広島/備後

< 広島
2013年11月12日 (火) 21:39時点における>鉄野郎による版 (→‎三次市の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

備後地方の噂

島 根 鳥取
三 次 庄 原
 




神石
高原



竹原
  しま  
愛媛 なみ 因島
  1. ビンゴゲームが大好き。
    • 「ビンゴ」好きだから「備後」ってくだらねぇ
  2. 屋根に「しゃちほこ」がくっついた民家が多い。
  3. 備前岡山)や備中倉敷)と吉備三国を形成していただけあって、実質上岡山県エリアである。
    • 事実、糸崎以東のJR駅は岡山支社の管轄で東スポ系列も広島と同じ九スポでなく岡山と同じ大スポである。
    • しかし、同じ備後でも北部では、広島寄りで岡山はおろか福山とも縁が薄い。
      • その北部の中でも東城は例外的に新見との関係が強いような気がする。
        • 東城は、庄原市になったのに庄原より新見のほうが近いですから。
      • 三次や庄原からだと岡山・福山方面より広島方面への移動がしやすいからだろう。
      • また、安芸と接しているところも福山より広島市寄り。
    • でも福山や尾道の人に「福山(尾道)って岡山県だよね?」と言うと確実に怒られると思う。
      • いっそあの一帯で「福山県」くらいの気持ちなのかもしれない。福山市は下手な県庁所在地より人口多いしね。
  4. この範囲内で「三和町」が2つもあった。読みは違うが。
    • 現在、それぞれ三次市と神石高原町

主な市の噂

三原市の噂

  1. 城址と新幹線の駅が日本一近い―と言うより一体化している。
    • 天守台の入り口は、駅構内にある。
    • 新幹線の駅があるのが誇りだった。
  2. 三次と間違えられる事が多い。なぜか県内では三次のほうが有名。
  3. 静岡三島とも紛らわしい。
    • 兵庫県のJTB某店で見事に間違えられました。(帰省時に三島駅利用者)
  4. JR西日本のテレビCMに出てくる瀬戸内海の絵は、三原市の筆影山からみた景色。
    • その筆影山の名前をつけたのは、あの頼山陽である。なんでも、糸崎付近から海越しに山を見た時、筆を墨液に垂らしているように見えたらしい。
  5. 市域は備後と安芸にまたがっている。
    • 呉線は安芸幸崎
  6. 最近は甲子園の常連となっている、如水館高校がある。
    • 実はほとんどの部員が県外出身
  7. 三原駅以西はJR広島支社管轄だが、糸崎駅は岡山支社管轄。
    • だから糸崎行きの電車がある。
  8. 阿波踊りのルーツの「ヤッサ踊り」がある。
    • そして高速バスの名前が「三原やっさ号」…。
    • あとはやっさ饅頭も。
  9. 国道2号で尾道から三原に向かうと、三原市に入ったとたん渋滞に巻き込まれる。
  10. タコの名産地。
    • 三原ローカルのもみじ饅頭にはタコが入っている(ゑびす家)。
    • 蛸波夢(たこばうむ)という蛸を使用したバウムクーヘンもある(ペガサス)。
  11. 小佐木島にはかつてとんでもない虐待施設があった…。
    • 気になる!
    • Kの子学園だな?
  12. 沼田東小学校よりも沼田小学校の方が東だ。
    • 田野浦小学校は何故か宗郷町にある。
  13. 県立広島大学以西が安芸の国で以東が備後の国である。
  14. 三菱重工業シャープ帝人・大日本印刷などの工場がある。
  15. 観光に行く所がない。(佛通寺位?)
  16. 三原山は三原市にあると思った。(実際はここにある)
  17. 「みはらし」で変換すると三原市ではなく、「見晴らし」と変換されてしまう。
    • 須波の南にある「みはらし温泉」の浴室からは佐木島などを一望でき、なかなかの見晴らしである。
  18. 合併前は尾道より人口が多かった。
  19. 糸崎駅乗替え組の18きっぱーは、駅そばのミハラスーパーをご愛用。お店もそれを熟知しているかの様で、充実したお惣菜類とそれを温める電子レンジを完備。電車の乗り継ぎにのみ力を注いできた18きっぱーにとっては、この店のコロッケを食しながら冷たいビールを飲ることが心のオアシスとなっている。
  20. 三原を舞台にした「ふでかげ」と言う漫画がスタートする。
    • 月刊少年マガジンにて2010年12月号より連載開始。原作者は三原出身。
  21. 三菱重工と幸陽船渠など、鉄鋼と造船の街であることはここまで語られず……
    • 三菱は1940年頃の時点で、神戸より西に新しく工場を造るにはどこが良いかを検討した結果、ここが最適ということになって決まったらしい。
  22. 「広島みはら港町」と書かれた八天堂のクリームパンが首都圏の駅などでも販売されている。
    • 東京都内には常設店が少なくとも4箇所あるのに対し、広島県内は三原の本店のみ。デパートの催事などを除けば、おそらく東京よりも地元広島県のほうが入手難易度が高いんじゃないだろうか。

