ページ「熊本のメディア」と「神奈川カースト」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>25chan
 
 
1行目: 1行目:
==『熊本のメディア』の噂==
{{経過観察}}
#地方紙『熊本日日新聞』(通称:クマニチ)が圧倒的なシェアを誇り、全国紙(毎日、読売、朝日、産経、日経など)の購読率は僅か30%。
==神奈川カースト==
#*第二地方紙。
#これカーストじゃないよ…。単なる悪口大会だよ…。あるいは自慢話大会。…大体なんで東京に埼玉や千葉、さらには山梨まで出てくるの?神奈川の中での格付けでしょ?…はぁ~…。
#テレビ・ラジオともに佐賀県の南部のほとんどの地域で視聴できる。
#*神奈川県は解体して他の都県に編入した方がいいんだよ
#*佐賀県南部どころか民放4系列が揃っている長崎の諫早でも視聴されている。
#知名度:横浜>鎌倉>江ノ島>湘南>横須賀>茅ヶ崎>葉山>藤沢>箱根>川崎>相模原>小田原>厚木>三浦>その他(あくまでイメージです)
#*有明海沿岸でVHFアンテナがあればほぼ間違いなく熊本のテレビが視聴されている。
#お金持ち:鎌倉>逗子>葉山>横浜都心部>大磯>その他(あくまでイメージです)
#夜になるとAMラジオで朝鮮語の放送がかぶり地元RKKラジオは良く聞こえない。
#悪名度:川崎臨海>平塚>本厚木>その他(あくまでイメージです)
#*RKKのほうにも(間接的に)あるけど昼間すら県外受信は容易ではない(1197kHzを使う中継局が近隣に2つもある)
#ウォーターマーク(デジタル放送の右上に出るやつ)が妙に凝っている。RKK/KKTはカラーだしTKUは開局40周年仕様。KABは濃いだけだけど。
#*バックが暗いと、このウォーターマークが異常に目立つ
#熊本のテレビ局は何気に福岡で見られない(かった)番組を放送することが多い。また、福岡より放送日が早い番組もある。おかげで重宝してます。(Byワンセグは熊本のほうが入りやすいとこ在住の佐賀県民)


