ページ「東武鉄道」と「枚方市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ドリフ大爆笑'78
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
==テーマ別の噂==
{{市|name=枚方|reg=近畿|pref=大阪|area=北河内|ruby=ひらかた|eng=Hirakata}}
*[[東武の車両]]
{{北河内}}
;東武の路線
==枚方市の噂==
*[[東武伊勢崎線・日光線]]
*市内の駅の噂は[[大阪の駅/北河内#枚方市|大阪の駅/北河内]]へ。
*[[東武野田線]]
[[画像:さんぷら座.jpg|thumb|240px|枚方市駅前にあります]]
*[[東武東上線]]
#府下で4番目の人口数、しかし40万人で頭打ちか?
;東武特急
#*人口が減少に転じた。いつ40万人を割り込むだろうか…
*[[東武特急]]
#**嘘情報。41万人後半に突入している('09年8月)
*[[日光&きぬがわ|スペーシアきぬがわ・スペーシア日光(臨時)]] - JR直通特急
#**しかし2012年以降、人口が減少に転じた。
#*北摂や大阪市内からは田舎と罵倒される。それでも府下4位の人口数。
#**[[堺市]]からも田舎と罵倒される。
#***[[京都]]府民にとっても枚方は充分田舎。
#**そして、高槻等の北摂から枚方に入ると都市機能の劣悪さに唖然とする。
#***山から降りておいでよ。
#**日本全体で見るとそんなに田舎でもない。
#*しかし、外国人が多い。
#**[[大阪の学業#関西外国語大学|関西外国語大学]]。
#***そこの留学生が要因と思われる。
#**そもそも枚方は約1400年前に百済との交易が始まった頃から外国人(朝鮮民族)が居住していた。朝鮮半島系の百済王神社や王仁公園があるのもその影響。
#***そして戦時中になって多くの在日朝鮮人が軍需工場の多かった枚方に集まり(集められ)共同体を形成し、戦後も母国に帰る事なく留まり続けた為、外国人(特に朝鮮系)の多い街となった。
#*現在、人口は増加傾向にある。2007年10月度の調査において、41万人を超えた。
#**しかし2009年以降人口は減少しつつある。2012年からは枚方市駅周辺を除く全てのエリアで減少している。と市のホームページに書いてあった。
#***都心回帰の影響を強く受けている市の一つ。
#*日本の市の中でも人口は多い方から40番台にある。
#**2014年10月のデータでは55位に転落。
#*対岸の[[高槻市]]はJRの新快速と阪急の特急が停車するため交通が便利だがその高槻市よりも人口では勝っている。
#**理由は簡単。2町13村が合併して出来た為、面積がバカ広いから。面積が広ければ人口も多くなる。
#***実は面積は高槻市の方が広い(高槻市:105.31km²、枚方市:65.08km²)。ただ高槻市は山間部が多いのでその分人口が少ないとも言える。
#*40万都市にも関わらず市内に大きな商店街がない。近隣の寝屋川・高槻・茨木市などと比較するとよく分かる。
#**そのかわり高槻より居酒屋やスナック、バーが多い。特にビルの中にチェーン居酒屋が何件も入っている光景は高槻ではまずお目にかかれない。(by高槻市民)
#**そもそも枚方自体40万都市なのに影が薄い。
#**枚方市は高槻市や[[茨木市]]と比較して主要駅が分散している(京阪:枚方市・樟葉・JR:長尾・京阪香里園やJR松井山手も駅勢圏に入る)ことも大きい。
#***地域によっては河内磐船も駅勢圏に入る。
#*こんな感じで枚方は周囲から糞味噌言われているが、[[交野市]]と[[八幡市]]の人々にとってはもっとも身近な「街」であるというのも否定はできない事実。
#高校ラグビーは全国有数の強さ(啓光学園と[[東海大学|東海大]]仰星)。
#*過去には、市内の牧野高校も全国大会出場経験あり。
#交野市は枚方市のオプションだと思っている。
#*合併すれば「ひらかたの市」?
#**市民であってもどこから交野なのかよく分からない。
#一時期、日本の首都([[くずは|河内国樟葉宮]])だった……らしい。
#ハイヒールリンゴと森脇健児と岡田准一(V6)は枚方出身で家が近所。またJanne Da Arc(全員ではない)、「ツバサ」で有名なアンダーグラフのボーカルとギタリスト、「踊るポンポコリン」のB.B.クイーンズの坪倉唯子(Vo)、またDir en greyのドラムも枚方出身。意外とミュージシャンが多い。
#*森繁久弥も枚方市出身。幼少期を枚方で過ごした。
#**川崎麻世は、森繁久弥が出た学校の後輩。
#*賀来千香子も枚方出身。
#**そういや、東西線が出来た時に、その日から東西線で通勤する旦那を持つ嫁の役でCM出てたけど、賀来さんは長尾とかの人なん? 樟葉とかやったらあんま笑われへんような気が。
#*筋肉少女帯のギタリスト、橘高文彦も生まれは枚方(育ちは関東)
#*樟葉出身者として、五島みどり(バイオリン)と、倉木麻衣(生まれは千葉だが樟葉育ち)を挙げとくわ。
#**倉木麻衣は生まれも育ちも千葉県[[船橋市]]。樟葉には大学時代に3ヶ月だけ住んでいたが、その後すぐに引っ越した。
#*岡田准一は枚方一中出身らしい。
#*アンダーグラフはベーシストも枚方出身やで(ドラマーは寝屋川出身)
#*藤田まことも小学校時代の一時期住んどったとか。ちなみに蹉跎小学校に通っとったらしい。
#[[TSUTAYA]]は枚方が発祥の地。
#*なので香里園、1号線のTSUTAYAの規模を普通と信じていると、引越し先のTSUTAYAで愕然とする。
#*10月枚方市駅前にまた新しいTSUTAYAが出来た。
#*牧野高校の近くにも。
#市外局番3桁化は仕方ないにしても、あの番号はどうかと思っている。
#*大阪市(とその周囲)以外はすべて'''072'''で始まる。昔ハイヒールモモコはラジオ番組で「07225~(堺?)」のお店の電話番号を思い切り「オ●ニーにGO!」と叫んでいた。
#**ただでさえラジオはボケた発言が目立つしな~…。
#**島本町は京都と同じ075やけど。(by京都府民)
#「くらわんか」で有名
#*くらわんか舟は、弥次さん、喜多さんの[[wikipedia:ja:東海道中膝栗毛|東海道中膝栗毛]]にも登場する。
#*市立の「鍵屋資料館」で再現されているくらわんか舟のガキの口の悪さといったら…
#*第二京阪道路のカントリーサインも「くらわんか」。
#*新設の枚方なぎさ高校の当初の校名は「くらわんか高校」・・・流石に苦情が来たんだろう。
#*実は発祥の地は[[高槻市|対岸]]だったりもする。
#難読市名として有名。
#*「まいかた」や「まきかた」と読まれることが多い。また「牧方」と書かれることも多い。
#**牧野の人は住所を書くとき、「枚・牧」どちらも含むので注意が必要。
#**古くは「枚方」「牧方」が併用されていたので間違いでもない。
#*ある日テレのアナが「まきかた」と読んでいた。
#*[[フジテレビ]]の[[ネプリーグファン|ネプリーグ]]でも誤答が連続。
#*東京のラジオ番組に葉書を出すと「まいかた市」と読まれていた。
#*[[東大阪市|東大阪]]に「'''枚'''岡」があるが、この「枚」も「'''ひら'''」と読む。
#*談合のニュースの時はどうなっていたのだろう?
#*多くの関西人は(ひらパーのCMのおかげで)正しく読むことができる。
#1号線にROUND1ができたので田舎にも光が差してきたと思っている。
#*隣に映画館できる予定。(2006.12)
#*樟葉立替時に映画館が出来るというガセネタが出た。
#**2014年のくずはモールのリニューアルの際に本当にシネコンができた。
#枚方城なる城が枚方に存在する。
#*何処に?
#*一号線沿いにあるラブホテル「チャペル・ココナッツ」の事だと思われます。
#*実はすぐ横に幼稚園があったりする。教育上問題はないのだろうか?
#**うちの妹が通ってたよ。ちゃんとよい子に育ってます。
#*枚方第二小学校の近くにあった、と聞きました。
#*交野線の沿線沿いのある意味名物的存在。以前は全体がピンクの派手な城だったがいつの間にか黄色く塗り替えられていた。
#*なお国道沿いにはもう一つ似たコンセプトのラブホテルがあるが、殺人事件があったり周辺の寂れた雰囲気も合わせてかなり異様というか不気味な雰囲気を漂わせている。
#ダイコン・フィルム版の『帰ってきたウルトラマン~マットアロー1号発進命令』(庵野秀明監督・主演作品)の劇中における、謎の怪獣パグジュエルに襲われるヒラツネ市という都市のモデルは、枚方市といわれている。
#映画「HIRAKATA」が東京と大阪で公開されたことがある。
#北河内地区に属してはいるが[[東大阪市|東大阪]]や[[八尾市|八尾]]辺りに比べたら若干河内色は薄れてしまうような…。
#寝屋川と交野と枚方で合併する話がでている
#*寝屋川市にはその気は全く無いらしい。
#実は蝦夷地。古代の蝦夷の強制移住先だった。酋長のお墓を現代まで大事に守ってくれたので、[[東北]](特に[[岩手]])の人は枚方の人と会うと感激する。
#*強制移住先というか阿弖流為という人のお墓ですね。一応牧野がそう(首塚)だとされてますが、伝王仁墓がそうだという説もあったりします。岩手県[[奥州市#水沢区|奥州市水沢区]]の資料館でそう書いてました。
#**「王仁」の読みが難しい。
#**多分向こうさんは、そんなことは知らんと、大阪の街の人間と言うだけで[[大阪vs東北|感激するどころか徹底的に嫌ってくる]]と思う。
#***[[サントリー|佐治さん]]の舌禍事件(1988年2月)のせい。
#****まあそれだけのせいでもあるまい。根本的に大阪人と東北の方々の馬が合わないということもあろうて。
#最近は談合だのダーティーな話題に悩まされている。
#実を言うと大阪市内から見て鬼門。
#*そして京都から見て裏鬼門([[八幡市|石清水八幡宮]])
#*そもそも京阪本線自体が大阪市から見て鬼門、かつ京都市から見て裏鬼門な都市ばかり走っている。
#*だか戦後になって沿線が発展しだした。
#*なので、京阪電鉄が香里園の宅地開発を行なうときに、成田山不動尊を誘致した。
#*このような歴史的経緯もあってか、都心からの距離の割には地価・家賃が異様に安い。
#**鬼門は関係無い。家賃が安いのは梅田・難波に行くのに不便だから。
#関西ローカルのムーブで大阪府で治安ワーストと認定された。
#*分母といえる枚方警察所管内人口が突出して多いんだが、知事が変わって第二警察署建設も頓挫っぽい。
#**平成24年7月2日に交野警察署が開署。
#**一警察署の管内人口は日本一。 だったが交野警察署の開署によって解消。府道18号線を境に東側(枚方市東部を含む)が交野警察署の管内となった。
#**それでも2014年現在、枚方警察署管内人口は警視庁町田警察署に次いで全国2位。
#*第二枚方警察署は建設が決定された。交野にできるのに、枚方警察署。
#**間違い 仮称は枚方第二警察署。
#*京阪沿線でもっとも治安がよい。
#**京阪沿線の他の市に比べれば治安はマシな方だが、全国的に見ればそこまで良くもない。
#*大阪府下の市で人口比では4番目に犯罪件数が少ない。(大阪府警発表2008年)
#**まともな繁華街が無い為だと思われる
#**しかし2014年7月に警察署の刑法犯過少報告が発覚、犯罪件数の誤魔化しが明らかになってしまった。
#*日本で唯一置石による脱線事故が起こった地域。偶然にも死者は出なかったが100人以上の負傷者を出し、5000系1編成が廃車に追い込まれた。
#[[コミュニティFM|コミュニティ局]]「エフエムひらかた」が人気。
#*兵庫や大阪市内、宇治なんかにも入る。
#**その癖、枚方市内であるはずの光善寺駅周辺では入りづらいというアンバランスさ。
#***ネット放送(サイマルラジオ)スタートで全国どこからでもパソコンで聞けるようになった。
#七夕伝説のまち。
#*星にちなんだ地名が多い。
#*天の川交差点は渋滞の名所でも有名。
#*星丘地区は、アニメにもなったエロゲー「ななついろ★ドロップス」の聖地(ゲーム上では「舞方市星丘」)とされている。
#[[国道1号#大阪府区間|1号線]]沿いに、[[パナソニック]]の球場がある。
#*[[読売ジャイアンツ|巨人]]・上原投手も、自主トレで利用したことがある。
#**上原選手は2009年から[[アメリカ|米国]]へ羽ばたきます。
#**上原投手の出身高校、東海大仰星は、このパナソニックの球場からクルマで10分程度の場所。
#**球場だけでなく体育館も近くにある。昔そこのプールによく泳ぎに行った。
#[[小松製作所]]が工場敷地を縮小。跡地へは市内の[[大阪の学業#関西外国語大学|関西外国語大学]]が移転。
#*関西外大が元あった場所には、市立図書館などを建てる。
#'''西船橋'''という地名がある。
#*読みは、にしふな'''は'''し。
#市東部は素麺の産地でもある。
#市章は、三十石船(淀川を行き来していた船)をかたどったもの。
#*だけかと思いきや、よく見ると「ヒ」「ラ」「方」を組み合わせてある。デザインした人、エライ。
#**○に「立」にも見える。
#関東で言うと[[相模原市]]が雰囲気的に一番近い。
#*[[所沢市]]も。
#**所沢市とは[[大阪vs○○#vs埼玉|大阪vs〇〇]]にあるように共通点が多い。80年代は市内唯一の[[武蔵野線|国電→]][[片町線|JR]]線といえばオレンジ101・103系の独占だったこと、2000年前後は市外局番変更が大規模だったのもある。
#*[[春日部市]]、[[柏市]]も。
#ダイコロの工場がある。全国の卒業アルバムの8割以上が、ここで生み出される。
#*社会科見学に行くとアルバムと同じ製法で作った記念写真がもらえる。
#交野市に近いあたりに、大きな浄水場がある。
#*しかし、このそばを通ると、パンの香ばしいにおいがする。
#**フジパン枚方工場から漂う香りと思われる。しかし枚方周辺のスーパーで枚方工場製のフジパン製品は何故かほとんど見かけない…気がする。
#*大阪府の村野浄水場。一日の浄水処理能力は日本一。水道水の工場と呼ばれる。
#**浄水場の東側を通る府道18号線は、通称「水道道」。 道路下には浄水後に大阪南部へ送り出される水道管が通っている。
#***[[国道170号]]の寝屋川市~[[羽曳野市]]も。
#枚方市でも氷室地区の住民は[[木津川市]]の高の原サティへも客が流れている。
#*長尾近辺の住民は道路開発のおかげで松井山手や京田辺、城陽なんかへ行くのもそう手間ではなくなった。
#[[堺市/美原区|堺市美原区]]と並ぶ消火器の産地である。
#電波銀座で[[京都放送|KBS京都]]が見れるだけでなく氷室地区を除き[[サンテレビ]]も入るから電波事情は恵まれている。
#*氷室地区はAM・FMともに在阪民放ラジオ局の電波事情がよくない。逆に[[京都のメディア|お隣さん]]はほぼ入りやすい。
#**KBS京都ラジオは久御山町に送信所あるからねぇ、下手な京都市内よりも近いくらい。
#堺県の最北端だった。
#つい最近まで花火大会があったのに・・・・・・。
#*とくにここの花火大会は開催が比較的遅い(8月下旬)ので、他の花火大会を見落としても行くことができた。
#戦時中の市最大の事件は禁野の火薬庫爆発。
#*この禁野火薬庫への国鉄の線路が今の{{国道|近畿|307|国道307号線}}と中宮平和ロード。
#かのメディアミックス総スルーマンガ「ラブやん」の舞台は枚方市。商店街や学校施設、ひらパーなんかは言うに及ばず、枚方城すらしっかり出ている。
#*その作者自身も枚方市民。
#関西創価の小学校がある。
#*ちなみに創価の小学校は全国に2箇所しか存在しない(もう一つは東京都[[小平市]]にある)
#*なお、関西創価小学校の近くにある創価学会京阪文化会館は創価の地方会館の中では日本最大らしい。
#[[讀賣テレビ放送|ytv]]の辛●さんの自宅があったようななかったような。
#大きいのに相変わらず田舎と言われることに何かしら腹がたっている。
#*でもたしかに田舎。
#現職の官房長官の地元。
#*選挙戦最終日の枚方市駅前が、すごい。
#*2012年12月の衆院選で落選しました。
#**落選させたのは故・家鋪隆仁氏の眼科の主治医で赤星憲広の友人氏。そしてその医師(伊東信久氏)をその次の選挙で選挙区で落選させたのはあの佐藤ゆかり氏。
#*その前に自民党から出ていたのは「やる気、元気」のおばはん(井脇ノブ子氏)。
#やたらと高槻市をライバル視している
#*府県境を越えた八幡や生駒より、同じ府内で隣接する北摂の高槻や島本のほうが、極めて遠く感じる。阪急文化圏の高槻の上品な感じはとても庶民的な枚方とは遠い世界だし、周辺都市において高槻と島本だけが共通する広域行政が一切ない。高槻に無視されバカにされる枚方市役所は本当にメンツがない。鵜殿のヨシ焼きでもやりたい放題されているし。
#**高槻市民が枚方をバカにする最大の理由は、かつて淀川にもう1本橋を架ける計画が出た時に、その橋の名称を「第二枚方大橋にする!」と枚方市役所がゴネたため。それが原因で計画はお流れとなってしまったが、以後高槻市民は枚方を「厄介なお向かいさん」と見なすようになったのだ。恨む相手は枚方市役所なのである。
#**多くの高槻市民は枚方に対して生理的嫌悪感を感じているし、枚方大橋もなくなってほしいと思っている。
#何故か枚方市内に大阪市立高校という名の高校がある
#かつて大阪王将の本社があった。今も工場はある。
#実は北河内の自治体で[[京都|京都府]]に隣接しているのは枚方市だけ。
#*[[奈良|奈良県]]にも隣接しているがあまりイメージにない。
#市内には「村野」と「野村」という地名が両方ある。正直紛らわしい…。
#*京阪の駅があるのは「村野」の方。浄水場もある。
#枚方市って京都府と思っていた(by兵庫県出身)。北へ行くほど京都色が強まる。
#枚方八景と言うものがある
#*それらは「樟葉宮跡の杜」、「牧野の桜」、「百済寺跡の松風」、「山田池の月」、「淀川の四季」、「万年寺山の緑陰」、「国見山の展望」そして「香里団地の並木」とされている。


