ページ「Chakuwiki:借井戸」と「もしCOVID-19が○○だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>水谷豊
 
タグ: 改変
 
1行目: 1行目:
[[画像:Chakuido.jpg|120px|right|井戸画像(仮)]]
{{注意|COVID-19に関係する投稿には一部制限があります。投稿の前に[[Chakuwiki:基本方針とガイドライン#現在の制限]]をご覧いただき、これに該当する投稿はお控えください。}}
ようこそ'''借井戸'''(ちゃくいど)へ。ここはWikipediaでいうならば[[wikipedia:ja:wikipedia:井戸端|井戸端]]のようなものですが、結構いい加減に使えます。Chakuwikiのユーザー同士で相談したり質問したり、編集の方針で議論したり、馴れ馴れしくお付き合いしてみてください。
== 存在しなかったら ==
#東京オリンピックは予定通り開催されていた。
#*海外からの観光客が大挙、2020年の訪日外国人は5000万人を超えていた。
#**インバウンドによる好景気が続き、1990年前後のバブルに近い状態になっていた。
#*2020年の今年の漢字は確実に「金」になっていた。
#もちろん、中止になった他のイベントも予定通り開催されていた。
#感染症による都市封鎖は映画の中だけの存在だった。
#当然ながら、全国一斉休校もなかった。
#*GIGAスクール構想の実現は予定通り2024年度になっていた。
#*小学校の新学習指導要領、大学入学共通テストは滞りなくスタートしていた。
#デジタル庁も設立されなかった。
#夏用マスクなるものも誕生しない。
#ウレタン製のマスクも誕生しない。
#2020年以降、日本でここまで反中感情が強まることもなかった。
#*台湾がそこまで支持される事も無かった。
#*香港やウイグルに対する人権侵害がそこまで問題視される事も無かった。
#コロナウイルスによる感染症の流行と言えばSARSだった。
#Zoomもここまで普及しなかった。
#あつまれどうぶつの森も史実ほどヒットすることはなかった。
#Google classroomは無名なままだった。
#テレワークもそれほど普及していない。
#mRNAワクチン?なにそれおいしいの?
#2021年3月のダイヤ改正による首都圏の大幅な終電繰り上げはなかった。
#*西鉄で日中の特急が廃止されることはなかった。
#「三密」といえば仏教の用語だった。
#「ソーシャルディスタンス」「PCR」等のキーワードも一部の医療従事者にしか知られていなかった。
#*キャリー・マリス氏に結び付けた陰謀論も発生しない。
#2021年冬のインフルエンザが激減することもなかった。
#*2019年夏頃から流行ったインフルエンザがもう少し続いていたかも知れない。
#高輪ゲートウェイ駅の開業の際には大々的なイベントが開催されていた。
#*札沼線廃止時は撮り鉄で大混乱に。
#**廃止日が早まることもなかった。
#5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらない。
#フェイスシールドや非接触式体温計は多くの一般人は存在すら知らなかった。
#「コロナ」を名乗る企業などが風評被害を受けることはなかった。
#[[京阪5000系電車|京阪5000系]]は史実通り2021年6月に引退していた。
#*[[新幹線700系電車]]のラストランも予定通り行われていた。
#*京阪が現実ほど経費削減に躍起になることはなかっただろう。
#**駅ゴミ箱の閉鎖や回数券の廃止もなかった。
#*[[叡山電鉄]]鞍馬線の市原-鞍馬間が2020年夏に大雨で被害を受けても早期復旧を果たしていた。
#**早ければ秋の観光シーズンを前に、遅くても翌年春には復旧していた。
#芦名星・三浦春馬・竹内結子の自殺はなかったかもしれない。
#*谷口一刀氏も亡くならなかったかもしれない。
#**志村けんや岡江久美子も。
#*それらはコロナが原因かは特定されてないのでは。
#ヒルナンデス!やnews every.等が再評価される事も無かった。
#*藤井貴彦の評価がそこまで高まる事も無かった。
#巣籠もり需要も無かった。
#*ゲーム関連の業績がそこまで上がる事も無かった。
#*世界的な半導体不足も無かった。
#**PS5が予約販売になる事も無かった。
#*飲食業界がテイクアウトに力を入れることもなかった。
#**ウーバーイーツや出前館は現実ほど有名にならなかった。
#安倍晋三が持病を理由に首相を辞める事も無かったかも知れない。
#*総務省の接待問題は史実よりも少し扱いが小さかったかも知れない。
#ドナルド・トランプが大統領選でジョー・バイデンに敗北する事も無かったかも知れない。
#「ちちんぷいぷい」が2021年3月で終了し、「ゴゴスマ」が関西でネットされることもなかったかもしれない。
#セ・リーグのクライマックスシリーズが中止にならなかったので、8年ぶりのAクラス入りを果たして中日はこの年のクライマックスシリーズに出場できていた。


*wikipediaじゃないので、程々にバカらしく使ってみてください。
== 感染拡大があの時期だったら ==
*テーマは自由ですが、暴言とか荒らしとかはやめて下さいね。
史実通り、中国武漢市(に相当する場所)で最初に確認されたものとします。
=== 全般 ===
#インターネット普及前の時期だった場合、精神を病む人が史実以上に増えていた。
#*耐えられずに規制を破って外出する人が多く、より感染が拡大していたかも。
#2015年以前の感染拡大だったら、「武漢呼吸器症候群」と命名されていた。


<div style="text-align:center">{{コメントボタン|新しい話題をつくる}}</div><br/>
=== 1930年(90年前) ===
<div style="float: right; height: 300px; overflow-y:scroll; border:ridge 5px white;">
#スペイン風邪の記憶が新しい時期だったので、より効果的に対応できていた。
{{DEFAULTSORT:ちやくいと}}
#世界恐慌の影響は史実以上に大きなものになっており、ファシズムが加速していた。
[[Category:Chakuwiki]]


{{Chakuwiki:借井戸/ご案内}}
=== 1940年(80年前) ===
</div>
#ナチスドイツは「ユダヤ人が感染を広げた」と言いがかりをつけ、ホロコーストの口実にしていた。
----
#日本では紀元二千六百年記念の行事が多く中止になっていた。
{{-}}__TOC__
#感染防止のための規制は軍国主義の象徴とされていた。
<p style="text-align:center;">↓ここから下に書いてください↓</p>
#場合によっては第二次世界大戦を継続できなくなった。
==募集==
#*この場合、「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われた。
===ここの正式名称を公募しています===
*勢いだけで名前を「借井戸」にして発足させてしまいました。誰かさんの意見は忘れてました。<br />いち管理者のクセに超独断で決めてしまうのも良くないと思いますので、「もっといい名前あるよ!」という方のご意見を募集しております。もっとChakuwikiっぽい名前、募集中! --by[[利用者:(あ)|(あ)]] 2007年2月8日 (木) 21:00 (JST)
**湖畔(こはん) - これぞChakuwikiらしい名前。--(by [[利用者:4B3|4B3]]<span style="font-size:xx-small;">@[[鹿児島]]/[[利用者‐会話:4B3|Talk]]</span>) 2007年2月10日 (土) 17:24 (JST)
***さらにひねって湖底。--[[利用者:牛山|牛山]] 2007年11月15日 (木) 15:27 (JST)
**忍者屋敷(にんじゃやしき) --(by [[利用者:4B3|4B3]]<span style="font-size:xx-small;">@[[鹿児島]]/[[利用者‐会話:4B3|Talk]]</span>) 2007年2月11日 (日) 08:47 (JST)
**借カフェ--[[利用者:Action F|Action F]] 2007年2月13日 (火) 01:26 (JST)
***一票です。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise ">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2007年9月14日 (土) 23:20 (JST)
**{{あきまへん}}井戸--[[利用者:Tetesasa|Tetesasa]] 2007年2月22日 (木) 19:41 (JST)
**ヴェルサイユ - なんとなく--[[利用者:Tetesasa|Tetesasa]] 2007年2月22日 (木) 19:41 (JST)
**chakuの壷 - by[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]] 2007年7月19日 (金) 19:35 (JST)
*んで、[[利用者:(あ)|(あ)さん]]に聞きたいのですが、名称の方は'''借井戸'''のままで行くのでしょうか?by[[利用者:ピーター・バカラン|ピーター・バカラン]] 2007年9月3日 (火) 20:36 (JST)
**単純に「井戸バッタン」。ダメ?--[[利用者:Cham|Cham]] 2007年9月14日 (土) 15:26 (JST)
**「ミニチャート」。 ミニチャットの変化系。[[利用者:210.194.154.157|210.194.154.157]]
**ウィキチャット。--[[利用者:あああああああああ|あああああああああ]] 2008年8月31日 (日) 13:37 (JST)
**「借ット」でいいんじゃない?--[[利用者:Notain|Notain]]<small>@[[横浜市]][[横浜市/西区|西区]]</small> 2008年8月31日 (日) 21:21 (JST)
**借会議事堂(ちゃくかいぎじどう)--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2008年9月7日 (日) 14:14 (JST)
***書いた後で気づいたが、これだと堅苦しくて「気軽にお話」できる雰囲気がなくなるような…--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2008年9月7日 (日) 16:27 (JST)。
***今気づいたが、[[借力国]]の会議場という意味ではいいかもしれない。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2009年3月27日 (金) 15:49 (JST)
**「借話室(ちゃくわしつ)」。借力+談話室の合成語だが・・・無理がある?--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2008年9月8日 (月) 18:14 (JST)
**読み方だけを変えて「借井戸(かりいど)」は?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise ">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2008年11月8日 (土) 15:09 (JST)
*「借端会議(ちゃくばたかいぎ)」。ん?--[[利用者: 銀色の魂|銀色の魂]] 2008年9月12日 (金) 18:15 (JST)
*「IDOWIKI」。???--[[利用者:ムーンライト銀河|ムーンライト銀河]] 2008年9月26日 (金) 17:40 (JST)
*借ホール。--<font color=gold>竜</font><font color=blue>也</font>@[[愛知|<font color=blue>愛知</font>]]・[[利用者‐会話:竜也|<font color=green>会話</font>]]・[[利用者:竜也|<font color=gold>利用者ページ</font>]] 2008年11月14日 (金) 20:58 (JST)
*集会所or集会場・・・「借湯屋ランド」(なんとなく) でも借井戸のままでもいいような気もする。てゆーかあっちの「井戸端」には感服するばかり。--[[利用者:雪月花|雪月花]] 2008年11月27日 (木) 21:28 (JST)
*「借井戸端」が良いです。[[利用者:121.114.132.247|121.114.132.247]] 2009年7月11日 (土) 18:58 (JST)
*なお、名称案は[[借井戸正式名称検討委員会]]に記録されます。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2009年9月28日 (月) 19:31 (JST)


