「横浜市交通局」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>七星
(33人の利用者による、間の44版が非表示)
5行目: 5行目:
#*初乗りも高いが、運賃が上がるペースも速い。
#*初乗りも高いが、運賃が上がるペースも速い。
#*路線そのものが長いため、地下鉄にしては11区という区数まで存在している。(他の市は多くても6つ)
#*路線そのものが長いため、地下鉄にしては11区という区数まで存在している。(他の市は多くても6つ)
#**全線乗り通すと片道500円。
# その為、地下鉄自体が赤字を垂れ流し続けている。
# その為、地下鉄自体が赤字を垂れ流し続けている。
#* 地下鉄の車輌内や横浜市バスの自社広告に、その年の収支を載せて、毎年の赤字を素直に晒している。
#* 地下鉄の車輌内や横浜市バスの自社広告に、その年の収支を載せて、毎年の赤字を素直に晒している。
#* 地下鉄開通によって税収入が上がった地域があると市役所はいってはいるが、いいわけにしか聞こえないし、赤字を補える程の増加でもない。
#* 地下鉄開通によって税収入が上がった地域があると市役所はいってはいるが、いいわけにしか聞こえないし、赤字を補える程の増加でもない。
#*ブルーラインに限って言えば、営業収支は黒字だし経常収支も黒字目前
# 乗務員教育がなっていないので、他の鉄道なら大問題のオーバーランも日常茶飯事である。
# 乗務員教育がなっていないので、他の鉄道なら大問題のオーバーランも日常茶飯事である。
#*最近はオーバーランすると、駅発車後に謝罪のアナウンスが入る。
#*最近はオーバーランすると、駅発車後に謝罪のアナウンスが入る。
#*オーバーランと関係があるかどうかはわからないが、近々自動運転になるらしい。
#**自動運転(ATO)は赤字ゆえにワンマン運転を予定しているからだとか。
# その割に伸延計画があるのは何故だろう。
# その割に伸延計画があるのは何故だろう。
#*湘南台の不動産屋情報では湘南台~慶応大学への計画もあるらしい。「ずいぶん前から言ってるけどねえ・・・」というレベルだが。
#*湘南台の不動産屋情報では湘南台~慶応大学への計画もあるらしい。「ずいぶん前から言ってるけどねえ・・・」というレベルだが。
#**そもそも湘南台の時点で[[横浜市]]では無いわけで、そのへんどう考えているのか。
#**湘南台から西への建設は川にぶつかるから無理らしい。そのため相鉄の方が深い。
# 「携帯電話は全車電源OFF」にこだわり続けてもうすぐ早6年、未だにほとんどの人が守れていない。
# 「携帯電話は全車電源OFF」にこだわり続けてもうすぐ早6年、未だにほとんどの人が守れていない。
#*だって「全席優先席」なんでしょ、こういうの絵に描いたモチって言うのかな?
#*だって「全席優先席」なんでしょ、こういうの絵に描いたモチって言うのかな?
18行目: 24行目:
#* ちなみに[[香港]]では地下鉄の中では通話料割引になるらしい。
#* ちなみに[[香港]]では地下鉄の中では通話料割引になるらしい。
#**それはない。10ドル課金される。かえって割り増し。
#**それはない。10ドル課金される。かえって割り増し。
#***12ドルになりました。
#*全席優先席は[[阪急電鉄|この会社]]を参考にしたようだ。だったらどうして「携帯オフ車両」も設けない?
#*全席優先席は[[阪急電鉄|この会社]]を参考にしたようだ。だったらどうして「携帯オフ車両」も設けない?
#**阪急では優先座席復活が決まった。こっちもいい加減にした方が・・・
#**グリーンラインも全席優先席。しかも、マナー向上を呼びかけるボランティアまで配属されるらしい。
# 開業時から使用されていた車両がやっと廃車された。
# 開業時から使用されていた車両がやっと廃車された。
#*国内に互換性のある路線が無いため。[[北朝鮮]]の平壌地下鉄に中古車両を輸出するつもりで第三軌条&標準軌にしたという説も。
#*国内に互換性のある路線が無いため。[[北朝鮮]]の平壌地下鉄に中古車両を輸出するつもりで第三軌条&標準軌にしたという説も。
#**実は[[東京地下鉄#丸の内線|丸の内線]]と互換性があるのは内緒。座席の配置はまんま[[京王井の頭線|井の頭線]]。
#**実は[[東京地下鉄#丸の内線|丸の内線]]と互換性があるのは内緒。座席の配置はまんま[[京王井の頭線|井の頭線]]。
#***軌間の幅が同じだけで、電圧が違う(横浜市営が750Vに対し、、丸の内線が600V)から、互換性があるとは言えない。
#***軌間の幅が同じだけで、電圧が違う(横浜市営が750Vに対し、、丸の内線が600V)から、互換性があるとは言えない。
#*青の縞々の車両を見かけなくなって寂しい。
# はまりんご
# はまりんご
#*↑「はまりんご」ではなく、「はまりん」
#*↑「はまりんご」ではなく、「はまりん」
29行目: 39行目:
#*何かと思ったら「はまりん-ご」か。
#*何かと思ったら「はまりん-ご」か。
