ページ「神奈川中央交通/営業所別」と「禁句/北陸」の間の差分

< 神奈川中央交通(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|神奈川中央交通|営業所別}}
{{連絡|北陸関係の禁句}}
<!--神奈中本体の営業所が廃止され操車所になっても神奈交バスの営業所がある(今でも神奈中自身が「津久井営業所」などの標記を使っている)ことや、会社再編で神奈交バスが無くなるとのことなどを考慮して、見出しの「営業所」や「操車所」を省きました。また順序は神奈中公式の営業所順序にしています-->
==vs.[[石川]]==
==横浜(よ)の噂==
#富山県の県庁所在地は[[金沢市]]だよね?
#90年代後半までは笹下操車場もあった。
#[[富山市]]って人口の割にしょぼいね。
#*その頃は笹下操車所に営業所があったけど、2001年に再開発で閉鎖。もっと昔は弘明寺に営業所があった。「横浜営業所」なのに横浜市の端っこにあるのは何度も移転したから。
#*人口が半分あまりに過ぎないはずの[[福井市]]にも負けてるね。
#**今の営業所がある本郷操車所が出来たのは1963年で、けっこう古い。
#金沢(石川)の属国(植民地)というとさらに危険。
#上大岡駅や横浜駅を結ぶ路線は全てここの管轄であった。
#*もっとひどくなると「百姓」「奴隷」
#笹下廃止後は戸塚、東戸塚、南高校、芹が谷を結ぶ系統は全て舞岡に委譲。
#*江戸時代における「歴史上の理由」があるため…。
#*それまでは中山~市ヶ尾の路線も横浜営業所担当だった。
#富山って元々石川県だったんだよね。(史実)
#かつては船08系統大船駅~金沢八景の系統が前乗り前降りの後払いであった。
#*''ちなみに某漫才コンビのM田H彦はまったく逆の事を考えていたみたいだ…。石川を指して「'''ここが富山?'''」、更に富山と石川の間の境界線を指して「'''ここで分かれてたっけ?'''」なんて言い出す始末。きっとあの様子じゃ上記と逆に石川が富山の一部と思ってたのかも…。''
#*但し、中乗り化されることなく前乗り後降りの前払い系統に変更。
#**県としての石川には存在感がない。バカ日本地図では北陸=「'''金沢'''県」だったりする(能登が分立しているが)。あるいは県は'''富山'''、県庁は'''金沢'''みたいな捉えられ方が多いのかも。
#**中山の三ツ境~若葉台~十日市場と同じ方式。
#***''富山じゃなく石川を指して「ここが富山?」って言ったって事は、結局富山の位置もよくわかってなかったみたいだ…。''
#かつてはLUMINEのラッピングバスも走っていた。
#****「富山湾」と「能登半島」のイメージがごっちゃになった可能性もある。
#*後に舞岡に転属し、上大岡駅や横浜駅をメインに運用していた。
#****「能登半島によって形づくられる湾だから「能登湾」に改称しる!
#新型運賃箱や音声合成放送装置はここが初採用。
#****(註)Wikipediaでも「富山湾」の定義をめぐって少々荒れ気味。狭義では能登部分は含まないらしい。
==煽り文句==
#「越中さ」(←石川県人による蔑称)
#*「わしらどうせ越中さだから、加賀モンとは合わん!」と開き直って石川県人に喧嘩を売るオヤジもいる。
#*''あのYP厨(滑川市)のことならいくらでもそう呼んでいいちゃ''
#越中強盗
#富山名物は越中褌?
#*''(これは富山と無関係の「某越中守」、あるいは遊女の名から出たとも言う)''
#ドラえもんに助けてもらったらぁ?
#'''宴会の後、残り酒を銚子に集めて持ち帰る。(または、お腹を空かせておく。)'''(by.石川県民)
#'''だらー'''(←この言葉自体、富山県人のタブー)
#*石川県でも、また山陰(北近畿含む)でも、禁句。
#*意味は、「(だらだらしていて)勤勉でない。」
#*「足らず」説も有力。山陰では「だらず」の形が多い。
#*富山・石川では浄土真宗の信仰とも結びつき、「陀羅仏」とも。訛って「だらぶち」「だらぼち」とも。
#*「あほんだら」等、アレンジすることも厳禁。
#(お中元かお歳暮を貰った時)'''だから富山県民は、「ケチ」だと言われるんだ'''。
#*('''解説''')富山県民は、プレゼントするときに「'''ブリの形をしたカマボコ'''」など、安物を送る慣わしがある割には、(他地方に行った際には)ケチな人に対しては何かと悪口を言う。
#*勿論金沢人(その他石川県人)が言うのが効果的。
#*仙台っ子・江戸っ子(東京)・広島っ子・博多(九州)っ子が言えば、なおさら。
#*山梨・愛知・滋賀・岡山・佐賀の各県人が言うのは自滅。
<!--#'''チ○コ掻いてんじゃねーよ!!汚ねーだろうが!!'''-->


