ページ「楽曲/は行」と「長野」の間の差分

< 楽曲(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎フニクリ・フニクラ: ナポリより移動+重複内容を削除and調整)
タグ: 改変
 
 
1行目: 1行目:
* 新しく曲を追加する場合は五十音順でお願いします。


====
{{県|name=長野|reg=甲信越|ruby=ながの|eng=Nagano}}
===パッとさいでりあ===
==地域の噂==
#「パッ!とさいでりあ」「パッ!とやねでりあ」など建材商品で知られる新興産業のCMソングとして有名。
*北信
#小林亜星が作曲したことでも有名。
**[[長野/長野|長野]] - [[長野市]] 須坂市 [[千曲市]] 埴科郡 上高井郡 上水内郡
#*また、小林亜星自らCMにも出演。特に家族全員が小林亜星の顔というバージョンは、視聴者の度肝を抜いた。
**[[長野/北信|北信]] - 中野市 飯山市 下高井郡 下水内郡
#よくテレビ番組でも、ネタにされた。
*東信
#*ビートたけしは、「北野ファンクラブ」で、当時社会問題になっていた某教団の洗脳ソングと一緒で「クセになる」と発言。
**[[長野/上小|上小]] - [[上田市]] 東御市 小県郡
#ちなみに、フルコーラスは三番まである。
**[[長野/佐久|佐久]] - 小諸市 [[佐久市]] 南佐久郡 北佐久郡([[軽井沢町]]ほか)
*中信
**[[長野/北安曇|北安曇]] - 大町市 北安曇郡
**[[長野/松本|松本]] - [[松本市]] [[塩尻市]] [[安曇野市]] 東筑摩郡
**[[長野/木曽|木曽]] - 木曽郡
*南信
**[[長野/諏訪|諏訪]] - [[岡谷市]] [[諏訪市]] 茅野市 諏訪郡([[下諏訪町]]ほか)
**[[長野/上伊那|上伊那]] - [[伊那市]] 駒ヶ根市 上伊那郡
**[[長野/下伊那|下伊那]] - [[飯田市]] 下伊那郡
*[https://www.pref.nagano.lg.jp 長野県庁HP]


===果てしない夢を===
==テーマ別==
#日本テレビ系列の野球中継『劇空間プロ野球93』の主題歌として作成された。
*[[長野の言葉]]
#ZARDの坂井泉水、WANDSの上杉昇、ZYYGの栗林誠一郎、高山征輝、REVの出口雅之が参加した豪華な一曲。
*[[長野の食文化]]
#しかし、なんといってもこの曲は、当時読売ジャイアンツの監督にカムバックした長嶋茂雄をゲストボーカルとして迎えた事でも有名。
*[[長野の学業]]
**[[信州大学]]
*[[長野の交通]]
**[[東日本旅客鉄道/信越地区]]
**[[アルピコグループ]]
**[[しなの鉄道]]
**[[長野電鉄]]
**[[上田電鉄]]
*[[長野のメディア]]
**[[信越放送]]
*[[長野vs松本]]
*[[偽長野の特徴]]
*[[松本山雅FC]]
*[[AC長野パルセイロ]]
*[[ベースボール・チャレンジ・リーグ#信濃グランセローズ|信濃グランセローズ]]
*[[B.LEAGUE#信州ブレイブウォリアーズ|信州ブレイブウォリアーズ]]
*[[Vリーグ#VC長野トライデンツ|VC長野トライデンツ]]
*[[Vリーグ#長野GaRons|長野GaRons]]
*[[Vリーグ#ルートインホテルズブリリアントアリーズ|ルートインホテルズブリリアントアリーズ]]
*[[長野出身の有名人]]
*[[もし日本の首都が長野県の都市になっていたら]]
*[[長野の企業]]
**[[セイコーエプソン]]
**[[ルートイン]]
*[[信濃の国]]
*[[信州の気候]]
*[[広い信州]]
*[[信州ファン]]