===一覧===
=== 1945年(75年前) ===
(基本的に順不同)
#史実通り3月ごろから日本で感染拡大していた場合、日本では当初隠蔽されるが、次第に兵士に感染が広がって隠し切れなくなり、日本は降伏する。
#借井戸(ちゃくいど)<!--オリジナル-->
#*「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われるのは上と同じ。
#湖畔
#*中国戦線から帰国した兵士による感染。
#湖底
#感染拡大が秋以降の場合、枕崎台風、阿久根台風と重なり複合災害となる。
#忍者屋敷
#感染防止対策のせいで、日本の復興は遅れていた。
#借カフェ
#日本国憲法に公衆衛生に関する条項が盛り込まれていたかも。
#ヴェルサイユ
#中国では[[もし中国国民党が中国共産党に勝っていたら|国共内戦で国民党が勝っていたかも。]]
#chakuの壺
#ミニチャート
#井戸バッタン
#×××井戸
#ウィキチャット
#借ット
#借会議事堂
#借話室
#借井戸(かりいど)
#借端会議
#IDOWIKI
#借ホール
#集会所
#集会場
#借湯屋ランド
ふぅ--[[利用者:米神|米神]] 2009年3月26日 (木) 14:37 (JST)
*「×××井戸」と「井戸バッタン」が抜けてますよ。それと「借湯屋ランド」です。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2009年3月28日 (土) 23:31 (JST)
*すいません追加しました。あと他にもあれば好きに追加してください。--[[利用者:米神|米神]] 2009年4月6日 (月) 11:40 (JST)


===ご当地の噂画像を募集しています===
=== 1950年(70年前) ===
*[[ご当地の噂]]においての色々なネタを、是非画像で見てみたい!とか思うのですよ。外部リンクで補っているところも結構ありますが(例:[[岩手]]各地)、できればChakuwiki上に直接載せてやりたいです。<br />そこで、'''噂になっているネタの画像を募集してみます。'''[[神奈川]]や[[東京]]でしたら私でも写真に撮ってこられるのですが、いかんせんそれ以外の地域は難しいです。どうぞ皆様のお力をお貸し下さい! --by[[利用者:(あ)|(あ)]] 2007年2月8日 (木) 21:00 (JST)
#GHQがロックダウンを強行する。
**画像のアップロードは[[特別:Upload|こちら]]から行えます。ただし登録ユーザー限定です。
#*日本国内の反米感情が強くなり、日米関係に悪影響を及ぼしていた。
**登録していないユーザーの場合、[http://chakuriki.sakura.ne.jp/bbs2/ こちらの画像掲示板]に載せてください。こちらで代理アップロードいたします。
#朝鮮戦争も発生せず、特需景気もなかったかもしれない。
**詳しくは、[[Chakuwiki:編集の仕方/画像の使い方]]もご覧下さい。
#欧米でも再びナショナリズムが強くなり、最悪の場合東西冷戦から第三次世界大戦に発展していたかもしれない。
**'''どこか別サイトからの無断転載はやめてください。'''そんなんで補えるなら、もうとっくに揃ってますので・・・
#コロナウイルスが収束していないことを理由に講和が遅れる。
<div style="width:80%; border:solid #f00 2px; background:#fee; margin:1em auto; padding:1em;">


====現在募集中====
=== 1955年(65年前) ===
;画像募集
#日本の高度経済成長は数年遅れていた。
*[[岩手]]各地 - '''「スーパーで普通にラム肉が売っている。」'''などの噂になっているものの写真を募集しております。
#これを教訓に、アジア風邪の被害は最小限に抑えられていた。
*[[バカ名勝百選]] - フリーテーマです。
#東京オリンピックの招致も断念せざるを得なかったかもしれない。
*[[風景]] - 各地ならではの風景を募集しています。
;加筆募集
*[[外国人の見た世界]] - [http://wiki.chakuriki.net/en/ 英語版Chakuwiki]からの翻訳に挑戦してみませんか?
*[[急すぎる坂道]] - 日本最恐の坂道を探しています。
*[[おもしろ替え歌]] - JASRACに負けるな!
*[[世界各国の国歌]] - 様々な国での「国歌の噂」をお願いします。
*[[千葉カースト]] - いろいろ情報、頼みます。
*[[バカ法律]] - とにかくバカな法律考えてください。
*[[物の名前]] - ご当地ではこんな名前だという情報を募集中。
</div>


==長期審議中議案==
=== 1960年(60年前) ===
;勝手に国づくりのローカルルール
#日本の高度経済成長はここで終焉を迎えていた。
→[[勝手に国づくり/ローカルルール制定委員会]]
#*数年で終わったので、そもそも高度経済成長とは呼ばれない。
;鉄道関連ネタ+勝手に系分割計画
#アジア風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
→[[Chakuwiki:借井戸/wiki分割案]]
#安保闘争で何万人もの人々が国会前に集まることはなかった。
;
#東京オリンピックも中止せざるをえなかったかもしれない。
#冷戦がエスカレートし、場合によっては1962年10月28日をもって人類の歴史は幕を下ろしていたかもしれない。


==アーカイブ==
===1964年(56年前)===
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_02-04|/2007_02-04]]
#同年開催の東京五輪は中止あるいは翌年に延期されていた。
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_06-08|/2007_06-08]]
#*但し東海道新幹線は現実通り開業。
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_09-12|/2007_09-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_01-03|/2008_01-03]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_04-06|/2008_04-06]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_07-09|/2008_07-09]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2008_10-12|/2008_10-12]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_01-03|/2009_01-03]]
**[[Chakuwiki:借井戸/新任管理者選出関連]]
**[[Chakuwiki:借井戸/挨拶文貼り付け]]
**[[Chakuwiki:借井戸/あなたが選ぶ耳寄りな噂]]
**[[Chakuwiki:借井戸/2ちゃんねらー解任要求]]
**[[Chakuwiki:借井戸/駅名標テンプレート]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_04-06|/2009_04-06]]
**[[Chakuwiki:借井戸/軍事ネタ関連]]
*[[Chakuwiki:借井戸/2009_07-09|/2009_07-09]]


==歴史系の項目について==
=== 1965年(55年前) ===
*[[武将伝/日本]]や[[バカ人物志]]など、歴史系の項目について、「退屈な事実やオタクしか楽しめないうんちく話ばかり列挙されていてバカっぽさが感じられない、面白くない」という問題点が指摘されています。最初は[[2ちゃんねる|便所の落書き]]にたむろってるどこの馬の骨とも知れん連中の当て擦りと看做し柳に風と聞き流していたのですが、「便所の落書きの連中がこんなこと言ってるぜ」みたいな感じで冗談半分でノートに記載したところ、熟練のユーザー、それも複数の方から問題ありとの指摘がなされるに至り、黙過できないと思い至り、ここ借井戸に問題提起します。争論の主眼となるのは「歴史系項目の方向性」についてです。どのような問題を抱えているのか、どうやって軌道修正していけば良いのか、このままChakuwikiの主旨を逸脱するような投稿が続けばローカルルールの策定もやむなしなのか、皆様のご卓見をお聞きしたく存じます。--[[利用者:Kestrel|Kestrel]] 2009年8月22日 (土) 08:55 (JST)
#上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
*(意見)全くの第三者視点で抽象的な意見になりますが、残念ながらこの様な問題は現在のChakuwikiにおいて珍しいものではありません。解決方法として、今思いつく限りで「個々にWikipedia認定をして消していく」か「総意の下で知識のある代表者の方に大掃除をしてもらう」か「テンプレートで注意を促す」か、あとはやはり「中心となっている投稿者の方に良い道筋をつけて貰う」かなどでしょうか?ただ個人的に知らない人がついてこられないのはある程度仕方のない事だと思いますし、Wikipedia的になってしまう事もある程度仕方がない事で、また全ての投稿者に高いレベルの投稿を求める事も酷な事だとは思いますけどね。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2009年8月22日 (土) 12:03 (JST)
#文化大革命の理由に「疫病に負けない強い中国を作る」というのが加わっていた。
*(提案)野暮を承知であえて野暮ったく、ノートでくどくどと説明しましたが、テーマによっては面白ネタとして成り立たせること自体が難しいことはあります。ただそれを承知の上で、専門書の内容を簡潔にレポートするようなことを書き続けるだけならば、そもそも書いて欲しくないというのがわたしの意見です。「昔の人物に興味あるなら図書館に行けばいいし、chakuwikiで読みたくはありません」、と思っています。<br>動物程度ならまだネタにしやすい部分もあって、知らない人でも興味が出る部分もあります。しかし歴史上の人物となると、知らない人が見て「あぁ、そうですか」という感想しか抱けないなら、それ以上の興味も湧かないでしょう、と。ならば、これだけの加筆があっても誰も見ない過疎項目としか言いようがなく、今後面白いネタに限定するなどというルールを制定したところで、それこそ野暮です。このサイトのルールである自由な書き込みを妨げることになりますから。<br>加筆する人が万人に面白く読まれるように書くことを望みますが、当の本人の一人が「面白いネタは別の人が書けばいい」と言っている以上、そもそも今後面白いネタを書く気はないと言っている点で望みは薄いかと。<br>今後の対応ですが、まずは「wiki認定」もしくは「経過観察」を貼り、一定期間の後、改善の兆候が見られなければ「削除検討」もしくは「保護(半保護ではなく)」を提案します。--[[利用者:Eric|Eric]] 2009年8月22日 (土) 18:04 (JST)
#ベトナム戦争も、米兵に感染が拡大して断念せざるを得なかったかもしれない。
**>「面白いネタは別の人が書けばいい」<BR>>今後面白いネタを書く気はない<BR>私はくだんのコメントをそのような「開き直り」とは解釈しませんでした。外野の批判を「当て擦り」扱いし、「ツマランツマランと言うが、じゃあどんなネタならお前ら満足するんだ?お前らなら面白いネタがかけるのか?」とおっしゃっているように思えます。そして、Eric様が槍玉に挙げられている方がそのようなつっけんどんな態度を取る気持ちが、私には多少なりとも理解できます(あくまで「理解できる」だけで、諸手を挙げて賛同出来るわけでは無論ありません)。削除や全保護は、どうしようもなくなった際の最後の手段としてはやむ終えないと思いますが、検討するにはいささか早計であるかと存じます。とりあえず、私の方で、「これは流石に主旨を逸脱している」と思える部分をCOしてみます。--[[利用者:Kestrel|Kestrel]] 2009年8月22日 (土) 19:24 (JST)
#日中関係の悪化により、中国との国交回復がおくれていたかもしれない。
***ここや[[ノート:武将伝/日本|ノートページ]]での議論が落ち着かないまま、COするというのは、あまり感心できたものではありません。
****私は、主投稿者の見解も聞きたいのですが…。--[[利用者:008|''008'']] 2009年8月22日 (土) 23:40 (JST)
**あと、Eric様に質問があるのですが、例えば私がバカ人物志で行った[http://wiki.chakuriki.net/index.php?title=%E3%83%90%E3%82%AB%E4%BA%BA%E7%89%A9%E5%BF%97&diff=prev&oldid=709945 この編集]なども、独りよがりな薀蓄垂れ流しに該当するのでしょうか。最近は極力読み手がいる事を意識してネタ投稿を行っているのですが、それでもなお歴史系項目の排他的な風潮醸成に加担してしまっているのであれば申し訳ない限りです。--[[利用者:Kestrel|Kestrel]] 2009年8月22日 (土) 19:36 (JST)
***その投稿自体はむしろ歓迎したいと思います。それとわたし個人への質問、意見でしたら、わたしの利用者ページからメールしてください。返信します。--[[利用者:Eric|Eric]] 2009年8月22日 (土) 21:21 (JST)
*(意見)I.Tさんの大掃除案に賛成です。ネタとしておもしろいものとその補足になっている事実ネタのみを残し、あとはばっさり斬ってしまって良いと思います。多分8割方の投稿は消滅してしまいますが、流れを変えるならそれくらいの必要はあるかと思います。
*個人的には以下の様な投稿を期待していました。
*#歴史上の偉人のしょうもない話を載せる(バカ達が「なんだ、このエライ人もアホやん」と安心できる、親しみをもてるような)。
*#*坂本龍馬が寝しょんべんたれでした、みたいな。
*#歴史上に残るバカな奇人変人の噂。
*#人物の紹介を(故意を含む)バカっぽい勘違いで書く。
*主要投稿者の方々には「歴史に全く興味がない人でも単純に楽しめる」投稿を心がけてくれればなぁと。私も心がけはするけどなかなかできないんですが。
*Kestrelさんへ。どのあたりから削るべきかの基準や、そもそも削って良いのかという方向性すら固まっていない段階でご自分の判断で大量COをかけるのは勇み足と思います。私の感覚ではこれは差し戻して問題投稿通知ものですが。
**登録してしばらくの新参者が個人の判断でしてしまうと反感買うだけですよ。そういうのは責任ある管理者さんに <s>押しつけ</s> お任せする方が良いと思います。方向性に異論はないのですが。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2009年8月23日 (日) 10:23 (JST)
*上手くやれば地域ネタの宝庫だと思うのですが。伝記本の延長ではないものを模索するしかないでしょうね。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2009年8月24日 (月) 23:24 (JST)


