ページ「相模原市/緑区」と「群馬/西毛」の間の差分

< 相模原市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
{{小地域2|name=津久井|reg=関東|pref=神奈川|city=相模原市|ruby=つくい}}
{{地域|name=西毛|reg=関東|pref=群馬|ruby=せいもう|eng=Seimo}}
{{相模原市}}
==西毛地方の噂==
==旧津久井郡の噂==
[[画像:MyogiSan00.jpg|240px|thumb|ギザギザした独特の山容の妙義山]]
# [[橋本(相模原市)|橋本]]界隈での被差別集団。
{{西毛}}
# 合併により初めて相模原市は高速道路を持つことができた。ただし、インターは下り線の出口のみ。
#高崎を筆頭に「アンチ前橋」なところが濃い。
#*相模湖インターもあるだろ。
#この辺はチビチビした合併が多かった。
#**相模湖インターは藤野町。
  合併前からインターはありました。
#***2007年には、藤野も相模原市になりますね。同時に城山町も合併ですが。
#*その市内唯一の入り口まで南部からは山道で1時間以上かかる・・・八王子から乗るほうが早い
#合併で初めて相模原市は本線と名の付く鉄道路線とそれに属する駅を持つことができた。ただし、その駅には普通列車しか停まらない・・・([[中央本線]]、相模湖駅)
#*中央特快、ホリデー快速が停まるけど。
#*旧市民の大半は八王子を経由しないといけない。町田駅を利用する東京都民に似ている
  相模原市になる前から中央本線相模湖駅だったと思う。
#合併によって、相模原市内に携帯やPHSが圏外の場所が生まれてしまった(それもかなり広範囲)
#周りが「郡」制だったころ、何故か日本で唯一津久井だけ「縣」だっとという変わった歴史を持つ。(古地図を見ると「津久井縣」なのだ)
#合併はしてみたものの、生活圏のベクトルは[[八王子市]]の方向に向いたままである。
#*電話の市外局番が、八王子と同じ「0426」であることからもその傾向がうかがえる。
#*ただし上津久井限定
# 旧市域の市民は津久井を相模原市だとは認めていない(特に南部)
#*北部住民に南部の地名を言っても通じない(古淵<こぶち>→小渕<おぶち>)
#津久井浜の事ではない・・・神奈川北部以外では津久井とは津久井浜もしくは津久井街道の事を指す


== 旧城山町の噂 ==
==分割済み==
#山梨側の津久井町と相模湖町は相模原市と合併するが、間に挟まれた城山町は独立国を維持する予定。
*[[高崎市]]
#*城山町は町長がリコールされそうで、津久井郡4町すべて相模原市と合併しそう。
*[[安中市]]
#** リコールが成立しました。
#*** 住民投票も合併賛成が圧倒的多数でした。
#* 城山の独立も風前の灯
#橋本で郡民と呼ばれている被差別階層はたいてい城山町民の事をさす。
#*城山町が消滅した今となっては、郡民とは愛川町民を指す。
#**そうでもない。あくまで二本松と原宿の間には扱いの壁がある。
#ビルより心霊スポットの数の方が多い。
#うちの周りは、家と畑と道路とやってるかわからない店しかない。非常につまらないところだがなぜかバスの終点がある。(by原宿住在
#元からの相模原市民にとって旧津久井郡4町の中でダントツで受け入れやすい地区だ。
#*南部住民にとってはどれも同じ。


