ページ「西日本旅客鉄道/広島支社」と「もしCOVID-19が○○だったら」の間の差分

< 西日本旅客鉄道(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>関口博人
 
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
==テーマ別==
{{注意|COVID-19に関係する投稿には一部制限があります。投稿の前に[[Chakuwiki:基本方針とガイドライン#現在の制限]]をご覧いただき、これに該当する投稿はお控えください。}}
*[[國鐵廣島]](車両の噂)
== 存在しなかったら ==
#東京オリンピックは予定通り開催されていた。
#*海外からの観光客が大挙、2020年の訪日外国人は5000万人を超えていた。
#**インバウンドによる好景気が続き、1990年前後のバブルに近い状態になっていた。
#*2020年の今年の漢字は確実に「金」になっていた。
#もちろん、中止になった他のイベントも予定通り開催されていた。
#感染症による都市封鎖は映画の中だけの存在だった。
#当然ながら、全国一斉休校もなかった。
#*GIGAスクール構想の実現は予定通り2024年度になっていた。
#*小学校の新学習指導要領、大学入学共通テストは滞りなくスタートしていた。
#デジタル庁も設立されなかった。
#夏用マスクなるものも誕生しない。
#ウレタン製のマスクも誕生しない。
#2020年以降、日本でここまで反中感情が強まることもなかった。
#*台湾がそこまで支持される事も無かった。
#*香港やウイグルに対する人権侵害がそこまで問題視される事も無かった。
#コロナウイルスによる感染症の流行と言えばSARSだった。
#Zoomもここまで普及しなかった。
#あつまれどうぶつの森も史実ほどヒットすることはなかった。
#Google classroomは無名なままだった。
#テレワークもそれほど普及していない。
#mRNAワクチン?なにそれおいしいの?
#2021年3月のダイヤ改正による首都圏の大幅な終電繰り上げはなかった。
#*西鉄で日中の特急が廃止されることはなかった。
#「三密」といえば仏教の用語だった。
#「ソーシャルディスタンス」「PCR」等のキーワードも一部の医療従事者にしか知られていなかった。
#*キャリー・マリス氏に結び付けた陰謀論も発生しない。
#2021年冬のインフルエンザが激減することもなかった。
#*2019年夏頃から流行ったインフルエンザがもう少し続いていたかも知れない。
#高輪ゲートウェイ駅の開業の際には大々的なイベントが開催されていた。
#*札沼線廃止時は撮り鉄で大混乱に。
#**廃止日が早まることもなかった。
#5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらない。
#フェイスシールドや非接触式体温計は多くの一般人は存在すら知らなかった。
#「コロナ」を名乗る企業などが風評被害を受けることはなかった。
#[[京阪5000系電車|京阪5000系]]は史実通り2021年6月に引退していた。
#*[[新幹線700系電車]]のラストランも予定通り行われていた。
#*京阪が現実ほど経費削減に躍起になることはなかっただろう。
#**駅ゴミ箱の閉鎖や回数券の廃止もなかった。
#*[[叡山電鉄]]鞍馬線の市原-鞍馬間が2020年夏に大雨で被害を受けても早期復旧を果たしていた。
#**早ければ秋の観光シーズンを前に、遅くても翌年春には復旧していた。
#芦名星・三浦春馬・竹内結子の自殺はなかったかもしれない。
#*谷口一刀氏も亡くならなかったかもしれない。
#**志村けんや岡江久美子も。
#*それらはコロナが原因かは特定されてないのでは。
#ヒルナンデス!やnews every.等が再評価される事も無かった。
#*藤井貴彦の評価がそこまで高まる事も無かった。
#巣籠もり需要も無かった。
#*ゲーム関連の業績がそこまで上がる事も無かった。
#*世界的な半導体不足も無かった。
#**PS5が予約販売になる事も無かった。
#*飲食業界がテイクアウトに力を入れることもなかった。
#**ウーバーイーツや出前館は現実ほど有名にならなかった。
#安倍晋三が持病を理由に首相を辞める事も無かったかも知れない。
#*総務省の接待問題は史実よりも少し扱いが小さかったかも知れない。
#ドナルド・トランプが大統領選でジョー・バイデンに敗北する事も無かったかも知れない。
#「ちちんぷいぷい」が2021年3月で終了し、「ゴゴスマ」が関西でネットされることもなかったかもしれない。
#セ・リーグのクライマックスシリーズが中止にならなかったので、8年ぶりのAクラス入りを果たして中日はこの年のクライマックスシリーズに出場できていた。


==広島支社の噂==
== 感染拡大があの時期だったら ==
[[画像:Hiroshima 115-3500.JPG|thumb|240px|通常塗装車の記録はお早めに]]
史実通り、中国武漢市(に相当する場所)で最初に確認されたものとします。
#CTCの方式が関西と異なるため、間に挟まれた岡山支社は在来線の列車接近放送はいまだに「列車が参ります」しか言えなくなってしまった。
=== 全般 ===
#*今は、「きます」。
#インターネット普及前の時期だった場合、精神を病む人が史実以上に増えていた。
#**最近「列車がまいります」に戻った。
#*耐えられずに規制を破って外出する人が多く、より感染が拡大していたかも。
#糸崎までが[[西日本旅客鉄道/岡山支社|吉備]]の統治下であるので、[[山口|長州]]に進出している。
#2015年以前の感染拡大だったら、「武漢呼吸器症候群」と命名されていた。
#車両は古いが[[ICOCA]]が使えるようになる。
#*ICOCAが2007/9/1に導入され、なんと[[九州旅客鉄道|JR九州]]に勝利。
#*中には自動改札機が導入されたわずか数ヵ月後に、いきなりICOCAが導入されたという駅もある。(広島駅の隣の隣であるはずの向洋駅等)
#岩国辺りで支社を区切った方がよかった気がする。山陽本線の山口県内区間が長すぎます・・・。
#*JR中国として独立すべきである。本社が大阪のJR西日本は完全に広島を見放している。
#**中国地方だけじゃ赤字が大きすぎて経営が成り立たない。JR西も手放せるなら手放したいと思ってるはず。
#**実は新幹線博多広島間が西日本の収益の柱であり、広島支社が分離独立した瞬間にJR関西は大赤字になる。
#*せめて名称は「JR山陰陽」で(西の大国と混同されては困る)
#*JR九州のエリアになった方がまだマシだったと後悔しているはず。
#*広島支社なのに広島は西の部分だけで山口は全域。矛盾極まりない。
#車両故障で[[広島市の駅#新井口駅の噂|新井口駅]]に停車中の列車のブレーキ圧が解除されず、その場に立ち往生。その際、ダイヤが乱れても、公式HPには「現在、遅れはありません」となっていた。広島はなんなのか…
#*大竹駅貨物線でポイントの切り替えを間違えた入換コキが停車コキに突放し平成生まれのコキ106が脱線。さらに脱線したコキが電柱を折って本線に倒れ、ちょうどそこを通りかけた115系のパンタを破壊した。
#**何このピタゴラスイッチ
#2008/3/15ダイヤ改正で和木駅開業。シティライナーが大竹と宮内串戸に停車。103系のシティライナーも登場w
#*シティーライナーはほぼ各駅停車である
#*和木駅停車で後発の快速列車が追いついてしまうため、快速は止むなく大竹と宮内串戸に追加停車するらしい。
#**これではもう「準快速シティライナー」
#***というか、2009年春改正でとうとうシティライナーの本数自体が激減した。
#****しかし、「新車」の113系に変更。
#***そして、2010年春改正でシティーライナー全滅・・・。
#*さらに2012/3/17ダイヤ改正では呉線以外の快速が朝方のみの運転になる・・・
#そんな國鐵廣島も駅メロ導入には積極的。京都支社よりもはるかに。
#*珍車は多いがメロディだけはまとも。でも古い放送には変なバリエーションがあったりする。
#**故障したまま放置プレーのものもある。
#**広島地区では駅によって曲のキーが違う。(広島と隣の天神川は、天神川のほうがひとつ低い)
#*首都圏で発車メロディとして使われている曲が接近メロディとして使われている。
#**南岩国~新南陽の一部の駅と[[下関駅]]では「せせらぎ」「春」が使われている。
#***下関駅では新しい接近放送に変更されたらしい。広島支社から「せせらぎ」「春」が消滅してしまうかも・・・
#****なくなりました。
#**昔は「高原」「草原」「雲を友として」も使われてた
#***さらに昔(国鉄時代~民営化直後から1990年代前半まで)は、「カラカラカラ・・・」と鳴る通称「カラカラベル」が使われていた。
#最近、やけに人身事故が多い。
#*[[広島のメディア#中国新聞|中国新聞]]にも記事として載ってた本当のこと。
#*そりゃ末期色を見たら飛び込みたくなるわな
#**末期色登場時、地元新聞では'''幸せを呼ぶ黄色い電車'''と報道されたが、これでは'''不幸を招く末期色の電車'''である。
#***こんぴらさん号に似ていたからではないのだろうか・・・
#****幸せの黄色いハンカチのパロテイ。
#***どくたーいえろーですよ
#****ドラえもんのキャラに例えると電車が末期色だから野比のび太。一方、ディーゼルカーはたらこ色なのでジャイアン。
#*人身事故だけでなく車両故障も多い。しかもなぜか新しい方の車両ばかりに起きる。
#駅や車内の放送は「ご注意下さい」ではなく「お気を付け下さい」と言う。
#*開くドアにお気を付け下さい
#実際のところ「並行在来線」なんだし、3セクに転換させた方が幸せかもしれない。
#*18キッパーから見たら山陽本線は残して欲しい
#**山陰本線(&その他諸々の視線)の本数の少なさを考えたら、「まあ、こんなものか」と思えたが…
#*3セクに転換したらさらに悲惨になるだけかと…
#整列乗車という言葉に縁がない。車両によって2ドアだったり3ドアだったりとバラバラだから。
#*いいや、2・3ドア車共通の乗車位置と3ドア車のみの乗車位置ではマークが違う。もちろん乗客は・・・お察し下さい。
#**↑が2ドア、△が3ドア、○が4ドア。
#**そんな知識がなくとも乗客は乗車位置に立ち、車両のドアが違えばその時次第で動いている。'''整列乗車はやっているので誤解しないでくれ。'''
#新車が全然来ないのに、2012年3月のダイヤ改正で民営化後最大の減便をされた。
#*さすがに地元の通学客からクレームが出たので西日本もダイヤを見直した。でも、列車の本数は変わらず。
#**さらに次の改正でも大減便の噂が、岡山のように毎時6本→3本なんてないよね…
#*広島出身の社長の下で最大の減便をされる皮肉。
#管轄を見ると、山口県下の方が管轄路線の距離が長いような…広島県でも[[広島/備後|備後地方]]は大部分が岡山支社の管轄だし、[[西日本旅客鉄道/路線別#三江線の噂|三江線]]は広島県内でも米子管轄の区間があるみたいだし。
#2012年に入ってから、やたらと変動や話題が多い。
#*P・R編成新登場、史上最大のダイヤ改悪、カープ電車の登場、魔緑の転属、F編成の廃車・転用、105系常磐顔の末期色初登場、そして115系ボロクハの淘汰開始・・・。今後どうなるかが本当に読めなくなってきた。
#**書き忘れていたが、ダイヤ改正と前後して多くの駅で放送装置が更新された。呉線でよく聞けた音楽は広島駅でしか聞けなくなり、首都圏発メロは全滅。
#ここ最近の動向を見る限り、何らかの変革が起きる予感・・・。
#*新車が来る気配はないが・・・
#**ついに・・・ついに・・・'''新車くるぞぉぉぉぉぉ!!!!!'''
#**14年度から新製車両投入決定おめ。しかも広島地区向けの新設計。
#**よかった。本当に良かった…。
#**しかも新型ATSも引っさげてくる