===TXNが無い熊本===
===全県的カースト===
#日本総世帯数の70%をカバーしているテレビ東京(TX)系列のネット局が無いのが悔しくてしょうがない。(県北地域は福岡TVQの電波が入る。)
#ナンバープレートの格付けは、横浜>>湘南>相模(時々相撲と間違えられる)>>>>川崎(by よこすか市民)
#*'''総世帯数の70%=国内の領土を70%占めるという意味ではない。'''
#*湘南ナンバーの地域には寒川まではいってりたりするので、正直微妙です。
#*『総世帯数の70%』='''日本国民の70%が民放が5局受信できる地域に在住している'''という意味であるので要注意。
#**[[秦野市]]や[[伊勢原市]]、[[神奈川/足柄#南足柄市の噂|南足柄市]]なども入る。
#*「総世帯数の70%」=受信できるエリアが、あたかも'''”領土を70%占めている”かのような誤解'''を受けやすい。
#*鎌倉市は「湘南」ナンバーではなく「横浜」ナンバー。
#特にアニヲタには、深夜のアニメが見れないのは辛い。
#相模ナンバーは昔、ナンバープレートの人気地名のひとつだったが、湘南が分離されたら不人気ベストスリーに名を連ねるようになった。湘南分離の理由は別に相模ナンバーがいっぱいになったとかではなく「すもう」がイヤだったから。署名活動など涙ぐましい努力の末に実現。
#*九州で唯一「アニメ魂」枠があった。TVQも枠を持ったので優位に立てなくなった。
#*横浜も相撲も神奈川県民と珍走団にとって人気のナンバーにすぎず、全国的には忌み嫌われている。
#*最近は増加している。以前はテレ東で朝枠でやってるアニメの遅れ放送程度だった。
#しかし、相模ナンバーが出来た頃(昭和40年代だったと思う?)は、四国辺りに行くと、読めないし、何処だか分かんないもんで、大変!増して封印は「神」恐れられた!=スカGか何かだったケンメリだっけ?忘れた!(もっと前でした、ハコスカの頃だった)
#*AT-X加入をおすすめします。
#*でも、当時は、相撲人気も在ったし文字も、今より読めた?ので一度も、間違えられた経験はないな、あの頃は若かったので、日本中ドライブしたが、相模を相撲なんて聞いたのは、漫才ブーム後の"ネタ”と思う
#*仮に放送されても、プロ野球ナイター中継の延長でずれることが多いのも辛い(最近ではあまり延長されなくなっているようだけど)。
#*ここのナンバーが出来た当時は「相模」ではなく「相」。分類何号も一桁だった。つまり「相5」など。読めないわけがない。
#経済情報が欲しい人にも辛い。
#[[千葉]]や[[埼玉]]がライバル視しているのが気に食わない。神奈川のライバルはあくまでも東京
#*ポケモンなどは(登録商標のため)テレ東しか放映できないから。
#*東京をライバル視しているというのは大嘘。東京が衰退すれば、横浜の存在価値がなくなることを横浜市民は知っている。
#**ポケモンは日曜朝9:30からTKUで放送中。
#*同じ衛星都市という事実を認めたくないから
#***テレ東より1週間程度遅れ
#*神奈川はあまりヨソのことは気にならない
#**経済情報とポケモンに何の関係が?
#*他の県ほど東京にコンプレックスがない
#*テレ東の経済情報番組が見たい人もいると言ってあるのに、なんでポケモンなんやろう。スポットでしか見ないんで知らんのか。
#**ってゆーか、東京より上っしょ。東京なんてネイティブは極僅か。ほとんどが東京人の仮面を被った田舎っぺじゃん。
#*九州では珍しく[[BLEACHファン|BLEACH]]を放送していない。
#***と、山の中から吼えるのがコンプレックスがある証拠。
#**家庭教師ヒットマンREBORN!も。
#***そうそう。「気にしてない」とか「横浜在住に誇りを持ってる」とかいいながら、一番対抗意識を燃やすのが神奈川県人。大阪とメンタリティが一緒。
#**BLEACHはKABでようやく放送開始。(しずくちゃんの後番)
#****↑と、他県からなにかと突っかかられて正直面倒くさいのでほっといて欲しいと思っている。
#**ちなみにその枠の番組変遷はDグレ(1年打ち切り)→しずくちゃん(第二期のみ)→BLEACH(途中から)。中途半端に放送してる。[[週刊少年ジャンプファン|この人たち]]には悪いが、個人的には長崎の[[長崎のメディア#長崎国際テレビ|NIB]]がしずくちゃんをつづけ、しゅごキャラ!をここでやってほしかった。
#*****東京>>……>>神奈川。←これが全国の常識。
#*[[きらりん☆レボリューションファン|きら☆レボ]]の後枠に『[[WIKIPEDIA:ja:ポケモン☆サンデー|ポケモン☆サンデー]]』をスライドさせたため、民放4局地域であるのにかかわらず、『[[WIKIPEDIA:ja:極上!!めちゃモテ委員長|極上!!めちゃモテ委員長]]』が放送されていない。
#******神奈川県民は東京より上だと思っている人(横浜市民に多そう)と圧倒的に下と思っている人(それ以外)でくっきり分かれそう。そんな自分が東京に対抗心を燃やすのは、横浜の気温が東京・大手町より高い時くらいか。
#TXの主要番組を他局系ネット局が無理やりクロスネットするため、その系列の深夜番組などが犠牲になる。
#*その昔は工場や自動車の排気ガス等の公害で子どもが喘息になり、東京から都落ちしてくるのが多かったから
#*なぜか「開運!なんでも鑑定団」だけは週2回も放映している。
#*幕末以前は、千葉>>埼玉>>>>神奈川だった
#ただ熊本にも、『よしもと新喜劇』など関東エリアでは見れない幾つかの在阪準キー局制作の番組が見れるという利点はある。
#**幕末以前は東京も埼玉も横浜川崎も「武蔵国」でした。
#*↑の在阪準キー局制作番組や熊本朝日放送が深夜放送を頑張ったりなど、地方の割りはかなり充実しており、「後はテレ東だけ」なので余計に悔しい。
#**徳川の江戸転封以前は小田原や鎌倉など、神奈川が関東の中心でした。
#**[[高知のメディア|高知]]よりかはマシだろう。
#横浜市は、かつて南区と保土ヶ谷区にまたがって存在した史上最大の貧民街「乞食谷戸」の史実を隠蔽しようとしている
#見れない理由は自称TXN・FNNクロスネット局のテレビ熊本が再配信に反対しているから。
#*日本三大ドヤ街のひとつ、横浜市中区の寿地区とかはまだ残ってるけどね。
#*ネットしてないものを見るには無理があるに決まっているだろう。
#**官庁と有名観光地(中華街)の直ぐ近くという場所にドヤ街があるのは、横浜市だけである。
#人口が多いところだけでネットしているので70%になっているだけ。熊本県くらいの人口でネットしているところはない。田舎は辛い。
#「日本第2の都市」は、あくまで大阪ではなく横浜
#*そのうえ、ADSLや地デジすらも提供されていない(利用できない)ところも多いので、ネットの配信や地デジもままならないことが多い。
#*拠点性や歴史や大学進学率などのデータからすると横浜は上から10番目程度の政令市ということになる。
#*変な話[[政令指定都市]]でも民放4局のところもあるし、[[東京/伊豆諸島#青ヶ島の噂|日本一人口の少ない村]]でも民放5系列と[[独立放送局|独立局]]がそろっている。田舎だからないわけではない。
#*しかし横浜の地下鉄はつい最近まで一本道だった(現在Y状)。ちなみに大阪の地下鉄は網目+環状
#熊本県よりも人口の多くて政令市のある宮城県でもネットしていない。全国的に見ればネットしてない都道府県のほうが多い。
#**環状になってるのは名古屋と大江戸線しかないだろう嘘つくなスラム街大阪。
#熊本城天守閣では(ワンセグだけど)TVQが普通に映ります。ついでに佐賀・長崎・鹿児島のMBCとKTSも映ります。
#**今でも一直線です。あざみ野(横浜市青葉区)~湘南台(藤沢市)を結ぶ
#*今は立田山中継局が開局済みなのでTVQと鹿児島は潰されてしまう。
#***それは一直線とは言わず、一本道と言う。
#仮にテレ東系を含め、民放が5局になったとしても、それだけでアニメの放送数が増えるとは限らない。
#****少なくともY状ではない。
#熊本県民は角川書店を非常に嫌っている。アニメスピリッツ消滅、涼宮ハルヒの憂鬱をネットさせないなどなど。らき☆すたが放送されたのは奇跡に近い。
#*****まあ、終点まで乗りこなす人はいないけど
#*あのー、ケロロもTKUで放送されてますが・・・。
#相模川を境に文化が変わる。
#**んなもんほぼ全国で放送されているのは例外中の例外。福岡は厚遇されすぎ。
#*天気も変わる。
#*鶴見川ではそれほど変わらない。
#*川崎·横浜·横須賀·鎌倉·逗子·葉山·三浦を「表神奈川」と呼び、それ以外を「裏神奈川」と呼ぶこともある。
#*これに246も加えると神奈川都民在住地区がくっきりとする。
#*ちなみに[[横浜カースト]]もある。
#*さらに、大磯丘陵西部の国府津-松田断層付近を境に文化が変わる。足柄平野は他地域から隔離された独特の空間・文化を持っている。
#**足柄平野は「神奈川県の未開地」と呼ばれている。
#神奈川から埼玉や千葉へ引っ越すのは「都落ち」と同じ。
#*千葉県民は、神奈川県を珍走団の巣窟で日本一危ない場所と思っている
#*相模川以東から相模川以西、特に県西2市8町(市外局番0465、0460の地域)に引っ越すのも「都落ち」と同じ。
#[[鎌倉市|鎌倉]][[逗子市|逗子]]は隣接しているが、お互い一緒にされたくない。
#*大磯に朝鮮人が多く住んでいたということを伏せたがる
#**単純にそんなこと知らん。
#*逗子と[[葉山町|葉山]]はよく一緒にされる。酷い場合、葉山は逗子の一町名だと思われている。
#*葉山には御用邸がある。建てられた理由は全国で一番?津波が起き難い所だそうだ。(いつもの嘘の日本一)
#[[箱根町|箱根]]と湯河原は静岡県、[[町田市|町田]]は神奈川県と認識している。
#*町田の友人に年賀状を出す時、神奈川県町田市と宛名を書き、新年顔を合わせた時に届いたかどうか確認する。
#**流石にそれは顰蹙を買うだけなのでやめたほうがよい。
#**郵便屋は町田以下の住所と名前が合ってれば届けるけどね。そういういたずらは頭悪く見えるからやめときな。
#*[[熱海市|熱海]]が神奈川県のような気もする···
#*相模湖や宮が瀬湖は山梨県である。
#**↑大事な大事な水源であることから、神奈川県である事を肝に銘じる事。
#*川崎市の小田急線沿い·京王線沿い(こっちは相模原市も入る)は東京都である。
#**町田は神奈川
#***多摩境と相原と小野路町とか北部は多摩ニュータウンの一部だったりするので東京である。
#神奈川で都会人と名乗っていいのは、横浜·川崎·相模原·大和の住民だけである。ただしもちろん田奈とか岡上とか田名とか渋谷とか例外もある。
#*大和??相模原??? 横須賀や藤沢を差し置いて???
#*海軍軍需都市として名を馳せた平塚もたまには思い出してやってください><
#*相模原から見れば横須賀·藤沢は眼中にない。因みにこの4市にはある共通点がある。
#**…?気になるから書いてくれ。
#***横浜市民からすれば横須賀や藤沢より相模原の方が田舎に思えるが・・・つーか横浜の人は横須賀や藤沢に行く事があっても相模原にはまずいかない。埼玉並に何も無い場所。
#*東京都に隣接している市。
#**そんな隣接しているだけで都会人なんて… じゃあ、津久井郡も都会人を名乗れるね。
#***共通点を挙げているだけで、隣接しているから都会人なんて言っていないぞ。ひねくれすぎ。
#**さすがに埼玉は遠いんじゃないのか。埼玉南部っつーと足立練馬とか立川だと思う。八王子や青梅は山梨。
#**「東京都と隣接していると都会」という基準だと、[[横浜市]]は上野原市や秩父市と同格ということか。神奈川って田舎だね。
#***上野原や秩父はそもそも都会と呼べるか?
#**町田なんかに隣接しているから田舎根性がうつるのだ。
#**全域が都会な県なんて存在しないし。横浜市や川崎市だって、中心地以外(緑、瀬谷、麻生、多摩など)はどう考えてもド田舎だよ。県内他地域に比べて人口が多くて賑やか、って意味と考えれば。>都会
#**相模原市民は町田市・八王子市に隣接してるからって「東京に隣接してる♪」なんて喜ばない。
#*相模原市はまぎれもなく県内第3位の人口。大和は・・・藤沢横須賀の半分くらいか。狭いから人口密度はほぼ同じだけど。
#**都会って「人口が多くて、商業や文化が発展している都市、または地域」だよ。人口だけではね。
#***横浜市の田舎住民だけど、人口以外は大阪が格上だと思っているわ。
#**人口密度(単位人/km2)相模原:6855 大和:8087 藤沢:5596 横須賀:4316 大和が都会。横須賀が田舎。まさかの逆転
#**全国的知名度&イメージでは横須賀>>>相模原なのは紛れも無い事実。
#**相模原には中央線沿線の多摩に通じる文教都市のイメージがあると思う。横浜よりは東京圏として判断される?町田とはそういう意味で逆かも。
#*そもそも、横浜を都会という人はいるが、横浜市を都会という人は少ないとおもうぞ。そう考えると、相模原市や大和市の具体的にどの地域が都会なのかな?
#**この項目はあくまで「都会人」と名乗ってよい地域ですから。「都会人」を名乗れるは「都会に住んでいる」人だけだと思いますよ。
#*都会にも田舎者がいるように、感性が都会的な人の事を「都会人」と言うべきだと思う。
#*大和は都会じゃなく交通の便が良く地価が安いため住宅街が市の大部分に発展し人口が多くなっただけの典型的なベットタウンだと思う、これが地元市民の考え。
#'''''都会か田舎かで狼狽している奴が一番の田舎者である。'''''
#三多摩は明治中期まで神奈川県であったが、コレラが発生したのを機に、水道の問題や自由民権運動の鎮静化を図るために東京都に委譲された
#*これを今でも根に持って、東京を敵視する県民は少なからずいる。東京嫌いの神奈川県民の、嫌いな理由の一つ。
#**神奈川都民二世の若年層にそういう意識は低い。しかし代々からの神奈川県民の前では、うかつに東京と神奈川を混同しない方がよい。
#***大抵の神奈川県民はこの出来事を知らない。
<!--#***三多摩地区の名前の由来からいきます。昔、三多摩地区が神奈川県だった時代、神奈川県北多摩郡(現在の東村山市や府中市などが含まれる)、神奈川県南多摩郡(現在の町田市や八王子市などが含まれる)、神奈川県西多摩郡(現在の奥多摩地域)とそれぞれ呼ばれており、東京に移される際に3つの多摩郡をまとめて三多摩と呼ばれる様になった。{{Wikipedia}}
#****三多摩の呼称はそれ以前からあった。元々多摩郡には中野・杉並(分割当初東多摩郡、後の豊多摩郡)なども含まれていて、多摩郡を東西南北に分割した際に神奈川県分であった西南北を三多摩と呼称するようになった。詳しくは[[wikipedia:ja:三多摩]]を参照されたい。{{Wikipedia}}-->
#神奈川県民は関西人が嫌い、そのため関西人の転校生はイジめられる(嫌いな理由は関西弁が馴れ馴れしいし、シャシャって聞こえてウザいかららしい)
#*それは神奈川が大阪の植民地になっていることへの反発とされる
#**↑は大阪特有のボケなんだろうけど・・・神奈川県民ってつっこみしないで冷めた目で見るから、関西人によく泣かれるんだよね(汗。
#*ってかカラミずらい 個人的に静岡、山梨、沖縄が好き(兵庫県が個人的にライバル)
#**あと北陸(新潟とか)も絡みやすい。
#**個人的には群馬·栃木·茨城の、北関東三県人もつきあいやすいかと。
#***つきあうはつきあうが、北関東の三国争いにはまったく興味をしめしませんw
#****自民族中心主義的な神奈川民は一切他県と手を結ぶことがないため、独りよがりで孤立しているから、ほっといたほうがいいね
#*神奈川を「[[東京]]」って呼ぶのが原因では?
#**ていうか、東京何ぞと一緒くたにするんじゃない!
#**確かに神奈川=東京って言う奴らは全てウザい!!あんなオタク都市と一緒にすんな!!
#**呼びません。以上!
#*何て事を言うのか!神奈川県は今でも、関西からの移住者が多い事実がある!その子孫も同じく!
#サディスティックな人間が多い気がする。
#*↑自分の周りにたまたま多いだけでは···(笑)
#*一部の繁華街や市街地は知らんが、神奈川出身はお人好しが結構多い。東京みたいな薄情な都市とは違う。
#**お人好しは地元愛があるらしい。
#**東京でも西部とかはあまり薄情という印象はないな。
#神奈川はあまり相手にしていないが、第二位の地位を奪われた[[大阪]]民が非常に粗雑な攻撃を仕掛けてくる傾向にある。たとえば本ページ。
<!--#*↑問題投稿者を刺激しないでね。-->
#*川崎は関西人とそれなりに付き合える。しかし横浜になると途端に毛嫌いする。その他の地域も関西人を毛嫌いする傾向にある。どうやら川崎だけは例外らしい(by川崎市民)
#*しかし当の大阪人+近隣圏は神奈川の存在をよく知らなかったりする。
#・・・横浜市青葉区住民だが正直、相模原は田舎だと思う。青葉区が都会かというと全力で否定するが、ベッドタウンとしての価値は上位な気がする。
#*・・・横浜市泉区住民だが正直、横浜市って一部は弩級レベルの田舎だと思う。相模原が都会かというと全力どころか神かけて否定するが、戦前陸軍拠点があったって事実は認めてやってもいいと思う。
#**・・・横浜市緑区住民だが、正直青葉区に敵意を抱くことがあるかな。田舎根性丸出しでサーセン。
#どういうわけか関東地区他県から見た神奈川県内の田舎と聞くと真っ先に浮かぶのが相模原らしい(千葉の人間に言われた)
#*別にどういうわけかではなく、事実だから仕様が無い。
#**松田町や寒川町とかよりも相模原の方が田舎だと?
#***そもそも他県からしたら松田町も寒川町も知名度が低すぎる。
#ランクは、市で分けるより、むしろ沿線で分けないか?東急東横線>東急田園都市線>小田急線>市営地下鉄>京急>相鉄線>相模線>箱根登山
#*おいおい、箱根をそんなに苛めるなよ。閣僚や文学者が憩いを求めた歴史ある休養地なんだぞw
#*それをやるんだったら、市電・向丘モノ・ドリモノ(ここまで神・伝説)>>>>みなとみらい>東横>>田都>>>江ノ電>東海道>横須賀>市営地下鉄>京急>小田急>箱根登山>京浜東北根岸>京王相模原>湘モノ・シーサイド>南武・横浜>>相鉄>>>相模>>>>>>>大雄山>>>>>>>鶴見>>(謎)臨海・貨物>>>(暗黒)羽沢 ってかんじ?
#**田都って何でそんな評価高いの?