==東武鉄道の噂==
==地域ごとの噂==
#東京都[[東京/墨田区|墨田区]]でのタワー建設誘致に躍起。
*[[くずは]]
#*躍起というか確定?
===枚方市駅周辺===
#*確定スミダ。
[[画像:ビオルネ.jpg|thumb|最近は衰退気味]]
#**なぜ、ハングル?
#枚方市民以外は知らないことがほとんどだが、昔は[[三越]](撤退済み)・[[近鉄百貨店|近鉄]](現存)と大手百貨店の支店が進出していて、三越に至っては最盛期で隣のビルまで間借りするなど当時としては巨大駅前ショッピングモールを形成していた。ちなみに枚方市駅の高架化に伴って[[京阪百貨店]]が進出。1階の食品スーパーは若干高級志向だが内容はいい。
#***東武の本社
#*三越の通りに面した部分が[[マクドナルド]]だった。(座席は、ない店舗)
#*しかし、あれはどっから見ても失敗。交通が便利だとか言って、実は、必ず乗り換えないとどこもいけない。
#**ここが市内で最初のマクドナルドの店舗では?
#*ちなみに本社のある押上には俺の祖母が住んでるけど、タワーが倒れてこないかどうか心配だ。
#**マクドナルド枚方三越店は全国のマクドナルドの中でも利益率はトップクラスだった。
#*押上に作るのは、土地が余ってたってこと以外に「rising→押し上げる」というネタでもあるらしい。
#*なぜここに近鉄百貨店があるのかわからない。
#*アネハ事件が無かったら東武が操車場跡を格安どころの話じゃないディスカウントをしなかっただろうと言われている。国土○通省から金が出ないそうな。
#**枚方丸物(マルブツ)というデパート(本店は京都駅前=後の京都近鉄百貨店)だったのを近鉄が傘下におさめたから。
#何気に日本鉄道界の雄であり関東の私鉄はおろか日本の大手私鉄の筆頭。公式表記の際も必ず先頭。
#*近鉄百貨店の屋上遊園地の汽車は子連れの買い物客に人気だったが閉鎖。そして遂に百貨店自体が閉店、解体。
#*でも赤字路線多し。車両も100系以外はいまいち。
#枚方市民は京阪・枚方市駅を「市駅」と略すことが多い。当然他の街で一般にこの表現は通用しない。
#*路線延長でも売上でも、日本最大の私鉄[[近畿日本鉄道|近鉄]]にはかなわないのだが。民鉄協の公式表記で筆頭になるのは、地理的に北から並べているだけ。この表記は、東武、[[西武鉄道|西武]]、[[京成電鉄|京成]]の順なわけで、京成より路線も長く、売上も多い、[[小田急電鉄|小田急]]がその後になるのは変でしょうが。
#*寝屋川市民も寝屋川市駅を「市駅」略して言うが・・・?
#**ていうか新線開通もないのに、路線延長2位だった[[名古屋鉄道|名鉄]]を抜いて2位になった。理由は、'''名鉄が赤字路線を次々と廃止して一気に距離が短くなったから。'''
#**高槻市民は高槻市駅を阪急と略すが何か?
#*私鉄というより、まさにミニJR。
#ビオルネは若者が集まる。
#**勤務態度までミニJR・・・(泣)。
#*そのビオルネに[[アニメイト]]が出来るらしい
#***それでも時刻表通り走るだけJR東日本より遥かにマシ。他のJRは知らん。
#**らしいじゃねぇぇ、できたわよ。
#*12路線も保有しているくせに、全線複線の路線が1路線(日光線)のみ…(亀戸線曳舟駅を単線とカウントした場合)
#**5階アニメイトの上6階にハローワークが2013年に移転。お前ら現実見ろよ。
#*伊勢崎線・東上線は複々線区間があるのにもかかわらず、末端区間は未だ単線。伊勢崎なんて最早同じ路線とは思えない。。
#*ビオルネの最上階はもともとレストラン街だったが今や見る影もない。ゲームコーナーの周りには空きスペースが目立って見苦しい。これが40万都市の玄関口かと思う。
#**しかもワンマン運転。寄居から池袋までつながってるとは思えない。
#*ビオルネの1階から地下には曲線エスカレーターがある。
#朝の北千住駅のホームは戦場と化しているが、'''[[wikipedia:ja:常磐緩行線|すべて国鉄が悪い]]'''。
#*いつの間にかウィキペディアに飛んでビックリしたぞ。
#**国鉄のせいで今のカオスな駅構造になったと言いたいのだろうな。
<!-- #**以下見苦しい表現があるので[[ノート:東武鉄道|ノート]]にて。 -->
#熊谷線を全通させず廃止したのは'''伊勢崎線の乗客を確保する為'''だといわれている(全通すると太田・桐生などの乗客が高崎線に流れてしまう)。東武は現在も熊谷線跡地を確保し続けており、他社が確保しないようがっちりと押さえ込んでいる。
#*実際森林公園~熊谷~本線と開通すれば相当便利になると思うのだが...
#戦後ちょっと後まで、宇都宮市内にどんぶりの形をした、ガソリンカーを走らせていた。
#東上・越生線を除いた東武全部の路線を総称して「東武本線」という。しかし、'''東武本線=伊勢崎線'''と思ってる人もいる。
#*浅草から東武動物公園までと思ってる人もいる。以前の東武鉄道が発行した時刻表のトップは、その区間の時刻が掲載されていた。現在は、伊勢崎・日光線(浅草・押上~館林・新栃木)である。
#関東大手私鉄で唯一、ボットン便所が残っている鉄道会社。
#*でも駅員や職員用トイレは絶対に水洗または簡易水洗トイレを使っている。
#**エスカレータやエレベータのない駅でも、駅員用にはあるとの噂も。
#*噂によると館林~伊勢崎間や新栃木~下今市間などにあるとの噂が。
#**自動改札のない無人駅ならまだしも、埼玉県内まであるのは問題がある。一刻も早く水洗化を。
#*でも最近は客用トイレの水洗化が進んでいる。目指せ全駅水洗化。
#**現在水洗化率9割超え。
#**ボットン便所が多く悪名高かった野田線が全駅水洗化したとか。
#***あとはどこに残っているのだろう?
#****とりあえず埼玉県下は東上線の男衾と鉢形を除いて全駅水洗化済み(寄居は野田線全駅水洗化の少し前に水洗化した)。
#*近鉄や[[南海電気鉄道|南海]]にはまだまだ多く残っている。
#[[東京急行電鉄|東急]]に吸収されそうになったことがある。
#*'''東武の現社長は東急の非常勤の[http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/g02b-2.htm 取締役]をやっている'''とか。
#**他にも蔵王ロープウェイやら富国生命保険やらのお偉いさん。
#*「地下鉄」で東急と密接な関係になっている。しかし、戦前は反対だった。
#*できれば買収されて欲しかったな・・・。([[小田急電鉄]]の噂の24番参照)
#*[[もし五島慶太が東武買収に成功していたら|こちら]]も見てね。
#*そしたら東急田園都市線→東京メトロ半蔵門線→東急伊勢崎線という、わけのわからないことになります。
#**現実でも、[[名古屋市営地下鉄#鶴舞線の噂|鶴舞線]]がそんな感じになってますよ(名鉄犬山線→地下鉄鶴舞線→名鉄豊田線)。
#**ってかすぐそばに例があるじゃないか。[[東日本旅客鉄道|JR]][[総武本線#中央・総武線各駅停車の噂|総武緩行線]]→[[東京地下鉄|東京メトロ]][[東京メトロ東西線|東西線]]→JR[[総武本線#中央・総武線各駅停車の噂|中央緩行線]]
#[[関東]]で一番古い私鉄。日本の鉄道会社で唯一創業以来社名を変更していない。
#*会社の'''体質も古い'''けど…
#**会社の'''人間の考えも古い'''けど…
#***友人が「'''根津ジョ○イル'''」などと揶揄していた…。
#*証券コードは「9001」だが、9000番台は運輸・通信・放送・ソフトウェアなどを表し、なんとJRや他の私鉄や放送会社を差し置いてトップナンバーに君臨している。
#**9001番が振られたときには、JRは日本国有鉄道で、株式会社ではないからコードの割当もない。
#*経営者も変わってないけど。
#**根津家には違いないが、代は替わっている。現社長は昭和26年生まれと意外と若い。東武は明治30年設立だ。
#***それをワンマン経営と言います。
#*[[阪神電気鉄道]]も社名は変わってませんが(開業時からだが)
#意外に本線を名乗っている伊勢崎線より、'''東上線のほうが利益を上げている'''。
#*東武動物公園まで複々線化すれば増収増益間違いなしだと思う(By春日部駅利用者)。
#*その割りに、本線のお古が入ってくる。
#*2006年には本線からのステンレスのお下がりが入ってくる。
#**'''ほうら、プレゼントだ!ピッカピッカな界磁チョッッパ車だぞ。こんなプレゼント、滅多にねいぞ(本線業務部)'''。
#**さすがに、なぜ、30000系をワンマン改造して、10030系を東上線に回すんだ。ふつう、10030系をワンマン化して、30000系は、浅草口で8000系を潰し、東上線に50000系を入れて、8000系を潰すほうがよっぽどマシ。
#*収益を上げている東上線に質の悪い車両&社員が多いのは、東上線が元別会社だったことに起因するかと。
#*あっちは東上本線と呼ばれてる。
#鉄道会社では珍しい、同族会社。
#*[[西武鉄道|'''大堤商店''']]にくらべりゃマシ。
#**いや、西武のほうがサービスがよい。乗ってみれば違いが分かる。
#***どっちにしても「競合他社よりゃマシ」で沿線民は納得する。''''ちなみに'''、'''この競合他社とはぶっちゃけ[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]のことである'''。
