ページ「阪神電気鉄道」と「トーク:最新(むしろ100年進んでいる)英和辞典」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>稗田抜刀斎
 
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==阪神電鉄の噂==
==分割について==
#大好きな[[阪神タイガース]]の親会社(村上ではない)
62KBとかなりの記事量なので分割を検討したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。私の試案として、まずアルファベット一文字のネタを「[[一文字辞典]]」にアルファベット版として移動させる、というのを提案したいと思います。--[[利用者:無いです|無いです]] 2013年6月15日 (土) 19:19 (JST)
#*数年前に導入した急行系車両が上半分オレンジ色だったために、株主総会が紛糾したとか…。
:一文字ネタは分けずに、テンプレ作成の上で「~/A」「~/B」「~/C」と1文字ずつ個別に分けてしまって良いのでは?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2013年6月17日 (月) 12:47 (JST)
#**しかも年々増殖している。
#大手私鉄の中では、最も規模の小さい電鉄会社。しかし、経営状態はかなり良好な方である。
#*最近大手入りした[[相模鉄道|相鉄]]の方が小さいのでは?少なくとも営業キロは相鉄の方が少ないハズ。
#筆頭株主に村上ファンドが出てきた。お陰で西梅田の一等地にあるハービス&ハービスエントや阪神百貨店本店が売却の危機に。(不動産関係者によればそうとうおいしい物件らしい)
#*'''村上のような輩に易々と乗っ取られそうになった阪神って一体…'''
#並行する[[阪急電鉄|阪急]]に"上流階級"のイメージがあるのに対し、阪神には"下町"のイメージが付きまとっている。
#*本当は甲子園周辺は結構ハイソだったりする。あと、打出~芦屋間も流石芦屋市なだけに…(もっとの他の芦屋市域から見ればトホホ…らしいが)
#梅田・三宮間を結ぶ鉄道の中では、一番遅い。
#*あれだけ駅間が短ければ無理もない
#関西の鉄道乗車マナーは悪いことで有名だが、阪神のそれは無法地帯に等しい。
#*梅田駅では発車メロディーがダッシュスタートの合図。
#磁気プリペイドカードの名前が阪急は「ラガールカード」、阪神は「らくやんカード」。性格出るな~。
#かと思ったらなにげに阪急と合併する話が…
#*阪急と経営統合すると阪神本線は阪急阪神線に変更予定。
#*じゃあ西大阪線も阪急西大阪線になるの?
#**難波に直通するから「難波線」
#**いや、乗り入れ先の近鉄に飲まれて、難波尼崎間すべてが「[[近畿日本鉄道]]西大阪線」。連結器も近鉄ナイズされた1000系だが19m車にしたことでなんとか阪神らしさは維持。
#*阪神の車輛も真っ茶っ茶に塗り替えられないか心配だ。
#**ま、ジャビットカラーに塗り替えられていくよりはマシなのでは?
#大阪(梅田)~姫路間は、JRの新快速では1時間、阪神[[山陽電鉄|山陽]]ルートの直通特急では1時間30分で30分もの開きがある。
#最近やっと路線バス部門が分社化され始めた。もっと早く取り組めば良かったものを・・・。
#阪神電鉄の乗務員は、[[神戸高速鉄道]]経由で山陽電鉄内の須磨浦公園まで車両と一緒に乗務する。
#*(但し、大阪姫路直通特急の乗務員は高速神戸駅で山陽電鉄の乗務員に交代する。)
===路線と駅の噂===
*'''[[阪神梅田駅|梅田]]'''-福島-野田-淀川-姫島-千船-杭瀬-大物-'''尼崎'''-出屋敷-尼崎センタープール前-武庫川-鳴尾-'''[[甲子園駅|甲子園]]'''-久寿川-今津-'''西宮'''-香櫨園-打出-'''芦屋'''-深江-青木-魚崎-住吉-'''御影'''-石屋川-新在家-大石-西灘-岩屋-春日野道-'''[[阪神三宮駅|三宮]]'''-'''元町'''(-'''高速神戸'''・須磨浦公園・'''山陽姫路''')
*(西大阪線)西九条-千鳥橋-伝法-福-出来島-大物-尼崎
*(武庫川線)武庫川-東鳴尾-洲先-武庫川団地前