== 旧津久井町の噂 ==
==富岡市の噂==
#ブランデーせんべいが名物。
[[画像:TomiokaCityOffice00.jpg|frame|富岡市役所]]
#*今日の格言『名物に美味い物無し』
*IC/JCT:{{IC/JCT|関東|富岡IC}}
#旧相模原市の財政を吸い取るだけの存在
#産業革命発祥の地
#相模原の一部になってるものの旧相模原にとってムナクソ悪き過去を持つ。
#*日本の、だよね。いちおう。
#*津久井町内の中学校で同校の生徒らが旧相模原から転校してきて間もない生徒(当時)に対し、毎日のように虐め行為を繰り返し、自殺に追い込むという事件があったが、何と学校は隠蔽ばかりしていた。事件そのものからは10年以上経っているものの、最近でも問題の中学校については一部の神奈川県関係の掲示板で「あの学校は今でも虐めに対して何もやってくれん…」と言う人がいる。
#富岡製糸場を世界遺産にしようとしている。
#京王に騙されて家を購入してしまった住民多し。
#*このたび、目出度く推薦されました。後は、決定を待つばかり。
#*京王が悪いんじゃない。予定地を買い占めた不動産屋が悪い。
#*テストでよく製'''紙'''場って書き間違えた。
#津久井郡との合併反対派の多数は、ここと合併することを嫌った為だった。
#*逆に言うと製糸場'''のみ'''。
#県内最大の鉄道から見放された地域。
#*めでたく認定。しかも結構あちこちの市町の物件を抱き込んでる。
#*京王は津久井中野まで免許もってたんだけどね~
#[http://www.safari.co.jp/ 群馬サファリパーク]がある。
#**じゃなくて相模中野な
#防災無線が21時に放送するとか。
#***駅ができるとしたら確実に「津久井中野」になると思うけどね(圧力で)
#日米漫才コンビ「パックンマックン」のマックンこと吉田真の出身地。パックンのメディア露出は多いんだが…。
#****日本の大体の人は「津久井」といってもピンとこないから「相模中野」のほうがいいと思う
#中山美穂が幼少の頃住んでいたらしい。
#*****津久井駅でよいとおもう。乗降客の期待は全くできないので他に駅はできないだろうから。
#横浜ベイスターズの小林太志がうれしい。
#とんちき弁当が美味かったなぁ
#*08年は新人ながら6勝。チーム2位。1位は7勝。
#小中学生は自然史博物館の透明な足場でテンションが上がる。
#簡易裁判所名はご丁寧に「群馬富岡簡易裁判所」。
#*福島の富岡との混同回避だろう。現にそっちも県名つけてるから…。
#元祖水戸黄門こと東野英二郎の出身地。
#*「英治郎」だと思う。
#県立富岡高は国公立大学に現役で80名(200人中)を合格させる県上位進学校ながら、矢野東(プロゴルフ賞金ランク2位)、小林太志(横浜ベイスターズの主力投手)ら現役一流アスリートをも輩出する素晴らしい高校。他には元NHK会長や、最近では群馬県副知事など、創立以来数多くの著名人を輩出。もちろん元祖水戸黄門も同校出身。
#キンカ堂がなくなり、A-tooが閉店し、With(戸田書店)の売場面積が着々と減少し、ドーナッツ化現象が発生してきている。
#*キンカ堂と市庁舎が取り壊されて、市の衰退とは無関係にドーナッツ化現象が目に見える形になってしまった。
#*A-tooの跡地には最近[[愛知の企業#ゲオ|GEO]]が入り、市民はむしろA-tooより喜んでいる。
#富岡東中は耐震強度問題から移設が検討されているが、結局東日本大震災が先に起こってしまった。
#*結局敷地内に仮校舎を建てて、校舎建て直し。
#日本の宇宙開発で重要な位置を占めている、IHIエアロスペースの工場がある。
#*H-IIロケットの一部や、はやぶさの再突入カプセルなどを製造。
#*「防衛用ロケット飛翔体」も製造しているのでセキュリティはとても厳しいが、年に1回開かれるお祭りの時は構内に入ることができる。
#[[コロワイド#かっぱ寿司|かっぱ寿司]]の隣に[[ゼンショー#はま寿司|はま寿司]]がオープン予定!この潔い挑戦っぷり、生き残るのは果たしてどちら?
#*富岡BP沿いのやつね。こないだの週末は、はまが待ち行列できていた一方、かっぱはそうでもなかったが。


== 旧相模湖町の噂 ==
===妙義===
#インター近く国道沿いに「日本一まずいラーメン屋」という看板が見える。渋滞に負けて入りそうになる事もあるが、「看板通り」だと嫌なので皆、黙殺。
*道の駅:[[関東の道の駅#みょうぎ|みょうぎ]]
#*聞いた話によると、言うほどひどくはないがうまいわけでもない、だそうだ。あと結構辛いらしい。
#合併後も住所名として存続。
#*学生時代行った。有名人(志村けんとか)のサインが結構あった。味は上記のとおり。隣の店の方が立派だった記憶が。
#妙義山のそそり立った山容は日本では珍しい。1000mちょっとという標高であの地形は他になかなかないのでは。
#** そのお店・・・記憶が確かならば、かつて[[wikipedia:ja:神出鬼没!タケシムケン|志村とたけしが共演していた番組]]で、かの「彦龍」と対決していたはず・・・
#***その店は「湖龍」だ
#*これまた聞いた話だが、実は店主が同じだとか…。そんで口直しに入れるよう、隣は無難な味なんだとか。
#**「まずい」の意味は「辛すぎてマズい」という意味のようです。
#**無くなったので、潰れたのかと思ったら建て替え予定だった。だがその旧店舗は放火されて消失!
#帝京大学薬学部の看板アリ。確かに薬草はいっぱい取れそうな所だ。
#*寸沢嵐の山の上に大学あるよ。
#*数年後に薬草園を残して板橋に移転する計画がある。寸沢嵐のアパート郡はどうなることやら…
#相模湖病院…
#相模湖ピクニックランドが潰れないのも不思議だ。サバゲーでそんなに儲かるんだろうか。
#*気がついたら富士急グループ傘下になっていた。
#相模大野や相模原駅どころか、橋本すら行った事のない市民多数。
#合併騒ぎが出るまで神奈川県民にすら山梨県だと思われていた。
#*市内に県境がある。
#時計という文化がまだないので、お昼の12時になると町役場から大音量でチャイムがなる。
#冬は陸の孤島と化す。二階から出入りするほどの豪雪地帯。
#*ひどい日は出られない、ということも。
#相模湖という地名から非神奈川と誤認されることは少ないが、文化・経済圏的には完全に八王子・山梨圏。[[東京/練馬区|練馬区]]で言うところの上石神井・武蔵関的位置である。
#*実際、旧相模湖町や旧藤野町としては、八王子との合併を模索していた。
#小学校近くの町民グラウンドが2005年度の24時間マラソン(走者・丸山和也)のスタート地点に使用された。
#相模湖は朝鮮人を労働者として作られた人造湖である。そのことを示す記念碑がある。