===ハートスランプ二人ぼっち===
==長野(信州)の噂==
#「夢想花」に並ぶ円広志の代表作。
[[画像:NaganoPrefecturalGovernment00.jpg|thumb|240px|長野県庁]]
#ABCテレビ「探偵ナイトスクープ」のテーマソングとして有名。
#何でもかんでも反対としか言う事の出来ない無能な馬鹿知事が却ってこの地をダメにした。
#*ちなみに、円広志のライブでこの曲のイントロが流れると、何故か笑いが起こるらしい。
#*でもって、後任者はそいつの言うことは何でも否定。これもいかがなものかと…。
#**正にクリスタル。
#**ダメにしたものを否定するのは当たり前で、実際は情報公開の方針等引き継いでるものも沢山ある。
#**その後任者はリニアルート問題の最大のガン。後世にリニア誕生秘話のドラマが企画されれば、間違いなく悪役にされる。
#***その話は[[長野/諏訪|諏訪]]や[[長野/上伊那|上伊那]]のバカ政治家連中が騒いでいるだけで、それに合わせなきゃいけない知事は不憫としか言いようがない。
#*しかし、あの知事がいなければ長野県の財政はやばかったのでは・・・。
#*県職員の態度も良い方に激変したしな…。
<!--#*田中康夫が一般競争入札を導入して、県議・土建屋・県職員にとって最大利権だった公共工事の入札談合を終了させたので、今だに土建屋や県職員は、田中康夫に対して「何でも反対」とか根拠のない悪口ばかり言っている。
#**入札談合利権を奪われた土建屋・県職員が、奪った田中康夫に八つ当たりしているだけ。
#**田中康夫が建設に反対し、石田・下崎・平野など利権県議・土建屋・県職員が固執した浅川ダムは2019年台風19号で何の役にも立たず、田中康夫が強化を訴えた千曲川堤防が決壊して長野市を中心に大被害を起こし、赤沼の新幹線基地も水没、上田電鉄橋梁も落橋。
#***長野県マスコミも、利権軍団が固執し続けた浅川ダムが完成したから、北信から風水害が無くなるような風潮になっていた。「日本の原子炉は絶対に壊れない」と宗教的に叫んでいた原子力村の連中みたい。
#*現在のあべさんの支持率はかなり高い。
#**阿部知事は最初は田中康夫の「脱ダム」にスリ寄って副知事に出世したのに、いつの間にか利権軍団に寝返って副知事クビになって、利権軍団代表として知事選に出馬して、知事になると浅川ダムを建設して、堤防を軽視した人。-->
#4月になるとほとんどの市町村で人口が減少する(東京や名古屋に若者が出て行ってしまうため)。
#*全国のほとんどの都道府県でそうなります。
#**さすがに「都」はならないと思うが。
#**「府」もならないのでは?
#**「県」もならないのでは?
#***結局減るのは「道」だけかw 間違いではないが(by道民)
#**[http://www.stat.go.jp/data/nihon/02.htm 総務省統計局の都道府県別転出入者数調査]によれば殆どの県が転出超過で、年度末の3,4月がピークに重なる。
#博物館の数が異様に多い。(東京、北海道に次いで3位)(by ああり満男<東京都>)
#*数は多いが、宣伝がヘタであまり知られていない所が多数。
#社会科の副読本の「長野いろいろ日本一」の欄に、百姓一揆が起こった回数が全国1位だということを自慢している。
#*山間部で厳しい食糧事情に加え、信州は江戸時代 小さい藩がいっぱいあったため、よその県なら1つの藩内での一揆で1カウントとなるものも藩ごとに数えて数字が増えるのではないかと愚考する。
#[[長野のメディア|信濃毎日新聞]]・八十二銀行・信学会・[[しなの鉄道]]・[[アルピコグループ]]を敵に回すと生きていけない。
#*信学会・しなの鉄道・アルピコは単に市民のライフラインという意味
#*信濃毎日新聞・八十二銀行・岡谷組辺りは政治家・地元企業の命運を握る
#*軽井沢周辺はコクドの圧倒的支配下。
#**アルピコは債務超過問題があるので、今後県民の目は厳しくなると思われ。
#長野県には[[信用金庫]]が各エリアに一つしか無いので、看板は「○○信用金庫」などと書かず「しんきん」の四文字だけ。
#廃藩置県の際、うっかり松代の名前が県庁所在地に挙がったら、松代藩民はお城を自らの手で焼き捨てて拒否。
#*どーして?
#ギターなら「モーリス」。「[[ヤマハ]]」や「キャッツアイ」は邪道である。
#*中学の音楽の授業で使ったギター、「ヤマハ」でした(勿論、学校の物)。
#*オラぁやっぱり、[http://www.headway.to/ ヘッドウェイ]がえぇな!
#**エレキだったら[http://www.fujigen.co.jp/ フジゲン]でしょう!
#*パソコンの光学ドライブならシナノケンシ(プレクスター)、プリンタなら[[セイコーエプソン]]、モニターならイーヤマ(2005年倒産)。
#**プリンタでエプソンを選ぶのは修理工場が塩尻にあることも一因なのではないでしょうか。(以前プリンタが壊れたとき塩尻の工場に持ち込んだら翌日帰ってきた)同じ理由でディジカメはオリンパス(修理の工場は岡谷にある)を選びました。
#***おじいちゃんちのコンバイン「ヤマハ」だったよ。あ、楽器のことか。
#**イーヤマは2005年倒産→マウスコンピュータ傘下になり、その後合併[[Wikipedia:ja:iiyama|iiyama]]されてブランドは継続している。
#**オリンパスの岡谷工場は医療用内視鏡の一大修理基地でもある。
#セイコー以外の時計は販売禁止、輸入禁止。
#*セイコーエプソンの本社が諏訪にあるためと思われる。確かに多いが、そこまで極端ではない。
#*セイコーエプソンでは時計は作ってない。長野オリンピックの時にスポンサーになったものの、コンピュータ関連はIBMがスポンサーになっていた関係上供給出来ず、セイコーの時計を持ってきた。
#**ウソ。服部セイコーは売るだけ。セイコーエプソンとセイコーインスツルが製造している。
#**東御市にシチズン系の会社があったりするが、あまり知られていない。
#***正確には本社は御代田。御代田にはシチズン系列の会社が3社ある。
#****正確には東御市にあるのはシチズンミヨタの事業所。
#コンビニエンスストア「セブンイレブン」が異常に多い。
#*トップが上田人。
<!--#**鈴木敏文さんは坂城町出身で、上田東高(小県蚕業)だね。かつては素晴らしい経営者だったが、リーマン社長なのに晩年はオーナー顔して暴走して追放された。息子を社長にするため、優秀な部下を次々に追放しようとして、逆に自分が追放されたというウワサ。-->
#*「ローソン」の衰退もあってのこと。
#**これは微妙。セブンイレブンが東京の次に長野でドミナントを作ったためであり、ローソンが進出してくるずっと前からすでに「セブンイレブンだらけ」の状態になっていた。
#**セブンイレブンジャパンの創始者が坂城町出身だから当然
#**「ファミリーマート」の出店ラッシュが盛ん。
#***最近はAコープとの包括業務提携や地域のJAがフランチャイズ契約するケースが増えたせいか、コンビニはおろかスーパーも無いところにあったりする。
#****さらに「サークルK」を吸収した結果、松本駅前だけでファミリーマートが4店舗もあるという状況に。
#*****既存:1店舗、JAによる新設:1店舗、サークルKからの転換:2店舗
#**そして、どんどん消えてく「デイリーヤマザキ」
#***木曽の方じゃまだまだ根強いよ。かつて木曽には「タイムリー」ぐらいしかコンビニがなくて、その「タイムリー」店舗を引き継いだのが「デイリーヤマザキ」。ただ最近じゃ「セブンイレブン」も木曽方面に攻勢かけつつあるけど。
#**東信方面オンリーでしぶとく頑張ってた「セーブオン」なんて長野県から完全撤退だぜ。その後を引き継ぐ「ローソン」は、県内での勢力を、少しは盛り返せるか?
#**誰も覚えていないであろうホットスパー(HOT SPAR)やSHOP99(ショップきゅうきゅう)と言うコンビニが有ったって事を。
#ソニーのエンターテインメントロボット「AIBO」は100%長野県産だった。
#*今ではVAIO(PCのみ)も100%安曇野産です。
#**そのノウハウは活かしたのか、バンダイの「ガンシェルジュ ハロ」の設計と製造を担当。
#浜岡原発を巡って静岡県と抗争中。
#長野県庁は、実は動物園で一階では珍獣を展示している。という、ヤジがある。
#*珍獣展示は8月上旬で終了。八十二銀行(前頭取)に見限られたのがトドメだったか。
#**で、珍獣の後釜も以前に増して無茶苦茶な政策をしているらしい。おかげで[[2ちゃんねる]]では「こんな知事を選んだ長野県民ってバカじゃないの!?」と言われる始末…。
#***県民ですら「こんな知事選んだやつバカじゃないの」と思ってる。
#****じゃ誰が選んだんだ?出てこい責任者!
#*****実際、(中略)なのでしょうがない。
#****実際、知り合いの長野県民が知事をけちょんけちょんにけなしていた。
#****残念ながら飯田に出来たのでは長野県への利益は限りなく少なくなったけどな。
#県民が農民や土木作業員に至るまで総じて理屈っぽい。
#やたらと「ちがう」「そうじゃなくて」と否定したがる。
#*それを聞いて、[[wikipedia:ja:違う、そうじゃない/渋谷で5時|鈴木雅之がこの曲]]を作った。
#布団や洗濯物などを外に干してはいけない。日常業務の一環として、強風でも焚き火をするため煙をかぶる危険性アリ。県外からの転入者による投書が新聞に時々載る。
#*果物農家の消毒時期にも注意。消毒が風に乗って布団や洗濯物はおろか、車でさえ真っ白になってしまう。
#*豊野の某・工場から出る臭気、近隣の方々は大変だろうと思う。
#新潟ほどではないが、携帯電話の地域会社が統一されていない
#*地域の電力会社が中部電力なので、電力各社が株主だったauは中部支社(旧IDO時代含む)、旧アステルもアステル中部
#*残りは関東地方及び山梨県と同じだが、東京志向バリバリの新潟と異なり、気にする人は少ない
#**たしかにあの県の異様な東京崇拝(東京信仰)には正直引く。
#*新潟の場合はドコモは最初から関東甲信越、auは会社統一後に関東(かつてはセルラー東北)、ソフトバンクは現在も東北(かつてはデジタルツーカー東北)となっている。
#人間よりも蚕のほうが地位が高い。「蚕」と呼び捨てにすると年配者から怒られるので、「お蚕様」と呼ばなければならない。
#*私の祖母は「昔、米よりも桑の葉を重視していた」と語っていた。因みに私は「お蚕様」を「カイコガの幼虫」と呼んで危うくぼうへ出される所だった(ぼうへ出す、は勘当と同じ)
#「長野県出身」ではなく、「信州出身」と言いたがる。
#*長野市(北信)出身者は「長野」の事を「信州」とあまり言わないけど。
#*年代が高くなるほど信州と言う人が多い。20代以下の若い年代では、信州と言わず長野と言う人が半分以上になってしまったらしい。
#*県内では「長野」というと北信のことを指し、北信では長野市のことを指し、市内では長野駅~善光寺周辺の市街地を指す。
#JR東海に集ろうと強請りを入れている。
#八方尾根にある自動販売機は、5月になると冬眠する。相棒は山荘の中で働いていますと書いてあるが山荘も5月は休みだった修学旅行の思い出。
#長野県は、昔から([[沖縄]]県と並んで)「年寄りが元気な県」で名高い。ゆえに「認知(痴呆)症」にかかること自体、最大の罪と考えている。
#スーパーマーケットの他県からの侵食が激しい気がする。群馬から[[ベイシアグループ|ベイシア]]、山梨からオギノ、岐阜から[[バロー_(スーパーマーケット)|バロー]]、愛知から[[ユニー]]。こんなにご当地スーパーに出会えるとは思わんかった。信州は草刈り場かよ。
#*そして新潟から原信も。原信とオギノが長野市某地籍に揃って出店したりしたらネタになりそうだw
#スーパーマーケット・アップルランドは長野県最強だ。
#*北信・東信はマツヤとツルヤでアップルランドは雑魚扱い。
#**そのマツヤはアップルランドの親会社、アルピコホールディングスと資本業務提携することに。アップルランドを雑魚扱いしていた北信住民の心中やいかに。
#***アルピコ自体が八十二銀行の管理になっちまったからな。八十二銀行が傘下の破綻スーパーを合併させただけ。
#**長野県最強はスーパーくろさきダヨ!!2位は僅差でスーパーニシナだ!!アップルランドは惜しくもこの仲間に入り損ねた。本当に残念だ。
#***くろさきはとっくにスーパー事業から撤退してるしw
#*南信(特に伊那谷)でもアップルランドは雑魚。(ツルヤはそうでもないかな?) こっちにはこっちでニシザワ・ベルシャイン(伊那・駒ヶ根を中心とした上伊那)、キラヤ(飯田を中心とした下伊那)という地場勢力がある。
#*結論から言っちゃうと、何だかんだ言って県最強なのは、全県各地におしなべて出店してる[[西友|ココ]]なんじゃないかと。(でも接客の良さなら断然ツルヤを推す。)
#真冬は、屋外全てが冷蔵庫。ビールもベランダで冷やす。
#*入れるのを忘れて翌朝に入れると凍っている時もあるね。
#**その場合、中身が膨張して瓶が割れるという大惨事に。ちなみに我が家では屋内でもビールが凍って瓶が割れました・・・
#***故に長野では凍らせたくないものを冷蔵庫に入れる。冷え込みは北海道並なのに、建物の断熱まるで無いからな~
#翅を広げると10cm以上する巨大な蛾が多い。多過ぎる。
#*クスサンはメタルグリーンの美しい天蚕を作るから「生糸の国・信州」では大切な蛾なんだけど、今は天蚕も知らない県民が増えた。
#[https://itunes.apple.com/jp/app/quan-guo-shi-ting-cunjigusopazuru/id593011279?mt=8 全国市町村ジグソーパズル]の難易度が鬼畜レベル。
#公民館の数が多いらしい。
#*1990年頃までは自治会の各戸に10万円ずつ拠出させ、老朽化した公民館の建直しをする等が可能だったが、今はそんな事も出来ないので、公民館の老朽化が著しい。
#村の数が35で最多。
#'''[[東方Project|幻想郷]]'''。
#隣接都道府県は8個と47都道府県中で最多。このうち富山県、埼玉県、静岡県と直接行き来する道はかなりの山奥の悪路である。
#*静岡とは高速道路が通る予定。
<!--#**三信遠道路は1982年に着工され、35年経っても全く完成が見えず、莫大な事業費だけを長年食い潰している。南信が後進地帯になっているのは、工業都市・浜松との唯一の通行路を利権化され、政治家と土建屋の食い物にされ、いつまでも完成しないから。
#**飯田と浜松の間に国道の一本でもあればいいんだが、まともに通行できる道が一本もない状況で、唯一の通路となる三信遠道路を利権化して完成を伸ばし続けるのは、マジで止めて欲しい。-->
#*富山県に至っては一般車が通れる道が0本。
#**長野県と富山県を結ぶ唯一の道は立山黒部アルペンルートのみ。しかしここは観光用ルートで長野県と富山県の移動手段を主目的として使われることはほとんどない。時間的にも金銭的にも新潟か岐阜を通るルートが近道となる。
#***[[北陸新幹線]]も最短距離を通らず新潟県に迂回している。北アルプスにトンネルを掘るのは相当な難工事になるが。
#*三遠南信自動車道は愛知県を少しだけ通るがため、純然たる長野県と静岡県を行き来する道路とも言い難いところはある。
#*埼玉も実質廃道状態で群馬を経由するのが一般的
#*県境は長大トンネルでそこまで悪路とは思えんが。移動が大変なのは黒部ダムから先の富山県内の移動であって、県境越えはそこまで時間はかからない。
#**よって黒部ダムは富山県に属するものの長野県側からの方がアクセスがいい。
#*実質的に隣県と感じられるのは群馬・新潟・山梨。
#「日本のスイス」。山に囲まれたリゾート地で有名な湖がある、地域内でのまとまりが無い点が似ている。


===ハートのエースがでてこない===
==信州のレジャー・芸能==
#キャンディース8枚目のシングルの表題曲。
#大型の「遊園地」のような遊具つき施設は少ないが、「温泉」がついてる宿泊施設が多い
#何故か2000年代後半にとある子供向けカラオケマシンのCMに使われた。
#*観光資源の寺社仏閣、美術館、避暑静養地が景観条例で保護されているため巨大レジャー施設は作れない
#*そのため、結構若い世代の人にもこの曲が知られている。はず。
#*作っても(長野五輪以前は特に)交通の便が良くなかったので廃れていた。
#ちなみにトランプでハートのエースが出てくる確率は大体2%くらいである。
#*今は東北信地方は新幹線のおかげで宿泊自体減っている。
#小さな公園を遊園地と言いはる。
#*アルプス公園を遊園地と言う奴はいない。
#*そういえば、私の母方の家の近くの神社あたりでも、メリーゴーランドや籠型のブランコみたいな乗り物があったな…。
#*ただの野っぱらに柵を立てて動物を入れただけの場所をテーマパークと言い張る。
#*公園大好き。
#*井上本店(松本市のデパート、規模はおして知るべし)の地下売り場を「デパ地下」と言う人がいるのだから、許してやってくだせえ、おねげーだ。
#長野県には競馬場や競輪場などがないので、唯一のギャンブル施設のパチンコ屋が繁盛している。(taccyan27/長野県)
#*場外も含め公営のギャンブル施設がないのは長野県と沖縄県だけでしたっけ?
#**そうだよ。
#*そのため、パチンコ屋の周りにはスーパーやコンビニが多い
#*パチンコ以外でも、(国道沿いの)ゲームセンターも繁盛している。
#*正月早々から開店前に行列ができる打始め。長野県じゃ浸透が遅い。
#*昼間でも日中パチスロ店のCMが絶えない。パチスロはある意味信州名物。
#**テレビCMも新聞広告もパチンコだらけ。県内マスコミがパチンコにスポンサーとして依存しているというなんとも情けない状態。
#*場外がないのにコンビニに行くと競馬新聞が売っている。
#*隣の群馬県は中央競馬をはじめ公営競技の開催場や場外が全て揃っている。よく高崎では長野、石和では松本ナンバーを見かける。
#*ネットで買える上にCSの専門チャンネルがあればわざわざ出向く必要がない。
#白骨温泉もいまどきは温泉の素を使用する。
#*「[[禁句/長野|禁句]]」の項を参照。
#全員スキーが上手いわけではない。
#*スノーボードは今時当たり前としても、スケート経験者も多い
#**myスケート靴(スピートスケート靴)を冬の間レンタルし、冬の体育の授業はスケートの地域あり(ビニールでくるんだ座布団必携)
#*指導者級の腕の人~小中校の教室でしかやらない人に分かれる
#**教室でスキーって、さすが。
#***意味が違う
#*他県民には、冬場はスキー板をはいて登校していると思われている。
#*はいて登校するのはがんじき。
#ダフ屋を取り締まる条例がない。
#*人気のある公演は「サイトウキネン」ぐらいなので商売にならない。
#**アルフィーを忘れてはいけない
#**最近は平成中村座もある。
#**歌舞伎なら映画で注目を集めた大鹿歌舞伎のほうが人気。
#*どんなに人気アーティストでも、よそからの「追っかけ」が来ないから。ヤ○オクでも長野での公演チケは売れ残る傾向。
#**当日は県外ナンバーの「ヲタ・ワゴン」をよく見る。
#*[[ベタな金券ショップの法則|金券ショップ]]も商売にならず、すぐ潰れる所がほとんど。県外から来た人に「金券ショップはありません」と言うと驚かれる。
#**松本市なら2~3店あるけど、扱っている種類は都会のショップの1/10以下かなあ。もっと少ないかな。
#***松本市には10件以上ある(自販機含まず)。松本駅の西口と東口を出て徒歩1分の所には共に24時間稼動している金券の自動販売機もある。