==NHK熊本放送局==
===相模===
*[http://www.nhk.or.jp/kumamoto/ NHK熊本・HP]
#「相模」ナンバーを「スモウナンバー」と呼ぶ。
#かつては九州の基幹放送局だったが、その座を福岡局に明け渡した。
#*上と同様、たまに「東海大相模」も「トウカイオオズモウ」と読みそうになる。
#AMの第2放送(873kHz)の出力は日本最大級の500kWであり、西日本の広範囲で受信できる。
#**東海大相模はたまに甲子園に出て全国区で読みをアナウンスするし、さすがにネタでしょ。ちなみに原辰徳の出身校です。
#長崎・宮崎市内でも自動選局に掛かるほど。
#**ジミー大西が昔TVで「大相撲」を「おおさがみ」って読んだことがあったけどなw
#*JR相模線を「すもうせん」と読んでも、相手に通じてしまう。
#**通じる? 字ではなく、会話で通じるか試してみて。
#*相模原市では「相模」は住所や駅名その他でさんざん目にする単語のため、ネタにする以外は実際に「スモウ」と読む人はまずいない。
#**相模原以外では大和(相模大塚)、大井(相模金子)、南足柄(相模沼田)、海老名・座間(さがみ野)、大磯(相模貨物)に「相模」を冠する駅がある。
#*「相模ナンバーで九州を旅行中、スモウファンにサインをねだられた」「相模ハムが北海道でスモウハムだと間違われて太るとの理由で売れなかった」など、地方でスモウと読み間違えられたという都市伝説があったりする。(ネタの一環だろうが)
#*10代の時分にネタで言うことはあるが、実際に勘違いしている人間は皆無である。
#*相模原市内の小中学校に通ったなら、相模は「さがみ」としか読めない。特に幼年期から相模原、相模大野近辺に住んでいると、「すもう」と読むのは出来の悪い作り話にしか聞こえない。
#**寧ろ小田急線沿いに住んでいたことがある時点でそう思わない奴はかなりイタイ。理由としては[[相模大野]]は小田急ではかなりメジャーな行き先。
#*相模を「すもう」と読みたがるのは、横浜郊外市民、県外の人、もしくは転入して日が浅い移民。そもそも「すもうばら」「すもうおおの」と読む人など見たことがない。
#**でも今の横浜の市長は「すもうおおの」と思い込んでいたとか。
#***つまり今の横浜の市長はガッツ石松と同レベルってことになるんだが。
#*そのような程度の低い間違いを犯すのは、真に気違いか、神奈川をライバル視している埼玉、千葉県民のみである。
#*表神奈川の子供達の代表的言葉遊び 表地区を題材に「金沢ヴんこ」。裏地区を題材に東海大相撲。
#*かつて、実際にこのようなネタが存在していたらしい。
#*また2006年に放送された車のCMにて、劇団ひとりが「スモウ」と誤読(誤認)するシーンが存在する。
#*人気ラーメン店「ラーメン二郎 相模大野店」が常連客から「相模二郎」転じて「相撲二郎」「スモジ」と呼ばれる。因みにここの店主は本当に元力士だったらしい。