==白紙保護・曖昧さ回避ページについて==
===1966年(54年前)===
[[特別:Lonelypages|孤立したページ]]対策をしてて思ったのですが、白紙保護と曖昧さ回避ページが大量にあり、本当に孤立したページが見づらくなっています
#ビートルズの来日はなかった。
<br>ですので提案ですが[[白紙保護されたページ|白紙保護]]と[[曖昧さ回避のページ]]を使い、とりあえず孤立を解除したいのですが皆さんの意見はいかがでしょう?--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年9月8日 (火) 00:48 (JST)
*(賛成)自分も同じことを思っています。孤立したページを探すにも大量の白紙保護ページがあるのでやりにくいです。効率を良くする為には分離をする必要もあると思います。出来れば特別ページに組み込みたいところですが、その所はどうなるでしょうか???--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2009年9月8日 (火) 17:00 (JST)
*もしよろしいなら明日にでも作業しますが・・・いかがですか?--2009年9月9日 (水) 17:33 (JST)


==署名==
=== 1970年(50年前) ===
*今まで様々な活動をさせていただいているのですが、ノートやこういう場で使うであろう署名。何回やっても<!--「--利用者:summer lover.gaku|summer.gaku」と表示して-->[summer.gaku 2009年9月×日 (×) 03:52  (JST)]などと表示できないのです。どうすればいいのでしょうか? すいませんが、改善方法を教えていただきたいと存じ上げます。--[[利用者:summer lover.gaku|summer.gaku]]
#上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
**P.S ↑のようになります。自分の方法が間違っているのか、パソコンのせいか、メディアウィキのせいか、教えてください。
#香港風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
***「<nowiki>--~~~~</nowiki>」のように入力すれば、保存したとき自動的に「--[[利用者:Summer lover.gaku|Summer lover.gaku]] 2009年10月1日 (木) 11:17 (JST)」のように変換されます。名前を「Summer lover.gaku」ではなく「summer.gaku」と表示させたいなら[[特別:Preferences|オプション]]の「ニックネーム(署名用)」のところに「summer.gaku」と入力して保存すれば、たぶんお望みのように表示できると思います。--[[利用者:Notain|Notain]]<small>@[[横浜市]]</small> 2009年10月1日 (木) 11:17 (JST)
#*それでも大阪万博は中止になっていた。
***まずは、[[利用者‐会話:Summer lover.gaku|会話ページ]]右上の箱に「署名の仕方(しかた)」がありますよね。そこをクリックすると、幸せに近づけます。--[[利用者:008|''008'']] 2009年10月1日 (木) 11:49 (JST)
#場合によっては沖縄返還が延期になっていた。
****ありがとうございました。Notainさんの言う方法でオプションから設定して、実行したいと思います。「lover」の部分が恋しくなった時にはまたオプションを変更したいと思います。--[[利用者:Summer lover.gaku|summer.gaku]] 2009年10月1日 (木) 18:45 (JST)
#翌年史実通りニクソンショックが起きていた場合、2年連続の恐慌という事態になっていた。
#1971~74年に第2次ベビーブームが起こることもなかった。
#*親世代である団塊世代が就職難に巻き込まれていた。現実で1990年代に起こったようなことが20~25年早く起こっていた。
#*日本の少子高齢化が現実より早まっていた。


== [[アンサイクロペディア]]の著名アカウント(元管理者)と同名の別人 ==
=== 1975年(45年前) ===
#オイルショックに追い打ちをかけるように感染が拡大し、世界恐慌を上回る史上最悪の恐慌になっていた。
#*日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた50年」と呼ばれていたかもしれない。
#当時の政権はコロナ対応のどさくさに紛れてロッキード事件をもみ消そうとしていた。
#反中感情が強まり、日中平和友好条約は結べていなかったかもしれない。
#沖縄海洋博は開催されなかった。
#京都市電の全廃が数年早まっていた(史実では1978年9月全廃)。


*{{User|Amatias}}氏
=== 1980年(40年前) ===
**明らかに別人だとされています。そして「本物」氏は{{User|A's}}を名乗っておいでのようです。
#第2次石油危機に追い打ちをかけるように感染が拡大し、第一次石油危機並みの恐慌が発生していた。
**この別人氏は対話拒否などいくらか問題行動も見られるようですが、あからさまな破壊行為はありませんので[[Chakuwiki:問題投稿通知]]の俎上に上げるまでもないと考え、こちらで提起した次第です。
#*日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた40年」と呼ばれていたかもしれない。
**現行のCWのシステムではユーザー名の変更はできませんので、本人に通知した上で垢名封鎖→別垢取得を促すのがベストと考えます。
#ソ連のアフガニスタン侵攻は中止されていたかもしれない。
**意見があれば下記にお願いします。合意がまとまり次第適切な措置をとりたいと考えます。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2009年10月12日 (月) 21:44 (JST)
#翌年の神戸ポートピア博覧会は開催されなかった可能性が高い。
====意見====
#1988年名古屋オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
*某所で指摘した者ですが、騙りを意図してこのアカウント名にしたのか否かまだ玉虫色である以上、今すぐブロックまでかけるのは少し早計かと思います。またネット検索したところ[http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=Amatias&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=]AmatiasというHNを使用している方は結構な数がいらっしゃるようなので、たまたまHNが一致したという可能性もあります。ただ、このアカウントが登録された時期がUCPのAmatias氏が最も活発に活動されていた時期であり、また同時期に同じくアンサイクロペディアの著名ユーザー(Sysop)であるLemmingdead氏のウィキペディアにおける利用者ページがAmatias onなるユーザーによって荒らされて[http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Lemmingdead&diff=16443353&oldid=13687396]いたので、何らかの関連性があるのかと下衆の勘繰りをしてしまいあちらで提起した次第です。とりあえず、本人からは何らかの弁明が欲しいと思います。--[[利用者:Kestrel|Kestrel]] 2009年10月12日 (月) 22:25 (JST)
**とりあえずは本人の動き待ちですね。現れなければそのまま放置、投稿活動を再開した時点で弁明を促すのがよいと考えます。あくまで封鎖は本人の同意、もしくは非行が明らかになってからでも遅くはありませんので。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2009年10月12日 (月) 22:33 (JST)


==所在地のリンク==
=== 1985年(35年前) ===
*毎度お世話になっております。先ほど、[[日本の山]]の項目は地域ネタの一環なのに、所属する地域と連携の取れていないところが多いと思い、それぞれ地域の噂のページと山の噂のページへリンクを付けてきました。そこでいくつか気付いた/気になったことがありましたのでご相談します。
#バブル景気は起こらなかった。
*#「町の噂」のページに「山の噂」へのリンクを貼り付けるときに、似たような項目として駅の噂へのリンクが既についている場合がありました。その場合は駅の噂へのリンクと並べて山の噂へのリンクを貼ったのですが、リンクの付け方が「関連項目」「テーマ別の噂」「○○の噂は△△へ」など、てんでバラバラ。場所もページの頭だったりケツだったり、でした。リンクの付け方や項目名を統一した方が良いでしょうか?
#ソ連においてはコロナ対応に批判が高まり、ソ連の崩壊が早まっていた。
*#山の噂側では、[[恐山]]や[[桜島]]なんかは1つの市の中で収まっており、上の方に<nowiki>{{小地域}}</nowiki>の「パンくずリスト」がついていたので強いてリンクをつけなくても良かったです。
#日本においては、補償などで財政が悪化した結果、国鉄分割民営化が早まっていたかもしれない。
*#*2つ以上の町村に跨る場合はパンくずリストを2つ以上並列するのはアリでしょうか?煩雑で不細工になりそうなので1つだけがよいでしょうか?
#*そのJRも、アフターコロナで鉄道の利用客が減少しているため、史実より厳しい経営を余儀なくされていた。
*#*パンくずリストがあるページでも、文章のトップあたりに「所在地:どこそこ」とリンクを貼っていた方がわかりやすいでしょうか。
#*むしろ民営化はなかったか遅れていた可能性もある。
*#該当の記事(山の噂)が2つ以上の市町村にまたがっており、かつその町村が同じページ内で記載されているときも難儀でした。それぞれの町の噂に山の噂のリンクを付けると厳密には多重リンクです。ないと不便なので付けてしまいましたが、良いのでしょうか。
#場合によっては経済が回復したころに昭和天皇の病状悪化に伴う自粛ムードが発生することになり、景気が再び悪化していた。
*今回は山の噂に手をつけましたが、駅の噂も全部はついてないだろうし、大学の噂も所在地のページと連携取れていないと思います。私が作業しないにしても、誰か奇特な方が整備する気になったときのためにやり方を決めておいた方が良いでしょうか?別にそこまでしなくてもてきとーで良いでしょうか?なお、後半2つはさほど重要ではないですが、ついでに。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]]2009年10月14日 (水) 00:11
#この年の[[阪神タイガース]]は優勝できなかったかも。
*「関連項目」「テーマ別の噂」やページ内での上部・下部は、統一した方がいいかもしれません。ページ毎に事情が違うので、一つの節にまとめる・リンク毎に節がある・節の冒頭部分にリンクがあるといった差は残しておくべきです。パンくずリストについては「山の噂」では採用せず全て所在地リンクに統一してしまうのも方法でしょう。重複リンクは無駄に多用しなければ別にいいと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2009年10月14日 (水) 00:44 (JST)
#*もしそうだった場合、阪神は現在に至るまで日本一は達成していない。
*ページごとの状況は諒解しました。「関連項目」の方が汎用性があるのでこちらを使いました。上部/下部の長所は以下の感じでしょうか。
#*史実通り優勝していても盛り上がりはなかった。
**上部:既に独立している項目に気付かず本体に投稿、が避けられる。
#*パ・リーグでは南海ホークスや阪急ブレーブスの身売りが史実より早まっていた。
**下部:現状では下部が多い。上部に比べ見栄えすっきり。
#8月の日航ジャンボ機墜落事故はコロナで旅行・帰省する人が減っていたため現実より死者が減っていた可能性が高い。
*私は見栄えより実用性で上部の方が好みです。関係するページが多いので全部を統一はできないでしょうし、強いて統一するほどのことでもないですが。--[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2009年10月18日 (日) 23:47 (JST)
#*場合によっては坂本九や当時の阪神球団社長などが亡くなることはなかった。
#フジテレビの「夕やけニャンニャン」は放送されなかった。
#*おニャン子ブームは起こらず、アイドル冬の時代の到来が早まっていた。
#*ひいては[[AKB48]]や坂道シリーズも結成されなかった可能性が高い。
#コロナ禍による巣籠もり需要を機にファミコンブームが到来。全国でファミコン本体やソフトの売り切れが相次いでいた。
#*同年に発売されたセガ・マークIIIもヒットしていたかもしれない。