===函館の女===
==信州にないものへの憧れ==
#ご存知、北島三郎の名曲のひとつ。
#他県(ほぼ東京)にあって長野にないものに異常に憧れる。
#サブちゃん本人が、永谷園のCMで替え歌を歌ったのも有名。
#[[スターバックスコーヒー|スターバックス]]出店のため、[http://www.japandesign.ne.jp/HTM/REPORT/3rd_place/02/index2.html 署名活動]があり、県内初出店の長野駅前店はスターバックスの「オープン1日目の売上記録」ワールドレコード達成。
#*はるばる来たぜ、鮭茶漬け~♪
#*アメリカのスターバックス会長の[http://web.archive.org/web/20031217201421/http://www.starbucks.co.jp/ja/pr2003070201.htm コメント]が公開された。
#サブちゃんの弟子の1人の、のろま大将こと大江裕が「さんまのスーパーからくりTV」の「みんなの替え歌」でのデビュー当初に、これの替え歌を歌っていた。
#*東京行ったらスターバックスがいたるところにあって、嬉しくて涙が出た。
#*上田では駅ビルを新しく造る際の目玉にスターバックス招致を目論むも失敗し、結局イオンショッピングセンターへ。
#*そのイオンショッピングセンターでもスターバックスほどの人気を得られなかった「北新地鳥屋」、「ビアードパパスイーツ」は開業から1年半の内に撤退。
#他県(ほぼ東京)の「モノ」は欲しがるが、他県の「ヒト」には冷淡である。
#*閉鎖性は、ムラ社会に共通のもので京都の閉鎖性ほど徹底的ではない
#外国人の出稼ぎは多いのに、である。
#*出稼ぎ外国人は社会的影響力が無く、地域参加をしないので興味が無いのだ
#*工場の深夜シフトを担当する外国人も多いので接点が希薄という事もある
#*地区の児童会とかだとムードメーカーだったりもする人もいる。
#しばしばヨーカドーやダイエーを「デパート」だと言い張る。
#*食品を主に扱っていた個人商店が、店舗改装などで「スーパー」を名乗るようになったため、全国展開しているものを「デパート」と呼ぶようになった。デパートが進出していない地方ではよくある事。(例:[http://local.goo.ne.jp/aichi/shopID_nttbis-23-36277/ 愛知のタウンページ分類])
#*正確な分類について知りたければ、[http://q.hatena.ne.jp/1117468064 ここ]が参考になる。
#**[[イトーヨーカドー]]が「デパート」ではないと言いつつ「スーパーストア」が正解と知ってる人が業界以外で少ないのは、建物の外観で区別しているからっぽい。
#パルコがあれば都会だと思っている。
#海に対する執着は凄まじく、各自治体が夏の間だけ海の近くの施設を貸し切り、市民用の海の家としている。ちなみに私の住んでる町も海の近くの民家を貸し切り、海の家としていた。
#県内に巨大ショッピングモールが10か所あるが、東信5、諏訪2、中信3と立地が偏る。<!--利権政治家や土建屋が支配する-->北信や伊那盆地には巨大ショッピングモール皆無。
<!--#*長野市ではショッピングモール建設計画が起きると利権政治家が「地元商店街に配慮して」とかなんとか言って潰してしまう。篠ノ井の五輪スタジアム南に日本最大級イオンモール建設計画があったが、当時のW市長が潰した。
#*田舎の中核市のくせにシネコン付きショッピングモールもない長野市や、南信のような後進地域には住みたくない。-->


===初恋(村下孝蔵)===
==信州の礼儀・マナー==
#♪五月雨は緑色<br />で始まる曲。世代でなくても知ってる人は結構多い気がする。
#知人の家に行くときの礼儀として、野菜を土産に持っていくものだという認識がある。
#大ヒットしたとき、本人は病床にいたとか、結構暗い背景がある曲。
#*自宅栽培をしている人は、渡すことが多い。
#村下孝蔵の代表曲。
#*自分の家の庭でとれたリンゴや巨峰なども。
#*そういうこともあって、彼の命日をファンは五月雨忌と呼ぶ。まあ命日が梅雨時であることもあるけど。
#*自分の家で消化しきれない作物(きゅうりなどが代表格)を押し付ける意もある。
#三田寛子は、村下盤発売の2カ月くらい後にカバーした。
#*来客者にはお茶を出し、来客者が頼まなくてもお茶がなくなったら注ぎ足す。
#*村下本人も、喜んで後押ししたとか。さらに、この曲の縁から、三田の次のシングル曲「野菊いちりん」は村下が作曲した。
#**信州では茶請けは漬物と決まっている。新潟県民に「信州人は漬物ばかり食べてる」と言われた時はショックだった。田舎はどこでもそうだと思っていた。
#*三田が出演したシャンプーのCMソングに使用された。なお、このCMに使われたのは、三田と田尾安志選手(当時・中日ドラゴンズ)とのデュエットバージョンである。
#電車を待つときやエレベーターを利用する時などで「並ぶ」というマナーを知らない。
#実は歌詞違いverがあるらしく、テープが、今もどっかに眠ってるらしい。
#*そもそも並ぶ機会が少ない
#フォークというよりはニューミュージック、J-POPに近い気もするが、フォークソングに分類されるらしい。
#**お陰で東京行ったとき一人列から外れて電車に乗れなかった。そもそも自動改札を通れなかった。
#*80年代って、そういう垣根が消えた時代だったからなあ。
#*最初からいた人や老人子供などを自然と優先させてあげる優しい習慣です。
#当初のジャケットは村下の横顔の写真だったが、途中からアルバム(初恋~浅き夢みし~)でも使われる村上保の切り絵に変わっている。
#*最近はホームの広い大きい駅ではよく並ぶ所を目にするが、後からやってきた人が列の後ろに来ず周りに集まり始め、そのまま有耶無耶になったり後から来た人が横入りしようとしたりするので微妙な所…
#歌詞に出てくる「校庭」は、村下が広島に住んでいた時に娘とよく遊んだ小学校の校庭から来ているらしい。
#*長野駅では本数が少ないせいもあり発車の数十分前からちゃんと並ぶが、なぜか一列に並ぶので列がものすごーく長くなる。
#*そもそも電車に乗る事自体ないから並ぶ必要ないじゃん。
#女性は一緒に食卓を囲んではいけない。(土間らしい)
#*本家訪問時、「次女の婿さん」の身分は下の下。
#**それはさすがに家による。
#お通夜にご祝儀袋を持って行く地域がある。
#*香典袋は用意しておいたみたいで失礼にあたるから。
#*病気なのに、お見舞いに行けなくてゴメンナサイという意味です。香典袋も別途もって行きます。
#長野県民は、電子メールより「'''(郵便を使った)手紙による文通'''」や、「'''人同士の会話'''」を重視しているとのこと…(昔ながらの交流形式)。
#*長野県は、昔から(日記など)筆記による交流や教育を重視しているために…。
#*まもなく「'''自由なネット(&電子メール)社会が終わろうとしている'''」とのニュースを聞いたときは、(政府関係や会社関連などでの、連絡利用を除いては)「'''将来の自分のためにも、今後は手紙や郵便による文通を利用して下さい。'''」と子供に呼びかける学校が増えているらしい…。
#**おそらく長野県民は、いち早く「OA(インターネット)依存症」を敏感に察知したかも…。
#信州ではお盆を盛大にやる。冬が厳しいからか、正月よりもお盆の方が盛大。
#*東信だが、新盆の家に香典を持って行く習慣がある。僧侶が来て法要をするとか食事会(お斎)をする訳ではないが、焼香だけして香典を置いてくる。
#*成人式も1月ではなくお盆のシーズンに行う自治体が多い。振袖の女性はちょっと暑そう。


===初恋クレイジー(スピッツ)===
==信州の行事==
#アルバム『インディゴ地平線』の2曲目。
#7年に一度無駄遣いをする。そのために7年間貯蓄に励む。
#*1曲目の「花泥棒」からの繋がりの良さが抜群。
#*[http://www.gokaicho.com 善光寺御開帳]、[http://www.onbashira.jp 諏訪御柱祭]のこと
#草野正宗作品の中でも、特にAメロの歌詞が比喩表現に溢れている。
#*「おんばしら」の祭りが近くなるとなぜか浮き足立つ。
#*曲名にある「初恋」すら何かの喩えなのではないかと思えてしまう。
#**日本人なら誰でも知っていると思っている。
#*最後のサビの直前、転調している部分の歌詞は切ない。
#***それは無い。諸説ある[[wikipedia:ja:日本三大一覧#祭り|日本三大奇祭]]に入ることがある程度の話を勘違いしたものと思われ。ちなみに善光寺の阿弥陀如来は[[wikipedia:ja:日本三大一覧#寺院・仏像・鐘・門・塔|日本三如来]]。
#*「7年に一度」って聞いて丸7年ごとに行われるものだと思っていた子供の頃。正確には「7年目」もしくは「丸6年に一度」。数え年と満年齢のギャップに苦しんだ。
#*ちなみに次回の善光寺御開帳は2009年、諏訪御柱祭は2010年。
#**どちらも終わって、それぞれ2021年、2022年となりました。
#*御神渡りがない年のほうが多いのに善光寺御開帳か諏訪御柱祭の年には必ず出してるのは凄い。
#どんどん焼き(どんど焼き)と厄投げを小正月の頃に行う習慣がある。
#*どんど焼きは1月7日の早朝に行う地域もあるが、最近はそれに近い土曜もしくは日曜に行うところも増えてきている。
#*又の名をおんべとも言う
#*三九郎とも言う
#小中学校の夏休みが他県と比べ、かなり短い。(7月下旬~8月中旬)よって、よくある8月31日に宿題をまとめてやる、という経験ができない。
#*これは、北海道・東北・北陸・山陰でも同様。
#*現在、夏休みが30日以下なのは長野県と北海道だけ。
#*夏休みが短い分、春休みが長くなっている
#**秋休みもある。農繁期のための休みのなごり。
#***無い所もあるが当然夏休みは短い。
#***最近はほとんど無い。
#*家庭で花火ができるのはお盆の4日のみ
#*30日以下の夏休みで驚くのは早いよ。冬休みなんて約10日間しかないんだから・・。
#**むしろ10日は他の県に比べると長いらしいが・・・。
#*かつては寒中休みなるものがあったがゆとり是正で消えた。
#やたらに花火好き。町内行事や学校行事レベルでも花火を早朝に打ち上げたりする。
#*行事前に上げるのは行事の決行・中止を知らせるため。決行の場合早朝に一発上げる。
#「[[信濃の国]]」に次いで、「'''松本ボンボン'''」なる祭りのテーマ曲も歌唱率が高い。(主に中信エリア)
#*長野・上田・諏訪・茅野と同じ日もしくは前後して、祭りをやるため、↑は松本のみ
#**上田わっしょい&小諸ドカンショは「サマーウォーズ連(上田)」「なつまち連(小諸)」がある。
#*祭り前の時期(7月下旬)になると松本周辺のアップルランド等で曲がかかりまくり、洗脳される
#**そりゃもう同僚のあおやま君が神々しく見えるくらい
#結婚式で近所の人(隣組)が招待される。
#*消防団に入っていると、伝統の下ネタ満載の余興が披露される。


