ページ「もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら」と「ベタな就職活動の法則」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(「琴浦町」追加)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしWiki|歴史のif検討委員会}}
{{Pathnav|ベタの法則}}
{{日本目次}}
 
==独立項目==
*[[もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら/関東]]
*[[もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら/東海]]
*[[もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら/近畿]]
==全般==
==全般==
#建設地の国際的知名度を勘案し、名称が周辺の地名ではなく「ディズニーランド・ジャパン」になっていた可能性も。
#採用・不採用は顔による。
#*首都圏なら「東京」だった。
#*「あそこのお店には可愛い店員さんがいる。だからあそこで買い物しよう」という人が少なからずとも存在する限りやむなし。
#**「東京都内に無いのに〜」のくだりは現実と同様。
#*容姿の優れている人は、成長過程で人からチヤホヤされるなど人間慣れしている可能性、トレンド(情報収集能力)に敏感な可能性が高い。
#*首都圏外だったら、それなりに人気は出ても今ほど集客できないと思う。
#*面接なんて内面や能力が把握しきれないうちに行うものだから、第一印象ぐらいしか選考ポイントがない。
#**結果として、ディズニーシーは建設されないか、されたとしても首都圏に。
#*実際に今でも一般職は顔採用が第一と言う企業がある。かと言って総合職の場合でも「高学歴でもブスはブス」と言う鉄則が付きまとってしまうわけで…。
#[[浦安市]]は何とか単独で市制施行にこぎつけるが知名度はほとんどない。
#人事が優しいと落ちる前兆にある。
#*現実の舞浜駅周辺は新浦安同様の住宅街が広がっていた。
#*厳しいからといって、それで採用になるわけがない。
#**駅名は当初の予定通り「西浦安」になった。
#**当たり前だが圧迫面接に喧嘩腰で対応すると落ちる。
#**舞浜駅は存在しないか、南浦安を名乗っていた。
#***「こんな所こっちから願い下げてやらあ」と思って喧嘩を仕掛けたくても、[[wikipedia:ja:コンコルド効果|面接に漕ぎ着けるまでの苦労を考えると、どんなに理不尽な質問にでも真面目に答えようとしてなんとか受かりたいと思ってしまう]]
#*東西線も浦安ではなく葛西に快速を停めてた。
#****履歴書やエントリーシートを書いた手間、今いる面接会場まで来た手間、この面接室の扉をノックする勇気を出した手間等、様々なリソースを惜しんで「この企業は“ナシ”だ」と思い切れず、どんなに嫌な面接も「受かるかもしれない」というかすかな希望のために取り繕ってしまう。
#**あるいは東陽町から西船橋までスルー。
#*****もう論理が飛躍しすぎて「履歴書を手書きで書かせて手間をかけさせ、面接を気安く捨てさせないようにして圧迫面接をやりやすいようにしている」と[[ベタな陰謀論の法則|思うレベル]]。
#*浦安の市制施行は1981年。TDL開園前なのだが…。それでも、人口が10万人を突破するのは平成以降。
#*****「なんとかしてそれっぽい志望動機を絞り出した手間」とか…
#**京葉線ができるまで、東西線の駅までバスで出なくてはならないというのが発展の足枷になっていた。
#*なんでも将来、顧客に回る可能性だってあるので迂闊には扱えないらしい。
#*いまだに浦安と[[さいたま市/浦和区|浦和]]を間違える人がいる。
#**実際「落とされた企業を不買する人」がいるらしい。
#*鉄筋家族で有名だろ(笑)
#[[ベタな体育会系の法則|体育会系]]は有利である。
#**ウリは鉄筋家族か青べか物語だ。
#*業種によってはあまり歓迎されない場合もある。
#*東京の隣でも寂れているかも。
#**大規模な製造関係や建設業だとむしろ歓迎される。逆に草食系には不利。
#*面積はとても小さい。もしかしたら舟橋村に対抗できる。
#*説明会やサイトに関しても専用枠がある。
#ロッテワールド東京は凍結されることなく建設されていた。
#*中高の就職ではまず見かけないが、大卒になるとラクロス部をやたらと見かけるのが非常に不思議だ。
#[[もしUSJが○○に建設されていたら|USJは首都圏に建設されていた]]。
#スピード写真は不利である。
#[[京葉線]]を東京駅に持ってくる必要が無いので、現実の[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]ルートで大崎起点になっていた。
#*金をかければ採用されるわけではない。
#*潮見はあまり発展せず、その分東京テレポート周辺が更に発展する。
#**まあ、写真写りが良くない人(目を瞑ってしまう等)は写真館などで撮ってもらった方がいいかも・・・。
#*埼京線と京葉線の直通は、開業当初から行っていた。
#「私服OK」の面接にラフな格好で面接に臨む馬鹿がいる。
#**新木場駅で有楽町線とも乗り入れていたかも。
#*就職活動では、「私服でOK」と言われてもスーツが基本である。
#*205系にメルヘン顔の先頭車が誕生しない。
#**もちろん、暑くてもネクタイ必須。
 
#***暑いのを我慢してネクタイしたからといって、それで採用になるわけがない。
==北海道==
#***人事の方が「暑いので上着は脱いでも構いません」と言っても脱げない。一方で脱ぐ人もいるのでそこいらで結果が変わるか否かは企業によるのかもしれない。
===稚内市===
#*「真夏でもスーツを着る」という、日本の風土に合わない悪しき風習はすぐになくすべきだと思うんだけどねぇ。
#稚内市は史実よりも上がっていた。
#**官公庁はもっとクールビズを推進すべきだと思っている。
#名称は何だろう?やはり「ディズニーランド・ジャパン」か?
#**就職活動を軽装で行うのが常識になって初めて、クールビズが普及したと言える。まだまだ普及途上。
#*あるいは「北海道ディズニーランド」。
#*最近はこのようなやり方は「罠」と呼ばれて批判される傾向にある。「そんな会社こっちから願い下げだ」という声も。
#ディズニーシーはもちろんある。
#履歴書は全て手書きでなければならない(PCで作るのがNGなのは当然だが、手書きされた履歴書をコピーするのも、手抜きとみなすのでNG)。
#北海道新幹線は稚内駅まで延長されていた?
#*現在はちょっとずつ緩めになってきている。特にIT企業だと、むしろPC作成を指定してくるところもある。就活サイトを見たりハローワークや就活支援施設・セミナーなどで実際質問してみるとわかるが、一般企業でも「PCで問題ない」という考えも増えてきている。しかし未だに「手書き絶対」「手書き推奨」な企業、そう思っている人が多いのも事実。早くPCでも可能な風潮が広まってほしいところ。
#*計画区間延伸を求める運動は現実より活気づくが情勢に変化はなさそう。
#**PCと手書きのES双方を提出しなければならなかったり、ESそのもの手書きでなければならないのに送信はPC以外受け付けない(=イメージスキャナが家にないと詰む)と言う、意味不明なルールを用意している企業もある。特に後者は何で郵便じゃダメなんだ。
#ノシャップ公園あたりに建設か。
#*一番理想的なのは、WordかExcelとかで作ってメールに添付することだが、そこまで理解のある企業は全くない、と断言して差し支えない(中年はいまだに手書きを重視する傾向が強い。もちろん内容も重視)。
#*稚内空港南側の平野部も有力候補。
#鉄オタは鉄道会社以外でもどこも雇わない場合が多い。
#日本最北のテーマパークとして注目されていた。
#*鉄道会社では「憧れとか趣味の延長線上で仕事をされると困るので厳しい。」と言われる。また、そこ以外では「ここは鉄道なんか扱ってませんけど。」と言われてしまい不採用になってしまう。
#ゲストにはロシア人がいっぱい!
#**鉄道会社の場合意外と縁故採用が多い。
#*場合によっては稚内-ユジノサハリンスクの空路が開設されている。
#**あくまで話のネタなのに、仕事で鉄道関係の事をしたいと決めつけているとしたら、「ここは鉄道なんか扱ってませんけど。」なんて[[KY呼ばわりされる法則|言葉のドッジボール]]もいいとこだ。
#地元が基盤の大資本がないためウォルト・ディズニー社自体が大規模な資本投下を行うことになった。
#***それってそもそも相手が食いつくようなネタをきちんと提供できてない側に問題があるんじゃないの。相手が面白いと感じるように話すか、ネタを変えるかできないようでは、どっちもどっち。
#*無理やり合弁会社を作るとなると東急グループと組むか(宗谷バスの親会社が東急だったので)。
#*別に全部が全部不採用になるわけではないだろ。それこそスキルとか協調性とかそっちの問題。
 
