ページ「北海道/オホーツク」と「千葉」の間の差分

< 北海道(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>ないです
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=網走|pref=北海道|reg=北海道|ruby=あばしり}}
== 町の噂 ==
== 網走支庁の噂 ==
[[幕張]] [[松戸]] [[木更津]] [[安房]] [[柏]] [[佐倉]] [[勝浦]] [[九十九里浜|九十九里]] [[浦安]] [[成田]] [[習志野]] [[船橋]] [[八街]] [[酒々井]]
#別名「[[オホーツク海|オホーツク(Okhotsk)]]支庁」
#*オホーツクは露語なので、ハ行の音には前に「k」が付く。
#*特急の名前も「オホーツク」
#*カニ蒲鉾も「オホーツク」
#*時々、何でもオホーツクを付ければいいという安易な考えがあるとしか思えなくなる。
#*本家「オホーツク」(対岸にあるロシア極東の'''寒村''')以上にこの名が使われているような気がしてならない。下の記事(キャンパス名も…)を読んでさらに納得。


== 網走市の噂 ==
== 千葉の噂 ==
#「網走と言えば刑務所」行ったことのない人間にしてみりゃそのくらいしか思い浮かばない。
# ドームとディズニーランドに住んでいる。
#未だに「あのー、網走水族館って、どう行けば…?」と尋ねてくる観光客が…。
# 「ベイエリア」「アクアライン」など、カタカナ名をつけられてもノンキに喜んでいる。
#網走の人は「網走湖」と呼び、女満別の人は「女満別湖」と呼ぶ湖がある。
# マックスコーヒーを全国区だと思っている。茨城とどっちの名物か抗争している。
#*わかさぎ釣りの名所で、冬は湖面の上で除雪車が稼動している。
# 「東京ディズニーランド」の「東京」が不快。全部カタカナにしたらいいのにと思っている。
#*全国の湖にわかさぎの卵を出荷している。
# 市町村合併のドサクサに紛れ、もっとカタカナの地名を増やそうと思っている。
#冬の海岸沿いでは、「危険ですので流氷に乗らないで下さい」という広報車が走っている。
#* 「太平洋市」はボツになった。当たり前だ。
#*流氷でオンザロックを作るときは、流氷を水道で洗わないとしょっぱい。
#* ところがその市民投票は市民全員ではなく選ばれた少人数のみの投票。いかに「太平洋市」を採用しようとしていたかがわかる。アホか。
#「流氷に乗ってペンギンやシロクマが来る」と内地の人にウソをつく。
# 平均海抜が低く、温暖化等による海面上昇の際に真っ先に沈む。
#*本当にやって来るのはアザラシ。それも流氷をボートがわりにしている訳ではない。
#* その為、千葉県人は5分間の無呼吸運動が出来る。水かきも大きい。河童のモデルになった。
#網走市観光協会では網走のお土産品の代表格であるニポポと流氷飴のインターネットによる通信販売をはじめた。
#* 千葉は海抜最高点も全国一低く、その低さでは他県の追従を全く許さない。風の噂では、静岡と山梨が海抜最高点の高さで争っているようだが、富士山頂は「県境未定領域」である。その低さで孤高を誇る千葉県のみが、海抜最高点に関して「日本一」を誇れる、唯一の県だろう。
#街のあちこちでニポポ人形を見かける。「オホーツクに消ゆ」というゲームのせいでニポポ人形は全国的に有名。
#* ディズニーランドが真っ先に沈む。
#博物館網走監獄に展示してあるマネキンは妙にリアルである。
#** 特にディズニーシーは近い将来天然の海になるとの噂も。
#*「脱獄犯」等と書かれたTシャツが一部で人気。
# 茨城県と「ちばらき」と一緒くたにされるのを嫌がる。
#**「模範囚」もある。
#* ちなみに大半の千葉県人は「ちばらぎ」だと思っている。
#東京農業大学のオホーツクキャンパスがある。
# ★節分に落花生を撒く。あとで食べられるように殻付きで。
#*北見工大の先生が出張ってくるらしい。
# 木更津でハマコーの悪口を言うと地元の元漁師たちにボコにされる。
#*大学の近くの潮見、駒場地区は賃貸住宅が相場より高い。
# ナノハナ体操という謎の体操を知らないと千葉県民とは認めてもらえない。(SATO@千葉)
#* ある年代以上の人は知らない。
# 人口比率の6割が漁師、3割が農家、残り1割が暴走族。
#* 上記比率は「金権田舎部」に於る比率。「都会部」では、千葉都民6割、旧都民(東京から逃げてきた、いわば脱北者のようなものらしい)3割、暴走族1割という構成になっています。
# 「一番」を「い千葉ん」と書きたがる。
#* 生まれた時から千葉県民ですが、初めて見た・・・・
# 千葉県の浦安市民は、「ディズニーランドって東京だよね?」といわれると、悲しそうな顔をする。(優里奈)
# 自分たちが田舎物だと思いたくないため、茨城県人を田舎者と思っている。
# 埼玉スーパーアリーナができて、人気アーティストがライブをやるようになり、埼玉が盛り上がっているのが気になる。
# 都市部(東京の郊外通勤圏)の新住民(千葉都民)は、他の地方部や旧住民=金権・利権政治がまかりとおる地域や住民と一緒にされるのを嫌がり、「千葉原人」と呼んで区別したがる。
#* 千葉原人は、千葉県全域にわたってほぼ均等に分布。
#** 住民の構成比では、東京から遠いところほど多数派、東京に近いところほど少数派。
#** 人口は全県民(600万)中250万~300万。
#** 一般的な千葉県民のマイナスイメージは彼らのイメージで語られることが多い。
#** なおニュース系・社会系の各板で使われる「〇〇原人」はこの語の用語法が発展したものである。