== 旧藤野町の噂 ==
==藤岡市の噂==
# 芸術家が多数在住している。
;関連項目
#* 町内にも野外作品が多数点在している。
*駅の噂:[[群馬の駅#群馬藤岡駅の噂|群馬藤岡駅]]、[[群馬の駅#北藤岡駅の噂|北藤岡駅]]
#* 一時、山に巨大な「目」と「[http://www.kanagawa-kankou.or.jp/ml/tokushu/vol15/ ラブレター]」が張り付いていたが、現在はどうなったのか?(中央道から見ることができたのですが…)
*SA/PA:{{SA/PA|関東|藤岡PA}}
#** かなり汚れていますが、今でもあります。
*IC/JCT:{{IC/JCT|関東|藤岡JCT}}、{{IC/JCT|関東|藤岡IC}}
#**正確には芸術家もどき
*道の駅:[[関東の道の駅#ららん藤岡|ららん藤岡]]
# [http://www.shokonet.or.jp/kankofujino/yado.html 温泉も多い]
#瓦屋がかつて沢山あった
#*藤野なんとか温泉に行ったことがある。
#*小野中学校の校舎の屋根には瓦が使われている。そのため、屋上がない。
#**やまなみ温泉。神奈交のバスも出てる。
#栃木県にも同じ名前の町がある。
# クイーンエリザベス号が停泊中
#*[[東武鉄道|東武]]の藤岡駅はそちらにある。でも駅名を聞いた時この藤岡市を通っているんだと勘違いした。
#* 横浜ICの近くにも停泊中?
#*合併で[[栃木市]]に。
# 東部会館だけ、何故か市外局番が0554(しかし、住所が山梨県上野原市だという説もある。)
#藤岡ラーメンをはやらせたい。
#どう見ても地形的には山梨県だ。
#中山秀行が有名人。よくテレビで藤岡の名前を出してくれて、うれしくなる
#高尾山からずっと歩いていくと、藤野にある陣場山まで行ける。というか、行った事がある。
#*[http://hideyuki-nakayama.com 中山秀征]のことだな
#*恩方にある陣馬山とは別物だよね?
#[[八高線]]しか走っていない
#**藤野ですが。
#*東京へ行くには[[高崎線]]が通る[[群馬の駅#新町駅の噂|新町駅]]を利用する
#***陣場山の頂上に「藤野町」とかかれている。
#*駅が一つしかないからほとんど知り合い
[[Category:相模原市|つくい]]
#*北藤岡駅という無人駅もあるにはあるから、実は二つ
#ヤンキーは多いが地元にたまらない
#藤岡駅にたまるヤンキーは朝出没する
#*群馬藤岡駅と北藤岡駅の区別つけてよ
#ピット100しか夜遊ぶところがない
#[[すかいらーくグループ#ガスト|ガスト]]が最高級のレストランだと思っている
#東中学校を『がっちゅう』と呼んでいる
#かつて多野藤岡として仲が良かった新町は高崎市と合併してしまった
#市道の狭さが異常。[[国道17号]]無しに生きていけない
#休日の買い物は高崎でする
#鬼石町が合併したけど遠すぎて実感がない
#[[関東の道の駅#ららん藤岡|ららん藤岡]]が自慢。年末にはカウントダウンイベントがある
#JL123便墜落事故の際、市民体育館が遺体安置・検死場として使われた。
#*当時は猛暑と死体の腐臭で、想像を絶する「この世の地獄」だったらしい(実際に検死に立ち会った教授から聞いた話)。
#*現在その体育館は取り壊され、別の所(庚申山)に体育館が建っている。理由は説明するまでもない。
#選挙になるとすごいらしい。
#「ららん藤岡」という[[上信越自動車道|上信越高速道路]]藤岡ICそばの公園のような場所がある。
#*トイレのそばにあるハイウェイ情報ターミナルの機械が壊されてた…。
#関東管領・上杉憲政の平井城。
#[[男性グループ歌手ファン/は~わ行#BUCK-TICKファン|この人たち]]の中では高崎以上に存在感が濃い。
#*下手したら前橋よりも。
#授業開始の合図が「起立、'''注目'''、礼」
#いちおう世界遺産のある市なのだが、富岡や下仁田と比べるとだいぶ影が薄い。
#市内の中学校にはプールが設置されていない。
#市内に大学がひとつもない。
===鬼石===
*道の駅:[[関東の道の駅#上州おにし|上州おにし]]
#旧鬼石町役場の位置は埼玉との県境ギリギリ。
#三波川の桜はすごい。
#*「三波石と共に名高い冬桜」
#*実は↑の三波石共々地形学上とても重要な場所でもある。
#何故かロールケーキが自慢。
 