#*鉄道会社に限らず、航空業界も同様。
===札幌市===
#**その昔、航空会社に応募したら落とされたので、腹いせにハイジャックをしたという事件があった。
#雪のディズニーランドは当たり前。
#最近は「就活」と呼ばれることが多いが、なんか胡散臭い響きになる。
#*ディズニーランド内でアナと雪の女王の歌を歌う人が続出。
#*元々普通に「就職活動」の略語として使われていたのに、「○活」って言葉を乱発し過ぎたせいで[[スイーツ(笑)|「(笑)」]][[過小評価される法則|のように扱われるようになってしまった]]
#*少なくない数のアトラクションが冬季は運休に追い込まれている。
#英語が堪能なら面接に通りやすい…と思いきや、案外そうではないらしい。
#*さっぽろ雪まつりの時には雪像を作って参加。
#*但し外資系であれば話は別。と言ってもその手の企業は旧帝大クラスの頭脳でないと門前払いなのだが…。
#ディズニーシーは出来ていたかどうか…?
#*持っていなくても企業によっては内定後に強制的に取らなければならない所もある(不動産の宅建etc)。
#所在地は現実で札幌ドームがある辺り。
#*大企業の場合は大抵留学生や外国人にも門戸を開いているため、語学堪能なのは当たり前という企業が多い。
#*この場合東豊線が延伸されていた。
#**そういう企業では大抵海外への転勤の機会があるため、英語が使えないと仕事以前に現地での日常生活で詰むことも。
#*もしくは[[札幌市/白石区|白石区]]の米里の方にある工業地帯とか?
#ダブルブッキングが発生するとどちらの企業の選考を辞退するかで悩む。
#「ゴジラvsキングギドラ」や「ガメラ2 レギオン襲来」あたりへの登場が検討されるが没に。
#手あたり次第説明会を入れていくと、大抵一つは[[ベタなブラック企業の法則|胡散臭い]][[ベタな同族企業の法則|企業]]を見る事になる。
#*史実では『ゴジラvsメカゴジラ』でファイヤーラドンがディズニーランド上空を通過(空撮映像との合成)があったから、同様の手法を取ればスペースゴジラが施設を破壊せずに上空を通過するシーンくらいなら作れるかもしれない。
#*一般社会への認知度が低いのでなかなか気づかれないのが厄介。四季報の中小企業版にさえ載っていない企業だってごまんとある訳なのだから…。
#運営会社は三菱地所が筆頭株主に([[Wikipedia:ja:中田乙一|中田乙一]]もと三菱地所社長・会長が小樽市出身)。
#*そういう企業は説明会の内容も非常に胡散臭いのだが、切羽詰まっているとそれすらも途中退出できなくなる不思議。
#*それに次ぐ株主に[[三菱グループ]]主要各社(地所は前述)、それと親しいHBC、[[東急電鉄|東急]]が連ねていた。
#*「なんか違うぞ」って思ったら、よく似た名前の別企業だった…
 
#何だかんだ言って一番怖いのは景気の変動だと思う。
===苫小牧市===
#*後は縁や運も割と大事な要素になったり…。
#苫小牧東部開発計画で分譲される予定だった工業用地の一部を転用して建設。
#選考時期が後の方になってくると、「まだ間に合う!」「二週間で内定出せます!」などと企業側も必死になり始める。
#*あり得ないかもしれないが全用地がディズニーランドになった場合、世界最大のテーマパークであるフロリダディズニーワールドと肩を並べる広さに。
#*近いうちに働くかもしれない社員の集め方がそれでいいのかと内心思う。尤も求職者を使い捨てるような所は別なのかもしれないが…。
#日高本線に最寄駅が設置された。
#受験は、学校という「システム」、受験という「システム」が相手だった。就職活動は「人」そのものが相手となる。
#*だが駅と最寄りの入場口の距離はキロ単位。
#「お世話になっております」
#大規模なアイスリンクも併設される。
#*初めて電話をかけた相手なのにそう返されて困惑する。
#太平洋フェリーとタイアップした旅行プランもあった。
#**たとえば別の人と取り違えられているのかと気味が悪くなって間違い電話のフリをして切ってしまう。そのままその会社と縁も切ってしまう。
#田中将大が活躍するまで内地では「苫小牧=ディズニーランド」としかイメージされなかった。
#「ブッチ」に悩まされる採用担当者。
#*パルプ産業や港があるから浦安程の固定概念にはならないと思う。
#*要するに説明会や面接などの無断欠席。約束を反故にするという人としてとんでもない事。
#運営会社の株主に北海道炭礦汽船(北炭)・北海道電力(北電)・北海道ガス(北ガス)・北海道新聞(道新)・北海道拓殖銀行(拓銀)・北海道銀行(道銀)・東京放送(TBS,現在のTBSホールディングス)が入っている。
#*学生は「行く気が起こらないのはそこまでの志望度合いではなかった」と勝手な解釈をしてしまう。
#*[[日本航空|JAL・TDA]]・[[東急電鉄|東急]]も関与しているはず。
#*他の志望者にも迷惑。
 
#**例:3人来るはずだったのに2人ブッチで、サシの会社説明会となってしまう。
===帯広市===
#*特に地元就職しようとしている方は絶対にやめた方がいい。世間は狭いもので面接官が実は知っている人の関係者(友達の父親とか)だったり、別の会社に就職したらそこが取引先だったりするケースもあったりするので・・・。
#用地には困らないはず。
#[[日商簿記検定]][[情報処理技術者試験]]に合格すれば就活が有利に進むと思っている人間も多い。
#*市南部の空港に近い辺りが有力と思われる。
#*実際には無資格者よりマシ程度の評価である。コミュニケーション能力を磨いた方がよっぽど評価される。
#**この場合広尾線の運命も変わっていたかもしれない。
#十勝バスの経営はもう少し楽だった。
#*少なくとも倒産寸前には追い込まれなかったはず。
#帯広-大阪や帯広-名古屋といった便は今も飛んでいる。
#マルセイバターサンドに「ディズニーランド限定仕様」があった。
#最低気温が下がり過ぎると一部アトラクションが休止される。
 
===根室市===
#北方領土に住む人も行くだろう。
#根釧道路沿いに建設していたかも。
#*花咲駅~西和田駅間ならそこに新駅が出来ていただろう。
#ディズニーランドでも北方領土返還運動が…。
 
===紋別市===
#名寄本線は廃止になっていない。
#オホーツク紋別空港は丘珠(札幌)便、成田便などもある。
#園内からオホーツクタワーが見えないようにされる…?
#*オホーツク紋別空港は…しょうがないか…。
 
===函館市===
#港エリアなので、シーはもちろん出来ている。
#五稜郭駅の近くに建設か?
#ディズニーランドが出来るだろうが、それでも函館市は東北扱いされてる。
#それでも新幹線駅は北斗市に出来ている。
#北斗市は函館市の植民地に?
#運営会社の大株主はニチロになっている。
 
===北斗市===
#新函館北斗駅が出来たらさらにアクセスが良くなる。
#*新函館北斗駅~ディズニーランドを結ぶバスが開通する。
#函館湾に建設。
#名称は北海道ディズニーランドか函館ディズニーランド?
#函館vs北斗が出来ていた?
 
===江差町===
#江差線は廃止されていない。
#*はたして延長していただろうが…?
#埋め立てはさらに史実よりも多くなっていた?
 