==選挙制度の再考==
=== 1988年(32年前) ===
*すっかり忘れられている選挙制度ですが、あれって第2回の選挙時にドタバタ見直し論が議論されましたが、選挙後に改めて、、みたいな感じのままほったらかされているように思うのですが、この認識でよいですか?
#この年の昭和天皇の病状悪化と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
**(もし上記認識でよければ)前回の制度の欠点の洗い出しとその対策をぼちぼち議論していただけませんでしょうか。 --[[利用者:むらまさ|むらまさ]] 2009年10月24日 (土) 16:48 (JST)
#コロナ禍の影響もありリクルート事件の追及どころではなくなっていた。
*自分も同じ事を考えていた次第です。前回からすでに8ヶ月ほどのブランクがありますから、第3回を開催するか否かに関わらず、そろそろ管理者及び一般ユーザーで議論をしても良いころです。まずは問題点を様々なユーザーが挙げていくことが必要でしょうから、改めてそれを考えてみます。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2009年10月24日 (土) 17:25 (JST)
#巣ごもり需要もあり同年発売された[[ドラゴンクエストIII]]は現実以上に大ヒットになっていた。
*確か第1回が2008年末、第2回が2009年頭で、もう10月末です。空白期間が長い上にそろそろ管理者でもおかしくない人材はそろっているかと思います。
#*感染防止のため完全予約販売になっていた可能性もある。
**まずは問題点の洗い出し作業からですが、個人的には有権者の数の少なさが挙げられると思います。--[[利用者:予州|'''<font color=#FF8C00>予州</font>''']]<small>・[[利用者‐会話:予州|]]</small> 2009年10月24日 () 17:45 (JST)
#[[青函トンネル]]や[[瀬戸大橋]]が開通しても盛り上がりに欠けた。
*有権者の少なさを説かれていますが、有権者は確か「選挙に投票したとき」に管理者の皆様がそうであるか否かを判別するように出来てるはずですから、次の選挙で新たなユーザー(第2回~第3回に登録されたユーザー及び第1回、2回共に投票しなかったユーザー)が有権者に登録されるので、結局は増加すると思いますよ。
#*開通に伴って行われたイベントが全て中止になっていた。
**また、今後選挙のことを議論することが増加することを考慮して、この先は[[Chakuwiki‐ノート:管理者選出システム/第2回#投票を終えて|こちら]]で議論したほうが良いかと思います。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2009年10月24日 () 17:56 (JST)
#*[[東京ドーム]]も波乱のスタートを切っていた。
*そもそも、選挙制にする意味をいまいち分かっていない私です。Wikipediaのように時期など関係なく個人で立候補・推薦をし、管理者に適任か否かをそれぞれ判断する方式でも良いのではないかと思っています。現在のように選挙の話がないと、いつまで経っても管理者が増えないので。ただ、Wikipediaと同じ方式をとると逆に誰も立候補しない、或いは「ただ『管理者』になりたいだけ」な学生ユーザーなどが軽い気持ちで立候補してしまう、などのことも考えられますが。--[[利用者:Notain|Notain]]<small>@[[横浜市]]</small> 2009年10月24日 (土) 18:14 (JST)
#当時ヒットしていたドラマを例として挙げたら、[[日本テレビ|NNS系列]]の「[[あぶない刑事ファン|もっとあぶない刑事]]」の放送が89年1月からになっていていたか、史実通りに[[テレビ朝日|ANN系列]]の「ゴリラ」(89年4月~90年3月)の放送を開始したため、放送延期となるかゴリラの終了を待ってから放送したため、昭和劇場版シリーズが2作ほど増えていた。
:>選挙の問題点
#*後者の場合、「劇場版あぶない刑事」(87年12月公開)→「またまたあぶない刑事」(88年7月公開)→「おれたちあぶない刑事」(89年5月公開)→「ますますあぶない刑事」(90年1月公開)→「もっとあぶない刑事」(90年4月~91年3月・NNS系列全国ネット)→「もっともあぶない刑事」(91年5月公開)となっていた。(おれたちとますますは仮題)
::前回の選挙を見ている限りでは
#*その場合、ゴリラの中で舘さんの出演シーンが少ない回が散見していた。
:::立候補者の有権者ノート個別訪問
#*また、感染防止の観点からマスク着用が徹底されることに伴い、喫煙シーンが「またまた」の頃から激減していた。
:::立候補者の人数制限
#*それから、史実ではソウル五輪中継の影響により89年9月初頭で打ち切りになった「Newジャングル」の放送が少なくとも半年は延長されていた。
::2つかと思われます。また個人的には
#**もっとも、コロナウィルス蔓延の影響により、ソウル五輪が1年延期か中止になっていた可能性がある。
:::推薦人が必要なのか?
#**中止になった場合、アジア圏で次に開催されるオリンピックは1998年の長野冬季オリンピック、夏季オリンピックでいえば、2008年の北京オリンピックまで待たねばならなくなった。
::という点です。推薦人が必要なのはBC選出だけでいいと思います。ふさわしくない立候補者には「不支持」を投じればいいのですから……--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年10月24日 (土) 20:28 (JST)
 
*私は第1回のように信任投票とするのがベストだと思います。今の選挙方式だと必ず当選者と落選者が出るわけで、「管理者になっていてもおかしくない人同士の一騎打ち」ということになると、どちらに票を投じるか非常に悩むわけです。<!--事実第2回選挙の時は両氏に支持票を投じたかったのです。どちらにするか決めかねて遂に投票出来なかったのですが。-->個別の投票であれば管理者にふさわしい人を確実に選出できると思います。
===1989年(31年前)===
**「WP方式にするべき」といわなかったのは、Notain氏のいうように(考え方は違うかもしれませんが)「いつでも受け付けます状態にすることで、かえって立候補・推薦がしづらくならないか」と思ったからです。「そろそろ管理者選出をしたいので、一定期間推薦・立候補を受け付けます」の方が名乗り出やすいと思います。
#年始にあった昭和天皇崩御と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
**尚、「管理者になりたい」という安直な理由で立候補するような人が出たとしても、そんな人が日頃の行いによるイメージダウンを払拭できるほどのマニフェストを示せるとは思えませんし、水谷氏の言うように不支持票を投じてあげれば良いわけです。--[[利用者:中太郎|中太郎]] 2009年10月24日 (土) 21:58 (JST)
#*新元号「平成」は波乱のスタートを切ったと言われていた。
*信任投票も良いかもしれませんが、有力な人が何人もいるならば中選挙区制にしても良いかと思います。ただ、票差が開きすぎると良くないので、信任投票の導入も考える必要もあるかとは思いますね。
#*同年亡くなった美空ひばりの葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
**また、現状ではむらまささんの様に「誰かが言わないと」選挙の期間はとんでもなく長くなります。そこで、3ヶ月~半年ごとに管理者や有力ユーザーが「管理者になってもいい人」を発掘し選挙開催を提案するようなサイクルも必要かもしれません。最も、これは候補者が出なければ通過すればいい話です。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2009年10月24日 (土) 22:48 (JST)
#バブル経済は束の間の出来事となっていた。
*[[言い訳術講座|すみません、本当は自分が立ち上げようと思ったのですが、CUその他色々あった様な気がして期を逸してしまいました]]。私としても今すぐにでもと言う候補者がいますので、良い頃合いだと思います。制度に関しては、個人的に、取り敢えず1つの方法として前回言った通り「BC権に毛の生えた程度」が望ましいと思っています。BCが候補者を挙げ、有権者投票で賛否を決めると言う方法です。まぁ細かい事は追々。--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2009年10月24日 (土) 23:13 (JST)
#翌年の「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
**BCだけが候補を上げるのですか?個人的には前回みたいに一般ユーザーでも推薦できる様にやってもらいたいです……というか推薦人が居なくても立候補できたらいいのに……--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年10月25日 () 02:05 (JST)
 
***間違えました、「1つの方法」ではなく「方法(選択肢)の1つ」ですね。自分がBC権を獲得したから言う訳で<s>すが</s>はありませんが、1度に幾つもの選択肢を用意するよりは、まずは1つだけ単純な方法を確立しておいても良いのかな?と。当面、立候補したい人はBCの誰かに掛け合うとか。やり難いですか?--[[利用者:I.T.Revolution|<span style="color:DarkTurquoise">'''I.T.Revolution'''</span>]] 2009年10月25日 () 02:12 (JST)
=== 1990年(30年前) ===
****確かにBCだけが推薦できるというのもおかしいわけではないですね……上のを書き込みして考えたのですが一般ユーザーが[[利用者:水谷豊|不良ユーザー]]を吊し上げる目的で推薦する可能性も無きにしもあらずですよね……前回のT氏を見てるとおかしくもない話です--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年10月25日 () 02:22 (JST)
#バブル景気はこの時点で確実に崩壊していた。
****立候補は自由でも、やはりバックアップは必要ですね。また、下手に「怪しいユーザー」が出ても、それは推薦の可否や選挙でふるい落とせばよい話です。そういった意味でBCのみ推薦という手はありだと思います。自分としては少なくともSOにも推薦権を与えるべきだとは思いますがね。--[[利用者:Kの特急|Kの特急]] 2009年10月25日 (日) 06:40 (JST)
#*史実よりバブル崩壊の時期が分かりやすくなっていた。
****「立候補希望者」に名乗り出るのは自由だが、選挙戦に参加するにはBC1名もしくは複数のSOの推薦を要する、というのは如何でしょうか?前回は一般ユーザーの推薦で可としていましたが、「事情をよくわかっていない推薦者」が「問題ユーザー」を推薦してしまって大荒れという結果を招いてしまいましたので。なお、名乗り出てから3ヶ月以内に推薦が無い場合はその後一定期間は自発立候補ができない、という制限を設けることも検討します。それ以内に降りた場合は適宜短縮ということで。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2009年10月25日 (日) 07:09 (JST)
#昭和天皇の体調悪化に伴う自粛ムードに続けてコロナショックが発生することになり、日本にとっては史上最悪の恐慌になるかもしれない。
*****(P.S.)なお、ある程度MediaWikiの知識のある希望者に一定期間体験で権限を与える、という提案がMuttleyさんあたりからなされています。今回の件とは一応は切り離して考えますが、「管理者になりたい」若手の受け皿として検討の余地はあるでしょう。働き次第では改めて候補に推薦、場合によっては信任投票等でそのまま本SOへの登用もあるということで…-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2009年10月25日 () 07:09 (JST)
#9月以前に感染拡大していた場合、東西ドイツの統一が遅れていた。
*提案ですが「義務教育履修者の立候補制限」を設けてみてはいかがでしょうか?小学生は原則禁止、中学生は選挙管理委員のSO?が認めた者に限るとか……--[[利用者:水谷豊|水谷豊]] 2009年10月25日 (日) 12:12 (JST)
#ソ連も史実より2、3年長く存続していたかもしれない。
#多くの人が国境の重要性を再認識し、欧州統合の動きが転換する。
#*EUも誕生しない。
#同年大阪で開催予定だった「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
#*その後大阪をはじめ関西は現実以上に長期低落傾向が続くことになっていた。
#[[甲賀市#信楽の噂|信楽]]で世界陶芸祭が開催されなかったため、信楽高原鐵道列車衝突事故もなかった。
#55年体制の崩壊が現実より早かったかもしれない(現実には1993年)。
#1998年長野オリンピック招致は断念せざるを得なかった。
#*その場合、[[もし2008年のオリンピック開催地が北京でなく大阪だったら|2008年の夏季五輪開催地は大阪になった可能性がある。]]
 