==多野郡の噂==
#多胡郡・緑野郡・南甘楽郡の合併で誕生。南甘楽郡だけ郡名からハブられてしまったのだが、旧南甘楽郡である2町村のお陰で多野郡は今なお残っているのだから何とも皮肉。
#そもそも、元々は神流町も上野村も富岡などと同じ甘楽郡だったのが不思議。
===上野村の噂===
*道の駅:[[関東の道の駅#上野|上野]]
#道の駅がある。
#群馬県の旧名「上野国(こうずけのくに)」の名前を冠しているが知名度が低く、前橋などからは東京の[[上野駅|上野]]の方が早く着く。
#*上信越道下仁田インターから湯ノ沢トンネル経由で、以前より少し早く着けます
#*読み方は「'''こうずけ'''むら」じゃなく「'''うえの'''むら」
#[[日本航空|日航]]ジャンボ事故のあった御巣鷹山があるため、慰霊で来る人が多い。
#*でも事故は、御巣鷹山で起こってない。
#*墜落地点は高天原山なのに、「御巣鷹の尾根」の報道のおかげで御巣鷹山で定着してしまった。
#**ちなみに「御巣鷹の尾根」と名付けたのは当時の村長。
#*「日航機123便が墜落した村」として全国的に有名
#**逆に言えば日航機が墜落するまで100年間何もなかった村。
#十国峠・武道峠・志賀坂峠など、「酷道」好きの人がよく訪れる
#*志賀坂は酷道ってぇほどじゃないし、そもそも[[#神流町の噂|お隣]]だし。
#神流川発電所の完成により2006年度現在、群馬で唯一の地方交付税の不交付団体となっている。
#*だから市町村合併に参加する必要がなかった。
#*現在(2008年)は[[太田市]]・[[群馬/東毛#大泉町の噂|大泉町]]・[[群馬/北毛#草津町の噂|草津町]]もかな。
#*かなり金が余っているらしい
#**中学の修学旅行は、全員タダで[[ニュージーランド]]
#*神流川発電所はPR館ではなく発電所の施設そのものを見学できる、全国でも稀有な場所らしい。
#ドラマ「TRICK」でミラクル三井に霊能力で村人を消し去られた(?)「宝女子(ほうめご)村」がある。
#ケーブルTVの普及でディジタルディヴァイドとは無縁。
#*だけど村のイントラネットなので制約が多く、村外へのftp,pop,smtpすべて不可など使い物にならない
#ついに群馬で人口最少の自治体になった。この際だから、もうどことも合併しないでつき進んでほしい。
#ヤーコン焼酎「とんだこんだ」の美味さは異常。飲みすぎて倒れる率も異常
#前の村長は1965年から10期連続、40年間やっていた
#*黒沢丈夫村長。全国町村会会長も務めていた。また戦時中には海軍少佐も務めていた。
#*日航ジャンボ事故の際には機動隊や自衛隊やマスコミなどの対応に当たり、現地に消防団を派遣。その指揮ぶりは見事であったという。また、遺族には優しい心遣いで日航側と遺族側両方に信頼された名村長だったという。
#*2011年12月22日に97歳で亡くなられました。
#不二洞という洞窟が観光名所。
#*古代遺跡のような急な階段を上ったところに小さな売店があり、その裏が通路の入口となっている。そこからひたすら上り、洞窟入口のドアを開けたら上り、螺旋階段で上り、洞窟入って出るまで上り…
#*四つんばいでないと通れない場所すら有る。何でも元は僧侶の修験場だったとか。なるほど…
#上野村スカイブリッジという、歩道の吊橋が有る。
#*高さ90m。まほーばの森と不二洞入口を繋ぐ。
#地元民も言う「日本の[[チベット]]」。これ故123便の時も難航した。
#上野村ふれあい館には、ときどき[[群馬の交通#日本中央バス|日本中央バス]]が来る。行先は新町駅。
#*そして、ごくまれに下仁田駅行のバス(正確には乗り合いタクシー)が来る。
#群馬県で一番南にある。群馬県最南端は利根川支流の神流川の源頭・三国山である。
#「鶴舞う形の群馬県」の右の翼のほうにあたる。
 
