ページ「蛇」と「長野/諏訪」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==全般==
{{地域|name=諏訪|pref=長野|reg=甲信越|ruby=すわ}}
#長い。
[[利用者:Muttley#My(Muttley's) Favorites Area&Theme|☆MFA&T賞]]
#*胴長短足の究極の姿。
==諏訪地方の噂==
#狡猾な人のこと。
#飲み屋で大学ではなく出身高校を聞きたがる。
#*あるいは執念深い人のこと(私は後者)。
#日本茶でケーキを出す。
#*戦国時代に美濃にいましたね。[[マムシ]]が。
#コーヒーで漬物を出す。
#[[アンサイクロペディア|某サイト]]ではひよこ陛下に楯突く「[[アヒル|あひる]]」を襲って食べている。
#新聞のおくやみ欄が広い
#*このサイトでも結構暴れているらしい。
#下諏訪は雨だが、岡谷の今井地区は大雪。
#**もちろん良い意味で。
#後山地区は諏訪市であるが、通学は伊那周りである。
#*毒はないらしい。
#きのこは茄子と煮ると毒消しになると信じている。
#*最近は[[兎]]を襲ったと専らの噂。
#新宿の人ごみで思わず『ごしたい』とつぶやき、隣のおばあさんにトイレに案内された。[[利用者:Muttley#My(Muttley's) Favorites Posts |]]
#体の大きさは様々。[[#アナコンダ|巨大なもの]]は丸呑みする動物のスケールも半端ではない。
#*「ごしたい」は、標準語では「疲れた」の意味。
#*「星の王子様」には[[象]]を丸呑みした蛇の話も。流石にこれは誇張っぽいが…
#大雪のニュースが出ると東京の友達から『大雪で大変ね』とメールがくる。
#*小さなものも、油断禁物。毒蛇の中には「ヒャッポダ」という、咬まれると百歩歩く間に死に至る恐ろしいものもあるという。
#長野県へ行くには新幹線が便利と思われている。
#普通は蛇が[[蛙]]を食べるのだが…、某所では蛇を食べるなんともヘビーな蛙がいるらしい。
#寒くて甘柿も渋柿になってしまう。
#[[メタルギア・ソリッドファン|この人]]達には特別な存在。
#*寒くてたけのこが生えない。
#*それの登場人物いわく結構うまいらしい。
#*寒くてみかんができない。
#一升瓶に詰めることを趣味にしている人がいる。
#*寒くてさといもが大きくならない。
#手足は退化して存在しないが、骨格には痕跡が残っている。ちなみに一番近い親戚は[[トカゲ]]の仲間である。
#*寒くてちんちんが大きくならない。(嘘)
#*足がない「アシナシトカゲ」なんてトカゲもいるので、足の有無で判断できない。
#**温泉で暖めると、とても大きくなる。
#*カナヘビはトカゲの一種で足もちゃんとある。ますます紛らわしい。
#小学校の修学旅行のときに初めて海を見た人が多いらしい。
#「あなたの嫌いな生き物」というアンケートがあらば、トップグループの常連。
#毎日温泉に入っているのに『たまには温泉に行きたいね』とつぶやく人がいる。
#*蛇蠍の如く嫌う、という言い回しもあるくらい。
#*岡谷市民にそういう人はたぶんいない。
#**ホントはカワイイ生き物なのにね。
#すき焼きは馬肉だと思っている。
#蛇のイラスト選手権の時に、書き終わって時間に余裕があるからと足まで書いてはいけない。余計なことはするな。
#*諏訪市の某料理屋ですき焼きを頼んだら、デフォルトで馬肉が出てきた。
#これでもセレブにも飼われているんだとか。
#カツ丼はソースをかけるものだと思っている。
#毒蛇はけっこう大人しい種類が多い。むしろ無毒の種のほうが気が荒い。
#焼肉の鉄板は真ん中でお湯を炊くと思っている。
#蛇拳
#スーパーでジンギスカンがパックで売っている。
#*別に諏訪だけではなく、全県的。
#烏賊は塩漬けだと思っている。
#さんまは塩漬けだと思っている。
#あわびは煮て食うものだと思っている。
#諏訪は日本の真ん中だと信じている。
#御柱の年は寝たきり老人が起き上がるらしい
#標高自慢をしたがる。
#冬の朝、気温をチェックする。
#マイナス10度以下だと、なんだかうれしい。
#*北海道より寒いことがある。
#昔の諏訪湖はきれいだったと自慢する爺さん達は実はかなづち。
#中央線の複線化よりリニアだ。
#リニアまんじゅうで特許をとった人がいるらしい。
#「ずら」は方言だと思っていても、「ら」は方言だと思っていない。
#*「まえで」も方言だと思っていない。
#苗字が同じ人が多いので、地元の企業では名前やあだ名で呼びあっていている。
#苗字からどこの誰かを推測したがる。地元の人なら、大体わかってしまう。
#冬、時々北海道より寒いときがある。
#「前の御柱のときは孫が小学生だった」など、御柱が人生の基準だ。
#2000年に一度話しにならないくらいの大地震が来てそれで諏訪湖は2000年ごとに大きくなっているらしい。ちなみに、前回その大地震が来たのはちょうど2000年前・・・。
#立体駐車場が苦手。
#岡谷・下諏訪では"市民新聞"、茅野・富士見方面では"長野日報"が読まれる傾向にある。
#茅野・上諏訪・岡谷駅にも自動改札になったことを知らない人が結構いるらしい。
#週始めに学校へ行くと服の話は「これユニクロ・マルカワで買った」の話が出るらしい。
#意外と「消費者の天国・デイ・バイ・デー」の復活を心待ちにしている人がいるらしい。
#岡谷の人は茅野の道を「細かい道が多い」茅野の人は岡谷の道を「一方通行」が多いと言うらしい。
#「オテショウ下さい。」と年配・中年の方に言うと、ちゃんと「小皿」を持ってきてくれる。
#*上伊那郡のお年寄りも言うよ。
#「から揚げ」のイントネーションが変。
#車は<1人1台>が基本だ。