===旭川市===
#はたして何処に建設していただろうが…。
#旭山動物園は…。
#*おそらくディズニー・アニマルキングダムになっていた。
#*90年代に廃園になっていた。
#札幌市と争う時「こっちはディズニーランドがあるんだぞ」と言う。
#*札幌市vs旭川市が大規模に。
 
==青森==
===青森市===
#青函トンネルと同時開業の予定だった。
#*しかしトンネルの開業が遅れたためディズニーランドだけ先に開業することになった。
#誘致動機は「連絡船廃止による都市の地位低下対策」。
#青森港付近の埋め立て地に建設される。
#キャラクターの模様が入ったリンゴがパーク内で販売される。
#*リンゴを売るキャストは魔女風の恰好。
#運営会社がねぶた祭りに協賛している。
 
===大間町===
#大間崎辺りに設置か?
#ディズニーランドに言って大間マグロを食べるのが普通に?
 
===むつ市===
#下北駅辺りに設置。
#*もちろんシーはある。
 
==岩手==
===久慈市===
#流石にあまちゃん内には登場しないかもしれない。
#ディズニーランド開業から久慈市は観光スポットだ。
 
===盛岡市===
#東北新幹線開通と同時開業の予定かな。
 
==山形==
===山形市===
#名称は「東北ディズニーランド」か「仙台ディズニーランド」などで意見が割れている。
 
==宮城==
===仙台市===
#名称はどうなっているだろうが?
#*地域名由来の場合は「東北ディズニーランド」か「仙台ディズニーランド」かで関係者の意見が真っ二つに割れていた。
#若林区辺りに建設か。
#*仙台東部道路に最寄りICが設置されている。
#ディズニーランドのアクセスのために路線が新たに建設していたかもしれない。
#*地下鉄東西線の建設が現実以上に急がれていた。
#*仙台臨海鉄道の旅客化も検討されていた。
#東北新幹線の各駅の広告にディズニーランド関係があった?
#現実と同じく、震災の影響で一時休園に追い込まれていた。でも、営業再開は史実より遅くなっていた可能性がある。
#仙台市が「杜の都」という異名を持つということで現実の東京ディズニーランド以上に緑化されている。
#開園時期が史実通りなら大河ドラマ「独眼竜政宗」の大ヒット以前に建設ラッシュが発生していた。
#*「ミート・ザ・ワールド」でも政宗公が大きくクローズアップされていた。
#*ダースベイダーが伊達政宗に似てるからスターウォーズのアトラクションを作れといわれる。
#場合によっては中心市街地に観光客を呼び込めない恐れがある。
#西仙台ハイランドは建設されなかった。
 
===石巻市===
#現実と同じく、震災の影響で一時休園に追い込まれている。でも、津波に巻き込まれていた可能性が高い。
#*海外メディア・外国人も驚いているだろう…。
#*ディズニーシーがもあった場合、津波に絡めた不謹慎な書き込みがあっただろう。
#石巻湾に建設される。
#ミッキー型の蒲鉾が売られていた。
 
==秋田==
===大潟村===
#村の南部に設置される。
#*最寄駅は八郎潟駅。
#減反政策で米を作れなくなった農民を従業員として雇用。
#現在は園内でソーラーカーが走っている。
#シンデレラ城のせいで大潟富士はすっかり影が薄くなってしまう。
#日本農政の失敗のシンボルとして語られる。
#もちろん村内の路線バスは今も健在。
 
===秋田市===
#日本一廃れた県庁所在地と呼ばれないはず…。
#人口は増えていただろうが…?
 
==福島==
===いわき市===
#小名浜地区に建設。
#何らかの形でスパリゾートハワイアンズと組んでいる。
#*いわき市の観光客誘致コンセプトが「異国情緒」を前面に押し出したものになっている。
#*常磐炭鉱が閉山時の雇用確保にディズニーランド誘致に奔走する…は時期が違うか。
#福島臨海鉄道の再旅客化が検討される。
#フレッシュひたちにパークとタイアップした編成があった。
#場所によっては東日本大震災の津波で浸水していた。
 
===郡山市===
#福島市民は恨んでいるかもしれない…。
#人口はさらに増えている。
 
===檜枝岐村===
#テーマパークは森か?
#確実に「田舎のディズニーランド」と呼ばれている。
#名称は「ディズニーランド・ジャパン」か?
#県道1号は開通したか?
 
==新潟==
===新潟市===
#どこに作るとしても新潟駅からのアクセスが重要視される。
#*開園時期が史実通りなら前年に開業した上越新幹線と結び付けた宣伝が行われていた。
#誘致に際し田中角栄が政治力を発揮したという逸話が語り継がれる。
#*Chakuwikiでも関連したネタが書かれる。
#「日本海ディズニーランド」を名乗ったかもしれない。
#一部の陰謀論者などが新潟港にソ連や北朝鮮などの船が入港していたこととこじつけ「反共宣伝の意図がある」と言い出す。
#北朝鮮に対する経済制裁発動前に将軍様の長男が万景峰号で来たかもしれない。
#*朝日新聞のあの投書は地名が新潟に変わる以外は史実通り。
 
==長野==
===長野市===
#長野オリンピックとセットになっていた可能性がある。
#*長野新幹線(北陸新幹線)も。
 
===松本市===
#一体何処の地区に建設されていただろうが…。
#長野県の県庁が松本市と間違えられていた可能性も否定出来ない。
 
==山梨==
===甲府市===
#山梨県の観光スポットが増える。
#流石に富士山は避けるだろうけど…。
#富士急ハイランドの利用状況にも影響が出ていた。
#なぜか[[国際興業]]グループになった。
 
==石川==
===小松市===
#安宅付近の海岸沿いに建設される。
#小松製作所がパークのスポンサーに名を連ねる。
#決定理由の説明で「環日本海時代」という語句が使われていた。
#*韓国や中国などからの航空アクセスを意識した決定がされていた。
#雪害よりも暑さの方が問題。
#小松基地の基地祭でブルーインパルスが某ネズミの形を描く。
#玄関口となる小松駅の駅舎がそれっぽい雰囲気に改装される。
#松井秀喜がエンゼルスに移籍した際に小松市とアナハイムが姉妹都市になっていたかもしれない。
 
==福井==
===敦賀市===
#海岸部の埋め立て地に建設される。
#*場所によっては敦賀ICからの自動車でのアクセスがやや不安。
#やはり「原発マネーの賜物」と一部で表現される。
#*流石に原発用地転用はされない。
#*この場合金を出すのは日本原電?関西電力?
#舞鶴若狭道全通や北陸線長浜-敦賀間の直流電化が早まった可能性あり。
#敦賀気比高校が甲子園に出場した際のご当地紹介で毎回取り上げられる。
#新日本海フェリーとタイアップしている気がする。
 
==鳥取==
===米子市===
#中海側に作った場合安来市や境港市にはみ出す可能性がある。
#*もしくは皆生温泉付近に建設された。
#*中海の県境問題がさらにこじれていた。
#運営会社がトライアスロン大会のスポンサーになっている。
#米子空港に中国便が就航していた。
#JR境線はそこまで妖怪一色にならなかった。
#*これを踏まえて『ゲゲゲの鬼太郎』のアニメ版でねずみ男がミッキーに嫉妬していることを示唆する描写があったかもしれない。
#鳥取県は「世界のマンガ王国」と名乗っていた。
#特に東日本では「米子には行ったことはあるが島根なのか鳥取なのか分からない」という人がけっこういた。
#*米子市の観光PRで「鳥取県米子市」というフレーズが多用された。
 
===琴浦町===
#[[千葉の駅/市川市・浦安市#浦安駅の噂|<span style='color:#ffb200;background-color:#009bbf;'>浦安駅</span>]][[東京メトロ東西線|<span style='color:#ffb200;background-color:#009bbf;'>関東の東西線</span>]]以外にもあったと気づく人が多かったかも。
 
==島根==
#なんだかんだで島根観光の「最終兵器」となる。
===出雲市===
#名前は「出雲ディズニーランド」。
#何故か経営母体が一畑電車となる。
#出雲空港の拡張待ったなし。
#「神話の国のディズニーランド」というキャッチフレーズが使われるかもしれない。
#*イザナギ・イザナミの姿のミッキーとミニーが登場したりする。
#こちらも建設決定時に一部右翼が反発するかもしれない。
 
