ページ「運賃の高い鉄道会社」と「那覇市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>(あ)
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
*要するに何線の運賃が1番高いか分からんのでココにまとめよう。
#地元民は「ナーファ」と発音する。アラビアの都市?
#人口密度が非常に高い。地方都市ではありえないくらい。


==エントリー==
[[Category:県庁所在地|なは]]
===関東===
[[Category:沖縄|なは]]
*とりあえず並べてみました
[[Category:日本の市|なは]]
#[[宮城の鉄道#仙台市地下鉄|仙台市交通局]](仙台地下鉄)
#*バス事業も糞高い(市内なのに620円とか平気で取る)
#*地元では「JRはなんでこんなに安いんだ!」と絶賛されているらしい。
#[[埼玉高速鉄道]]
#*埼玉高'''額'''鉄道といわれている。
#**下記の東葉も、「東葉高額鉄道」と揶揄されている。
#[[北総鉄道]]
#*期間限定だが一日乗車券があるだけには↓の鉄道よりマシ。
#[[東葉高速鉄道]](金持ちしか乗れない電車)
#*勝田台では利用を敬遠して、京成を使ってる人多し。
#*高い割には乗客が結構いる
#[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]
#*友人との会話で「ぼったくりんかい線」なる言葉が出た。
#*普通運賃ト一日乗車券の両方高く見える[[ゆりかもめ|この鉄道]]は高額運賃鉄道のうちに入りませんか?
#[[多摩都市モノレール]]
#[[長野の交通#上田電鉄|上田電鉄]]別所線(キロ当たりは3番目らしい)
#[[静岡の鉄道#大井川鐵道|大井川鉄道]](ダントツ1位)
#[[富士急行]]線
#*大月駅では大月~河口湖往復で元値が取れる「フジサン特急フリーきっぷ」を販売している。
#[[横浜市交通局#横浜市営地下鉄の噂|横浜市営地下鉄]]
#[[伊豆急行]]
#[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]
#*私鉄各社に比べると、高い金を取られてしまう。おまけに車両はお粗末、ダイヤ最悪と来たもんだから…
#**首都圏で東武よりもお粗末な車両というと、両毛線とか久留里線民?
#*近距離だったらそんなに高くはない・・・と言うよりも、周りにJRしかないってのが主たる要因なのだが(苦笑)
#*品川-横浜間など、ピンポイントで[[京急本線|私鉄]]より安くして本気を見せている区間が無いことも無い。
#**ただし、そんなことをするから余計に高いといわれる。
#***同感。大阪~京都間は540円で行けるのに、京都駅を1駅でも過ぎると820円になる。
<!--#****京都から先はJR東日本でなくてJR東海です。
#*****大阪~京都~米原はJR西日本で、米原~熱海がJR東海です。-->
#****これを言ったら全JRが高いのでは?
#*JR6社はいずれも距離逓減制が私鉄よりかなり長距離になったところで始まるため、近郊では特定運賃がない場合を中心に、並行私鉄より高いことがしばしば。短距離は安いことが多いけれど。
#**電車特定区間でも「210円→290円→380円」あたりは跳ね上がりの幅が大きすぎだと思う。間にそれぞれ250円と330円を挟んでほしい(大手私鉄はどこもこのぐらいのペース)。
#*営業キロ10kmで日本一安いのは、JR東日本の電車特定区間で160円。
#*どの路線も運賃が高めの京急よりはマシ。
#[[横浜高速鉄道みなとみらい21線|みなとみらい線]]
#[[小田急電鉄]]
#*運賃そのものはそれほど高くないのだが、クロスシートに座ろうというのなら否応なしに特急料金をとられる。さらに事前に特急券を購入せずに特急に飛び乗ると割増料金が加算される。しかも遅い。[[新快速 (JR西日本)|新快速]]に乗りなれた関西人にはとても考えられない。
#*せめて名鉄や南海のような一部座席指定制の特急にしてほしい。距離も[[東武鉄道|東武]]や[[近畿日本鉄道|近鉄]]ほど長くないし。
#*JRの特急料金よりマシ あさぎりの運賃を見ればわかる
#*うーん…まあ、運賃は安く、特急料金は、ちと高いと言う事だね。
#*小田急でクロスシートを求めるのがそもそもお門違いでは?
#[[京浜急行電鉄|京浜急行]]
#*天空橋~羽田空港国際/国内線ターミナルへ跨ぐのですね。わかります。
#*極度な短・長距離になるほど、JR線より高い。ただし、JR線との競合区間は安い。
#**嘘付け、70KM区間はJRより150円安いぞ。
#***空港線じゃなければ大抵京急のほうが安いね。空港線は加算運賃があるからしゃーない。
<!--#[[東京急行電鉄]]
#*東急って高いか?
#*小田急と東急のどこが高いの?
#**この2社に限らずいくつかはこれで高いなら鉄道利用できんな、って会社があるね。
#**小田急は特急運賃の件があるからともかく、東急はJRより高くなる区間がないし、50㎞以上ではJRの半分以下だぞ!-->
#[[京成電鉄]](但し旧千葉急行線)
#*成田スカイアクセス線もなー(成田湯川~成田空港へ500円だが都心方面から成田空港へ行く分には高くない)
#[[ゆりかもめ]]
#[[神奈川の鉄道#シーサイドライン|横浜新都市交通]]
#[[小湊鐵道]]
#[[つくばエクスプレス|首都圏新都市鉄道]]
 
