福島のメディア

2009年9月27日 (日) 11:57時点における>Amberangelによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

福島のメディア

  1. 毎日1局以上の民放テレビ局でお昼の時刻出しを行っている。(FCTは土日表示なし)
  2. FTV・KFBは毎日表示あり、TUFは日曜日のみ表示あり。
  3. 相馬では宮城県のテレビ局が受信できる。いわき(勿来・植田・小名浜)では在京キー局が受信できる。
    • 逆に、宮城県から福島県のテレビ局が受信できる。チャンネルがかぶらないため。
    • チバテレビまで受信できるところもあるらしい。
  4. 福島市と郡山市で同数の県域局(NHKを除く)がある。
  5. ラジオ福島は昼夜問わず県内でしかクリアに聞こえない。(福島局・郡山局・いわき局は混信、原町局は出力が弱い、若松局は立地条件から)
    • 全国で唯一、本局(福島1kw)より支局(郡山5kw)のほうが電波出力が高い。
      • AMに限ればだが。FMではFM山陰(松江本局より浜田中継局の出力が高い)がある。
  6. ふくしまFMは、東北で一番最後に開局した民放FM局。
    • 茨城県の一部地域では受信可能。
    • でも、rfcには敵わない。FMなのに。
      • FMだから、じゃない? (電波の特性的に
  7. 東北で一番先に全局、地上波デジタル化完了。
  8. 福島のCMは何か土臭く見え、他県の人には見せにくい。
  9. 47都道府県で最も後に民放テレビ局が出来たのもここ。当初ラジオ福島がテレビ局を開局しようとしたが実現せず、遅れたらしい。
    • 民報vs民友の無駄な争いのせいで県民が迷惑
      • ふくしまFMも同様
      • しかしテレビが民放4局へ増えたのはかなり早かった。
        • 平成新局無しで民放テレビが4局揃った県である。
          • 基幹局が無い県では、他にはお隣だけ。
    • 福島テレビは独立U局でもないのに福島県が株式の半分を保有する第三セクターテレビ局
  10. 放送局キャラクターはふくたんの一人勝ち
    • “中テレくん”巻き上げ中。“ときまる”は…。
      • 中京テレビかと思った
      • 最近では“ロッキュン”も出てきた。
  11. 深夜のテレビショピングを見るとFCTは住商、TUFはジャパネットが必ず流れている。
    • 地域偏向報道が強いので、県民のメディアリテラシーはかなり高い。
  12. わらじ祭りで以前FTV,TUF,FMFのアナウンサーコラボレーションが見られた。
  13. いわき市では在京局が見られる。(いわき市の近くに高萩中継局があるため。)
    • 逆に隣県では在京局が流さない(仮に流れても変な時間に放送)番組がやってるときには便利。
    • ポケモンショックの時には、FTVではかなり遅れて放送されていたはずなのに、福島県でもリアルタイムで犠牲者が出ていて驚いたが、テレビ東京を見ていたんだな。
    • 高萩ではなく十王中継局。4局開設以前は、同じ高校に通っていても、平地区から通う生徒と勿来地区から通う生徒でテレビの話題が合わなかった。
  14. 福島のテレビ局は、東京・大阪の他に、なぜか仙台支社も設けている。
    • 仙台に支社がある理由の一つが『ブロックネット番組の打つ合わせ』とか。
  15. テレ朝系と日テレ系が東北6県ブロックネットに積極的だが、福島県では両系列とも郡山に放送局があるため、ブロックネットにのる福島県の情報は郡山と会津が多い。そのため、他の5県の視聴者の中には、郡山が福島県の県庁所在地だと思っている者が少なからずいる。
  16. ここの夕方も情報番組だらけに。
    • でも、ココの一人勝ちのような気がしてならない。
  17. アニメだけが絶望的。ゴジテレのせいで絶チルすら放映されないんだからU系なんて夢のまた夢…。
    • 07-GHOSTとか持ってこられてもどうしろと……

NHK福島放送局

  1. 中通りでは総合9ch、教育2ch
    • おそらく2ちゃんねるがわけ分からなかった人が多かった地域の一つだろう。
  2. 浜通りは地域によりチャンネルが異なるが、北部は仙台を、いわき市水戸(アナログは渋谷)を無意識に見る視聴者が多い。
  3. 会津若松は下隣で生まれ育った人が全国共通と勘違いしやすい総合1ch教育3ch。よって若松の住民は上京しても困らない。