# 「千葉出身です。」と言うと、「千葉と言えば落花生だよね。」で話が終わってしまう。(by 旅好き)
#* [[八街]]だけなのに…
# 「スイカの名産地」のモデル地域は千葉県富里市だと思っている。(by たらも)
# 富里市では「スイカレース」なるものが開催されている。給水所ではスイカが振舞われる。
# 千葉県民は人の前だと千葉は関東エリアで東京に次ぐ都市だと言うが、本当は心の中では神奈川県の方が都会だと思っている。
#* 東京の次は神奈川で、千葉と埼玉でNo.3の座を争っている…という感覚がある。どっちも発展してるところは発展してるし、奥地に行けば田舎が残ってるし。(千葉県民)
#* 埼玉と張り合う時は必ず『こっちには海があるんだぞ』と言う。
#**ディズニーランドと国際空港もあるんだぞ、と言う。
#* 埼玉では奥地に行けば行くほど山に入っていくが、千葉では奥地を突き抜けると海に出る。
# フジテレビで「おはよう茨城」が放送されることが気にかかる。
# 船橋市に「東京パン屋ストリート」が最近できた。千葉県の皆さん、本当にいいんですか。「東京」で。
#* [http://www.lalaport.net/pc/top TOKYO BAY ららぽーと]内にあるので、気にしない。
#* 「TOKYO BAY ららぽーと」の「TOKYO」の文字には気がついていないフリをする。
# 成田空港は最近正式に「成田国際空港」になったが、誰も気付いてない。
#* 同じく名称変更と共に成田空港が民営化されたが郵政民営化ほど重要ではないし、どうでもいい。
# 千葉県は「落花生」のイメージがあるが落花生が嫌いな人は多い、落花生より梨の方が県内で有名。
#* 落花生は[[八街]]市の名産品というイメージがある。
#** ところが日本の落花生発祥の地は成東町らしい。
# [[松戸]]市には「マツモトキヨシ」の創始者・松本清の銅像が建っている。
#* さらに「清志町」「きよしが丘」という地名まである。
#* [[松戸]]市は二十世紀梨発祥の地でもある。「二十世紀ヶ丘」という地名がある。
#* [[松戸]]市と言えば「すぐやる課」だ。
# 千葉県民や千葉県出身者の多くは個性的な人が多い
#* こりん星は茂原市にある。
#* ジャガー星は本八幡か鋸山なのか?わけがわからない??
# 千葉県内のJR線はほとんどがJR東日本千葉支社の管轄。それなのに常磐線の千葉県内([[松戸]]地区)だけ何故か東京支社の管轄となっている。千葉支社の管轄にすればいいのに・・・。
#* 千葉支社は旧国労の残党の巣窟と言われている。だから未だにストをやるし、すぐに電車が止まる。
# JR常磐線各駅停車を「JR千代田線」と呼ぶ。
#* 「常磐線ではイメージが悪いから乗り入れ先の路線で呼んでる」説と「常磐線と平行して走っている別の路線」説に分かれている
#* 異説:かつては藤代以遠から来る常磐線のことを「普通電車」(もしくは中距離列車)と呼んでいたので、各駅停車と間違えやすかったからではないだろうか。
# 東武野田線沿線にはつくばエクスプレス開業のあおりを食らって移転の憂き目に遇う小学校がある。
# H17年度千葉インターハイ「きらめき総体」で配布するために県内の高校で毛糸製のピーナッツ人形が生産されている。
# 干潟町には、旧日本帝国海軍の滑走路跡地が残っている。
#* 茂原の三井化学茂原センター(旧三井東圧化学千葉工場)の横の道も旧海軍の元滑走路。
# 日本で一番ゴルフ場が多い。
# 伊能忠敬を知らない人は非国民。
# なにわナンバーのベンツに対抗できるのは袖ヶ浦ナンバーのセルシオだけ。
# 野田市は、実は千葉県。埼玉県野田市と勘違いされることが多い。
#* 野田市内の家庭には、ひねると醤油が出てくる蛇口がある。そして街中が醤油臭い。
# 千葉市内には「チーバス」というバスが走っている。
# 千葉県の形が盲腸みたいでなんか悲しい。
#* 千葉県の別名は「関東の袋小路」。
# 千葉を走る電車のイメージは京葉線>総武線>常磐線>京成線
#* 総武"本線"と名が付いていながら(特に佐倉以東)沿線がなかなか発展しない。
#* 総武・中央線直通緩行が走っている市川~千葉間しか栄えていない。
#* 市川市内の京成線沿線は県下一の高級住宅街です。
#** そのため東京外環自動車道建設の用地買収が難航している。
#* 東武野田線は野田市内だけが単線のまま。
#*地元民は強風の日は京葉線に乗るのを避ける(架線にビニールが引っかかるなど不通になることが多いため)
#*地震、大雨、強風等で止まりやすい路線の順番は京葉線>武蔵野線>京成線>総武線
#東西線沿線の住民は日本橋は近く感じるが、千葉市と言われるとどうやって行けばいいのか一瞬分からなくなる。
#*習志野市以西の住民は千葉市には用はない。
# 地元の球団が弱かった頃はみんなソッポを向いていたのに、優勝すると急に態度が変わる。
# 電柱やバスに葬儀屋の広告が多いので辛気臭い。
#ある意味千葉テレビがすごい。テレビ神奈川とタメ張っている。
#*一説ではアニメとマリーンズのためのチャンネルとも。
#*[http://www.chiba-tv.com/jaguar/index.html HELLO JAGUAR]で唯一ジャガーさんを見ることができる。
#2005年1月1日に「千葉国」を建国したことは有名。[http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20050101ddlk12010021000c.html きょう「千葉国」誕生/千葉(毎日新聞)]
#*とりあえず、国境封鎖は簡単そうだ。
#千葉県の第三セクター鉄道は運賃がバカに高い


