「西日本旅客鉄道/金沢支社」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(分割)
タグ: 行数減 改変
(分割)
タグ: 行数減 改変
7行目: 7行目:
#[[大糸線]](南小谷~糸魚川)
#[[大糸線]](南小谷~糸魚川)
#*南小谷駅はJR東日本長野支社管理
#*南小谷駅はJR東日本長野支社管理
#小浜線
#[[小浜線]]
#*東舞鶴駅は福知山支社管理
#*東舞鶴駅は福知山支社管理
#越美北線
#越美北線
113行目: 113行目:
;駅
;駅
*([[福井駅|福井]])-越前花堂-六条-足羽-越前東郷-一乗谷-越前高田-市波-小和清水-美山-越前薬師-越前大宮-計石-牛ヶ原-北大野-[[福井の駅#越前大野駅の噂|越前大野]]-越前田野-越前富田-下唯野-柿ヶ島-勝原-越前下山-[[福井の駅#九頭竜湖駅の噂|九頭竜湖]]
*([[福井駅|福井]])-越前花堂-六条-足羽-越前東郷-一乗谷-越前高田-市波-小和清水-美山-越前薬師-越前大宮-計石-牛ヶ原-北大野-[[福井の駅#越前大野駅の噂|越前大野]]-越前田野-越前富田-下唯野-柿ヶ島-勝原-越前下山-[[福井の駅#九頭竜湖駅の噂|九頭竜湖]]
==小浜線の噂==
#福知山支社化を願う沿線住民。
#*国鉄時代は京都府内の1駅(松尾寺駅)だけ福知山局だったが。
#そもそも北陸という感じは全く無い。
#*三重県の伊賀地方同様、関西かぶれの地域。
#わざわざ[[京都の駅#東舞鶴駅の噂|東舞鶴駅]]を境に路線名を別々にする必要はない。歴史的な事情で今もこうなってるんだろうけど。
#*丹越本線にすべきだった。[[国道27号]]の別名が丹越国道なように。
#*それを言うと、東海道本線と山陽本線が[[神戸駅|神戸]]で区切られるのもおかしくなってしまうかもしれない。
#*舞鶴線が電化されたときに東舞鶴で系統が分離されたが、その後小浜線も電化したので敦賀〜綾部・福知山間の普通列車も復活した。
#**2006年のダイヤ改正で、再び東舞鶴で系統が分離されることに。
#***125系が福フチから金フイになった影響?
#****敦賀が直流化するまで125が敦賀の車庫に入れないから、とりあえず福知山にしておいたらしい。
#*舞鶴線と小浜線を一緒にして舞浜線?(綾部〜敦賀間)にすればいいのに。
#**舞浜線ってトーキョーっぽくていいわ~。綾敦線でないところにセンスを感じる。
#***チバ県民「・・・」
#****いっそのこと両路線を1つに統合して綾部と敦賀のそれぞれの頭文字を取り'''敦綾線'''か沿線の大半が若狭地方なので'''若狭線'''になったらよかったのに。そうすれば大半が福井県内なので全線が金沢支社管内になるだろう。
#小浜線が電化したとき、「敦賀におる新幹線みたいなんが来るんけー?」と仰ったおばあちゃんが新聞に出ていた。
#*「敦賀におる新幹線みたいなん」とは[[JR列車/さ行#サンダーバード|サンダーバード]]のことを指す。
#*電化開通記念に1度だけ小浜線にサンダーバードが走った。