#**それゃサービスは西武の方が上かも知らん。でも、お家騒動は西武の方が酷かった。
#**西武と違う点は、開業時から経営者が変わっていないこと。
#**要は、'''東武も西武も悪い'''と。
#***いやいや~西武のほうがよっぽど良いですよ~接客態度は悪くないし安全点呼も怠らないし。
#****東武と西武が乗り入れている川越では、東武沿線民は西武が、西武沿線民は東武が悪いから川越が発展しないと主張し続けている。これを他の人々はどう捉えるであろうか。
#*****1番悪いのはJR東日本かもしれぬぞ。
#*[[南海電気鉄道|南海]]もよろしく。
#**「根津」つながり?
#***[[福岡ソフトバンクホークス]]の前々進のオーナーだった、南海の前社長の息子が南海の顧問をしている。
# TOBUが'''<font color="#00ff00">TOFU</font>'''に見えて仕方がない。
#国は戦時統合で[[中央快速線|中央線]]以北(つまり現在の西武線エリア)は東武鉄道に統合させる予定だったが、武蔵野鉄道(現[[西武池袋線]])の大株主で箱根土地(現コクド)の社長だった堤康次郎が猛反発し、結局根津嘉一郎も旧[[西武鉄道]]や武蔵野鉄道の株を合併の為に大量に保有していたが、東武のお膝元でライバル元[[京成電鉄|京成]]系だった総武鉄道(現[[東武野田線]])の買収を確実にする為にこれらを堤康次郎に売却したらしい。
#東武鉄道ネタの勝手にダイヤ改正が多すぎる・・・。(少しは整理してくれ!!)by 整理したい人
#*東武が、快速の区間快速化みたいな「ダイヤ改悪」をするからでしょ。
#ついに、投石があり、けが人がでたそうな・・・。もしかすると、ちかじか、上尾事件の二の舞になるかも・・・
#多重債務の整理の中吊りばっかりで憂鬱な気分になる。
#*電子ペーパーにして、[[東急田園都市線|田園都市線]]に入ったらまともな広告に変わるようにしてください。
#*[[東京メトロ千代田線|千代田線]]も、そんな広告だらけだぞ。
#*「多い」の定義がどの程度かは知らんが、この前乗った車両は1,2枚/1両位だったけど…
#*この前、初めて東武の車両に[[らき☆すたファン|これ]]の広告が載っているのを見た。OVAだとかなんだとか。
#[[鉄道むすめ・バスむすめファン|鉄道むすめ]]に積極的に協力してる。つまり・・・いろいろと切実っぽい
#*阪急だって楽ではないはず。でもこういうことには頭が固い阪急(笑)
#*'''小田急ほどではない'''。
#**両方とも、とてつもないブランド力を持っているから、'''やるはずがない。'''
#**しかし、小田急がらみの鉄道むすめキャラが多い多い…(阪急はいませんよ)
#**小田急が屈したとしても「ああ、そうか」程度だろう。関東で最強最後の砦は'''[[京浜急行電鉄|東の阪急]]'''しかありえない。
#***こここそ東武小田急どころじゃなくいろいろ切実過ぎるはずだけど、やらない。
#***ここと阪急が陥落した時が、[[もし日本人が全員OTAKUだったら|日本がオタクに屈した日]]である。
#***東の阪急は[[東京急行電鉄|東急]]じゃないか?京急はトミーテックから交渉持ちかけられたら、すんなりOKしそうだが。
#*女性駅員がほとんどいないくせに鉄道むすめに駅員がいる。
#**池袋とか越谷とかにいるのを見たことがありますが…
#**さらに女性車掌もいます。ごくわずかですが。
#[[ビックカメラ]]に出てくる東武は、本線ではなく[[東武東上線|東上線]]。
#今年の東武ファンフェスタで、品川から南栗橋までスペーシアが運行されることに・・・。(東武ではありえないこと・・・。)
#発車メロディーは、どれもなかなか名曲だと思う。
#*でも、最近は、一部の駅では別に名曲といえない曲が導入されている。([http://www.hatsumelo.com/line2/tobu.html 参考])
#*とりあえず浅草と池袋はなかなかの曲だと思う。
#**と思ってたら浅草=池袋になった。TJ用には新曲も投入された。一聞の価値あり。
#使用済みの定期券やパスネットを2枚入れると突破できる改札があるとか・・・
#*精算もちゃんとやってくれないくらいだからな・・・。(290円、得してしまった・・・。)しかも、[[PASMO]]でエラー出ても、分からないがな・・・。(普通に突破してしまう・・・。)
#**ろくにメンテをしていないことの表れだろう。この会社の体質はいろいろな所から垣間見ることが出来る。
#最近HPが変わった。慣れてないので使いづらい。
#*ページのデザインが、小田急のに似ているのは気のせいだろうか・・・
#**ただ、小田急と違って、[http://www.odakyu.jp/miryoku/ 沿線の魅力紹介]がないのが痛い・・・。(小田急よりも、人口流失、人口減少が深刻なのに・・・。)
#***東武の沿線といったら、下町浅草・クレヨンしんちゃんの町、春日部・世界的な観光地、日光・温泉街、鬼怒川・醤油の町、野田・大都会池袋・小江戸川越・・・小田急より魅力があるかどうか・・・
#***東武のダイヤは遠距離利用には不便この上ないから、魅力があっても行きづらい。[[東武鉄道総合ダイヤ改正論|と言う訳で。]]
#***ぶっちゃけ現状の東武は「沿線に住むのだけは避けた方がいい路線No.1」と言っても過言ではない状況である。あのやたら強い労組と使いにくいダイヤをどうにかせねば…
#****私鉄ではそうだろうな。だが、そんな文句を垂れられるのはJR東日本沿線(特に[[常磐線]]、[[武蔵野線]]あたり)の惨状を知らない甘ちゃんとしか思えん。
#*****武蔵野線よりも[[高崎線|こっち]]とか[[総武本線|こっち]]のほうが悲惨な気が(by武蔵野線利用者)
#******いや、もはや'''東日本の関東のほぼ全線で悲惨な状況'''になっている。
#*時刻表のページが、以前は[[京成電鉄|京成]]と同じ各駅の停車時刻まで見られるタイプで便利だったのに・・・残念。
#**[http://www.ekikara.jp/top.htm えきから時刻表]へどうぞ。
#*実際、リニューアル前もリニューアル後も使いにくい。
#駅の自動放送は{{あきまへん}}らしい。
#*何が言いたいのか、全く見当が付かんわいw。
#**[http://www.nicovideo.jp/watch/sm2940302 これ]を見れば分かるさ。
#[[声優ファン]]・[[アニメファン]]ご用達の鉄道会社。
#*栗橋みなみといい、らき☆すたといい、能登といい…
#*はいはい、わかった、もうわかったよ・・・
#*どうでもいいけど、いずれも東上線には全く関わっていないのは単なる偶然か・・・
#JR以外の鉄道会社で唯一夜行列車を走らせている。
#*新越谷停車って言うのがよく分からん。
#**北朝霞経由で東上線のお客を取り込もうとしてそうな気がする。
#*浅草発、会津高原尾瀬口行き特急「尾瀬夜行23:55」。列車名は浅草の発車時刻そのまんまで安直。おまけに会津高原尾瀬口到着が'''3時18分。'''朝早く降ろされた上、沼山峠行きのバスの発車が4時20分。それまで何をしろと・・・
#**浅草行きの帰りの夜行はない。夜になる前にスペーシアで帰れってことか。
#**車内で休ませてもらえるみたい。[http://www.yagan.co.jp/yagan/ozeyako.htm]
#「姫宮なな」とかいう萌えキャラまで作り出してしまった。因みに宇都宮出身。
#*17番や24番でも言われてるように、「萌え」に侵食されつつあるな…ちなみにネーミングは鉄道むすめだが絵師はバスむすめ。
#*しかも、姫宮なながブログまで始めた!(誰が書いているのだろう?)
#**ブログは東武のページからは行けない。
#*さらに、「姫宮なな」でググると1番目の結果が東武のお客さまセンターだ。
#**1985年3月25日生まれの23歳(登場が2008年7月)…って、2015年には30歳かよ。
#***それを言ったら栗橋みなみも2015年には30歳だ(情報は公式ファンブックより)。
#**いや、今最初に表示されるのは[[wikipedia:ja:姫宮なな|wikipediaの記事]]。そんな項目作らなくても…
#**どうやら東武宇都宮線沿線出身で昔はバレエ教室に通っていて、運動会ではリレーの選手だったらしい。
#*一部では「そんなキャラを作るより、従業員の態度とか[[女性専用車両]]とか、現場で改善するべきことがあるだろ!」と言われていたが…
#**それを言い出したらキリがないです(これ以前にも、忘レモンちゃんだのとぶっちだのK橋M氏だの作りまくってたのに)。直接東武に訴えましょう。
#従業員の制服は鈍くさい茶色だったが、11月より一新されることに。東武の野暮臭さが少しは払拭されるだろうか。
#*知人が「あのダサイ制服だと、「田舎臭くて、態度の悪い中年ジジイの多い東武」って感じでよかったのに…」と言っていた。
#*上記の姫宮氏曰く、赤とオレンジのアクセントはスペーシアとりょうもうを意識したものらしい。
#**すると紺色はTJライナー?…違うか。
#東上線川越市(川越工場)~高坂間での試運転が可能なことをいいことに試験的要素が多い車輌を東上線に投入している。(東武50000系第一・第二編成等)