===初音ミクが来ないのでスネています===
==信州のファッション==
#全ての元凶。
#ファッションの水準がとても低い。
#アマゾンで予約してたのに届かない、いわゆる「konozama」問題を一躍メジャーにした。
#*それは、小学校で体操着(つまりジャージ)で掃除をしたり、給食食べたり、場合によっては授業も受けているなんている順応教育をしている結果です。先生なんか朝から晩までジャージの人も。ふつうジャージ着て会社行く大人はおらんじゃろ。だからスーパーに行くんでも霜降りにサンダルで恥ずかしいと思わないし、まわりもおかしいと思わない。高校生もこんな環境なんだから大目にみてやってね↓。
#この曲への煽り(やアンサーソング)が「初音ミクが来ない?来た?」でまとめられている。
#*信州をドライブしていると、そこらじゅうに[[しまむら]]があるような印象を受ける。
#ボーカロイドの作者が○○Pと言われるようになったのもこの騒動が元になっている。
#県立の高校はほとんどが制服がないため手抜き。
#*むしろ私服校だからこそ力を入れると思うんだけど?実際そこまでひどくない。
#**いやいや、力を入れるのは最初のほうだけ。だんだんジャージ登校や適当なラフな格好での登校をする生徒ばかりになっていくのが現実である。
#***学校にもよる。どうでもいいって人が集まる学校の男子は大抵中学の頃からの学ラン。
#*最近じゃ「'''制服っぽい私服'''」を着ている子も結構見かける。
#**女子に多い。「なんちゃって制服」とか呼ぶらしい。
#***某高校では教師から「制服コスプレ」呼ばわりされている。
#*私服校の女子はGパンとか年中ズボンという子が多数。
#**そのせいか長野は制服JKを見かける事が少なく、「JK文化不毛の地」と言われている。
#***あのルーズソックスが大流行した時、全国で長野県だけ極端に売れなくて、「なぜ長野の女子高生はルーズソックスをはかない?」と不思議がられたとか。
#高校生は皆、松本パルコに買い物に行く。
#*ユニクロ南松本とあづみのが出来て、そっちに流れる層もあって全国との平準化が進んだ
#よそ行きの服だったら特急あずさで新宿まで買いに行く。(日帰り可)
#*たしかにダサい女の子は多かった。でも、すれてない女の子も素敵だ。(by他県民)
#*'''あずさで日帰り可''' は20年前の話。今は花バスのツアーバスで新宿まで土日片道2500円、平日なら2000円。探すと980円なんてのもあるらしい(未確認情報)。ちょっと時間はかかるけど。(2010/10現在)
#**のちの陸援隊である。
#長野市内は'''東京の影響が強まってる'''のか、ファッションの水準が少し上がっている感じ。
#*毎年夏休みになると都市に移住した長野県民が東京ファッションを持ち帰る現象がある。
#*その逆のケースとしては、初めて東京エリアに上京する際、余所(よそ)行きの格好総出で超オシャレして出かける人も…。(現地に着いてから、ギャップに驚くが…)
#長野県は、昔から「非道徳的な行為&ファッション」に厳しいのか、昔ながらの住民ほど「交通ルール」に対してはマジメで、服装などに関しては「'''けばけばしい言動や、過度の装飾は下品'''」と考えている。
#*ちなみに長野県内の交通違反の検挙数は「'''ビリから2番'''」の好成績だが、検挙されたり事故を起こすのは「たいていは'''県外から来た車&運転者'''(が大半)」と考えている人が、少なからずはいるらしい・・・。
#*'''ビリから2番''' は、警察網の目の粗さだと思ってます。夜更けのある時間帯では、郊外の新道(〇〇ラインとか〇〇街道とか広域農道と呼ばれる)を走っている地元ナンバーの3割くらいは飲んで運転してるかなと思って、注意して走ることにしてます。さすがに最近はすくなくなってると思いたいんだけど。
#*こういう事言われると、県警が故意に県内ナンバーは見逃して、県外ナンバーを選んで集中的に検挙してるだけなんじゃねーのと勘ぐってしまう。
#日本で一番最初にブルマーを廃止した県。
#*長野県内&出身者は、基本的には「道徳に厳しい」のか、ブルマと言えば今ではネット&書籍の世界で見かけるくらいだ・・・。
#*これは教育に関してうるさいことから関係と思われる。
#女子高生のスカート丈の平均が兵庫県に次いで日本で2番目に長い。
#*え?それが本当なら長野より上位の女子高生はスカートをはいてないに等しいな@現役高校生
#なんでみんな白と黒しか着ないの??@まつもと
#女性のスカート着用率が47都道府県で断トツで最も低い。
#*そう言えば、県外から来た人に「長野はスカートをはいてる女の人少ないね。」とよく言われる。


===初音ミクの消失===
==信州のスポーツ==
#人間が歌える曲じゃない(褒め言葉)
#野球はジャイアンツ、サッカーはいまだにヴェルディがファンも多く、一番強いと思っている。
#*実は歌えた人がいる。
#*巨人ファンが多いのは、イースタンリーグでやってくる事も影響している
#劇場版は、さらに歌詞を圧縮したためもはや歌詞が読めない。
#*ヴェルディファンが多いのではなく、興味が無いから初期ヴェルディと数チームしか知らないというのが真相。
#*地元に強豪チームが無い県というのは、どこも似たようなものだ
#*何も考えてないおめでたい人ほどその傾向がある(特に30代以降)。目覚めよ!
#*中南信では巨人ファンと中日ドラゴンズファンがほぼ半々。
#*コクドの影響で西武ファンも結構いる。
#*よく見れば今の巨人の外野って中堅・松本、右翼・長野なんだがこれって市の配置そのもの。左翼に飯田でも入ったら外野が県の配置そのものになる。
#*アンチGの上伊那住民はスワローズに流れることもある。
#*田中知事時代に長野オリンピックスタジアム活用にとプロ野球誘致を発していました。
#野球やサッカーの応援で立見は禁止である。
#*「アルウィン」には立見席があるんですが・・・。
#夏は甲子園、正月は箱根駅伝を見るのが通例。
#*甲子園の出場回数は長野県の松商学園が全国1位。だが2回戦までに大抵負ける。
#*夏は甲子園、正月は箱根駅伝ってのは全国共通じゃないの?
#*佐久長聖高校のOBが箱根駅伝に毎年5人くらい出ている。
#*その前後には高校駅伝・都道府県対抗駅伝で長野代表が強いので応援する。
#信州のスポーツを語る上で、マレットゴルフは避けて通れない。
#*簡単に説明するなら「ゲートボールの道具を使ったパターゴルフ」。
#*県内では普及に力を入れており、ホムセンでも道具が普通に売られている。
#*しかし実情では普及は怪しいもので、県下には寂れたマレットゴルフ場がそこかしこに点在している。
#*ハンマーは高級なものだと数万円。性能良いのかな?飛距離?コントロール?空飛べる???(ニンバス2000かっ)
#**本家ゴルフよろしく、カーボンシャフト+チタンヘッドのスティックが存在する。


===ハナミズキ===
==信州のサブカルチャー==
#一青窈の代表曲の一つ。
#全国から木崎湖へ旅行してくる人々のために、近所の駅舎に交流ノート的なものが置いてある。
#*DAMでは平成時代に最も歌われた楽曲とされている。
#*自分も県民なのに「巡礼」に行きましたよ。あと中央本線の信濃境駅も結構有名ではないでしょうか。
#アメリカ同時多発テロ直後にニューヨーク在住の友人から送られたメールに触発され一週間で作詞された。
#**自分も冬なのにあの夏を探しに小諸に行ってきました。懐古園に交流ノートが置いてありました。
#*当初は「テロ」など攻撃的な言葉が並んでいたが、推敲を重ねるうちに現在のような歌詞になった。
#*松本市のあがたの森公園とセットで木崎湖に巡礼する。最近は小諸市の懐古園近辺も加わった。
#*その思考過程については当人も謎に思っている。
#銭形警部の左遷先。
#後に新垣結衣主演で映画化されている。
#近年は新幹線の影響か、「'''コスプレイベント'''」や「'''おたく文化'''」「'''メイドカフェ'''」も長野県内に持ち込もうとする長野県民(の若年世代)も、増加中。
#*そんなもの持ち込まないで!田舎もんの信濃国民には(あがたの森や木崎湖とかの)某アニメ程度でお腹いっぱいです。都会の「OTAKU」文化は一部の人を除いて一般人には刺激が強すぎます。
#*山梨は余裕で「おたく文化」受け入れたらしい。CATVが大きな原因かと思われる。
#**隣の県が受け入れたことでよりヲタ化が進みそう。
#**そもそも山梨は東京の隣で、関東には入らないが首都圏には入る。
#信州が舞台になってるにもかかわらず信州では見られない事が多い。
#*最近はBSデジタルのおかげで大分解消。
#信州出身の某・童謡作家の影響か、(童謡の)「紅葉(もみじ)」(「紅葉」は、「椛(もみじ)」とも書く)の歌詞の途中から使った「集団ビンタ」が、平成(時代)になってから流行していたらしい…。(特に、父&母が長野県出身の人)
#アニメイトが長野と松本にある。
#*以前はゲーマーズも東急の裏にあった。
#*らしんばんとメロンブックスがアニメイト引越しに合わせて進出してきた。
#東北信の各都市がアニメ聖地。軽井沢、佐久、小諸、東御、上田、長野・・・見事にコンプリート
#*蛇足ですが・・・軽井沢:軽井沢シンドローム、他 佐久:ジェネレイターガウル 小諸:あの夏でまってる 東御:星を追うこども 上田:サマーウォーズ、他 長野:世紀末オカルト学院、他 ですね。


===バニーガール===
==信州の性==
#スピッツが誇るヒット曲「チェリー」のB面。
#全国で唯一淫行条例がない、自由恋愛の聖地。
#明るめのロックナンバーで、アルバム『インディゴ地平線』の中でも際立つ一曲である。
#*これをいう人は、条例より既判力の強い「刑法」の存在を忘れている。
#1番のサビはベース、2番のサビはドラムスから入り、最後のサビはいきなりの歌声。
#*長野市には長野市青少年保護育成条例がある
#**佐久市や東御市、塩尻市でも青少年保護育成条例はある。
#**東御市だけ淫行禁止
#**だから大町市に教師と教え子が3組も結婚する学校があるわけだ(笑)
#そのかわり合法な性風俗店はない。第一、淫行は常識としてダメ!
#*でも出張系性風俗店は多い。
#*ホン○ンOKの「遊ぶトコ」は上山田温泉にあるだけ。このため金津園や吉原まではるばる足を運ぶ人も多い。甲府にもあるが、数と年齢層に難ありとのうわさ。そこでは「長野県の人はカタい人が多いっていうけど、あそこも○○い人が多いのねえ」なんて言われちゃったりスルらしい。
#**ひと昔前なら上山田と言えば新潟の上越(特に県境の妙高)から通う人も多々。長野市なら群馬(高崎)まで足を運ぶなんて人も聞いた。
#自由恋愛はとにかく、長野県内は昔から「恋愛&結婚に関してマジメな人」が多い。このため「援助交際や浮気は言語道断」の考えがあることも、お忘れなく…。(by.母親が長野県出身者の、東京都民)
#娯楽が極度に少ないため、若年層のカップル成立率が高い。


===はばたけ小松!===
{{DEFAULTSORT:なかの}}
#当時「スピードガンの申し子」と呼ばれた速球投手である中日・小松辰雄の応援歌。作詞・作曲・歌は山本正之、編曲は神保正明。
[[Category:日本の都道府県]]
#2番と3番の間でCBCラジオの実況中継の録音が入るが、小松の出身地である石川県営野球場での試合であるところが心憎い。
[[Category:長野|*]]
#♪掛布を 王を 若松を きりきり舞わせる ストレート
[[Category:甲信越地方]]
#B面は『燃えよドラゴンズ!'79』。
[[Category:北陸地方]]
 
