山口の交通

2008年12月29日 (月) 20:07時点における>マツミンによる版 (→‎山口の道路交通)
ナビゲーションに移動 検索に移動

山口の道路交通

  1. オレンジ色のガードレールがある。というか大半。(写真
    • 県の花が夏みかんの為。例外は萩市で、ガードレールが全てこげ茶(城下町のイメージで統一らしい)。知事の一声でそうなったとか。長門市のガードレールは青い。海をイメージしている。
    • 周防大島のあたりにはピンク色のガードレールもある。
    • 山口でオレンジ色のガードレールを見慣れてる人は他の都道府県に行ってガードレールがオレンジでないと違和感を感じる。
  2. あまり車が通らないのに道路がやたら改装される。
    • 車人口は多いです。電車人口があまりいないため、快速電車がありません・・・。電車通勤では不便。
    • ↑山陽本線岩国〜徳山間はシティライナー、山口線にはやまぐちライナー、宇部線にはのぞみリレー号なる快速がちゃんと走っている。ただし本数は限られる。
      • 快速SL山口号なんてのもあったりする。
      • 電車って何ですか。汽車しか知りませんよ(哀
    • 道の舗装率が日本一という話を聞いたことがあるが・・・・
    • 現在では道路舗装率一位の座を降りたものの、依然として上位五位には入る。
      • 山中に一軒しか家がないのに舗装されててびっくりした。一説によると首相輩出数の多さに起因しているとか。
      • 道路特定財源を振り向けてもらったからだという説もある。
    • 日本一運転しやすい県だそうな。
      • 実際アスファルトの質がよく、道幅も広く、制限速度も他県より10km/hは緩い。
      • しかし、片側2車線の一般道や高速道路での右車線の意味をわかっていないクルマが多い。
      • (↑つまり追い越し終わったらさっさと左車線に戻らないバカが多いってこと!)
    • 日本海側の道路、快適です〜!!
    • 県庁前の道路は。特に広すぎると思う。
    • 小郡からきらら浜へいく道ができたので、宇部有料道路の利用が、ばからしく思える。
    • 実は酷道も存在する。(国道490号と国道491号)
      • 特に国道490号は「自治体公認の酷道」として有名。
  3. 運転免許を取るときに島根の益田のドライビングスクールへ合宿へ行くことが効率的とされる。
    • 安く、短期間で取ることが出来る。しかし高速道路の教習がシミュレーションのみであったり、卒業後の死亡率の高さなどの不安を持ち、敬遠されることも多い。
関連ページ

山口の鉄道

  1. 大した人口も居ないくせに新幹線の駅が多すぎる。(新下関・厚狭・新山口・徳山・新岩国)
    • 厚狭はいらないよねー
    • でも新山口にはのぞみが停まる。最多(6駅)の静岡県はのぞみはすべて通過
      • 徳山にも停まる。
    • 昔は新岩国駅にも「ひかり」が停車していた
  2. 山陽本線を走る電車は「電車」。山陰本線を走る電車は「汽車」
    • 山陰本線は電化されてないのでそう区別されている。
    • 山口線も「汽車」になります。
      • 山口線にはほんとに文字通りの "汽車" が走りますが…
      • 美祢線、岩徳線も。
  3. 小郡駅(訪問当時)の新幹線ホームで、駅員が「今度参ります『汽車』は・・・」と案内していました by旅行者