==従業員の噂==
===牧野・御殿山===
#運転士は言うに及ばず、'''車掌まで遮光幕を下ろす'''ので、かぶりつきをする子供が極端に少ない。
[[ファイル:Katanojinjya.jpg|240px|thumb|片埜神社]]
#*今では、そういうことはない。
#枚方屈指の住宅街
#**ちゅうか、運転台に窓がひとつしかない編成が・・・。(8000系の更新車)
#牧野周辺の栄え具合に比べて牧野駅の停車列車が・・・
#***車掌室の窓は、車内で変わったことがないか見張るためのものだと[[京浜急行電鉄|この会社]]では言っていた様な。流石、乗客を荷物だと思っている会社は違うなぁ。乗客の安全より乗務員のプライバシーのほうが大事なんだもの。
#*駅そばもあるのに・・・。
#****[[東日本旅客鉄道/車両|JR東の走るんです]]や[[相模鉄道|相鉄10000]]も埋めてあるんですが…。
#**駅そばは既になくなりました。跡地にはコンビニの[[コンビニエンスストア#アンスリー|アンスリー]]の小型店舗ができた。
#*****変わりに広告がある。東日本の場合は大抵、びゅう商品券の広告だけど。
#御殿山駅にアンスリーができる模様
#****説得力低いけど一応弁明を。京急はもともと併用軌道の多い半分路面電車の性格が今でも残っていて、最初はせいぜい2・3両だったから最後尾の車掌が編成全体を把握するのも無理じゃなかった(今は当然無理)。それに対して東武はその発祥から「列車」の意識が強く、何両も連ねて走るのが常識だったから、編成端のガラガラ車両だけ車掌が見ててもしょうがなかった。つまり良し悪し以前に根底にある意識が違う。そして自分で{{Long article L}}
#森脇健司の実家がある。
#*JR東日本[[東日本旅客鉄道/千葉支社|久留里線]]で運転士や車掌が乗務員室で喫煙した事件以降は、運転士は地下区間・トンネルが多い区間・夜間以外の遮光幕の使用禁止、車掌はトイレの無い列車でポータブルトイレ使用時や車内精算後のカネ勘定以外での遮光幕の使用は一切禁止なのに。
#*×森脇健司→◯森脇健児。今は当然ながら当の本人は住んでいないが、御殿山に住んでいたことをやたらネタにしたがる。
#*運転士背後は終日、車掌側は早朝・夜間に遮光幕が下げられている。[[京成電鉄|京成]]も以前は運転士背後のみ終日下げていたが、最近は昼間上げている運転士が多い。
#旧近畿情報処理専門学校がある。入学時にFD代1000円/枚を徴収する学校だった。
#**でも[[東京メトロ半蔵門線|半蔵門線]]からの直通電車は[[東京地下鉄|東京メトロ]]から引き継がれた時点ではまだ地下駅なのをいいことに地上に出てもそのまま幕を下ろしていることもある(東京メトロ8000系車両でそれやられて全然前が見えなかった)。
#*中川家礼二の出身校。
#***メトロ8000の窓がちっこいからみえまへん。50050なら昼間でも一番右しか開いてないことがある
#*当時の愛称は「きんじょり」。
#***曳船で幕を上げるべきだと思うが。
#牧野駅北側の線路沿いの道に客待ちのタクシーが路駐しているけど、何とかならんか?
#**いや、浅草線から青砥行きに乗ってたけど、高砂で交代した京成の運転士は一番右の幕だけ開けて、後は青砥まで上げていなかった・・・もちろん昼間の話。
#実は京阪牧野駅の南側には廃線跡がある。現在は住宅地やタクシー会社の営業所、変電所に使われている。
#***京成の従業員も東武並みに高圧的らしいからなあ・・・車両とかの面ではマシだが。
#牧野駅の近くには河内国一の宮を名乗る「片埜(かたの)神社」がある。読み方は「[[交野市|交野]]」と同じだが漢字表記が異なる。
#**東上線は結構開いている。
#*あれ?河内国の一宮って枚岡神社ではなかったっけ?いや、一宮が一つの国に2つある場合もあるからそれで良いのかもわからないけれど。
#*幕は閉めないが上着を掛けて中を見られないようにしていることもある。
#牧野公園の桜は「枚方八景」に認定されている。
#*幕は閉めてるのに、開いているほうの窓から車内の安全をしっかり監視している変な車掌もいる。
#「花より男子」。[[近鉄南大阪線]]の道明寺駅とは同じ河内国に収まっている。
#車掌はいつも乗務員室の椅子に座ってくつろいでいる。
#[[京阪本線|京阪電車]]5000系電車がU字溝の蓋にぶつかり脱線した。U字溝の蓋を置いた中学生のいたずらだった。
#*これを見ると'''ヤル気の無さ'''が感じられる。過去には漫画や新聞を読んでいるいい加減な人もいた。
#*[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]でも結構やってるけど……
#**JR東日本はそれ以前の問題。
#**車掌って座っちゃいけないの?JRでいつも車掌座るの見てたけど、それが当たり前だと思ってた・・・
#***他の会社じゃやってないだろ?少なくとも[[小田急電鉄|小田急]]や[[京浜急行電鉄|京急]]では見たことない。
#****この前京急に乗った時、私の前を通過した1500形特急の車掌が座ってたっぽかったが…(私は単なる見間違えだと信じている)
#****京急は駅間が長い時にたまに座ってる。小田急はどんなに長くても立ってる。
#****京急は必ず立ってる。ただし、駅通過時に非常ブレーキ握って客席に背中を向けてることあるからそう見えるだけだと思う。
#****臨海線は東武並。国鉄の生き残りみたいな乗務員がいる。若いのにも感染していて、車掌は座りまくり。運転士はブレーキちゃんともってないし。
#*****りんかい線の車掌は東日本の車掌とほぼ同レベル。しかも中年の車掌しかいない。
#******りんかい線はJR東の一部みたいなモンですから…
#******JR東の民→民天下り先だろ。運転士に至っては東武未満。
#痴漢撲滅キャンペーンを大々的に駅のポスターや車内の中吊り広告で行っていた最中に、'''社員が2人も痴漢で逮捕され、''<font color="#ff0000">即時、ポスター、中吊り撤収。</font>'''''
#*ありゃま。フォルダーをどこかの駅で配ってたくせにこんなことになるとは。あきれてものが言えない鉄道会社だな。
#**最近になって駅で「マナーポスターブック」というものがラックにおいてある。
#***そんなくだらない物を作っている暇があるのなら、もっとやるべきことがあると思うのだが。
#'''[[動労千葉|千葉動労]]に匹敵する規模の労働組合がある'''。
#*それでもあそこまでストライキ大好きではない。
#**東武労組の場合、ストライキは駅業務など、非組の管理職が苦労するような部分にとどめ、電車自体は動かすと言う、狡猾だが現実的な手段をとる。
#***本線北部の駅は会社が違うんだからストライキやらないこともある
#*それどころか、労使闘争華やかなりし頃、東武労組は'''国労や動労のせい'''で長期全面ストができるような状況ではなかった。
#**国労・動労のスト・遵法闘争を嫌って、[[東北本線]]の乗客が一部、東武に乗り換え始めたため。'''8000系大量建造の原因の一端'''。
#**東武が全面ストなんかやったら間違いなく'''[[浅草駅|浅草]]や[[北千住#北千住駅の噂|北千住]]で暴動が起きていた'''。
#***'''竹ノ塚でも起きるさ'''
#****'''西新井だって起きるわ!'''急行とか止まるし。
#*****たぶん池袋でも起こる。
#******埼玉の主要駅で起きるな。
#駅の自動券売機の釣銭のセットを間違えたとか。
#50円のおつり全部10円。
#*しかも、いろいろなところで起こっている・・・。さらには、運賃表が違うとかまで・・・。(浅草とか・・・。)
#ホームの端に屋根がなくても、'''車掌が降りるところだけ屋根がある駅がある'''。
#*堀切駅や鐘ヶ淵駅とかがそうだった。
#*北池袋は、ホーム中央の屋根とは別に、離れ小島のように車掌用の屋根がある(08年8月確認)。
#[[鉄道むすめ・バスむすめファン|鉄道むすめ]]の「栗橋 みなみ」のキャラソン(CD)が出てます。声優さんは「[[涼宮ハルヒファン|涼宮ハルヒ]]」や[[らき☆すたファン|らき☆すた]]の「泉こなた」の[[平野綾ファン|平野綾]]さん[http://www.nicovideo.jp/watch/1183206306]。
#*栗林みな実に見えた。
#**貴方は私の逆ですかw
#*鉄道自体はそこまで詳しくない鉄道むすめファンがこういうの見て「東武の従業員さんはいい人なんだな」とかいう印象持ってそうな悪寒。
#**JR東日本にくらべりゃはるかにマシ。
#***だが[[東武東上線|東上線]]は…(東武関連のキャラは、全て本線系列に携わっている設定)
#*しかもこなたは'''沿線住民だったりする。'''面白い事やってくれるじゃねぇかトミーテック。
#*歌詞がいかにも狙っているという感じで面白い。{{極小|今度東上線の[[おもしろ替え歌|替え歌]]作ろうかな}}
#**傑作ブラックジョークを期待していますよ。
#亀戸線が前照灯つけっぱなしで折り返して行きましたw
#*なにそれwすげえなw
#*しかも鬼怒川公園で20mくらいオバーランしても停車位置直しませんでした・・・・
#**まあ、ドア一個(約1.5mぐらい)ずれていても直さないぐらいだからなあ・・・。オーバーランなんて気にしてないだろ・・・。
#**この前[[東武野田線|野田線]]の駅で非常制動のあげく2mくらいのオーバーランなのにバックした。あらゆる面で驚いたw
#*某TJ線の志木止まりの電車が、「普通・志木行き」の方向幕のまま池袋へ折り返していきました・・・。
#**某TJ線の池袋行きの電車が、「普通・川越市行き」の方向幕のまま池袋へ走っていきました・・・。
#*いつだったか、10000系6両+10030系4両の区間急行浅草行きが来たが、10030の方は「'''区間準急・館林'''」と表示していて唖然。
#昔は名札に名前がなかったとか。
#*「車掌」「運転士」としか書いていないバッジを着けていた。
#この前、たまたまタッチ不良で、駅員のところへ行ったら、舌打ちされたうえ、ちゃんと精算もしてくれなかった・・・。
#*ちょっと伺いたいのですが、それは何線のエリアですか?
#**'''東上線'''だが・・・。
#***この前足利市から北千住までりょうもうを使って竹ノ塚で精算するときPASMOを渡したら駅員が一瞬固まったw
#****初めてPASMO見てびっくりしたんじゃね?
#といっても、最近はだいぶ改善されてきて、まともな人も増えてきたようだ。
#*客に暴言吐く年寄り車掌もいれば指差し確認まで怠らない真面目車掌もいるので、どんどん前者を淘汰して後者を増やして欲しいです。
#**自社線での移動中に座ってるってのは別にどうでもいい。鉄道員だって人間だ。一息ぐらいつきたいだろ?
#***でも他社('''JR東は知らん''')ではやってないんですよ・・・。
#***やっぱ不味いだろw俺も東武ぐらいでしか見たことねえぞ。
#****'''JR東日本ではそれが常識です。'''
#**私は「半蔵門線直通30000系の車掌は勤務態度がよい」というジンクスがある。100%偶然だろうけど。
#*時々真面目従業員がきびきび働いてるのを見かけると、何だかものすごく感動するよ・・・(by東武で通学する者)。
#野田線に'''サンダル履き'''で運転してる運転士がいるらしい。
#*バスの運ちゃんだと日本中にゴロゴロいるが、鉄道ではあまり見たこたねぇ・・・
#*電車運転する時は、足なんて警笛吹く時ぐらいしか使わんしな。あ、でもあんまし考えたくないが人身事故…サンダルでバラストの上に降りるのか?
#従業員(とりわけ乗務員)の約8割は、いかにも態度の悪そうなジジイ(20~30代と思われる人が少なすぎ)。時々女性従業員も見かけるが。
#上京の度、東武線をよく利用する地方在住者だが、あの車内に座って寛ぐ社員はなんだろう?一回、7人くらい固まっているときがあった。JR四国では基本的に乗務員室にいること多し。
#*ほとんどの鉄道会社じゃ乗務員の便乗の時は乗務員室にいる。客室の座席に座っているのは東武ぐらい。
#制服変わってから、駅員の態度が確かに少しは良くなった気がする・・・でもどうだろう?。いつまでもつか・・・
#*いや、乗務員は相変わらず態度の悪い中年オヤジが大多数。まだまだ道は遠い…
#そもそも態度のよろしくない、駅員(乗務員)が大人数現われたきっかけって何なんだろう・・・それに制服変えた意味が判らない。変えた時期も時期だし・・・ちなみに○利○駅の駅員さんは態度すごい良くてビックリした。
#*態度の悪い従業員が多いのは上記の通り労組がクソ強いことに由来。ちなみに、友人が○田線で切符を失くして○槻駅の駅員にたずねたら「仕方ないからタダで通してあげるよ」と言ってもらえたそうです。
#僕が、小学校3年生か4年生ぐらいの時に好奇心旺盛なところから、勝手に東武の電車に乗って、自分から勝手に乗ったくせにわからないところまで行ってしまって、しかも降りた駅で財布を落としてしまったみたいで、泣きそうになって、涙がぽろりと出ていたら、ある男の若い駅員さんが話し掛けて来てくれた。それでその駅員さんにどうしたんだい?って聞かれて財布落としちゃった・・・帰り判らない・・って言ったら、じゃあ僕が一緒に探してあげるって言ってくれて一緒に探してくれた覚えがあります。それで、結局見つかりました。今の東武の実態を見てもビックリする出来事でした。しかも小3~4の出来事なのでまだ5~6年以内の出来事です。{{Long article L}}
#そういや女性乗務員がいそうにない。2003年にスペーシアで客室乗務員が廃止になって以来。