==種類別==
==下諏訪町の噂==
※追加の場合は50音順でお願いします。
[[下諏訪町]]
*独立ページ
:→[[マムシ]]
:→[[ツチノコ]]・・・いるのか?


===アオダイショウ===
==岡谷市の噂==
#EF58。
[[岡谷市]]
#田中邦衛氏。
#屋根に棲むと縁起がいいらしい。
#*養鶏業者にとっては邪魔な存在。
#人里から離れると、途端にいなくなる不思議な蛇。
#3m以上ある奴もいるとか。どこまで本当かは知らないが。


===アナコンダ===
==諏訪市の噂==
#デカァァァァァァいッ!!説明不要!!
[[諏訪市]]
#*馬でも丸呑みするというが、本当かなぁ。
#*[[カピバラ|武田の御屋形様]]を丸呑みする様子がTVでその放映されていたとも。
#**直接見てはいなかったが、見たら恐らくトラウマになること間違いなし。
#映画では人間を丸呑みし、消化しないうちに吐き出して、また別の獲物を追いかけていった。
#牛の得意技。


===コブラ===
==茅野市の噂==
#頭が特徴。
#トンネルが無料になり便利になった。
#毒飛ばしなんて荒技をやってのける。
#茅野の運動公園にある広島から持ってきた「原爆の火」を税金の無駄遣いと思っている人がいるらしい。
#これが出来ればパイロットとして一流。
#茅野駅は、西口が崖の近くに隣接するが、明治時代に本町商店街に猛反発をうけ現在の位置になっている。
#サイコガン。
#*かつては養蚕が盛んな為、SLによる煙が養蚕に悪影響になると考えられていた。事を知らない世代が多い。
#*野沢那智派と松崎しげる派に分かれる。
#*茅野駅西口側の「弥生通り」が1980~1990年迄は栄えていた事を教えてると、「鼻で笑う」らしい。
#不発だった覆面レスラー。
#*茅野駅西口側に「カネジョウ」があったことを信じる人は少ないらしい。
#*デビュー戦で相手のギミック破りで散々な目に・・・。
#茅野は鬼場橋を白樺方面に上がり始めると、AMラジオは「信越放送」より「山梨放送」が聞きやすい。
#伝説の攻撃ヘリ。
#*AMラジオの信越放送(諏訪地域は1197khz)で聞いていると夜中、「茨城放送」が混信してくる。
#笛を吹くと踊る陽気なお方。
#茅野の永明寺山にかつて、アミューズメント施設を作る計画があったらしい。
#ネオインド代表。
#*学校の遠足で永明寺山に登ると必ず「50m滑り台」と、「わんぱく砦」は攻略することになっている。
#[[スズキ|ここ]]の超マイナー単車。
#現在の茅野市の中心部は「ちの町」だった(1948~55年)。全国初のひらがな自治体名だった。
#夏の祭り「茅野どんばん」では、テーマ曲を”都はるみが”歌っている。
#*近年茅野どんばんにもレパートリーが増えて、都はるみの美声を聞く機会がすくない。
#*「♪白樺山から便りが届く~」が流れると、「便りなんか来るかぁ~」と頑固な年寄りは言う。
#*2006(平成18)年は、近隣の岡谷・上諏訪市で水害が有った為、祭りは中止になった。