==路線別の噂==
=== 1930年(90年前) ===
*主な路線 - [[山陽新幹線]] [[山陽本線]] [[山陰本線]] [[芸備線]] [[西日本旅客鉄道/岡山支社#福塩線の噂|福塩線]] [[呉線]] [[可部線]]
#スペイン風邪の記憶が新しい時期だったので、より効果的に対応できていた。
===岩徳線の噂===
#世界恐慌の影響は史実以上に大きなものになっており、ファシズムが加速していた。
[[画像:Gantoku Kiha47.JPG|thumb|240px|黄色のキハ47形]] 
#正しい読み方は「がんとくせん」なのだが、MS-IMEは「いわとくせん」でないと変換してくれない。
#*「癌特選」と、あまりありがたくない漢字に出会う。
#**癌と苦戦
#***むしろ「ガンと苦戦」
#*「がんとくせん」でも変換してくれるようになった。ただ「いわとくせん」でも変換出来る。
#山陽本線岩国以東-櫛ヶ浜以西の旅客はこの路線経由で運賃計算をする。
#事の顛末:山陽本線(柳井経由)の短絡→岩徳線ちょっとずつ開業→岩徳線全通→山陽本線に変更→柳井複線化→岩徳線に再変更
#*仮に岩徳線が成功していたら山陽本線岩国〜櫛ケ浜間は「柳井線」というローカル線になっていただろう。
#**岩徳線でなく柳井線が非電化単線の地方交通線になっていただろう(現実に岩徳線が山陽線だった時代は柳井線を名乗っていた)。
#おかげで山陽新幹線は運賃計算上は'''地方交通線'''を挟み込む形になっている。
#*山陽新幹線のルートは岩徳線沿いなので敗れた夢再び感が結構ある。
#[[山口の交通#山口の鉄道|錦川鉄道]]に乗ると、岩徳線との違いを見せ付けられる。ローカル線ほど車両が新しいという矛盾も・・・。
#なぜ新岩国の最寄り駅が川西でなく御庄なのかと思う。
#欽明路トンネルの中は列車の騒音がすごい。


===山口線の噂===
=== 1940年(80年前) ===
[[画像:Kiha187 SuperOki.JPG|thumb|240px|山陰からのスーパーおき号]] 
#ナチスドイツは「ユダヤ人が感染を広げた」と言いがかりをつけ、ホロコーストの口実にしていた。
#今日もSL爆走中
#日本では紀元二千六百年記念の行事が多く中止になっていた。
#*ここの[[国鉄の車両/蒸気機関車#C57形|貴婦人]]は山を登る度に故障頻発。
#感染防止のための規制は軍国主義の象徴とされていた。
#**せめて、D51型200号機でも走らせてほしい。
#場合によっては第二次世界大戦を継続できなくなった。
#***そのD51型200号機が、2017年度を目処にC56型160号機と引き換えに当路線と琵琶湖線を走らせる予定。
#*この場合、「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われた。
#スーパーおきも爆走中
#*しかし、振り子は使われず最高速度も95㌔であるのは内緒である。
#*貨物列車も爆走中
#*こちらはだいぶ前から末期色塗装なのは分かっていても口に出してはいけない。
#県庁所在地を通る地方交通線。
#*なお、県庁を名乗るが実際の中心駅は[[山口の駅#新山口駅の噂|新山口]]。[[前橋市|ここ]]と同じである。
#**でも、元々小郡町の小郡駅だった。
#***山口駅以南は本数がかなり多く、1時間に23本もある。要は津和野付近を押し付けらなければ幹線だったかも。北側を津和野線にすべき。津和野の宣伝にもなるし。
#乗ると[[山口市]]は異常に広いことを実感する。
#*この線だけじゃなくて↓宇部線も山口市内を走ってることを思うとホントに広い。
#昔は快速が走っていた。が、空気輸送だったのですぐに廃止。
#*湯田温泉までノンストップのやつか?
#*やまぐちライナーとかいう列車だった
#西武にも[[西武鉄道#西武山口線(レオライナー)の噂|同名の路線]]が存在する。しかもそちらもかつてはSLを運行していた。
#益田から西は、萩まわりで下関よりも山口まわりで小郡までの山口線方が、山陰本線という感じがする。あちらは、萩線か長門線くらいを名乗っていただいて……
#*そういえば[[国道9号]]はそっちのルートを通ってるもんなぁ。
#*ちなみにJRの営業キロ数は、萩まわりも山口まわりもまったく同じになるらしい。
#*昔は本当に山陰本線だった。
#2013年3月の、益田発津和野行き上り最終の繰り上げが何ともエゲツない(約1時間30分の繰り上げ)。
#2013年7月、大規模水害で長期運転見合わせ。美祢線も1年かけて直したしSLやまぐちとかちゃんと需要あるし復旧…させるよなJR西よ、不安だ。


===宇部線・小野田線の噂===
=== 1945年(75年前) ===
[[画像:Ube 105&123.JPG|thumb|240px|宇部・小野田線のメンツ]] 
#史実通り3月ごろから日本で感染拡大していた場合、日本では当初隠蔽されるが、次第に兵士に感染が広がって隠し切れなくなり、日本は降伏する。
#宇部線は山口市内を通っていると力説しても、誰も信じてくれない。信じる人がいるかと思うと「平成の大合併のせいでしょ。」と言われる。もっと昔からそうだったのに。
#*「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われるのは上と同じ。
#鉄ヲタに人気だった茶色い電車が引退してしまった今、本山支線の存在意義が問われている。
#*中国戦線から帰国した兵士による感染。
#*本数的には[[東日本旅客鉄道/東北地区#岩泉線の噂|岩泉線]]よりましか。
#感染拡大が秋以降の場合、枕崎台風、阿久根台風と重なり複合災害となる。
#*全長2,3km、全3駅、運行本数5往復('''2012/3/17より3往復'''の超閑散路線となる)・・・って、バス転換した方がよっぽどマシ。
#感染防止対策のせいで、日本の復興は遅れていた。
#**転換も何も今でさえ船鉄バスが目の前のバス停からサンパーク経由で小野田駅まで15往復、ちょっと歩けばさらに3往復走らせてる。
#日本国憲法に公衆衛生に関する条項が盛り込まれていたかも。
#*ってか岩泉線は廃止されちゃったよ。
#中国では[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|国共内戦で国民党が勝っていたかも。]]
#路線図を見る限りは「西の鶴見線」てなイメージが。
#*特に小野田線は、鶴見線と同様、工場路線のイメージしかない。
#昔は乗り換え無しで[[九州]]に行けた。
#空港アクセスも出来るが、あまり知られていない。
#*[[山口の交通#山口宇部空港の噂|山口宇部空港]]の向かいに無人駅がある。でも、[[山口の駅#宇部新川駅の噂|宇部新川]]へ電車待つくらいなら歩いた方が早いかも(実際に試したら電車より早く宇部新川に着いた)。
#**草江駅ですね。あそこも境線みたいに山口宇部空港駅(または宇部空港駅)にすればいいのに。
#雨と風に弱い。時速15km区間があるぐらい。
#*だから小郡もとい新山口から宇部新川までやたら時間がかかるのか。新山口から山陽本線で宇部まで行くのと距離はあまり変わらないのに20分以上違うもんなぁ。
#**ウソみたいだが新山口から宇部新川まで行くのに、宇部線に乗るよりも遠回りだが山陽本線経由で宇部で乗り換えて行く方が速いことがある。そんなめんどくさいことする人はいないかもしれんが。
#この2路線がJR西日本の経営の足を引っ張っているような気がしてならない。
#*んなこたーない。[[西日本旅客鉄道/路線別#三江線の噂|もっとツワモノ]]がいる。
#地図上では海沿いを走っているように見えるが、実際に車窓から海が見えるのはごく一部の区間のみ。
#つい最近まで茶色の旧型国電が走っていた、
#*因みに平成20年12月現在まだまだ車籍が残されていて運用する事は可能らしい。ほとんど動態保存だ。
#*さすがは「國鐵廣島」!ちなみにこの車両、何と戦前(1934年)製である。
#**JR西日本の'''新型'''車両は[[西日本旅客鉄道/車両形式別#クモハ84形|旧型国電]]だったんだが・・・。
#ローカル線のくせに電化路線。
#*かつては軽便鉄道で沿線に炭鉱が数多くあったために電化。JRが電化したわけではない。ちなみに長門本山には大きな駅舎があり、海底炭田が広がっていた。
#*小野田線は地方交通線だが宇部線はいちおう幹線なんですけどね。
#小野田線は単行電車がの~んびりゆったりと走る。ほぼ同じ型の電車がJR東海の身延線でも走っていた。
#*その電車は、経緯がややこしいが、かつての大阪環状線のお古で運転している。
#[[宇部市]]は[[山口の交通#宇部市交通局|市営バス]]の一部区間と競合する宇部線を完全に見捨てている。
#*おかげで宇部市は陸の孤島である。
#*[[山口/長門#山陽小野田市の噂|小野田市]]もだよ。船木鉄道に集中投資しても...
#上嘉川駅と山陽本線嘉川駅との位置関係がもどかしい。