#**若狭路博のときにもエーデルと一緒に臨時で走った。ただしサンリョーバードで。
#*電化推進運動のスローガンは「孫に電車と呼ばせたい」だった。
#**でもやっぱり汽車で定着しているorz
#列車の上下は舞鶴線に合わせてある。(敦賀→東舞鶴が上り)福知山エリアたるゆえん。
#[[電気事業連合会#関西電力の噂|某企業]]の献金によって電化されたが、変電所が全線で4ヶ所しかない簡易電化のため速度が出せず期待はずれ気味。
#*それにもめげず、小浜市などは「わかさ路快速」の新設をJR側に要請している。
#*完全電化しても、十村や粟野はY字分岐だし、美浜も一線スルーじゃないから高速化する必要が出てくる。
#**小浜線は高速化には縁遠い存在です。わかさ路快速は意味なし
#**快速以前に普通列車の本数を増やすほうが先だと思うが…
#電化の際の費用分担でJR側が用意した電車はすでに小浜線からは撤退した。
#*車体に'''「寄贈 関西電力」'''とでも書いたらどうだ?
#125系は敦賀直流化の時に福知山から敦賀に転属。
#*福井に行けない車両に金フイってどないなん?
#**[[仙石線]]の車両も仙台車両センターに行けないのに仙セン。数年前までは仙ミノだった。
#***仙台駅に行けるので却下します。
#*どうせならクモハ125は加古川線に転属させて、223-5500を福知山に追加投入して小浜線に運用させましょう。
#**福知山支社化への試金石?
#*元々、「敦賀の車庫に行けないのに金フイはないだろう」ということで福フチになったが、敦賀が直流化したので3次車も含めて丸ごと金フイになったという経緯がある。
#小浜線は[[小浜市]]内の寺の境内を走行している。
#*小浜市浅間の常高寺。石段の先に線路が横切っているが、踏切が無くて危ないので横の地下道を通れと看板に書いてある。
#**しかし、言うほど運行本数は多くない。
#北陸トンネルより南は京都支社、小浜線は福知山支社、決して金沢支社であってはならない。
#福井までの直通列車は福井県は欲しがっているが、沿線住民は欲しがっていない。
#*敦賀行き新快速が折り返して小浜線に入ることを願っている。
#**朝一の下りと最終の上りを入れれば解決するのに・・・。
#琵琶湖若狭湾快速鉄道開通を掲げる看板が小浜線沿線に乱立
#*しかし、若狭高浜からは京都までは東舞鶴乗り換えの方が早かったりする
#**若江線ができれば解決w
#***できたとしても早いって話じゃないの
#北陸新幹線が開業したらここと湖西線で並行在来線の争いになるかもしれない。
#こんなところが電化されて、高山線が電化されないのは納得がいかない。
;駅
*敦賀-[[福井の駅#西敦賀駅の噂|西敦賀]]-[[福井の駅#粟野駅の噂|粟野]]-東美浜-美浜-気山-三方-藤井-十村-大鳥羽-若狭有田-上中-新平野-東小浜-[[福井の駅#小浜駅の噂|小浜]]-勢浜-加斗-若狭本郷-若狭和田-若狭高浜-三松-青郷-松尾寺-[[京都の駅/丹波・丹後#東舞鶴駅の噂|東舞鶴]]-([[西日本旅客鉄道/近畿エリア#舞鶴線の噂|舞鶴線]]西舞鶴)