==テレビ熊本==
===川崎·相模原·大和=東京?===
*[http://www.tku.co.jp/ TKUホームページ]
#横浜市民は川崎市民を見下して優越感に浸っている、が中身は変わらない。
#若者向けの『若っ人ランド』というテレビ番組がある。
#横浜より南西の市町村からは、川崎は東京の一味だと思われている。
#*昔は『俺たち!ひょうきん族』みたいなコントコーナーがあった。
#*横浜市民だけど、二宮町民に「お前都内に住んでるんだろ?」とか言われた。
#*そのヒーロー名は'''肥後もっこすマン'''。
#川崎市民のほとんどは横浜中心部か川崎中心部に行く。
#*一時期CS放送経由で全国放送されていた。
#*南武線って人が乗れるんだ?ビックリ···。貨物線だと思ってた。
#*そのようなもので、高校生ギャルたちが化粧するなどとした内容が放送されるのに、この内容みたいなアニメは放送されない。これは前述を参照
#**貨物線は武蔵野南線(府中本町~鶴見)です。
#通称はテレビくまもと。
#**JR東日本指折りの黒字路線に対して何てことを言うんだ。
#*クロージング(一日の放送終了映像)を見るとアナログ放送はテレビ熊本、デジタル放送はテレビくまもと。この違いは一体…?
#***でも基本南武線は横浜線と並んでショボイと思われてしまう。
#在京民放局の視聴率争奪戦ではフジ・日本テレビ>>テレ朝>TBS>テレ東といったところだが、熊本においてはこのテレビ熊本(FNS系列)が首位。地元型の番組と熊本人の郷里意識のせいか?
#*川崎北部の人は川崎中心部に行かず渋谷·新宿に出る。横浜中心部も遠い。
#*テレビ熊本はCX系列だが…
#**[[相模原市]]民や[[大和市]]民にもそういう人は多い。でも田園都市線沿線の横浜市民は神奈川都民ではないと考えている。
#**'''意味はほぼ一緒だよ。'''
#***したがって、神奈川県民は横浜市民·神奈川都民·神奈川県民で神奈川へのイメージが大きく異なる。
#*最近、kktが視聴率首位とkktホームページに書いてあった。今はない。
#****↑うまい事言うねえ。山田クーン、座布団3枚やっとくれ〜
#*2009年4月調査によれば、ぴゅあピュア1部(全国パート前まで)が1.8%という低視聴率、関東をはじめとして全国で好調なネプリーグが10%程度しか取れなど酷い有様。極め付きは'''若っ人ランドがKAB深夜の5chとほぼ同じ数字'''(3.5%と3.6%)。こんな番組、わざわざ再放送までしなくてよろしい。
#***相模原は完全に東京だけど、大和は相鉄線で横浜まですぐそこなんで相鉄沿線に限らず小田急沿線でも横浜へ向かう人も多いよ。さすがに東急沿線はほとんど東京だろうけど。
#テレビ東京の番組が在熊4局の中で多い。
#****横浜線沿線の住民は、やはり横浜が近い。東京が近いのは、小田急線沿線の住民。自分は京王が開通したころから橋本に10年住んでいたが、横浜も新宿も同程度に近かった。
#創価学会が嫌い。
#**神奈川都民にも2種類あることを忘れないで欲しい。自分は田園都市線沿線だが、住んで25年。80年代からいる沿線住人は土着農民+開通時の移住者が多く、基本的に沿線は田舎だと思っている。けど、仕事や買い物は便利な渋谷方面に向かう。ところが90年代後半に移住してきた新住人(特に農地から転用されたマンションに住んでる連中)は都会だとか高級住宅地だとかのたまっており、正直辟易している。
#TVQが熊本で再送信されないのはここの圧力。
#**相鉄沿線はちがうのでは?まあ大和と相模大塚の二駅しか議題に入らないけど。
#*社員の不祥事が起きた際に公式ページの総合BBSを閉鎖しやがった。
#**多摩急行のおかげです。
#*フジテレビの深夜番組はあまり放送したがらない。
#**横浜の方が新宿より遠いです。by新百合ヶ丘民
#*偏向報道を起こすTBSテレビやテレビ朝日などと同じく県民は'''このマ○ゴミ野郎'''と言いたいぐらいだ。
#**麻生区とか正直川崎市民って言うことにためらいがある。by新百合ヶ丘民
#2004年に熊本の放送局で初めて国際標準規格ISO 14001を取得した。
#大和市長は新幹線倉見新駅の協議会から抜けたいのに抜けられなかった際、「相模原と町田と合併して東京都になる」と言ったことがある。
#コンサート・スポーツイベントに力を入れている。
#*が、相模原市民や町田市民は、もともと合併話がたまに浮上しては消えるので、まるで気にも止めなかった。
#読売新聞大阪本社の資本が入っているが日本テレビ系のくまもと県民テレビより少ない。
#*つーか神奈川のかたちがすごく変になるじゃん。
#社長が交代してから、深夜アニメを放送しだした。夏目友人帳はもし以前のTKUだったらまず放送されていない。そして、いつの間にかノイタミナのレギュラー局に。
#相模原市が仮に町田市と合併した際、町田市民が東京都のプライドを捨てられないのが明白な上、相模原市自体が明らかに[[東京/新宿区|新宿]]依存な為、東京都に編入されることは間違いないだろう。電話も042だし。
#*RKKがアニスピ抜けた替わりだろうか。
#*さらに付け加えると、今度合併する相模湖町には中央線と[[中央自動車道|中央道]]が走り、郵便番号も東京都扱い。
#*ノイタミナは2009年7月より[[テレビ西日本|TNC]]を抜いて九州最速放送になる予定。
#**しかし、相模原を東京に委譲すると横浜·川崎·横須賀の財政が破綻すると言われているくらいなので、神奈川県議会を通るわけがなく、道州制で東京都と神奈川が一緒にならない限り無理であろう。
#KKT開局後は「ANNニュースファイナル」をネットしていた。
#**ぶっちゃけると県が絡む手続きで横浜や厚木まで行くのはかなりめんどくさい。新宿のほうが出やすい。(橋本住民)
#クモ膜下出血で亡くなったアナウンサーがいる([[もし山本琢也が健在だったら|山本琢也]])。
#*相模原市·城山町·津久井町·相模湖町·藤野町の合併にホッとしているby神奈川県民
#*ご冥福をお祈りします。
#**そもそも噂ではなく、公的な合併話があるのかい?
#TK'''U'''と名乗るがVHFの中継局が2つある。
#***津久井町と相模湖町は平成18年3月20日から正式に相模原市。藤野は平成19年3月11日から相模原市、城山は藤野と同時合流に向けて協議中。
#毎年キャッチフレーズを変更している気がする。
#****この合併により、相模原市は現行の政令指定都市移行条件を満たすため、政令指定都市に移行するのではないかと言うのが大方の見方。
#ここが主催(の1つ)のビーチバレー大会参加者募集のCMのBGMがなぜか[[WIKIPEDIA:ja:1/6の夢旅人2002|この曲]]だった。K○Bの影響か?
#*****相模原市は2010年政令指定都市へ以降を目指し、2007年末「神奈川県・相模原市政令指定都市移行連絡会議」が設立され政令市昇格への準備期間に突入した。
#クロスネット時代は[[朝日放送|ABC]]の番組を積極的に放送していたため、ABCとの関係はKABより親密とされている。
#*逆に、腸捻転時代の[[毎日放送|MBS]]の番組は皆無に近かった。
#**腸捻転時代も、MBS製作番組はRKKでのネットが多かった。
#*KABとABCの関係はそんなに悪くはないが・・・。
#[http://www.tku.co.jp/webland/programs/purepure/ ぴゅあピュア]って何だよw