===美祢線の噂===
=== 1950年(70年前) ===
[[画像:Mine Kiha120.JPG|thumb|240px|こう見えて幹線です]] 
#GHQがロックダウンを強行する。
#長門市─仙崎間は、美祢線の一部ではなく、山陰本線の一部です。
#*日本国内の反米感情が強くなり、日米関係に悪影響を及ぼしていた。
#*美祢線の一部にしてくれたほうがすっきりするのだが。
#朝鮮戦争も発生せず、特需景気もなかったかもしれない。
#地方交通線ではなく、なぜか幹線扱い。
#欧米でも再びナショナリズムが強くなり、最悪の場合東西冷戦から第三次世界大戦に発展していたかもしれない。
#*かつては貨物輸送が多かったから、だとか。
#コロナウイルスが収束していないことを理由に講和が遅れる。
#*[[宇部興産]]のおかげです。
#*そしてその宇部興産は環境に優しく時間通りに大量に荷物を運べる鉄道を捨てて、トラック輸送に切替ってしまったため、かつて日本一の取り扱い量を誇った宇部港駅は廃止された。
#*その宇部興産がトラック輸送に切替えたのは、国鉄が自分で自分の首を絞めたから。ストライキ続きで安定輸送が出来なかった。本当は専用道路開通と同時に廃止にしても良かったが、宇部興産の配慮で徐々に本数を減らす形が取られた。美祢線貨物全廃とともに宇部港駅が廃止となったが、本当は興産はタキ輸送を続けたかった。しかし、そこはJR貨物の政策で無理矢理(以下ry{{long article L}}
#大嶺支線が平成9年に廃止された後も、南大嶺駅の駅名表には列車で行けなくなった大嶺駅の表示がしばらく残っていた。
#*今では、大嶺の「おお」の部分だけを消して使っている。(隣りの駅が美祢(みね)であるが故の荒業である)
#先日の集中豪雨でズタズタにされたらしい。当分復旧しそうにないとか・・・。
#*つか、このまま廃止されてもおかしくない。
#*しかし1年以上の歳月を経て見事に復活。
#幹線のくせにプレハブ小屋しか走ってない。


===宮島航路の噂===
=== 1955年(65年前) ===
#JR唯一の鉄道連絡船。
#日本の高度経済成長は数年遅れていた。
#*青函や宇高の連絡線が廃止されても、ここはずっと現役。
#これを教訓に、アジア風邪の被害は最小限に抑えられていた。
#*「JR線」ではなく「JR船」
#東京オリンピックの招致も断念せざるを得なかったかもしれない。
#[[広島の駅#宮島口駅の噂|宮島口駅]]と[[宮島]]駅を結んでいる。宮島駅は「駅」であるものの列車は来ない
#*ちゃんと窓口や自動券売機もある。
#**窓口で入場券も買える。(POS券)
#***宮島口桟橋の窓口では常備券が購入できる。
#*今まで宮島「港」だと思ってた。
#**宮島港でもあながち間違いではない。
#新しいみやじま丸は桟橋にぶつかってデビューが遅れた
#*この頃は衝突事故が多発。新聞で批判されていたが、大鳥居沖へ迂回する昼間の宮島行きも所要時間は'''松大汽船と同じ'''10分。
#[[広島電鉄#宮島松大汽船|松大汽船]]と同様に実はバスカード(パセオ・アストラムカード)が使える
#*ただしICOCAは使えない。
#**[[広島の交通#PASPYの噂|PASPY]]の絵柄を見る限りでは、じき使えるようになるかと。
#*'''PASPYが使えるようになった'''。そして、'''PASPYが使えるようになったので'''ICOCAも使えるようになった。
#**ただし、カードを発行している10事業者には入っていない
#座席は転換クロスシートになっている。
#大人170円、子ども80円から値段を下げないように松大汽船とお互いに協定を結んでいる。よって、値段を上げるときも同時。
#青春18きっぷが使える。
#2009年春頃にJR西の子会社に分社化。
#*別会社になる2009年4月1日以降も、青春18きっぷなどJRのフリーきっぷ類は使用可能。
#*ただし分社化の煽りで、宮島までの連絡切符が自動券売機で購入できなくなった駅も発生している。
#かつて、宮島口桟橋の建物内にぷよまん本舗があった。
#*コンパイル倒産後も結構長いことやっていたようだ。
#国鉄時代から船名は「みやじま丸」「ななうら丸」「みせん丸」でエンドレス。ちなみに何代か前の船が[[三重/志摩|志摩]]の小さな港にひっそりといるらしい。
#細かい事を言うと、JRが経営している唯一の航路ではない。


==関連項目==
=== 1960年(60年前) ===
*[[もしJR西日本広島支社が○○だったら]]
#日本の高度経済成長はここで終焉を迎えていた。
#*数年で終わったので、そもそも高度経済成長とは呼ばれない。
#アジア風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
#安保闘争で何万人もの人々が国会前に集まることはなかった。
#東京オリンピックも中止せざるをえなかったかもしれない。
#冷戦がエスカレートし、場合によっては1962年10月28日をもって人類の歴史は幕を下ろしていたかもしれない。


----
===1964年(56年前)===
{{西日本旅客鉄道}}
#同年開催の東京五輪は中止あるいは翌年に延期されていた。
#*但し東海道新幹線は現実通り開業。


{{DEFAULTSORT:にしにほんりよかくてつとう}}
=== 1965年(55年前) ===
[[Category:西日本旅客鉄道|ひろしまししや]]
#上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
[[Category:広島の鉄道]]
#文化大革命の理由に「疫病に負けない強い中国を作る」というのが加わっていた。
[[Category:山口]]
#ベトナム戦争も、米兵に感染が拡大して断念せざるを得なかったかもしれない。
[[Category:船舶|みやしまこうろ]]
#日中関係の悪化により、中国との国交回復がおくれていたかもしれない。
[[Category:西日本旅客鉄道の鉄道路線|*ひろしま]]
 
===1966年(54年前)===
#ビートルズの来日はなかった。
 
=== 1970年(50年前) ===
#上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
#香港風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
#*それでも大阪万博は中止になっていた。
#場合によっては沖縄返還が延期になっていた。
#翌年史実通りニクソンショックが起きていた場合、2年連続の恐慌という事態になっていた。
#1971~74年に第2次ベビーブームが起こることもなかった。
#*親世代である団塊世代が就職難に巻き込まれていた。現実で1990年代に起こったようなことが20~25年早く起こっていた。
#*日本の少子高齢化が現実より早まっていた。
 
=== 1975年(45年前) ===
#オイルショックに追い打ちをかけるように感染が拡大し、世界恐慌を上回る史上最悪の恐慌になっていた。
#*日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた50年」と呼ばれていたかもしれない。
#当時の政権はコロナ対応のどさくさに紛れてロッキード事件をもみ消そうとしていた。
#反中感情が強まり、日中平和友好条約は結べていなかったかもしれない。
#沖縄海洋博は開催されなかった。
#京都市電の全廃が数年早まっていた(史実では1978年9月全廃)。
 
=== 1980年(40年前) ===
#第2次石油危機に追い打ちをかけるように感染が拡大し、第一次石油危機並みの恐慌が発生していた。
#*日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた40年」と呼ばれていたかもしれない。
#ソ連のアフガニスタン侵攻は中止されていたかもしれない。
#翌年の神戸ポートピア博覧会は開催されなかった可能性が高い。
#1988年名古屋オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
 
