  1. 県が株式の半分(50%)を持っている。
    • 福島県初の民放テレビ局の覇権争いをしていたおかげで、仕方がなく県が仲介したため。
    • しかしながらこの局が大好きなのは福島県よりも福島市。報道や押しが基本福島市なので福島市民にもっとも好かれている。当然郡山市民からは「偏向報道」と批判される。
      • ただ、郡山にも理解はあり、うすい押しや郡山中継などもやる。
        • 郡山に本社のあるどっかのテレビ局とは大違い。
      • ケーブルテレビ局などがないので市の記録映像はこの局に委託。
        • わらじまつりや鼓笛隊パレードなど福島市民のイベントには徹底的に協力。
        • スターウォーズ展覧会の福島と若松という郡山除外はここでしかできない。
      • ヤクルトの企業城下町に配慮し、ヤクルトの試合は必ずあづま球場。
      • 福島市の企業や大学、市民の功績は徹底的に褒めちぎる。
    • 水道代の値上げ条例や大型店の閉店は「この世の終わり」のごとくでかでかと報道。
      • ただ、福島市内衰退の最大の原因「仙台福島往復高速バス」を運営する福島交通とも関係が深い。
  2. 創立時はTBS系列だったが、83年からフジテレビ系列となった。
    • このことが、日本一ラッキーなテレビ局と言われる由縁。
      • 創立時の63年は系列に関係が無かったが、66年に日本テレビ系列となるが、71年に福島中央テレビが日本テレビ系列になるに伴い 福島テレビがTBS系列となる。そこから83年3月までTBS系列だったために、この当時のTBS製作の番組は”視聴率が取れる番組ばかり”だったので地位を確立し、83年4月以降は、フジテレビ系列となり、フジテレビ製作の番組に人気番組がちょうど増えた時期だったので確実に福島県民に支持されるテレビ局となる。
        • ある意味『世渡り上手』なテレビ局
  3. 数年前のクロージングはあの怖いアカペラ。アァアアアァアァ〜
    • ♪るんららら~るんららら~るらるらる~らんらん~るらるらる~らんらん~♪
      • 昔アカペラEDの前ってきまって『洋服のキング』のCMやってたけどあれも怖かった。静止画だし。
  4. 年始年末は自主制作率を低くし、夜のFNNニュースの関東の天気でさえも差し替えられない。
    • それ以外は夜9時前のニュースを意地でも差し替える。
  5. tvkのsakusakuが放送されている。宮城からでも見ることができる。
  6. 別名「福島県営テレビ」
    • ってゆーか、第3セクター。
  7. 全国向けは駅伝中継ぐらい。
    • でも厳密には『東日本』向け。
  8. 競馬があるからかrfcとともに男子アナの実力は高い。

福島放送

  1. 福島市がすごく嫌いな郡山市のテレビ局。
    • 全国放送の時に”福島県の名物は?”という質問で、他局なら福島市の名産を推奨する場合が多いが、しかしKFBでは何故か会津名産の馬刺しを推奨する場合が多い。
      • 福島市に恨みでもあるのか!?>KFBの中の人。
  2. 西部警察(79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の福島ロケで郡山市のKFB本社が映っていた。
    • 放送は83年6月だが、ロケは83年3月に撮影された。
      • この時、KFB本社内で西部警察の新メンバー紹介(石原純良氏と柴俊夫氏)の記者会見が行われた。
        • このロケで悪役の人数が足らなくなったため、急遽KFB社員が悪役となった。その時演技指導をしたのが、この回の悪の組織のボス役である田口計氏。
  3. 81年の試験電波開始から90年代まで使われていたOP&ED曲のBIGSKYは「KFBらしさ」を感じる。
    • テレビは福島放送
  4. 「Fマーク 少しいじれば スネオヘアー」
  5. よくラジオ局と間違えられる。
  6. rfcがテレビ放送を開始していたらたぶん局名が違っていた。
    • 福島"朝日"放送か?
      • 当時の郵政省から「福島朝日放送」の名称を却下された経緯がある。本来の福島放送は現在のTUFが使用するはずだったらしい。
    • テレビ郡山かも。
  7. 今なきビックスカイの素晴らしい歌「ビックスカイ ビックスカイ 新しい空へ♪」
  8. 5分程度の枠が開くと必ずしょぼい天気予報で穴を埋める
  9. 2004年~2007年3月まで所属していたアナウンサーのあざみ陽子元アナは、テレビ東京ファンで特に株式ワイド・オープニングベルのヲタ限定で、通称ヒラメちゃんと呼ばれている。
  10. 看板といえる番組が『Jチャン』しか思い浮かばない。
  11. 「でんきくらげとしびれふぐ」という、伝説の深夜番組(但し5分番組)がある。
    • 「万能いす」でニコ厨を虜にした。