=== 1992年(26年前) ===
#バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
#バルセロナオリンピックは開催中止になっており、岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。
#*同様にこの年の高校野球も開催中止になっており、松井秀喜の5打席連続敬遠はなかった。
#同年亡くなった尾崎豊の葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
 
===1993年(27年前)===
#Jリーグの開幕が1年程遅れていた。
#バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
#皇太子(当時、今の天皇陛下)と雅子様の御成婚も静かに行われた。
#*御成婚パレードも行われなかった。
#*場合によっては延期になっていた。
 
===1994年(26年前)===
#[[関西国際空港]]はコロナ禍の中での開港となっていた。
#*現実以上に苦戦を強いられていた。
#*[[ラピート]][[はるか]]も運行開始当初から運休が相次いでいた。
#翌年の阪神大震災はコロナに追い打ちをかけるように起こっていた。
#*避難所での感染も問題になっていた。
 
=== 1995年(25年前) ===
#就職氷河期が確実にひどくなっている。
#阪神・淡路大震災の避難所や仮設住宅で感染が拡大し、複合災害となる。
#*鉄道や道路の復旧もコロナ禍の影響を受けて遅れていた。
#コロナ禍を機にインターネットの便利さが広く認識され、インターネットの普及が早まっていた。
#*カメラ付携帯電話の普及も早まり、ビデオ通話アプリもより早く登場していた。
#通勤客が減少しているため、地下鉄サリン事件では史実ほどの被害は出なかった。
#*場合によれば事件そのものが起こらなかった。
 
=== 1998年(22年前) ===
#長野オリンピックは中止or1年延期されていた。
#*オリンピック後に感染拡大していた場合、長野オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
#コロナ禍の影響で多くの夏祭りが開催中止になっていたため、7月の和歌山毒物カレー事件はなかった。
#1997年のアジア通貨危機に引き続き、2年連続での経済恐慌となっていた。
#*日本はとてつもない大不況に襲われていた。
#**大阪は2008年夏季五輪の開催地に立候補しなかった。
 
=== 2000年(20年前) ===
#シドニーオリンピックは中止されていた。
#*大阪は2008年の夏季オリンピック開催地に立候補しなかった。
#外出制限に伴うインターネットの需要の拡大でITバブルが加速していた。
#ミレニアム越しは多くの人が自宅で静かに迎えていた。
#インターネット博覧会を前倒して開催していた。
#1年遅れのノストラダムスの予言だったとして話題になる。
#9月の東海豪雨の避難所で感染が拡大していた。
#緊急事態宣言によりバスが運休していた可能性があるので、5月の西鉄バスジャック事件はなかったかもしれない。
 
=== 2001年(19年前) ===
#21世紀に入ってすぐにコロナが流行したため、「新世紀も波乱の幕開けになった」と言われていた。
#[[ユニバーサルスタジオジャパン|USJ]]のオープンが史実より遅れていた。
#*場合によっては東京ディズニーシーも。
#コロナ禍の影響で多くの花火大会が開催中止になっていたため、7月の明石花火大会歩道橋事故はなかった。
#場合によっては9月のアメリカ同時多発テロもなかったかもしれない。
#森喜朗がコロナ関連で何らかの失言をしてしまった恐れが高い。
 
=== 2005年(15年前) ===
#「いざなみ景気」が戦後最長の好景気になることはなかった。
#コロナ対応に不満が多く集まった結果、同年の総選挙で民主党がより多くの議席を確保していた。
#*この段階で政権交代が実現していた可能性もある。
#緊急事態条項の必要性が広く認識された結果、第1次安倍内閣で改憲が実現していた。
#史実通りリーマンショックが発生していた場合、「暗黒の2000年代」と呼ばれる。
#*場合によっては経済が回復したころにリーマンショックが発生することになり、景気が再び悪化していた。
#*バブル崩壊後の失われた30年における一時的な景気回復もなかった。
#同年開催予定だった「[[愛知万博|愛・地球博]]」は中止されていた。
#*名古屋圏が現実以上に地味な存在になっていた。
#*同年の「今年の漢字」は「愛」ではなかった。
#4月に発生した福知山線脱線事故はコロナで通勤客が減っていたので死傷者がかなり減っていた。
#史実通りセ・リーグで阪神がリーグ優勝を果たしても、パ・リーグのプレーオフがなかったため、日本シリーズは阪神×ソフトバンクになっていた。
#*[[33-4]]もなく、場合によっては阪神が日本一になっていたかも。
#村上ファンドによる阪神買収もなかった。
#*従って阪急と経営統合することもなかった。
 
===2008年(12年前)===
#同年の北京オリンピックは中止あるいは翌年に延期されていた。
#*同年の開催地に立候補して落選した大阪は「落選して良かった…」と思っていた。
#*五輪の野球競技にプロ選手を派遣しなかったので、[[もし阪神タイガースがあの年に優勝していたら#2008年|同年のセ・リーグは阪神が優勝していた。]]
#リーマン・ショックによる不況がさらに深刻化していた。
 
=== 2010年(10年前) ===
#リーマンショックに引き続いていたので、恐慌が5年近く続くことになる。
#*世界恐慌を超え、戦後最大の恐慌になっていた可能性もある。
#スコットランド独立の機運が高まっていた。
#場合によっては、東日本大震災の避難所でも感染が拡大していた。
#*コロナを恐れて避難しない人が増え、犠牲者が史実より増えていた。
#小惑星探査機はやぶさのカプセル回収担当者も2週間の隔離を余儀なくされていた。
#2009年の新型インフルエンザに引き続き、2年連続でのパンデミックとなっていた。
#パ・リーグのクライマックスシリーズが中止or短縮していた可能性が高かったため、この年の日本シリーズは中日×ソフトバンクになっていた。
#*リーグ3位からクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めた初のチームは、2017年の横浜DeNAベイスターズだった。
 
===2011年(9年前)===
#3月に発生した東日本大震災と合わせ、日本は戦後最悪の大惨事と言われるようになっていた。
#*震災の避難所での感染もかなりあった。
#*日本経済への影響も計り知れないものがあった。
#*場合によっては9月の紀伊半島豪雨でもそうだったかも。
#2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
#2ちゃん民の反応
「コロナキターーーーー
地震キターーーーー(^ν^)」
「セカイノオワリ」
「タ、タ、タス、ケケ、テ」
「日本沈没が現実になりそう」
「アーーーーーーーーーー」
「うわぁーーーーーーーー」
「ンゴーーーーーーーーー」
「( ? _ ? )」
「2ちゃん民は混乱した」
「「地震です地震d」スマホ〜」
「"風が吹けば"名無し」
「お台場ンゴWWW」
「コンビナート逝ったーーwww」
「なんj民はコロナと地震で混乱してんだろうな」
「あーー、阪神やめろ」
「ふたば☆民、助けて」
 
===2012年(8年前)===
#コロナで旅行する人が減っていたため、4月の関越道バス事故の死傷者が史実よりかなり減っていた。
#*バスが運休していた可能性もあるので、事故そのものがなかったかも。
#東京スカイツリーのオープンが史実より遅れていた。
#2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
 
=== 2013年(7年前) ===
#東京五輪の招致は断念せざるを得なかった。
#2014年の消費税増税は延期されていた。
#どさくさに紛れて特定秘密保護法を成立させ、批判が高まる。
#1年遅れのマヤの予言だったとして話題になる。
#北陸新幹線の開業も遅れていたかもしれない。
#Zoomはサービス開始早々利用が急増し軌道に乗っていた。
 
===2014年(6年前)===
#3月のあべのハルカスオープンが盛り上がらなかった。
#*オープン自体も半年ほど遅れていたかも。
#消費税の5→8%へのアップは5年程遅れて実施された。
#9月の御嶽山噴火に伴う犠牲者は登山する人が少なかったので史実より少なくて済んだ。
#史実通りセ・リーグで巨人がリーグ優勝を果たしたとしても、セ・リーグのクライマックスシリーズがなかったため、日本シリーズは巨人×ソフトバンクになっていた。
#*西岡剛選手のサヨナラ守備妨害でソフトバンク日本一はなかった。
#*パ・リーグもクライマックスシリーズは開催こそされるも日程が短縮され、1位ソフトバンク対2位オリックスの一騎打ちに。
#**場合によってはオリックスがクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めていたかもしれない。
 
=== 2015年(5年前) ===
#関東・東北豪雨の避難所で感染が拡大していた。
#*長引いていれば熊本地震でもそうだったかも。
#さすがにコロナ対策を優先し、安保法案は成立しなかった。
#*終息後の2018年前後に成立していたかもしれない。
#コロナ対応を理由に、マイナンバーが前倒しで導入される。
#北海道新幹線は閑古鳥が鳴く中でのスタートになっていたかもしれない。
#アフリカではエボラ出血熱と同時に感染が拡大し、手に負えない事態になっていた。
 
=== 2018年(2年前) ===
#イギリスは予定通り2019年3月にEUから離脱していた。
#「公衆衛生上の危機に対応できないこと」を理由に、フランスやドイツでもEU離脱を求める声が史実以上に高まっていた。
#ジャカルタのアジア大会は中止になっていた。
#西日本豪雨や北海道胆振東部地震の被災地で感染が拡大していた。
#*大阪では6月の地震に加え9月の台風被害も加わって最悪の1年になっていた。
#**台風で被害を受け不通になった叡山電鉄鞍馬線の市原-鞍馬間は復旧まで1年以上を要していた。
#***同様に被害を受けた関空連絡橋及び関空自体の復旧も遅れていた。
#*2025年万博誘致も断念した可能性が高い。
#緊急事態宣言による外出自粛があったので、猪狩ともかが事故に遭うことはなく、車椅子生活になることもなかったかもしれない。
 