== 北見市の噂 ==
== 出身者 ==
→[[北見市]]
浜田幸一


==紋別市の噂==
== マスコット ==
#一般の海辺とは違う、独特な磯の香りがする。人に寄っては臭くてたまらないらしい。
名前募集中<br>
#*水産加工場から出る加工後の残渣の腐臭。かつて存在した道都大紋別キャンパスの学生は「紋臭」と呼んでいた。
[[画像:Chiba.gif]]
#DMV(デュアル・モード・ビークル)運行を誘致して、紋別駅復活を画策中(実現しても、たぶん道の駅?)
#流氷砕氷船「ガリンコ号Ⅱ」は、夏には釣り船となっているらしい。
#市内を歩いているのは、中国人かロシア人または中高生しかいないらしい。
#人口の割にパチンコ屋が多いらしい。
#かつては、東洋一と言われた「鴻之舞金山」があったらしい。
#紋別市の経済は、ロシア人に支えられているらしい。
#市内に住んでいる外国人は300人ぐらいいるらしい。(86人に1人の割合)
#[[ポスフール]]紋別店一階にあるハンバーガーショップ「ゴールデンスキリット」は元々は内地にも店舗があったようだが今は国内には紋別にしかないらしい。そして、この店こそが紋別で最もポピュラーなファーストフードらしい。
#オホーツク紋別空港がある。でも通年航路は羽田便だけ。丘珠(札幌)便はなく、千歳行きは夏・秋しか飛ばない…紋別の人は札幌にそんなに用事はないのだろうか。
#*マイカーかバスで用が足りるんじゃないかな。片道5時間半は掛かるけど。