==野岩鉄道の噂==
===津田・藤阪・長尾===
#実質、東武野岩線。
[[ファイル:大阪工大枚方キャンパス.jpg|thumb|大阪工大枚方キャンパス]]
#*そして地下鉄野岩線。
[[ファイル:長尾駅前.jpg|thumb|JR長尾駅前]]
#*[[会津鉄道]]の田島以南を合わせて東武会津線でもいい気がする。
#国会議事堂がある(国会議事堂そっくりな建物)
#路線名は正式には野岩鉄道会津鬼怒川線。
#*議員の半分以上はちゃねらー
#自社の車両をほとんど見れない。
#*国会議事堂を真似て作ったと教授から聞いたことがある。
#*仮に走ってても気付かない。
#*大阪工大の枚方キャンパスの校舎かな?一応国会から許可を取ってから建てたらしい。
#**野岩鉄道も6050系を使用しているため。ちなみに会津鉄道も同型の電車を保有している。
#津田と長尾は[[香川|香川県]][[さぬき市]]にもある。
#*東武線内だけで運転してることもあるしね。
#枚方市で交野署管轄の地域。
#*車両番号の横に入っているマークで見分けられる。
#[[片町線|JR学研都市線]]沿線。
#直通相手の東武鬼怒川線とは線形が雲泥の差。どっちが大手の路線かわからない。
#[[第二京阪道路]]が通る。
#*でもこないだ乗ったら線路脇に猿がいた。
#王仁の墓がある。
#大阪国際大学がある。運営している学校法人はかつて帝国学園と呼ばれた。滝井と大和田に付属校がある。
#*「帝国」というのはさすがに時代遅れなので、現在は「大阪国際学園」と改称されている。
#*[[大阪工業大学]]や摂南大学のキャンパスもある。さすが学研都市。
#**摂南は寝屋川の本部キャンパスよりもこっちの方が一目置かれやすい。
#[[国道1号]]線寄りに枚方家具団地がある。
#*かつては「カグニティ枚方」と呼ばれていた。
#*長尾駅の駅前を通る幹線道路は府道736号。ほぼ学研都市線に並走する。
#*府道17号と府道735号は極狭区間がある。路線番号こそ43倍も差があるのに(735÷17=43余り4)。
#何気に「宗谷」がある。但し読み方は「そうだに」。当たり前だが宗谷岬はない。
#「ステーキ割烹 恒づね」のビフカツサンドは美味しい。