==関連項目==
==関連項目==

2022年1月11日 (火) 11:02時点における版

管轄路線

  1. 北陸新幹線(上越妙高~金沢)
  2. 北陸本線(近江塩津~金沢)
    • 近江塩津駅は京都支社管理
  3. 高山本線(猪谷~富山)
  4. 大糸線(南小谷~糸魚川)
    • 南小谷駅はJR東日本長野支社管理
  5. 小浜線
    • 東舞鶴駅は福知山支社管理
  6. 越美北線
  7. 七尾線
  8. 城端線
  9. 氷見線

金沢支社の噂

  1. コールセンターの番号はニッコリイチバン・コールゴーゴー(251-5655)。金沢支社管内専用です。
    • ニシ・ゴヨヤク」と共に、列車内のLEDではよく流れている。
    • こじ付けにも程がある。
    • 敦賀の人はニッコリ・・・はまず使わない(ニシ・ゴヨヤク)は無料なので・・・
    • お問い合わせ専用電話なのでタダではない。がめつい。
      • 肝腎のダイヤが乱れた時には、話し中ばかりでまったくつながらない。
  2. 北陸新幹線ができたら支社が消える。
    • いや、北陸新幹線の全区間がJR東日本の管轄になる訳じゃないから支社そのものはちゃんと残るだろう。
      • 違う違う。北陸新幹線ができたら、金沢支社の路線は全線第三セクターになるってこと。
        • 今更悪いが、実際には金沢から福井方面は存続が確定
      • 北陸本線以外の路線もか?北陸は青春18きっぷでは行けないエリアに・・・
        • 北陸本線と一緒に支線も切り離すという噂は聞いたことがある。
          • 多くが赤字なので、それを口実に一気に処分したいらしい。
          • やらないことになった。
      • 北陸新幹線の西日本管轄は金沢支社で残るだろう。それに金沢以西の新幹線は凍結だろうから、在来線はこの先何十年と存続する。
        • JR西日本の新幹線の管轄は新幹線管理本部では?
    • この際JR中日本にでも押し付けたらどうだ?
  3. JR東日本とJR東海とJR西日本大阪・京都支社との非武装地帯。
    • 今や3社共同キャンペーンを張る間柄に。事実上の共同統治領化。
  4. JR西金沢支社には小浜線敦賀~青郷、北陸線新疋田~谷浜(南福井、金沢貨物ターミナル、富山貨物他貨物駅含む)、七尾線、越美北線、高山線猪谷以北、大糸線南小谷以北、城端線、氷見線、新湊線(氷見線貨物支線)のCTCが設置しているため、支社は消えない。多分、第3セクター部分もそこで行うらしい。たった1駅だが新快速が末端で来ている。
  5. 金沢支社管内各駅においてある、切符を入れる袋のはくたかの写真を見て「はくたかじゃねえぞ!サンダーバードだぞ!」と突っ込んだ人は鉄ヲタ。
    • ちなみに、その袋の「はくたか」と称されている車両のスカートにはボルトの穴がある=681系1000番台(量産先行車)
      • 敦賀(小浜線内)はその袋ではなくJR西日本共通の袋にしてほしい。
    • 4000番台の登場で、サンダーバードの写真が差し替えになったが、はくたかは相変わらず量産先行車のまま。
  6. 広島と並ぶ国鉄型の巣窟。たまに来るJR型はプレハブだったり自治体が買ったのだったり・・・
    • その一方で特急は大部分JR型。要は特急券を買ってくれという無言のメッセージ。
      • JR西日本から切り離すから金沢以東に新車は投入しない。三セクに譲るのはボロで良いでしょうということ。
        • いや、3セク化後は新車が来て国鉄車は粛清されるでしょう。なぜ廣島じゃなかったのか・・・。
    • 広島とは違い普通用JR車も多いのだが、国鉄車なら広島よりも酷い有様。ほとんどが製造50年近くに達しており、413系は車体こそ新しいものの走行機器はもう限界。
      • それでもJR車が入ってる分廣島よりゃマシだろう。向こうも製造50年近いのはあるし。
    • 金沢も広島も2010年代の新車大量投入で国鉄型電車を一気に駆逐。金沢に限れば七尾線が放置されていたが、これもまもなく置き換え
    • 金沢のひどいところは、ここここと違ってN40体質改善すら行われずに、国鉄型がほぼ国鉄時代の内装のまま走っていたこと、1987年時点で完全新製の新車から15年ほど遠ざかっていたのに、近郊形車両の新車がさらに20年ほど放置されていたこと。ここここですら、民営化時点で車齢5年未満の近郊型車両がいたと言うのに。
  7. 富山や氷見で、北陸本線の列車が到着する横から、高山本線や氷見線、城端線が出発していくという、これ見よがしな「いやがらせ」を平気でするエリア。接続をなんと心得るか。
  8. 「〇番線から列車が~」と構内放送がかかる横から扉をしめる。「ドアが閉まります」というときには列車は動き出している。少し落ち着けよw
  9. 実は京都府内にもごく僅かなから管轄区間がある。
  10. 2017年現在、JR西日本では唯一ラインカラーと路線記号を一切導入していないエリア。
    • 実は新疋田、敦賀の2駅のみ導入されているが、あくまでも近畿エリアの末端という扱い。
    • 将来の経営分離との兼ね合いもあるのかもしれないが、北陸本線だけ青のままでそれ以外の路線くらいは導入してもいい気がする。

