吹田市

2014年10月23日 (木) 17:48時点における118.110.19.222 (トーク)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:保護解除

能勢 亀岡
京都
豊能

川西 池田 箕面
伊丹 豊中 吹田 摂津 枚方
大阪 守口 寝屋川

吹田市の噂

  1. 鉄道網が充実している割に、快速すら停まらない。
    • JR阪急に吹田駅があるが離れている。阪急は吹田(市役所前)と表記。
      • さらに阪急の吹田駅は昔はJRのガード下をはさんで東吹田駅(後に吹田駅に改称、現在は統合により廃止)と西吹田駅(後に市役所前駅に改称、現在の吹田駅)の2つに分かれていた。
      • さらにさらに相川駅も吹田町駅(後に吹田東口駅に改称)という名前だった。ややこしい。
        • 相川駅自体はまだ大阪市内にある。
          • 川を挟んですぐ吹田だから本当にギリギリ。
    • 難波以南の住民(近鉄南海沿線)にとって、吹田の中心地は「江坂」だ。
      • 箕面市民にとっても、吹田の中心地は「江坂」かも。
        • 京都府民にとっても多分江坂。(by京都府民)
          • 確かに長岡京や大山崎の人はそう思ってるかも。
      • 北部の住人は吹田駅周辺にはめったに行かない。
        • てか吹田駅ってどこ?@箕面市民
          • 江坂って御堂筋線だってことはわかるけど、どのあたりよ?(by吹田駅にしか降りたことがない神奈川県民)
      • その江坂は東急グループの植民地。阪急色が濃い北摂で珍しいエリア。
        • 逆に東急エリアなのに阪急グループの植民地なのが、横浜市都筑区港北ニュータウンのセンター北。
    • 久しぶりに行こうとしたら、京都線の時刻表に駅名が書いてなくて驚いた(吹田出身仙台市民)
      • JRの時刻表?米原岡山のページには快速停車駅しか載ってないいからだと思う。
        • 各駅停車は始発終電前後の電車しか乗っていないという不親切(通勤電車はだいたいそうだが)ネットの時刻表サイトで調べましょう。
          • 東京-横浜が東海道線と京浜東北線で分かれてるようなもので、東海道線の時刻表に蒲田や鶴見が載ってないのと同じ。
    • 東西に走る鉄道網がないためチャリが盗まれる。故に豊津→江坂間は警察だらけ。
    • 吹田の中心は江坂で決定だな!
    • 大阪市目掛けて南北に鉄道が走っているだけで鉄道「網」ではない。
    • でも吹田ではJRの影が薄いため、だれも気にしていない。
  2. エースコックの工場がある。
    • 正露丸の工場もある。
      • 大幸薬品。何の工場かわからなくても「近づけば」必ずわかる。
        • 「臭いで腹痛が治る」と言われるほど正露丸の臭いがする。最近はマシになった。(内本町三丁目住人)
    • マロニーの工場もある。
  3. 関西大学が高槻に新キャンパス構想を立ち上げて大騒ぎ。
  4. 他府県から見ると万博公園千里ニュータウンのイメージが強い。
    • あと、吹田ジャンクション。
    • つまり他府県から吹田を見て連想する場所は、全て旧山田村にある。
  5. 住民は吹田は茨木・高槻より格上だと確信しているので、茨木・高槻のつばぜり合いを田舎同士の団栗の背比べだと思っている。
    • しかしJRや阪急の駅前は茨木や高槻の方が圧倒的に栄えてるのがちょっとだけくやしい。そのまま電車で梅田まで出るから別にかまわんが。
      • 大阪市に依存している時点で吹田も充分田舎。
      • 兵庫でいえば明石や芦屋(いずれも神戸市に依存)、京都でいえば長岡京や宇治(いずれも京都市に依存)みたいなもんか?
    • 長岡京にも負けている。せいぜい向日町がいい勝負だと思う。(by摂津市民)
  6. 「吹田市吹奏楽団」というのが実在し、略称が「吹吹(すいすい)」
  7. 「おなかが吹田」とかいうダジャレを言っても無反応。
    • メイシアター(吹田市民文化会館)が開館した時に「メイシアターに名刺あった」、モノレールが開通した時に「モノレール、もう乗れる」というダジャレを言った奴がいたがいずれも無反応だった。
      • ちなみにメイシアターの語源は、5月(メイ)にオープンしたから。
      • メイシアターのオープンは4月。由来は吹田市の花サツキ→五月→メイ。
        • ずっととなりのトトロから来たのかと思っていた。
    • 「モスクワだと腹モスクワ」と同じレベル。
    • 市内に本社のあるエースコックのCMで「おなかが…」と言っているのはダジャレのつもりか?
  8. JR貨物吹田機関区があるので、貨物ファンには有名な地名。
    • JR西日本吹田工場と社員研修センターもあるのでJR西日本の社員は必ず行ったことがあるはず。
    • 昔は夏休みに併せて隣接のJR貨物吹田機関区と合同で工場一般公開と電車・機関車撮影会をやっていたが尼崎脱線事故以来中止で行われていない。