民放テレビ編

福島放送

  1. 福島市がすごく嫌いな郡山市のテレビ局。
    • 全国放送の時に”福島県の名物は?”という質問で、他局なら福島市の名産を推奨する場合が多いが、しかしKFBでは何故か会津名産の馬刺しを推奨する場合が多い。
      • 福島市に恨みでもあるのか!?>KFBの中の人。
    • こっちも似たようなものか。
  2. 西部警察(79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の福島ロケで郡山市のKFB本社が映っていた。
    • 放送は83年6月だが、ロケは83年3月に撮影された。
      • この時、KFB本社内で西部警察の新メンバー紹介(石原純良氏と柴俊夫氏)の記者会見が行われた。
        • このロケで悪役の人数が足らなくなったため、急遽KFB社員が悪役となった。その時演技指導をしたのが、この回の悪の組織のボス役である田口計氏。
  3. 81年の試験電波開始から90年代まで使われていたOP&ED曲のBIGSKYは「KFBらしさ」を感じる。
    • テレビは福島放送
  4. 「Fマーク 少しいじれば スネオヘアー」
  5. よくラジオ局と間違えられる。
  6. rfcがテレビ放送を開始していたらたぶん局名が違っていた。
    • 福島"朝日"放送か?
      • 当時の郵政省から「福島朝日放送」の名称を却下された経緯がある。本来の福島放送は現在のTUFが使用するはずだったらしい。
        • そのため現在でも在福テレビ局で唯一、社名に「放送」が入っている局でもある。
        • 他のANN局で「朝日」の入った局なんていくらでもあるのに…
    • テレビ郡山かも。
  7. 今なきビックスカイの素晴らしい歌「ビックスカイ ビックスカイ 新しい空へ♪」
  8. 5分程度の枠が開くと必ずしょぼい天気予報で穴を埋める
  9. 2004年~2007年3月まで所属していたアナウンサーのあざみ陽子元アナは、テレビ東京ファンで特に株式ワイド・オープニングベルのヲタ限定で、通称ヒラメちゃんと呼ばれている。
  10. UHFアニメを放送したことがある。
    • 放送したのは『ヤミと帽子と本の旅人』(エロゲー原作)と『おくさまは女子高生』など。
  11. 看板といえる番組が『Jチャン』しか思い浮かばない。
  12. 「でんきくらげとしびれふぐ」という、伝説の深夜番組(但し5分番組)がある。
    • 「万能いす」でニコ厨を虜にした。
  13. 「福島放送」と名乗るも視聴率は1番ではない。東邦銀行に負けている「福島銀行」と同じ。
  14. テレビ東京系の番組の放送数が他の在福局より少ない。
    • 平日の15:00から16:54まではサスペンスドラマ(KFBワイド劇場)の放送にあてられているから。
  15. 初代OP「ビッグスカイ」はなかなかいい曲だと思う。

テレビユー福島

  1. 「帰ってきたTBS」と開局当時県民にそう称された。
  2. 実は独自の音楽番組を制作している。
    • VJパロパロのこと。TUF制作の番組の中で長寿番組でもある。
      • ふくしまFMのアナウンサーが出演していた。
  3. 「テレビユー○○」第一号
    • 当初は「福島放送」という名で開局を目指していたが、テレビ朝日側が開局を目指していた「福島朝日放送」という名が郵政省に却下されたためにテレビ朝日側にその名を譲り、結局「テレビユー福島」となった。
    • 全国のTBS系列の中で昭和期に一番最後に開局したのがTUF。平成初は山形のテレビユー山形となる。
  4. 「イブニング6」を勝手に使うな。byとちぎTV
    • しょうがないじゃん、TBSが「イブニング5」にしたんだから。
  5. 放送開始と終了時は「網掛けCGと電子音」。
    • とっくに変わっちゃたけど、ニュースもコレ。
    • CGはTBSに作ってもらったらしい。
    • ちなみに「てぃーゆーえーふ」のサウンドロゴはデジタルでも引き継がれております。
      • デジタルだとじゃっかん違うぞ。声質が
  6. 福島市寄りの報道になることがある。
  7. rfcがラテ兼営になっていたら、恐らく開局していなかった局。
  8. 2008年3月より会津若松市側から変な目で見られるようになっている。
    • 親局がバカなことをしてくれたために・・・。
  9. 深夜アニメはかつてはテレビ東京系も含めて多く放送されていたが今では他の在福局と同様に散発的に放送される程度。
    • ロスト・ユニバースが放送された一時期に深夜アニメ枠がテレビ東京系列とTBS系列との混成だった。
    • ゴルゴ13をネットした。
    • 東北放送ではネットされている金曜のMBS製作の深夜アニメはネットしていない。
    • 今後、TUFで放送される深夜アニメはテレ東系が多くなりそうな予感。
  10. TBSよりもMBSと仲が良い。
    • まあ、一応TBSとは不仲ではないが。
    • オウムビデオ事件がきっかけでネットした痛快!明石家電視台はTUFでは2008年3月に打ち切りに…