===船05系統の噂===
==地理==
#大船駅と上大岡駅を結ぶ路線。
#五箇山って[[岐阜/飛騨|飛騨]]の白川郷の一部だよね?
#*江ノ電バスと共管で江ノ電バスでも系統番号を表示されている。
#*例の「ひぐらしの~」のも絡めれば、効果的。
#原までは横浜市内均一運賃であるがそこを超えると多区間運賃(上大岡方面は原を超えると均一運賃)。
#**「ひぐらしの~」といえば、あの[[京都]]府内での事件も絡めると効果的。
#本郷石橋の読み方が「ほ(ん)ごういしばし」とアナウンスされる(括弧内はアクセント強める)。
#**でも実は原作者が白川郷=富山(五箇山合掌造りとの混同)だと思っていた為、実は「ひぐらし」の舞台が富山と言ってもあながち間違いではない。
#*江ノ電バスと乗り比べれば違いが明らか。
#黒部ダムって[[長野]]県だよね?
#松尾芭蕉って富山に興味なかったんだよね?
#*黒部から奈呉(射水市)の間まで一気に飛ぶ。省略されすぎ(笑)
#*富山城下が無視された経緯は随行した河合曾良の日記に詳しいそうだ。とにかく暑く(旧暦7月中旬)、先([[金沢市]])を急いだため、「富山へかからずして」と記載されている。
#「あぁ、あの[[福井|東尋坊]]があるところ」
#*「あぁ、あの[[石川|能登半島]]があるところ」
#*ふたつとも違う県です。


===船08系統の噂===
==名産品・名所==
#大船駅~本郷車庫~金沢八景駅を通る歴史の長い系統路線。
#[[珍味・ゲテモノ食大全#イカの墨|くろづくり]]って不気味だね。
#*休日は大船から八景島シーパラダイスに行く人でよく賑わう。
#*くろづくりといえば'''能登'''だよね。(案外こっちが'''効果的'''か?)
#源氏ケ丘という、古典を思い出す停留所があったが、森の家前という楽しそうな名前に変更された。
#*柚子や麹を入れるから美味しいげん。塩だけやと(ry
#*上郷か。横浜市の最近の公立小学生にはお馴染みらしいが・・・
#「マズ」寿司(安物の鮭使用)
#6月は本郷車庫と長倉町できれいな紫陽花が車内から眺められる。
#*富山県産米でなく[[岡山#岡山県民の噂|某西国産の寿司米]]を使用していることを指摘するとさらに効果的(普及品限定)。
#かつては港南台駅からも金沢八景駅行きのバスが出ていた(港94系統でみどりが丘東も経由していた)。
#高岡大仏の座高って、奈良大仏の座高の半分もないんだよね。
#チューリップは新潟だよね
#*そのくせ、[http://www.tulip-tv.co.jp チューリップテレビ]とか調子乗ってない?
#*いや、[[オランダ]]だよね?(両成敗)
#ぎとぎと寿司
#*いかにも鮮度が落ちた感じw
#*石川(主に金沢以北)も同じ。
#*それって「きときと寿司」の間違いでは?この前これを「ぎとぎと寿司」って友達に言ったら(富山に住んだ事がある)「違う!」といわれた{{ネタ殺し}}
#**''もじって悪口にしとらに決まっとらいねか。''


===上32系統の噂===
==有名人@富山==
#上大岡と港南台を最短距離で結ぶ路線・・・なのだが、横浜市営バスの寄り道しまくる方に客を取られ意外と日中の利用者が少ない。
*↓富山県内で、悪口を言ってはヤバイ有名人リスト
#上大岡駅6番でバスを待っているとほとんどは市営バスに乗っていき、神奈中はガラガラのまま発車していく光景が。
#柴田 理恵
#室井 滋
#西村 雅彦
#黒部 進
#野際 陽子
#藤子 不二雄(A、Fとも)
#パーク・マンサー
#*EXILEのPVに出てた。
#ハイキングウォーキング松田
#立川 志の輔
#左 幸子(故人)・時枝姉妹
#風吹ジュン
#柳沢 敦
#*特に2006ワールドカップの話(いわゆるQBKの話題)は、絶対禁止!
#*「へなぎ」と口にしようものなら…(以下自粛
#*柳沢って[[JFL#カターレ富山|カターレ]]にいせk(ry
#*(富山と無関係な)例の「産む機械」発言の元大臣と混同する行為も…(以下自粛
#**ちなみにUCPでは元大臣も「Category:へなぎ」に括られている。
#田中 耕一(ノーベル化学賞受賞者)
#*店の所在地を「田中さんの実家のそば」と平然と説明しているサイトがある。
#ふじわら桂
#高原兄 
#進藤達哉(元横浜ベイスターズ内野手)
#湯上谷宏(元ソフトバンクホークス内野手)
#浅井樹(元東洋広島カープ内野手)
#正力松太郎(読売新聞経営者を務めた)