      • 2009年にJR貨物の50周年記念で吹田機関区だけ一般公開。
      • 2010年秋に吹田工場の一般公開が行われました。
        吹田総合車両所に保存されているクモハ52型電車
    • 吹田工場内に保存されているクモハ52型電車は鉄道ファンの間では名車と言われて準鉄道記念物に指定されて他に愛知に1両保存されているだけの非常に貴重な存在。他に廃車解体線が旅客線に面していて一時は解体される無惨な車両の姿が車窓から見られたが解体工場が変わったのかこれも現在では見られない。
  9. 財政の良さは日本全国の中でも上位。地方交付金を受け取っていない。
    • 都市規模のわりに大企業や大学が多いため、税収はかなり豊かな方だと思う。
    • 高級住宅街でもあるしね。山の奥の方に行くほど新しいマンションや豪邸がドカドカ建ってる
  10. 学生数の多い大学が多い。(市内の大学:大阪大学関西大学、大阪学院大学、千里金蘭大学)
    • 吹田市内の小学校、中学校、高等学校の在校生の合計よりも、吹田市内の大学の在校生の方が多い。
    • 吹田の大学に通う大学生の全ては別に吹田在住でもないし、住民票を吹田においているわけでもない。
  11. 桃山台駅の発車の音楽は、「鬼のパンツ」。初めて聞く人はびっくりする。
    • 北大阪急行の接近音楽ですよ。発車音楽はありませんよ。
    • 正式名称は「フリクニフリクラ」
  12. 坂が多いので、チャリ愛用の子どもたちは鍛えられる。
    • 残念なことにチャリは異常に盗まれる。東西方向に電車が走っていないからだ。
    • そのおかげで豊津→江坂間で3~4回警官に呼び止められるなんてのは当たり前に。
    • 「坂が多いって言ってもちょっとくらい大丈夫だろ」と思ってると痛い目にあう。市内住みこそ、そのギャップに驚き、そして原付が欲しくなる。
  13. アサヒビールがあるのも吹田のおかげ。
    • むしろアサヒのおかげで吹田がある。
  14. 岸和田程ではないけど吹田市でも「だんじり祭り」やってます。
    • 岸和田のだんじりに比べるとかなりまったりしたスピードと雰囲気。
  15. 「ふいた市」…ではない。
    • 「吸田市」…でもない。もちろん、「すった市」でもない。
  16. ×××××を投げつけた人がいた。
  17. 豊中市との結びつきが非常に強く,双子の都市と言われる。
    • 両方に住んでいたけど、そのイメージはない。吹田ー豊中間での交通の便が悪いので、市民の交流が少ない。また、吹田(三島郡)豊中(豊能郡)のせいか、多少言葉が違う。
    • 豊中との境に住んでるが言葉の違いなどはない。山のせいで交通の便が悪いのは同意。トンネル掘ってバイパス作れや>>大阪府
      • 言葉の違いというか、喋り方の違いとか雰囲気の違いは確かにある。
    • 豊中との違いより北部と南部の差の方が大きいな。(これは豊中にも言えることだが)
    • 豊中は純粋な阪急沿線だが、吹田は京都線系統であり豊中に対して引け目を感じる。
      • でも豊中や箕面の住民は吹田のゴミ出しを裏山しがってるんだが
      • つか京都線の特急は阪急で一番金がかかってんだが、。。。なんか宝塚民の負け惜しみみたいだw
      • 市町村同士の比較のランキング日本一に吹田市vs豊中市が選ばれた。市民は常に豊中の動向を気にして生活している。
      • アホか、吹田市民の目は大阪市(もっと言えば梅田)にしか向いてへんやろ。
  18. 吹田市のツイッターはスイッターと呼ばれる。
  19. 北千里にある「国立循環器病センター」がいつの間にか「国立循環器病研究センター」に名称が変更されていた。
    • 近くには阪大病院もあり、日本の移植医療の最先端を誇る病院が市内に2つも集中している。
  20. 毎日放送のあの2階建てのスタジオもあった。2007年7月に完全閉鎖
    • 今でも大阪府道14号線に「毎日放送入口」という交差点がある。
  21. ナンバリングされた公立中学は、吹田市立吹田第六中学校まであるが、第四中学校はない。
    • ナンバリングされているとは、東京下町と同じだな。
  22. 阪急平野のど真ん中にあり、阪神間モダニズム文化を受け大阪市内では考えられないぐらい上品な地域である。また住民の多くが転勤族であるため、言葉は首都圏方言である。
    • ガキまで東京弁しゃべってけつかる。くさってもここは大阪や。東京弁うざい。
    • 北摂(阪急平野)に行くと大阪弁で話せない(大阪弁を使うと露骨に嫌悪感を示される)のでつらい。
    • 「だっぺ」(北関東)、「てえあんでえ」(東京下町)、「やるじゃん」(横浜)などが飛び交うのかい?
  23. 吹田市立博物館の場所は初めて行く人にはわかりにくい。
  24. 吹田市内から神崎川を越えるとすべて大阪市な印象もあるが、ジョーシン吹田上新庄店はその名の通り吹田市内にある。
    • 神崎川から北が全て吹田市ではないし、神崎川以南にも吹田市の飛び地がある。