[[Category:Apple]]
===パプリカ===
[[Category:寒冷地]]
#Lemonと並ぶ米津玄師の代表曲。
[[Category:●野]]
#*これとレモンで巨万の富を得た彼は農家か何かか?
#*次回作は大根でキマリ!
#オセアニアじゃあ常識ではない。
#*トヨタの車とも…あ、あれはパ「ブ」リカか。
#*なお「パプリカが子供の間で流行っている」と言って恐れおののいた人達がいたが、それは上記の方の勘違いのせい。
#要は「WAになっておどろう」の東京五輪版。
#2019年以降、みんなのうたでは様々なバージョンのこれを放送している。
 
===8823===
#スピッツの代表的なロックナンバー。サビ直前で俄然盛り上がるメロディーが印象的。
#*もちろんアルバム『ハヤブサ』に収録されている。
#スピッツファンが「8823」の数字列を好むのは、当然この曲名から。
#*他には「漣」「ハチミツ」「シロクマ」から「3373」「832」「4690」なども好かれている。
#ライブでは必ずと言っていいほど披露される一曲。
 
===バラライカ===
#今世紀最大の被害を受けた曲。
#*おかげであっちの歌詞が頭の中に出てくる人が多数。
#**「やらないか?」
#*この曲を聴いていい男が脳裏に見えたら末期である。
#*確かにあの替え歌面白いのだが、自分が作詞作曲者や歌手だったらどう思うかと考えると大変申し訳ない気持ちになってくる
 
===春一番(キャンディーズ)===
#非公式であるが、替え歌で『ハゲ一番』というのがある。(本人らがラジオ番組内で披露している。)
#*♪髪が抜けてタイルの上を流れてゆきます
#元々はアルバム「年下の男の子」収録曲だった。
#*ファンの強い要望を受けて、シングル曲としてリメイク&リリースしたところ、平成、令和になっても「春の名曲」として語り継がれる曲となった。
#**[[キャンディーズファン]]にとっては、この曲は、もはや経典。
#作詞は、穂口雄右先生。
#*YouTubeにあがっていたこの曲の動画を[[Wikipedia:ja:日本音楽著作権協会|カスラック]]が削除したことに怒り、著作者として数年間、この曲を自分自身の管理楽曲にした。
 
===春なのに===
#作詞作曲は、中島みゆき。
#*柏原芳恵の代表曲だが、中島みゆきのカバー版も結構有名。
#♪春なのに お別れですか
#*春という、新たな出会いの季節の失恋・別れの切なさが、にじみ出てる。
#'''♪卒業しても白い喫茶店 今までどおりに会えますねと'''
#*実は、音楽の教科書に収録されるという話があった。が、当時、喫茶店はゲーセンの役割を兼ねていたり、不順異性交遊の場として機能していたことから2番の冒頭のこの部分が不適切とされて却下された。
#**多分、21世紀の人には「不純異性交遊」なんて言葉からして死語やと思うから、わからんと思うけど。
#*続きがまた切ない。'''♪君の話は何だったのと 聞かれる前には言う気でした'''
#**さらに、「記念に下さいボタンを一つ」とお願いしたうえで、それを「青い空に捨てます」と、どこまでも切ない歌詞が続いてからサビに移る。
#卒業ソングの定番の一つ。
#*ただ今はあんまりそうではないのかもしれない。
#今上天皇がお好きな曲。(令和2年)
 
===春ラララ===
#石野真子の曲。
#ざっくりいうと、元カレに会いたくなった彼女がイマカレと3人で会おうという意味不明な曲。
#♪春という字は 三人の日と書きます
#*歌いだしから、なかなか上手いことを言うなと思う。
 
===パレード(平沢進)===
#元々は映画「パプリカ」の挿入歌。
#[[ニコニコ動画ファン/作品別/ま~わ行#迷列車で行こうシリーズファン|一部のニコ厨]]には、HENTAI待避のテーマ曲。
 
===ハローグッバイ (アグネス・チャン)===
#一応、アグネス・チャンの曲。でも「冬の日の帰り道」のB面曲。
#*実質的には、柏原芳恵の曲。柏原がカバーした結果、ヒット曲となった。おかげで柏原は第23回日本レコード大賞で、ゴールデン・アイドル賞を受賞している。
#♪紅茶のおいしい喫茶店
#*この喫茶店は、大分で、南こうせつの兄がやっている喫茶店のことらしい。作詞の喜多條忠先生が言ってるんだから間違いない。
#作曲は小泉まさみ。
#*当人にとってもおそらくこれが最大のヒット曲。因みに、恵比寿ガーデンプレイスの大時計の音なんかも作った人。
#柏原芳恵の次のシングル、『恋人たちのキャフェテラス』も、似たような感じの曲。
 
==ひ==
===BE MY BABY===
#たった2年しか活動しなかった伝説のロックユニット・COMPLEXのデビューシングルであり、代表曲。
#PVは白い背景の空間で吉川晃司が歌い、布袋寅泰がギターを弾くのを低い視点からのカメラで撮り続けるだけ、という極めてシンプルなものになっている。
#ニコニコ動画では[[ニコニコ動画ファン/作品別/な・は行#BBEMYBABYファン|BBEMYBABY]]の曲として有名。
#最近になってとあるシャンプーのCMに使われた。
#*多分2番の事も関係していると思われる。
 
===東村山音頭===
#東村山音頭のオリジナルは三橋美智也である。地味なご当地ソングを志村けんが「8時だョ全員集合」の合唱コーナーでネタとして歌ったことから一気に全国に広まった。
#なお、「東村山3丁目~」などと歌われているが、東村山○丁目という地名は存在しない。
#あの歌を聴いて始めて東村山を知った都民は多いはず。
#バカ殿のゲストで出た所ジョージに「東京のはずれ~、大はずれ~」と歌われた。
#*「乗り越しすると川越だ」って、所沢と狭山の立場は……。
#引越してきた人は、盆踊りで志村けんの歌が掛かるのではと楽しみに待った末にがっかりする。
#結婚式の余興でも東村山音頭(新郎が東村山市民)。新婦側はドン引きする。
#でもこの歌のおかげで東村山は東京都下で一番有名な市であると言えよう。20代以上でまず知らない人はいない。
#*○丁目ってことで市じゃなくて町の名前だと思われてるんじゃないか?
#市内幼稚園では必修科目らしい。
#私も、某・動画において(「東村山音頭」の)元ネタを知った時は、「自分としても知らなかった」と感じた。
 
===悲惨な戦い(なぎらけんいち)===
#NHKが蔵前国技館(当時)からテレビ中継していた大相撲の取り組み中に、力士の廻しが落ちる(不浄負け)という架空のハプニングを語ったコミックソング。
#かつて、放送禁止歌のひとつに数えられた。
#なおこの曲は、なぎら健壱のアドリブもあり、様々なバリエーションがある。
#*長いものでは、20分余りのバージョンがあるらしい。
#*NHKと民放(日本テレビ)が混線して、ユリ・ゲラーが登場するバージョンのオチは、悲惨を通り越えて、まさしく最低である。
#ライブではNHKを'''イヌHK'''と言い換えたり、また一部のバージョンでは若秩父が'''ハカチチブ'''になっていたりする。
 
===悲愴感===
#「はねるのトびら」内での何気ないトークから生まれた羞恥心のパロディユニット・'''悲愴感'''のデビューシングルであり、唯一のシングル。
#ジャケットは悲愴感の3人(山本博・田中卓志・鈴木拓)が土下座をしている写真が使われている。
#オリコンチャートで最高5位・発売から僅か1ヶ月弱で12万枚を売り上げ各メディアから引っ張りだこの人気となってしまったが、2008年9月20日のライブを最後にあっさりと解散。
#メンバーの内、山本は「俺は歌が下手だから」という理由でソロパートが存在しない。
 
===日立の樹===
#♪この木なんの木 気になる木
#*この部分、実は作詞の伊藤アキラのちょっとした嫌味が入っているらしい。
#**この木をイメージして歌を作ってくださいと言って、スタッフにハワイの例の木の写真を見せられた伊藤。どういう木なのかと気になったので、スタッフにいろいろ質問するも、「わからない」とか「調べてみないとなんとも」等と繰り返されて、じゃあこのやりとりをそのまんま歌詞にはめ込んでやろうと思ったらしい。
#***[[ニコニコ動画]]に「[[ニコニコ動画ファン/作品別/あ・か行#忙しい人向けシリーズファン|忙しい人のためのシリーズ]]」で、この歌は「この木何の木」「木ですから」となった。コメントには「木ですから(ググレカス)」「木ですから(怒)」「木ですから(うざぁ…)」などというものが並んだが、このやり取りを如実に表しているものと言える。
#ハワイに観光に来た日本人がこぞってこの木を見て喜ぶので、現地の人は不思議に思っているらしい。
 
===ひと夏の経験===
#♪あなたに女の子の一番 大切なものをあげるわ
#*大切なもの=真心らしい。絶対嘘やろ。
#*「愛する人に捧げるため守ってきたのよ」だの「汚れてもいい泣いてもいい愛は尊いわ」だの「誰でも一度だけ経験するのよ誘惑の甘い罠」と思いっきりそれっぽいことを言っておいて、「大切なもの=真心」ですって、一休さんと禅問答してるみたいやわ。
#*歌詞が歌詞だけに「国際婦人年をきっかけとして行動を起こす女たちの会」(要はフェミニスト団体)から「女性を侮辱している」と抗議があった。
#レコードのジャケット写真を撮ったのは篠山紀信。
 
===ヒバリのこころ===
#スピッツのメジャーデビュー曲である。
#*インディーズ時代に発表したアルバムの表題曲でもあった。
#*この頃から作詞・作曲はもちろん草野正宗。
#かなりアウトロが長く、アルバムバージョンだと1分半くらいある。
#Aメロは序盤から盛り上がっていくが、サビで落ち着くといった構成。
#空耳歌詞が多い。
#*「ボウフラ これから~」や「青汁 一杯~」などは特に有名。
#1番サビ後に「ウォウウォ~」を3度繰り返すのだが、3度目は滅茶苦茶長く伸ばす。
 
===ビバ★ロック===
#冒頭のアカペラはファミコンウォーズのCMのパロディで有名。
#*ファミコンウォーズをオレンジレンジにすり替えただけの代物。
#*もちろん、あのフレーズも入っている。♪母ちゃん達には内緒だぞ〜
#*しかもPVまでもそのCMに似せた演出がされている。
#アニメ『NARUTO -ナルト-』の主題歌としても有名だが、こちらは微妙に違うらしい(タイトルに「Japanese Ver.」と入る)。
 
===百万本のバラ===
#元は、ラトビアの曲。
#*原曲のサビを和訳すると'''♪マーラは娘を生んだ だけど幸せは与え忘れた'''というもの。
#**マーラというのはラトビアの言葉で「神」という意味らしい。独立した国を持とうにも、ソ連などに侵略される国の悲哀を詩にしたらしい。
#***それを支配者側であったロシア人がモスクワに持ち帰り、「女優に恋をしたジョージアの貧しい画家が家財を売ってバラをささげる」という感じの曲にしたらしい。
#日本では、<!--共産主義者で北朝鮮シンパとしても有名な歌手、-->加藤登紀子がカバーしてヒットした。
#*本人は、<!--敬愛する-->ソ連の<!--ソ連-->民謡を紹介するつもりで歌ったらしい。まあ、加藤登紀子のやつって、ロシア版の百万本のバラの和訳みたいなやつだからな。
#**原曲はロシア等の抑圧に耐える国民の曲だったことを、本人はどう思うんだろうね。
==ふ~ほ==
===ファイターズ讃歌===
#日本ハムファイターズ(現・[[北海道日本ハムファイターズ]])の公式球団歌。
#初代の歌手は、「宇宙戦艦ヤマト」などでお馴染みのささきいさお。
#北海道移転後もファイターズのイメージソングが多々作られたものの、この曲は公式球団歌として残っている。
#*なんとあの「初音ミク」まで、この曲を歌唱している。
 