==熊本放送==
ここまで海老名・座間の話題なし
*[http://www.rkk.jp RKKホームページ]
#中波放送のAMステレオ放送開始は、ローカル局初が熊本放送。
#*しかし2008年10月に取り止めとなってしまった。
#熊本でも老舗テレビ&ラジオ局である。
#*その割にはsaku sakuやらUHFアニメやら海外ドラマやらも放送していて、意外と融通の利く局といったイメージ(by他県民)
#*その例として、[[らき☆すたファン|らき☆すた]]やアニメスピリッツシリーズが放送された実績もある。
#**おまけにマクロスFや[[コードギアスファン|コードギアス]]一期の初期放送局だったりする。4局地域の民放にしてはかなりアニメに強い局かも
#**さらに遡れば、[[エヴァンゲリオンファン|エヴァ]]も1クールか2クール遅れの深夜に放送していたことも。
#[[鶴屋百貨店]]には、熊本放送・ラジオのサテライトスタジオがある。
#*『午後2時5分一寸一服』は鶴屋店内でも放送される。ハイセンスな選曲で好評。
#**実は候補曲がスタジオ前のクリップボードに挙げられているのです。
#日曜に物悲しいBGMの天気予報が放送されていた。
#*この曲の正体は『赤ちゃん戦争』というスペイン映画のBGMとして使用されていたものである。
#ばってん荒川氏の御用達局。
#周りのラジオ放送局にいじめられている。
#「あるぽ」を見るとどうしても'''「ぬるぽ」'''を連想してしまう。
#*↑に反応した人は[[2ちゃんねるファン|2ちゃんねらー]]確定。
#同社のローカル番組「夕方いちばん」はのコーナー「パネルでポン」は県内でも、システムが簡単なので評判が良い。
#週遅れながらも、「痛快!明石家電視台」を土曜夕方に放送している。
#何故か、フジサンケイグループの資本が混じっている。
#*NRNだからだろう。
#社屋は森鴎外の小説「阿部一族」の舞台の武家屋敷跡に建っている。
#*社屋前にそれを記した看板があるけどRKKの社屋がでかすぎて風情がない。
#ラジオは近年自社制作番組が多い。
#*むしろキー局の番組は他局に比べかなり少ない。
#近年はTKUに並んでテレビ東京の番組の受け入れ先となっている。
#*一時期、24時台の番組がテレ東で埋められていた事があった。しかし、アニメはNARUTOのみで'''消極的'''。北陸放送や山陰放送でも見習え。
#「[[レディス4ファン|レディス4]]」は都合により途中で終了となる。
#*あのアーゥケィケィで一世を風靡した番組も……。
#社屋付近の道路の名前はRKK通り。テリトリーを感じさせられる。
#TBSとの関係は比較的良好。
#*[[毎日放送]]や[[朝日放送]]とも良好。
#*だが、近年は番組編成の悪さでTBSとの関係悪化しているとか・・・
#*「サカスさん」をネットしているので、多分今でも仲はいいと思う。
#[[毎日放送|MBS]]製作の土曜朝8時の全国放送のバラエティ番組にて熊本が特集された回で、わざわざ熊本放送のスタジオが使われた。
#大昔(佐賀にテレビ局が出来る前)は佐賀県向けの番組を作っていたとか。
#*上にもあるけど、現在もRKK向けのVHFアンテナが普通に設置されている。
#「ラジオ熊本」として開局した頃は、'''熊日新聞のラジオ部門'''と思われていた。
#*他の地方も(実質的には)似たようなものだったり。


==熊本県民テレビ==
[[Category:神奈川|かあすと]]
*[http://www.kkt.jp/ KKTホームページ]
[[Category:○○カースト|かなかわ]]
#通称は'''くまもと県民テレビ'''。
#*開局当初から使っていたみたい。しかも南日本新聞がそう呼んでいる。
#*県民からの愛称の一般応募であるとされるが本当の所は謎である。
#*もうひとつ[[静岡朝日テレビ|けんみんテレビ]]があったんですけどね。
#[[讀賣テレビ放送]]の番組を積極的に放送している。
#*社長がytv出身だからね。
#*「なるトモ!」も九州で唯一ネット。
#*ytvとの親密度も結構高い。
#RKKと紛らわしい。
#*そして、KKB[[鹿児島放送]]と紛らわしくなることもある。
#この名前を見たとき、一瞬「熊本県が放送しているのか」と思った事がある。(by佐賀県民)
#「テレビタミン」が生命線
#*熊本を代表するローカルタレントだったばってん荒川が出ていた。
#*リポーターの「マーガリン」はスザンヌの妹。
#*2008年10月の平均視聴率は12%で、同時間帯のRKKやTKUにダブルスコアを付けている。
#*2009年4月では、ニューストレインに負けた。
#ロゴが微妙にTNC(テレビ西日本)に似てる。
#九州で2番目のNNNマストバイ局。1982年開局。
#KKTのOPEDはネット上でも人気。
#熊本の民放の中では一番視聴率がいい。
#マスコットキャラは「テレビたん」。
#*両目はK、口はTの形をしている。
#*あの緑色の丸い物体は何なんだ?
#*昔は象だった。
#番組編成では突然何の脈絡も無く番組を打ち切る事が多い。
#おもいっきりDON!フルネット。
 
==熊本朝日放送==
*[http://www.kab.co.jp/ KABホームページ]
#2005年に現社長が就任すると深夜番組を充実化することによって、視聴率TOPのテレビ熊本に肉薄するほど視聴率がUPした。
#*とにかく社長はCMに出たがりである。それなのにニュースはまともに読めない。
#*その社長、会長に昇格したようです。
#*2008年12月に首位に立つ。以後、KKTと激しい鍔迫り合いが続く。
#北海道テレビのローカル番組の放送に熱心
#*[[水曜どうでしょうファン|水曜どうでしょう]]は九州で初めてレギュラー放送。
#*逆に朝日放送のローカルはそんなに多くない。探偵!ナイトスクープは同時間帯だが2週間遅れ。
#**九州で同時ネットでナイトスクープを流してるのは鹿児島だけ。
#**最近になってごきブラをネットし始めた。
#*どうでしょう、1×8、ドラバラ。終いには水曜天幕團まで放送した。
#**1×8は札幌テレビの番組だけど…。
#***1×8はもちろんKKTでの放送だったが、これがネットされたのはKABがHTBの番組を多数放送したのも関係あるのかも。
#**ドラバラは午前6時台の帯番組。安田顕の全裸シーンが早朝の食卓を彩ったことになる。
#ピンク!!
#ケービィーに逆らってはならない
#*逆らったら、どこかの支社に飛ばされるらしい。(社長のブログにて)
#*北海道テレビの「onちゃん」すら投げ飛ばしてしまう。
#土曜17時55分の天気予報提供は[[創価学会]]。ただし「ご覧のスポンサー」扱いなうえにCM自体もあのサウンドロゴや団体名がアナウンスされないため、聴いている分には全く気付かない。
#*子供が「P献金〜」とか歌ってるやつか。
#*前に見たけど、CM関しては団体名がアナウンスされていたよ。
#**流れるCMが「ジャズ風」に変わったのかな?(2007/12ごろは2つ上の「P献金」)
#**どうやらBGMだけだった「P献金」ver.にもナレーション&サウンドロゴがついたようです。(見たのは他県の他局だったが)
#昔はテクノプラザというビルの数階を借りて運営されていた。そういう点については、ある意味稀なテレビ局ではある。
#*[[福岡放送|ここ]]もかつてはそうだった。
#『サタブラ』の放送第1回目のゲストが何故か要潤。
#*サタブラはこまごまとした番組名が替わっているけど同じ番組という認識でいいと思う。
#平成新局のトップバッターはここ。
#現在こそテレ朝との関係は良好だが、開局当初は関係が険悪だったらしい。
#「Look!」のロゴより、朝日をモチーフにしたあのマークが好きであるのは俺だけですか?
#ウォーターマークが濃すぎて視聴者からは思いっきり不評。それでも変える気は無いらしい。
#*ありゃ今まで見たやつ(福岡・長崎・熊本・宮崎・鹿児島のうち15局)の中で最悪。本来の目的であればTKU程度の濃さで十分。
#その昔、金曜か土曜の深夜に何度か'''AVを流していた'''のはいい思い出。
 