==紋別郡の噂==
[[Category:日本の都道府県|ちば]]
=== 遠軽町の噂 ===
[[Category:千葉|ちば]]
#遠軽といえば、がんぼう岩。
[[Category:関東地方|ちば]]
#遠軽高校野球部は、2年連続で北北海道大会決勝に進出した。
#吹奏楽が盛んな町 小中高と活動が盛んで、遠軽高校は吹奏楽・マーチングともに全国大会に出場している
#どんなにでかい音をだしても、迷惑にならない。近所が存在しないから。
#*といっても市街地ではやはり迷惑になるので社会人の吹奏楽団などは町はずれの旧下社名渕小学校の体育館を借りて練習している。
#がんぼう岩をモチーフにしたシュークリーム。岩シューがある。
#がんぼう岩は飛び降り自殺の名所としても有名。地元の人は飛び降り自殺があると、「昨日、人降ってたんだと」と言う。
 
=== 上湧別町の噂 ===
#チューリップ公園があり、チューリップフェアが毎年開催される。
#上湧別と中湧別という地区がある。
#*この二つの地区は開拓に従事した屯田兵の部隊(上湧別=4中隊、中湧別=5中隊)がそれぞれ違い、ライバル同士の関係にある。
#*その名残りで正式な住所(上湧別地区=南兵村、中湧別地区=北兵村)は誰も使わず、「4の1(しのいち=南兵村一区)」「5の3(北兵村三区)」などと呼ぶのでよその人は100%混乱。
#*上湧別vs中湧別の綱引き大会が開催される。
#*数年前、合併問題で一時対立。
#漫画家いがらしゆみこの母親の出身地。札富美地区が「キャンディキャンディ」の舞台のベースになったらしい。
 
=== 湧別町の噂 ===
#[http://www17.ocn.ne.jp/~yuubetsu/contents/ranger/index.html 産業レンジャー]がいる。産業祭りで活躍。
#*エビレッド・ホタテホワイト・シャケブルー・ウシブラック・コーンイエローで構成。
#*国保事務とか税務とか森林管理とかがなぜか得意。
#*人口の千人に1人が産業レンジャー。
#旧湧網線計呂地(けろち)駅跡地に作られた交通公園は、寝袋があれば客車で宿泊可(有料)。
#かつては現在の上湧別町や遠軽町も含む、広い面積を持つ自治体だった。
 
=== 滝上町の噂 ===
#童話村でまちづくり。
#ハッカ博物館がある。
 
=== 興部町の噂 ===
#酪農と漁業がさかん。
#道の駅おこっぺにある「RUGOSA EXPRESS」は、寝袋があれば客車で宿泊可(無料)。
#役場がある興部地区は海から遠いが、紋別寄りの沙留(さるる)は海に近い。
 
=== 西興部村の噂 ===
#氷のトンネルがある。
#村内の養鱒場で養殖されたドナルドソンニジマスを特産品として売り出している。
 
=== 雄武町の噂 ===
#「おうむ」と読む。イントネーションに注意。
#*某宗教の話題はタブー。
#*昔あった国鉄駅は開業以来「おむ」駅だった。
#オホーツクラインの中間点。
#日の出岬の朝日は絶景。
 