氷見線・城端線の噂

駅擬人化カードゲーム・えだせんがぁるず
  1. 越中中川─能町間、ジャスコの近くに新駅ほしい。
  2. ニンニン!!
  3. 12系客車を気動車の付随車にした「キサハ」が走っていたのはこの路線。
    • あっという間に廃車。
  4. ローカル線にしては意外と収益性が高い。
  5. 北陸新幹線の開業後は、高岡~伏木間が廃止され、かわりに万葉線の米島口からJR線の伏木まで線路を延長し、氷見まで万葉線化されるらしい。
    • 高岡~伏木間の越中中川駅周辺には高校が3校あるし廃止にはならないと思う。でも氷見まで万葉線化はいいな。
    • 氷見線を譲渡されたら高岡~伏木間の途中から米島口まで線路を敷いて循環線にするだろう
    • そしたら伏木線を復活して氷見線の能町~伏木間を廃止、伏木から旧氷見線の線路と接続させるんだろう。
  6. 高岡駅高架化後は、城端線と氷見線が一本化される予定である。
    • それいーね。
    • なんだかんだで今のところ城端線と氷見線を直通しているのはべるもんたのみ。しかも高岡~新高岡の一駅分だけ。
  7. 城端線も万葉電鉄の一部にするのかな?
  8. 通学時間帯の積み残しが酷い。ライトレールや主要私鉄のように毎時2本以上あれば活性化すると思うのだが…
    • 地元の高校生などと協力して、全国でも類を見ないほど活性化策を真剣に考えている。そして、新駅設置や増便などの案が県に了承された。
      • 県だけでなくJRにも了承してもらわないとな。
  9. 城端(「じょうは」)が読めず、「じょうは」や「しろはた」と読んでしまう他府県民が多かったりする。
    • 俺も読めなかった一員だ。
  10. 藤子・F・不二雄は沿線の高岡市出身、藤子不二雄Aは氷見市出身。
  11. 車両の揺れが酷い。
  12. 地元有志(?)が地元活性化策の一つとしてこの路線の駅を萌えキャラ化した(?)「えだせんがぁるず」なる萌えキャラカードゲームを作成してしまった。地元産の米粉を使ったクッキーを買うとカードをもらえる。
  13. ハットリくんラッピングに沿線市町村ラッピング、増便実験、さらに観光列車導入など、客を増やすためならと、とにかく何でもやってる。おかげで乗客はほんのちょっぴりだけ回復傾向に。
    • ラッピングと走る路線は特に関係ないようで、ハットリくんラッピング車両が城端線に乗り入れることも普通にある。
  14. 高岡から乗ると新高岡でどっと降りる。
  15. べるもんた」という観光列車が走っている。
    • 本当はベル・モンターニュ・エ・メールと言うらしい。
  16. 城端-富山間直通の列車がある。平日に2本と土曜に1本。
  17. 結構前だけど、「常花線」という愛称がついていたことがある。
  18. 高岡~新高岡間だけ申し分程度にICOCAが使える。
    • 高岡駅には「氷見線・城端線新高岡~城端間はICOCAが使えません」という案内がある。よく考えたらほとんど使えないという…

越美北線の噂

  1. 2004年の大雨で一部区間が不通。2007年度中に復旧予定。2007年6月30日全線復旧!!
    • 費用34億円のうち、30億円が福井県の負担。某社のケチさ加減はここにも出ている。
    • 車両が足りないために国鉄色のキハ58を借りてきたり、全検のためにトレーラーで車両を搬出したりといろいろな話題を振りまいている。
    • よく廃止にならなかったものだ。2004年以前にJR西日本から経営分離してたら、間違いなく廃止されていた。
  2. 九頭竜湖より先は長良川鉄道とつながる計画があったが、工事が途中でストップ。あとになって、残りを建設するどころか、未完成の橋を壊すことで、永久に開通しないという宣言に代えてしまった。
    • 近々、やっと復旧するらしい。
    • 越美北線と越美南線(長良川鉄道)は、時刻表で見るとやはりつながってほしい気持ちになる。
    • でもバスもなくなったらしいよ。道は便利になったのに。
    • 2時間に1本。
    • 信越本線よりさらにひどい。分断というレベルではない。
  3. 九頭竜湖駅前に、九頭竜湖はない。あるのは、道の駅・・・。
    • 158号線をもうちょっと白鳥方面に行くと、ダムの堰堤が見えてきます。
    • 昔は白鳥までバスがあって、それでダムにも行けたんだけどね
  4. 北陸新幹線開業後に福井-越前花堂間をどうするかに関してはまだはっきり決まっていない。
    • 花堂のホームが離れているのでやろうと思えば福井をJRと並行在来線会社との共同使用駅にする事もできるだろうが、さてどうなるか…?
  5. 京福電鉄なき今、大野市ではこの路線を残そうと必死。「乗って残そう」と、越美北線利用の観光客に様々なサービスを図る。
    • なお執筆者本人はえちぜん鉄道に乗り勝山からバス利用で訪問したため観光案内所で怪訝な顔をされたりした。そんなこと当然のように知ってたのに、本当に申し訳ない・・・
  • 福井)-越前花堂-六条-足羽-越前東郷-一乗谷-越前高田-市波-小和清水-美山-越前薬師-越前大宮-計石-牛ヶ原-北大野-越前大野-越前田野-越前富田-下唯野-柿ヶ島-勝原-越前下山-九頭竜湖

関連項目

西日本旅客鉄道

在来線 / 近畿エリア | 金沢支社 | 山陰支社 | 岡山支社 | 広島支社

新幹線 / 山陽新幹線 | 北陸新幹線ルート問題 | エクスプレス予約
車両 / 形式別特急形 | 新幹線 | ICOCA
西日本JRバス | 中国JRバス | 偽モノ