# 未だに各種乗車券の2枚投入をさせてくれない。
# 未だに各種乗車券の2枚投入をさせてくれない。
#* PASMOとSuica使えって事だよ。
# 関東の鉄道の中では比較的早くから自動改札・SFカードを導入している。
# 関東の鉄道の中では比較的早くから自動改札・SFカードを導入している。
#*マリンカードはいいよね
#*マリンカードはいいよね
#*昭和47年時点で突っ込むタイプの自動精算機採用は先進すぎて怖い。
# ホームドア設置のために従来車両の廃車を急いでいる。そのため近いうちに全車平成生まれの車両になる予定。
# ホームドア設置のために従来車両の廃車を急いでいる。そのため近いうちに全車平成生まれの車両になる予定。
#*あの独特のゼブラ塗装の車両が消えるのは寂しい。
#*あの独特のゼブラ塗装の車両が消えるのは寂しい。
#*ワンマン化した現在は、全車両3000系列です。
# [[東京地下鉄|東京メトロ]]と比べるとエレベーターの設置はかなり進んでいる。これも公営だからなせるわざか。
# [[東京地下鉄|東京メトロ]]と比べるとエレベーターの設置はかなり進んでいる。これも公営だからなせるわざか。
#*あのシンドラー製のエレベーターでトラブル起こしたとか
#*あのシンドラー製のエレベーターでトラブル起こしたとか
# 赤字ではあるが乗客は意外に少なくない。ただし半数は利益にならない老人パス。
# 赤字ではあるが乗客は意外に少なくない。ただし半数は利益にならない老人パス。
#車内放送がムダに長くうるさい。駅と駅の間の距離が短いと次の駅に到着してドアが開いても終わらない場所もある。天井のスピーカーもやたらに多く、さらにうるさい。
#車内放送がムダに長くうるさい。駅と駅の間の距離が短いと次の駅に到着してドアが開いても終わらない場所もある。天井のスピーカーもこれでもかと敷き詰められている。この騒音から逃げられる場所は車内に存在しない。
#*ってゆーか地下鉄の車掌、頭悪すぎ!
#*ってゆーか地下鉄の車掌、頭悪すぎ!
#「ブルーライン」と「グリーンライン」愛称募集しといてこんなものか?
#「ブルーライン」と「グリーンライン」愛称募集しといてこんなものか?
42行目: 55行目:
#*どうやら「あお線」「みど線」と言われるだろう。対比して[[京浜急行電鉄|京急]]は「あか線」、[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]]は「みみ線」と言われる。
#*どうやら「あお線」「みど線」と言われるだろう。対比して[[京浜急行電鉄|京急]]は「あか線」、[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線|みなとみらい線]]は「みみ線」と言われる。
#**京急が「あか線」ねぇ…間違ってはないな。旧「赤線地帯」である[[黄金町]]をと通っているし。
#**京急が「あか線」ねぇ…間違ってはないな。旧「赤線地帯」である[[黄金町]]をと通っているし。
#***[[黄金町]]は旧「青線地帯」です。
#**川崎には堀ノ内……
#**川崎には堀ノ内……
#*そもそも愛称で呼ぶ人を聞いたことが無い。
#*そもそも愛称で呼ぶ人を聞いたことが無い。
#**E電もしかり…
#運がよければ、他局の地下鉄の車両に乗り換えることができる。ちなみに乗り換えられる車両はあざみ野で[[東京メトロ半蔵門線|東京メトロ8000系・08系]]、横浜・上大岡で[[東京都交通局浅草線|都営地下鉄5300系]]。
#運がよければ、他局の地下鉄の車両に乗り換えることができる。ちなみに乗り換えられる車両はあざみ野で[[東京メトロ半蔵門線|東京メトロ8000系・08系]]、横浜・上大岡で[[東京都交通局浅草線|都営地下鉄5300系]]。
#*寝過ごすととんでもない所に連れてかれる
#*寝過ごすととんでもない所に連れてかれる
#1号線、3号線はブルーライン。今度できる4号線はグリーンライン。2号線は…
#1号線、3号線はブルーライン。今度できる4号線はグリーンライン。2号線は…
#*京急の待避線として屏風ヶ浦~吉野町~神奈川新町が計画されたが、京急の改善により不要となった。
#ホームドアどうなってんの。
#ホームドアどうなってんの。
#*開きっぱなしだよね・・・?
#*まもなく機能するよ。きっと
#*ワンマン化により稼働開始。
#どの区間もJRや私鉄に負けている。せいぜい、横浜~新横浜間で[[相模鉄道|相鉄]]利用者が使うくらいか?
#どの区間もJRや私鉄に負けている。せいぜい、横浜~新横浜間で[[相模鉄道|相鉄]]利用者が使うくらいか?
#*つーかルートがグネグネ曲がりすぎだろ。他社乗換駅から中間駅利用者への移動専用か?
#横浜駅の使いづらさは異常
#*そのため、桜木町や上大岡や戸塚で乗り換える人が多い。
#車両側面の窓の真ん中という変な所に、車内広告を貼って(吊るして?)いる。いくら地下鉄だからといえ、わざわざ視線を遮る所に貼らんでもいいのに。
#*地上区間もあるってのに。
#とある映画で車庫が爆破された。