===神流町の噂===
#神流湖があるのは藤岡市(旧鬼石町)。神流川が町の中を流れているためそこから町名を取った。
#*神流湖は藤岡市、[[埼玉/北部#神川町の噂|神川町]]、神流町、[[秩父市]]に隣接しているが、神流町があることは忘れがち。秩父市にいたってはほとんど知られていない。
#神流は「かんな」と読むが、「かんら(甘楽)」と聞き間違えられる事が多いので、出身地を聞かれると今でも昔の町村名「万場」「中里」と言っている。
#平成17年11月27日の旧愛知県富山村の同郡[[愛知/東三河#豊根村の噂|豊根村]]への編入合併が実施されるまで、平成合併で最小規模の合併だった。
#*でも結果が○○町の合併なら最小規模。
#恐竜の足跡が発見されたことがある。
#*恐竜饅頭も売っている。
#鯉のぼり祭りで知られる。
#町のゆるキャラにサウルスくんがいる。かわいらしい恐竜のゆるキャラだが雰囲気的にポケ○ンのワ○ノコを緑にしたように見える。
 
====中里====
#町村制以来合併しなかった。
#最後まで村内に信号機が設置されていなかった。
 
====万場====
*道の駅:[[関東の道の駅#万葉の里|万葉の里]]
#FM中継局がある。
#スーパーどころかコンビニからも遠いこともあって、中心街は昭和のままの個人商店が元気。旅館も趣きがあるし、「昭和萌え」な方は一度訪れてもいいかも。
 
==甘楽郡の噂==
#下仁田町と南牧村は同じ一つの町と思われている、またそのことで下仁田町民は迷惑している。そのせいか下仁田町と南牧村との合併は頓挫した。
#家庭用電気が何故か60HZ。
#戦後間もなくまでの70年間ほどは「北甘楽郡」だった。これは「南甘楽郡」が在ったからだが、南甘楽郡は20年弱で消滅してしまったため、別に「北」を付ける必要は無くなっていた。必要無くなった冠称を本当に郡名から外してしまった例はこの北甘楽郡だけ。
 
===下仁田町の噂===
*IC/JCT:{{IC/JCT|関東|下仁田IC}}
#蒟蒻イモの産地・・・というより[[コンニャク|蒟蒻]]の生産地
#日帰り温泉が国道沿いにある。(町民に無料券が配布される。)
#[[群馬の交通#上信電鉄|上信電鉄]]の運賃に不満があるが、無いよりマシと思い高崎へ買い物に出かける。
#井森美幸の出身地。
#[[野菜#ネギ|葱]]
#神津牧場。
#道の駅でおでん缶が売られている。
#道の駅でこんにゃく田楽の立ち食いはできない。
#荒船風穴が製糸場と共に世界遺産になった。
#*なお、12月~翌3月は冬季閉鎖中となる。
#合併ということもなくて上信越道はこの町を二回通る。それもかなり離れた所で。
#なんじゃい。
#*は、[[群馬/西毛#富岡市の噂|下仁田ではない。]]
 
===甘楽町の噂===
*SA/PA:{{SA/PA|関東|甘楽PA}}
#県内の[[群馬/東毛#邑楽町の噂|邑楽町]]と混同されやすいが、相手の町・村がどこにあるのかはお互いに知らない。
#かつて[[織田信長]]の二男、信雄が住んでいた城下町である。
#*城下町の街並みを残す場所がある。
#**その城下町を流れている「雄川堰」が、秘かに「世界かんがい施設遺産」に登録されている。
#松田聖子の初主演映画「野菊の墓」のロケ地。
#富岡市と合併する予定だったが、土壇場で自立を選択した。
#毎年元旦に駅伝競走大会が開催されている。
#かぶらウォーターランドは夏場かなり繁盛する。
#勝手に「つづら」と誤読してました。「つづら」は「廿楽」と書くのでした。ごめんなさい。
#*逆に広島県の[[廿日市市|廿日市]]を「甘日市」と誤植されているのを見たことがある。
#こんにゃくパーク(旧:こんにゃく博物館)がある。
#*入場料無料でこんにゃく料理の試食バイキングも楽しめるうえ、富岡製糸場との相乗効果もあってか大繁盛。
#*[[埼玉西武ライオンズ|西武球団]]のキャップスポンサーしている。西武沿線でもないのに…(苦笑)
 
===南牧村の噂===
*道の駅:[[関東の道の駅#オアシス南牧|オアシス南牧]]
#[[長野|長野県]]にも[[長野/佐久#南牧村の噂|同名の村]]があるが、向こうは「みなみまき」、こっちは「なんもく」。
#*「牧」を「もく」と読む地名は群馬には多い。
#**群馬じゃなく[[神奈川]]の事になってしまうけど、[[横浜市|横浜]]の「[[本牧]]」も「ほん'''もく'''」。
#**[[上越線]]にある上牧駅は「かみもく」と読むが[[阪急京都線]]には同じ漢字を書いて「かんまき」と読む駅がある。さらに[[奈良]]県にも[[奈良/北和・西和#上牧町の噂|上牧(かんまき)町]]がある。
#炭ラーメンで村おこしを試みたものの失敗に終わる。(テレビ局が取材に来たのに…)
#*備長炭ラーメン([[和歌山|和歌山県]][[和歌山/紀中#みなべ町|みなべ町]])の二番煎じっぽい。
#2006年10月より高齢化率が日本一になった。
#奥の方は21世紀とは思えない風景が広がる。貴重。
 