久井

  1. ここは旧御調郡
  2. 悔い
  3. FTTHによるインフラ整備に歓喜
  4. 座頭市のロケ地
  5. 尾道ゴルフクラブがここにある。
    • 御調町の尾道入りによって尾道市域にもちょこっとだけ跨るようになった。
    • 宇根山コースもあるが、これまた尾道市域に跨っていない。
  6. 久井カントリークラブは半分御調だ。
  7. 日本三大牛市
  8. 岩海がある
  9. 面積の割に信号がほとんどない

大和

  1. 旧賀茂郡大和町は、三原と合併したがために広島ナンバーから福山ナンバーになった。
  2. 三原市のうちここだけ盆灯篭を売っている。
    • 盆灯篭は「安芸門徒(あきもんと)」と呼ばれる浄土真宗の信者がお盆の時期になると墓に立てるが、初盆の場合は白でそれ以外は通常のものを立てる。

本郷

  1. 広島空港のあるところ
  2. 三原市は備後だが、旧本郷町は全域が安芸
    • ここは豊田郡だった所。豊田郡といってもいまでは大崎上島しか残ってないが・・・
  3. 広島空港ができたせいで松茸が採れなくなった
  4. 本郷駅が規模縮小された
  5. 「昭和生まれの明治男」こと村田兆治の出身地
  6. 建設中の空港大橋はできても車が通らないという意見が大勢を占めている。
  7. 本郷工業高校が廃止された後に、総合技術高校が開校した。

府中市の噂

  1. 同じ県内に「府中市」と「府中町」があるため、「府中まで行ってくる」と言うとしばしば、「どっち?」と聞かれる。
    • 備後地方の人なら言わない。
    • 東京都府中市に敵対意識を燃やしている。
    • ちなみに郵便局は府中市は「府中郵便局」、東京都府中市は「武蔵府中郵便局」、府中町は「安芸府中郵便局」。
    • ちなみに府中町の方が人口が多い。
    • 2chでは「東京都府中市はギャンブルと刑務所と工場の最悪の街。よって、広島県府中市>>{超えられない壁}>>東京都府中市」だそうだ。
      • 何が2chだ。アホが。どう考えても東京の府中とは歴史・知名度・都市格などにおいて勝負にもならない。上の不等号は逆。
        • まあ、ここでそんなにムキにならなくても。こっちは何もないんだから(?)
          • 高圧洗浄機のリョービの本社があるぞ。
    • 東京の府中駅前には伊勢丹、駅ビル、くるる(大型商業施設)にビジネスホテルまである。現在再開発でさらに駅前が変わる。
      • こっちだって駅前にローソン、明光義塾、平松医院があるぞ。
  2. 「府中競馬場」「府中刑務所」などの言葉の意味が理解できない。
    • 知名度は圧倒的に東京都府中市の方が上。
    • 「府中競馬場」ではなく「東京競馬場」が正しい。
  3. こっちこそが「府中」だという意識が強いのか、「備後府中」という表現は聞いたことがない。
    • 先に「府中」を名乗った(市制制度)ため、「備後」をつける必要が無い。
      • 届出は東京都の府中市が先。
        • しかしエディオンとYAMADAは備後府中店なんだが…。
  4. 深夜の0時30分に下川辺駅付近で防災無線がチャイムをガンガン鳴らしていたのを聞いた事がある。周りには住宅がポツポツあるのに。
  5. 天然ウォータースライダーがある。
    • 地元の子供たちはもちろん、女子アナまで滑りに来る。
  6. マクドナルドはないが、ドムドムバーガーがある。あとKFCもある。
    • 最近ガストもできたがなにか?
  7. TSUTAYAができた時にはちょっと都会になったと錯覚した。