=== 1年早かったら ===
#天皇陛下のご退位が延期になっていた可能性がある。
#*予定通り退位していたとしても、儀式などはほとんどが中止されていた。
#*改元による祝賀ムードもほとんどなかった。
#*「令和カウントダウン」などのイベントもなかった。
#*退位直前に、天皇陛下が新型コロナウイルスについてのビデオメッセージを公表されていたかもしれない。
#史実通りキャリー・マリス氏が亡くなっていれば、史実以上に陰謀論が拡散される。
#房総半島台風や東日本台風の避難所で感染が急拡大していた。
#イギリスのEU離脱が早まっていた。
#ラグビーワールドカップは中止になっていた。
#[[京阪3000系電車 (2代)|京阪3000系]]へのプレミアムカー導入は中止あるいは延期されていた。
#*プレミアムカー自体が失敗だと言われていたかもしれない。
#夏に緊急事態宣言が発令されていた場合、京アニ放火事件はなかったかもしれない。
 
=== 半年早かったら ===
#夏の感染拡大開始のため、第一波は抑えられるが、第2波で大きな被害が発生していた。
#場合によっては、2019年度の2学期は丸ごと休校という事態になっていた。
#9月半ばの段階でイギリスは事実上EU離脱したような状態になっていたかもしれない。
#ラグビーワールドカップは無観客で一応開幕するも、10月初旬には緊急事態宣言の発令で中止になっていた。
#退位の儀式は予定通り行われていたが、即位礼正殿の儀は延期されていた。
 
=== 半年遅かったら ===
#東京オリンピック・パラリンピックはなんとか終えられたか。
#*しかしその後の大々的なパレードなどは中止を余儀なくされていた。
#場合によってはアメリカの大統領選挙が1か月ほど延期されていたかもしれない。
#*この場合、トランプ大統領が勝利できていたかもしれない。
#オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
#*2021年北京どころか2024年パリオリンピックに悪影響が出ていた可能性も。
 
=== 1年遅かったら ===
#日本では東京オリンピックにこだわる必要がないため、史実より迅速に対応できていた。
#5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらなかった。
 
==コンピューターウィルスだったら==
#史実に似た感じで、研究所もしくは市場からの流出とされる。
#例の研究所は情報学関連のものであった。「武漢情報学研究所(Wuhan Institute of Informatics, CAS)」か。
#*当研究所でウィルス実験用と記録作業/論文執筆用のコンピューターの使い分けにミスがあり、USBなどから拡散したか。
#*その後、2019年終盤に研究員の個人PCにも不具合が出ていたことが報道される。
#*ちなみに、CAS(China Academy of Science, [[wikipedia:ja:中国科学院|中国科学院]])とは、中国政府直轄の科学研究を統括する機関である。
#市場からの感染ならば、いたずら目的で誰かが家電量販店の展示モデルに混入させたか。
#*監視カメラなどから犯人の特定をしようとするが、混乱が著しく進捗は芳しくない。
#*大規模アップデート時にウイルス混入という可能性も考えられる。
#日本ではインターネットへの接続に対する自粛要請がなされる。
#*どうしてもネットワークが必要な業務に関しては、ウィルスに感染しておらず最新のアンチウィルスソフトが搭載された専用PCを用い、外部から遮断された独自ネットワークを用いる。
#*そんななか、TwitterやTikTok・Instagramで堂々と自撮りをしてウィルス感染をした人がどこかしらで個人情報ごと晒され攻撃される。
#*もちろんテレワークも推奨されないしZOOMも流行らない。
#*ステイホームではなく対面交流が推奨された。
#国によっては、ウィルス感染がないことを示す証明書(国内の指定ソフトでチェックし、感染がなければPDFでもらえる)を当国内のウェブサイトへ接続する要件とする。
#[[虚構新聞]]の2020年エイプリルフール記事は、IT専門企業(技術の試験研究を行いそのコンサルティングを行う中小企業か)へのインタビューとなる。そして、最後にアンチウィルスソフトの宣伝(アフィリエイト)が掲載される。
#やはり担当大臣は[[wikipedia:ja:桜田義孝|桜田義孝]]が任命される。
#これを機にマイナンバーなんかやめろという声が出ていた。
#中国によるサイバー攻撃と批判される。
#コンピューターが使えないので昭和に逆戻り…それどころか江戸時代、下手すりゃ原始時代まで後退するかも。
#電車や飛行機、自動車でさえシステムにコンピューターウィルスに感染してしまい物流に大ダメージを受けてしまう。
#スマホに感染が広がった場合、公衆電話が重宝されることに…。
#*公衆電話が見直されるきっかけになるかもしれない。
#*新幹線車内の公衆電話廃止も延期されていた。
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 現代日本史|しんかたころなういるす]]

2021年6月13日 (日) 10:52時点における版

Ambox warning yellow.svg
COVID-19に関係する投稿には一部制限があります。投稿の前にChakuwiki:基本方針とガイドライン#現在の制限をご覧いただき、これに該当する投稿はお控えください。

存在しなかったら

  1. 東京オリンピックは予定通り開催されていた。
    • 海外からの観光客が大挙、2020年の訪日外国人は5000万人を超えていた。
      • インバウンドによる好景気が続き、1990年前後のバブルに近い状態になっていた。
    • 2020年の今年の漢字は確実に「金」になっていた。
  2. もちろん、中止になった他のイベントも予定通り開催されていた。
  3. 感染症による都市封鎖は映画の中だけの存在だった。
  4. 当然ながら、全国一斉休校もなかった。
    • GIGAスクール構想の実現は予定通り2024年度になっていた。
    • 小学校の新学習指導要領、大学入学共通テストは滞りなくスタートしていた。
  5. デジタル庁も設立されなかった。
  6. 夏用マスクなるものも誕生しない。
  7. ウレタン製のマスクも誕生しない。
  8. 2020年以降、日本でここまで反中感情が強まることもなかった。
    • 台湾がそこまで支持される事も無かった。
    • 香港やウイグルに対する人権侵害がそこまで問題視される事も無かった。
  9. コロナウイルスによる感染症の流行と言えばSARSだった。
  10. Zoomもここまで普及しなかった。
  11. あつまれどうぶつの森も史実ほどヒットすることはなかった。
  12. Google classroomは無名なままだった。
  13. テレワークもそれほど普及していない。
  14. mRNAワクチン?なにそれおいしいの?
  15. 2021年3月のダイヤ改正による首都圏の大幅な終電繰り上げはなかった。
    • 西鉄で日中の特急が廃止されることはなかった。
  16. 「三密」といえば仏教の用語だった。
  17. 「ソーシャルディスタンス」「PCR」等のキーワードも一部の医療従事者にしか知られていなかった。
    • キャリー・マリス氏に結び付けた陰謀論も発生しない。
  18. 2021年冬のインフルエンザが激減することもなかった。
    • 2019年夏頃から流行ったインフルエンザがもう少し続いていたかも知れない。
  19. 高輪ゲートウェイ駅の開業の際には大々的なイベントが開催されていた。
    • 札沼線廃止時は撮り鉄で大混乱に。
      • 廃止日が早まることもなかった。
  20. 5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらない。
  21. フェイスシールドや非接触式体温計は多くの一般人は存在すら知らなかった。
  22. 「コロナ」を名乗る企業などが風評被害を受けることはなかった。
  23. 京阪5000系は史実通り2021年6月に引退していた。
    • 新幹線700系電車のラストランも予定通り行われていた。
    • 京阪が現実ほど経費削減に躍起になることはなかっただろう。
      • 駅ゴミ箱の閉鎖や回数券の廃止もなかった。
    • 叡山電鉄鞍馬線の市原-鞍馬間が2020年夏に大雨で被害を受けても早期復旧を果たしていた。
      • 早ければ秋の観光シーズンを前に、遅くても翌年春には復旧していた。
  24. 芦名星・三浦春馬・竹内結子の自殺はなかったかもしれない。
    • 谷口一刀氏も亡くならなかったかもしれない。
      • 志村けんや岡江久美子も。
    • それらはコロナが原因かは特定されてないのでは。
  25. ヒルナンデス!やnews every.等が再評価される事も無かった。
    • 藤井貴彦の評価がそこまで高まる事も無かった。
  26. 巣籠もり需要も無かった。
    • ゲーム関連の業績がそこまで上がる事も無かった。
    • 世界的な半導体不足も無かった。
      • PS5が予約販売になる事も無かった。
    • 飲食業界がテイクアウトに力を入れることもなかった。
      • ウーバーイーツや出前館は現実ほど有名にならなかった。
  27. 安倍晋三が持病を理由に首相を辞める事も無かったかも知れない。
    • 総務省の接待問題は史実よりも少し扱いが小さかったかも知れない。
  28. ドナルド・トランプが大統領選でジョー・バイデンに敗北する事も無かったかも知れない。
  29. 「ちちんぷいぷい」が2021年3月で終了し、「ゴゴスマ」が関西でネットされることもなかったかもしれない。
  30. セ・リーグのクライマックスシリーズが中止にならなかったので、8年ぶりのAクラス入りを果たして中日はこの年のクライマックスシリーズに出場できていた。

感染拡大があの時期だったら

史実通り、中国武漢市(に相当する場所)で最初に確認されたものとします。

全般

  1. インターネット普及前の時期だった場合、精神を病む人が史実以上に増えていた。
    • 耐えられずに規制を破って外出する人が多く、より感染が拡大していたかも。
  2. 2015年以前の感染拡大だったら、「武漢呼吸器症候群」と命名されていた。

1930年(90年前)

  1. スペイン風邪の記憶が新しい時期だったので、より効果的に対応できていた。
  2. 世界恐慌の影響は史実以上に大きなものになっており、ファシズムが加速していた。

1940年(80年前)

  1. ナチスドイツは「ユダヤ人が感染を広げた」と言いがかりをつけ、ホロコーストの口実にしていた。
  2. 日本では紀元二千六百年記念の行事が多く中止になっていた。
  3. 感染防止のための規制は軍国主義の象徴とされていた。
  4. 場合によっては第二次世界大戦を継続できなくなった。
    • この場合、「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われた。

1945年(75年前)

  1. 史実通り3月ごろから日本で感染拡大していた場合、日本では当初隠蔽されるが、次第に兵士に感染が広がって隠し切れなくなり、日本は降伏する。
    • 「二度の世界大戦はどちらも疫病が終わらせた」と言われるのは上と同じ。
    • 中国戦線から帰国した兵士による感染。
  2. 感染拡大が秋以降の場合、枕崎台風、阿久根台風と重なり複合災害となる。
  3. 感染防止対策のせいで、日本の復興は遅れていた。
  4. 日本国憲法に公衆衛生に関する条項が盛り込まれていたかも。
  5. 中国では国共内戦で国民党が勝っていたかも。

1950年(70年前)

  1. GHQがロックダウンを強行する。
    • 日本国内の反米感情が強くなり、日米関係に悪影響を及ぼしていた。
  2. 朝鮮戦争も発生せず、特需景気もなかったかもしれない。
  3. 欧米でも再びナショナリズムが強くなり、最悪の場合東西冷戦から第三次世界大戦に発展していたかもしれない。
  4. コロナウイルスが収束していないことを理由に講和が遅れる。

1955年(65年前)

