「徳島/西部」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>黄立成
6行目: 6行目:
#うだつの町並みが有名。
#うだつの町並みが有名。
#四国一の清流、穴吹川が流れている。四万十川なんか目じゃない。
#四国一の清流、穴吹川が流れている。四万十川なんか目じゃない。
#*知名度では四万十川に負けるが、水の清らかさでは絶対に勝つという自信アリ。


==三好市の噂==
==三好市の噂==

2006年9月12日 (火) 01:54時点における版

美馬市の噂

  1. どこも田舎なので、いったいどこが中心市街地なのかわからない。
    • 商業施設は脇町周辺に集積しているので、買い物は脇町へ行く。
  2. すだち畑が多い。
  3. うだつの町並みが有名。
  4. 四国一の清流、穴吹川が流れている。四万十川なんか目じゃない。
    • 知名度では四万十川に負けるが、水の清らかさでは絶対に勝つという自信アリ。

三好市の噂

  1. 2006年3月に三野町、池田町、山城町、井川町、東祖谷山村、西祖谷山村の6町村が合併して誕生した市。
    • 人口で、愛知県の三好町に負けてる。
    • 市町村の面積では四国一、総面積の87%が山林のまったり地域。
    • 市民以外は三野町が飛び地であることを知らない。
  2. かずら橋が有名。
    • 西祖谷山村のかずら橋周辺が、秘境ムードにそぐわないことも有名である。
    • そういう人のために、東祖谷にも二重かずら橋がある。
  3. 最近は温泉の方も有名になって来た。
    • 祖谷温泉は道後温泉と並び、四国を代表する名泉である。
  4. 祖谷地方は僻地という言葉がピッタリの凄い山奥である。祖谷地方以外も山間部はかなりの山奥である。
    • 中央部を流れる吉野川によって形成される大歩危小歩危、その支流となる祖谷川の清流、標高が西日本第二の剣山など、自然の宝庫。
    • 今や、大歩危・小歩危付近の吉野川は日本有数のラフティングスポットである。
    • 南部は険しい四国山地なので土地利用の仕方がすごい。
      • 冗談抜きで、今にも崖下に転落しそうなところに家が建っている。
      • 高い石垣の上に家が建っていることが珍しくない。
      • お茶(煎茶)に関しては、質も量も徳島県で一番。井川町には美しい棚田もある。
    • 荒天時にこの付近を通過するのは命に関わる可能性がある。しばしば、大雨や土砂災害で国道やJRが通行止めになる。
  5. 蔦文也元池田高校野球部監督を尊敬している。
    • 「やまびこ打線」は永遠に不滅だ。
    • 池田高校の校歌が唄えない市民はいない。
      • ♪ムヒ~が丘に かゆみを止めて 池田 池田 模範堂~♪
        • それは富山県の会社である。三好市にそのような会社は無い。池田高校の知名度を巧みに利用したCMである。
  6. 買い物をする時は高松か四国中央か新居浜に行く。
    • 池田町からの所要時間は、四国中央40分(高速経由25分)、丸亀53分、新居浜78分(同46分)、高松78分、徳島116分(同79分)、高知128分(同72分)、松山165分(同102分)。(道路時刻表より)
      • 所要時間の割に得られる物が少ない徳島へ行くより、他へ行く方がお得感がある。
    • 買い物や就職の県外流出率は池田町・山城町・西祖谷山村で2割に迫る。
    • ゆめタウン高松にはしょっちゅう、イオン新居浜・イオン高知には時々行く。フジグラン北島には行かない。
      • というか↑で初めて徳島にもフジグランがあるという事を知った。
    • 東京志向の香川県と繋がりが強い為、徳島市よりも言葉の標準語化が進んでいたりする。
    • 水問題の時だけは北東部の住民と一致団結して香川県に徹底対抗する。
    • 関わりの強い愛媛県とも、かつては銅山川の水問題で数十年間も闘っていた。
  7. 一応徳島県に位置しているが、住民の殆どは徳島市に行った事がない。
    • 徳島市は池田の街をちょっと大きくした位の街だ、という大きな勘違いをしている人も少なくない。
      • 「徳島は田舎だ、田舎だ」と連呼する香川県民の影響。
    • 徳島市は丸亀や新居浜、四国中央よりも田舎町だと思っている。
    • センター試験を受けに徳島市まで行かなければ行けない事に不満を抱いている。
      • しかし実際徳島市へ行ってみると、想像以上に大きな街でビックリしたりする。
  8. 高松に憧れている。
    • 一番身近な県庁所在地は高松市である。
    • 地元で売っている様な物でもわざわざ高松まで買いに出かける。理由は「コレ高松で買ったんだ」と言いたいから。
    • 香川の大学に進学する事が一種のステイタス。
    • 香川の大学へ進学すると一目置かれる様になるが、徳島の大学へ進学しても「ふ~ん」位の反応である。
  9. 香川の情報には敏感だが、徳島の情報にはまるで興味がない。
  10. 北東部の住民が「徳島は関西だ」などと主張しているのを聞く度、恥ずかしくなる。
  11. かつての北西部の中心的存在を担ったのは、たばこ産業で栄えた池田町。
  12. かつては、「四国の辻」や「四国のへそ」と呼ばれていた。
    • 隣に高速道が交差する四国中央市があるため四国の中心の座は取られているが、四国中央橋がある。
  13. コナキジジイ、オギャアナキ、平家の落人伝説等、伝説の宝庫。
    • フジテレビのアンビリバボーに冒頭10分間、山城町の賢見神社が紹介されたが、行ったことはない。
  14. 鉦踊り、神代踊り、平家屋敷、農村舞台等、文化の宝庫。
  15. レオマワールド創始者が、ブータンの寺院を模した建物と公園を整備しているが、殆どの市民は知らない。
  16. ゾーブが何なのか知らない。どこで体験出来るのか分からない。
  17. スキー、スノーボード、ラフティングを未経験の市民が多い。
  18. 「三好さん」の発祥地。
    • 市出身の三好氏が、戦国時代に東四国から京にかけての一帯を支配した。
  19. 四国霊場66番札所の雲辺寺を、香川県の寺として扱われることが不満だ。
  20. 池田町と井川町の境界付近に現れ、自動車に向かって手を振るおじさんが気になって仕方ない。
  21. 空港と言えば、高松空港のことである。池田町からの所要時間は、高松空港<徳島空港=高知空港<松山空港。
  22. 川之江東ジャンクションで徳島道に入った途端、トンネルが暗くなって、対面通行になる。走りにくくなることが不満だ。
    • 高知道も現在は殆どが四車線化され、明るいトンネルが多い。徳島道との差が開くばかりである。
  23. 大ボケと小ボケでコンビを組んでおり、いつもぐだぐだ。ツッコミの早期配備が望まれるが、地元民はツッコミの必要性に気づいていないので収拾がつかなくなっている。

つるぎ町の噂

東みよし町の噂

  1. 集客が見込める観光地は吉野川ハイウェイオアシスぐらいである。
  2. 阿讃サーキットが四国唯一のJAF公認サーキットであることが誇り。
  3. 旧三加茂町は近隣市町よりもスーパーが多いことと加茂の大楠があることが誇り。
  4. 近隣市町の山間部から若年層が引っ越してくるため、若年層が比較的多く、人口減少率も低い(年率 1.3%)。