==常呂郡の噂==
=== 置戸町の噂 ===
#ふるさと銀河線が廃止された。
#オケクラフトの木工芸が有名。
 
=== 訓子府町の噂 ===
#「くんねっぷ」と読む。
#ふるさと銀河線が廃止された。
=== 佐呂間町の噂 ===
#サロマ湖がある。
#*北海道で一番、全国でも二番目に大きな湖。奥尻島の周囲よりもでかい。
#**サロマ湖は三番目ですよ。一位は琵琶湖、二位は霞ヶ浦です。
#名産品はかぼちゃとホタテ
 
==網走郡の噂==
===大空町の噂===
#女満別空港があるってだけでこんな名前に。
#*田舎ならどこでも名乗ることができてしまう大空町。
#*網走・北見両市の玄関口のため、実は道内で新千歳・函館・旭川の次に利用客が多い。
#「ご出身は?」「北海道の大空です」というと、ちょっとかっこいい。
#*普通に「北海道です。」or「女満別空港がある町です。」でヨロシ
 
===美幌町の噂===
#「君の名は」で有名になった町。
#美幌峠から眺める屈斜路湖が絶景。
#駅の中に観光物産協会、物産館「ぽっぽ屋」がある。
#かつては網走支庁内の町では一番人口が多かったが、遠軽町に抜かれた。
 
===津別町の噂===
#林業、ウッドクラフトが盛ん。
 
== 斜里郡の噂 ==
=== 斜里町の噂 ===
#斜里バスはダートで4輪ドリフト走行する。
#*しかも営業運転中に速度超過で捕まった事がある。
#**知床斜里駅で接続列車に間に合わなかったとき、隣の止別駅まで物凄いスピードで追いかけた。免許区間外なので、後で警察に厳重注意を受けた。
#**営業運転中に違反切符を切られたのは、斜里バスと大阪市交通局だけ。つまり大阪と同レベル。喜ぶべきか悲しむべきか…
#**実は観光バスを含めると、結構営業中に捕まってたり。
#**調べてみると、なんと東急傘下だった。
#娯楽が無いため、スケートの時期になるとここぞとばかりに滑りに力を入れるのでスピードスケートがうまい子供が沢山いる。
#博物館に巨大イカのホルマリン漬けがある。昔は図書館の階段の下にあった。
# 「サイトウケン」の武部勤先生の地元
 
==== 知床の噂 ====
[[知床]]
 
=== 清里町の噂 ===
#2003年、全国花のまちづくりで日本一。
#きよさと焼酎工場でじゃがいも焼酎がつくられる。
#シャトレーゼはここじゃなくて山梨。
#町名は「小'''清'''水」「斜'''里'''」から取った(この2町から分立してできたため)。
 
=== 小清水町の噂 ===
#主要産業は農業。特に長いもは出来が良く評判が良い。
#小清水原生花園からはオホーツク海、知床連山、藻琴山、涛沸湖が一度に観ることができる。花の咲く時期ならなお絶景。
#原生花園の中をJR北海道の釧網線が通っている。
#*原生花園駅(夏季限定)
#リリーパークという名の有料公園があるが、入場しなくても国道から丸見え。
#日曜日はコンビニしか開いていないので、中心街はゴーストタウンと化す。
#*町内に何店かあるガソリンスタンドも、日曜日は持ち回りの当番制。
[[Category:寒冷地|あはしり]]