吹田(JR吹田駅周辺)

JR吹田駅前にある吹田さんくす
  1. JR吹田駅のすぐそばにアサヒビールの工場があり、辺りはビールの匂いで充満してる。
    • いつまでたってもJR吹田はしょぼいまま。
    • 梅田貨物駅移転構想でも大騒ぎ。
    • 工場近くのニャンコ達がヘロヘロになってゴロゴロ寝転がっているのはこれが原因かな?
    • 早朝、産業道路を通るけど、時々アサヒビールの工場からメイシアターにかけてドブ川の腐った匂いがするけど気のせいか?
  2. 中心地としての象徴にしようと作られたメロード吹田は駅前にそびえる「バブルの塔」。いまやパチンコ店・スロット店が入ってしまって住環境が悪くなった。
    • メロード吹田の1階にあるあのパチンコ店のこと?あれはもともとあの地にあった店が、吹田北口整備(道路拡張・バスターミナル設置・メロード吹田建設)のために移転開店したわけで、別にメロード吹田のテナントが入ってこないから、新たにパチンコ店が入ったわけではない。
    • 吹田市の代表駅とも言えるJR吹田駅周辺は下町。駅前だけを見ても市全体のイメージに結びつかない。「吹田さんくす」も今となっては古めかしい。
  3. 吹田第三小学校。
    • 給食時間の放送で「給食を食べながら」などと言うのだが、まれに「食べながら」というときにへんな言い方をする。
  4. メロード吹田は、北摂で一番高いビルらしいが、ほとんどが住居用なので目立つけど、地味。
    • 対岸の守口市からも見える。
    • 片山三丁目は住宅街で且つかなり複雑に入り組んでいるので迷ったらメロードを目印に進めという教えがある結構便利
    • 旅行から帰ってきて見たメロードに謎の安心感を覚える
  5. JR吹田始発のバスは系統数は多いが本数は1時間に1本と少ない。
    • 阪急バスが多いが、京阪守口市駅に向かう京阪バスも発着している。その間を電車で行くと400円以上かかるがバスは直行でしかも220円で行ける。そのため本数が少ない割りに利用客はいる。
    • かつては八尾へ行くバスも発着していた。
  6. JR吹田駅前には「吹田さんくす」という商業施設があるがサンクスとは無関係。ダイエーがメインテナントである。
    • ダイエーには専門店街が併設されているが、どことなく市場みたいな雰囲気がする。
      • 中でバイトしてたことあるけど、人間関係的にもそんな感じ。横のつながりがあって、デカいスーパーやデパートというより下町の商店街みたいな感じだった。
    • 吹田市全体でもJR吹田駅の周辺は下町の雰囲気がする。