==[http://www.fmk.fm/ FM熊本]==
#旧名はFM中九州
#かつての「FM熊本」社は、企業PVや草野球のビデオ収録などをサポートする映像制作会社であり放送業ではない。
#*経営に行詰った同社の経営者が刑事事件を起こし逮捕された直後ということもあり、イメージを考慮したとも考えられる。
#**でも現在は商標問題は解決している。
#正式表記はエフエム・クマモト
#*EZ・FMではエフエム熊本。エフエム宮崎はJOY FMと出るのに。
#交通情報のイントロはなぜシャウトするんだろう。ちょっとわかりづらいけどあのE♭mのメロディー。
#JFN共通ジングルはFM中九州時代は「77.4(ダブルセブンポイントフォー) FMK」だったが、FM熊本に変わってからは「FMK」のみになった。
#時報前に流れるジングルの多さは異常。
#「[http://www.fmk.fm/coke/ サウンド・シャッフル]」の放送時間がコロコロ変わりすぎて、聴けなくなったり、逆に聴けるようになったり・・・
 
==熊本日日新聞==
* [http://kumanichi.com/index.shtml 熊本日日新聞ホームページ]
#ラテ欄の'''熊日N'''の自己主張が激しすぎる。
#*[[コミュニティFM]]の番組表を全て載せているのはよろしい。
#公式サイトは登録制。ニュースソースとしてはあまり使えない。
#*登録は無料だけど30日分しか見られない。南日本新聞(半年)、宮崎日日新聞(無期限?)と比べると見劣りする。
#何を考えているのか、いまだに日付の年は「'''平成21年(2009年)'''」で表記している('''元号'''を強調して表示している)。
#*全国紙や地方紙でも大半が「''2009年(平成21年)''」という表記のはずだけど…
#*[[産経新聞]]並みということでせうか?
 
==隣接メディア==
*[[福岡のメディア]]
*[[佐賀のメディア]]
*[[長崎のメディア]]
*[[大分のメディア]]
*[[宮崎のメディア]]
*[[鹿児島のメディア]]
 
[[Category:熊本|めていあ]]
[[Category:都道府県別のメディア|くまもと]]

2013年4月21日 (日) 06:31時点における版

テンプレート:経過観察

神奈川カースト

  1. これカーストじゃないよ…。単なる悪口大会だよ…。あるいは自慢話大会。…大体なんで東京に埼玉や千葉、さらには山梨まで出てくるの?神奈川の中での格付けでしょ?…はぁ~…。
    • 神奈川県は解体して他の都県に編入した方がいいんだよ
  2. 知名度:横浜>鎌倉>江ノ島>湘南>横須賀>茅ヶ崎>葉山>藤沢>箱根>川崎>相模原>小田原>厚木>三浦>その他(あくまでイメージです)
  3. お金持ち:鎌倉>逗子>葉山>横浜都心部>大磯>その他(あくまでイメージです)
  4. 悪名度:川崎臨海>平塚>本厚木>その他(あくまでイメージです)