==岡山==
#どこに造られようとも桃太郎電鉄では桃太郎ランドがある為、パロディの物件が登場することは無かった。
===岡山市===
#児島湾干拓地の水田地帯だった所に建設。
#*山陽本線などから宇野線に乗り入れる列車が多く設定されていた。
#晴れの多さをPRして誘致に成功した。
#倉敷チボリ公園は計画さえされなかった。
#*レオマワールドも再起できず。
#両備グループが株主に入っている。
#一部市民が桃太郎のディズニーアニメ化を求める運動を行っている。
#*『桃太郎 海の神兵』がプロパガンダ云々を抜きにして再評価されていたかもしれない。
 
===倉敷市===
#こちらの場合でもチボリ公園の計画はない。
#史実の鷲羽山ハイランドに相当する存在か。
#*この場合一部地元住民の間で「児島市再独立論」が持ち上がる。
#瀬戸大橋開業時の観光ポスターなどでディズニーランドと瀬戸大橋の共演がよく見られた。
#開園時に下津井電鉄がリニューアルしていた。
#*廃止を免れた可能性もある。
#*メリーベル号はディズニーランドをイメージしてデザインされたとされた。
#名称は「瀬戸内海ディズニーランド」。
 
==広島==
===広島市===
#恐らく[[広島市/西区#商工センター|この辺]]に建設されているはず・・・
#*商工センターの西半分が大きく南に張り出している。
#*佐伯区側の埋め立ても史実より早まっていた。
#[[宮島]]とセットでの観光が定番になっていた。
#[[広島市の駅#新井口駅の噂|新井口]]にはもっと早くから全ての快速が停車していたはず。
#設置動機として「日米友好」が意識される。
#*広島原爆と関連付けた陰謀論が出てくる。
#2001年の芸予地震で園内の一部が液状化していた。
#にしき堂がタイアップした菓子を売っている。
#広電宮島線の支線建設が提唱されるが実現の見込みはない。
 
==徳島==
===徳島市===
#人口減る。
#*関連産業の需要が生じるためそれに従事する労働力が必要となり人口減はなさそう。
#すだちランドに変わるかも
#*どこをどう血迷ったか園内にスダチの木を植えてしまった場合は本当にこのようなニックネームが付きかねない。
#ディズニーランド線ができる
#*位置によっては「バスや徒歩でどうにかなる」と判断され建設されない。
#*でも、路線名がディズニーランド線じゃ流石にディズニー本社側は許されないんじゃ…。
#阿波銀行か徳島銀行のキャラクターがミッキーやドナルドなどになる。
#日亜化学工業のおかげで園内のライトのLED化は早かった。
#明石海峡大橋開通後は関西からの利用者が増加。
#場合によっては南海電鉄の資本が入っていた。
#東沖洲地区に建設されているだろう。
 
==香川==
#香川県民は「うちらはディズニーランドがあるから四国No.1だ」と自慢している。
#レオマワールドは建設されなかった。
#おそらく運営会社は加ト吉グループになるがJT傘下後は史実通り売却されるはず。
#*たばこメーカーがテーマパークを保有しているのはいかがなものかという批判が起きる。
 
===坂出市===
#番の洲地区の埋め立て地に設置。
#*坂出北ICは四国内からも利用できた。
#大阪南港-新門司のフェリーではビューポイントとして親しまれる。
#当初から瀬戸大橋の実現を前提とした用地設定がされた。
#*瀬戸大橋とディズニーランドが一緒に写り込んでしまうとなると、『仮面ライダーBLACK RX』の四国ロケ回などの展開が若干変わっていたかもしれない。
#さすがにパーク内でのうどんの販売は行われていない。
#*レストランで売っているかもしれないが、値段が高すぎて結局パーク外の製麺所の方が捗るというオチになりそうだ。
#**映画『UDON』でこの事例が皮肉られていたかもしれない。
#RNCかKSBの放送開始・終了映像で映される。
#本四架橋が児島-坂出しかなかった頃は他の3県などに「城壁」というあだ名を付けられた。
#*本州からのマイカー客がディズニーランドだけ訪れてそのまま帰ってしまう事例が多発したため。
 
===東かがわ市===
#白鳥港に建設かな。
#言うまでも無く高松道のアクセスに繋がる。
 
===高松市===
#多分、埋め立て地に建設すると思われる。
#高松琴平電気鉄道もセットしていた。
#史実以上に「高松は都会だ」と言う。
 
==愛媛==
===今治市===
#建設地は今治北IC付近の埋め立て地か。
#*こちらもあらかじめ本四架橋用のスペースを確保していた。
#運営会社は来島どっくの子会社だった。
#*親会社の経営再建の際に売却されていた。
#しまなみ海道が全通した99年以降は広島県の小学校の修学旅行先として定着している。
#土産物のタオルはもちろん地元産。
#バブル期には「ディズニーがどこかの島を一つ丸ごと買い取る」などという噂があった。
 
===四国中央市===
#恐らく、村松町に建設されていただろう。
#四国中央市の知名度が増えていた?
#四国中央市の公式キャラクターがネズミではなかったかもしれない。
 
==高知==
#高知県も四国の代表都市を争う。
#海沿いなら高知県も埋め立てを行う。
===高知市===
#坂本龍馬も何かとセットしていた?
#運営会社は[[三菱グループ]](おもに三菱地所が関与)と親密になっていた。
 
==福岡==
===福岡市===
#恐らく[[福岡ドーム]]のある海岸沿いに建設されていた。
#親会社はダイエー。
#*ホークスタウンとは一体的に整備されている。
#*ダイエーの経営難とともに球団と一緒にソフトバンクに身売りされた。
#**ディズニーランドの収益でダイエーの経営難自体は無かったかもしれないが、結局ディズニーランドを欲したイオンに乗っ取られてはいそう。
#福岡市営地下鉄空港線はディズニーランドの前を通るルートになっていた。
#園内では名物の博多ラーメンも提供されている。
#*但しディズニー側の事情で「博多ラーメン」なんていうストレートなネーミングでは出されない。
#福岡市は九州経済の中心としてのみではなく観光でも有名になっていた。
#スペースワールドは大阪に作られていた。
#『ゴジラvsスペースゴジラ』や『ガメラ 大怪獣空中決戦』の作中でディズニーランドを破壊する案が出るも、大人の事情で実現せず。
#北九州市が対抗してユニバーサルスタジオが出来ていた。
 
===北九州市===
#現実のスペースワールドに建設された。
#*閉園危機も何とか乗り切った。
#現実のスペースワールド駅には特急以下全列車が停車された。
 
==佐賀==
===佐賀市===
#建設地は旧川副町かな。
#*有明佐賀空港にそう遠くない所に建設か?
 
==長崎==
===長崎市===
#恐らく長崎港辺りに建設していた。
#*あるいは現実のハウステンボスの位置に建設。
#長崎電鉄もセットしていたはず。
#ハウステンボスは存在せず、長崎オランダ村も史実より早く潰れていた。
#*ハウステンボスも長崎オランダ村もディズニーランドに吸収されていた。
#中心市街地の対岸にできていたらアクセス用の航路が運航されていた。
#開園が史実通り83年の場合は前年の長崎大水害で工事に悪影響が出ていた。
#*そしてオープンは「長崎市民を勇気づけた」と描写されることが多い。
#一部で「もし予定地が広島だったら反米感情のせいで完成しなかったかもしれない」と言われる。
#三井不動産ではなく三菱地所が関与していた。
 