===For フルーツバスケット===
#アニメ「フルーツバスケット」の2001年版の主題歌。
#岡崎律子はもともとアニメソングを歌う場合は「For(担当するアニメの作品名)」という仮タイトルをつける習慣があり、「For フルーツバスケット」ももともとは仮タイトルで後で別の名前に変更する予定だった。
#*しかし同アニメの監督の大地丙太郎がこの仮タイトルを正式名称だと思って気に入った結果、正式にこのタイトルになった。
 
===フニクリ・フニクラ===
#ナポリ民謡「フニクリ・フニクラ」は、トーマス・クック社のCMソング。当時テレビやラジオのない時代で、世界初のCMソングである。
#[[カンパニア#ベスビオ火山の噂|ベスビオ山]]の登山列車の開通を記念して作られた。
#*とされるが、実際には開通当初乗客が伸びなかったので、その打開策として作られた。
#*これがヒット、乗客が大幅に増えたらしい。
#**元ネタの路線は第2次大戦中に噴火被害により廃止された。
#ちなみに[[日本語]]訳の詞は、ナポリ語の原詩とは全く異なった内容である。
#[[男性グループ歌手ファン/あ・か行#Yellow Magic Orchestraファン|YMO]]の細野晴臣がテクノヴァージョンでカヴァーしている。名アレンジなんで御一聴あれ。
#[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]の[[大阪の駅/豊能#千里中央駅の噂|千里中央駅]]の接近メロディーで聞くことができる。
#NHK「みんなのうた」で日本語版が放送されたことがある。
#*TBSの「さんまのからくりスーパーTV」の「ファニエスト外語学院」のコーナーでセイン・カミュやボビー・オロゴンなどが合唱団のコンサートのゲスト出演で一緒に日本語版を歌った事がある。
#**その「からくりTV」では他にも原曲が「ご長寿早押しクイズ」のタイトルコールのBGMに使われたりと何かと縁がある。
#*日本語版の当初の邦題は「登山電車」だった。
#*日本語版が歌われることに際して元ネタとなった路線が廃線になっていたため、何の問題にならなかったとか。
#よく替え歌のネタにされる。
#*有名なのは「鬼のパンツ」。
#*元の曲がこれであるCM音楽はかなり多い。
#*替え歌の方(例:鬼のパンツ)を先に知ってしまう日本人は少なくない。
#原詞の言語はイタリア語とは似ても似つかない。
#*というより、原詞はイタリア語ではなくナポリ語というナポリを中心としたイタリア南部で使われる言語で書かれている。
#*ナポリ語で歌われるため、ナポリ語が通じない他の地域では翻訳の字幕が出ている。
#原詞の2番では、一緒に登ってきた女性へいきなり「結婚しよう!」と言い出す。
#時々Gが求められるもののFのロングトーンができればそこそこ形になるので、バス寄りの人でも少し頑張れば歌える。
 
===Fly me to the moon===
#ジャズの定番曲といえばコレ。
#近年だと、どちらかというと[[新世紀エヴァンゲリオン|エヴァ]]のEDの方で有名だろうか?
 
===フライングゲット===
#AKB48人気絶頂期の曲の1つ。
#何故かタイトル名が「飛翔入手」と当て字になっている。
#この曲によって「フラゲ」がどんな言葉の略なのかが世間でも分かるようになった...のか?
#キンタロー。のものまね。
#野球選手の新井さんのことではない。(それはツラゲ)
 
===フリージア===
#鉄血のオルフェンズのED。
#*でもオルガの最期のイメージが強い。
#作曲者のUruは歴代全てのガンダムシリーズを視聴して作詞したという。
#結晶ポケモン...あ、これはフリージオだった。
 
===故郷(童謡)===
#「うさぎおいし」を「うさぎおいしい」と勘違いするのは誰もが通る道。
#「こぶなつりし」の「こぶな」は何なんだと思ったけど、小さい[[淡水魚#鮒|フナ]]の事だったのね。
#タイトルにカッコが付いているが、実はこれ以外にも同じタイトルの曲がいくつもあるため。
#*でも「故郷」っていうと大体の人はこの曲を思い出すのでは。
#*みんなのうたでも「ふるさと」というタイトルの全く違う曲が今までに3つも放送された事があるが、肝心のこの曲が放送されたことはない。
#**やっぱり、曲の尺が短いのが原因なのだろうか?
#「夕焼け小焼け」などと並んで17時あるいは18時に流す防災行政無線チャイムに採用している自治体が多い。
 
===ヘビーローテーション===
#[[AKB48]]の人気が絶頂期にリリースされた曲のため代表曲扱いされている。
#*ただしミリオンセラーにはなっていない。
#PVは妙にエロい。
#*PVの監督を務めた蜷川実花が女子高時代に男性のいない更衣室ではしゃいだ時のことを思い出して、ランジェリーという格好になったとのこと。
#センターはこの年の選抜総選挙1位の大島優子だが、前田敦子の特集でこの曲がピックアップされる事がある。
 
===BOY MEETS GIRL===
#2度アニメの主題歌になった。
#*1回目は「だぁ!だぁ!だぁ!」、2回目はPrizmmy☆のカバーで「プリティーリズム・レインボーライブ」。
#TRFの代表曲といえばコレ。
 
===ホームラン・ブギ===
#1949年に発売された笠置シズ子の楽曲。当初はB面曲だった。
#歌詞は1番から9番までが数え歌になっているが、レコードの収録時間の関係上3番と4番は省略されている。
#*後述する吉田拓郎版でもカットされている。
#8番の「八つチーム」は[[阪神タイガース|トラ]]・[[読売ジャイアンツ|巨人]]・[[横浜DeNAベイスターズ#松竹ロビンスの噂|ロビンス]]・[[阪急ブレーブス|阪急]]・[[福岡ソフトバンクホークス#南海時代の噂|鷹]]・[[北海道日本ハムファイターズ/東京時代#フライヤーズの噂|東急]]・[[中日ドラゴンズ|中日]]・[[千葉ロッテマリーンズ#大映スターズ・高橋ユニオンズの噂|スターズ]]の8球団。
#*当時はまだセ・パの2リーグに分裂する前(翌1950年に分裂)で、[[広島東洋カープ|広島]]・[[東京ヤクルトスワローズ#国鉄スワローズ・サンケイアトムズの噂|国鉄]]・[[西鉄ライオンズ|西鉄]]・[[大阪近鉄バファローズ|近鉄]]・[[横浜DeNAベイスターズ#大洋ホエールズの噂|大洋]]・[[千葉ロッテマリーンズ#オリオンズ時代の噂|毎日]]・[[西鉄ライオンズ#西日本パイレーツの噂|西日本]]は存在していなかった。2リーグ分裂直後はセ・パ合わせて15球団もあったのだなぁ。
#2003年には吉田拓郎が「ホームラン・ブギ2003」のタイトルでカバーし、翌2004年には[[フジテレビ]]の野球中継のテーマソングとして起用された。
#*但し歌詞はそのままであり、8番の「八つチーム」や9番に出てくる「ラッキーゾーン(1991年に撤去)」も原曲通りとなっている。
 
===忘却の空===
#ドラマ「池袋ウエストゲートパーク」の主題歌。
#サビの歌詞が異常に聞き取りにくい。
#*「水曜日のダウンタウン」でも特集されたことがある。
 
===僕は特急の機関士で===
#鉄道唱歌のパロディ曲。
#そしてこちらも様々なバージョンが作られた結果、
 
===HOT LIMIT===
#♪YO! SAY 夏が 胸を刺激する 生足魅惑のマーメイド
#*曲名を知らなくても、この唄い出しを聞けば、海の上の特設ステージで踊る西川貴教をイメージできる。
#*あれ?妖精じゃないの?
#あのMV、わざわざフロリダに大型機械を持って行って撮ったらしい。
#*なんでこうなったかというと、地元愛の強すぎる西川貴教滋賀県知事候補は、元々琵琶湖でMVを撮るつもりだったのに、滋賀県の許可が下りなかったかららしい。因みに予定ではマイアミ浜で撮るつもりだったのがマイアミでの撮影に変わった。
#裸になって黒ガムテを体に貼りつけて踊るという宴会芸が当時流行った。もちろん、これのマネ。
#*面白いのが大人も子供もみんな似たようなことをしていたということ。それくらい、衝撃的なイメージビデオだった。
#台風が近づいて来るときに決してこのPVの真似をしてはいけない。
#*西川貴教本人も警告している。
#元々、三ツ矢サイダーのCMソング(当時、オリックス所属のイチロー選手が出演)として使われたが、このCMに使われたのは少々歌詞やアレンジが異なる。
 
===微笑がえし===
#キャンディーズのラストシングル。
#*引越しをテーマに解散とかこれまでの栄光と旅立ちを明るく歌い上げた名曲。
#作詞は阿木燿子。
#随所にちりばめられる、キャンディーズのシングルタイトル。
#*唄出しからして<br />♪[[#春一番(キャンディーズ)|春一番]]が 掃除したてのサッシの窓に~~
#シングル売上げは100万枚オーバー。
#1978年4月の解散以降も、ヒットチャートで1位を連発していた。
#*[[キャンディーズファン|ファン]]がこの曲を電リクしまくったせいで、ザ・ベストテンでは解散・引退後の慰安旅行先に国際電話をつないだりしていた。
 
==関連項目==
*[[ざんねんな音楽事典]]
*[[偽ヒット曲の特徴]]
 
{{行別|楽曲}}
{{DEFAULTSORT:かつきよくは}}
[[Category:Chakupedia]]
[[Category:音楽]]