上下

  1. 風呂は五右衛門風呂。
    • という家もある。
  2. 山をライトで飾ることがクリスマスツリーだと勘違いしている。
    • 一応世界一だったんだからな!でもあれは終わったよ。
  3. ツチノコで町おこし。
    • つちのこ饅頭なめんなよ!
  4. 上下駅は瀬戸内海と日本海の分水嶺になっている。
    • 上下町国留が分水嶺であって、上下駅は分水嶺ではない。
  5. アンガールズ田中を輩出した。
  6. 左右ではない。
    • そう なの?なんで"左右"と書いて"そう"と読むのやら。

世羅郡の噂

  1. 越郡合併が多かった。
    • 旧甲山町には御調郡が、旧大和町(三原市)・旧甲奴町と旧双三郡三和町(三次市)・旧豊栄町(東広島市)には世羅郡が含まれている。
    • 世羅は意外と広かった。

世羅町の噂

  1. 現町域に合併以前にも「世羅」町はあったが、現在の町役場は旧甲山町。
  2. 合併前は旧世羅町役場と旧甲山町役場が役場同士妙に近かった。
    • 合併後に世羅西町役場はせらにし支所で残ったけど、世羅町役場は甲山町役場と統合して閉鎖。
    • 旧甲山町役場は旧町域ギリギリでもあった。
    • 旧世羅町役場跡地は幼稚園になった
  3. 現町名は旧世羅町を継承したというよりは正確には郡名からとった。
  4. マックスバリュがあるぞ
  5. 三谷屋もあるぞ
    • 周辺にたこ焼き屋が多い。ソコソコうまい
  6. 広島、福山、三原などの市街地が遠い
    • しかし世羅だけで市街地を形成している。
  7. 備後弁でも広島弁でもない微妙な方言
  8. レーシングカートとモトクロスのコースがある
  9. 町の西部は広島にも福山にも遠いという最高の立地
  10. 県トップレベルの人口過疎町の割にはコンビニやスーパーが多い
    • なにげに不二家もあったりする
    • 回転寿司やもあるんだぜ
  11. 中央フライトロードと尾道松江線が来る予定
    • もう来た。
  12. ケーブルテレビが来た
    • 今まで家はISDNだったのでケーブルネットの40Mbpsが速くて驚いた
  13. 国鉄JRが一応通っている
  14. 絵麗顔都と書いてエレガントと読む人気喫茶店がある。
  15. 高校駅伝の名門・世羅高校が有名。アンガールズ田中の母校でもある。
    • 高校駅伝界では御三家の一校で古豪とも言われる
  16. 幸水梨の産地であり発祥地でもあるが味で関東産に負けているかも
  17. 世羅高原農場のチューリップまつりとひまわりまつりはサイコーだぞ。

甲山

  1. 旧世羅町と町が一体化していた。
  2. 今高野山と呼ばれるお寺がある。
    • 元々、高野山の寺領だった所に真言の御寺が建立されたことに始まるのだが、美しい紅葉が見られる。
      • 場所柄知名度がないので、オススメ。
    • 平安時代末期に彫られたと言われている11面観音立像もある。どこにでもあるような国の重文なので、大したものではないかもしれないが、その保存にかけられた土地の人々の働きというのは素晴らしいと思う。

神石郡の噂

神石高原町の噂

  1. 紙飛行機を飛ばすためだけに建てられた塔がある。
    • なにげに府中市まで飛ばした奴がいる
  2. 連続不審火が発生している
  3. FTTHが敷設されていない地域であるのに,町内の高校はH13年よりFTTHである(国の教育事業によるもの)
  4. ご丁寧に自治体名に「高原」…。
  5. 町役場のある小畠地区にはかつて郡役所もあった。
  6. 合併前は油木町が豊松村を囲った状態だった。
  7. この町が誕生したことによって広島県から村が無くなった。