[[Category:群馬|せいもう]]

2020年11月27日 (金) 21:45時点における版

西毛地方の噂

ギザギザした独特の山容の妙義山

 



安 中
下仁田  

   
南牧   甘楽 新町
上野 神流
埼  玉
  1. 高崎を筆頭に「アンチ前橋」なところが濃い。
  2. この辺はチビチビした合併が多かった。

分割済み

富岡市の噂

富岡市役所
  1. 産業革命発祥の地
    • 日本の、だよね。いちおう。
  2. 富岡製糸場を世界遺産にしようとしている。
    • このたび、目出度く推薦されました。後は、決定を待つばかり。
    • テストでよく製場って書き間違えた。
    • 逆に言うと製糸場のみ
    • めでたく認定。しかも結構あちこちの市町の物件を抱き込んでる。
  3. 群馬サファリパークがある。
  4. 防災無線が21時に放送するとか。
  5. 日米漫才コンビ「パックンマックン」のマックンこと吉田真の出身地。パックンのメディア露出は多いんだが…。
  6. 中山美穂が幼少の頃住んでいたらしい。
  7. 横浜ベイスターズの小林太志がうれしい。
    • 08年は新人ながら6勝。チーム2位。1位は7勝。
  8. 小中学生は自然史博物館の透明な足場でテンションが上がる。
  9. 簡易裁判所名はご丁寧に「群馬富岡簡易裁判所」。
    • 福島の富岡との混同回避だろう。現にそっちも県名つけてるから…。
  10. 元祖水戸黄門こと東野英二郎の出身地。
    • 「英治郎」だと思う。
  11. 県立富岡高は国公立大学に現役で80名(200人中)を合格させる県上位進学校ながら、矢野東(プロゴルフ賞金ランク2位)、小林太志(横浜ベイスターズの主力投手)ら現役一流アスリートをも輩出する素晴らしい高校。他には元NHK会長や、最近では群馬県副知事など、創立以来数多くの著名人を輩出。もちろん元祖水戸黄門も同校出身。
  12. キンカ堂がなくなり、A-tooが閉店し、With(戸田書店)の売場面積が着々と減少し、ドーナッツ化現象が発生してきている。
    • キンカ堂と市庁舎が取り壊されて、市の衰退とは無関係にドーナッツ化現象が目に見える形になってしまった。
    • A-tooの跡地には最近GEOが入り、市民はむしろA-tooより喜んでいる。
  13. 富岡東中は耐震強度問題から移設が検討されているが、結局東日本大震災が先に起こってしまった。
    • 結局敷地内に仮校舎を建てて、校舎建て直し。
  14. 日本の宇宙開発で重要な位置を占めている、IHIエアロスペースの工場がある。
    • H-IIロケットの一部や、はやぶさの再突入カプセルなどを製造。
    • 「防衛用ロケット飛翔体」も製造しているのでセキュリティはとても厳しいが、年に1回開かれるお祭りの時は構内に入ることができる。
  15. かっぱ寿司の隣にはま寿司がオープン予定!この潔い挑戦っぷり、生き残るのは果たしてどちら?
    • 富岡BP沿いのやつね。こないだの週末は、はまが待ち行列できていた一方、かっぱはそうでもなかったが。