==熊本==
===熊本市===
#現実で熊本県民総合運動公園がある辺りに立地。
#*敷地の一部が菊陽町にはみ出していた。
#**現実の熊本県民総合運動公園は[[熊本/北部#西合志|この辺り]]に建設された。
#第2パークは森がテーマ。
#光の森駅が史実より早く別の名前で開業している。
#*それと同時に豊肥本線熊本~肥後大津間の電化が実現した。
#**特急「有明」が電化時から肥後大津まで乗り入れる。
#*(電化時期によるが)当初の、電化区間の普通は、415・421・423・457・475系が使用された。
#豊肥本線にディズニー風デザインの特急が走っていた。
#*JR九州が現実より早くディズニーとコラボしている。
#くまモンの設定や戦略にかなり影響があった。
#*場合によっては誕生さえしなかった可能性もある。
#KKT・KABの開局が早まった。
#熊本市を訪れる旅行者が現実より多かった。
#*[[熊本の交通#熊本空港|熊本空港]]の利用者数が福岡空港に次いで多い。
#*熊本へ修学旅行で行く学校が多かった。
#**長崎とセットで行く学校も幾らかあった。
#*熊本空港の利用者数は恐らく現実通りか。
#熊本市は20世紀中に政令指定都市に移行していた。
#*政令指定都市移行は現実通りの時期かと。
#運営会社の大株主に、熊本日日新聞社・九州産業交通・熊本銀行・肥後銀行などの地元の有力企業と、電通・オムロン・日本工営(いずれも創業者が熊本県出身)が入っていた。
#*電通絡みで韓流コラボが実施されたりして。


===荒尾市===
==種類別==
#三井グリーンランドがライセンスを取ってディズニーランドに変わっていた。
→[[ベタな就職活動の法則/種類別]]
#*なお史実の東京ディズニーランドも三井系。
#炭鉱縮小による余剰人員の受け皿として期待される。
#ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズには出てこなかった。
#パーク拡張時に炭鉱の痕跡が一部つぶされていた。
#敷地が福岡県側にはみ出すことはさすがになさそう。
#ネイブルランドやアジアパークは建設さえされなかった。
#旧産炭地の産業転換で最大の成功例となる。
#*真似してテーマパークを作り後に経営難で大変なことになる自治体が続出。
#炭鉱をモチーフにしたアトラクションも登場する。


==大分==
==ベタな履歴書の法則==
===別府市===
#基本的に全て手書き。PC(Word、Excelなど)で作成するのは論外(一部例外はあるが)。
#建設地は別府湾沿いのどこかの埋め立て地。
#*ハローワークや職業訓練といった公的機関も、例外なく「手書きだけ」で作成するよう指示する。
#ラクテンチや現在の城島高原パークは20世紀中に潰れていた。
#**ただし、IT関連の企業や職種であれば、例外的にWordかExcelで作成し、印刷したのを持参またはメールに添付するよう求められることもある。
#場所によっては新別府駅が無事開業できていた。
#***面接前にメールで履歴書を添付し、担当者の反応(PCでの履歴書も可なのか)を伺うのも手ではある。PCの履歴書もOKと言われればもうけもん。
#ディズニーオフィシャルホテルも全て天然温泉あり。
#**PCでの作成もOK、な理解のある企業がほとんどない。
#高崎山のサルの中にディズニーキャラクターにちなんだ名前を持つ者がいた。
#*情報系企業では写真、ESを含めほとんどウェブ提出になった。
#平成の大合併時に大分市が「別大合併」を提唱するが幻に終わる。
#*1つの企業に応募するのに使うエネルギーのうち、履歴書を手書きするために費やすエネルギーはいかほどの割合か。履歴書をWord等で作れば大幅なエネルギーの削減になるのなら、皆そうするはずだ。
#**扉の開け方1つで、もしくは着席するまでの動作で落とされるリスクがあるかもしれないのに、履歴書が手書きでないだけで落されるかもしれないという明らかなリスクをわざわざ負う意味はあるか。
#経歴などどの企業でも共通して使える部分についてはあらかじめ雛型を作っておけば少しは楽になる。
#ここで初めて昔自分が取得した資格の正式名称を知ることもある。
#ESだけ出せばいいところもあればESも履歴書も出さなければならないところもある。
#*「説明会参加の為のES」と「選考用のES」を分けて書かなければならない所もある。一体どういう基準なんだこれ。
#ESの設問からは各企業の個性がにじみ出ている。


==宮崎==
==ベタな不採用通知の法則==
===宮崎市===
*志願した先に落ちると来る、アレについて。
#史実でシーガイアの建設された付近に設置。
#「貴殿の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます」というような締めである事が多いので「お祈りメール」とも呼ばれている。
#*オリエンタルランドはセガサミーグループになっていた。
#*転じて、不採用になる事そのものを「お祈りされる」とも呼んだりもする。
#「ディズニー・ワールドがあるフロリダの気候に比較的近い」というのをセールスポイントにして誘致した。
#*情報化された現代でこそ「(E)メール」ではあるが、かつては書類であったし、今もなお書類(紙のメール=郵便)で来る場合だって多い。
#現在では「観光宮崎」復活の立役者とされる。
#**郵送だと封書の厚みですぐわかる。中に入ってるのは不採用を通知するコピー紙1枚だけ。
#*ただし他の地域への波及効果がない場合は好意的な見方をされないことも少なくない。
#***同時に履歴書も返送される事があるが、三つ折りにされて再利用が出来ないようになっている(と言っても実際使う奴はいないと思うが…。)
#建設決定時に一部右翼が反発した可能性あり。
#*お祈りメールすらよこさず、連絡が無ければ不採用、というところもある。
#*何故?日本神話に抵触でもするから?
#*この「お祈りメール」という表現、実は<del>ウィキペディアっぽい</del>2ちゃんねるっぽい、と眉を顰められる事がある。実際、2ちゃんねるで広まった表現である。
#第2パークは南国らしさを前面に出したもの。
#本当に祈ってなんかいるのだろうか? という疑問が必ず生じる。<!--まあ社交辞令というものである。-->
#東国原知事は在任中によく「宮崎はディズニーだけじゃなかとです」と口走っていた。
#志望度が高ければ高いほど、これを貰ってからの立ち直りに時間を要する。
#*最終面接の後にこれをもらってしまうと非常にダメージが大きい。
#「残念ながらご希望に添えない結果となりました」などと、遠まわしな言い方である。
#*メールの題名も同様に「一次面接の結果について」などと婉曲的である。合格で次に行けるのなら「二次面接のお知らせ」と直接的であるのとは対照。
#**「最終面接にお越し頂いた皆様へ」→BCCかよ!
#何社も不採用突きつけられると表向きだけでも取り繕ってもらえるだけマシかとすら思えてくる。
#*その反面、不採用の事実を突きつけられずそのままフェードアウトして行った方が精神的に優しいのではないかとも思えてくる。
#*そのくせ「個人情報の保護」「法律で義務づけられていないから」などという言い訳を盾に、履歴書を返送してこない奴も多い。写真だけでも返せと)
#**返送してほしければ返信用に82円切手と封筒をよこせと言い出し、応募者に送料を負担させる(本来なら会社の経費として負担すべきだが)。
#郵送よりも電話で祈られた時の方がダメージが大きい。
#ごく稀にゴネればもう一回選考に挑戦できる所もあるらしいが、その分ハードルも高くなる。
#とっくに二次選考も最終選考も終わっているような時期に書類や一次選考のお祈りが来ると「今更?!」と思いたくなる。


==鹿児島==
==ベタな合同企業説明会の法則==
===鹿児島市===
#同じような格好した学生が大量に集まっている。
#旧鹿児島空港跡地の再開発における最大の目玉となっていた。
#*同じような黒い鞄持ってる。
#桜島の噴火が激しくなると降灰のため休園を余儀なくされる。
#壁の方には、疲れた学生がスマホいじったりしてる。
#メインゲートの前まで市電を伸ばす計画が出る。
#説明聞いた後は連絡先とか学校とか書かれた紙を企業に提出する。
#園内から桜島が見えないようにアトラクションなどが配置される。
#企業ブース以外にもいろんなコーナーが設置してある。
#鹿児島市はマイアミではなくオーランドと姉妹都市になっていた。
#*就職相談コーナーとか就職メイク体験コーナーとか。
#九州新幹線が一部開業した04年に大規模なリニューアルを実施。
#*自己分析とかSPIとかの就職関連本売るコーナーがあるところも。
#*大企業によるセミナーなんかはすぐに予約が埋まる。
#栄養ドリンクを無料配布しているところも。
#*有名大学限定のところだとクオーカードや図書カードを配ることもある。内定持ってるや院に決まったのに時給のいいバイトと思って参加する人もいたりする。
#各地から会場までバスが出てる。
#公共交通の脆弱なところが会場だと悲惨。駅がリクルートスーツ姿の学生で大混雑する。
#*[[大阪市/住之江区#インテックス大阪の噂|インテックス]]とか。
#企業のブースでは企業によってクリアファイルや自社商品などを配布するところも。
#最初の大規模説明会は解禁日(12/1→3/1)…のはずなのだが、実際にはインターンやら何やらで3年次から既に囲い込みをしている。
#中小企業のデータを収集しにくいのが最大の難点。
#2~3日間連続でやっていると出展企業が変わるので毎日行かなければならない。
#それなりに規模や偏差値が上の大学だと、わざわざ学内で合同説明会が行われることもしばしば。
#*キャリアセンターはこれでぼろ儲けする様にできている。因みに首都圏と関西圏の相場は1日1ブースで¥50000~。これを企業が大学に払ったりする。
#**因みにある会社の人事が今季伺った中で、ブース利用料の最安値が一番高いのは[[北海道大学|クラーク博士で有名な所]](1日1ブース¥100000)。資料代や交通費入れると説明会1回で20万以上行っちまうのだが、ぶっちゃけその金を選考受けにくる学生の交通費の足しに回してやりたいと思ったりする。