;駅
==ひらパーの噂==
(東武鬼怒川線/下今市方面←)新藤原 - 龍王峡 - 川治温泉 - 川治湯元 - 湯西川温泉 - 中三依温泉 - 上三依塩原温泉口 - 男鹿高原 - 会津高原尾瀬口(→[[会津鉄道]]/会津田島・喜多方方面)
[[近畿の遊園地・テーマパーク#ひらかたパーク]]


==関連項目==
==枚方の交通==
*[[東武バス]]
[[ファイル:8055(枚方市).jpg|240px|thumb|枚方市駅に停車する京阪特急]]
*[[もし東武鉄道が国有化されていたら]]
#祝・[[京阪本線|京阪]]特急停車。
*[[もし東上鉄道が東武に併合されなかったら]]
#*市議会が陳情書出すくらい念願だったらしい。
*[[もし総武鉄道が東武に併合されなかったら]]
#*枚方市と樟葉に特急が止まって以来、京阪のダイヤは試行錯誤が続く。きっと枚方市民以外は良い顔をしていない。
*[[もし越生鉄道が東武に併合されなかったら]]
#*京橋を出たら京都七条までノンストップだったころが懐かしい。停めすぎやで。
*[[東武百貨店]]
#*でも大阪市、枚方市、京都市にしか特急が停車する駅がない(おりひめを除く)。
*[[東京スカイツリー]]
#*しかし平日朝の枚方市停車「特急」では首都圏並みの混雑で、「準急」に避難する人多し。
{{東武鉄道}}
#**最近の「特急」はそこまで混雑しない(乗車率116%:2013年12月現在)。
{{DEFAULTSORT:とうふてつとう}}
#**「特急」よりも「通勤快急」の方が混む(比較的利用者の多い香里園と寝屋川市からも乗って来る為)。
[[Category:東武鉄道|*]]
#*2008年から枚方市ゆきの特急と樟葉ゆきの特急が頻繁に運行されるようになり、枚方市優遇傾向は続く一方である。
[[Category:東京の鉄道会社]]
#*でも枚方市は京都と大阪の中間に位置し、人口も沿線では有数の多さである。だから樟葉はともかく枚方市への停車は当然だと思う。(JRや阪急が高槻市内に新快速や特急を停めているのと同じ)
[[Category:大手私鉄]]
#狭い道が多いけどバスの交通量も多い
[[Category:東京の鉄道]]
#*市民病院前のバス道が片側1車線は異常
[[Category:埼玉の鉄道]]
#**おまけにこの道は、歩道らしい歩道がないのに、関西外大生が歩くので、混乱に輪をかけている。
[[Category:千葉の鉄道]]
#**府道144号線(杉田口禁野線)。起点から終点までずっと道幅が狭いが、中宮のあたりは最近整備されている。
[[Category:公営・第三セクター企業|やかんてつどう]]
#*津田の交差点あたりは「これバス想定してないだろ」的な道だらけだが、歴戦の運転手は物ともせずに通り抜けていく。すごいよ[[京阪バスグループ#京阪バス|京阪バス]]
[[Category:栃木]]
#**池之宮交差点~四辻~津田交差点の間は、嘗ては国道307号線だった。
[[Category:群馬]]
#[[片町線|JR学研都市線 (片町線)]]が東部を通ってるが、ものすごく存在感がない。よくJR線がない市と勘違いされる。
[[Category:福島]]
#*市の中心部を通っていないからねえ。[[寝屋川市]]も同様。
#*実は民営化後も市内に非電化区間が存在した。長尾駅から京都府との府境まで。ここが貨物線を除くと大阪府内では最後の非電化区間だった。電化されたのは民営化後の1989年3月。
#[[東海道新幹線|新幹線]]で東京へ行く時は[[京都駅]]から。
 
[[Category:中核市]]
[[Category:枚方市|*]]