==路線の噂==
==路線の噂==
54行目: 79行目:
#必要の無い駅が多すぎ。
#必要の無い駅が多すぎ。
#* 舞岡は畑、謎の巨大建造物、少し歩けば住宅街しかなく、下永谷は謎の丘、駐車場、畑、キリスト教会以外何もない(春にツバメが巣を作りに来る)その上駅に肥料の臭いがする
#* 舞岡は畑、謎の巨大建造物、少し歩けば住宅街しかなく、下永谷は謎の丘、駐車場、畑、キリスト教会以外何もない(春にツバメが巣を作りに来る)その上駅に肥料の臭いがする
#**ツバメ(?)の巣なら三ッ沢上町駅入口にもある。「巣があります」という旨の貼り紙が出されたほか、フンよけの金属板も設置された。
#*仲町台駅のバスターミナル前の霧噴水は駅が出来て数年で稼働停止した。
#*仲町台駅のバスターミナル前の霧噴水は駅が出来て数年で稼働停止した。
# 横浜市交通局の電車ではあるが、終点湘南台は藤沢市。
# 横浜市交通局の電車ではあるが、終点湘南台は藤沢市。
#* 藤沢市内区間には藤沢高速鉄道1号線という名称があります。当然ですが、建設時には藤沢市もお金を出しました。
#* 藤沢市内区間には藤沢高速鉄道1号線という名称があります。当然ですが、建設時には藤沢市もお金を出しました。
#*かわいそうな藤沢市・・・
#*[[大阪市交通局谷町線|大阪市営地下鉄谷町線]]の終点八尾南は[[八尾市]]、もう片方の大日は[[大阪/北河内#守口市の噂|守口市]]、[[大阪市交通局御堂筋線|御堂筋線]]の終点(そのまま[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]乗り入れだけど)江坂は[[吹田市]]、だからそんなに珍しいことではない。
#**↑御堂筋線の南の終点なかもず駅は[[堺市]]です。
#*終点[[市川市|本八幡]]が[[千葉|千葉県]]に属する[[東京都交通局新宿線|「都営」新宿線]]に比べたらどうってことない。
# 計画変更で無駄になった駅構造や、反対運動がおきて大迂回した区間がある。
# 計画変更で無駄になった駅構造や、反対運動がおきて大迂回した区間がある。
#* 関内駅の二段構造とかね。
#* 関内駅の二段構造とかね。
#* 神奈川区周辺。神大寺周辺住民が猛反対して、現在のコースに…
#*[[横浜市/神奈川区|神奈川区]]周辺。神大寺周辺住民が猛反対して、現在のコースに…
#* やっぱり長後でしょ
#わざわざ儲からないところを選んで路線が引かれているような気がする。都心部は競合路線があるし、郊外は人口が少ないし。
#わざわざ儲からないところを選んで路線が引かれているような気がする。都心部は競合路線があるし、郊外は人口が少ないし。
#実は、横浜市民は地元の地下鉄より、[[東京の地下鉄]](東京メトロ、都営地下鉄)の方をよく利用する。
#実は、横浜市民は地元の地下鉄より、[[東京の地下鉄]](東京メトロ、都営地下鉄)の方をよく利用する。
#* ↑あたり市営地下鉄って片手で数えるくらいしか乗ったこと無い
#*都心部はJRがあれば十分だし、郊外は沿線住民以外使わない。地下鉄となっているが性質的には普通の私鉄に近い。
#*都心部はJRがあれば十分だし、郊外は沿線住民以外使わない。地下鉄となっているが性質的には普通の私鉄に近い。
#*横浜市民でさえそんな調子なので横浜市以外の市民(特に県央や県西)の人間になると利用しないといけない場面というのが殆ど存在しない。冗談抜きで東京メトロや都営しか利用しない人のほうが大半。
#「新横浜北」という駅があったが、新横浜駅と間違える利用者が続出し「北新横浜」に改称された。
#ワンマン運転になりました。
#*さらに自動運転も始まる予定です。
#**自動運転は2007年1月からやってますけど…(しかも、ワンマン運転はおろか、ホームドア設置前のこと。)。発車時に運転士がボタンを押して運転しているのを見たことあるし。
#開業直後の仲町台駅前には霧噴水とバスターミナルしか無くマンションも無かったために痴漢が多かった。その為駅では痴漢防止ブザーを貸し出していた。今でもあるのだろうか?