三次市の噂

  1. 県北の大都市として県南の広島市に唯一対抗できる市である。
    • 大都市?
    • 中国山地地区(?)では2番目の都市、お世辞にも大都市とは言えない。
      • 一番は新見?津山?
      • 人口では津山が1番。面積だと庄原市。
    • でも人口の割には十分都会だと思う
  2. ワニを食べる。←鮫のことをワニという。因幡の白兎の伝説のワニと同じ。
    • 鮫の寿司ってワニ寿司って言わねえか?
  3. 天気予報は島根県を見る。
  4. 霧の海
    • 三次の雲海は神話の世界そのもの。シーズンでも条件がそろわないと拝めなかったりするが、初めて見たときは感動した。
    • 霧は年中、2日に1度くらいのペースで出ている。秋の早朝だと2/3くらいの確率で見られる。
  5. 鵜飼
  6. 「みよし」と読めない。
    • 三好市
      • ここも「みよし」市になる。
    • そもそもを「よし」と読むのに無理があるような…。
    • 「みつぎ」と読んだらこことかぶる。
    • 三次って出てくると「三次元か」と思う
  7. 「物の怪」で町興しを計ったが、増えたのはアニメファンのみ。
    • ありゃ?水木の故郷ってそこだっけ?それとも京極?
    • 「朝霧の巫女」って物の怪が出てくるアニメがあるのよ。それがもとです。ちなみに尾道市は「かみちゅ!」というアニメで町興しをはかってます。
    • さらに元をたどると江戸時代の読本「稲生物怪録」にまでたどれるのですけどねぇ。
  8. 一番高い建物がホテルα-1
  9. アメリカ元大統領の訪問を記念した「カーター記念球場」がある。
  10. ホリエモン生たんの地。(庄原だったけ・・
    • ホリエモンの出身は福岡八女市
      • ホリエモンが選挙で立候補したのがここ。
        • それは三次だけじゃなく庄原や尾道でも言っていいな。広島6区広過ぎるだろ・・・
  11. 天気予報での県北の表示が庄原なのが気に食わない人多数
  12. 三次駅はドムドムバーガーのイメージ(だいぶ前に撤退)
  13. 盛り場は三次プラザ改めCCプラザしかないイメージ
    • あとはサングリーンくらいかな
  14. 三次出身のプロ野球選手がやたらと多い
    • 門前眞佐人(広島東洋カープ)
    • 岩本義行(近鉄バファローズ)
    • 原伸次(中日ドラゴンズ)
    • 二岡智宏(巨人→ファイターズ・現役)
    • 福原忍(阪神タイガース・現役)
    • 永川勝浩(広島東洋カープ・現役)
    • 梵英心(広島東洋カープ・現役)
    • 田中大輔(中日ドラゴンズ・現役)
  15. 合併後の新シンボルマークがびんご運動公園のそれと似ているとか似ていないとかで論争になった。
  16. 三次駅は芸備線広島方面以外は需要が少ない。特に三江線はいつ廃線になってもおかしくない。
  17. 三次インターの標識には「三次 松江」と書いてある。三次から松江は100kmくらい離れているのに。
    • でも松江道が全線開通したらなくなるだろう。
    • 松江道全通後、「飯南」に書き換えられた。
  18. 青森人の場合、よく見ていないと「三沢市」になってしまう。
  19. 市の中心部の地名が十日市。しかしここと間違えると大変なことになる。
  20. お好み焼き店がやけに多い気がする。
  21. 三次町には古い街並みがある程度残っている地域がある。
    • しかし空き地や近年に建てられた建物もあちこちで目に付くのは残念。

甲奴

  1. 郡名にもあったが、どうも語呂が悪い。
  2. ここだけ郡が別だった。
  3. 甲奴郡の中心となる所は三次じゃなくて府中に入っていった。
    • 上下町のこと?
      • ちなみに甲奴郡の3町はすべて違う市に吸収された。上下町→府中市、甲奴町→三次市、総領町→庄原市。
    • ちなみに甲奴郡のもう一つの町(総領)は庄原へ。甲奴郡は府中、三次、庄原の3者で山分けされてしまった。
  4. アメリカ元大統領の訪問を記念した「カーター記念球場」はココ。