2005年12月21日 (水) 17:41時点における版

町の噂

幕張 松戸 木更津 安房 佐倉 勝浦 九十九里 浦安 成田 習志野 船橋 八街 酒々井

千葉の噂

  1. ドームとディズニーランドに住んでいる。
  2. 「ベイエリア」「アクアライン」など、カタカナ名をつけられてもノンキに喜んでいる。
  3. マックスコーヒーを全国区だと思っている。茨城とどっちの名物か抗争している。
  4. 「東京ディズニーランド」の「東京」が不快。全部カタカナにしたらいいのにと思っている。
  5. 市町村合併のドサクサに紛れ、もっとカタカナの地名を増やそうと思っている。
    • 「太平洋市」はボツになった。当たり前だ。
    • ところがその市民投票は市民全員ではなく選ばれた少人数のみの投票。いかに「太平洋市」を採用しようとしていたかがわかる。アホか。
  6. 平均海抜が低く、温暖化等による海面上昇の際に真っ先に沈む。
    • その為、千葉県人は5分間の無呼吸運動が出来る。水かきも大きい。河童のモデルになった。
    • 千葉は海抜最高点も全国一低く、その低さでは他県の追従を全く許さない。風の噂では、静岡と山梨が海抜最高点の高さで争っているようだが、富士山頂は「県境未定領域」である。その低さで孤高を誇る千葉県のみが、海抜最高点に関して「日本一」を誇れる、唯一の県だろう。
    • ディズニーランドが真っ先に沈む。
      • 特にディズニーシーは近い将来天然の海になるとの噂も。
  7. 茨城県と「ちばらき」と一緒くたにされるのを嫌がる。
    • ちなみに大半の千葉県人は「ちばらぎ」だと思っている。
  8. ★節分に落花生を撒く。あとで食べられるように殻付きで。
  9. 木更津でハマコーの悪口を言うと地元の元漁師たちにボコにされる。
  10. ナノハナ体操という謎の体操を知らないと千葉県民とは認めてもらえない。(SATO@千葉)
    • ある年代以上の人は知らない。
  11. 人口比率の6割が漁師、3割が農家、残り1割が暴走族。
    • 上記比率は「金権田舎部」に於る比率。「都会部」では、千葉都民6割、旧都民(東京から逃げてきた、いわば脱北者のようなものらしい)3割、暴走族1割という構成になっています。
  12. 「一番」を「い千葉ん」と書きたがる。
    • 生まれた時から千葉県民ですが、初めて見た・・・・
  13. 千葉県の浦安市民は、「ディズニーランドって東京だよね?」といわれると、悲しそうな顔をする。(優里奈)
  14. 自分たちが田舎物だと思いたくないため、茨城県人を田舎者と思っている。
  15. 埼玉スーパーアリーナができて、人気アーティストがライブをやるようになり、埼玉が盛り上がっているのが気になる。
  16. 都市部(東京の郊外通勤圏)の新住民(千葉都民)は、他の地方部や旧住民=金権・利権政治がまかりとおる地域や住民と一緒にされるのを嫌がり、「千葉原人」と呼んで区別したがる。
    • 千葉原人は、千葉県全域にわたってほぼ均等に分布。
      • 住民の構成比では、東京から遠いところほど多数派、東京に近いところほど少数派。
      • 人口は全県民(600万)中250万~300万。
      • 一般的な千葉県民のマイナスイメージは彼らのイメージで語られることが多い。
      • なおニュース系・社会系の各板で使われる「〇〇原人」はこの語の用語法が発展したものである。
  17. 「千葉出身です。」と言うと、「千葉と言えば落花生だよね。」で話が終わってしまう。(by 旅好き)
  18. 「スイカの名産地」のモデル地域は千葉県富里市だと思っている。(by たらも)
  19. 富里市では「スイカレース」なるものが開催されている。給水所ではスイカが振舞われる。
  20. 千葉県民は人の前だと千葉は関東エリアで東京に次ぐ都市だと言うが、本当は心の中では神奈川県の方が都会だと思っている。
    • 東京の次は神奈川で、千葉と埼玉でNo.3の座を争っている…という感覚がある。どっちも発展してるところは発展してるし、奥地に行けば田舎が残ってるし。(千葉県民)
    • 埼玉と張り合う時は必ず『こっちには海があるんだぞ』と言う。
      • ディズニーランドと国際空港もあるんだぞ、と言う。
    • 埼玉では奥地に行けば行くほど山に入っていくが、千葉では奥地を突き抜けると海に出る。
  21. フジテレビで「おはよう茨城」が放送されることが気にかかる。
  22. 船橋市に「東京パン屋ストリート」が最近できた。千葉県の皆さん、本当にいいんですか。「東京」で。