=== 1985年(35年前) ===
#バブル景気は起こらなかった。
#ソ連においてはコロナ対応に批判が高まり、ソ連の崩壊が早まっていた。
#日本においては、補償などで財政が悪化した結果、国鉄分割民営化が早まっていたかもしれない。
#*そのJRも、アフターコロナで鉄道の利用客が減少しているため、史実より厳しい経営を余儀なくされていた。
#*むしろ民営化はなかったか遅れていた可能性もある。
#場合によっては経済が回復したころに昭和天皇の病状悪化に伴う自粛ムードが発生することになり、景気が再び悪化していた。
#この年の[[阪神タイガース]]は優勝できなかったかも。
#*もしそうだった場合、阪神は現在に至るまで日本一は達成していない。
#*史実通り優勝していても盛り上がりはなかった。
#*パ・リーグでは南海ホークスや阪急ブレーブスの身売りが史実より早まっていた。
#8月の日航ジャンボ機墜落事故はコロナで旅行・帰省する人が減っていたため現実より死者が減っていた可能性が高い。
#*場合によっては坂本九や当時の阪神球団社長などが亡くなることはなかった。
#フジテレビの「夕やけニャンニャン」は放送されなかった。
#*おニャン子ブームは起こらず、アイドル冬の時代の到来が早まっていた。
#*ひいては[[AKB48]]や坂道シリーズも結成されなかった可能性が高い。
#コロナ禍による巣籠もり需要を機にファミコンブームが到来。全国でファミコン本体やソフトの売り切れが相次いでいた。
#*同年に発売されたセガ・マークIIIもヒットしていたかもしれない。
 
=== 1988年(32年前) ===
#この年の昭和天皇の病状悪化と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
#コロナ禍の影響もありリクルート事件の追及どころではなくなっていた。
#巣ごもり需要もあり同年発売された[[ドラゴンクエストIII]]は現実以上に大ヒットになっていた。
#*感染防止のため完全予約販売になっていた可能性もある。
#[[青函トンネル]]や[[瀬戸大橋]]が開通しても盛り上がりに欠けた。
#*開通に伴って行われたイベントが全て中止になっていた。
#*[[東京ドーム]]も波乱のスタートを切っていた。
#当時ヒットしていたドラマを例として挙げたら、[[日本テレビ|NNS系列]]の「[[あぶない刑事ファン|もっとあぶない刑事]]」の放送が89年1月からになっていていたか、史実通りに[[テレビ朝日|ANN系列]]の「ゴリラ」(89年4月~90年3月)の放送を開始したため、放送延期となるかゴリラの終了を待ってから放送したため、昭和劇場版シリーズが2作ほど増えていた。
#*後者の場合、「劇場版あぶない刑事」(87年12月公開)→「またまたあぶない刑事」(88年7月公開)→「おれたちあぶない刑事」(89年5月公開)→「ますますあぶない刑事」(90年1月公開)→「もっとあぶない刑事」(90年4月~91年3月・NNS系列全国ネット)→「もっともあぶない刑事」(91年5月公開)となっていた。(おれたちとますますは仮題)
#*その場合、ゴリラの中で舘さんの出演シーンが少ない回が散見していた。
#*また、感染防止の観点からマスク着用が徹底されることに伴い、喫煙シーンが「またまた」の頃から激減していた。
#*それから、史実ではソウル五輪中継の影響により89年9月初頭で打ち切りになった「Newジャングル」の放送が少なくとも半年は延長されていた。
#**もっとも、コロナウィルス蔓延の影響により、ソウル五輪が1年延期か中止になっていた可能性がある。
#**中止になった場合、アジア圏で次に開催されるオリンピックは1998年の長野冬季オリンピック、夏季オリンピックでいえば、2008年の北京オリンピックまで待たねばならなくなった。
 
===1989年(31年前)===
#年始にあった昭和天皇崩御と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
#*新元号「平成」は波乱のスタートを切ったと言われていた。
#*同年亡くなった美空ひばりの葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
#バブル経済は束の間の出来事となっていた。
#翌年の「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
 
=== 1990年(30年前) ===
#バブル景気はこの時点で確実に崩壊していた。
#*史実よりバブル崩壊の時期が分かりやすくなっていた。
#昭和天皇の体調悪化に伴う自粛ムードに続けてコロナショックが発生することになり、日本にとっては史上最悪の恐慌になるかもしれない。
#9月以前に感染拡大していた場合、東西ドイツの統一が遅れていた。
#ソ連も史実より2、3年長く存続していたかもしれない。
#多くの人が国境の重要性を再認識し、欧州統合の動きが転換する。
#*EUも誕生しない。
#同年大阪で開催予定だった「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
#*その後大阪をはじめ関西は現実以上に長期低落傾向が続くことになっていた。
#[[甲賀市#信楽の噂|信楽]]で世界陶芸祭が開催されなかったため、信楽高原鐵道列車衝突事故もなかった。
#55年体制の崩壊が現実より早かったかもしれない(現実には1993年)。
#1998年長野オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
#*その場合、[[もし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったら|2008年の夏季五輪開催地は大阪になった可能性がある。]]
 
=== 1992年(26年前) ===
#バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
#バルセロナオリンピックは開催中止になっており、岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。
#*同様にこの年の高校野球も開催中止になっており、松井秀喜の5打席連続敬遠はなかった。
#同年亡くなった尾崎豊の葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
 
===1993年(27年前)===
#Jリーグの開幕が1年程遅れていた。
#バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
#皇太子(当時、今の天皇陛下)と雅子様の御成婚も静かに行われた。
#*御成婚パレードも行われなかった。
#*場合によっては延期になっていた。
 
===1994年(26年前)===
#[[関西国際空港]]はコロナ禍の中での開港となっていた。
#*現実以上に苦戦を強いられていた。
#*[[ラピート]]や[[はるか]]も運行開始当初から運休が相次いでいた。
#翌年の阪神大震災はコロナに追い打ちをかけるように起こっていた。
#*避難所での感染も問題になっていた。
 
=== 1995年(25年前) ===
#就職氷河期が確実にひどくなっている。
#阪神・淡路大震災の避難所や仮設住宅で感染が拡大し、複合災害となる。
#*鉄道や道路の復旧もコロナ禍の影響を受けて遅れていた。
#コロナ禍を機にインターネットの便利さが広く認識され、インターネットの普及が早まっていた。
#*カメラ付携帯電話の普及も早まり、ビデオ通話アプリもより早く登場していた。
#通勤客が減少しているため、地下鉄サリン事件では史実ほどの被害は出なかった。
#*場合によれば事件そのものが起こらなかった。
 
=== 1998年(22年前) ===
#長野オリンピックは中止or1年延期されていた。
#*オリンピック後に感染拡大していた場合、長野オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
#コロナ禍の影響で多くの夏祭りが開催中止になっていたため、7月の和歌山毒物カレー事件はなかった。
#1997年のアジア通貨危機に引き続き、2年連続での経済恐慌となっていた。
#*日本はとてつもない大不況に襲われていた。
#**大阪は2008年夏季五輪の開催地に立候補しなかった。
 
=== 2000年(20年前) ===
#シドニーオリンピックは中止されていた。
#*大阪は2008年の夏季オリンピック開催地に立候補しなかった。
#外出制限に伴うインターネットの需要の拡大でITバブルが加速していた。
#ミレニアム越しは多くの人が自宅で静かに迎えていた。
#インターネット博覧会を前倒して開催していた。
#1年遅れのノストラダムスの予言だったとして話題になる。
#9月の東海豪雨の避難所で感染が拡大していた。
#緊急事態宣言によりバスが運休していた可能性があるので、5月の西鉄バスジャック事件はなかったかもしれない。
 
=== 2001年(19年前) ===
#21世紀に入ってすぐにコロナが流行したため、「新世紀も波乱の幕開けになった」と言われていた。
#[[ユニバーサルスタジオジャパン|USJ]]のオープンが史実より遅れていた。
#*場合によっては東京ディズニーシーも。
#コロナ禍の影響で多くの花火大会が開催中止になっていたため、7月の明石花火大会歩道橋事故はなかった。
#場合によっては9月のアメリカ同時多発テロもなかったかもしれない。
#森喜朗がコロナ関連で何らかの失言をしてしまった恐れが高い。
 
=== 2005年(15年前) ===
#「いざなみ景気」が戦後最長の好景気になることはなかった。
#コロナ対応に不満が多く集まった結果、同年の総選挙で民主党がより多くの議席を確保していた。
#*この段階で政権交代が実現していた可能性もある。
#緊急事態条項の必要性が広く認識された結果、第1次安倍内閣で改憲が実現していた。
#史実通りリーマンショックが発生していた場合、「暗黒の2000年代」と呼ばれる。
#*場合によっては経済が回復したころにリーマンショックが発生することになり、景気が再び悪化していた。
#*バブル崩壊後の失われた30年における一時的な景気回復もなかった。
#同年開催予定だった「[[愛知万博|愛・地球博]]」は中止されていた。
#*名古屋圏が現実以上に地味な存在になっていた。
#*同年の「今年の漢字」は「愛」ではなかった。
#4月に発生した福知山線脱線事故はコロナで通勤客が減っていたので死傷者がかなり減っていた。
#史実通りセ・リーグで阪神がリーグ優勝を果たしても、パ・リーグのプレーオフがなかったため、日本シリーズは阪神×ソフトバンクになっていた。
#*[[33-4]]もなく、場合によっては阪神が日本一になっていたかも。
#村上ファンドによる阪神買収もなかった。
#*従って阪急と経営統合することもなかった。
 