===港64・64系統の噂===
==弱点一般==
[[画像:横浜のトップナンバー車.jpeg|thumb|200px|横浜沿岸にも来ているぜ]]
#辛光洙の育った町はどこ?通名は?
#横浜市営と共管であるが、神奈中では漢字がつく。
#*ちなみに静岡県民が言うと自滅行為(出生地のため)。
#*但し、上大岡~磯子の区間便は市営バスと同じく数字のみ。
#ボイルした海老の寿司食うまで帰さんぞ!
#磯子行は最戸橋と岡村郵便局を通るが、上大岡方面は千保という狭い住宅地を通る。
#*それも石川の回転寿司機械で握ったやつをな(笑
#市営バスでは上大岡駅を通過すると「磯子駅」のみの表示であるが神奈中はきちんと経由地も表示されている。
#*''いつも鱒寿司(ハーフサイズ)が置いてある某スーパーの棚に、ボイルした寿司えびにぎりが置かれていた。喧嘩売っとんがけ?''
#**''モデルチェンジ(北欧の鮭<上記安物>→北米産紅鮭)で一時的に入荷してなかったかららしい。しかし、その場所にボイルえび寿司を置くことはないだろ!(心の叫び)''
#日本海側の美人県は飛び石。○秋田、×山形、○新潟、…(雑音で聞き取れず)…、○石川、……(以下略)
#*''聞こえなかったからもう一回言って。''
#*''何か言ったか?(by柴田理恵&室井滋)''
#*○秋田、×山形、○新潟、…(雑音で聞き取れず)…、○高岡市、…(雑音で聞き取れず)…、○石川、……(以下略)
#山を自慢する割には岐阜や能登に山菜や茸を盗りに来るよね。
#*私有地や地区の共有地を荒らされて困ってます。狭い山道を塞いで駐車するから迷惑極まりない。
#インチキしてまで大学行かせるなんて。
#*''他所さんかてやっとるやろが?''
#*本音のところでは、バレるような真似をしでかして連鎖反応で全部バレたことに全国から非難が集中しているものと思われ。<br>決して褒められたことではないのだが…
#*まぁ実際は報道社にちくられたらしいけどね
#**[[熊本]]人以外が言うのは自滅行為
#テレ朝系何チャンネル?
#*山梨、徳島、鳥取、島根、高知、佐賀人が言うのは自滅行為
#**徳島と佐賀は微妙だな。高知は自滅の他ならないが。
#**宮崎でも事実上自滅。
#**山梨はCATVの加入率が日本一だからCATVに入ってる人はその限りでない。
#'''姉歯'''のお仲間がいるんだって?
#*履修漏れ隠しと合わせて、偽装のふるさとPart IIだね(Iは[[禁句#宮城|あそこ]])。
#*{{北陸3県}}で結託して悪さしているのか?普段仲悪いクセに(苦笑)
#**施工主夫妻が残りの[[石川|2]][[福井|県]]出身。
#**「姉は、一級建築士。」と言えば、もっと効果的!
#**この施工主によるマンションについての不安を煽る行為も同様(おそらく石川や福井でも)


==戸塚(と)の噂==
==タブー==
#戸塚区西部、泉区、瀬谷区南部を中心に運用。
#必修科目履修漏れの話題
#戸塚駅発着は上矢部循環系統は線路脇、それ以外は全てバスセンター発着という不便なシステム。
#*高岡市で言うと危険度が増す。
#*かつては、戸53系統 戸塚駅→汲沢団地もここを発着していた。
#長勢法務大臣(富山出身)が死刑執行を再開した際、「死刑やめろ!!」などとわめきながら富山にあがりこんできた死刑廃止論者どもの話題
#*早くバスセンターに集約してほしい。
#旧小杉町でのコーラン破り事件とそこにある某教団の話題
#以前は戸塚駅→上矢部系統のみ完全に前乗り前払いであったが今は全路線中乗り後払いに。
#「米騒動」の話題
#*横浜市内で唯一の【中乗り営業所】になった。
#*関西など他地域の「米騒動」とは別物だとの認識が地元(特に呉東)では一般的。
 
#*地元マスコミが騒いで飛び火した点、履修漏れ騒動と酷似。
===戸12・39系統の噂===
#「イタイイタイ病」の話題
#戸塚駅東口~弥生台駅の系統。
#(上記)'''QBK'''の話題
#うち、戸12は西田橋を経由、戸39は白百合団地を経由する系統。
#滑川市のYP厨の話題
#2003年までは、他の岡津に行く系統よりも長く舞岡が前乗前降で担当していた。
[[Category:禁句|とやま]]
 
[[Category:富山|きんく]]
===戸17・19系統の噂===
#戸塚駅東口~三ツ境駅の系統。
#うち、17系統は大中村~中村の途中で湘南泉病院を経由している。
#かつては戸16という瀬谷駅に行く路線があったが廃線となり、瀬谷柏尾道路を距離長く通る唯一の系統になってしまった。
#*その戸16系統が、2017年4月より湘南泉病院、隼人中学・高校を経由する系統として14年ぶりに番号のみ復活した(但し、瀬谷駅には行かない)。
#**平日に2往復のみ運行している。
 
===戸5052系統の噂===
#戸塚バスセンター~俣野公園~ドリームハイツと結ぶ路線。
#*戸52は俣野公園止りである。
#ドリームランドがあった頃は、ドリームランドを名乗っていた。
#*また、ランド坂下という停留所もあったがそちらも横浜薬大南門に改称された。
 
===船21・22・24・25系統の噂===
#大船駅~俣野公園方面の系統。
#*船21は俣野公園を経由せずに立場に至る路線。
#*船22は、上記の俣野公園を経由する系統。
#*船24は、俣野公園止り。
#*船25はドリームハイツ行。
 
==茅ヶ崎(ち)の噂==
[[画像:茅ヶ崎のいすゞ富士新7E.jpeg|thumb|200px|ありがとう富士7E]]
#富士重工ボディのいすゞ車を多く見かけられた。
#*ここに導入していた神奈中仕様のワンステップ車は全て富士重7Eの最終型だ。
#**2017年8月頃を以って茅ヶ崎名物のいすゞ+富士重は全廃。合掌。
#**中山にもそれが二台いる。
#*いすゞU-代終焉時には綾瀬からキュービックが転属した
#えぼし号というコミュニティバスがルノーの外車だった。
#日野製の中型も転入していたことがある。
 
==伊勢原(い)の噂==
#かつては日野車オンリーであった。
#*その名残か三菱ふそうに交じりつつ、積極的に日野車を導入。
#中乗りを初採用したのはここ。
#神奈中本体で赤座席を最後まで保持していたエアロミディはここの所属であった。
 
===伊10系統の噂===
#伊勢原駅~大山ケーブルを結ぶ観光のフラグシップ的路線。
#初詣及び登山シーズンになると来内の混み具合が酷くなる。
#大山駅というバス停が存在するが、断じてケーブルカーの駅ではない。
#*実は川沿いにあり、鉄道駅は一つもない。
 