==沖縄==
==ベタな就職情報サイトの法則==
===那覇市===
#始めはいろんなサイトに登録する。ただ結局使うのは[[リクルート|リクナビ]]とかマイナビとか一部・・・。
#本土復帰記念事業として建設されていた。
#登録したらやたらとどーでもいい情報のメールが大量に来る。
#*沖縄海洋博とディズニーランドの開園がセットになっていた。
#*イベント情報とか編集部オススメ企業とか。。。
#*名称案は「沖縄ディズニーランド」と「琉球ディズニーランド」の2つに分かれていた。
#*大量に来て読みきれず、メールBOXに未読メールが大量に溜まる。
#史実のディズニーランドに比べてアメリカらしいデザインが強くなっていた。
#*郵便でもいろいろ送られて来る。たまに企業のクリアファイルとか送られてきて少し嬉しくなる。
#*その一方で、琉球文化を象った施設も開業する。
#*既読かどうかチェックされていて読んでいないと採用に影響するとか、しないとか…
#おそらくディズニーシーにあたる第二のテーマパークは建設されていない。
#**一般のE-Mailではなくサイトのシステム上での配信の場合、そう思われる。
#*その代わりにビーチやホテルをセットにしたディズニーリゾートが完成していた。
#*求人のメールにしても希望の「職種」を基準としたものでしかなく、「勤務地」の希望はほとんど考慮していない。
#台風で毎年何度か休園になっている。
#**地元から離れた遠方の求人に限って好待遇だ。
#那覇市に建設するかコザ市(現:沖縄市)に建設するか反発する。
#性格診断とかWEBテストとか出来たりする。
#*史実に近い時期の建設なら旧牧港住宅地区(現実の那覇新都心)での建設が有力。
#エントリー開始と共にサイトがパンクする。
#*コザだったら海に面していないのでライカム交差点近辺にパークだけ作って終わりだったかもしれない。
#*ただ翌日には普通に見れるようになる。
#運営会社の大株主に國場組が名を連ねている。
#**何を必死になって更新ボタンを押したのだろうと思う。
#舞台の地元ということで「スティッチ!」のアトラクションが人気を博す。
#合説同様中小企業のデータは非常に探しにくい。
#実際に誘致する計画があるらしい…
#*「知名度はあるが非上場」というケースもIR情報が載っていない場合が有るので意外と厄介。
#(沖縄全般)もしかして米軍基地跡に開園か?
#企業側が金さえ積めば求人を掲載できるので、怪しい企業も平気で紛れている。
#左翼が建設阻止を訴えてテロを起こす。
#*企業紹介の文章が凄く投げやりな所もあるが、そんな適当な態度で新卒が寄り付くと思っているんだろうか…?
#*そこまで過激なことはしないでしょ。<!--とマジレスしても書いた人は納得しなさそうだけど-->


===名護市===
==ベタなインターンシップの法則==
#ゆいレール延長にも影響が出ていたか?
#ほとんどの場合大学3年生が対象だが、稀に1年や2年が紛れ込んでいる。
#21世紀の森の近くに建設か?
#大企業だとES提出・筆記試験・面接があるなど、やってる事が本物の就活と変わらない。
#*海洋博公園に造られていた…と書きたかったが、あそこは本部町だからここだと当てはまらないか。
#*一方で中小企業のインターンは数自体が少ない。
#こちらは海に面しているのでシーは出来ている。
#企業側は「選考には全く関係ありません!」と言ってはいるが、どう考えても怪しい。
#*グループディスカッションや営業同行をやらされる辺り、裏で何かあっても全くおかしくはない。
#**就職情報サイトではこの「裏」についても煽りに煽っている。
#*会社にもよるが、実際はほぼほぼ関係ない。ただ全くとはいえないのは理由がある。
#**一応、会社としては優秀な人材を見つけておきたいというのもあるので開催しているということもあるが、それ以上に積極的に社員や他のインターン生と絡んでる人間は、自然と目立つし、他の選考者よりもその人については情報量が多いし、面識もあるからフランクな付き合いになる。
#***こうなると、どれだけ公正に見ようと思っても、多少は慣れ合いになり、採用側も安心して採用できるとなって、採用に繋がりやすくなるのである。言い換えれば来てただけの人とか、コミュニケーションを取ろうとしない人、感じの悪い人は、何の影響もない。
#****採用してもらうための道具として参加している人は多そうだから、皮肉なものだ。
#司会者?は概ね人事部の人が担当する。
#学校側が単位を認定する場合もある。
#日程は企業によってまちまち。
#*1日で終わるものもあれば半年くらいかけるケースもあったり…。
#**金融系だとほとんどの企業が5日間ぶっ通しで行う。
#**中には宿泊を伴うインターンを行う企業もあるらしい。
#*学生個人の参加に対する意気込みもまちまち。


===国頭村===
==関連項目==
#流石にここまでくると奥港に建設かな。
*[[就職できない法則]]
*[[ホラーワーク]]


[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 企業史|とうきようていすにいらんとけんせつ]]
[[Category:ベタの法則|しゆうしよくかつとう]]
[[カテゴリ:ディズニー|もしけんせつ]]