===関西===
*関東だけやないか!関西にも運賃高い鉄道ようけおまっせ。
#[[近江鉄道]]
#*だが土休日だけだが550円で全線1日フリー切符
#**2013年より全線フリー切符が実質800円に値上げに、ようやくまともな料金水準になった。
#[[京都市営地下鉄]]
#*[[地下鉄]]で最も高い初乗り運賃。値上げのせいであるが。
#[[京阪電気鉄道|京阪電鉄]]
#*路線全体だとそうでもないが、中距離でぼったくる。淀屋橋~三条400円なのに半分の距離しかない淀屋橋~枚方市で320円も取る。もはや詐欺。
#**ちなみに対岸の阪急は梅田~河原町390円、だいたい中間の高槻市までは270円。
#*大津線の初乗り160円はまだマシ。でも分社化されたら値上げ間違いなしか。
#*膳所~石山間はJRよりも高い。
#*鴨東線と中之島線は60円加算されて初乗り210円。新しい路線だからか。
#*鴨東線と中之島線を両方使うと+120円(例:中之島~出町柳間の営業キロから410円+鴨東線加算運賃60円+中之島線加算運賃60円=530円)
#*バスも高い。初乗り運賃が大阪府で最高額。
#[[泉北高速鉄道]]
#[[大阪高速鉄道|大阪モノレール]]
#[[神戸電鉄]]
#*後述する神戸高速がそれに拍車をかけている。
#[[神戸市交通局・北神急行電鉄]]
#*地下鉄は東京を除いてみな高い。ここが高く感じるのは運賃区画が7区まであるのと北神急行(初乗り350円)のせいだと思うが。
#[[西日本旅客鉄道]](特定区間除く)
#[[近畿日本鉄道]]
#*確かに名阪間のような長距離ではJRより安いが、5~20km程度の距離だと鬼のように高い。
#*通学定期はめちゃくちゃ安くしてある。学生たちに「近鉄は安い」というイメージを植え付けておいて、あとでJRよりめちゃくちゃ高い通勤定期を何十年も買わせて儲けるという戦略なのか。
#**例えば、名古屋・桑名間だと近鉄の通勤3ヶ月定期が45920円に対し、JRは通勤「6ヶ月」定期が46870円と勝負にならない(ちなみに近鉄は通勤6ヶ月定期は87000円)。ただ、運行本数で圧倒する近鉄の方が利用者も圧倒的に多く、定期券代が高くても近鉄を「あえて」選択して利用する通勤客の多いことが伺える。
#近鉄もそうだが、[[南海電気鉄道]]も高くないか?
#*20kmで430円って…名鉄並だ
#**ちなみに、近鉄は20kmで390円。近鉄より高いところあるんだ…。by近鉄ユーザー
#*難波~中百舌鳥が地下鉄より高い。
#[[神戸高速鉄道]]
#*[[世界の高速鉄道|高速鉄道]]=地下鉄って考えると120・150円はまだ安い方だと思うが、他の会社線まで乗ると合算になってしまうため、高く感じてしまう。特に西方面。
#[[山陽電気鉄道]]
#*長距離になるとJRより安いが、明石でのJR乗継の客の多さからも分かるとおり、神戸からだと神戸高速鉄道のせいもあってか、JRと勝負にならない区間が多い。
#北神急行
#*既に上にもある通り。
#[[阪神電気鉄道]][[阪神電気鉄道#阪神なんば線|阪神なんば線]]
#*こっちも60円か90円の加算運賃が決定。元町から難波は34キロで400円となる。まあ梅田で地下鉄やJRに乗り継ぐより安いから、勘弁してくれということなのだろうが……
#*阪神沿線から御堂筋線の難波より南の方面に行くには、阪神なんば線経由が近道だけど、運賃は梅田経由または野田・千日前線経由が安いという結果に。
#[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]と[[南海電気鉄道]]の関西空港-りんくうタウン間
#*一駅350円。距離はあるけど高すぎ。
#叡山電鉄
#*あんな路線じゃランニングコストがべらぼうにかかるししゃーない。
 