==厚木(あ)・厚木北(き)の噂==
[[画像:厚木北は「き」に変わった。.jpeg|thumb|200px|厚木周辺も白色に]]
#厚木駅から愛甲郡を結ぶ長距離路線がある。
#*厚木駅ではなくて[[神奈川の駅#本厚木駅の噂|本厚木駅]]。厚木駅は[[海老名市]]。
#*厚木バスセンター・本厚木駅~半原、本厚木駅~宮ヶ瀬など。
#一番早く全車両LED行先表示化を完了させたのはここ。
#*それが今では白色LED(フルカラーではない)に変えられた。
#神奈中本体が管理する「松蓮寺車庫」「下荻野操車所」と、相模神奈交バスの営業所がある「上荻野操車所」がある。
#*今では上荻野操車所が厚木北営業所に改称され(き)に変更された。
 
===厚20系統の噂===
#本厚木~宮ケ瀬を結ぶ系統。
#清川村の区間内はなんと自由乗降区間に。
#宮の平という停留所がある。
#*「みやのひら」とは読まず「みやのだいら」と読む。
#*「みやのひら」と名乗っていたら青梅線に乗った錯覚が。
 
==相模原(さ、麻溝)・橋本(も、峡の原)の噂==
#神奈中では最後の波線塗装を投入していたはここ。
#*標準尺のエアロスターK。
#ここもLED化のペースが早かった。
#*但し2代目かなちゃん号は遅かった。
#橋本の近くに「峡の原操車所」、北里大学の近くに「麻溝操車所」がある。
#*元々は峡の原に営業所があった。新しく麻溝操車所を作ってからしばらくして営業所が麻溝に移って、峡の原は相模神奈交バスの相模原営業所になった。
#**後に神奈交廃止後は橋本営業所に改名され、「も」に変更された。
#一時期は、他営業所と異なりU-規制では中型のエアロミディだけ入れていた。
#ここでもスヌバスの原型のB&Yのワンロマを走らせていた(当然平塚と同型)。
#中型車で展望席(オタ席)に売店を置いていたのは橋本だった。
#相模原市内で系統数が多いのは橋本。
#*多摩営業所(た)の車両が車両点検に来る営業所も橋本である。
 
==町田(ま)の噂==
#都内にある神奈中バスの一つ。
#*元をたどると[[関東バス]]原町田営業所。ここでいう関東バスとは、もちろんあのトロピカルな関東バスのこと。
#実は町田も昔は神奈川県であった。
#*八王子も立川も吉祥寺もみんな神奈川だった。
#神奈中の車庫の隣に、小田急バスの車庫(町田営業所)がある。
 
==大和(や、鶴間)の噂==
<!--中山の噂は「中山(や)の噂」の項へ移動しました-->
#かつては、鶴間のみであったが、横浜市に乗り入れる系統に限って中山営業所が分割された。
#*2015年現在だと、町田市内の路線と横04系統を神奈中本体、大和や座間方面の路線を藤沢神奈交が担当している。
#昔は町田営業所鶴間操車所だった。
#*その頃のバスに貼られた社番は「ま」で、今の「や」になったのは独立後。
 
==綾瀬(せ)の噂==
#いすゞの工場があるためかいすゞ車が圧倒的に多い。
 
==多摩(た)の噂==
#神奈中では最も新しい営業所。
#*町田と相模原(峡の原)の路線を引き継いで開設。主に多摩ニュータウンエリアと[[町田市]]を管轄している。
#八王子に乗り入れる系統があり、本数が多い。
#*八王子へ行く路線は1路線だけで1時間に2本しか無い。
#多摩ニュータウンエリア管轄なので「多摩」営業所だけど、住所は[[八王子市]]南大沢。
#*京王バス多摩営業所にあるバス停「京王多摩車庫前」は神奈中多摩営業所の管理。
#**昔は聖蹟桜ヶ丘~鶴川の系統は京王バスと共同運行だったが、現在は神奈中のみ。
 
==舞岡(お)の噂==
[[画像:神奈中初の白色LED.jpeg|thumb|200px|実はフルカラーではない]]
#戸22系統の運行当初は非常に本数が少なかった。
#今はもはや横浜エリアの大動脈に。
#市営バスの赤字系統はここの路線になった。
#以前は戸塚駅~泉区、瀬谷区の後払い系統や横浜駅~中山駅の系統も担っていた。
#*後に泉区方面は戸塚に、中山エリアは大和(後に中山)に委譲。
#2006年に山手ライナーというバスが走り出した。
#2016年秋より白色LED行先表示を初採用!
#*経由地を抜けるとその抜けた経由地の表示が消えて行先のみの表示に変わる。
#*レシップ製なので行き先が変わるときは一旦消灯する。
#「舞岡」とかいうクッソマイナーな地名を採用した営業所だが、横浜の都心部へ乗り入れる系統も本数も「横浜」営業所よりはるかに多い。おかげで均一区間ばかり走ることになり、更新前の運賃表が無用の長物と化していた。ちなみに舞岡管轄で均一区間外を走るのは、東10と東23の僅か2系統のみ。その2路線でも前乗り中降りなので、整理券という概念が存在しない。
 
===戸09系統の噂===
#戸塚駅~秋葉町~緑園都市駅へと至る路線。
#*断じてアキバではない。
#基本的に神奈交車の運用が多いが、稀に神奈中車が使われることもある。
#神奈交廃止後はノンステも定期的に入るようになった。
 
===戸22系統の噂===
#舞岡操車場への入出庫系統
#戸塚駅に発着する神奈中では本数がかなり多い。
#*そのせいかかつては4番のりばから秋葉方面と共同だったのが、乗り場変更により5番のりばに独立してしまった。
 