===2008年(12年前)===
#同年の北京オリンピックは中止あるいは翌年に延期されていた。
#*同年の開催地に立候補して落選した大阪は「落選して良かった…」と思っていた。
#*五輪の野球競技にプロ選手を派遣しなかったので、[[もし阪神タイガースがあの年に優勝していたら#2008年|同年のセ・リーグは阪神が優勝していた。]]
#リーマン・ショックによる不況がさらに深刻化していた。
 
=== 2010年(10年前) ===
#リーマンショックに引き続いていたので、恐慌が5年近く続くことになる。
#*世界恐慌を超え、戦後最大の恐慌になっていた可能性もある。
#スコットランド独立の機運が高まっていた。
#場合によっては、東日本大震災の避難所でも感染が拡大していた。
#*コロナを恐れて避難しない人が増え、犠牲者が史実より増えていた。
#小惑星探査機はやぶさのカプセル回収担当者も2週間の隔離を余儀なくされていた。
#2009年の新型インフルエンザに引き続き、2年連続でのパンデミックとなっていた。
#パ・リーグのクライマックスシリーズが中止or短縮していた可能性が高かったため、この年の日本シリーズは中日×ソフトバンクになっていた。
#*リーグ3位からクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めた初のチームは、2017年の横浜DeNAベイスターズだった。
 
===2011年(9年前)===
#3月に発生した東日本大震災と合わせ、日本は戦後最悪の大惨事と言われるようになっていた。
#*震災の避難所での感染もかなりあった。
#*日本経済への影響も計り知れないものがあった。
#*場合によっては9月の紀伊半島豪雨でもそうだったかも。
#2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
#2ちゃん民の反応
「コロナキターーーーー
地震キターーーーー(^ν^)」
「セカイノオワリ」
「タ、タ、タス、ケケ、テ」
「日本沈没が現実になりそう」
「アーーーーーーーーーー」
「うわぁーーーーーーーー」
「ンゴーーーーーーーーー」
「( ? _ ? )」
「2ちゃん民は混乱した」
「「地震です地震d」スマホ〜」
「"風が吹けば"名無し」
「お台場ンゴWWW」
「コンビナート逝ったーーwww」
「なんj民はコロナと地震で混乱してんだろうな」
「あーー、阪神やめろ」
「ふたば☆民、助けて」
 
===2012年(8年前)===
#コロナで旅行する人が減っていたため、4月の関越道バス事故の死傷者が史実よりかなり減っていた。
#*バスが運休していた可能性もあるので、事故そのものがなかったかも。
#東京スカイツリーのオープンが史実より遅れていた。
#2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
 
=== 2013年(7年前) ===
#東京五輪の招致は断念せざるを得なかった。
#2014年の消費税増税は延期されていた。
#どさくさに紛れて特定秘密保護法を成立させ、批判が高まる。
#1年遅れのマヤの予言だったとして話題になる。
#北陸新幹線の開業も遅れていたかもしれない。
#Zoomはサービス開始早々利用が急増し軌道に乗っていた。
 
===2014年(6年前)===
#3月のあべのハルカスオープンが盛り上がらなかった。
#*オープン自体も半年ほど遅れていたかも。
#消費税の5→8%へのアップは5年程遅れて実施された。
#9月の御嶽山噴火に伴う犠牲者は登山する人が少なかったので史実より少なくて済んだ。
#史実通りセ・リーグで巨人がリーグ優勝を果たしたとしても、セ・リーグのクライマックスシリーズがなかったため、日本シリーズは巨人×ソフトバンクになっていた。
#*西岡剛選手のサヨナラ守備妨害でソフトバンク日本一はなかった。
#*パ・リーグもクライマックスシリーズは開催こそされるも日程が短縮され、1位ソフトバンク対2位オリックスの一騎打ちに。
#**場合によってはオリックスがクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めていたかもしれない。
 
=== 2015年(5年前) ===
#関東・東北豪雨の避難所で感染が拡大していた。
#*長引いていれば熊本地震でもそうだったかも。
#さすがにコロナ対策を優先し、安保法案は成立しなかった。
#*終息後の2018年前後に成立していたかもしれない。
#コロナ対応を理由に、マイナンバーが前倒しで導入される。
#北海道新幹線は閑古鳥が鳴く中でのスタートになっていたかもしれない。
#アフリカではエボラ出血熱と同時に感染が拡大し、手に負えない事態になっていた。
 
=== 2018年(2年前) ===
#イギリスは予定通り2019年3月にEUから離脱していた。
#「公衆衛生上の危機に対応できないこと」を理由に、フランスやドイツでもEU離脱を求める声が史実以上に高まっていた。
#ジャカルタのアジア大会は中止になっていた。
#西日本豪雨や北海道胆振東部地震の被災地で感染が拡大していた。
#*大阪では6月の地震に加え9月の台風被害も加わって最悪の1年になっていた。
#**台風で被害を受け不通になった叡山電鉄鞍馬線の市原-鞍馬間は復旧まで1年以上を要していた。
#***同様に被害を受けた関空連絡橋及び関空自体の復旧も遅れていた。
#*2025年万博誘致も断念した可能性が高い。
#緊急事態宣言による外出自粛があったので、猪狩ともかが事故に遭うことはなく、車椅子生活になることもなかったかもしれない。
 
=== 1年早かったら ===
#天皇陛下のご退位が延期になっていた可能性がある。
#*予定通り退位していたとしても、儀式などはほとんどが中止されていた。
#*改元による祝賀ムードもほとんどなかった。
#*「令和カウントダウン」などのイベントもなかった。
#*退位直前に、天皇陛下が新型コロナウイルスについてのビデオメッセージを公表されていたかもしれない。
#史実通りキャリー・マリス氏が亡くなっていれば、史実以上に陰謀論が拡散される。
#房総半島台風や東日本台風の避難所で感染が急拡大していた。
#イギリスのEU離脱が早まっていた。
#ラグビーワールドカップは中止になっていた。
#[[京阪3000系電車 (2代)|京阪3000系]]へのプレミアムカー導入は中止あるいは延期されていた。
#*プレミアムカー自体が失敗だと言われていたかもしれない。
#夏に緊急事態宣言が発令されていた場合、京アニ放火事件はなかったかもしれない。
 
=== 半年早かったら ===
#夏の感染拡大開始のため、第一波は抑えられるが、第2波で大きな被害が発生していた。
#場合によっては、2019年度の2学期は丸ごと休校という事態になっていた。
#9月半ばの段階でイギリスは事実上EU離脱したような状態になっていたかもしれない。
#ラグビーワールドカップは無観客で一応開幕するも、10月初旬には緊急事態宣言の発令で中止になっていた。
#退位の儀式は予定通り行われていたが、即位礼正殿の儀は延期されていた。
 
=== 半年遅かったら ===
#東京オリンピック・パラリンピックはなんとか終えられたか。
#*しかしその後の大々的なパレードなどは中止を余儀なくされていた。
#場合によってはアメリカの大統領選挙が1か月ほど延期されていたかもしれない。
#*この場合、トランプ大統領が勝利できていたかもしれない。
#オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
#*2021年北京どころか2024年パリオリンピックに悪影響が出ていた可能性も。
 
=== 1年遅かったら ===
#日本では東京オリンピックにこだわる必要がないため、史実より迅速に対応できていた。
#5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらなかった。
 
==コンピューターウィルスだったら==
#史実に似た感じで、研究所もしくは市場からの流出とされる。
#例の研究所は情報学関連のものであった。「武漢情報学研究所(Wuhan Institute of Informatics, CAS)」か。
#*当研究所でウィルス実験用と記録作業/論文執筆用のコンピューターの使い分けにミスがあり、USBなどから拡散したか。
#*その後、2019年終盤に研究員の個人PCにも不具合が出ていたことが報道される。
#*ちなみに、CAS(China Academy of Science, [[wikipedia:ja:中国科学院|中国科学院]])とは、中国政府直轄の科学研究を統括する機関である。
#市場からの感染ならば、いたずら目的で誰かが家電量販店の展示モデルに混入させたか。
#*監視カメラなどから犯人の特定をしようとするが、混乱が著しく進捗は芳しくない。
#*大規模アップデート時にウイルス混入という可能性も考えられる。
#日本ではインターネットへの接続に対する自粛要請がなされる。
#*どうしてもネットワークが必要な業務に関しては、ウィルスに感染しておらず最新のアンチウィルスソフトが搭載された専用PCを用い、外部から遮断された独自ネットワークを用いる。
#*そんななか、TwitterやTikTok・Instagramで堂々と自撮りをしてウィルス感染をした人がどこかしらで個人情報ごと晒され攻撃される。
#*もちろんテレワークも推奨されないしZOOMも流行らない。
#*ステイホームではなく対面交流が推奨された。
#国によっては、ウィルス感染がないことを示す証明書(国内の指定ソフトでチェックし、感染がなければPDFでもらえる)を当国内のウェブサイトへ接続する要件とする。
#[[虚構新聞]]の2020年エイプリルフール記事は、IT専門企業(技術の試験研究を行いそのコンサルティングを行う中小企業か)へのインタビューとなる。そして、最後にアンチウィルスソフトの宣伝(アフィリエイト)が掲載される。
#やはり担当大臣は[[wikipedia:ja:桜田義孝|桜田義孝]]が任命される。
#これを機にマイナンバーなんかやめろという声が出ていた。
#中国によるサイバー攻撃と批判される。
#コンピューターが使えないので昭和に逆戻り…それどころか江戸時代、下手すりゃ原始時代まで後退するかも。
#電車や飛行機、自動車でさえシステムにコンピューターウィルスに感染してしまい物流に大ダメージを受けてしまう。
#スマホに感染が広がった場合、公衆電話が重宝されることに…。
#*公衆電話が見直されるきっかけになるかもしれない。
#*新幹線車内の公衆電話廃止も延期されていた。
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 現代日本史|しんかたころなういるす]]