2021年8月8日 (日) 12:29時点における版

地域の噂

テーマ別

長野(信州)の噂

長野県庁
  1. 何でもかんでも反対としか言う事の出来ない無能な馬鹿知事が却ってこの地をダメにした。
    • でもって、後任者はそいつの言うことは何でも否定。これもいかがなものかと…。
      • 正にクリスタル。
      • ダメにしたものを否定するのは当たり前で、実際は情報公開の方針等引き継いでるものも沢山ある。
      • その後任者はリニアルート問題の最大のガン。後世にリニア誕生秘話のドラマが企画されれば、間違いなく悪役にされる。
        • その話は諏訪上伊那のバカ政治家連中が騒いでいるだけで、それに合わせなきゃいけない知事は不憫としか言いようがない。
    • しかし、あの知事がいなければ長野県の財政はやばかったのでは・・・。
    • 県職員の態度も良い方に激変したしな…。
  2. 4月になるとほとんどの市町村で人口が減少する(東京や名古屋に若者が出て行ってしまうため)。
    • 全国のほとんどの都道府県でそうなります。
      • さすがに「都」はならないと思うが。
      • 「府」もならないのでは?
      • 「県」もならないのでは?
        • 結局減るのは「道」だけかw 間違いではないが(by道民)
      • 総務省統計局の都道府県別転出入者数調査によれば殆どの県が転出超過で、年度末の3,4月がピークに重なる。
  3. 博物館の数が異様に多い。(東京、北海道に次いで3位)(by ああり満男<東京都>)
    • 数は多いが、宣伝がヘタであまり知られていない所が多数。
  4. 社会科の副読本の「長野いろいろ日本一」の欄に、百姓一揆が起こった回数が全国1位だということを自慢している。
    • 山間部で厳しい食糧事情に加え、信州は江戸時代 小さい藩がいっぱいあったため、よその県なら1つの藩内での一揆で1カウントとなるものも藩ごとに数えて数字が増えるのではないかと愚考する。
  5. 信濃毎日新聞・八十二銀行・信学会・しなの鉄道アルピコグループを敵に回すと生きていけない。
    • 信学会・しなの鉄道・アルピコは単に市民のライフラインという意味
    • 信濃毎日新聞・八十二銀行・岡谷組辺りは政治家・地元企業の命運を握る
    • 軽井沢周辺はコクドの圧倒的支配下。
      • アルピコは債務超過問題があるので、今後県民の目は厳しくなると思われ。
  6. 長野県には信用金庫が各エリアに一つしか無いので、看板は「○○信用金庫」などと書かず「しんきん」の四文字だけ。
  7. 廃藩置県の際、うっかり松代の名前が県庁所在地に挙がったら、松代藩民はお城を自らの手で焼き捨てて拒否。
    • どーして?
  8. ギターなら「モーリス」。「ヤマハ」や「キャッツアイ」は邪道である。
    • 中学の音楽の授業で使ったギター、「ヤマハ」でした(勿論、学校の物)。
    • オラぁやっぱり、ヘッドウェイがえぇな!
    • パソコンの光学ドライブならシナノケンシ(プレクスター)、プリンタならセイコーエプソン、モニターならイーヤマ(2005年倒産)。
      • プリンタでエプソンを選ぶのは修理工場が塩尻にあることも一因なのではないでしょうか。(以前プリンタが壊れたとき塩尻の工場に持ち込んだら翌日帰ってきた)同じ理由でディジカメはオリンパス(修理の工場は岡谷にある)を選びました。
        • おじいちゃんちのコンバイン「ヤマハ」だったよ。あ、楽器のことか。
      • イーヤマは2005年倒産→マウスコンピュータ傘下になり、その後合併iiyamaされてブランドは継続している。
      • オリンパスの岡谷工場は医療用内視鏡の一大修理基地でもある。
  9. セイコー以外の時計は販売禁止、輸入禁止。
    • セイコーエプソンの本社が諏訪にあるためと思われる。確かに多いが、そこまで極端ではない。
    • セイコーエプソンでは時計は作ってない。長野オリンピックの時にスポンサーになったものの、コンピュータ関連はIBMがスポンサーになっていた関係上供給出来ず、セイコーの時計を持ってきた。
      • ウソ。服部セイコーは売るだけ。セイコーエプソンとセイコーインスツルが製造している。
      • 東御市にシチズン系の会社があったりするが、あまり知られていない。
        • 正確には本社は御代田。御代田にはシチズン系列の会社が3社ある。
          • 正確には東御市にあるのはシチズンミヨタの事業所。
  10. コンビニエンスストア「セブンイレブン」が異常に多い。
    • トップが上田人。
    • 「ローソン」の衰退もあってのこと。
      • これは微妙。セブンイレブンが東京の次に長野でドミナントを作ったためであり、ローソンが進出してくるずっと前からすでに「セブンイレブンだらけ」の状態になっていた。
      • セブンイレブンジャパンの創始者が坂城町出身だから当然
      • 「ファミリーマート」の出店ラッシュが盛ん。
        • 最近はAコープとの包括業務提携や地域のJAがフランチャイズ契約するケースが増えたせいか、コンビニはおろかスーパーも無いところにあったりする。
          • さらに「サークルK」を吸収した結果、松本駅前だけでファミリーマートが4店舗もあるという状況に。
            • 既存:1店舗、JAによる新設:1店舗、サークルKからの転換:2店舗
      • そして、どんどん消えてく「デイリーヤマザキ」
        • 木曽の方じゃまだまだ根強いよ。かつて木曽には「タイムリー」ぐらいしかコンビニがなくて、その「タイムリー」店舗を引き継いだのが「デイリーヤマザキ」。ただ最近じゃ「セブンイレブン」も木曽方面に攻勢かけつつあるけど。
      • 東信方面オンリーでしぶとく頑張ってた「セーブオン」なんて長野県から完全撤退だぜ。その後を引き継ぐ「ローソン」は、県内での勢力を、少しは盛り返せるか?
      • 誰も覚えていないであろうホットスパー(HOT SPAR)やSHOP99(ショップきゅうきゅう)と言うコンビニが有ったって事を。
  11. ソニーのエンターテインメントロボット「AIBO」は100%長野県産だった。
    • 今ではVAIO(PCのみ)も100%安曇野産です。
      • そのノウハウは活かしたのか、バンダイの「ガンシェルジュ ハロ」の設計と製造を担当。
  12. 浜岡原発を巡って静岡県と抗争中。
  13. 長野県庁は、実は動物園で一階では珍獣を展示している。という、ヤジがある。
    • 珍獣展示は8月上旬で終了。八十二銀行(前頭取)に見限られたのがトドメだったか。
      • で、珍獣の後釜も以前に増して無茶苦茶な政策をしているらしい。おかげで2ちゃんねるでは「こんな知事を選んだ長野県民ってバカじゃないの!?」と言われる始末…。
        • 県民ですら「こんな知事選んだやつバカじゃないの」と思ってる。
          • じゃ誰が選んだんだ?出てこい責任者!
            • 実際、(中略)なのでしょうがない。
          • 実際、知り合いの長野県民が知事をけちょんけちょんにけなしていた。
          • 残念ながら飯田に出来たのでは長野県への利益は限りなく少なくなったけどな。
  14. 県民が農民や土木作業員に至るまで総じて理屈っぽい。
  15. やたらと「ちがう」「そうじゃなくて」と否定したがる。
  16. 布団や洗濯物などを外に干してはいけない。日常業務の一環として、強風でも焚き火をするため煙をかぶる危険性アリ。県外からの転入者による投書が新聞に時々載る。
    • 果物農家の消毒時期にも注意。消毒が風に乗って布団や洗濯物はおろか、車でさえ真っ白になってしまう。
    • 豊野の某・工場から出る臭気、近隣の方々は大変だろうと思う。
  17. 新潟ほどではないが、携帯電話の地域会社が統一されていない
    • 地域の電力会社が中部電力なので、電力各社が株主だったauは中部支社(旧IDO時代含む)、旧アステルもアステル中部
    • 残りは関東地方及び山梨県と同じだが、東京志向バリバリの新潟と異なり、気にする人は少ない
      • たしかにあの県の異様な東京崇拝(東京信仰)には正直引く。
    • 新潟の場合はドコモは最初から関東甲信越、auは会社統一後に関東(かつてはセルラー東北)、ソフトバンクは現在も東北(かつてはデジタルツーカー東北)となっている。
  18. 人間よりも蚕のほうが地位が高い。「蚕」と呼び捨てにすると年配者から怒られるので、「お蚕様」と呼ばなければならない。
    • 私の祖母は「昔、米よりも桑の葉を重視していた」と語っていた。因みに私は「お蚕様」を「カイコガの幼虫」と呼んで危うくぼうへ出される所だった(ぼうへ出す、は勘当と同じ)
  19. 「長野県出身」ではなく、「信州出身」と言いたがる。
    • 長野市(北信)出身者は「長野」の事を「信州」とあまり言わないけど。
    • 年代が高くなるほど信州と言う人が多い。20代以下の若い年代では、信州と言わず長野と言う人が半分以上になってしまったらしい。
    • 県内では「長野」というと北信のことを指し、北信では長野市のことを指し、市内では長野駅~善光寺周辺の市街地を指す。
  20. JR東海に集ろうと強請りを入れている。
  21. 八方尾根にある自動販売機は、5月になると冬眠する。相棒は山荘の中で働いていますと書いてあるが山荘も5月は休みだった修学旅行の思い出。
  22. 長野県は、昔から(沖縄県と並んで)「年寄りが元気な県」で名高い。ゆえに「認知(痴呆)症」にかかること自体、最大の罪と考えている。
  23. スーパーマーケットの他県からの侵食が激しい気がする。群馬からベイシア、山梨からオギノ、岐阜からバロー、愛知からユニー。こんなにご当地スーパーに出会えるとは思わんかった。信州は草刈り場かよ。
    • そして新潟から原信も。原信とオギノが長野市某地籍に揃って出店したりしたらネタになりそうだw
  24. スーパーマーケット・アップルランドは長野県最強だ。
    • 北信・東信はマツヤとツルヤでアップルランドは雑魚扱い。
      • そのマツヤはアップルランドの親会社、アルピコホールディングスと資本業務提携することに。アップルランドを雑魚扱いしていた北信住民の心中やいかに。
        • アルピコ自体が八十二銀行の管理になっちまったからな。八十二銀行が傘下の破綻スーパーを合併させただけ。
      • 長野県最強はスーパーくろさきダヨ!!2位は僅差でスーパーニシナだ!!アップルランドは惜しくもこの仲間に入り損ねた。本当に残念だ。
        • くろさきはとっくにスーパー事業から撤退してるしw
    • 南信(特に伊那谷)でもアップルランドは雑魚。(ツルヤはそうでもないかな?) こっちにはこっちでニシザワ・ベルシャイン(伊那・駒ヶ根を中心とした上伊那)、キラヤ(飯田を中心とした下伊那)という地場勢力がある。
    • 結論から言っちゃうと、何だかんだ言って県最強なのは、全県各地におしなべて出店してるココなんじゃないかと。(でも接客の良さなら断然ツルヤを推す。)
  25. 真冬は、屋外全てが冷蔵庫。ビールもベランダで冷やす。
    • 入れるのを忘れて翌朝に入れると凍っている時もあるね。
      • その場合、中身が膨張して瓶が割れるという大惨事に。ちなみに我が家では屋内でもビールが凍って瓶が割れました・・・
        • 故に長野では凍らせたくないものを冷蔵庫に入れる。冷え込みは北海道並なのに、建物の断熱まるで無いからな~
  26. 翅を広げると10cm以上する巨大な蛾が多い。多過ぎる。
    • クスサンはメタルグリーンの美しい天蚕を作るから「生糸の国・信州」では大切な蛾なんだけど、今は天蚕も知らない県民が増えた。
  27. 全国市町村ジグソーパズルの難易度が鬼畜レベル。
  28. 公民館の数が多いらしい。
    • 1990年頃までは自治会の各戸に10万円ずつ拠出させ、老朽化した公民館の建直しをする等が可能だったが、今はそんな事も出来ないので、公民館の老朽化が著しい。
  29. 村の数が35で最多。
  30. 幻想郷
  31. 隣接都道府県は8個と47都道府県中で最多。このうち富山県、埼玉県、静岡県と直接行き来する道はかなりの山奥の悪路である。
    • 静岡とは高速道路が通る予定。
    • 富山県に至っては一般車が通れる道が0本。
      • 長野県と富山県を結ぶ唯一の道は立山黒部アルペンルートのみ。しかしここは観光用ルートで長野県と富山県の移動手段を主目的として使われることはほとんどない。時間的にも金銭的にも新潟か岐阜を通るルートが近道となる。
        • 北陸新幹線も最短距離を通らず新潟県に迂回している。北アルプスにトンネルを掘るのは相当な難工事になるが。
    • 三遠南信自動車道は愛知県を少しだけ通るがため、純然たる長野県と静岡県を行き来する道路とも言い難いところはある。
    • 埼玉も実質廃道状態で群馬を経由するのが一般的
    • 県境は長大トンネルでそこまで悪路とは思えんが。移動が大変なのは黒部ダムから先の富山県内の移動であって、県境越えはそこまで時間はかからない。
      • よって黒部ダムは富山県に属するものの長野県側からの方がアクセスがいい。
    • 実質的に隣県と感じられるのは群馬・新潟・山梨。
  32. 「日本のスイス」。山に囲まれたリゾート地で有名な湖がある、地域内でのまとまりが無い点が似ている。