===戸33系統の噂===
#戸塚駅から秋葉町を経由して東戸塚駅へと至る路線。
#かつては東戸塚駅から先、川上団地へと至る路線(戸37系統)もあったが2017年のダイヤ改正に伴ってその系統が廃線となりこの系統に全部置き換えられてしまった。
 
===舞01系統の噂===
#舞岡操車場に連絡する系統では初めて戸塚駅東口に行かない路線が登場。
#*また、日限山を経由する系統で唯一京急ニュータウンに発着しない路線もこれが初めて。
#上永谷駅止りと上大岡行きの2種類が存在する。
#*上大岡駅行きは「上◯◯」系統に改めてほしい。
 
===東02系統の噂===
#舞岡操車場~秋葉町~東戸塚駅を結ぶ路線。
#かつては、不動坂止りで不動坂を越えたら操車場まで回送の系統であった。
 
===東03系統の噂===
#東戸塚駅〜平戸団地を結ぶ近距離系統。
#*かつては戸塚駅東口から来る路線(戸27)と横浜駅西口(横15)から来る路線もあったが何れも廃線になり唯一の系統となった。
 
===東04系統の噂===
#東戸塚駅東口〜川上団地を結ぶシャトル系統。
#戸37の終焉までは東戸塚駅西口を発着していた。
#*神奈交発足直後も東口から発着していた。
#川上団地折返所は斜面のため、ノンステップバスでは対応しきれないことから、全便ワンステップバス(かつてはツーステップバスも充当)。
#*戸37系統を廃線にした理由はノンステップバスの増備も関係あるのか気になるところである。
 
===東15・16系統の噂===
#新戸塚病院を循環する系統。
#*かつてはもっぱら中型車の系統であったが、地元の要望により大型化された。
#**それに伴い、一部の中型が戸塚に転出された。
#2017年のダイヤ改正により一部を除いて東戸塚駅西口に発着点を変更した(東16系統)。
 
===東23系統の噂===
#舞岡で唯一、弥生台駅に乗り入れる系統。
#*更に東戸塚駅から岡津町をアクセスする唯一の系統でもある。
#**かつては上矢部高校前を通過する東22系統という姉妹系統も存在していたが、廃線になってしまった。
#**更に東09系統もあった。東戸塚駅〜岡津〜阿久和〜三ツ境駅の路線でこの路線が廃線になった際に三ツ境駅から舞岡車は撤退。
#戸塚(と)に移管して中ドア乗車化してもらいたい。
 
===東50系統の噂===
#2003年より新規開業した東戸塚駅東口〜平戸〜美晴台〜上永谷駅を結ぶミニバス路線。
#これの開業によりエアロミディの7m車が導入。
#*舞岡のミニバスでは唯一のMTミッション車であった。
#2007年のダイヤ改正による増便の際には、ポンチョが1台納車された。
 
===東55系統の噂===
#2000年より新規開業した上柏尾町を循環するミニバス専用系統。
#実証実験の時は通常の神奈中カラーのレインボーRBが一時転属して当路線で用いられていた。
#これが本格的開業になった際にはリエッセが導入された。
#*当初は「お101」、「お102」であったが、改番に伴い「お201→0201」、「お202→0202」となった。
#**また、戸塚営業所所属のリエッセ(森尾低音ブザー搭載)がこの路線の運行に応援に来ていた時期もあった。
 
===上202系統の噂===
#東戸塚駅から環2や南高校を経由して上大岡駅へと至る路線。
#かつては戸塚駅を発着する姉妹系統の上07系統が存在していたが、東海道の渋滞のせいか客が東戸塚駅に集結したため廃線になった。
#*断じてブルーラインが原因というわけではない。
 
===203系統の噂===
#東戸塚駅から芹が谷、別所を経て上大岡駅へと至る路線。
#こちらも同じく戸塚駅を発着する系統(69系統)も存在していた。
#*69系統は戸塚駅に唯一発着する市営バスの系統でもあった。
 
===71系統の噂===
#上大岡駅から南高校と芹が谷を経由して上大岡駅へと至る路線。
#かつては市営バスとの共同運行であったが今は専ら神奈中の系統。
 
===30系統の噂===
#上大岡駅を循環する路線のうち上永谷駅と芹が谷を経由する系統。
#かつては上大岡駅~上永谷駅の区間便も存在していたが、現在は舞01系統に譲ることに。
 
===11系統の噂===
#YAMATE LINER
#元々は市営バスの中型車による運行であったが2006年より神奈中バスに移管後、大型化された。
#*山谷〜元町・中華街駅間の狭小路を通るのが大変そうだ。
#英語のアナウンスも流れる。
#*ノンステ導入によりKANACHU BUSに表記が変えられた元山手ライナー車両も運用に就いている(こちらもきちんと英語が流れる)。
 
===60系統の噂===
#磯子駅→蒔田駅前→磯子駅循環系統。
#上記の系統に使われている車両と同じくYAMATE LINER車を使用するが英語アナウンスは流れない。
#平楽中学校で上記系統と交差する。
#平楽中学校を通過後に磯子駅に戻るときは井土ヶ谷下町を通るが停車しない。
#*停車してくれれば他の舞岡営業所の管轄路線との連絡も取りやすくなるのに。
 
===横43・44系統の噂===
#戸塚駅から井土ヶ谷、関内(羽衣町)、桜木町を経て横浜駅のそごう側に至る路線。
#*うち横44系統はこども医療センターを経由する。
#**南区役所移転に伴い、戸45という姉妹系統が誕生。医療センターと阪東橋に移った南区役所を経由するが、桜木町駅までの運行に短縮された。
 