**'''太字'''は直通特急停車駅。但し平日の一部列車は甲子園を通過。
#三宮~梅田の中間駅で'''<font color="#ff0000">全種別終日停車する駅が皆無!!</font>''' 特急は止まるのに準急は通過という駅(芦屋)もある
#*香櫨園にも区間特急だけ停車するようになります。
#御影駅は「特急停車・区間特急通過・快速急行通過・急行停車」というように停車駅が判りづらい。
#*特急停車駅である芦屋駅を準急(下り)が通過する。
#*ほか、特急が停車するのに急行は通過する魚崎駅など、よく言えば臨機応変、悪く言えば非常に複雑な停車パターンである。
#「尼崎センタープール前」というバス停のような名前の駅が存在する
#*しかも泳ぐプールでは無く、競艇場の名前
#*レースの日にはこの駅の利用客のパンチパーマ率が格段に上昇するらしい。
#甲子園で試合がある日は、試合の時間を確認してから乗りに行かないと、通勤ラッシュ並みの混雑に巻き込まれる事になる。
#*因みに試合のない日と甲子園が満員の日では、6,000万円くらい旅客収入が違うそうな。
#川の上にまたがっている駅が多い。特に武庫川駅は圧巻。
#*多いって、他に「かかってる」のは芦屋駅くらいでは。雪の日にあそこで乗り換え待ちした時は寒かった・・・。
#春日野道駅が、フツーの駅になってしまった。
#*そして70歳のおばあちゃんが自殺して初めて人身事故が起きた。
===車両の噂===
#いつも何か臭う。
#* 新型の9300系は新築の風呂の臭いがする。
#各駅停車用の5000・5500系の加速はロケット並。
#*5500系は愛称「ジェットカー」。
#*駅間隔が短いので、極端に加速型になっている。
#*初めて乗った場合、手すり無しではとても立っていられない。
#*「ザ!鉄腕!DASH!!」でのTOKIOとの250m走対決は伝説的。
#大手と思われているが、6輛編成が最長。
#*いや、それでも大手だから。
#*「ジェットカー」も名前は勇ましいが4両編成。
#8000系の8523F編成はものすごくいびつ(神戸寄り3両は試作車、大阪寄り3両は量産車)。ちなみにこの編成は8000系で唯一姫路行き特急に運用されることはない。
#*(神戸寄りの試作車3両について)以前はオール試作車編成だったが、震災で残り半分が被災し廃車解体となった。その為、不足分の補充として量産車が組み込まれた。
#*2006年8月の「[http://www.surutto.com/ スルッとKANSAI]カレンダー」の写真は、まさにその編成である。確かに窓の形が違う。
#*8213F編成と8221F編成も2次車と3次車の混結(クーラーの形状や車体の高さが違う)でややいびつ。こちらも震災の影響で組み替えられたもの。
#9300系と新型8000系はオレンジ色なので「[[読売ジャイアンツ|ジャイアンツ]]カラー」と呼ばれている。一部の阪神ファンからは「タイガースの親会社なのになぜジャイアンツの色なんだ?」という人もいる。
#ついこの間できた、近鉄直通用の電車は'''デザインがダ[[埼玉]]'''。
#*9000系マンセー!今から考えてみれば、9000系が阪神らしさのある一番最後の形式かと。
#*前面が南海1000系に似ている。
 
==関連項目==
*[[阪急阪神ホールディングス]]
*[[阪神百貨店]]
*[[阪神タイガース]]
*[[阪神バス]]
 
[[Category:大阪の企業|はんしんでんきてつどう]]
[[Category:鉄道会社|はんしんでんきてつどう]]
[[Category:大手私鉄|はんしんでんきてつどう]]
[[Category:大阪の鉄道|はんしんでんてつ]]
[[Category:兵庫の鉄道|はんしんでんてつ]]
[[Category:阪急阪神ホールディングス|はんしんでんてつ]]

2013年6月17日 (月) 12:47時点における版

分割について

62KBとかなりの記事量なので分割を検討したいのですが、どのようにしたらよいでしょうか。私の試案として、まずアルファベット一文字のネタを「一文字辞典」にアルファベット版として移動させる、というのを提案したいと思います。--無いです 2013年6月15日 (土) 19:19 (JST)

一文字ネタは分けずに、テンプレ作成の上で「~/A」「~/B」「~/C」と1文字ずつ個別に分けてしまって良いのでは?--I.T.Revolution 2013年6月17日 (月) 12:47 (JST)