===地方===
*ついでにド田舎追加…
#[[青森の交通#青い森鉄道|青い森鉄道]]
#*初乗りにおいて、長良川鉄道よりは少しマシかな?
#*ついでに土休日限定だが、2400円の小さな旅ホリデーパスで全線(青森~目時間)乗り放題。
#*隣のIGRもそうだが運賃がJR時代と比較して約1.5~1.6倍でオワッテル。
#**特に目時駅を挟んでのIGRとの短距離直通利用だとJR時代の約2.5倍になっている。
#*運賃の遠距離逓減の不徹底というJRの悪い部分をそのまま継承。例えば目時~青森だと一旦八戸で下車した方が安い。
#[[岩手の鉄道#IGRいわて銀河鉄道|IGRいわて銀河鉄道]]
#*盛岡・八戸では[[東北新幹線]]と料金格差が思ったほど無い。
#[[しなの鉄道]]
#*単独運賃では1.2倍程度で肥薩おれんじとほぼ同レベル。しかしJRバス関東(JR時代と比較して2.2倍)との直通利用となる碓氷峠越えとなれば論外。
#[[アルピコグループ#鉄道|松本電鉄上高地線]]
#*松本駅から新島々まで、なんと片道680円。かなり高いです。上高地まで行くとなると、新島々からさらにバス代がかかります。
#[[富山の交通#富山地方鉄道|富山地方鉄道]]
#*ついでにフリー切符も高い。
#**富山-南富山間は経路が少し違うだけで300円も取る(市電は200円)
#[[肥薩おれんじ鉄道]]
#*平行する九州新幹線に1駅区間の自由席に対して適用されるはずの特定特急料金が導入されていない…
#[[福島交通]]
#*初乗りは140円だが泉~上松川は300mしかないのにこれだけ取られる。
#[[岐阜の交通#長良川鉄道|長良川鉄道]]
#*初乗りで最低200円も取りやがる。
#**交付金も底についているから仕方ないが・・・ 
#[[静岡の鉄道#大井川鐵道|大井川鐵道]]
#*場所が場所だけに賃率が高い。初乗りこそ150円だが金谷~千頭1810円(39.5km)、千頭~井川1280円(25.5km)。
#*運賃は高いがフリー切符が非常に充実している。
#[[宮城の鉄道#阿武隈急行線|阿武隈急行]]
#*特に初乗り
#[[広島高速交通|アストラムライン]]
#*サンフレ応援切符や休日ファミリー切符を使えば驚くほど安い。
 