2021年6月13日 (日) 10:52時点における版

Ambox warning yellow.svg
COVID-19に関係する投稿には一部制限があります。投稿の前にChakuwiki:基本方針とガイドライン#現在の制限をご覧いただき、これに該当する投稿はお控えください。

存在しなかったら

  1. 東京オリンピックは予定通り開催されていた。
    • 海外からの観光客が大挙、2020年の訪日外国人は5000万人を超えていた。
      • インバウンドによる好景気が続き、1990年前後のバブルに近い状態になっていた。
    • 2020年の今年の漢字は確実に「金」になっていた。
  2. もちろん、中止になった他のイベントも予定通り開催されていた。
  3. 感染症による都市封鎖は映画の中だけの存在だった。
  4. 当然ながら、全国一斉休校もなかった。
    • GIGAスクール構想の実現は予定通り2024年度になっていた。
    • 小学校の新学習指導要領、大学入学共通テストは滞りなくスタートしていた。
  5. デジタル庁も設立されなかった。
  6. 夏用マスクなるものも誕生しない。
  7. ウレタン製のマスクも誕生しない。
  8. 2020年以降、日本でここまで反中感情が強まることもなかった。
    • 台湾がそこまで支持される事も無かった。
    • 香港やウイグルに対する人権侵害がそこまで問題視される事も無かった。
  9. コロナウイルスによる感染症の流行と言えばSARSだった。
  10. Zoomもここまで普及しなかった。
  11. あつまれどうぶつの森も史実ほどヒットすることはなかった。
  12. Google classroomは無名なままだった。
  13. テレワークもそれほど普及していない。
  14. mRNAワクチン?なにそれおいしいの?
  15. 2021年3月のダイヤ改正による首都圏の大幅な終電繰り上げはなかった。
    • 西鉄で日中の特急が廃止されることはなかった。
  16. 「三密」といえば仏教の用語だった。
  17. 「ソーシャルディスタンス」「PCR」等のキーワードも一部の医療従事者にしか知られていなかった。
    • キャリー・マリス氏に結び付けた陰謀論も発生しない。
  18. 2021年冬のインフルエンザが激減することもなかった。
    • 2019年夏頃から流行ったインフルエンザがもう少し続いていたかも知れない。
  19. 高輪ゲートウェイ駅の開業の際には大々的なイベントが開催されていた。
    • 札沼線廃止時は撮り鉄で大混乱に。
      • 廃止日が早まることもなかった。
  20. 5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらない。
  21. フェイスシールドや非接触式体温計は多くの一般人は存在すら知らなかった。
  22. 「コロナ」を名乗る企業などが風評被害を受けることはなかった。
  23. 京阪5000系は史実通り2021年6月に引退していた。
    • 新幹線700系電車のラストランも予定通り行われていた。
    • 京阪が現実ほど経費削減に躍起になることはなかっただろう。
      • 駅ゴミ箱の閉鎖や回数券の廃止もなかった。
    • 叡山電鉄鞍馬線の市原-鞍馬間が2020年夏に大雨で被害を受けても早期復旧を果たしていた。
      • 早ければ秋の観光シーズンを前に、遅くても翌年春には復旧していた。
  24. 芦名星・三浦春馬・竹内結子の自殺はなかったかもしれない。
    • 谷口一刀氏も亡くならなかったかもしれない。
      • 志村けんや岡江久美子も。
    • それらはコロナが原因かは特定されてないのでは。
  25. ヒルナンデス!やnews every.等が再評価される事も無かった。
    • 藤井貴彦の評価がそこまで高まる事も無かった。
  26. 巣籠もり需要も無かった。
    • ゲーム関連の業績がそこまで上がる事も無かった。
    • 世界的な半導体不足も無かった。
      • PS5が予約販売になる事も無かった。
    • 飲食業界がテイクアウトに力を入れることもなかった。
      • ウーバーイーツや出前館は現実ほど有名にならなかった。
  27. 安倍晋三が持病を理由に首相を辞める事も無かったかも知れない。
    • 総務省の接待問題は史実よりも少し扱いが小さかったかも知れない。
  28. ドナルド・トランプが大統領選でジョー・バイデンに敗北する事も無かったかも知れない。
  29. 「ちちんぷいぷい」が2021年3月で終了し、「ゴゴスマ」が関西でネットされることもなかったかもしれない。
  30. セ・リーグのクライマックスシリーズが中止にならなかったので、8年ぶりのAクラス入りを果たして中日はこの年のクライマックスシリーズに出場できていた。

感染拡大があの時期だったら

史実通り、中国武漢市(に相当する場所)で最初に確認されたものとします。

全般

  1. インターネット普及前の時期だった場合、精神を病む人が史実以上に増えていた。
    • 耐えられずに規制を破って外出する人が多く、より感染が拡大していたかも。
  2. 2015年以前の感染拡大だったら、「武漢呼吸器症候群」と命名されていた。

1930年(90年前)

  1. スペイン風邪の記憶が新しい時期だったので、より効果的に対応できていた。
  2. 世界恐慌の影響は史実以上に大きなものになっており、ファシズムが加速していた。

1940年(80年前)

  1. ナチスドイツは「ユダヤ人が感染を広げた」と言いがかりをつけ、ホロコーストの口実にしていた。
  2. 日本では紀元二千六百年記念の行事が多く中止になっていた。
  3. 感染防止のための規制は軍国主義の象徴とされていた。
  4. 場合によっては第二次世界大戦を継続できなくなった。
    • この場合、「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われた。

1945年(75年前)

  1. 史実通り3月ごろから日本で感染拡大していた場合、日本では当初隠蔽されるが、次第に兵士に感染が広がって隠し切れなくなり、日本は降伏する。
    • 「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われるのは上と同じ。
    • 中国戦線から帰国した兵士による感染。
  2. 感染拡大が秋以降の場合、枕崎台風、阿久根台風と重なり複合災害となる。
  3. 感染防止対策のせいで、日本の復興は遅れていた。
  4. 日本国憲法に公衆衛生に関する条項が盛り込まれていたかも。
  5. 中国では国共内戦で国民党が勝っていたかも。

1950年(70年前)

  1. GHQがロックダウンを強行する。
    • 日本国内の反米感情が強くなり、日米関係に悪影響を及ぼしていた。
  2. 朝鮮戦争も発生せず、特需景気もなかったかもしれない。
  3. 欧米でも再びナショナリズムが強くなり、最悪の場合東西冷戦から第三次世界大戦に発展していたかもしれない。
  4. コロナウイルスが収束していないことを理由に講和が遅れる。

1955年(65年前)

  1. 日本の高度経済成長は数年遅れていた。
  2. これを教訓に、アジア風邪の被害は最小限に抑えられていた。
  3. 東京オリンピックの招致も断念せざるを得なかったかもしれない。

1960年(60年前)

  1. 日本の高度経済成長はここで終焉を迎えていた。
    • 数年で終わったので、そもそも高度経済成長とは呼ばれない。
  2. アジア風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
  3. 安保闘争で何万人もの人々が国会前に集まることはなかった。
  4. 東京オリンピックも中止せざるをえなかったかもしれない。
  5. 冷戦がエスカレートし、場合によっては1962年10月28日をもって人類の歴史は幕を下ろしていたかもしれない。

1964年(56年前)

  1. 同年開催の東京五輪は中止あるいは翌年に延期されていた。
    • 但し東海道新幹線は現実通り開業。

1965年(55年前)

  1. 上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
  2. 文化大革命の理由に「疫病に負けない強い中国を作る」というのが加わっていた。
  3. ベトナム戦争も、米兵に感染が拡大して断念せざるを得なかったかもしれない。
  4. 日中関係の悪化により、中国との国交回復がおくれていたかもしれない。

1966年(54年前)

  1. ビートルズの来日はなかった。

1970年(50年前)

  1. 上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
  2. 香港風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
    • それでも大阪万博は中止になっていた。
  3. 場合によっては沖縄返還が延期になっていた。
  4. 翌年史実通りニクソンショックが起きていた場合、2年連続の恐慌という事態になっていた。
  5. 1971~74年に第2次ベビーブームが起こることもなかった。
    • 親世代である団塊世代が就職難に巻き込まれていた。現実で1990年代に起こったようなことが20~25年早く起こっていた。
    • 日本の少子高齢化が現実より早まっていた。

1975年(45年前)

  1. オイルショックに追い打ちをかけるように感染が拡大し、世界恐慌を上回る史上最悪の恐慌になっていた。
    • 日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた50年」と呼ばれていたかもしれない。
  2. 当時の政権はコロナ対応のどさくさに紛れてロッキード事件をもみ消そうとしていた。
  3. 反中感情が強まり、日中平和友好条約は結べていなかったかもしれない。
  4. 沖縄海洋博は開催されなかった。
  5. 京都市電の全廃が数年早まっていた(史実では1978年9月全廃)。

1980年(40年前)

  1. 第2次石油危機に追い打ちをかけるように感染が拡大し、第一次石油危機並みの恐慌が発生していた。
    • 日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた40年」と呼ばれていたかもしれない。
  2. ソ連のアフガニスタン侵攻は中止されていたかもしれない。
  3. 翌年の神戸ポートピア博覧会は開催されなかった可能性が高い。
  4. 1988年名古屋オリンピック招致は断念せざるを得なかった。

1985年(35年前)

