トキハ

2008年10月26日 (日) 16:50時点における>無いですによる版 (→‎トキハの噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 大分空港から乗る人はみんなトキハの袋をもっている。
    • 羽田の到着ロビーでもヒマワリの袋を見ると大分便が到着したとわかる。
  2. 「ときは」と読むのは県外人。「ときわ」が正解。
    • ちなみに「トキハ」の「ト」にアクセントを置く人は生粋の大分人(3文字の単語を頭高尻下で読む大分弁の特徴が出ている)
      • 昔、英語では"Tokyo"を「キオ」と発音していたけど(今は「キョ」と発音する事が多い)、そんな感じに「キワ」と発音すればいいのかな。by 関東人
        • YMOのテクノポリスでの「トキオ」のイントネーションに近い。
  3. 昔は「トキハ」で買ったもの以外は進物として認められない空気があった。そのせいで、県外に出張する時の手土産もヒマワリの袋は必須だった。そのせいで、県外の人は皆不思議がっていた。
    • 「ひまわり」の大分の年配の人に対する刷り込みは異常な程強い。
    • トキハで県外者向けにおみやげを買うとき、「ひまわりの袋は恥ずかしいのでちょっと・・・」というと、店員のあからさまに表情が険しくなる。
  4. 幼少のころはトキハは全国区だと本気で信じてた。
  5. 「クシコスポスト」「ペルシャの市場」を聴くと条件反射的に「五時の市!」
  6. トキハの系列でアテオがあるが、表記は『atio』反対から読むと『oita』すばらしい愛県心。
    • だが熊本資本だったりする
      • 古荘本店だったっけ?
  7. 1店舗でトキハ本店より大きいデパートは福岡市にも無い。
  8. トキハわさだ店は日本最大の郊外型百貨店。
    • トキハ厨乙。
  9. トキハで働いている店員は、プライドが高い割には欠品が多く、大分の地元の品(きつき紅茶など)でも置いてない場合がある。お歳暮のパッケージでも、お歳暮フェアが始まってから日が浅いのに「売り切れです。」と憶気もなく言えるくらいにプライドの高い経営方針。