福島中央テレビ

  1. 福島市郡山市の仲の悪さを象徴。
    • 郡山の財界人が県民テレビ運動という運動を起こすのが表向きの理由だが、でも本音としては「何で郡山にテレビ局が無いんだ!!」という、お決まりの福島市への嫉妬みたいなもの。
    • ローカル番組が郡山中心主義であるため、福島市民はFCTのローカル番組を見ない。
      • 福島市民がFCTのローカル番組を見ても不快になるだけ。何かにつけて「郡山・郡山…」だし。
      • お盆や年末年始の帰省ラッシュ関連ニュースを見ても、他のテレビ局は福島駅を中継してるのに、FCTだけは郡山駅を中継している。
        • つばさがないからなんかお粗末。
    • NTV系列のため東京ドームの巨人戦中継があるが、福島市民はその前の18時台のニュース番組は他局の番組(主にFTVかTUF)を見る。
      • 平成初め頃まで巨人は隔年で東北遠征をしていたが、福島県では県庁所在地である福島市で開催せず、郡山市の開成山球場で開催していた。これは明らかにFCTの陰謀。
      • こういうのは普通に考えても県庁所在地である福島市でやるのが常識だろ!
    • FCT主催のイベントは、大抵郡山市で開催する。福島市では絶対に開催しない。
      • ビッグパレットができてから、ますます郡山から動かなくなったよね。
    • とにかくFCTを見てると、福島県の県庁所在地が郡山市であるような錯覚に陥ってしまう。
    • ところさんの笑ってこらえての県庁所在地のたびは郡山だった・・・ふざけんな!!!
      • これって虚偽報道では?
        • 普通に福島市が日テレを訴えたら勝てそうだよね。
        • これに関してはよくあること。宮城に刺さったときは、実際は七ヶ浜町に刺さっていたのに、違う方向にある女川町が取材された、と言うことがあった。
        • ダーツみたいに曖昧なものなら許されるけど、県庁所在地って言ってるんだから県庁所在地に行くべき。
  2. FCTのアナウンサーには徳光アナがいる。
    • ただし、フリーアナウンサーの徳光和夫氏(実はテレビ東京の大株主!!)とは親戚ではない。
    • 全国的に知られているFCTアナウンサー
    • ブログの更新頻度がものすごい。他のアナウンサーは月1~4回程度の更新だが、週に4~7回(つまりほぼ毎日)更新している。しかも記事のタイトルは、なぜか全て英語。
    • ズームインでの黄砂の中継のときは自宅から生放送。
  3. 夕方のローカル情報番組を他局に先駆け開始し定着。セットも豪華、クレーンカメラも使用。キー局や基幹局の一部などで使われている高価なHD対応スタジオカメラも使用している。
    • 夕方5時(日曜以外)の定番。セットはウン年前とくべれば…いや、何でもない。
  4. テレ東の番組が福島の民放の中で最も多い。
    • ただし、しまじろうは放送していない。(2007年3月打ち切り。現在はハヤテのごとく!を4週遅れで放送。)
      • しまじろうはKFBに移籍。ゴジてれChu!開始に伴い夕方のアニメ枠が廃止となりハヤテは最後の5回が放送枠不定となり、絶対可憐チルドレンは放送されなくなった。
  5. カラー化が一番遅かった。
  6. 昔は福島駅前から中継していたんだけどなぁ。
  7. あべちゃんを覚えている人はいるのだろうか。

テレビユー福島

  1. 「帰ってきたTBS」と開局当時県民にそう称された。
  2. 実は独自の音楽番組を制作している。
    • VJパロパロのこと。TUF制作の番組の中で長寿番組でもある。
  3. 「テレビユー○○」第一号
    • 当初は「福島放送」という名で開局を目指していたが、テレビ朝日側が開局を目指していた「福島朝日放送」という名が郵政省に却下されたためにテレビ朝日側にその名を譲り、結局「テレビユー福島」となった。
    • 全国のTBS系列の中で昭和期に一番最後に開局したのがTUF。平成初は山形のテレビユー山形となる。
  4. 「イブニング6」を勝手に使うな。byとちぎTV
    • しょうがないじゃん、TBSが「イブニング5」にしたんだから。
  5. 放送開始と終了時は「網掛けCGと電子音」。
    • とっくに変わっちゃたけど、ニュースもコレ。
  6. 福島市寄りの報道になることがある。
  7. rfcがラテ兼営になっていたら、恐らく開局していなかった局。
  8. 2008年3月より会津若松市側から変な目で見られるようになっている。
    • 親局がバカなことをしてくれたために・・・。

新聞編

  1. 地方紙が2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
    • 隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
    • 山形新聞のほうがずっと読みづらい。
    • 実はそれぞれ読売新聞毎日新聞の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
      • どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
    • 沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
    • 茨城県も県誌が2紙(『茨城新聞』と『常陽新聞』)ある。
  2. なぜか県紙が2つある。別に福島・郡山・いわき・会津若松で別の新聞が多く読まれているわけではない。
  3. ラテ欄には宮城の民放や新潟、関東の民放も載っている。
  4. どっちも週末の競馬欄は標準装備
  5. テレビやラジオとは違い本社が両方福島市なので福島市に触れる割合がちょっと高い。
  6. 福島民報はぺヨンジュン極秘来日のときに全国に知られた。

民放ラジオ編

ラジオ福島

  1. 知事さんふれあいトーク。
  2. ♪あ~る~えふし~はうじ~ん~ぐ~ぎゃらり~♪
  3. かっとびワイドのチエちゃんと鏡田アナのコンビは有名。
  4. 県内各地のトヨタディーラーである福島トヨタの営業所から、中継をしている番組がある。
  5. 県内では一番人気のラジオ局。
  6. 県外からは受信が難しい。
    • だって、1458と1098がどこかと被ってるから…。
      • …と思ったら、大洗海岸沿いで受信できた。
    • 北茨城市北部だとバッチリrfcが入ります。でもIBSが入りづらい諸刃の刃orz
  7. テレビ兼営でTBS系列になる予定だったが、実現しなかった。
    • ラテ兼営になっていれば、この局が「福島放送」を名乗っていたに違いない。
      • いや、「テレビ福島」かもしれない。
    • そして福島県のテレビネットワークは、現在とは大きく違っていたものになっていたと思われる。

ふくしまFM

  1. 開局まで時間がかかったが、ふくしま国体が行われた1995年に開局した。
  2. 開局までに福島テレビと同様に覇権争いのせいで時間がかかった。
  3. アナウンサーが4人を超えたことが無いらしい。
    • 2006年に5人になった

隣接メディア