  1. 日本の高度経済成長は数年遅れていた。
  2. これを教訓に、アジア風邪の被害は最小限に抑えられていた。
  3. 東京オリンピックの招致も断念せざるを得なかったかもしれない。

1960年(60年前)

  1. 日本の高度経済成長はここで終焉を迎えていた。
    • 数年で終わったので、そもそも高度経済成長とは呼ばれない。
  2. アジア風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
  3. 安保闘争で何万人もの人々が国会前に集まることはなかった。
  4. 東京オリンピックも中止せざるをえなかったかもしれない。
  5. 冷戦がエスカレートし、場合によっては1962年10月28日をもって人類の歴史は幕を下ろしていたかもしれない。

1964年(56年前)

  1. 同年開催の東京五輪は中止あるいは翌年に延期されていた。
    • 但し東海道新幹線は現実通り開業。

1965年(55年前)

  1. 上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
  2. 文化大革命の理由に「疫病に負けない強い中国を作る」というのが加わっていた。
  3. ベトナム戦争も、米兵に感染が拡大して断念せざるを得なかったかもしれない。
  4. 日中関係の悪化により、中国との国交回復がおくれていたかもしれない。

1966年(54年前)

  1. ビートルズの来日はなかった。

1970年(50年前)

  1. 上記同様、日本の高度経済成長はここで終焉していた。
  2. 香港風邪を教訓に、被害は史実より抑えられていた。
    • それでも大阪万博は中止になっていた。
  3. 場合によっては沖縄返還が延期になっていた。
  4. 翌年史実通りニクソンショックが起きていた場合、2年連続の恐慌という事態になっていた。
  5. 1971~74年に第2次ベビーブームが起こることもなかった。
    • 親世代である団塊世代が就職難に巻き込まれていた。現実で1990年代に起こったようなことが20~25年早く起こっていた。
    • 日本の少子高齢化が現実より早まっていた。

1975年(45年前)

  1. オイルショックに追い打ちをかけるように感染が拡大し、世界恐慌を上回る史上最悪の恐慌になっていた。
    • 日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた50年」と呼ばれていたかもしれない。
  2. 当時の政権はコロナ対応のどさくさに紛れてロッキード事件をもみ消そうとしていた。
  3. 反中感情が強まり、日中平和友好条約は結べていなかったかもしれない。
  4. 沖縄海洋博は開催されなかった。
  5. 京都市電の全廃が数年早まっていた(史実では1978年9月全廃)。

1980年(40年前)

  1. 第2次石油危機に追い打ちをかけるように感染が拡大し、第一次石油危機並みの恐慌が発生していた。
    • 日本においてはこれ以降景気回復できず、「失われた40年」と呼ばれていたかもしれない。
  2. ソ連のアフガニスタン侵攻は中止されていたかもしれない。
  3. 翌年の神戸ポートピア博覧会は開催されなかった可能性が高い。
  4. 1988年名古屋オリンピック招致は断念せざるを得なかった。

1985年(35年前)

  1. バブル景気は起こらなかった。
  2. ソ連においてはコロナ対応に批判が高まり、ソ連の崩壊が早まっていた。
  3. 日本においては、補償などで財政が悪化した結果、国鉄分割民営化が早まっていたかもしれない。
    • そのJRも、アフターコロナで鉄道の利用客が減少しているため、史実より厳しい経営を余儀なくされていた。
    • むしろ民営化はなかったか遅れていた可能性もある。
  4. 場合によっては経済が回復したころに昭和天皇の病状悪化に伴う自粛ムードが発生することになり、景気が再び悪化していた。
  5. この年の阪神タイガースは優勝できなかったかも。
    • もしそうだった場合、阪神は現在に至るまで日本一は達成していない。
    • 史実通り優勝していても盛り上がりはなかった。
    • パ・リーグでは南海ホークスや阪急ブレーブスの身売りが史実より早まっていた。
  6. 8月の日航ジャンボ機墜落事故はコロナで旅行・帰省する人が減っていたため現実より死者が減っていた可能性が高い。
    • 場合によっては坂本九や当時の阪神球団社長などが亡くなることはなかった。
  7. フジテレビの「夕やけニャンニャン」は放送されなかった。
    • おニャン子ブームは起こらず、アイドル冬の時代の到来が早まっていた。
    • ひいてはAKB48や坂道シリーズも結成されなかった可能性が高い。
  8. コロナ禍による巣籠もり需要を機にファミコンブームが到来。全国でファミコン本体やソフトの売り切れが相次いでいた。
    • 同年に発売されたセガ・マークIIIもヒットしていたかもしれない。

1988年(32年前)

  1. この年の昭和天皇の病状悪化と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
  2. コロナ禍の影響もありリクルート事件の追及どころではなくなっていた。
  3. 巣ごもり需要もあり同年発売されたドラゴンクエストIIIは現実以上に大ヒットになっていた。
    • 感染防止のため完全予約販売になっていた可能性もある。
  4. 青函トンネル瀬戸大橋が開通しても盛り上がりに欠けた。
    • 開通に伴って行われたイベントが全て中止になっていた。
    • 東京ドームも波乱のスタートを切っていた。
  5. 当時ヒットしていたドラマを例として挙げたら、NNS系列の「もっとあぶない刑事」の放送が89年1月からになっていていたか、史実通りにANN系列の「ゴリラ」(89年4月~90年3月)の放送を開始したため、放送延期となるかゴリラの終了を待ってから放送したため、昭和劇場版シリーズが2作ほど増えていた。
    • 後者の場合、「劇場版あぶない刑事」(87年12月公開)→「またまたあぶない刑事」(88年7月公開)→「おれたちあぶない刑事」(89年5月公開)→「ますますあぶない刑事」(90年1月公開)→「もっとあぶない刑事」(90年4月~91年3月・NNS系列全国ネット)→「もっともあぶない刑事」(91年5月公開)となっていた。(おれたちとますますは仮題)
    • その場合、ゴリラの中で舘さんの出演シーンが少ない回が散見していた。
    • また、感染防止の観点からマスク着用が徹底されることに伴い、喫煙シーンが「またまた」の頃から激減していた。
    • それから、史実ではソウル五輪中継の影響により89年9月初頭で打ち切りになった「Newジャングル」の放送が少なくとも半年は延長されていた。
      • もっとも、コロナウィルス蔓延の影響により、ソウル五輪が1年延期か中止になっていた可能性がある。
      • 中止になった場合、アジア圏で次に開催されるオリンピックは1998年の長野冬季オリンピック、夏季オリンピックでいえば、2008年の北京オリンピックまで待たねばならなくなった。

1989年(31年前)

  1. 年始にあった昭和天皇崩御と合わせ、重苦しい雰囲気が漂う1年になっていた。
    • 新元号「平成」は波乱のスタートを切ったと言われていた。
    • 同年亡くなった美空ひばりの葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。
  2. バブル経済は束の間の出来事となっていた。
  3. 翌年の「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。

1990年(30年前)

  1. バブル景気はこの時点で確実に崩壊していた。
    • 史実よりバブル崩壊の時期が分かりやすくなっていた。
  2. 昭和天皇の体調悪化に伴う自粛ムードに続けてコロナショックが発生することになり、日本にとっては史上最悪の恐慌になるかもしれない。
  3. 9月以前に感染拡大していた場合、東西ドイツの統一が遅れていた。
  4. ソ連も史実より2、3年長く存続していたかもしれない。
  5. 多くの人が国境の重要性を再認識し、欧州統合の動きが転換する。
    • EUも誕生しない。
  6. 同年大阪で開催予定だった「国際花と緑の博覧会」は開催されなかった。
    • その後大阪をはじめ関西は現実以上に長期低落傾向が続くことになっていた。
  7. 信楽で世界陶芸祭が開催されなかったため、信楽高原鐵道列車衝突事故もなかった。
  8. 55年体制の崩壊が現実より早かったかもしれない(現実には1993年)。
  9. 1998年長野オリンピック招致は断念せざるを得なかった。

1992年(26年前)

  1. バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
  2. バルセロナオリンピックは開催中止になっており、岩崎恭子の「今まで生きてきた中で、一番幸せです。」という発言はなかった。
    • 同様にこの年の高校野球も開催中止になっており、松井秀喜の5打席連続敬遠はなかった。
  3. 同年亡くなった尾崎豊の葬儀は近親者だけでひっそりと行われていた。

1993年(27年前)

  1. Jリーグの開幕が1年程遅れていた。
  2. バブル崩壊による不況が現実より早く深刻化していた。
  3. 皇太子(当時、今の天皇陛下)と雅子様の御成婚も静かに行われた。
    • 御成婚パレードも行われなかった。
    • 場合によっては延期になっていた。

1994年(26年前)

  1. 関西国際空港はコロナ禍の中での開港となっていた。
    • 現実以上に苦戦を強いられていた。
    • ラピートはるかも運行開始当初から運休が相次いでいた。
  2. 翌年の阪神大震災はコロナに追い打ちをかけるように起こっていた。
    • 避難所での感染も問題になっていた。

1995年(25年前)

  1. 就職氷河期が確実にひどくなっている。
  2. 阪神・淡路大震災の避難所や仮設住宅で感染が拡大し、複合災害となる。
    • 鉄道や道路の復旧もコロナ禍の影響を受けて遅れていた。
  3. コロナ禍を機にインターネットの便利さが広く認識され、インターネットの普及が早まっていた。
    • カメラ付携帯電話の普及も早まり、ビデオ通話アプリもより早く登場していた。
  4. 通勤客が減少しているため、地下鉄サリン事件では史実ほどの被害は出なかった。
    • 場合によれば事件そのものが起こらなかった。

1998年(22年前)

  1. 長野オリンピックは中止or1年延期されていた。
    • オリンピック後に感染拡大していた場合、長野オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
  2. コロナ禍の影響で多くの夏祭りが開催中止になっていたため、7月の和歌山毒物カレー事件はなかった。
  3. 1997年のアジア通貨危機に引き続き、2年連続での経済恐慌となっていた。
    • 日本はとてつもない大不況に襲われていた。
      • 大阪は2008年夏季五輪の開催地に立候補しなかった。

2000年(20年前)

  1. シドニーオリンピックは中止されていた。
    • 大阪は2008年の夏季オリンピック開催地に立候補しなかった。
  2. 外出制限に伴うインターネットの需要の拡大でITバブルが加速していた。
  3. ミレニアム越しは多くの人が自宅で静かに迎えていた。
  4. インターネット博覧会を前倒して開催していた。
  5. 1年遅れのノストラダムスの予言だったとして話題になる。
  6. 9月の東海豪雨の避難所で感染が拡大していた。
  7. 緊急事態宣言によりバスが運休していた可能性があるので、5月の西鉄バスジャック事件はなかったかもしれない。

2001年(19年前)

  1. 21世紀に入ってすぐにコロナが流行したため、「新世紀も波乱の幕開けになった」と言われていた。
  2. USJのオープンが史実より遅れていた。
    • 場合によっては東京ディズニーシーも。
  3. コロナ禍の影響で多くの花火大会が開催中止になっていたため、7月の明石花火大会歩道橋事故はなかった。
  4. 場合によっては9月のアメリカ同時多発テロもなかったかもしれない。
  5. 森喜朗がコロナ関連で何らかの失言をしてしまった恐れが高い。