2021年8月8日 (日) 16:37時点における版

全般

  1. 採用・不採用は顔による。
    • 「あそこのお店には可愛い店員さんがいる。だからあそこで買い物しよう」という人が少なからずとも存在する限りやむなし。
    • 容姿の優れている人は、成長過程で人からチヤホヤされるなど人間慣れしている可能性、トレンド(情報収集能力)に敏感な可能性が高い。
    • 面接なんて内面や能力が把握しきれないうちに行うものだから、第一印象ぐらいしか選考ポイントがない。
    • 実際に今でも一般職は顔採用が第一と言う企業がある。かと言って総合職の場合でも「高学歴でもブスはブス」と言う鉄則が付きまとってしまうわけで…。
  2. 人事が優しいと落ちる前兆にある。
    • 厳しいからといって、それで採用になるわけがない。
      • 当たり前だが圧迫面接に喧嘩腰で対応すると落ちる。
        • 「こんな所こっちから願い下げてやらあ」と思って喧嘩を仕掛けたくても、面接に漕ぎ着けるまでの苦労を考えると、どんなに理不尽な質問にでも真面目に答えようとしてなんとか受かりたいと思ってしまう
          • 履歴書やエントリーシートを書いた手間、今いる面接会場まで来た手間、この面接室の扉をノックする勇気を出した手間等、様々なリソースを惜しんで「この企業は“ナシ”だ」と思い切れず、どんなに嫌な面接も「受かるかもしれない」というかすかな希望のために取り繕ってしまう。
            • もう論理が飛躍しすぎて「履歴書を手書きで書かせて手間をかけさせ、面接を気安く捨てさせないようにして圧迫面接をやりやすいようにしている」と思うレベル
            • 「なんとかしてそれっぽい志望動機を絞り出した手間」とか…
    • なんでも将来、顧客に回る可能性だってあるので迂闊には扱えないらしい。
      • 実際「落とされた企業を不買する人」がいるらしい。
  3. 体育会系は有利である。
    • 業種によってはあまり歓迎されない場合もある。
      • 大規模な製造関係や建設業だとむしろ歓迎される。逆に草食系には不利。
    • 説明会やサイトに関しても専用枠がある。
    • 中高の就職ではまず見かけないが、大卒になるとラクロス部をやたらと見かけるのが非常に不思議だ。
  4. スピード写真は不利である。
    • 金をかければ採用されるわけではない。
      • まあ、写真写りが良くない人(目を瞑ってしまう等)は写真館などで撮ってもらった方がいいかも・・・。
  5. 「私服OK」の面接にラフな格好で面接に臨む馬鹿がいる。
    • 就職活動では、「私服でOK」と言われてもスーツが基本である。
      • もちろん、暑くてもネクタイ必須。
        • 暑いのを我慢してネクタイしたからといって、それで採用になるわけがない。
        • 人事の方が「暑いので上着は脱いでも構いません」と言っても脱げない。一方で脱ぐ人もいるのでそこいらで結果が変わるか否かは企業によるのかもしれない。
    • 「真夏でもスーツを着る」という、日本の風土に合わない悪しき風習はすぐになくすべきだと思うんだけどねぇ。
      • 官公庁はもっとクールビズを推進すべきだと思っている。
      • 就職活動を軽装で行うのが常識になって初めて、クールビズが普及したと言える。まだまだ普及途上。
    • 最近はこのようなやり方は「罠」と呼ばれて批判される傾向にある。「そんな会社こっちから願い下げだ」という声も。
  6. 履歴書は全て手書きでなければならない(PCで作るのがNGなのは当然だが、手書きされた履歴書をコピーするのも、手抜きとみなすのでNG)。
    • 現在はちょっとずつ緩めになってきている。特にIT企業だと、むしろPC作成を指定してくるところもある。就活サイトを見たりハローワークや就活支援施設・セミナーなどで実際質問してみるとわかるが、一般企業でも「PCで問題ない」という考えも増えてきている。しかし未だに「手書き絶対」「手書き推奨」な企業、そう思っている人が多いのも事実。早くPCでも可能な風潮が広まってほしいところ。
      • PCと手書きのES双方を提出しなければならなかったり、ESそのもの手書きでなければならないのに送信はPC以外受け付けない(=イメージスキャナが家にないと詰む)と言う、意味不明なルールを用意している企業もある。特に後者は何で郵便じゃダメなんだ。
    • 一番理想的なのは、WordかExcelとかで作ってメールに添付することだが、そこまで理解のある企業は全くない、と断言して差し支えない(中年はいまだに手書きを重視する傾向が強い。もちろん内容も重視)。
  7. 鉄オタは鉄道会社以外でもどこも雇わない場合が多い。
    • 鉄道会社では「憧れとか趣味の延長線上で仕事をされると困るので厳しい。」と言われる。また、そこ以外では「ここは鉄道なんか扱ってませんけど。」と言われてしまい不採用になってしまう。
      • 鉄道会社の場合意外と縁故採用が多い。
      • あくまで話のネタなのに、仕事で鉄道関係の事をしたいと決めつけているとしたら、「ここは鉄道なんか扱ってませんけど。」なんて言葉のドッジボールもいいとこだ。
        • それってそもそも相手が食いつくようなネタをきちんと提供できてない側に問題があるんじゃないの。相手が面白いと感じるように話すか、ネタを変えるかできないようでは、どっちもどっち。
    • 別に全部が全部不採用になるわけではないだろ。それこそスキルとか協調性とかそっちの問題。
    • 鉄道会社に限らず、航空業界も同様。
      • その昔、航空会社に応募したら落とされたので、腹いせにハイジャックをしたという事件があった。
  8. 最近は「就活」と呼ばれることが多いが、なんか胡散臭い響きになる。
  9. 英語が堪能なら面接に通りやすい…と思いきや、案外そうではないらしい。
    • 但し外資系であれば話は別。と言ってもその手の企業は旧帝大クラスの頭脳でないと門前払いなのだが…。
    • 持っていなくても企業によっては内定後に強制的に取らなければならない所もある(不動産の宅建etc)。
    • 大企業の場合は大抵留学生や外国人にも門戸を開いているため、語学堪能なのは当たり前という企業が多い。
      • そういう企業では大抵海外への転勤の機会があるため、英語が使えないと仕事以前に現地での日常生活で詰むことも。
  10. ダブルブッキングが発生するとどちらの企業の選考を辞退するかで悩む。
  11. 手あたり次第説明会を入れていくと、大抵一つは胡散臭い企業を見る事になる。
    • 一般社会への認知度が低いのでなかなか気づかれないのが厄介。四季報の中小企業版にさえ載っていない企業だってごまんとある訳なのだから…。
    • そういう企業は説明会の内容も非常に胡散臭いのだが、切羽詰まっているとそれすらも途中退出できなくなる不思議。
    • 「なんか違うぞ」って思ったら、よく似た名前の別企業だった…
  12. 何だかんだ言って一番怖いのは景気の変動だと思う。
    • 後は縁や運も割と大事な要素になったり…。
  13. 選考時期が後の方になってくると、「まだ間に合う!」「二週間で内定出せます!」などと企業側も必死になり始める。
    • 近いうちに働くかもしれない社員の集め方がそれでいいのかと内心思う。尤も求職者を使い捨てるような所は別なのかもしれないが…。
  14. 受験は、学校という「システム」、受験という「システム」が相手だった。就職活動は「人」そのものが相手となる。
  15. 「お世話になっております」
    • 初めて電話をかけた相手なのにそう返されて困惑する。
      • たとえば別の人と取り違えられているのかと気味が悪くなって間違い電話のフリをして切ってしまう。そのままその会社と縁も切ってしまう。
  16. 「ブッチ」に悩まされる採用担当者。
    • 要するに説明会や面接などの無断欠席。約束を反故にするという人としてとんでもない事。
    • 学生は「行く気が起こらないのはそこまでの志望度合いではなかった」と勝手な解釈をしてしまう。
    • 他の志望者にも迷惑。
      • 例:3人来るはずだったのに2人ブッチで、サシの会社説明会となってしまう。
    • 特に地元就職しようとしている方は絶対にやめた方がいい。世間は狭いもので面接官が実は知っている人の関係者(友達の父親とか)だったり、別の会社に就職したらそこが取引先だったりするケースもあったりするので・・・。
  17. 日商簿記検定情報処理技術者試験に合格すれば就活が有利に進むと思っている人間も多い。
    • 実際には無資格者よりマシ程度の評価である。コミュニケーション能力を磨いた方がよっぽど評価される。

種類別

ベタな就職活動の法則/種類別

ベタな履歴書の法則

  1. 基本的に全て手書き。PC(Word、Excelなど)で作成するのは論外(一部例外はあるが)。
    • ハローワークや職業訓練といった公的機関も、例外なく「手書きだけ」で作成するよう指示する。
      • ただし、IT関連の企業や職種であれば、例外的にWordかExcelで作成し、印刷したのを持参またはメールに添付するよう求められることもある。
        • 面接前にメールで履歴書を添付し、担当者の反応(PCでの履歴書も可なのか)を伺うのも手ではある。PCの履歴書もOKと言われればもうけもん。
      • PCでの作成もOK、な理解のある企業がほとんどない。
    • 情報系企業では写真、ESを含めほとんどウェブ提出になった。
    • 1つの企業に応募するのに使うエネルギーのうち、履歴書を手書きするために費やすエネルギーはいかほどの割合か。履歴書をWord等で作れば大幅なエネルギーの削減になるのなら、皆そうするはずだ。
      • 扉の開け方1つで、もしくは着席するまでの動作で落とされるリスクがあるかもしれないのに、履歴書が手書きでないだけで落されるかもしれないという明らかなリスクをわざわざ負う意味はあるか。
  2. 経歴などどの企業でも共通して使える部分についてはあらかじめ雛型を作っておけば少しは楽になる。
  3. ここで初めて昔自分が取得した資格の正式名称を知ることもある。
  4. ESだけ出せばいいところもあればESも履歴書も出さなければならないところもある。
    • 「説明会参加の為のES」と「選考用のES」を分けて書かなければならない所もある。一体どういう基準なんだこれ。
  5. ESの設問からは各企業の個性がにじみ出ている。