作木

  1. 線路の流れで一瞬、島根に見える地区がある。
  2. そして作木口駅は島根県旧羽須美村に。

君田

  1. 西入君・東入君の「君」と泉吉田・櫃田・茂田の「田」から来た地名。何か変。
    • しょっちゅう高野と間違える。

布野

  1. 国道54号線で広島から松江に向かうとちょうど中間地点にあたることもあってか、道の駅の利用者が多い。

庄原市の噂

  1. 亀井静香のふるさと。
    • その為、三次などこの近辺は他ではあまり見ない国民新党のポスターを多数見かける。
  2. 山にはヒバゴンという珍獣が生息している。
    • 西城町。
    • 比婆(ひば)山の怪獣なので。雪男みたいな外見らしいです。
    • ヒナゴンという映画まで作られたが、全く認知度ゼロ。
      • この映画の存在を知っているやつは99%以上の確率で彼女のファン。
  3. 合併により県内最大の面積を持つ市に。
    • 人口は旧庄原市の2倍に。現庄原市の半分が庄原、4分の1が東城、4分の1が残りの町。
    • 庄原2万人、東城1万人。
    • 全国では9番目に大きい。
    • 近畿以西では最大。
  4. 昔、東城と西城にも警察署があったが、いずれも庄原署に統合された。
    • 東城と西城だけ交番がある。
  5. 立派な市役所を建てるらしい。入札は地元の一件のみorz
  6. 路線バス(備北交通・三次駅~口和町湯木方面)に乗るとすげえ勢いで運賃が上がって(整理券方式)片道の運賃が1000円近くするわ、平日4往復・日曜運休というありえねぇダイヤだわってのを見ると過疎るのも仕方ないような気がする。
  7. 中心駅の備後庄原駅は寂れている。広島方面はバスにシェアを奪われ、今では高校生くらいしか利用者がいない。
    • 鉄道より高速バスのほうが、安い早い本数多いの三拍子そろっているからなあ。
  8. 国営備北丘陵公園(SETSTOCKの会場)があるので、庄原はそれなりに知れている。
  9. 1989年、広島県立大学(現県立広島大学)が開学したが、その年のフジの24時間テレビで学生寮からの中継があり、TSSの矢野寛樹アナが盛り上がる学生相手にどうすることもできず、醜態をさらした。
  10. 温泉スタンドがある。1l100円で汲むことができる。
  11. お土産には乳団子をどうぞ。というよりこれしかないじゃろ名産。
  12. 山奥に高道路という高速道路とは無縁の道路がある。

総領

  1. ここは旧比婆郡じゃなくて旧甲奴郡。
  2. 警察の管轄も庄原入りするまで、庄原署じゃなくて府中署管内だった。

高野

  1. 明治の町村制以来、庄原入りするまで範囲が変わっていなかった…かも?
    • 一旦、2つに分離したが、再び合併された。
  2. もともと「高野山」という名前だった。
    • たかのやま
    • 関西の人が見ると「こうやさん」と読んでしまう。
    • バス停の名前としては残ってたはず。
  3. 広島のチベット
    • 最寄駅である三次駅までバスで小一時間、本数は1日四本(土休日は二本)。
      • ただこのうち二本は広島駅新幹線口直通なので、二時間半寝てるだけでそごうや広島駅にいくことが出来る。
    • 合併のおかげで庄原駅前まで日に五往復の路線バスがもうけられました。
  4. 「初雪観測」「この冬一番の冷え込み」「この冬一番の積雪」でおなじみ
    • 廿日市の吉和も似たようなモノ
    • 道の駅のパンフレットにも「高野町といえば雪!」と書いてある。
  5. 瀬尾王子のおかげで、王子ファンには高野の名が知れている。
    • 「女子高生キムチ」(゚д゚)ウマー
    • 2013年夏には町を挙げて「聖地巡礼」をアピールしている。
      • ここまで大々的なのは、竹原の影響もあるのだろうか。
  6. かつて庄原方面からの道路は恐怖としかいいようがなかったが、亀井センセのおかげでトンネルが整備され時間短縮かつ安心して運転できるようになった。
  7. ふき羊羹(゚д゚)ウマー
  8. 一時期「パラグライダーを楽しめる」を売りに町おこしをしようとしていたが今はどうなったんだろうか
  9. 大鬼谷オートキャンプ場は特Aクラスのグレード。ただし高地で気温が低いので泊まりのキャンプは7月初から9月初めまでしか楽しめません。
  10. 豪雪地帯の為信号機が東北などと同じ縦型…

西城

  1. 同じ広島県でも西城秀樹は広島市民だ。
  2. 同じ広島県の西条ともまぎらわしい。
    • だから駅名は備後西城。

東城

  1. 東城から鉄道で庄原市役所に行こうとすると、一時間半以上かかる。
    • しかも一日2本。
    • ぐるっと備後落合を回る関係で。
    • 直通なら、料金がバカ高い高速バスしかない。
    • 庄原・三次方面よりも新見方面の汽車のほうが多い。
      • 多いといっても一日6本・・・
  2. 山陽道福山東ICの標識は「福山東 東城」。遠すぎやがな。
  3. 中国道東城ICからは新見25km、庄原30km。
    • 岡山県新見市東城町
  4. 竹屋饅頭
  5. 中日ドラゴンズの谷繁元信選手の出身地。
    • 「谷繁元信球歴館」もある。
  6. 広島県有数の景勝地である帝釈峡がある。
    • 見どころの一つである神龍湖の水面にはゴミがけっこう浮いている。