2005年(15年前)

  1. 「いざなみ景気」が戦後最長の好景気になることはなかった。
  2. コロナ対応に不満が多く集まった結果、同年の総選挙で民主党がより多くの議席を確保していた。
    • この段階で政権交代が実現していた可能性もある。
  3. 緊急事態条項の必要性が広く認識された結果、第1次安倍内閣で改憲が実現していた。
  4. 史実通りリーマンショックが発生していた場合、「暗黒の2000年代」と呼ばれる。
    • 場合によっては経済が回復したころにリーマンショックが発生することになり、景気が再び悪化していた。
    • バブル崩壊後の失われた30年における一時的な景気回復もなかった。
  5. 同年開催予定だった「愛・地球博」は中止されていた。
    • 名古屋圏が現実以上に地味な存在になっていた。
    • 同年の「今年の漢字」は「愛」ではなかった。
  6. 4月に発生した福知山線脱線事故はコロナで通勤客が減っていたので死傷者がかなり減っていた。
  7. 史実通りセ・リーグで阪神がリーグ優勝を果たしても、パ・リーグのプレーオフがなかったため、日本シリーズは阪神×ソフトバンクになっていた。
    • 33-4もなく、場合によっては阪神が日本一になっていたかも。
  8. 村上ファンドによる阪神買収もなかった。
    • 従って阪急と経営統合することもなかった。

2008年(12年前)

  1. 同年の北京オリンピックは中止あるいは翌年に延期されていた。
  2. リーマン・ショックによる不況がさらに深刻化していた。

2010年(10年前)

  1. リーマンショックに引き続いていたので、恐慌が5年近く続くことになる。
    • 世界恐慌を超え、戦後最大の恐慌になっていた可能性もある。
  2. スコットランド独立の機運が高まっていた。
  3. 場合によっては、東日本大震災の避難所でも感染が拡大していた。
    • コロナを恐れて避難しない人が増え、犠牲者が史実より増えていた。
  4. 小惑星探査機はやぶさのカプセル回収担当者も2週間の隔離を余儀なくされていた。
  5. 2009年の新型インフルエンザに引き続き、2年連続でのパンデミックとなっていた。
  6. パ・リーグのクライマックスシリーズが中止or短縮していた可能性が高かったため、この年の日本シリーズは中日×ソフトバンクになっていた。
    • リーグ3位からクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めた初のチームは、2017年の横浜DeNAベイスターズだった。

2011年(9年前)

  1. 3月に発生した東日本大震災と合わせ、日本は戦後最悪の大惨事と言われるようになっていた。
    • 震災の避難所での感染もかなりあった。
    • 日本経済への影響も計り知れないものがあった。
    • 場合によっては9月の紀伊半島豪雨でもそうだったかも。
  2. 2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。
  3. 2ちゃん民の反応

「コロナキターーーーー 地震キターーーーー(^ν^)」 「セカイノオワリ」 「タ、タ、タス、ケケ、テ」 「日本沈没が現実になりそう」 「アーーーーーーーーーー」 「うわぁーーーーーーーー」 「ンゴーーーーーーーーー」 「( ? _ ? )」 「2ちゃん民は混乱した」 「「地震です地震d」スマホ〜」 「"風が吹けば"名無し」 「お台場ンゴWWW」 「コンビナート逝ったーーwww」 「なんj民はコロナと地震で混乱してんだろうな」 「あーー、阪神やめろ」 「ふたば☆民、助けて」

2012年(8年前)

  1. コロナで旅行する人が減っていたため、4月の関越道バス事故の死傷者が史実よりかなり減っていた。
    • バスが運休していた可能性もあるので、事故そのものがなかったかも。
  2. 東京スカイツリーのオープンが史実より遅れていた。
  3. 2020年東京五輪招致は断念せざるを得なかった。

2013年(7年前)

  1. 東京五輪の招致は断念せざるを得なかった。
  2. 2014年の消費税増税は延期されていた。
  3. どさくさに紛れて特定秘密保護法を成立させ、批判が高まる。
  4. 1年遅れのマヤの予言だったとして話題になる。
  5. 北陸新幹線の開業も遅れていたかもしれない。
  6. Zoomはサービス開始早々利用が急増し軌道に乗っていた。

2014年(6年前)

  1. 3月のあべのハルカスオープンが盛り上がらなかった。
    • オープン自体も半年ほど遅れていたかも。
  2. 消費税の5→8%へのアップは5年程遅れて実施された。
  3. 9月の御嶽山噴火に伴う犠牲者は登山する人が少なかったので史実より少なくて済んだ。
  4. 史実通りセ・リーグで巨人がリーグ優勝を果たしたとしても、セ・リーグのクライマックスシリーズがなかったため、日本シリーズは巨人×ソフトバンクになっていた。
    • 西岡剛選手のサヨナラ守備妨害でソフトバンク日本一はなかった。
    • パ・リーグもクライマックスシリーズは開催こそされるも日程が短縮され、1位ソフトバンク対2位オリックスの一騎打ちに。
      • 場合によってはオリックスがクライマックスシリーズを勝ち上がって日本シリーズ出場を決めていたかもしれない。

2015年(5年前)

  1. 関東・東北豪雨の避難所で感染が拡大していた。
    • 長引いていれば熊本地震でもそうだったかも。
  2. さすがにコロナ対策を優先し、安保法案は成立しなかった。
    • 終息後の2018年前後に成立していたかもしれない。
  3. コロナ対応を理由に、マイナンバーが前倒しで導入される。
  4. 北海道新幹線は閑古鳥が鳴く中でのスタートになっていたかもしれない。
  5. アフリカではエボラ出血熱と同時に感染が拡大し、手に負えない事態になっていた。

2018年(2年前)

  1. イギリスは予定通り2019年3月にEUから離脱していた。
  2. 「公衆衛生上の危機に対応できないこと」を理由に、フランスやドイツでもEU離脱を求める声が史実以上に高まっていた。
  3. ジャカルタのアジア大会は中止になっていた。
  4. 西日本豪雨や北海道胆振東部地震の被災地で感染が拡大していた。
    • 大阪では6月の地震に加え9月の台風被害も加わって最悪の1年になっていた。
      • 台風で被害を受け不通になった叡山電鉄鞍馬線の市原-鞍馬間は復旧まで1年以上を要していた。
        • 同様に被害を受けた関空連絡橋及び関空自体の復旧も遅れていた。
    • 2025年万博誘致も断念した可能性が高い。
  5. 緊急事態宣言による外出自粛があったので、猪狩ともかが事故に遭うことはなく、車椅子生活になることもなかったかもしれない。

1年早かったら

  1. 天皇陛下のご退位が延期になっていた可能性がある。
    • 予定通り退位していたとしても、儀式などはほとんどが中止されていた。
    • 改元による祝賀ムードもほとんどなかった。
    • 「令和カウントダウン」などのイベントもなかった。
    • 退位直前に、天皇陛下が新型コロナウイルスについてのビデオメッセージを公表されていたかもしれない。
  2. 史実通りキャリー・マリス氏が亡くなっていれば、史実以上に陰謀論が拡散される。
  3. 房総半島台風や東日本台風の避難所で感染が急拡大していた。
  4. イギリスのEU離脱が早まっていた。
  5. ラグビーワールドカップは中止になっていた。
  6. 京阪3000系へのプレミアムカー導入は中止あるいは延期されていた。
    • プレミアムカー自体が失敗だと言われていたかもしれない。
  7. 夏に緊急事態宣言が発令されていた場合、京アニ放火事件はなかったかもしれない。

半年早かったら

  1. 夏の感染拡大開始のため、第一波は抑えられるが、第2波で大きな被害が発生していた。
  2. 場合によっては、2019年度の2学期は丸ごと休校という事態になっていた。
  3. 9月半ばの段階でイギリスは事実上EU離脱したような状態になっていたかもしれない。
  4. ラグビーワールドカップは無観客で一応開幕するも、10月初旬には緊急事態宣言の発令で中止になっていた。
  5. 退位の儀式は予定通り行われていたが、即位礼正殿の儀は延期されていた。

半年遅かったら

  1. 東京オリンピック・パラリンピックはなんとか終えられたか。
    • しかしその後の大々的なパレードなどは中止を余儀なくされていた。
  2. 場合によってはアメリカの大統領選挙が1か月ほど延期されていたかもしれない。
    • この場合、トランプ大統領が勝利できていたかもしれない。
  3. オリンピックによって感染が広がったとみなされていた。
    • 2021年北京どころか2024年パリオリンピックに悪影響が出ていた可能性も。

1年遅かったら

  1. 日本では東京オリンピックにこだわる必要がないため、史実より迅速に対応できていた。
  2. 5Gに関係する陰謀論は史実ほど広まらなかった。

コンピューターウィルスだったら

  1. 史実に似た感じで、研究所もしくは市場からの流出とされる。
  2. 例の研究所は情報学関連のものであった。「武漢情報学研究所(Wuhan Institute of Informatics, CAS)」か。
    • 当研究所でウィルス実験用と記録作業/論文執筆用のコンピューターの使い分けにミスがあり、USBなどから拡散したか。
    • その後、2019年終盤に研究員の個人PCにも不具合が出ていたことが報道される。
    • ちなみに、CAS(China Academy of Science, 中国科学院)とは、中国政府直轄の科学研究を統括する機関である。
  3. 市場からの感染ならば、いたずら目的で誰かが家電量販店の展示モデルに混入させたか。
    • 監視カメラなどから犯人の特定をしようとするが、混乱が著しく進捗は芳しくない。
    • 大規模アップデート時にウイルス混入という可能性も考えられる。
  4. 日本ではインターネットへの接続に対する自粛要請がなされる。
    • どうしてもネットワークが必要な業務に関しては、ウィルスに感染しておらず最新のアンチウィルスソフトが搭載された専用PCを用い、外部から遮断された独自ネットワークを用いる。
    • そんななか、TwitterやTikTok・Instagramで堂々と自撮りをしてウィルス感染をした人がどこかしらで個人情報ごと晒され攻撃される。
    • もちろんテレワークも推奨されないしZOOMも流行らない。
    • ステイホームではなく対面交流が推奨された。
  5. 国によっては、ウィルス感染がないことを示す証明書(国内の指定ソフトでチェックし、感染がなければPDFでもらえる)を当国内のウェブサイトへ接続する要件とする。
  6. 虚構新聞の2020年エイプリルフール記事は、IT専門企業(技術の試験研究を行いそのコンサルティングを行う中小企業か)へのインタビューとなる。そして、最後にアンチウィルスソフトの宣伝(アフィリエイト)が掲載される。
  7. やはり担当大臣は桜田義孝が任命される。
  8. これを機にマイナンバーなんかやめろという声が出ていた。
  9. 中国によるサイバー攻撃と批判される。
  10. コンピューターが使えないので昭和に逆戻り…それどころか江戸時代、下手すりゃ原始時代まで後退するかも。
  11. 電車や飛行機、自動車でさえシステムにコンピューターウィルスに感染してしまい物流に大ダメージを受けてしまう。
  12. スマホに感染が広がった場合、公衆電話が重宝されることに…。
    • 公衆電話が見直されるきっかけになるかもしれない。
    • 新幹線車内の公衆電話廃止も延期されていた。