ベタな不採用通知の法則

  • 志願した先に落ちると来る、アレについて。
  1. 「貴殿の今後益々のご活躍をお祈り申し上げます」というような締めである事が多いので「お祈りメール」とも呼ばれている。
    • 転じて、不採用になる事そのものを「お祈りされる」とも呼んだりもする。
    • 情報化された現代でこそ「(E)メール」ではあるが、かつては書類であったし、今もなお書類(紙のメール=郵便)で来る場合だって多い。
      • 郵送だと封書の厚みですぐわかる。中に入ってるのは不採用を通知するコピー紙1枚だけ。
        • 同時に履歴書も返送される事があるが、三つ折りにされて再利用が出来ないようになっている(と言っても実際使う奴はいないと思うが…。)
    • お祈りメールすらよこさず、連絡が無ければ不採用、というところもある。
    • この「お祈りメール」という表現、実はウィキペディアっぽい2ちゃんねるっぽい、と眉を顰められる事がある。実際、2ちゃんねるで広まった表現である。
  2. 本当に祈ってなんかいるのだろうか? という疑問が必ず生じる。
  3. 志望度が高ければ高いほど、これを貰ってからの立ち直りに時間を要する。
    • 最終面接の後にこれをもらってしまうと非常にダメージが大きい。
  4. 「残念ながらご希望に添えない結果となりました」などと、遠まわしな言い方である。
    • メールの題名も同様に「一次面接の結果について」などと婉曲的である。合格で次に行けるのなら「二次面接のお知らせ」と直接的であるのとは対照。
      • 「最終面接にお越し頂いた皆様へ」→BCCかよ!
  5. 何社も不採用突きつけられると表向きだけでも取り繕ってもらえるだけマシかとすら思えてくる。
    • その反面、不採用の事実を突きつけられずそのままフェードアウトして行った方が精神的に優しいのではないかとも思えてくる。
    • そのくせ「個人情報の保護」「法律で義務づけられていないから」などという言い訳を盾に、履歴書を返送してこない奴も多い。写真だけでも返せと)
      • 返送してほしければ返信用に82円切手と封筒をよこせと言い出し、応募者に送料を負担させる(本来なら会社の経費として負担すべきだが)。
  6. 郵送よりも電話で祈られた時の方がダメージが大きい。
  7. ごく稀にゴネればもう一回選考に挑戦できる所もあるらしいが、その分ハードルも高くなる。
  8. とっくに二次選考も最終選考も終わっているような時期に書類や一次選考のお祈りが来ると「今更?!」と思いたくなる。

ベタな合同企業説明会の法則

  1. 同じような格好した学生が大量に集まっている。
    • 同じような黒い鞄持ってる。
  2. 壁の方には、疲れた学生がスマホいじったりしてる。
  3. 説明聞いた後は連絡先とか学校とか書かれた紙を企業に提出する。
  4. 企業ブース以外にもいろんなコーナーが設置してある。
    • 就職相談コーナーとか就職メイク体験コーナーとか。
    • 自己分析とかSPIとかの就職関連本売るコーナーがあるところも。
    • 大企業によるセミナーなんかはすぐに予約が埋まる。
  5. 栄養ドリンクを無料配布しているところも。
    • 有名大学限定のところだとクオーカードや図書カードを配ることもある。内定持ってるや院に決まったのに時給のいいバイトと思って参加する人もいたりする。
  6. 各地から会場までバスが出てる。
  7. 公共交通の脆弱なところが会場だと悲惨。駅がリクルートスーツ姿の学生で大混雑する。
  8. 企業のブースでは企業によってクリアファイルや自社商品などを配布するところも。
  9. 最初の大規模説明会は解禁日(12/1→3/1)…のはずなのだが、実際にはインターンやら何やらで3年次から既に囲い込みをしている。
  10. 中小企業のデータを収集しにくいのが最大の難点。
  11. 2~3日間連続でやっていると出展企業が変わるので毎日行かなければならない。
  12. それなりに規模や偏差値が上の大学だと、わざわざ学内で合同説明会が行われることもしばしば。
    • キャリアセンターはこれでぼろ儲けする様にできている。因みに首都圏と関西圏の相場は1日1ブースで¥50000~。これを企業が大学に払ったりする。
      • 因みにある会社の人事が今季伺った中で、ブース利用料の最安値が一番高いのはクラーク博士で有名な所(1日1ブース¥100000)。資料代や交通費入れると説明会1回で20万以上行っちまうのだが、ぶっちゃけその金を選考受けにくる学生の交通費の足しに回してやりたいと思ったりする。

ベタな就職情報サイトの法則

  1. 始めはいろんなサイトに登録する。ただ結局使うのはリクナビとかマイナビとか一部・・・。
  2. 登録したらやたらとどーでもいい情報のメールが大量に来る。
    • イベント情報とか編集部オススメ企業とか。。。
    • 大量に来て読みきれず、メールBOXに未読メールが大量に溜まる。
    • 郵便でもいろいろ送られて来る。たまに企業のクリアファイルとか送られてきて少し嬉しくなる。
    • 既読かどうかチェックされていて読んでいないと採用に影響するとか、しないとか…
      • 一般のE-Mailではなくサイトのシステム上での配信の場合、そう思われる。
    • 求人のメールにしても希望の「職種」を基準としたものでしかなく、「勤務地」の希望はほとんど考慮していない。
      • 地元から離れた遠方の求人に限って好待遇だ。
  3. 性格診断とかWEBテストとか出来たりする。
  4. エントリー開始と共にサイトがパンクする。
    • ただ翌日には普通に見れるようになる。
      • 何を必死になって更新ボタンを押したのだろうと思う。
  5. 合説同様中小企業のデータは非常に探しにくい。
    • 「知名度はあるが非上場」というケースもIR情報が載っていない場合が有るので意外と厄介。
  6. 企業側が金さえ積めば求人を掲載できるので、怪しい企業も平気で紛れている。
    • 企業紹介の文章が凄く投げやりな所もあるが、そんな適当な態度で新卒が寄り付くと思っているんだろうか…?

ベタなインターンシップの法則

  1. ほとんどの場合大学3年生が対象だが、稀に1年や2年が紛れ込んでいる。
  2. 大企業だとES提出・筆記試験・面接があるなど、やってる事が本物の就活と変わらない。
    • 一方で中小企業のインターンは数自体が少ない。
  3. 企業側は「選考には全く関係ありません!」と言ってはいるが、どう考えても怪しい。
    • グループディスカッションや営業同行をやらされる辺り、裏で何かあっても全くおかしくはない。
      • 就職情報サイトではこの「裏」についても煽りに煽っている。
    • 会社にもよるが、実際はほぼほぼ関係ない。ただ全くとはいえないのは理由がある。
      • 一応、会社としては優秀な人材を見つけておきたいというのもあるので開催しているということもあるが、それ以上に積極的に社員や他のインターン生と絡んでる人間は、自然と目立つし、他の選考者よりもその人については情報量が多いし、面識もあるからフランクな付き合いになる。
        • こうなると、どれだけ公正に見ようと思っても、多少は慣れ合いになり、採用側も安心して採用できるとなって、採用に繋がりやすくなるのである。言い換えれば来てただけの人とか、コミュニケーションを取ろうとしない人、感じの悪い人は、何の影響もない。
          • 採用してもらうための道具として参加している人は多そうだから、皮肉なものだ。
  4. 司会者?は概ね人事部の人が担当する。
  5. 学校側が単位を認定する場合もある。
  6. 日程は企業によってまちまち。
    • 1日で終わるものもあれば半年くらいかけるケースもあったり…。
      • 金融系だとほとんどの企業が5日間ぶっ通しで行う。
      • 中には宿泊を伴うインターンを行う企業もあるらしい。
    • 学生個人の参加に対する意気込みもまちまち。

関連項目