    • TOKYO BAY ららぽーと内にあるので、気にしない。
    • 「TOKYO BAY ららぽーと」の「TOKYO」の文字には気がついていないフリをする。
  23. 成田空港は最近正式に「成田国際空港」になったが、誰も気付いてない。
    • 同じく名称変更と共に成田空港が民営化されたが郵政民営化ほど重要ではないし、どうでもいい。
  24. 千葉県は「落花生」のイメージがあるが落花生が嫌いな人は多い、落花生より梨の方が県内で有名。
    • 落花生は八街市の名産品というイメージがある。
      • ところが日本の落花生発祥の地は成東町らしい。
  25. 松戸市には「マツモトキヨシ」の創始者・松本清の銅像が建っている。
    • さらに「清志町」「きよしが丘」という地名まである。
    • 松戸市は二十世紀梨発祥の地でもある。「二十世紀ヶ丘」という地名がある。
    • 松戸市と言えば「すぐやる課」だ。
  26. 千葉県民や千葉県出身者の多くは個性的な人が多い
    • こりん星は茂原市にある。
    • ジャガー星は本八幡か鋸山なのか?わけがわからない??
  27. 千葉県内のJR線はほとんどがJR東日本千葉支社の管轄。それなのに常磐線の千葉県内(松戸地区)だけ何故か東京支社の管轄となっている。千葉支社の管轄にすればいいのに・・・。
    • 千葉支社は旧国労の残党の巣窟と言われている。だから未だにストをやるし、すぐに電車が止まる。
  28. JR常磐線各駅停車を「JR千代田線」と呼ぶ。
    • 「常磐線ではイメージが悪いから乗り入れ先の路線で呼んでる」説と「常磐線と平行して走っている別の路線」説に分かれている
    • 異説:かつては藤代以遠から来る常磐線のことを「普通電車」(もしくは中距離列車)と呼んでいたので、各駅停車と間違えやすかったからではないだろうか。
  29. 東武野田線沿線にはつくばエクスプレス開業のあおりを食らって移転の憂き目に遇う小学校がある。
  30. H17年度千葉インターハイ「きらめき総体」で配布するために県内の高校で毛糸製のピーナッツ人形が生産されている。
  31. 干潟町には、旧日本帝国海軍の滑走路跡地が残っている。
    • 茂原の三井化学茂原センター(旧三井東圧化学千葉工場)の横の道も旧海軍の元滑走路。
  32. 日本で一番ゴルフ場が多い。
  33. 伊能忠敬を知らない人は非国民。
  34. なにわナンバーのベンツに対抗できるのは袖ヶ浦ナンバーのセルシオだけ。
  35. 野田市は、実は千葉県。埼玉県野田市と勘違いされることが多い。
    • 野田市内の家庭には、ひねると醤油が出てくる蛇口がある。そして街中が醤油臭い。
  36. 千葉市内には「チーバス」というバスが走っている。
  37. 千葉県の形が盲腸みたいでなんか悲しい。
    • 千葉県の別名は「関東の袋小路」。
  38. 千葉を走る電車のイメージは京葉線>総武線>常磐線>京成線
    • 総武"本線"と名が付いていながら(特に佐倉以東)沿線がなかなか発展しない。
    • 総武・中央線直通緩行が走っている市川~千葉間しか栄えていない。
    • 市川市内の京成線沿線は県下一の高級住宅街です。
      • そのため東京外環自動車道建設の用地買収が難航している。
    • 東武野田線は野田市内だけが単線のまま。
    • 地元民は強風の日は京葉線に乗るのを避ける(架線にビニールが引っかかるなど不通になることが多いため)
    • 地震、大雨、強風等で止まりやすい路線の順番は京葉線>武蔵野線>京成線>総武線
  39. 東西線沿線の住民は日本橋は近く感じるが、千葉市と言われるとどうやって行けばいいのか一瞬分からなくなる。
    • 習志野市以西の住民は千葉市には用はない。
  40. 地元の球団が弱かった頃はみんなソッポを向いていたのに、優勝すると急に態度が変わる。
  41. 電柱やバスに葬儀屋の広告が多いので辛気臭い。
  42. ある意味千葉テレビがすごい。テレビ神奈川とタメ張っている。
    • 一説ではアニメとマリーンズのためのチャンネルとも。
    • HELLO JAGUARで唯一ジャガーさんを見ることができる。
  43. 2005年1月1日に「千葉国」を建国したことは有名。きょう「千葉国」誕生/千葉(毎日新聞)
    • とりあえず、国境封鎖は簡単そうだ。
  44. 千葉県の第三セクター鉄道は運賃がバカに高い

出身者

浜田幸一

マスコット

名前募集中
Chiba.gif