江坂

江坂の街並み
  1. 豊津西中は知念里奈が卒業した。
  2. ダスキンの本社がある。その所為か、江坂駅近辺にはミスドが多すぎる(確認しただけで5店舗)。
    • 現在は3店舗まで縮小した。
      • いずれも直営店であり、新メニューの試験販売が行われていることも。
    • ドーナツ好きにはたまらない地域!
    • 江坂から西に少し行ったところにミスタードーナツカレッジがあり、店員の研修が行われている。一般の人も入れる店舗がある。建物が各種賞を受賞するほど雰囲気がよい。
  3. SNKプレイモアの本社がある。かつて江坂はネオジオランドを中心とした格闘ゲームの聖地であった。
    • そしてその聖地に神と称えられる程の腕をもった格闘ゲームのばりくそ上手い奴が集合していた!
      • KOFでは江坂を舞台にしたステージとBGMがある
  4. 江坂には鉄道模型日本一のカトーのショールームがある。昼に行くと餓鬼が多い。
    • そうそう「飢餓の餓鬼」がね(鉄道模型に飢える)。上から読んでも下から読んでも同じ
    • 本社がある東京・新宿区の外れにもある。
  5. 江坂にある「串かつ甲子園」の店主は、J-CASTのインタビューに対して「橋下知事が巨人ファン?それはあかんやろ」と回答した。
    • しかしあそこの串かつは滅茶苦茶美味い。新世界にある観光客相手の店に行くならあそこで食べた方が何百倍もいい(江坂在住の親戚に連れてってもらった経験あり)。
    • 彼は半分ネタのつもりで言ったんだろうが、東京ジャイアニズム信奉者達の絶好の大阪叩きの材料に使われてしまったのは何とも皮肉な限り。
  6. 転勤族御用達の街。首都圏から大量に人間がやってくる。特に江坂が東京に雰囲気が似ているという理由で大人気。
    • その為か、塩辛〜い味付けの食いもん屋が昔から今も健在だ。
    • 東京に似てないし何故か「転勤族=関東人」と思っている。
      • いや、間違いなく東京っぽい面はあるよ。やはり東京にあるようなチェーン店系の居酒屋が多いせいか?正直旅行で行ってもあまり面白くは…ないかな。
        • 三越伊勢丹も梅田ではなく規模を小さくして江坂に出店した方がかえってうまくいったかもしれない。東京からの転勤族が多い地域では「伊勢丹ブランド」は受け入れられ易いと思う。
      • その東京人も実は東北などの地方出身だったりする。生粋の江戸っ子だったら西成辺りでもOKでしょうw
      • 転勤族は関東だけでなく名古屋や山陽・九州方面からも来るが、後者も多くは江坂など北摂に住む。
    • 東急ハンズや東急インなど、東急系列の施設が多いのも「東京に似ている」と言われる理由の一つ。
      • 東急スポーツオアシスもある。その他にも「東急」と名の付くビルが至る所に…。
      • 言わば東急の植民地。
    • 近年は環境や利便性の良さから、地元大阪の住民の間でも人気が高まっている。
    • 大阪でも標準語が聞ける数少ない地域。運が良ければ!?江戸弁も聞けるかも。
      • 関西人に「ガタガタ言うんじゃねえ!俺は江戸っ子でい!」とか言っても意外とビビられない。寧ろ江戸弁より横浜弁の方がイラッと来る。
    • むしろ新大阪駅に近いからでは?
      • 伊丹空港にも近いし。
    • 別名「東京都江坂区」。少し歩けば赤坂や六本木に行けそうな雰囲気。住宅地に入れば用賀や自由ヶ丘みたいな気もしないでもない。
    • 鶴橋が半島の、大正が琉球王国の植民地だとすれば、こちらは間違いなく帝都の植民地。
    • 言い方を変えれば、江坂以外転勤(左遷も含む)してきた東京人が安心して住める場所がない。東京人にとっても大阪人にとっても恥ずかしいことである。
      • 西宮辺りも関東方面からの転勤族に人気らしいけど。
      • とりわけ大阪の東部・南部(近鉄南海沿線など)はガラが悪いうえに排他的・村社会的な傾向も強いので、転勤族にとっては住みにくい、近寄りがたいというイメージが強いのだろう。
        • それはあくまでも首都圏出身の転勤族に限った話。首都圏以外の出身者はそれほど酷い扱いはされない。だって大阪でのよそ者に対する重要度は、九州・四国などからのお上りさん>>>コリア・チャイナ系>>>東京からの出向・左遷組だから。