全県的カースト

  1. ナンバープレートの格付けは、横浜>>湘南>相模(時々相撲と間違えられる)>>>>川崎(by よこすか市民)
    • 湘南ナンバーの地域には寒川まではいってりたりするので、正直微妙です。
    • 鎌倉市は「湘南」ナンバーではなく「横浜」ナンバー。
  2. 相模ナンバーは昔、ナンバープレートの人気地名のひとつだったが、湘南が分離されたら不人気ベストスリーに名を連ねるようになった。湘南分離の理由は別に相模ナンバーがいっぱいになったとかではなく「すもう」がイヤだったから。署名活動など涙ぐましい努力の末に実現。
    • 横浜も相撲も神奈川県民と珍走団にとって人気のナンバーにすぎず、全国的には忌み嫌われている。
  3. しかし、相模ナンバーが出来た頃(昭和40年代だったと思う?)は、四国辺りに行くと、読めないし、何処だか分かんないもんで、大変!増して封印は「神」恐れられた!=スカGか何かだったケンメリだっけ?忘れた!(もっと前でした、ハコスカの頃だった)
    • でも、当時は、相撲人気も在ったし文字も、今より読めた?ので一度も、間違えられた経験はないな、あの頃は若かったので、日本中ドライブしたが、相模を相撲なんて聞いたのは、漫才ブーム後の"ネタ”と思う
    • ここのナンバーが出来た当時は「相模」ではなく「相」。分類何号も一桁だった。つまり「相5」など。読めないわけがない。
  4. 千葉埼玉がライバル視しているのが気に食わない。神奈川のライバルはあくまでも東京
    • 東京をライバル視しているというのは大嘘。東京が衰退すれば、横浜の存在価値がなくなることを横浜市民は知っている。
    • 同じ衛星都市という事実を認めたくないから
    • 神奈川はあまりヨソのことは気にならない
    • 他の県ほど東京にコンプレックスがない
      • ってゆーか、東京より上っしょ。東京なんてネイティブは極僅か。ほとんどが東京人の仮面を被った田舎っぺじゃん。
        • と、山の中から吼えるのがコンプレックスがある証拠。
        • そうそう。「気にしてない」とか「横浜在住に誇りを持ってる」とかいいながら、一番対抗意識を燃やすのが神奈川県人。大阪とメンタリティが一緒。
          • ↑と、他県からなにかと突っかかられて正直面倒くさいのでほっといて欲しいと思っている。
            • 東京>>……>>神奈川。←これが全国の常識。
              • 神奈川県民は東京より上だと思っている人(横浜市民に多そう)と圧倒的に下と思っている人(それ以外)でくっきり分かれそう。そんな自分が東京に対抗心を燃やすのは、横浜の気温が東京・大手町より高い時くらいか。
    • その昔は工場や自動車の排気ガス等の公害で子どもが喘息になり、東京から都落ちしてくるのが多かったから
    • 幕末以前は、千葉>>埼玉>>>>神奈川だった
      • 幕末以前は東京も埼玉も横浜川崎も「武蔵国」でした。
      • 徳川の江戸転封以前は小田原や鎌倉など、神奈川が関東の中心でした。
  5. 横浜市は、かつて南区と保土ヶ谷区にまたがって存在した史上最大の貧民街「乞食谷戸」の史実を隠蔽しようとしている
    • 日本三大ドヤ街のひとつ、横浜市中区の寿地区とかはまだ残ってるけどね。
      • 官庁と有名観光地(中華街)の直ぐ近くという場所にドヤ街があるのは、横浜市だけである。
  6. 「日本第2の都市」は、あくまで大阪ではなく横浜
    • 拠点性や歴史や大学進学率などのデータからすると横浜は上から10番目程度の政令市ということになる。
    • しかし横浜の地下鉄はつい最近まで一本道だった(現在Y状)。ちなみに大阪の地下鉄は網目+環状
      • 環状になってるのは名古屋と大江戸線しかないだろう嘘つくなスラム街大阪。
      • 今でも一直線です。あざみ野(横浜市青葉区)~湘南台(藤沢市)を結ぶ
        • それは一直線とは言わず、一本道と言う。
          • 少なくともY状ではない。
            • まあ、終点まで乗りこなす人はいないけど
  7. 相模川を境に文化が変わる。
    • 天気も変わる。
    • 鶴見川ではそれほど変わらない。
    • 川崎·横浜·横須賀·鎌倉·逗子·葉山·三浦を「表神奈川」と呼び、それ以外を「裏神奈川」と呼ぶこともある。
    • これに246も加えると神奈川都民在住地区がくっきりとする。
    • ちなみに横浜カーストもある。
    • さらに、大磯丘陵西部の国府津-松田断層付近を境に文化が変わる。足柄平野は他地域から隔離された独特の空間・文化を持っている。
      • 足柄平野は「神奈川県の未開地」と呼ばれている。
  8. 神奈川から埼玉や千葉へ引っ越すのは「都落ち」と同じ。
    • 千葉県民は、神奈川県を珍走団の巣窟で日本一危ない場所と思っている
    • 相模川以東から相模川以西、特に県西2市8町(市外局番0465、0460の地域)に引っ越すのも「都落ち」と同じ。
  9. 鎌倉逗子は隣接しているが、お互い一緒にされたくない。
    • 大磯に朝鮮人が多く住んでいたということを伏せたがる
      • 単純にそんなこと知らん。
    • 逗子と葉山はよく一緒にされる。酷い場合、葉山は逗子の一町名だと思われている。
    • 葉山には御用邸がある。建てられた理由は全国で一番?津波が起き難い所だそうだ。(いつもの嘘の日本一)
  10. 箱根と湯河原は静岡県、町田は神奈川県と認識している。
    • 町田の友人に年賀状を出す時、神奈川県町田市と宛名を書き、新年顔を合わせた時に届いたかどうか確認する。
      • 流石にそれは顰蹙を買うだけなのでやめたほうがよい。
      • 郵便屋は町田以下の住所と名前が合ってれば届けるけどね。そういういたずらは頭悪く見えるからやめときな。
    • 熱海が神奈川県のような気もする···
    • 相模湖や宮が瀬湖は山梨県である。
      • ↑大事な大事な水源であることから、神奈川県である事を肝に銘じる事。
    • 川崎市の小田急線沿い·京王線沿い(こっちは相模原市も入る)は東京都である。
      • 町田は神奈川
        • 多摩境と相原と小野路町とか北部は多摩ニュータウンの一部だったりするので東京である。
  11. 神奈川で都会人と名乗っていいのは、横浜·川崎·相模原·大和の住民だけである。ただしもちろん田奈とか岡上とか田名とか渋谷とか例外もある。
    • 大和??相模原??? 横須賀や藤沢を差し置いて???
    • 海軍軍需都市として名を馳せた平塚もたまには思い出してやってください><
    • 相模原から見れば横須賀·藤沢は眼中にない。因みにこの4市にはある共通点がある。
      • …?気になるから書いてくれ。
        • 横浜市民からすれば横須賀や藤沢より相模原の方が田舎に思えるが・・・つーか横浜の人は横須賀や藤沢に行く事があっても相模原にはまずいかない。埼玉並に何も無い場所。
    • 東京都に隣接している市。
      • そんな隣接しているだけで都会人なんて… じゃあ、津久井郡も都会人を名乗れるね。
        • 共通点を挙げているだけで、隣接しているから都会人なんて言っていないぞ。ひねくれすぎ。
      • さすがに埼玉は遠いんじゃないのか。埼玉南部っつーと足立練馬とか立川だと思う。八王子や青梅は山梨。
      • 「東京都と隣接していると都会」という基準だと、横浜市は上野原市や秩父市と同格ということか。神奈川って田舎だね。
        • 上野原や秩父はそもそも都会と呼べるか?
      • 町田なんかに隣接しているから田舎根性がうつるのだ。
      • 全域が都会な県なんて存在しないし。横浜市や川崎市だって、中心地以外(緑、瀬谷、麻生、多摩など)はどう考えてもド田舎だよ。県内他地域に比べて人口が多くて賑やか、って意味と考えれば。>都会
      • 相模原市民は町田市・八王子市に隣接してるからって「東京に隣接してる♪」なんて喜ばない。
    • 相模原市はまぎれもなく県内第3位の人口。大和は・・・藤沢横須賀の半分くらいか。狭いから人口密度はほぼ同じだけど。
      • 都会って「人口が多くて、商業や文化が発展している都市、または地域」だよ。人口だけではね。
        • 横浜市の田舎住民だけど、人口以外は大阪が格上だと思っているわ。
      • 人口密度(単位人/km2)相模原:6855 大和:8087 藤沢:5596 横須賀:4316 大和が都会。横須賀が田舎。まさかの逆転
      • 全国的知名度&イメージでは横須賀>>>相模原なのは紛れも無い事実。
      • 相模原には中央線沿線の多摩に通じる文教都市のイメージがあると思う。横浜よりは東京圏として判断される?町田とはそういう意味で逆かも。
    • そもそも、横浜を都会という人はいるが、横浜市を都会という人は少ないとおもうぞ。そう考えると、相模原市や大和市の具体的にどの地域が都会なのかな?
      • この項目はあくまで「都会人」と名乗ってよい地域ですから。「都会人」を名乗れるは「都会に住んでいる」人だけだと思いますよ。
    • 都会にも田舎者がいるように、感性が都会的な人の事を「都会人」と言うべきだと思う。
    • 大和は都会じゃなく交通の便が良く地価が安いため住宅街が市の大部分に発展し人口が多くなっただけの典型的なベットタウンだと思う、これが地元市民の考え。
  12. 都会か田舎かで狼狽している奴が一番の田舎者である。
  13. 三多摩は明治中期まで神奈川県であったが、コレラが発生したのを機に、水道の問題や自由民権運動の鎮静化を図るために東京都に委譲された
    • これを今でも根に持って、東京を敵視する県民は少なからずいる。東京嫌いの神奈川県民の、嫌いな理由の一つ。
      • 神奈川都民二世の若年層にそういう意識は低い。しかし代々からの神奈川県民の前では、うかつに東京と神奈川を混同しない方がよい。
        • 大抵の神奈川県民はこの出来事を知らない。
  14. 神奈川県民は関西人が嫌い、そのため関西人の転校生はイジめられる(嫌いな理由は関西弁が馴れ馴れしいし、シャシャって聞こえてウザいかららしい)
    • それは神奈川が大阪の植民地になっていることへの反発とされる
      • ↑は大阪特有のボケなんだろうけど・・・神奈川県民ってつっこみしないで冷めた目で見るから、関西人によく泣かれるんだよね(汗。
    • ってかカラミずらい 個人的に静岡、山梨、沖縄が好き(兵庫県が個人的にライバル)
      • あと北陸(新潟とか)も絡みやすい。
      • 個人的には群馬·栃木·茨城の、北関東三県人もつきあいやすいかと。
        • つきあうはつきあうが、北関東の三国争いにはまったく興味をしめしませんw
          • 自民族中心主義的な神奈川民は一切他県と手を結ぶことがないため、独りよがりで孤立しているから、ほっといたほうがいいね
    • 神奈川を「東京」って呼ぶのが原因では?
      • ていうか、東京何ぞと一緒くたにするんじゃない!
      • 確かに神奈川=東京って言う奴らは全てウザい!!あんなオタク都市と一緒にすんな!!
      • 呼びません。以上!
    • 何て事を言うのか!神奈川県は今でも、関西からの移住者が多い事実がある!その子孫も同じく!
  15. サディスティックな人間が多い気がする。
    • ↑自分の周りにたまたま多いだけでは···(笑)
    • 一部の繁華街や市街地は知らんが、神奈川出身はお人好しが結構多い。東京みたいな薄情な都市とは違う。
      • お人好しは地元愛があるらしい。
      • 東京でも西部とかはあまり薄情という印象はないな。
  16. 神奈川はあまり相手にしていないが、第二位の地位を奪われた大阪民が非常に粗雑な攻撃を仕掛けてくる傾向にある。たとえば本ページ。
    • 川崎は関西人とそれなりに付き合える。しかし横浜になると途端に毛嫌いする。その他の地域も関西人を毛嫌いする傾向にある。どうやら川崎だけは例外らしい(by川崎市民)
    • しかし当の大阪人+近隣圏は神奈川の存在をよく知らなかったりする。
  17. ・・・横浜市青葉区住民だが正直、相模原は田舎だと思う。青葉区が都会かというと全力で否定するが、ベッドタウンとしての価値は上位な気がする。
    • ・・・横浜市泉区住民だが正直、横浜市って一部は弩級レベルの田舎だと思う。相模原が都会かというと全力どころか神かけて否定するが、戦前陸軍拠点があったって事実は認めてやってもいいと思う。
      • ・・・横浜市緑区住民だが、正直青葉区に敵意を抱くことがあるかな。田舎根性丸出しでサーセン。
  18. どういうわけか関東地区他県から見た神奈川県内の田舎と聞くと真っ先に浮かぶのが相模原らしい(千葉の人間に言われた)
    • 別にどういうわけかではなく、事実だから仕様が無い。
      • 松田町や寒川町とかよりも相模原の方が田舎だと?
        • そもそも他県からしたら松田町も寒川町も知名度が低すぎる。
  19. ランクは、市で分けるより、むしろ沿線で分けないか?東急東横線>東急田園都市線>小田急線>市営地下鉄>京急>相鉄線>相模線>箱根登山
    • おいおい、箱根をそんなに苛めるなよ。閣僚や文学者が憩いを求めた歴史ある休養地なんだぞw
    • それをやるんだったら、市電・向丘モノ・ドリモノ(ここまで神・伝説)>>>>みなとみらい>東横>>田都>>>江ノ電>東海道>横須賀>市営地下鉄>京急>小田急>箱根登山>京浜東北根岸>京王相模原>湘モノ・シーサイド>南武・横浜>>相鉄>>>相模>>>>>>>大雄山>>>>>>>鶴見>>(謎)臨海・貨物>>>(暗黒)羽沢 ってかんじ?
      • 田都って何でそんな評価高いの?