===横17・46系統の噂===
#舞岡担当で唯一横浜駅西口に乗り入れる系統。
#横17は東戸塚駅から、一方横46は戸塚駅東口から発着する。
#*かつては横46の運用も多かったが、今は早朝の1往復を除いて保土ヶ谷駅までに区間を短縮されてしまった(戸38系統)。
#*2003年10月20日の再編までは、平戸団地と横浜駅西口を結ぶ横15系統もあった。
 
==中山(な)の噂==
#神奈中'''グループ'''の路線バスでは最も新しい営業所。
#*正式には神奈中大和営業所中山操車所(&横浜神奈交バス中山営業所)で、横浜神奈交バスに完全委託されている。
#新横浜駅に乗り入れる唯一の系統を持っている。
#*それは121系統で環2を通って、新幹線と並走して途中で羽沢を経由する。
 
===横52・中53系統の噂===
#横浜駅西口~鶴ヶ峰駅~中山駅を結ぶ長距離路線。
#*中53系統は鶴ヶ峰駅~中山駅の区間便。
<!-- #「梅田」という地名のバス停があるが断じて[[梅田|大阪の梅田]]ではない。
#*ここでいう梅田は新治町にあって最寄りに新治市民の森がある。-->
 
===62系統の噂===
[[画像:中山の新7E(神奈交委託時代).jpeg|thumb|200px|昼間にしか頂上に来ない]]
#横浜駅西口と千丸台団地を結ぶ系統。
#*市営、神奈中の共同運行であるが全便急行(各駅停車は一便もない)。
#昼間は千丸台団地集会所という丘の頂上までを登るが、そこは残念ながら乗り場はない。
#*夕方になると千丸台団地の入口(昼間の乗り場もここ)止まり。
 
===121系統の噂===
#神奈中では、初めて新横浜駅に乗り入れる路線。
#*元々は市営バスの運行だったが2007年よりここに移管。
#羽沢貨物駅を超えると新幹線と併走する所であるが、途中で羽沢団地を経由する。
 
==藤沢(ふ)の噂==
#戸塚バスセンターにたまにいすゞキュービック、エルガが乗り入れてくるのはここの車。
#*戸81系統 藤沢駅行。
#エアロミディが2004年までKC-規制に限って赤座席を保持していた。
#ここも、住宅地に関わらず中型に売店が付いていた。
 
===戸81系統の噂===
#戸塚バスセンターと藤沢駅の間を走る路線。
#たまに藤沢から戸塚まで2時間かかることがある。
#15分間隔の時間に2分間隔で来ることがある。
#*それは、前の車12分程遅れ、次の車は定時なことが殆ど。
#*但し、確率的には1/50。
 
===藤36系統の噂===
#2000年代までは中型車だけの運行であった。
#*それが今では大型車を中心に運行するようになった。
#台町から小田急線と併走する。
#*その近くに藤沢本町駅がある。
 
==平塚(ひ)の噂==
#富士重工ボディの日産ディーゼル車といすゞ車が混在していた。
#B&Yのワンロマを多く保有している。
#*平塚競馬のため。
#2代目かなちゃん号の行先表示がLED化されたのはここと伊勢原が先。
 
==秦野(は)の噂==
#初代カナちゃん号が最後まで残っていた。
#2代目かなちゃん号の行先表示のLED化も最も遅かった
#ヤビツ峠に向かう便は朝夕のみで他はほぼ全て蓑毛行。
 
==津久井(つ、三ヶ木・城山)の噂==
#神奈中最北の営業所。
#*営業所のある旧津久井町の「三ヶ木操車所」と、旧城山町の「城山操車所」がある。
#大都市圏からの中古が多い。
#神奈中では最長の路線系統がある。
#*三ヶ木→橋本駅の系統。
#**しかも全線走破で400円を越す。
#*神奈中最長は津久井営業所ではないので念のため(橋本~三ヶ木の橋01は12km、新小倉橋経由の橋03や三井経由の橋09でも16km程度しかない)。
#三ヶ木という簡単そうで難しい読み方の場所にある。
#*「みがき」でも「さんがぎ」でもなく「みかげ」と読む。
#かつては宮ヶ瀬~宮ヶ瀬湖虹の大橋を経て宮ヶ瀬ダム及び三ヶ木に行くバスが走っていた。
#*宮ヶ瀬ダムと宮ヶ瀬を結ぶのはシャトルバスであるが遊覧船に客を奪われ廃線に。
#*宮ヶ瀬~三ヶ木の定期路線バスも廃止になり、三ヶ木と愛甲郡を結ぶ系統は三51系統、三ヶ木~半原線のみに。
#**宮ヶ瀬まで一応利用者はいたけど、観光路線には補助金が出せないと国から言われ、しぶしぶ鳥居原ふれあいの館まで路線を短縮に。
 
===三51系統の噂===
#三ヶ木〜愛川町半原を結ぶ。
#1時間に一本しかない系統
#半原で折り返す際は待機をしない。
#本厚木〜津久井の利用者には欠かせない唯一の系統。
 
===湖21系統の噂===
#相模湖駅〜三ヶ木を結ぶ路線のうちプレジャーフォレスト(相模湖ピクニックランド)を経由する系統。
#中型車、大型車は共通運用。
#オタ席の所の売店はこの路線ではプレジャーフォレスト利用者にはありがたかった。
 
==旧営業所・各社の噂==
===菅生営業所の噂===
<!--市バスの路線・車両の噂は[[川崎市バス]]へ-->
#神奈中グループでは最も新しい営業所。
#*突如として[[川崎市の交通#川崎市バス|川崎市バス]]の受託をすることになり作られたので、神奈中のバスや路線はない。
#*今は相模神奈交バスの営業所だけど、そのうち神奈中本体の営業所になるらしい。
#**2017年3月から再び市バス単独に戻り神奈中東との提携を終了。
 