    • 大人気って言うのは語弊がある。東京に似ているってのも結局はこじつけに過ぎない。転勤族・単身赴任者にとって他があまりにも不適すぎるため消去法で江坂が残ったに過ぎない。そもそも大阪への転勤自体不人気である(特に首都圏人にとって)ことを認識してもらいたい。
      • それは在京メディアが大阪の真の姿をキチンと伝えようとせず、柄の悪さばかりを殊更に強調するといった報道姿勢にも原因がある。在京メディアの報道で江坂など「柄の良い地域」が取り上げられることなど皆無に近い。
    • 江坂は東京からの転勤族・単身赴任者に大人気と浮かれている大阪府民もいるようですが、東京から天下り連中が来ていることも忘れないでください。
    • 大阪には珍しく全国各地の出身者が集まって暮らしているという地区という点でもまさに「リトル東京」である。在京メディアがステレオタイプで取り上げるような「コテコテの大阪」(道頓堀新世界など)や「大阪の暗部」とはまさに正反対なエリアといえる。
  7. 岡本太郎の大きな壁画があるが、知る人は少ない。
  8. ニッチューというスーパーはまだある?
  9. 豊津のバス通りの市場はまだある?
    • 昔ながらの風情がある「シンコー市場」。今は「市場」というよりスーパーみたいになってる
  10. 江坂には東急ハンズがある。現在3階をジョーシンに占領されDIY好きには痛手。
    • 実はここが東急ハンズ関西1号店(1983年出店)。
      • 東急ハンズにとっても関東以外では初めての出店という、非常に意味のある店舗だった。
      • 開店当時は地元住民のみならず、神戸や京都からも買い物客が来ていたらしい。
      • ここに東急ハンズが関西で初出店したのはやはり関東からの移住者が多いからだろうか?
      • しかし初めて来店する生粋の関西人は口を揃えて「ハンズは高い」と言う。やはり比較対象はコーナンあたりになってしまう。
    • ジョーシンは撤退してしまむらが入居した。
  11. 昔江坂にローソンの本社があったせいか、中心街では交差点に1箇所はローソンがある。
  12. 町中であるにも関わらず茅葺き屋根の家が軒を連ねる地域がある。
  13. 田んぼもある。
    • オフィスビルの間に田んぼがあったりするのはなかなか不思議で面白い風景だよな。
    • 田んぼの中にオフィスビルが建ったが正解。
    • 基本的に発展しているのは駅周辺だけ。駅から少しでも離れると風景は一変してしまう。
    • 地下鉄御堂筋線が江坂に来た時はまだ田んぼだらけだった。
      • 今の風景からは想像もつかないが、御堂筋線が出来る前はビルどころか民家すら殆どない様な所だったらしい。
        • 昔の江坂を知る人曰く「トトロに出て来る様な所だった」とか。
  14. かつてダイエーの本社があった。
    • その為か、今でもグルメシティが2店舗もある。
  15. 阪急千里線に豊津という駅があるが、本来の豊津は江坂駅の近く。
    • そして本来の江坂は、江坂駅よりももうちょっと北の辺りになる。
  16. 昔は「榎坂」という表記だったらしい。
  17. 代々木ゼミナールの大阪校がある為、予備校生をよく見かける。
    • その代ゼミも大リストラの対象に入り閉鎖決定…。
    • かつては大学入試の会場として使われたこともあった。
  18. 「江坂ウエストサイドストリート」という、小説のタイトルにでもなりそうな名前の通りがある。
    • この辺りが江坂周辺では一番賑やか。
    • 反対側はもちろん「江坂イーストサイドストリート」。駅前だけかと思ったら突き当たり(豊中吹田線)までだった。
  19. 千里ニュータウン住民御用達の街。
    • 地元での買い物は江坂で済まし、ちょっと気合の入った買い物は梅田で済ます、そんな人が多い。
    • 千里中央があるのでそれはない。買い物で江坂へ降り立つのは東急ハンズに寄る時ぐらい。
  20. 豊津の商店街沿いにはどの世代からも愛される老舗のたこ焼き屋がある。
  21. 江坂での歴史的事件と言えば、山口組の竹中組長射殺された事。山一戦争の事実上の発端。