相模

  1. 「相模」ナンバーを「スモウナンバー」と呼ぶ。
    • 上と同様、たまに「東海大相模」も「トウカイオオズモウ」と読みそうになる。
      • 東海大相模はたまに甲子園に出て全国区で読みをアナウンスするし、さすがにネタでしょ。ちなみに原辰徳の出身校です。
      • ジミー大西が昔TVで「大相撲」を「おおさがみ」って読んだことがあったけどなw
    • JR相模線を「すもうせん」と読んでも、相手に通じてしまう。
      • 通じる? 字ではなく、会話で通じるか試してみて。
    • 相模原市では「相模」は住所や駅名その他でさんざん目にする単語のため、ネタにする以外は実際に「スモウ」と読む人はまずいない。
      • 相模原以外では大和(相模大塚)、大井(相模金子)、南足柄(相模沼田)、海老名・座間(さがみ野)、大磯(相模貨物)に「相模」を冠する駅がある。
    • 「相模ナンバーで九州を旅行中、スモウファンにサインをねだられた」「相模ハムが北海道でスモウハムだと間違われて太るとの理由で売れなかった」など、地方でスモウと読み間違えられたという都市伝説があったりする。(ネタの一環だろうが)
    • 10代の時分にネタで言うことはあるが、実際に勘違いしている人間は皆無である。
    • 相模原市内の小中学校に通ったなら、相模は「さがみ」としか読めない。特に幼年期から相模原、相模大野近辺に住んでいると、「すもう」と読むのは出来の悪い作り話にしか聞こえない。
      • 寧ろ小田急線沿いに住んでいたことがある時点でそう思わない奴はかなりイタイ。理由としては相模大野は小田急ではかなりメジャーな行き先。
    • 相模を「すもう」と読みたがるのは、横浜郊外市民、県外の人、もしくは転入して日が浅い移民。そもそも「すもうばら」「すもうおおの」と読む人など見たことがない。
      • でも今の横浜の市長は「すもうおおの」と思い込んでいたとか。
        • つまり今の横浜の市長はガッツ石松と同レベルってことになるんだが。
    • そのような程度の低い間違いを犯すのは、真に気違いか、神奈川をライバル視している埼玉、千葉県民のみである。
    • 表神奈川の子供達の代表的言葉遊び 表地区を題材に「金沢ヴんこ」。裏地区を題材に東海大相撲。
    • かつて、実際にこのようなネタが存在していたらしい。
    • また2006年に放送された車のCMにて、劇団ひとりが「スモウ」と誤読(誤認)するシーンが存在する。
    • 人気ラーメン店「ラーメン二郎 相模大野店」が常連客から「相模二郎」転じて「相撲二郎」「スモジ」と呼ばれる。因みにここの店主は本当に元力士だったらしい。

川崎·相模原·大和=東京?

  1. 横浜市民は川崎市民を見下して優越感に浸っている、が中身は変わらない。
  2. 横浜より南西の市町村からは、川崎は東京の一味だと思われている。
    • 横浜市民だけど、二宮町民に「お前都内に住んでるんだろ?」とか言われた。
  3. 川崎市民のほとんどは横浜中心部か川崎中心部に行く。
    • 南武線って人が乗れるんだ?ビックリ···。貨物線だと思ってた。
      • 貨物線は武蔵野南線(府中本町~鶴見)です。
      • JR東日本指折りの黒字路線に対して何てことを言うんだ。
        • でも基本南武線は横浜線と並んでショボイと思われてしまう。
    • 川崎北部の人は川崎中心部に行かず渋谷·新宿に出る。横浜中心部も遠い。
      • 相模原市民や大和市民にもそういう人は多い。でも田園都市線沿線の横浜市民は神奈川都民ではないと考えている。
        • したがって、神奈川県民は横浜市民·神奈川都民·神奈川県民で神奈川へのイメージが大きく異なる。
          • ↑うまい事言うねえ。山田クーン、座布団3枚やっとくれ〜
        • 相模原は完全に東京だけど、大和は相鉄線で横浜まですぐそこなんで相鉄沿線に限らず小田急沿線でも横浜へ向かう人も多いよ。さすがに東急沿線はほとんど東京だろうけど。
          • 横浜線沿線の住民は、やはり横浜が近い。東京が近いのは、小田急線沿線の住民。自分は京王が開通したころから橋本に10年住んでいたが、横浜も新宿も同程度に近かった。
      • 神奈川都民にも2種類あることを忘れないで欲しい。自分は田園都市線沿線だが、住んで25年。80年代からいる沿線住人は土着農民+開通時の移住者が多く、基本的に沿線は田舎だと思っている。けど、仕事や買い物は便利な渋谷方面に向かう。ところが90年代後半に移住してきた新住人(特に農地から転用されたマンションに住んでる連中)は都会だとか高級住宅地だとかのたまっており、正直辟易している。
      • 相鉄沿線はちがうのでは?まあ大和と相模大塚の二駅しか議題に入らないけど。
      • 多摩急行のおかげです。
      • 横浜の方が新宿より遠いです。by新百合ヶ丘民
      • 麻生区とか正直川崎市民って言うことにためらいがある。by新百合ヶ丘民
  4. 大和市長は新幹線倉見新駅の協議会から抜けたいのに抜けられなかった際、「相模原と町田と合併して東京都になる」と言ったことがある。
    • が、相模原市民や町田市民は、もともと合併話がたまに浮上しては消えるので、まるで気にも止めなかった。
    • つーか神奈川のかたちがすごく変になるじゃん。
  5. 相模原市が仮に町田市と合併した際、町田市民が東京都のプライドを捨てられないのが明白な上、相模原市自体が明らかに新宿依存な為、東京都に編入されることは間違いないだろう。電話も042だし。
    • さらに付け加えると、今度合併する相模湖町には中央線と中央道が走り、郵便番号も東京都扱い。
      • しかし、相模原を東京に委譲すると横浜·川崎·横須賀の財政が破綻すると言われているくらいなので、神奈川県議会を通るわけがなく、道州制で東京都と神奈川が一緒にならない限り無理であろう。
      • ぶっちゃけると県が絡む手続きで横浜や厚木まで行くのはかなりめんどくさい。新宿のほうが出やすい。(橋本住民)
    • 相模原市·城山町·津久井町·相模湖町·藤野町の合併にホッとしているby神奈川県民
      • そもそも噂ではなく、公的な合併話があるのかい?
        • 津久井町と相模湖町は平成18年3月20日から正式に相模原市。藤野は平成19年3月11日から相模原市、城山は藤野と同時合流に向けて協議中。
          • この合併により、相模原市は現行の政令指定都市移行条件を満たすため、政令指定都市に移行するのではないかと言うのが大方の見方。
            • 相模原市は2010年政令指定都市へ以降を目指し、2007年末「神奈川県・相模原市政令指定都市移行連絡会議」が設立され政令市昇格への準備期間に突入した。

ここまで海老名・座間の話題なし