===グリーンライン(4号線)===
===グリーンライン(4号線)===
68行目: 106行目:
#*予定では2007年度中みたいです。
#*予定では2007年度中みたいです。
#**延期になりました。
#**延期になりました。
#**2008年3月に開業見込み。
#***3月30日、無事に開通しました。
#開通後、新百合ヶ丘まで延伸予定だとか。
#*でもなかなか具体化しない。あざみ野~新百合ヶ丘は[[東急バス]]や[[小田急バス]]のドル箱路線のため、民業圧迫となってしまうからとか。
#*でもなかなか具体化しない。あざみ野~新百合ヶ丘は[[東急バス]]や[[小田急バス]]のドル箱路線のため、民業圧迫となってしまうからとか。
#*↑これは3号線のお話。4号線は環状整備が目標なので、新ゆりに伸ばすのは無理。
#**てか、新百合ヶ丘って川崎市だよね?
#*二俣川に延伸する計画がある
#そもそもこんな住宅街から住宅街経由、住宅街行きの電車を作ってどうするつもりなのか。
#*↑差し迫った危機の打開(田都に流れてる港北民を東横・目黒に持って行く)の為、必要といえば必要。ただ、通勤以外だとあんまり使う人いないと思う…。
#*所要時間の正確さが約束されるのは、かなり影響が大きい。
#駅ナンバリングはどうするのだろう?ブルーラインは1~32だけど、いまさらブルーラインをB-01~B-32にするには時間がなさそうだし…。
#*じゃこっちをG01~とか。
#*中山からG01~になった