山田

  1. 麒麟・田村の「ホームレス中学生」で一躍有名になった「まきふん公園」が観光名所化。
    • でも、駅から遠いから行きにくい。
      • 吹田でも、数少ない陸の孤島エリア
      • でもマンション街なので人口密度は吹田市内有数
      • 駅への足は主にチャリンコと阪急バス。
        • 阪急とモノレールの駅は山田でも北西寄り。
    • 今は色がキモイ。
    • カーナビで「山田第二公園」(間違ってたらすいません)と入れればそこまでナビしてくれる。
      • あの辺に路駐されると迷惑だし交番も近いから車での訪問は控えて欲しい。間違ってもデイ●ーカ●ートの駐車場に停めるのだけはやめてくれ。あそこただでさえ狭いし普通に車で買い物に来てる客にとっては迷惑でしかない(by地元民)。
    • 吹田市民でも意外と見つけられなかったりする。
    • 全域が高級住宅地でハイソな吹田であの話はありえない。
  2. 山田第三小学校と山田第五小学校は、細い道を挟んで向かいにある。
    • そもそも山田第五小学校は、山田第三小学校の校区にある。
    • 山田第四小学校が存在しないのは4という数字が不吉だったためと言われている。
    • 山田第一~第三小学校まで出来た後、山田第四小学校の代わりに南山田小学校が出来て、東西南北全部埋まった後、山田第五小学校ができた。
  3. 観月ありさが住んでいたことがある。

万博記念公園

太陽の塔
  1. 太陽の塔の良さが大人になるまで分からない。もしくは分からないままの人もいる。近場すぎて。
    • 朝夕のモノレールから見える太陽の塔は、絶妙な陰影がついてホラーである。こっち見んな。
    • 名神高速であれが見えると、ほっとする。
    • 内部には当時の展示物などが現存しているらしいがあまり公開してくれない。
  2. エキスポランドでジェットコースター事故発生。
    • 手抜きで点検やっていたんじゃないの?
    • 5月10日まで臨時休業。
      • …のつもりだったが、6月まで延期決定。
    • このまま廃園の可能性も。もうひらパーみさき公園しかない。
      • みさき公園は遊園地と呼べない。ジェットコースターがヘボい。
    • 廃園したら、また巨大マンションが一つできそう。
      • 一つじゃすまないかも。
      • 記念協会の敷地のど真ん中だからマンションができる事はなさそう。できるならガンバのサッカー専用の新スタジアムかな
        • 本当に新スタジアムが出来るみたいな話が存在するらしい。
    • 2chとかじゃ被害者の体のせいにするボケナスアホンダラが増殖中…。何考えとんのや、アイツらは…。
    • 最近営業再開したけどまた事故起こした。
      • このまま休園?
        • いや、廃業でしょう。
    • 本当に廃園してしまいました。
  3. 最近、エキスポランド跡地にパラマウントのテーマパークを作ると言う案が発表された。 ちなみに、パラマウントはインディ・ジョーンズやタイタニック等の映画を手掛けた映画会社。
    • スタートレック」シリーズや、連続テレビドラマ「JAG 犯罪捜査官ネイビーファイル」もパラマウントが手掛けた。
  4. 映画「20世紀少年」シリーズにも登場した。
  5. 大阪万博当時を振り返るなら公園内の「EXPO'70パビリオン」へ。
    • 万博関連の展示だけでなく当時のグッズの販売もやっている。
  6. 万博記念陸上競技場が古すぎ・キャパ狭すぎ・見にくすぎの悪の三拍子揃っている為、公園敷地内に専用スタジアムの建設が決定し着工しました。