===その他===
*ここら辺にも
#[[名古屋鉄道]]
#*初乗りが160円。大手私鉄では一番高い?
#**ただし特急は、あの設備で「特急料金が一律350円」は相当お得だと思う。
#***ちなみに国府~岐阜分の名鉄の普通乗車券+ミューチケットの合計金額は、それより短い距離の新宿~小田原間の[[小田急電鉄|小田急]]の普通乗車券+同区間分のロマンスカー料金よりも安い。
#****座席指定券で、特急料金は無料だからネ
#***実は無料特急で、いつのまにか名前がミューチケットになった、ただの座席指定券であると気づくといたたまれなくなる。
#****座席指定料金と考えても、JR快速のそれは北海道で300円、その他で300-510円ということを見れば、妥当な額だとは思う。まだ関東のグリーン車よりか安い。
#****もともと、私鉄の特急は特別急行料金ではなく座席指定料金。「特別な急行'''電車'''」だから。小田急、西武、南海なんかも同じ。
#*****私鉄で「特別急行料金」を徴収しているのは東武だけじゃないかと思う。
#*****南海は座席指定料金です。
#**初乗りは大した価格ではないが、少し遠出をすると軽く4桁に突入。
#**岐阜→名古屋 JR460円(新快速17分) 名鉄540円(無料特急26分)
#***国府宮過ぎるとガラガラなので、座れます。
#[[伊予鉄道]](初乗り150円)
#*それを言ったら初乗りが10円高い[[東京地下鉄]]はどーなんだ?
#*そう言えばそうだな。ついでに松山市内には隣の駅なのに[[四国旅客鉄道|もはや初乗りではなくなっている鉄道]]もあるし。
#*確かに。対岸には[[広島電鉄|市内全区間150円の鉄道]]まであるし。
#ここまで来て[[関東鉄道]]が出てきていないことに奇跡を感じる。
#*一区間の料金で安く見えるため。大洗鹿島線だったらその1.5倍ぐらい跳ね上がる。
#**定期の割引率が異常に低い。取手→西取手(常総線1駅間)と小川町→池袋(東武東上線の路線両端)の通学定期1ヶ月分はほぼ同額
#んじゃ初乗りが180yenの[[高松琴平電気鉄道|琴平電鉄]]はどうなるんだよ。
#*ここまで読んでもらえれば解ると思うが、初乗りよりキロ当たりの運賃のほうが問題。メトロ(\160)や[[東京都交通局|都営地下鉄]](\170)があんまり叩かれないのはこの為。
#*あと他の会社線と乗り入れをしていて、その沿線からだと運賃が合算となることから、どうしても高くなってしまう路線も多い。
#[[豊橋鉄道#渥美線の噂|豊橋鉄道渥美線]]
#*初乗りは130円で問題ないが、新豊橋~三河田原(18km)通して乗ると510円。
#[[愛知高速交通]]
#1kmでも600円の嵯峨野観光鉄道と、賃率約80円の黒部峡谷鉄道は、もっと評価されるべき。
#*全線乗った時の賃率では両方に勝る門司港レトロ観光線も見逃せない。<small>…この手の話題でこいつらを出すこと自体が反則だけど。</small>
#[[江ノ島電鉄]]
#*列車の性格上ある程度は仕方ないと思うが、よく調べてみたら7㎞区間では'''子供運賃が'''京王・東急の普通運賃と同じなのだ!
#[[愛知の鉄道#東海交通事業城北線|東海交通事業城北線]]
#*名古屋の北を通るJRのバイパス的路線だが、全線(勝川~枇杷島)11.2kmを通して乗ると430円。JR勝川~枇杷島は19.0kmで320円。
 
==傾向==
#初乗りは200円前後。
#運行本数は多め。
#駅に広告、天井に広告、中吊り広告、窓に広告、壁に広告、テレビの画面に広告、車体にまで広告(昔と比較すると山手線のは痛々しい)、そこらじゅう広告だらけなのに運賃取る。(ここまでスポンサー?がいるならただでもいいのでは?)
 
==運賃の高い鉄道会社の法則==
#ニュータウンを走ってる。
#三セク。
#田舎。
#*都会でも高いところは・・・
#廃止が議論されている。
#*それはJRだけでは?
#豊橋鉄道の奇跡は見ないことにしている。
#最近の新規路線。
#*特に空港方面の路線に多い。加算運賃の影響か?
#*モノレール・新交通・地下鉄etc
#「高速」・「急行」・「臨海」・「新都市」とつけばだいたい高い。
#路線のほとんどが高架かトンネル。
 
==関連項目==
*[[鉄道にお客が乗らなくなる法則]]
*[[ベタなローカル線の法則]]
 
{{DEFAULTSORT:うんちんのたかいてつとうかいしや}}
[[Category:勝手にランキング]]
[[Category:鉄道]]

2006年1月2日 (月) 17:38時点における版

  1. 地元民は「ナーファ」と発音する。アラビアの都市?
  2. 人口密度が非常に高い。地方都市ではありえないくらい。