==駅==
==駅==
77行目: 127行目:
中山-川和町-都筑ふれあいの丘-センター南-センター北-北山田-東山田-高田-日吉本町-[[日吉]]<br>
中山-川和町-都筑ふれあいの丘-センター南-センター北-北山田-東山田-高田-日吉本町-[[日吉]]<br>
<br>
<br>
※2008年3月開業予定
[[Category:横浜市|よこはましえいちかてつ]]
 
[[Category:地下鉄|よこはましえいちかてつ]]
[[category:横浜市|よこはましえいちかてつ]]
[[Category:神奈川の鉄道|よこはましえいちかてつ]]
[[category:地下鉄|よこはましえいちかてつ]]
[[category:神奈川の鉄道|よこはましえいちかてつ]]

2008年4月7日 (月) 02:46時点における版

横浜市営地下鉄の噂

  1. 横浜市の商売っ気の無さを象徴する存在。
    • 駅周辺の開発が全く行われていない、あるいは考慮されていない場所が多数。例. 下永谷、舞岡、等
  2. 「遅い·高い·駅前に何もない」のイメージがある。
    • 初乗りも高いが、運賃が上がるペースも速い。
    • 路線そのものが長いため、地下鉄にしては11区という区数まで存在している。(他の市は多くても6つ)
      • 全線乗り通すと片道500円。
  3. その為、地下鉄自体が赤字を垂れ流し続けている。
    • 地下鉄の車輌内や横浜市バスの自社広告に、その年の収支を載せて、毎年の赤字を素直に晒している。
    • 地下鉄開通によって税収入が上がった地域があると市役所はいってはいるが、いいわけにしか聞こえないし、赤字を補える程の増加でもない。
    • ブルーラインに限って言えば、営業収支は黒字だし経常収支も黒字目前
  4. 乗務員教育がなっていないので、他の鉄道なら大問題のオーバーランも日常茶飯事である。
    • 最近はオーバーランすると、駅発車後に謝罪のアナウンスが入る。
    • オーバーランと関係があるかどうかはわからないが、近々自動運転になるらしい。
      • 自動運転(ATO)は赤字ゆえにワンマン運転を予定しているからだとか。
  5. その割に伸延計画があるのは何故だろう。
    • 湘南台の不動産屋情報では湘南台~慶応大学への計画もあるらしい。「ずいぶん前から言ってるけどねえ・・・」というレベルだが。
      • そもそも湘南台の時点で横浜市では無いわけで、そのへんどう考えているのか。
      • 湘南台から西への建設は川にぶつかるから無理らしい。そのため相鉄の方が深い。
  6. 「携帯電話は全車電源OFF」にこだわり続けてもうすぐ早6年、未だにほとんどの人が守れていない。
    • だって「全席優先席」なんでしょ、こういうの絵に描いたモチって言うのかな?
      • 「全席優先席」は一時横浜出身のゆずや原坊が車内テープ放送でPRしていたな。
      • 「全席優先席」は寝ている人が多く、席の間を考えない人ばかりで意味がない。
    • ちなみに香港では地下鉄の中では通話料割引になるらしい。
      • それはない。10ドル課金される。かえって割り増し。
        • 12ドルになりました。
    • 全席優先席はこの会社を参考にしたようだ。だったらどうして「携帯オフ車両」も設けない?
      • 阪急では優先座席復活が決まった。こっちもいい加減にした方が・・・
      • グリーンラインも全席優先席。しかも、マナー向上を呼びかけるボランティアまで配属されるらしい。
  7. 開業時から使用されていた車両がやっと廃車された。
    • 国内に互換性のある路線が無いため。北朝鮮の平壌地下鉄に中古車両を輸出するつもりで第三軌条&標準軌にしたという説も。