妙義

  1. 合併後も住所名として存続。
  2. 妙義山のそそり立った山容は日本では珍しい。1000mちょっとという標高であの地形は他になかなかないのでは。

藤岡市の噂

関連項目
  1. 瓦屋がかつて沢山あった
    • 小野中学校の校舎の屋根には瓦が使われている。そのため、屋上がない。
  2. 栃木県にも同じ名前の町がある。
    • 東武の藤岡駅はそちらにある。でも駅名を聞いた時この藤岡市を通っているんだと勘違いした。
    • 合併で栃木市に。
  3. 藤岡ラーメンをはやらせたい。
  4. 中山秀行が有名人。よくテレビで藤岡の名前を出してくれて、うれしくなる
  5. 八高線しか走っていない
    • 東京へ行くには高崎線が通る新町駅を利用する
    • 駅が一つしかないからほとんど知り合い
    • 北藤岡駅という無人駅もあるにはあるから、実は二つ
  6. ヤンキーは多いが地元にたまらない
  7. 藤岡駅にたまるヤンキーは朝出没する
    • 群馬藤岡駅と北藤岡駅の区別つけてよ
  8. ピット100しか夜遊ぶところがない
  9. ガストが最高級のレストランだと思っている
  10. 東中学校を『がっちゅう』と呼んでいる
  11. かつて多野藤岡として仲が良かった新町は高崎市と合併してしまった
  12. 市道の狭さが異常。国道17号無しに生きていけない
  13. 休日の買い物は高崎でする
  14. 鬼石町が合併したけど遠すぎて実感がない
  15. ららん藤岡が自慢。年末にはカウントダウンイベントがある
  16. JL123便墜落事故の際、市民体育館が遺体安置・検死場として使われた。
    • 当時は猛暑と死体の腐臭で、想像を絶する「この世の地獄」だったらしい(実際に検死に立ち会った教授から聞いた話)。
    • 現在その体育館は取り壊され、別の所(庚申山)に体育館が建っている。理由は説明するまでもない。
  17. 選挙になるとすごいらしい。
  18. 「ららん藤岡」という上信越高速道路藤岡ICそばの公園のような場所がある。
    • トイレのそばにあるハイウェイ情報ターミナルの機械が壊されてた…。
  19. 関東管領・上杉憲政の平井城。
  20. この人たちの中では高崎以上に存在感が濃い。
    • 下手したら前橋よりも。
  21. 授業開始の合図が「起立、注目、礼」
  22. いちおう世界遺産のある市なのだが、富岡や下仁田と比べるとだいぶ影が薄い。
  23. 市内の中学校にはプールが設置されていない。
  24. 市内に大学がひとつもない。

鬼石

  1. 旧鬼石町役場の位置は埼玉との県境ギリギリ。
  2. 三波川の桜はすごい。
    • 「三波石と共に名高い冬桜」
    • 実は↑の三波石共々地形学上とても重要な場所でもある。
  3. 何故かロールケーキが自慢。

多野郡の噂

  1. 多胡郡・緑野郡・南甘楽郡の合併で誕生。南甘楽郡だけ郡名からハブられてしまったのだが、旧南甘楽郡である2町村のお陰で多野郡は今なお残っているのだから何とも皮肉。
  2. そもそも、元々は神流町も上野村も富岡などと同じ甘楽郡だったのが不思議。

上野村の噂

  1. 道の駅がある。
  2. 群馬県の旧名「上野国(こうずけのくに)」の名前を冠しているが知名度が低く、前橋などからは東京の上野の方が早く着く。
    • 上信越道下仁田インターから湯ノ沢トンネル経由で、以前より少し早く着けます
    • 読み方は「こうずけむら」じゃなく「うえのむら」
  3. 日航ジャンボ事故のあった御巣鷹山があるため、慰霊で来る人が多い。
    • でも事故は、御巣鷹山で起こってない。
    • 墜落地点は高天原山なのに、「御巣鷹の尾根」の報道のおかげで御巣鷹山で定着してしまった。
      • ちなみに「御巣鷹の尾根」と名付けたのは当時の村長。
    • 「日航機123便が墜落した村」として全国的に有名
      • 逆に言えば日航機が墜落するまで100年間何もなかった村。
  4. 十国峠・武道峠・志賀坂峠など、「酷道」好きの人がよく訪れる
    • 志賀坂は酷道ってぇほどじゃないし、そもそもお隣だし。
  5. 神流川発電所の完成により2006年度現在、群馬で唯一の地方交付税の不交付団体となっている。
    • だから市町村合併に参加する必要がなかった。
    • 現在(2008年)は太田市大泉町草津町もかな。
    • かなり金が余っているらしい
    • 神流川発電所はPR館ではなく発電所の施設そのものを見学できる、全国でも稀有な場所らしい。
  6. ドラマ「TRICK」でミラクル三井に霊能力で村人を消し去られた(?)「宝女子(ほうめご)村」がある。
  7. ケーブルTVの普及でディジタルディヴァイドとは無縁。
    • だけど村のイントラネットなので制約が多く、村外へのftp,pop,smtpすべて不可など使い物にならない
  8. ついに群馬で人口最少の自治体になった。この際だから、もうどことも合併しないでつき進んでほしい。
  9. ヤーコン焼酎「とんだこんだ」の美味さは異常。飲みすぎて倒れる率も異常
  10. 前の村長は1965年から10期連続、40年間やっていた
    • 黒沢丈夫村長。全国町村会会長も務めていた。また戦時中には海軍少佐も務めていた。
    • 日航ジャンボ事故の際には機動隊や自衛隊やマスコミなどの対応に当たり、現地に消防団を派遣。その指揮ぶりは見事であったという。また、遺族には優しい心遣いで日航側と遺族側両方に信頼された名村長だったという。
    • 2011年12月22日に97歳で亡くなられました。
  11. 不二洞という洞窟が観光名所。
    • 古代遺跡のような急な階段を上ったところに小さな売店があり、その裏が通路の入口となっている。そこからひたすら上り、洞窟入口のドアを開けたら上り、螺旋階段で上り、洞窟入って出るまで上り…
    • 四つんばいでないと通れない場所すら有る。何でも元は僧侶の修験場だったとか。なるほど…
  12. 上野村スカイブリッジという、歩道の吊橋が有る。
    • 高さ90m。まほーばの森と不二洞入口を繋ぐ。
  13. 地元民も言う「日本のチベット」。これ故123便の時も難航した。
  14. 上野村ふれあい館には、ときどき日本中央バスが来る。行先は新町駅。
    • そして、ごくまれに下仁田駅行のバス(正確には乗り合いタクシー)が来る。
  15. 群馬県で一番南にある。群馬県最南端は利根川支流の神流川の源頭・三国山である。
  16. 「鶴舞う形の群馬県」の右の翼のほうにあたる。