  1. バブル景気は起こらなかった。
  2. ソ連においてはコロナ対応に批判が高まり、ソ連の崩壊が早まっていた。
  3. 日本においては、補償などで財政が悪化した結果、国鉄分割民営化が早まっていたかもしれない。
    • そのJRも、アフターコロナで鉄道の利用客が減少しているため、史実より厳しい経営を余儀なくされていた。
    • むしろ民営化はなかったか遅れていた可能性もある。
  4. 場合によっては経済が回復したころに昭和天皇の病状悪化に伴う自粛ムードが発生することになり、景気が再び悪化していた。
  5. この年の阪神タイガースは優勝できなかったかも。
    • もしそうだった場合、阪神は現在に至るまで日本一は達成していない。
    • 史実通り優勝していても盛り上がりはなかった。
    • パ・リーグでは南海ホークスや阪急ブレーブスの身売りが史実より早まっていた。
  6. 8月の日航ジャンボ機墜落事故はコロナで旅行・帰省する人が減っていたため現実より死者が減っていた可能性が高い。
    • 場合によっては坂本九や当時の阪神球団社長などが亡くなることはなかった。
  7. フジテレビの「夕やけニャンニャン」は放送されなかった。
    • おニャン子ブームは起こらず、アイドル冬の時代の到来が早まっていた。
    • ひいてはAKB48や坂道シリーズも結成されなかった可能性が高い。
  8. コロナ禍による巣籠もり需要を機にファミコンブームが到来。全国でファミコン本体やソフトの売り切れが相次いでいた。
    • 同年に発売されたセガ・マークIIIもヒットしていたかもしれない。

1988年(32年前)

  1. この年の昭和天皇の病状悪化と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
  2. コロナ禍の影響もありリクルート事件の追及どころではなくなっていた。
  3. 巣ごもり需要もあり同年発売されたドラゴンクエストIIIは現実以上に大ヒットになっていた。
    • 感染防止のため完全予約販売になっていた可能性もある。
  4. 青函トンネル瀬戸大橋が開通しても盛り上がりに欠けた。
    • 開通に伴って行われたイベントが全て中止になっていた。
    • 東京ドームも波乱のスタートを切っていた。
  5. 当時ヒットしていたドラマを例として挙げたら、NNS系列の「もっとあぶない刑事」の放送が89年1月からになっていていたか、史実通りにANN系列の「ゴリラ」(89年4月~90年3月)の放送を開始したため、放送延期となるかゴリラの終了を待ってから放送したため、昭和劇場版シリーズが2作ほど増えていた。
    • 後者の場合、「劇場版あぶない刑事」(87年12月公開)→「またまたあぶない刑事」(88年7月公開)→「おれたちあぶない刑事」(89年5月公開)→「ますますあぶない刑事」(90年1月公開)→「もっとあぶない刑事」(90年4月~91年3月・NNS系列全国ネット)→「もっともあぶない刑事」(91年5月公開)となっていた。(おれたちとますますは仮題)
    • その場合、ゴリラの中で舘さんの出演シーンが少ない回が散見していた。
    • また、感染防止の観点からマスク着用が徹底されることに伴い、喫煙シーンが「またまた」の頃から激減していた。
    • それから、史実ではソウル五輪中継の影響により89年9月初頭で打ち切りになった「Newジャングル」の放送が少なくとも半年は延長されていた。
      • もっとも、コロナウィルス蔓延の影響により、ソウル五輪が1年延期か中止になっていた可能性がある。
      • 中止になった場合、アジア圏で次に開催されるオリンピックは1998年の長野冬季オリンピック、夏季オリンピックでいえば、2008年の北京オリンピックまで待たねばならなくなった。

1989年(31年前)

  1. 年始にあった昭和天皇崩御と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
    • 新元号「平成」は波乱のスタートを切ったと言われていた。
    • 同年亡くなった美空ひばりの葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
  2. バブル経済は束の間の出来事となっていた。
  3. 翌年の「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。

1990年(30年前)

  1. バブル景気はこの時点で確実に崩壊していた。
    • 史実よりバブル崩壊の時期が分かりやすくなっていた。
  2. 昭和天皇の体調悪化に伴う自粛ムードに続けてコロナショックが発生することになり、日本にとっては史上最悪の恐慌になるかもしれない。
  3. 9月以前に感染拡大していた場合、東西ドイツの統一が遅れていた。
  4. ソ連も史実より2、3年長く存続していたかもしれない。
  5. 多くの人が国境の重要性を再認識し、欧州統合の動きが転換する。
    • EUも誕生しない。
  6. 同年大阪で開催予定だった「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
    • その後大阪をはじめ関西は現実以上に長期低落傾向が続くことになっていた。
  7. 信楽で世界陶芸祭が開催されなかったため、信楽高原鐵道列車衝突事故もなかった。
  8. 55年体制の崩壊が現実より早かったかもしれない(現実には1993年)。
  9. 1998年長野オリンピック招致は断念せざるを得なかった。

1992年(26年前)

  1. バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
  2. バルセロナオリンピックは開催中止になっており、岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。
    • 同様にこの年の高校野球も開催中止になっており、松井秀喜の5打席連続敬遠はなかった。
  3. 同年亡くなった尾崎豊の葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。

1993年(27年前)

  1. Jリーグの開幕が1年程遅れていた。
  2. バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
  3. 皇太子(当時、今の天皇陛下)と雅子様の御成婚も静かに行われた。
    • 御成婚パレードも行われなかった。
    • 場合によっては延期になっていた。

1994年(26年前)

  1. 関西国際空港はコロナ禍の中での開港となっていた。
    • 現実以上に苦戦を強いられていた。
    • ラピートはるかも運行開始当初から運休が相次いでいた。
  2. 翌年の阪神大震災はコロナに追い打ちをかけるように起こっていた。
    • 避難所での感染も問題になっていた。

1995年(25年前)

  1. 就職氷河期が確実にひどくなっている。
  2. 阪神・淡路大震災の避難所や仮設住宅で感染が拡大し、複合災害となる。
    • 鉄道や道路の復旧もコロナ禍の影響を受けて遅れていた。
  3. コロナ禍を機にインターネットの便利さが広く認識され、インターネットの普及が早まっていた。
    • カメラ付携帯電話の普及も早まり、ビデオ通話アプリもより早く登場していた。
  4. 通勤客が減少しているため、地下鉄サリン事件では史実ほどの被害は出なかった。
    • 場合によれば事件そのものが起こらなかった。

1998年(22年前)

  1. 長野オリンピックは中止or1年延期されていた。
    • オリンピック後に感染拡大していた場合、長野オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
  2. コロナ禍の影響で多くの夏祭りが開催中止になっていたため、7月の和歌山毒物カレー事件はなかった。
  3. 1997年のアジア通貨危機に引き続き、2年連続での経済恐慌となっていた。
    • 日本はとてつもない大不況に襲われていた。
      • 大阪は2008年夏季五輪の開催地に立候補しなかった。

2000年(20年前)

  1. シドニーオリンピックは中止されていた。
    • 大阪は2008年の夏季オリンピック開催地に立候補しなかった。
  2. 外出制限に伴うインターネットの需要の拡大でITバブルが加速していた。
  3. ミレニアム越しは多くの人が自宅で静かに迎えていた。
  4. インターネット博覧会を前倒して開催していた。
  5. 1年遅れのノストラダムスの予言だったとして話題になる。
  6. 9月の東海豪雨の避難所で感染が拡大していた。
  7. 緊急事態宣言によりバスが運休していた可能性があるので、5月の西鉄バスジャック事件はなかったかもしれない。

2001年(19年前)

  1. 21世紀に入ってすぐにコロナが流行したため、「新世紀も波乱の幕開けになった」と言われていた。
  2. USJのオープンが史実より遅れていた。
    • 場合によっては東京ディズニーシーも。
  3. コロナ禍の影響で多くの花火大会が開催中止になっていたため、7月の明石花火大会歩道橋事故はなかった。
  4. 場合によっては9月のアメリカ同時多発テロもなかったかもしれない。
  5. 森喜朗がコロナ関連で何らかの失言をしてしまった恐れが高い。

2005年(15年前)

  1. 「いざなみ景気」が戦後最長の好景気になることはなかった。
  2. コロナ対応に不満が多く集まった結果、同年の総選挙で民主党がより多くの議席を確保していた。
    • この段階で政権交代が実現していた可能性もある。
  3. 緊急事態条項の必要性が広く認識された結果、第1次安倍内閣で改憲が実現していた。
  4. 史実通りリーマンショックが発生していた場合、「暗黒の2000年代」と呼ばれる。
    • 場合によっては経済が回復したころにリーマンショックが発生することになり、景気が再び悪化していた。
    • バブル崩壊後の失われた30年における一時的な景気回復もなかった。
  5. 同年開催予定だった「愛・地球博」は中止されていた。
    • 名古屋圏が現実以上に地味な存在になっていた。
    • 同年の「今年の漢字」は「愛」ではなかった。
  6. 4月に発生した福知山線脱線事故はコロナで通勤客が減っていたので死傷者がかなり減っていた。
  7. 史実通りセ・リーグで阪神がリーグ優勝を果たしても、パ・リーグのプレーオフがなかったため、日本シリーズは阪神×ソフトバンクになっていた。
    • 33-4もなく、場合によっては阪神が日本一になっていたかも。
  8. 村上ファンドによる阪神買収もなかった。
    • 従って阪急と経営統合することもなかった。

2008年(12年前)

  1. 同年の北京オリンピックは中止あるいは翌年に延期されていた。
  2. リーマン・ショックによる不況がさらに深刻化していた。

2010年(10年前)