      • 実は丸の内線と互換性があるのは内緒。座席の配置はまんま井の頭線
        • 軌間の幅が同じだけで、電圧が違う(横浜市営が750Vに対し、、丸の内線が600V)から、互換性があるとは言えない。
    • 青の縞々の車両を見かけなくなって寂しい。
  8. はまりんご
    • ↑「はまりんご」ではなく、「はまりん」
      • はまりん号のラッピングに「HAMARIN-GO」と書いてある
      • 都バスの「みんくる」に似てない?
    • 何かと思ったら「はまりん-ご」か。
  9. 未だに各種乗車券の2枚投入をさせてくれない。
    • PASMOとSuica使えって事だよ。
  10. 関東の鉄道の中では比較的早くから自動改札・SFカードを導入している。
    • マリンカードはいいよね
    • 昭和47年時点で突っ込むタイプの自動精算機採用は先進すぎて怖い。
  11. ホームドア設置のために従来車両の廃車を急いでいる。そのため近いうちに全車平成生まれの車両になる予定。
    • あの独特のゼブラ塗装の車両が消えるのは寂しい。
    • ワンマン化した現在は、全車両3000系列です。
  12. 東京メトロと比べるとエレベーターの設置はかなり進んでいる。これも公営だからなせるわざか。
    • あのシンドラー製のエレベーターでトラブル起こしたとか
  13. 赤字ではあるが乗客は意外に少なくない。ただし半数は利益にならない老人パス。
  14. 車内放送がムダに長くうるさい。駅と駅の間の距離が短いと次の駅に到着してドアが開いても終わらない場所もある。天井のスピーカーもこれでもかと敷き詰められている。この騒音から逃げられる場所は車内に存在しない。
    • ってゆーか地下鉄の車掌、頭悪すぎ!
  15. 「ブルーライン」と「グリーンライン」愛称募集しといてこんなものか?
    • 「なかよし線」に比べたら数倍マシ。
    • どうやら「あお線」「みど線」と言われるだろう。対比して京急は「あか線」、みなとみらい線は「みみ線」と言われる。
      • 京急が「あか線」ねぇ…間違ってはないな。旧「赤線地帯」である黄金町をと通っているし。
      • 川崎には堀ノ内……
    • そもそも愛称で呼ぶ人を聞いたことが無い。
      • E電もしかり…
  16. 運がよければ、他局の地下鉄の車両に乗り換えることができる。ちなみに乗り換えられる車両はあざみ野で東京メトロ8000系・08系、横浜・上大岡で都営地下鉄5300系
    • 寝過ごすととんでもない所に連れてかれる
  17. 1号線、3号線はブルーライン。今度できる4号線はグリーンライン。2号線は…
    • 京急の待避線として屏風ヶ浦~吉野町~神奈川新町が計画されたが、京急の改善により不要となった。
  18. ホームドアどうなってんの。
    • 開きっぱなしだよね・・・?
    • まもなく機能するよ。きっと
    • ワンマン化により稼働開始。
  19. どの区間もJRや私鉄に負けている。せいぜい、横浜~新横浜間で相鉄利用者が使うくらいか?
    • つーかルートがグネグネ曲がりすぎだろ。他社乗換駅から中間駅利用者への移動専用か?
  20. 横浜駅の使いづらさは異常
    • そのため、桜木町や上大岡や戸塚で乗り換える人が多い。
  21. 車両側面の窓の真ん中という変な所に、車内広告を貼って(吊るして?)いる。いくら地下鉄だからといえ、わざわざ視線を遮る所に貼らんでもいいのに。
    • 地上区間もあるってのに。
  22. とある映画で車庫が爆破された。

路線の噂

ブルーライン(1・3号線)