2015年11月27日 (金) 20:50時点における版



枚方 八幡
摂津 寝屋川 交野 京田辺

守口 四條畷
門真 大東

枚方市の噂

枚方市駅前にあります
  1. 府下で4番目の人口数、しかし40万人で頭打ちか?
    • 人口が減少に転じた。いつ40万人を割り込むだろうか…
      • 嘘情報。41万人後半に突入している('09年8月)
      • しかし2012年以降、人口が減少に転じた。
    • 北摂や大阪市内からは田舎と罵倒される。それでも府下4位の人口数。
      • 堺市からも田舎と罵倒される。
        • 京都府民にとっても枚方は充分田舎。
      • そして、高槻等の北摂から枚方に入ると都市機能の劣悪さに唖然とする。
        • 山から降りておいでよ。
      • 日本全体で見るとそんなに田舎でもない。
    • しかし、外国人が多い。
      • 関西外国語大学
        • そこの留学生が要因と思われる。
      • そもそも枚方は約1400年前に百済との交易が始まった頃から外国人(朝鮮民族)が居住していた。朝鮮半島系の百済王神社や王仁公園があるのもその影響。
        • そして戦時中になって多くの在日朝鮮人が軍需工場の多かった枚方に集まり(集められ)共同体を形成し、戦後も母国に帰る事なく留まり続けた為、外国人(特に朝鮮系)の多い街となった。
    • 現在、人口は増加傾向にある。2007年10月度の調査において、41万人を超えた。
      • しかし2009年以降人口は減少しつつある。2012年からは枚方市駅周辺を除く全てのエリアで減少している。と市のホームページに書いてあった。
        • 都心回帰の影響を強く受けている市の一つ。
    • 日本の市の中でも人口は多い方から40番台にある。
      • 2014年10月のデータでは55位に転落。
    • 対岸の高槻市はJRの新快速と阪急の特急が停車するため交通が便利だがその高槻市よりも人口では勝っている。
      • 理由は簡単。2町13村が合併して出来た為、面積がバカ広いから。面積が広ければ人口も多くなる。
        • 実は面積は高槻市の方が広い(高槻市:105.31km²、枚方市:65.08km²)。ただ高槻市は山間部が多いのでその分人口が少ないとも言える。
    • 40万都市にも関わらず市内に大きな商店街がない。近隣の寝屋川・高槻・茨木市などと比較するとよく分かる。
      • そのかわり高槻より居酒屋やスナック、バーが多い。特にビルの中にチェーン居酒屋が何件も入っている光景は高槻ではまずお目にかかれない。(by高槻市民)
      • そもそも枚方自体40万都市なのに影が薄い。
      • 枚方市は高槻市や茨木市と比較して主要駅が分散している(京阪:枚方市・樟葉・JR:長尾・京阪香里園やJR松井山手も駅勢圏に入る)ことも大きい。
        • 地域によっては河内磐船も駅勢圏に入る。
    • こんな感じで枚方は周囲から糞味噌言われているが、交野市八幡市の人々にとってはもっとも身近な「街」であるというのも否定はできない事実。
  2. 高校ラグビーは全国有数の強さ(啓光学園と東海大仰星)。
    • 過去には、市内の牧野高校も全国大会出場経験あり。
  3. 交野市は枚方市のオプションだと思っている。
    • 合併すれば「ひらかたの市」?
      • 市民であってもどこから交野なのかよく分からない。
  4. 一時期、日本の首都(河内国樟葉宮)だった……らしい。
  5. ハイヒールリンゴと森脇健児と岡田准一(V6)は枚方出身で家が近所。またJanne Da Arc(全員ではない)、「ツバサ」で有名なアンダーグラフのボーカルとギタリスト、「踊るポンポコリン」のB.B.クイーンズの坪倉唯子(Vo)、またDir en greyのドラムも枚方出身。意外とミュージシャンが多い。
    • 森繁久弥も枚方市出身。幼少期を枚方で過ごした。
      • 川崎麻世は、森繁久弥が出た学校の後輩。
    • 賀来千香子も枚方出身。
      • そういや、東西線が出来た時に、その日から東西線で通勤する旦那を持つ嫁の役でCM出てたけど、賀来さんは長尾とかの人なん? 樟葉とかやったらあんま笑われへんような気が。
    • 筋肉少女帯のギタリスト、橘高文彦も生まれは枚方(育ちは関東)
    • 樟葉出身者として、五島みどり(バイオリン)と、倉木麻衣(生まれは千葉だが樟葉育ち)を挙げとくわ。
      • 倉木麻衣は生まれも育ちも千葉県船橋市。樟葉には大学時代に3ヶ月だけ住んでいたが、その後すぐに引っ越した。
    • 岡田准一は枚方一中出身らしい。
    • アンダーグラフはベーシストも枚方出身やで(ドラマーは寝屋川出身)
    • 藤田まことも小学校時代の一時期住んどったとか。ちなみに蹉跎小学校に通っとったらしい。
  6. TSUTAYAは枚方が発祥の地。
    • なので香里園、1号線のTSUTAYAの規模を普通と信じていると、引越し先のTSUTAYAで愕然とする。
    • 10月枚方市駅前にまた新しいTSUTAYAが出来た。
    • 牧野高校の近くにも。
  7. 市外局番3桁化は仕方ないにしても、あの番号はどうかと思っている。
    • 大阪市(とその周囲)以外はすべて072で始まる。昔ハイヒールモモコはラジオ番組で「07225~(堺?)」のお店の電話番号を思い切り「オ●ニーにGO!」と叫んでいた。
      • ただでさえラジオはボケた発言が目立つしな~…。
      • 島本町は京都と同じ075やけど。(by京都府民)
  8. 「くらわんか」で有名
    • くらわんか舟は、弥次さん、喜多さんの東海道中膝栗毛にも登場する。
    • 市立の「鍵屋資料館」で再現されているくらわんか舟のガキの口の悪さといったら…
    • 第二京阪道路のカントリーサインも「くらわんか」。
    • 新設の枚方なぎさ高校の当初の校名は「くらわんか高校」・・・流石に苦情が来たんだろう。
    • 実は発祥の地は対岸だったりもする。
  9. 難読市名として有名。
    • 「まいかた」や「まきかた」と読まれることが多い。また「牧方」と書かれることも多い。
      • 牧野の人は住所を書くとき、「枚・牧」どちらも含むので注意が必要。
      • 古くは「枚方」「牧方」が併用されていたので間違いでもない。
    • ある日テレのアナが「まきかた」と読んでいた。
    • フジテレビネプリーグでも誤答が連続。
    • 東京のラジオ番組に葉書を出すと「まいかた市」と読まれていた。
    • 東大阪に「岡」があるが、この「枚」も「ひら」と読む。
    • 談合のニュースの時はどうなっていたのだろう?
    • 多くの関西人は(ひらパーのCMのおかげで)正しく読むことができる。
  10. 1号線にROUND1ができたので田舎にも光が差してきたと思っている。
    • 隣に映画館できる予定。(2006.12)
    • 樟葉立替時に映画館が出来るというガセネタが出た。
      • 2014年のくずはモールのリニューアルの際に本当にシネコンができた。
  11. 枚方城なる城が枚方に存在する。
    • 何処に?
    • 一号線沿いにあるラブホテル「チャペル・ココナッツ」の事だと思われます。
    • 実はすぐ横に幼稚園があったりする。教育上問題はないのだろうか?
      • うちの妹が通ってたよ。ちゃんとよい子に育ってます。
    • 枚方第二小学校の近くにあった、と聞きました。
    • 交野線の沿線沿いのある意味名物的存在。以前は全体がピンクの派手な城だったがいつの間にか黄色く塗り替えられていた。
    • なお国道沿いにはもう一つ似たコンセプトのラブホテルがあるが、殺人事件があったり周辺の寂れた雰囲気も合わせてかなり異様というか不気味な雰囲気を漂わせている。
  12. ダイコン・フィルム版の『帰ってきたウルトラマン~マットアロー1号発進命令』(庵野秀明監督・主演作品)の劇中における、謎の怪獣パグジュエルに襲われるヒラツネ市という都市のモデルは、枚方市といわれている。
  13. 映画「HIRAKATA」が東京と大阪で公開されたことがある。
  14. 北河内地区に属してはいるが東大阪八尾辺りに比べたら若干河内色は薄れてしまうような…。
  15. 寝屋川と交野と枚方で合併する話がでている
    • 寝屋川市にはその気は全く無いらしい。
  16. 実は蝦夷地。古代の蝦夷の強制移住先だった。酋長のお墓を現代まで大事に守ってくれたので、東北(特に岩手)の人は枚方の人と会うと感激する。
    • 強制移住先というか阿弖流為という人のお墓ですね。一応牧野がそう(首塚)だとされてますが、伝王仁墓がそうだという説もあったりします。岩手県奥州市水沢区の資料館でそう書いてました。
      • 「王仁」の読みが難しい。
      • 多分向こうさんは、そんなことは知らんと、大阪の街の人間と言うだけで感激するどころか徹底的に嫌ってくると思う。
        • 佐治さんの舌禍事件(1988年2月)のせい。
          • まあそれだけのせいでもあるまい。根本的に大阪人と東北の方々の馬が合わないということもあろうて。
  17. 最近は談合だのダーティーな話題に悩まされている。
  18. 実を言うと大阪市内から見て鬼門。
    • そして京都から見て裏鬼門(石清水八幡宮
    • そもそも京阪本線自体が大阪市から見て鬼門、かつ京都市から見て裏鬼門な都市ばかり走っている。
    • だか戦後になって沿線が発展しだした。
    • なので、京阪電鉄が香里園の宅地開発を行なうときに、成田山不動尊を誘致した。
    • このような歴史的経緯もあってか、都心からの距離の割には地価・家賃が異様に安い。
      • 鬼門は関係無い。家賃が安いのは梅田・難波に行くのに不便だから。
  19. 関西ローカルのムーブで大阪府で治安ワーストと認定された。
    • 分母といえる枚方警察所管内人口が突出して多いんだが、知事が変わって第二警察署建設も頓挫っぽい。
      • 平成24年7月2日に交野警察署が開署。
      • 一警察署の管内人口は日本一。 だったが交野警察署の開署によって解消。府道18号線を境に東側(枚方市東部を含む)が交野警察署の管内となった。
      • それでも2014年現在、枚方警察署管内人口は警視庁町田警察署に次いで全国2位。
    • 第二枚方警察署は建設が決定された。交野にできるのに、枚方警察署。
      • 間違い 仮称は枚方第二警察署。
    • 京阪沿線でもっとも治安がよい。
      • 京阪沿線の他の市に比べれば治安はマシな方だが、全国的に見ればそこまで良くもない。
    • 大阪府下の市で人口比では4番目に犯罪件数が少ない。(大阪府警発表2008年)
      • まともな繁華街が無い為だと思われる
      • しかし2014年7月に警察署の刑法犯過少報告が発覚、犯罪件数の誤魔化しが明らかになってしまった。
    • 日本で唯一置石による脱線事故が起こった地域。偶然にも死者は出なかったが100人以上の負傷者を出し、5000系1編成が廃車に追い込まれた。
  20. コミュニティ局「エフエムひらかた」が人気。
    • 兵庫や大阪市内、宇治なんかにも入る。
      • その癖、枚方市内であるはずの光善寺駅周辺では入りづらいというアンバランスさ。
        • ネット放送(サイマルラジオ)スタートで全国どこからでもパソコンで聞けるようになった。
  21. 七夕伝説のまち。
    • 星にちなんだ地名が多い。
    • 天の川交差点は渋滞の名所でも有名。
    • 星丘地区は、アニメにもなったエロゲー「ななついろ★ドロップス」の聖地(ゲーム上では「舞方市星丘」)とされている。
  22. 1号線沿いに、パナソニックの球場がある。
    • 巨人・上原投手も、自主トレで利用したことがある。
      • 上原選手は2009年から米国へ羽ばたきます。
      • 上原投手の出身高校、東海大仰星は、このパナソニックの球場からクルマで10分程度の場所。
      • 球場だけでなく体育館も近くにある。昔そこのプールによく泳ぎに行った。
  23. 小松製作所が工場敷地を縮小。跡地へは市内の関西外国語大学が移転。
    • 関西外大が元あった場所には、市立図書館などを建てる。
  24. 西船橋という地名がある。
    • 読みは、にしふなし。
  25. 市東部は素麺の産地でもある。
  26. 市章は、三十石船(淀川を行き来していた船)をかたどったもの。
    • だけかと思いきや、よく見ると「ヒ」「ラ」「方」を組み合わせてある。デザインした人、エライ。
      • ○に「立」にも見える。
  27. 関東で言うと相模原市が雰囲気的に一番近い。
    • 所沢市も。
      • 所沢市とは大阪vs〇〇にあるように共通点が多い。80年代は市内唯一の国電→JR線といえばオレンジ101・103系の独占だったこと、2000年前後は市外局番変更が大規模だったのもある。
    • 春日部市柏市も。
  28. ダイコロの工場がある。全国の卒業アルバムの8割以上が、ここで生み出される。
    • 社会科見学に行くとアルバムと同じ製法で作った記念写真がもらえる。
  29. 交野市に近いあたりに、大きな浄水場がある。
    • しかし、このそばを通ると、パンの香ばしいにおいがする。
      • フジパン枚方工場から漂う香りと思われる。しかし枚方周辺のスーパーで枚方工場製のフジパン製品は何故かほとんど見かけない…気がする。
    • 大阪府の村野浄水場。一日の浄水処理能力は日本一。水道水の工場と呼ばれる。
      • 浄水場の東側を通る府道18号線は、通称「水道道」。 道路下には浄水後に大阪南部へ送り出される水道管が通っている。
  30. 枚方市でも氷室地区の住民は木津川市の高の原サティへも客が流れている。
    • 長尾近辺の住民は道路開発のおかげで松井山手や京田辺、城陽なんかへ行くのもそう手間ではなくなった。
  31. 堺市美原区と並ぶ消火器の産地である。
  32. 電波銀座でKBS京都が見れるだけでなく氷室地区を除きサンテレビも入るから電波事情は恵まれている。
    • 氷室地区はAM・FMともに在阪民放ラジオ局の電波事情がよくない。逆にお隣さんはほぼ入りやすい。
      • KBS京都ラジオは久御山町に送信所あるからねぇ、下手な京都市内よりも近いくらい。
  33. 堺県の最北端だった。
  34. つい最近まで花火大会があったのに・・・・・・。
    • とくにここの花火大会は開催が比較的遅い(8月下旬)ので、他の花火大会を見落としても行くことができた。
  35. 戦時中の市最大の事件は禁野の火薬庫爆発。
    • この禁野火薬庫への国鉄の線路が今の国道307号線と中宮平和ロード。
  36. かのメディアミックス総スルーマンガ「ラブやん」の舞台は枚方市。商店街や学校施設、ひらパーなんかは言うに及ばず、枚方城すらしっかり出ている。
    • その作者自身も枚方市民。
  37. 関西創価の小学校がある。
    • ちなみに創価の小学校は全国に2箇所しか存在しない(もう一つは東京都小平市にある)
    • なお、関西創価小学校の近くにある創価学会京阪文化会館は創価の地方会館の中では日本最大らしい。
  38. ytvの辛●さんの自宅があったようななかったような。
  39. 大きいのに相変わらず田舎と言われることに何かしら腹がたっている。
    • でもたしかに田舎。
  40. 現職の官房長官の地元。
    • 選挙戦最終日の枚方市駅前が、すごい。
    • 2012年12月の衆院選で落選しました。
      • 落選させたのは故・家鋪隆仁氏の眼科の主治医で赤星憲広の友人氏。そしてその医師(伊東信久氏)をその次の選挙で選挙区で落選させたのはあの佐藤ゆかり氏。
    • その前に自民党から出ていたのは「やる気、元気」のおばはん(井脇ノブ子氏)。
  41. やたらと高槻市をライバル視している
    • 府県境を越えた八幡や生駒より、同じ府内で隣接する北摂の高槻や島本のほうが、極めて遠く感じる。阪急文化圏の高槻の上品な感じはとても庶民的な枚方とは遠い世界だし、周辺都市において高槻と島本だけが共通する広域行政が一切ない。高槻に無視されバカにされる枚方市役所は本当にメンツがない。鵜殿のヨシ焼きでもやりたい放題されているし。
      • 高槻市民が枚方をバカにする最大の理由は、かつて淀川にもう1本橋を架ける計画が出た時に、その橋の名称を「第二枚方大橋にする!」と枚方市役所がゴネたため。それが原因で計画はお流れとなってしまったが、以後高槻市民は枚方を「厄介なお向かいさん」と見なすようになったのだ。恨む相手は枚方市役所なのである。
      • 多くの高槻市民は枚方に対して生理的嫌悪感を感じているし、枚方大橋もなくなってほしいと思っている。
  42. 何故か枚方市内に大阪市立高校という名の高校がある
  43. かつて大阪王将の本社があった。今も工場はある。
  44. 実は北河内の自治体で京都府に隣接しているのは枚方市だけ。
    • 奈良県にも隣接しているがあまりイメージにない。
  45. 市内には「村野」と「野村」という地名が両方ある。正直紛らわしい…。
    • 京阪の駅があるのは「村野」の方。浄水場もある。
  46. 枚方市って京都府と思っていた(by兵庫県出身)。北へ行くほど京都色が強まる。
  47. 枚方八景と言うものがある
    • それらは「樟葉宮跡の杜」、「牧野の桜」、「百済寺跡の松風」、「山田池の月」、「淀川の四季」、「万年寺山の緑陰」、「国見山の展望」そして「香里団地の並木」とされている。