===横浜神奈交バス(YK)の噂===
#戸塚~秋葉方面系統をメインに運用。
#*戸33系統は神奈中と共管。
#*戸22系統の入出庫系統もある。
#東戸塚始発は川上団地行区間便と名瀬を経由して弥生台に向かう系統も。
#*東23系統で、舞岡営業所で唯一泉区を通る系統。
*神奈交カラーは青
 
===藤沢神奈交バス(FK)の噂===
#藤沢営業所では、神奈中グループ初のリエッセが導入された。
#*自社初のオートマ。
#大和営業所(鶴間)では大型車を走らせている。
*神奈交カラーは水色。
*営業所:大和
 
===湘南神奈交バス(か)の噂===
#「SK」でも「SHK」でもなく「か」。
#最後まで幕&8トラックテープを持っていた。
#*廃車までそれと赤座席を保持していたエアロミディがいた。
#*また、KC-規制の富士重8Eも廃車まで赤座席を保持していた。
*神奈交カラーは黄色。
 
===相模神奈交バス(SK)の噂===
#かつてはエアロミディだけで担っていたが最近は大型車が入るようになった。
*神奈交カラーは青緑
*営業所:町田・相模原・厚木
 
===津久井神奈交バス(T-)の噂===
#使用車両の大半を中古で占めている。
#*神奈中グループで赤座席を保持していた車両の最後の活躍場でもあった。
#*また、トップナンバー車も長くいた。
#神奈交カラーはポンチョが初採用。
*神奈交カラーは黄緑
 
[[Category:神奈川中央交通|えいきようしよへつ]]
[[Category:横浜市の交通|かなかわちゆうおうこうつう]]

2008年11月12日 (水) 21:58時点における版

テンプレート:連絡

vs.石川

  1. 富山県の県庁所在地は金沢市だよね?
  2. 富山市って人口の割にしょぼいね。
    • 人口が半分あまりに過ぎないはずの福井市にも負けてるね。
  3. 金沢(石川)の属国(植民地)というとさらに危険。
    • もっとひどくなると「百姓」「奴隷」
    • 江戸時代における「歴史上の理由」があるため…。
  4. 富山って元々石川県だったんだよね。(史実)
    • ちなみに某漫才コンビのM田H彦はまったく逆の事を考えていたみたいだ…。石川を指して「ここが富山?」、更に富山と石川の間の境界線を指して「ここで分かれてたっけ?」なんて言い出す始末。きっとあの様子じゃ上記と逆に石川が富山の一部と思ってたのかも…。
      • 県としての石川には存在感がない。バカ日本地図では北陸=「金沢県」だったりする(能登が分立しているが)。あるいは県は富山、県庁は金沢みたいな捉えられ方が多いのかも。
        • 富山じゃなく石川を指して「ここが富山?」って言ったって事は、結局富山の位置もよくわかってなかったみたいだ…。
          • 「富山湾」と「能登半島」のイメージがごっちゃになった可能性もある。
          • 「能登半島によって形づくられる湾だから「能登湾」に改称しる!」
          • (註)Wikipediaでも「富山湾」の定義をめぐって少々荒れ気味。狭義では能登部分は含まないらしい。

煽り文句

  1. 「越中さ」(←石川県人による蔑称)
    • 「わしらどうせ越中さだから、加賀モンとは合わん!」と開き直って石川県人に喧嘩を売るオヤジもいる。
    • あのYP厨(滑川市)のことならいくらでもそう呼んでいいちゃ
  2. 越中強盗
  3. 富山名物は越中褌?
    • (これは富山と無関係の「某越中守」、あるいは遊女の名から出たとも言う)
  4. ドラえもんに助けてもらったらぁ?
  5. 宴会の後、残り酒を銚子に集めて持ち帰る。(または、お腹を空かせておく。)(by.石川県民)
  6. だらー(←この言葉自体、富山県人のタブー)
    • 石川県でも、また山陰(北近畿含む)でも、禁句。
    • 意味は、「(だらだらしていて)勤勉でない。」
    • 「足らず」説も有力。山陰では「だらず」の形が多い。
    • 富山・石川では浄土真宗の信仰とも結びつき、「陀羅仏」とも。訛って「だらぶち」「だらぼち」とも。
    • 「あほんだら」等、アレンジすることも厳禁。
  7. (お中元かお歳暮を貰った時)だから富山県民は、「ケチ」だと言われるんだ
    • 解説)富山県民は、プレゼントするときに「ブリの形をしたカマボコ」など、安物を送る慣わしがある割には、(他地方に行った際には)ケチな人に対しては何かと悪口を言う。
    • 勿論金沢人(その他石川県人)が言うのが効果的。
    • 仙台っ子・江戸っ子(東京)・広島っ子・博多(九州)っ子が言えば、なおさら。
    • 山梨・愛知・滋賀・岡山・佐賀の各県人が言うのは自滅。

地理

  1. 五箇山って飛騨の白川郷の一部だよね?
    • 例の「ひぐらしの~」のも絡めれば、効果的。
      • 「ひぐらしの~」といえば、あの京都府内での事件も絡めると効果的。
      • でも実は原作者が白川郷=富山(五箇山合掌造りとの混同)だと思っていた為、実は「ひぐらし」の舞台が富山と言ってもあながち間違いではない。
  2. 黒部ダムって長野県だよね?
  3. 松尾芭蕉って富山に興味なかったんだよね?
    • 黒部から奈呉(射水市)の間まで一気に飛ぶ。省略されすぎ(笑)
    • 富山城下が無視された経緯は随行した河合曾良の日記に詳しいそうだ。とにかく暑く(旧暦7月中旬)、先(金沢市)を急いだため、「富山へかからずして」と記載されている。
  4. 「あぁ、あの東尋坊があるところ」
    • 「あぁ、あの能登半島があるところ」
    • ふたつとも違う県です。