新聞編

  1. 地方紙が2紙あり、『福島民報』派と『福島民友』派でいがみあっている。
    • 隣の県に住んでいる者だが、両誌とも読み比べてみたがどっちも読みづらい。年配の読者には酷だぞ!!>民報&民友の中の人
    • 山形新聞のほうがずっと読みづらい。
    • 実はそれぞれ読売新聞毎日新聞の息がかかっている(東京支局がそれぞれの本社屋内にあった。今は分からないが)。
      • どっちがどっちかは忘れたので分かる方は適宜調整して下さい。
    • 沖縄県(沖縄本島)には『沖縄タイムス』と『琉球新報』があるんですが...
    • 茨城県も県誌が2紙(『茨城新聞』と『常陽新聞』)ある。
  2. なぜか県紙が2つある。別に福島・郡山・いわき・会津若松で別の新聞が多く読まれているわけではない。
  3. ラテ欄には宮城の民放や新潟、関東の民放も載っている。
  4. どっちも週末の競馬欄は標準装備
  5. テレビやラジオとは違い本社が両方福島市なので福島市に触れる割合がちょっと高い。
  6. 福島民報はぺヨンジュン極秘来日のときに全国に知られた。
  7. 民友の4コマ漫画「ゴンちゃん」は異常なほどつまらない。民報の方(タイトル失念)はちょっと笑える。

民放ラジオ編

ラジオ福島

  1. 知事さんふれあいトーク。
  2. ♪あ~る~えふし~はうじ~ん~ぐ~ぎゃらり~♪
  3. かっとびワイドのチエちゃんと鏡田アナのコンビは有名。
  4. 県内各地のトヨタディーラーである福島トヨタの営業所から、中継をしている番組がある。
  5. 県内では一番人気のラジオ局。
  6. 県外からは受信が難しい。
    • だって、1458と1098がどこかと被ってるから…。
      • …と思ったら、大洗海岸沿いで受信できた。
    • 北茨城市北部だとバッチリrfcが入ります。でもIBSが入りづらい諸刃の刃orz
  7. テレビ兼営でTBS系列になる予定だったが、実現しなかった。
    • ラテ兼営になっていれば、この局が「福島放送」を名乗っていたに違いない。
      • いや、「テレビ福島」かもしれない。
    • そして福島県のテレビネットワークは、現在とは大きく違っていたものになっていたと思われる。
    • その代わり、福島民報繋がりで、福島テレビやテレビユー福島と親密である。
      • そのテレビユー福島を買収していればよかったものを

ふくしまFM

  1. 開局まで時間がかかったが、ふくしま国体が行われた1995年に開局した。
    • 開局までに福島テレビと同様に覇権争いのせいで時間がかかった。
    • 開局当時の本社は福島市だったが、現在は郡山に移転。
  2. アナウンサーが4人を超えたことが無いらしい。
    • 2006年に5人になった
  3. 笹森山にアンテナを立て出力も大きいためにもはや宮城県も放送エリアになっている。
    • 県域FMがない茨城県北部も放送エリア。

FM POCO

  1. 福島市のコミュニティFMのはずだが、あづま山の上のほうに電波塔があるので伊達市でも聞ける。
    • でも福島市なのに聞けないところも。
  2. 自社番組が少ないので夜はJ-WAVEを流している。でもCMは意地でも差し替えるのでつながり方がナニカオカシイ。
    • たまに昼間でもJ-WAVE。福島にいながら首都高や甲州街道の渋滞状況が分かる。

隣接メディア