地域ごとの噂

枚方市駅周辺

最近は衰退気味
  1. 枚方市民以外は知らないことがほとんどだが、昔は三越(撤退済み)・近鉄(現存)と大手百貨店の支店が進出していて、三越に至っては最盛期で隣のビルまで間借りするなど当時としては巨大駅前ショッピングモールを形成していた。ちなみに枚方市駅の高架化に伴って京阪百貨店が進出。1階の食品スーパーは若干高級志向だが内容はいい。
    • 三越の通りに面した部分がマクドナルドだった。(座席は、ない店舗)
      • ここが市内で最初のマクドナルドの店舗では?
      • マクドナルド枚方三越店は全国のマクドナルドの中でも利益率はトップクラスだった。
    • なぜここに近鉄百貨店があるのかわからない。
      • 枚方丸物(マルブツ)というデパート(本店は京都駅前=後の京都近鉄百貨店)だったのを近鉄が傘下におさめたから。
    • 近鉄百貨店の屋上遊園地の汽車は子連れの買い物客に人気だったが閉鎖。そして遂に百貨店自体が閉店、解体。
  2. 枚方市民は京阪・枚方市駅を「市駅」と略すことが多い。当然他の街で一般にこの表現は通用しない。
    • 寝屋川市民も寝屋川市駅を「市駅」略して言うが・・・?
      • 高槻市民は高槻市駅を阪急と略すが何か?
  3. ビオルネは若者が集まる。
    • そのビオルネにアニメイトが出来るらしい
      • らしいじゃねぇぇ、できたわよ。
      • 5階アニメイトの上6階にハローワークが2013年に移転。お前ら現実見ろよ。
    • ビオルネの最上階はもともとレストラン街だったが今や見る影もない。ゲームコーナーの周りには空きスペースが目立って見苦しい。これが40万都市の玄関口かと思う。
    • ビオルネの1階から地下には曲線エスカレーターがある。

牧野・御殿山

片埜神社
  1. 枚方屈指の住宅街
  2. 牧野周辺の栄え具合に比べて牧野駅の停車列車が・・・
    • 駅そばもあるのに・・・。
      • 駅そばは既になくなりました。跡地にはコンビニのアンスリーの小型店舗ができた。
  3. 御殿山駅にアンスリーができる模様
  4. 森脇健司の実家がある。
    • ×森脇健司→◯森脇健児。今は当然ながら当の本人は住んでいないが、御殿山に住んでいたことをやたらネタにしたがる。
  5. 旧近畿情報処理専門学校がある。入学時にFD代1000円/枚を徴収する学校だった。
    • 中川家礼二の出身校。
    • 当時の愛称は「きんじょり」。
  6. 牧野駅北側の線路沿いの道に客待ちのタクシーが路駐しているけど、何とかならんか?
  7. 実は京阪牧野駅の南側には廃線跡がある。現在は住宅地やタクシー会社の営業所、変電所に使われている。
  8. 牧野駅の近くには河内国一の宮を名乗る「片埜(かたの)神社」がある。読み方は「交野」と同じだが漢字表記が異なる。
    • あれ?河内国の一宮って枚岡神社ではなかったっけ?いや、一宮が一つの国に2つある場合もあるからそれで良いのかもわからないけれど。
  9. 牧野公園の桜は「枚方八景」に認定されている。
  10. 「花より男子」。近鉄南大阪線の道明寺駅とは同じ河内国に収まっている。
  11. 京阪電車5000系電車がU字溝の蓋にぶつかり脱線した。U字溝の蓋を置いた中学生のいたずらだった。

津田・藤阪・長尾

大阪工大枚方キャンパス
JR長尾駅前
  1. 国会議事堂がある(国会議事堂そっくりな建物)
    • 議員の半分以上はちゃねらー
    • 国会議事堂を真似て作ったと教授から聞いたことがある。
    • 大阪工大の枚方キャンパスの校舎かな?一応国会から許可を取ってから建てたらしい。
  2. 津田と長尾は香川県さぬき市にもある。
  3. 枚方市で交野署管轄の地域。
  4. JR学研都市線沿線。
  5. 第二京阪道路が通る。
  6. 王仁の墓がある。
  7. 大阪国際大学がある。運営している学校法人はかつて帝国学園と呼ばれた。滝井と大和田に付属校がある。
    • 「帝国」というのはさすがに時代遅れなので、現在は「大阪国際学園」と改称されている。
    • 大阪工業大学や摂南大学のキャンパスもある。さすが学研都市。
      • 摂南は寝屋川の本部キャンパスよりもこっちの方が一目置かれやすい。
  8. 国道1号線寄りに枚方家具団地がある。
    • かつては「カグニティ枚方」と呼ばれていた。
    • 長尾駅の駅前を通る幹線道路は府道736号。ほぼ学研都市線に並走する。
    • 府道17号と府道735号は極狭区間がある。路線番号こそ43倍も差があるのに(735÷17=43余り4)。
  9. 何気に「宗谷」がある。但し読み方は「そうだに」。当たり前だが宗谷岬はない。
  10. 「ステーキ割烹 恒づね」のビフカツサンドは美味しい。

ひらパーの噂

近畿の遊園地・テーマパーク#ひらかたパーク

枚方の交通

枚方市駅に停車する京阪特急
  1. 祝・京阪特急停車。
    • 市議会が陳情書出すくらい念願だったらしい。
    • 枚方市と樟葉に特急が止まって以来、京阪のダイヤは試行錯誤が続く。きっと枚方市民以外は良い顔をしていない。
    • 京橋を出たら京都七条までノンストップだったころが懐かしい。停めすぎやで。
    • でも大阪市、枚方市、京都市にしか特急が停車する駅がない(おりひめを除く)。
    • しかし平日朝の枚方市停車「特急」では首都圏並みの混雑で、「準急」に避難する人多し。
      • 最近の「特急」はそこまで混雑しない(乗車率116%:2013年12月現在)。
      • 「特急」よりも「通勤快急」の方が混む(比較的利用者の多い香里園と寝屋川市からも乗って来る為)。
    • 2008年から枚方市ゆきの特急と樟葉ゆきの特急が頻繁に運行されるようになり、枚方市優遇傾向は続く一方である。
    • でも枚方市は京都と大阪の中間に位置し、人口も沿線では有数の多さである。だから樟葉はともかく枚方市への停車は当然だと思う。(JRや阪急が高槻市内に新快速や特急を停めているのと同じ)
  2. 狭い道が多いけどバスの交通量も多い
    • 市民病院前のバス道が片側1車線は異常
      • おまけにこの道は、歩道らしい歩道がないのに、関西外大生が歩くので、混乱に輪をかけている。
      • 府道144号線(杉田口禁野線)。起点から終点までずっと道幅が狭いが、中宮のあたりは最近整備されている。
    • 津田の交差点あたりは「これバス想定してないだろ」的な道だらけだが、歴戦の運転手は物ともせずに通り抜けていく。すごいよ京阪バス
      • 池之宮交差点~四辻~津田交差点の間は、嘗ては国道307号線だった。
  3. JR学研都市線 (片町線)が東部を通ってるが、ものすごく存在感がない。よくJR線がない市と勘違いされる。
    • 市の中心部を通っていないからねえ。寝屋川市も同様。
    • 実は民営化後も市内に非電化区間が存在した。長尾駅から京都府との府境まで。ここが貨物線を除くと大阪府内では最後の非電化区間だった。電化されたのは民営化後の1989年3月。
  4. 新幹線で東京へ行く時は京都駅から。