名産品・名所

  1. くろづくりって不気味だね。
    • くろづくりといえば能登だよね。(案外こっちが効果的か?)
    • 柚子や麹を入れるから美味しいげん。塩だけやと(ry
  2. 「マズ」寿司(安物の鮭使用)
    • 富山県産米でなく某西国産の寿司米を使用していることを指摘するとさらに効果的(普及品限定)。
  3. 高岡大仏の座高って、奈良大仏の座高の半分もないんだよね。
  4. チューリップは新潟だよね
  5. ぎとぎと寿司
    • いかにも鮮度が落ちた感じw
    • 石川(主に金沢以北)も同じ。
    • それって「きときと寿司」の間違いでは?この前これを「ぎとぎと寿司」って友達に言ったら(富山に住んだ事がある)「違う!」といわれたネタ殺し
      • もじって悪口にしとらに決まっとらいねか。

有名人@富山

  • ↓富山県内で、悪口を言ってはヤバイ有名人リスト
  1. 柴田 理恵
  2. 室井 滋
  3. 西村 雅彦
  4. 黒部 進
  5. 野際 陽子
  6. 藤子 不二雄(A、Fとも)
  7. パーク・マンサー
    • EXILEのPVに出てた。
  8. ハイキングウォーキング松田
  9. 立川 志の輔
  10. 左 幸子(故人)・時枝姉妹
  11. 風吹ジュン
  12. 柳沢 敦
    • 特に2006ワールドカップの話(いわゆるQBKの話題)は、絶対禁止!
    • 「へなぎ」と口にしようものなら…(以下自粛
    • 柳沢ってカターレにいせk(ry
    • (富山と無関係な)例の「産む機械」発言の元大臣と混同する行為も…(以下自粛
      • ちなみにUCPでは元大臣も「Category:へなぎ」に括られている。
  13. 田中 耕一(ノーベル化学賞受賞者)
    • 店の所在地を「田中さんの実家のそば」と平然と説明しているサイトがある。
  14. ふじわら桂
  15. 高原兄 
  16. 進藤達哉(元横浜ベイスターズ内野手)
  17. 湯上谷宏(元ソフトバンクホークス内野手)
  18. 浅井樹(元東洋広島カープ内野手)
  19. 正力松太郎(読売新聞経営者を務めた)

弱点一般

  1. 辛光洙の育った町はどこ?通名は?
    • ちなみに静岡県民が言うと自滅行為(出生地のため)。
  2. ボイルした海老の寿司食うまで帰さんぞ!
    • それも石川の回転寿司機械で握ったやつをな(笑
    • いつも鱒寿司(ハーフサイズ)が置いてある某スーパーの棚に、ボイルした寿司えびにぎりが置かれていた。喧嘩売っとんがけ?
      • モデルチェンジ(北欧の鮭<上記安物>→北米産紅鮭)で一時的に入荷してなかったかららしい。しかし、その場所にボイルえび寿司を置くことはないだろ!(心の叫び)
  3. 日本海側の美人県は飛び石。○秋田、×山形、○新潟、…(雑音で聞き取れず)…、○石川、……(以下略)
    • 聞こえなかったからもう一回言って。
    • 何か言ったか?(by柴田理恵&室井滋)
    • ○秋田、×山形、○新潟、…(雑音で聞き取れず)…、○高岡市、…(雑音で聞き取れず)…、○石川、……(以下略)
  4. 山を自慢する割には岐阜や能登に山菜や茸を盗りに来るよね。
    • 私有地や地区の共有地を荒らされて困ってます。狭い山道を塞いで駐車するから迷惑極まりない。
  5. インチキしてまで大学行かせるなんて。
    • 他所さんかてやっとるやろが?
    • 本音のところでは、バレるような真似をしでかして連鎖反応で全部バレたことに全国から非難が集中しているものと思われ。
      決して褒められたことではないのだが…
    • まぁ実際は報道社にちくられたらしいけどね
      • 熊本人以外が言うのは自滅行為
  6. テレ朝系何チャンネル?
    • 山梨、徳島、鳥取、島根、高知、佐賀人が言うのは自滅行為
      • 徳島と佐賀は微妙だな。高知は自滅の他ならないが。
      • 宮崎でも事実上自滅。
      • 山梨はCATVの加入率が日本一だからCATVに入ってる人はその限りでない。
  7. 姉歯のお仲間がいるんだって?
    • 履修漏れ隠しと合わせて、偽装のふるさとPart IIだね(Iはあそこ)。
    • テンプレート:北陸3県で結託して悪さしているのか?普段仲悪いクセに(苦笑)
      • 施工主夫妻が残りの2出身。
      • 「姉は、一級建築士。」と言えば、もっと効果的!
      • この施工主によるマンションについての不安を煽る行為も同様(おそらく石川や福井でも)

タブー

  1. 必修科目履修漏れの話題
    • 高岡市で言うと危険度が増す。
  2. 長勢法務大臣(富山出身)が死刑執行を再開した際、「死刑やめろ!!」などとわめきながら富山にあがりこんできた死刑廃止論者どもの話題
  3. 旧小杉町でのコーラン破り事件とそこにある某教団の話題
  4. 「米騒動」の話題
    • 関西など他地域の「米騒動」とは別物だとの認識が地元(特に呉東)では一般的。
    • 地元マスコミが騒いで飛び火した点、履修漏れ騒動と酷似。
  5. 「イタイイタイ病」の話題
  6. (上記)QBKの話題
  7. 滑川市のYP厨の話題