神流町の噂

  1. 神流湖があるのは藤岡市(旧鬼石町)。神流川が町の中を流れているためそこから町名を取った。
    • 神流湖は藤岡市、神川町、神流町、秩父市に隣接しているが、神流町があることは忘れがち。秩父市にいたってはほとんど知られていない。
  2. 神流は「かんな」と読むが、「かんら(甘楽)」と聞き間違えられる事が多いので、出身地を聞かれると今でも昔の町村名「万場」「中里」と言っている。
  3. 平成17年11月27日の旧愛知県富山村の同郡豊根村への編入合併が実施されるまで、平成合併で最小規模の合併だった。
    • でも結果が○○町の合併なら最小規模。
  4. 恐竜の足跡が発見されたことがある。
    • 恐竜饅頭も売っている。
  5. 鯉のぼり祭りで知られる。
  6. 町のゆるキャラにサウルスくんがいる。かわいらしい恐竜のゆるキャラだが雰囲気的にポケ○ンのワ○ノコを緑にしたように見える。

中里

  1. 町村制以来合併しなかった。
  2. 最後まで村内に信号機が設置されていなかった。

万場

  1. FM中継局がある。
  2. スーパーどころかコンビニからも遠いこともあって、中心街は昭和のままの個人商店が元気。旅館も趣きがあるし、「昭和萌え」な方は一度訪れてもいいかも。

甘楽郡の噂

  1. 下仁田町と南牧村は同じ一つの町と思われている、またそのことで下仁田町民は迷惑している。そのせいか下仁田町と南牧村との合併は頓挫した。
  2. 家庭用電気が何故か60HZ。
  3. 戦後間もなくまでの70年間ほどは「北甘楽郡」だった。これは「南甘楽郡」が在ったからだが、南甘楽郡は20年弱で消滅してしまったため、別に「北」を付ける必要は無くなっていた。必要無くなった冠称を本当に郡名から外してしまった例はこの北甘楽郡だけ。

下仁田町の噂

  1. 蒟蒻イモの産地・・・というより蒟蒻の生産地
  2. 日帰り温泉が国道沿いにある。(町民に無料券が配布される。)
  3. 上信電鉄の運賃に不満があるが、無いよりマシと思い高崎へ買い物に出かける。
  4. 井森美幸の出身地。
  5. 神津牧場。
  6. 道の駅でおでん缶が売られている。
  7. 道の駅でこんにゃく田楽の立ち食いはできない。
  8. 荒船風穴が製糸場と共に世界遺産になった。
    • なお、12月~翌3月は冬季閉鎖中となる。
  9. 合併ということもなくて上信越道はこの町を二回通る。それもかなり離れた所で。
  10. なんじゃい。

甘楽町の噂

  1. 県内の邑楽町と混同されやすいが、相手の町・村がどこにあるのかはお互いに知らない。
  2. かつて織田信長の二男、信雄が住んでいた城下町である。
    • 城下町の街並みを残す場所がある。
      • その城下町を流れている「雄川堰」が、秘かに「世界かんがい施設遺産」に登録されている。
  3. 松田聖子の初主演映画「野菊の墓」のロケ地。
  4. 富岡市と合併する予定だったが、土壇場で自立を選択した。
  5. 毎年元旦に駅伝競走大会が開催されている。
  6. かぶらウォーターランドは夏場かなり繁盛する。
  7. 勝手に「つづら」と誤読してました。「つづら」は「廿楽」と書くのでした。ごめんなさい。
    • 逆に広島県の廿日市を「甘日市」と誤植されているのを見たことがある。
  8. こんにゃくパーク(旧:こんにゃく博物館)がある。
    • 入場料無料でこんにゃく料理の試食バイキングも楽しめるうえ、富岡製糸場との相乗効果もあってか大繁盛。
    • 西武球団のキャップスポンサーしている。西武沿線でもないのに…(苦笑)

南牧村の噂

  1. 長野県にも同名の村があるが、向こうは「みなみまき」、こっちは「なんもく」。
    • 「牧」を「もく」と読む地名は群馬には多い。
  2. 炭ラーメンで村おこしを試みたものの失敗に終わる。(テレビ局が取材に来たのに…)
  3. 2006年10月より高齢化率が日本一になった。
  4. 奥の方は21世紀とは思えない風景が広がる。貴重。