  1. 必要の無い駅が多すぎ。
    •  舞岡は畑、謎の巨大建造物、少し歩けば住宅街しかなく、下永谷は謎の丘、駐車場、畑、キリスト教会以外何もない(春にツバメが巣を作りに来る)その上駅に肥料の臭いがする
      • ツバメ(?)の巣なら三ッ沢上町駅入口にもある。「巣があります」という旨の貼り紙が出されたほか、フンよけの金属板も設置された。
    • 仲町台駅のバスターミナル前の霧噴水は駅が出来て数年で稼働停止した。
  2. 横浜市交通局の電車ではあるが、終点湘南台は藤沢市。
  3. 計画変更で無駄になった駅構造や、反対運動がおきて大迂回した区間がある。
    • 関内駅の二段構造とかね。
    • 神奈川区周辺。神大寺周辺住民が猛反対して、現在のコースに…
    • やっぱり長後でしょ
  4. わざわざ儲からないところを選んで路線が引かれているような気がする。都心部は競合路線があるし、郊外は人口が少ないし。
  5. 実は、横浜市民は地元の地下鉄より、東京の地下鉄(東京メトロ、都営地下鉄)の方をよく利用する。
    • ↑あたり市営地下鉄って片手で数えるくらいしか乗ったこと無い
    • 都心部はJRがあれば十分だし、郊外は沿線住民以外使わない。地下鉄となっているが性質的には普通の私鉄に近い。
    • 横浜市民でさえそんな調子なので横浜市以外の市民(特に県央や県西)の人間になると利用しないといけない場面というのが殆ど存在しない。冗談抜きで東京メトロや都営しか利用しない人のほうが大半。
  6. 「新横浜北」という駅があったが、新横浜駅と間違える利用者が続出し「北新横浜」に改称された。
  7. ワンマン運転になりました。
    • さらに自動運転も始まる予定です。
      • 自動運転は2007年1月からやってますけど…(しかも、ワンマン運転はおろか、ホームドア設置前のこと。)。発車時に運転士がボタンを押して運転しているのを見たことあるし。
  8. 開業直後の仲町台駅前には霧噴水とバスターミナルしか無くマンションも無かったために痴漢が多かった。その為駅では痴漢防止ブザーを貸し出していた。今でもあるのだろうか?

グリーンライン(4号線)

  1. 近日開業予定
    • 予定では2007年度中みたいです。
      • 延期になりました。
      • 2008年3月に開業見込み。
        • 3月30日、無事に開通しました。
  2. 開通後、新百合ヶ丘まで延伸予定だとか。
    • でもなかなか具体化しない。あざみ野~新百合ヶ丘は東急バス小田急バスのドル箱路線のため、民業圧迫となってしまうからとか。
    • ↑これは3号線のお話。4号線は環状整備が目標なので、新ゆりに伸ばすのは無理。
      • てか、新百合ヶ丘って川崎市だよね?
    • 二俣川に延伸する計画がある
  3. そもそもこんな住宅街から住宅街経由、住宅街行きの電車を作ってどうするつもりなのか。
    • ↑差し迫った危機の打開(田都に流れてる港北民を東横・目黒に持って行く)の為、必要といえば必要。ただ、通勤以外だとあんまり使う人いないと思う…。
    • 所要時間の正確さが約束されるのは、かなり影響が大きい。
  4. 駅ナンバリングはどうするのだろう?ブルーラインは1~32だけど、いまさらブルーラインをB-01~B-32にするには時間がなさそうだし…。
    • じゃこっちをG01~とか。
    • 中山からG01~になった

ブルーライン

湘南台-下飯田-立場-中田-踊場-戸塚-舞岡-下永谷-上永谷-港南中央-上大岡-弘明寺-蒔田-吉野町-阪東橋-伊勢佐木長者町-関内-桜木町-高島町-横浜-三ツ沢下町-三ッ沢上町-片倉町-岸根公園-新横浜-北新横浜-新羽-仲町台-センター南-センター北-中川-あざみ野

グリーンライン

中山-川和町-都筑ふれあいの丘-センター南-センター北-北山田-東山田-高田-日吉本町-日吉