===シマヘビ===
==富士見町の噂==
#アオダイショウと並んで、日本の田舎ではポピュラーな蛇。
#富士見では、町民へ連絡する有線(町内)放送が内臓した電話機が一家に一台ある。
#*車に轢かれて死んでいる個体も多い。
#*意外と(狭域放送)の有線電話を茅野でもやってほしい。…と思っている人がいるらしい。
#*アオダイショウよりも小さいため、よく子供のおもちゃにされる。
#*農作物の天気状況などを提供する「サラダチャンネル」というテレビ放送局があるらしい。
#大人しい外観とは裏腹に、気性はかなり荒い。
#富士見に「Jマート」があり、最寄の山梨県内の人も買いに来るので、少し誇りに思っているらしい。
#富士見駅の駅そばは、かなり美味しい。
#農協がすごい


===ニシキヘビ===
==原村の噂==
#[[#アナコンダ|アナコンダ]]同様、巨大蛇の代表格。
#こちらは旧大陸に棲息。
#[[東京の言葉|江戸っ子訛り]]だと「ニヒキヘビ」になる。
#*頭が2つある蛇だと勘違いし、動物園で実物を見て「あれ、おかしいな、2匹じゃないな」と首を傾げていた江戸っ子のオジサンがいたとか…


===ハブ===
[[Category:長野|すわ]]
#沖縄を代表する毒蛇。
1 村の名産といえばセロリである。                             
#寅さんが咬まれた。
                            2 「セロリ」の言い方が「セロリ」派と「セルリー」派がいて、村民は幼少時代に必ず迷う。
#*あれは奄美での出来事でした。
#各方面へ乗換ができるでっかい空港。
#*元ネタは、自転車の…
#仲間はずれにされること。
#永世7冠、達成なるか。
#モデムやルーターとは別物。
#捕獲されたものは泡盛漬けに。
 
===メクラヘビ===
#見た目はミミズっぽい。
 
===ヤマカガシ===
#別名、アズキヘビ。
#昔は毒蛇だとは思われていなかったらしい。
#*奥の歯で咬まれると危険、落命することもある。
#*毒蛇は頭が三角なのがベタだが、この蛇は頭が丸いためだとか。
#ヒキガエルが大好物。
 
[[Category:爬虫類|へひ]]
[[Category:干支|み]]

2006年11月19日 (日) 15:23時点における版

☆MFA&T賞

諏訪地方の噂

  1. 飲み屋で大学ではなく出身高校を聞きたがる。
  2. 日本茶でケーキを出す。
  3. コーヒーで漬物を出す。
  4. 新聞のおくやみ欄が広い
  5. 下諏訪は雨だが、岡谷の今井地区は大雪。
  6. 後山地区は諏訪市であるが、通学は伊那周りである。
  7. きのこは茄子と煮ると毒消しになると信じている。
  8. 新宿の人ごみで思わず『ごしたい』とつぶやき、隣のおばあさんにトイレに案内された。
    • 「ごしたい」は、標準語では「疲れた」の意味。
  9. 大雪のニュースが出ると東京の友達から『大雪で大変ね』とメールがくる。
  10. 長野県へ行くには新幹線が便利と思われている。
  11. 寒くて甘柿も渋柿になってしまう。
    • 寒くてたけのこが生えない。
    • 寒くてみかんができない。
    • 寒くてさといもが大きくならない。
    • 寒くてちんちんが大きくならない。(嘘)
      • 温泉で暖めると、とても大きくなる。
  12. 小学校の修学旅行のときに初めて海を見た人が多いらしい。
  13. 毎日温泉に入っているのに『たまには温泉に行きたいね』とつぶやく人がいる。
    • 岡谷市民にそういう人はたぶんいない。
  14. すき焼きは馬肉だと思っている。
    • 諏訪市の某料理屋ですき焼きを頼んだら、デフォルトで馬肉が出てきた。
  15. カツ丼はソースをかけるものだと思っている。
  16. 焼肉の鉄板は真ん中でお湯を炊くと思っている。
  17. スーパーでジンギスカンがパックで売っている。
    • 別に諏訪だけではなく、全県的。
  18. 烏賊は塩漬けだと思っている。
  19. さんまは塩漬けだと思っている。
  20. あわびは煮て食うものだと思っている。
  21. 諏訪は日本の真ん中だと信じている。
  22. 御柱の年は寝たきり老人が起き上がるらしい
  23. 標高自慢をしたがる。
  24. 冬の朝、気温をチェックする。
  25. マイナス10度以下だと、なんだかうれしい。
    • 北海道より寒いことがある。
  26. 昔の諏訪湖はきれいだったと自慢する爺さん達は実はかなづち。
  27. 中央線の複線化よりリニアだ。
  28. リニアまんじゅうで特許をとった人がいるらしい。
  29. 「ずら」は方言だと思っていても、「ら」は方言だと思っていない。
    • 「まえで」も方言だと思っていない。
  30. 苗字が同じ人が多いので、地元の企業では名前やあだ名で呼びあっていている。
  31. 苗字からどこの誰かを推測したがる。地元の人なら、大体わかってしまう。
  32. 冬、時々北海道より寒いときがある。
  33. 「前の御柱のときは孫が小学生だった」など、御柱が人生の基準だ。
  34. 2000年に一度話しにならないくらいの大地震が来てそれで諏訪湖は2000年ごとに大きくなっているらしい。ちなみに、前回その大地震が来たのはちょうど2000年前・・・。
  35. 立体駐車場が苦手。
  36. 岡谷・下諏訪では"市民新聞"、茅野・富士見方面では"長野日報"が読まれる傾向にある。
  37. 茅野・上諏訪・岡谷駅にも自動改札になったことを知らない人が結構いるらしい。
  38. 週始めに学校へ行くと服の話は「これユニクロ・マルカワで買った」の話が出るらしい。
  39. 意外と「消費者の天国・デイ・バイ・デー」の復活を心待ちにしている人がいるらしい。
  40. 岡谷の人は茅野の道を「細かい道が多い」茅野の人は岡谷の道を「一方通行」が多いと言うらしい。
  41. 「オテショウ下さい。」と年配・中年の方に言うと、ちゃんと「小皿」を持ってきてくれる。
    • 上伊那郡のお年寄りも言うよ。
  42. 「から揚げ」のイントネーションが変。
  43. 車は<1人1台>が基本だ。