  1. リーマンショックに引き続いていたので、恐慌が5年近く続くことになる。
    • 世界恐慌を超え、戦後最大の恐慌になっていた可能性もある。
  2. スコットランド独立の機運が高まっていた。
  3. 場合によっては、東日本大震災の避難所でも感染が拡大していた。
    • コロナを恐れて避難しない人が増え、犠牲者が史実より増えていた。
  4. 小惑星探査機はやぶさのカプセル回収担当者も2週間の隔離を余儀なくされていた。
  5. 2009年の新型インフルエンザに引き続き、2年連続でのパンデミックとなっていた。
  6. パ・リーグのクライマックスシリーズが中止or短縮していた可能性が高かったため、この年の日本シリーズは中日×ソフトバンクになっていた。
    • リーグ3位からクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めた初のチームは、2017年の横浜DeNAベイスターズだった。

2011年(9年前)

  1. 3月に発生した東日本大震災と合わせ、日本は戦後最悪の大惨事と言われるようになっていた。
    • 震災の避難所での感染もかなりあった。
    • 日本経済への影響も計り知れないものがあった。
    • 場合によっては9月の紀伊半島豪雨でもそうだったかも。
  2. 2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
  3. 2ちゃん民の反応

「コロナキターーーーー 地震キターーーーー(^ν^)」 「セカイノオワリ」 「タ、タ、タス、ケケ、テ」 「日本沈没が現実になりそう」 「アーーーーーーーーーー」 「うわぁーーーーーーーー」 「ンゴーーーーーーーーー」 「( ? _ ? )」 「2ちゃん民は混乱した」 「「地震です地震d」スマホ〜」 「"風が吹けば"名無し」 「お台場ンゴWWW」 「コンビナート逝ったーーwww」 「なんj民はコロナと地震で混乱してんだろうな」 「あーー、阪神やめろ」 「ふたば☆民、助けて」

2012年(8年前)

  1. コロナで旅行する人が減っていたため、4月の関越道バス事故の死傷者が史実よりかなり減っていた。
    • バスが運休していた可能性もあるので、事故そのものがなかったかも。
  2. 東京スカイツリーのオープンが史実より遅れていた。
  3. 2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。

2013年(7年前)

  1. 東京五輪の招致は断念せざるを得なかった。
  2. 2014年の消費税増税は延期されていた。
  3. どさくさに紛れて特定秘密保護法を成立させ、批判が高まる。
  4. 1年遅れのマヤの予言だったとして話題になる。
  5. 北陸新幹線の開業も遅れていたかもしれない。
  6. Zoomはサービス開始早々利用が急増し軌道に乗っていた。

2014年(6年前)

  1. 3月のあべのハルカスオープンが盛り上がらなかった。
    • オープン自体も半年ほど遅れていたかも。
  2. 消費税の5→8%へのアップは5年程遅れて実施された。
  3. 9月の御嶽山噴火に伴う犠牲者は登山する人が少なかったので史実より少なくて済んだ。
  4. 史実通りセ・リーグで巨人がリーグ優勝を果たしたとしても、セ・リーグのクライマックスシリーズがなかったため、日本シリーズは巨人×ソフトバンクになっていた。
    • 西岡剛選手のサヨナラ守備妨害でソフトバンク日本一はなかった。
    • パ・リーグもクライマックスシリーズは開催こそされるも日程が短縮され、1位ソフトバンク対2位オリックスの一騎打ちに。
      • 場合によってはオリックスがクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めていたかもしれない。

2015年(5年前)

  1. 関東・東北豪雨の避難所で感染が拡大していた。
    • 長引いていれば熊本地震でもそうだったかも。
  2. さすがにコロナ対策を優先し、安保法案は成立しなかった。
    • 終息後の2018年前後に成立していたかもしれない。
  3. コロナ対応を理由に、マイナンバーが前倒しで導入される。
  4. 北海道新幹線は閑古鳥が鳴く中でのスタートになっていたかもしれない。
  5. アフリカではエボラ出血熱と同時に感染が拡大し、手に負えない事態になっていた。

2018年(2年前)

  1. イギリスは予定通り2019年3月にEUから離脱していた。
  2. 「公衆衛生上の危機に対応できないこと」を理由に、フランスやドイツでもEU離脱を求める声が史実以上に高まっていた。
  3. ジャカルタのアジア大会は中止になっていた。
  4. 西日本豪雨や北海道胆振東部地震の被災地で感染が拡大していた。
    • 大阪では6月の地震に加え9月の台風被害も加わって最悪の1年になっていた。
      • 台風で被害を受け不通になった叡山電鉄鞍馬線の市原-鞍馬間は復旧まで1年以上を要していた。
        • 同様に被害を受けた関空連絡橋及び関空自体の復旧も遅れていた。
    • 2025年万博誘致も断念した可能性が高い。
  5. 緊急事態宣言による外出自粛があったので、猪狩ともかが事故に遭うことはなく、車椅子生活になることもなかったかもしれない。

1年早かったら

  1. 天皇陛下のご退位が延期になっていた可能性がある。
    • 予定通り退位していたとしても、儀式などはほとんどが中止されていた。
    • 改元による祝賀ムードもほとんどなかった。
    • 「令和カウントダウン」などのイベントもなかった。
    • 退位直前に、天皇陛下が新型コロナウイルスについてのビデオメッセージを公表されていたかもしれない。
  2. 史実通りキャリー・マリス氏が亡くなっていれば、史実以上に陰謀論が拡散される。
  3. 房総半島台風や東日本台風の避難所で感染が急拡大していた。
  4. イギリスのEU離脱が早まっていた。
  5. ラグビーワールドカップは中止になっていた。
  6. 京阪3000系へのプレミアムカー導入は中止あるいは延期されていた。
    • プレミアムカー自体が失敗だと言われていたかもしれない。
  7. 夏に緊急事態宣言が発令されていた場合、京アニ放火事件はなかったかもしれない。

半年早かったら

  1. 夏の感染拡大開始のため、第一波は抑えられるが、第2波で大きな被害が発生していた。
  2. 場合によっては、2019年度の2学期は丸ごと休校という事態になっていた。
  3. 9月半ばの段階でイギリスは事実上EU離脱したような状態になっていたかもしれない。
  4. ラグビーワールドカップは無観客で一応開幕するも、10月初旬には緊急事態宣言の発令で中止になっていた。
  5. 退位の儀式は予定通り行われていたが、即位礼正殿の儀は延期されていた。

半年遅かったら

  1. 東京オリンピック・パラリンピックはなんとか終えられたか。
    • しかしその後の大々的なパレードなどは中止を余儀なくされていた。
  2. 場合によってはアメリカの大統領選挙が1か月ほど延期されていたかもしれない。
    • この場合、トランプ大統領が勝利できていたかもしれない。
  3. オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
    • 2021年北京どころか2024年パリオリンピックに悪影響が出ていた可能性も。

1年遅かったら

  1. 日本では東京オリンピックにこだわる必要がないため、史実より迅速に対応できていた。
  2. 5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらなかった。

コンピューターウィルスだったら

  1. 史実に似た感じで、研究所もしくは市場からの流出とされる。
  2. 例の研究所は情報学関連のものであった。「武漢情報学研究所(Wuhan Institute of Informatics, CAS)」か。
    • 当研究所でウィルス実験用と記録作業/論文執筆用のコンピューターの使い分けにミスがあり、USBなどから拡散したか。
    • その後、2019年終盤に研究員の個人PCにも不具合が出ていたことが報道される。
    • ちなみに、CAS(China Academy of Science, 中国科学院)とは、中国政府直轄の科学研究を統括する機関である。
  3. 市場からの感染ならば、いたずら目的で誰かが家電量販店の展示モデルに混入させたか。
    • 監視カメラなどから犯人の特定をしようとするが、混乱が著しく進捗は芳しくない。
    • 大規模アップデート時にウイルス混入という可能性も考えられる。
  4. 日本ではインターネットへの接続に対する自粛要請がなされる。
    • どうしてもネットワークが必要な業務に関しては、ウィルスに感染しておらず最新のアンチウィルスソフトが搭載された専用PCを用い、外部から遮断された独自ネットワークを用いる。
    • そんななか、TwitterやTikTok・Instagramで堂々と自撮りをしてウィルス感染をした人がどこかしらで個人情報ごと晒され攻撃される。
    • もちろんテレワークも推奨されないしZOOMも流行らない。
    • ステイホームではなく対面交流が推奨された。
  5. 国によっては、ウィルス感染がないことを示す証明書(国内の指定ソフトでチェックし、感染がなければPDFでもらえる)を当国内のウェブサイトへ接続する要件とする。
  6. 虚構新聞の2020年エイプリルフール記事は、IT専門企業(技術の試験研究を行いそのコンサルティングを行う中小企業か)へのインタビューとなる。そして、最後にアンチウィルスソフトの宣伝(アフィリエイト)が掲載される。
  7. やはり担当大臣は桜田義孝が任命される。
  8. これを機にマイナンバーなんかやめろという声が出ていた。
  9. 中国によるサイバー攻撃と批判される。
  10. コンピューターが使えないので昭和に逆戻り…それどころか江戸時代、下手すりゃ原始時代まで後退するかも。
  11. 電車や飛行機、自動車でさえシステムにコンピューターウィルスに感染してしまい物流に大ダメージを受けてしまう。
  12. スマホに感染が広がった場合、公衆電話が重宝されることに…。
    • 公衆電話が見直されるきっかけになるかもしれない。
    • 新幹線車内の公衆電話廃止も延期されていた。