下諏訪町の噂

下諏訪町

岡谷市の噂

岡谷市

諏訪市の噂

諏訪市

茅野市の噂

  1. トンネルが無料になり便利になった。
  2. 茅野の運動公園にある広島から持ってきた「原爆の火」を税金の無駄遣いと思っている人がいるらしい。
  3. 茅野駅は、西口が崖の近くに隣接するが、明治時代に本町商店街に猛反発をうけ現在の位置になっている。
    • かつては養蚕が盛んな為、SLによる煙が養蚕に悪影響になると考えられていた。事を知らない世代が多い。
    • 茅野駅西口側の「弥生通り」が1980~1990年迄は栄えていた事を教えてると、「鼻で笑う」らしい。
    • 茅野駅西口側に「カネジョウ」があったことを信じる人は少ないらしい。
  4. 茅野は鬼場橋を白樺方面に上がり始めると、AMラジオは「信越放送」より「山梨放送」が聞きやすい。
    • AMラジオの信越放送(諏訪地域は1197khz)で聞いていると夜中、「茨城放送」が混信してくる。
  5. 茅野の永明寺山にかつて、アミューズメント施設を作る計画があったらしい。
    • 学校の遠足で永明寺山に登ると必ず「50m滑り台」と、「わんぱく砦」は攻略することになっている。
  6. 現在の茅野市の中心部は「ちの町」だった(1948~55年)。全国初のひらがな自治体名だった。
  7. 夏の祭り「茅野どんばん」では、テーマ曲を”都はるみが”歌っている。
    • 近年茅野どんばんにもレパートリーが増えて、都はるみの美声を聞く機会がすくない。
    • 「♪白樺山から便りが届く~」が流れると、「便りなんか来るかぁ~」と頑固な年寄りは言う。
    • 2006(平成18)年は、近隣の岡谷・上諏訪市で水害が有った為、祭りは中止になった。

富士見町の噂

  1. 富士見では、町民へ連絡する有線(町内)放送が内臓した電話機が一家に一台ある。
    • 意外と(狭域放送)の有線電話を茅野でもやってほしい。…と思っている人がいるらしい。
    • 農作物の天気状況などを提供する「サラダチャンネル」というテレビ放送局があるらしい。
  2. 富士見に「Jマート」があり、最寄の山梨県内の人も買いに来るので、少し誇りに思っているらしい。
  3. 富士見駅の駅そばは、かなり美味しい。
  4. 農協がすごい

原村の噂

1 村の名産といえばセロリである。                                                          2 「セロリ」の言い方が「セロリ」派と「セルリー」派がいて、村民は幼少時代に必ず迷う。