信州のレジャー・芸能

  1. 大型の「遊園地」のような遊具つき施設は少ないが、「温泉」がついてる宿泊施設が多い
    • 観光資源の寺社仏閣、美術館、避暑静養地が景観条例で保護されているため巨大レジャー施設は作れない
    • 作っても(長野五輪以前は特に)交通の便が良くなかったので廃れていた。
    • 今は東北信地方は新幹線のおかげで宿泊自体減っている。
  2. 小さな公園を遊園地と言いはる。
    • アルプス公園を遊園地と言う奴はいない。
    • そういえば、私の母方の家の近くの神社あたりでも、メリーゴーランドや籠型のブランコみたいな乗り物があったな…。
    • ただの野っぱらに柵を立てて動物を入れただけの場所をテーマパークと言い張る。
    • 公園大好き。
    • 井上本店(松本市のデパート、規模はおして知るべし)の地下売り場を「デパ地下」と言う人がいるのだから、許してやってくだせえ、おねげーだ。
  3. 長野県には競馬場や競輪場などがないので、唯一のギャンブル施設のパチンコ屋が繁盛している。(taccyan27/長野県)
    • 場外も含め公営のギャンブル施設がないのは長野県と沖縄県だけでしたっけ?
      • そうだよ。
    • そのため、パチンコ屋の周りにはスーパーやコンビニが多い
    • パチンコ以外でも、(国道沿いの)ゲームセンターも繁盛している。
    • 正月早々から開店前に行列ができる打始め。長野県じゃ浸透が遅い。
    • 昼間でも日中パチスロ店のCMが絶えない。パチスロはある意味信州名物。
      • テレビCMも新聞広告もパチンコだらけ。県内マスコミがパチンコにスポンサーとして依存しているというなんとも情けない状態。
    • 場外がないのにコンビニに行くと競馬新聞が売っている。
    • 隣の群馬県は中央競馬をはじめ公営競技の開催場や場外が全て揃っている。よく高崎では長野、石和では松本ナンバーを見かける。
    • ネットで買える上にCSの専門チャンネルがあればわざわざ出向く必要がない。
  4. 白骨温泉もいまどきは温泉の素を使用する。
    • 禁句」の項を参照。
  5. 全員スキーが上手いわけではない。
    • スノーボードは今時当たり前としても、スケート経験者も多い
      • myスケート靴(スピートスケート靴)を冬の間レンタルし、冬の体育の授業はスケートの地域あり(ビニールでくるんだ座布団必携)
    • 指導者級の腕の人~小中校の教室でしかやらない人に分かれる
      • 教室でスキーって、さすが。
        • 意味が違う
    • 他県民には、冬場はスキー板をはいて登校していると思われている。
    • はいて登校するのはがんじき。
  6. ダフ屋を取り締まる条例がない。
    • 人気のある公演は「サイトウキネン」ぐらいなので商売にならない。
      • アルフィーを忘れてはいけない
      • 最近は平成中村座もある。
      • 歌舞伎なら映画で注目を集めた大鹿歌舞伎のほうが人気。
    • どんなに人気アーティストでも、よそからの「追っかけ」が来ないから。ヤ○オクでも長野での公演チケは売れ残る傾向。
      • 当日は県外ナンバーの「ヲタ・ワゴン」をよく見る。
    • 金券ショップも商売にならず、すぐ潰れる所がほとんど。県外から来た人に「金券ショップはありません」と言うと驚かれる。
      • 松本市なら2~3店あるけど、扱っている種類は都会のショップの1/10以下かなあ。もっと少ないかな。
        • 松本市には10件以上ある(自販機含まず)。松本駅の西口と東口を出て徒歩1分の所には共に24時間稼動している金券の自動販売機もある。

信州にないものへの憧れ

  1. 他県(ほぼ東京)にあって長野にないものに異常に憧れる。
  2. スターバックス出店のため、署名活動があり、県内初出店の長野駅前店はスターバックスの「オープン1日目の売上記録」ワールドレコード達成。
    • アメリカのスターバックス会長のコメントが公開された。
    • 東京行ったらスターバックスがいたるところにあって、嬉しくて涙が出た。
    • 上田では駅ビルを新しく造る際の目玉にスターバックス招致を目論むも失敗し、結局イオンショッピングセンターへ。
    • そのイオンショッピングセンターでもスターバックスほどの人気を得られなかった「北新地鳥屋」、「ビアードパパスイーツ」は開業から1年半の内に撤退。
  3. 他県(ほぼ東京)の「モノ」は欲しがるが、他県の「ヒト」には冷淡である。
    • 閉鎖性は、ムラ社会に共通のもので京都の閉鎖性ほど徹底的ではない
  4. 外国人の出稼ぎは多いのに、である。
    • 出稼ぎ外国人は社会的影響力が無く、地域参加をしないので興味が無いのだ
    • 工場の深夜シフトを担当する外国人も多いので接点が希薄という事もある
    • 地区の児童会とかだとムードメーカーだったりもする人もいる。
  5. しばしばヨーカドーやダイエーを「デパート」だと言い張る。
    • 食品を主に扱っていた個人商店が、店舗改装などで「スーパー」を名乗るようになったため、全国展開しているものを「デパート」と呼ぶようになった。デパートが進出していない地方ではよくある事。(例:愛知のタウンページ分類
    • 正確な分類について知りたければ、ここが参考になる。
      • イトーヨーカドーが「デパート」ではないと言いつつ「スーパーストア」が正解と知ってる人が業界以外で少ないのは、建物の外観で区別しているからっぽい。
  6. パルコがあれば都会だと思っている。
  7. 海に対する執着は凄まじく、各自治体が夏の間だけ海の近くの施設を貸し切り、市民用の海の家としている。ちなみに私の住んでる町も海の近くの民家を貸し切り、海の家としていた。
  8. 県内に巨大ショッピングモールが10か所あるが、東信5、諏訪2、中信3と立地が偏る。北信や伊那盆地には巨大ショッピングモール皆無。

信州の礼儀・マナー

  1. 知人の家に行くときの礼儀として、野菜を土産に持っていくものだという認識がある。
    • 自宅栽培をしている人は、渡すことが多い。
    • 自分の家の庭でとれたリンゴや巨峰なども。
    • 自分の家で消化しきれない作物(きゅうりなどが代表格)を押し付ける意もある。
    • 来客者にはお茶を出し、来客者が頼まなくてもお茶がなくなったら注ぎ足す。
      • 信州では茶請けは漬物と決まっている。新潟県民に「信州人は漬物ばかり食べてる」と言われた時はショックだった。田舎はどこでもそうだと思っていた。
  2. 電車を待つときやエレベーターを利用する時などで「並ぶ」というマナーを知らない。
    • そもそも並ぶ機会が少ない
      • お陰で東京行ったとき一人列から外れて電車に乗れなかった。そもそも自動改札を通れなかった。
    • 最初からいた人や老人子供などを自然と優先させてあげる優しい習慣です。
    • 最近はホームの広い大きい駅ではよく並ぶ所を目にするが、後からやってきた人が列の後ろに来ず周りに集まり始め、そのまま有耶無耶になったり後から来た人が横入りしようとしたりするので微妙な所…
    • 長野駅では本数が少ないせいもあり発車の数十分前からちゃんと並ぶが、なぜか一列に並ぶので列がものすごーく長くなる。
    • そもそも電車に乗る事自体ないから並ぶ必要ないじゃん。
  3. 女性は一緒に食卓を囲んではいけない。(土間らしい)
    • 本家訪問時、「次女の婿さん」の身分は下の下。
      • それはさすがに家による。
  4. お通夜にご祝儀袋を持って行く地域がある。
    • 香典袋は用意しておいたみたいで失礼にあたるから。
    • 病気なのに、お見舞いに行けなくてゴメンナサイという意味です。香典袋も別途もって行きます。
  5. 長野県民は、電子メールより「(郵便を使った)手紙による文通」や、「人同士の会話」を重視しているとのこと…(昔ながらの交流形式)。
    • 長野県は、昔から(日記など)筆記による交流や教育を重視しているために…。
    • まもなく「自由なネット(&電子メール)社会が終わろうとしている」とのニュースを聞いたときは、(政府関係や会社関連などでの、連絡利用を除いては)「将来の自分のためにも、今後は手紙や郵便による文通を利用して下さい。」と子供に呼びかける学校が増えているらしい…。
      • おそらく長野県民は、いち早く「OA(インターネット)依存症」を敏感に察知したかも…。
  6. 信州ではお盆を盛大にやる。冬が厳しいからか、正月よりもお盆の方が盛大。
    • 東信だが、新盆の家に香典を持って行く習慣がある。僧侶が来て法要をするとか食事会(お斎)をする訳ではないが、焼香だけして香典を置いてくる。
    • 成人式も1月ではなくお盆のシーズンに行う自治体が多い。振袖の女性はちょっと暑そう。

信州の行事

  1. 7年に一度無駄遣いをする。そのために7年間貯蓄に励む。
    • 善光寺御開帳諏訪御柱祭のこと
    • 「おんばしら」の祭りが近くなるとなぜか浮き足立つ。
      • 日本人なら誰でも知っていると思っている。
        • それは無い。諸説ある日本三大奇祭に入ることがある程度の話を勘違いしたものと思われ。ちなみに善光寺の阿弥陀如来は日本三如来
    • 「7年に一度」って聞いて丸7年ごとに行われるものだと思っていた子供の頃。正確には「7年目」もしくは「丸6年に一度」。数え年と満年齢のギャップに苦しんだ。
    • ちなみに次回の善光寺御開帳は2009年、諏訪御柱祭は2010年。
      • どちらも終わって、それぞれ2021年、2022年となりました。
    • 御神渡りがない年のほうが多いのに善光寺御開帳か諏訪御柱祭の年には必ず出してるのは凄い。
  2. どんどん焼き(どんど焼き)と厄投げを小正月の頃に行う習慣がある。
    • どんど焼きは1月7日の早朝に行う地域もあるが、最近はそれに近い土曜もしくは日曜に行うところも増えてきている。
    • 又の名をおんべとも言う
    • 三九郎とも言う
  3. 小中学校の夏休みが他県と比べ、かなり短い。(7月下旬~8月中旬)よって、よくある8月31日に宿題をまとめてやる、という経験ができない。
    • これは、北海道・東北・北陸・山陰でも同様。
    • 現在、夏休みが30日以下なのは長野県と北海道だけ。
    • 夏休みが短い分、春休みが長くなっている
      • 秋休みもある。農繁期のための休みのなごり。
        • 無い所もあるが当然夏休みは短い。
        • 最近はほとんど無い。
    • 家庭で花火ができるのはお盆の4日のみ
    • 30日以下の夏休みで驚くのは早いよ。冬休みなんて約10日間しかないんだから・・。
      • むしろ10日は他の県に比べると長いらしいが・・・。
    • かつては寒中休みなるものがあったがゆとり是正で消えた。
  4. やたらに花火好き。町内行事や学校行事レベルでも花火を早朝に打ち上げたりする。
    • 行事前に上げるのは行事の決行・中止を知らせるため。決行の場合早朝に一発上げる。
  5. 信濃の国」に次いで、「松本ボンボン」なる祭りのテーマ曲も歌唱率が高い。(主に中信エリア)
    • 長野・上田・諏訪・茅野と同じ日もしくは前後して、祭りをやるため、↑は松本のみ
      • 上田わっしょい&小諸ドカンショは「サマーウォーズ連(上田)」「なつまち連(小諸)」がある。
    • 祭り前の時期(7月下旬)になると松本周辺のアップルランド等で曲がかかりまくり、洗脳される
      • そりゃもう同僚のあおやま君が神々しく見えるくらい
  6. 結婚式で近所の人(隣組)が招待される。
    • 消防団に入っていると、伝統の下ネタ満載の余興が披露される。

信州のファッション

  1. ファッションの水準がとても低い。
    • それは、小学校で体操着(つまりジャージ)で掃除をしたり、給食食べたり、場合によっては授業も受けているなんている順応教育をしている結果です。先生なんか朝から晩までジャージの人も。ふつうジャージ着て会社行く大人はおらんじゃろ。だからスーパーに行くんでも霜降りにサンダルで恥ずかしいと思わないし、まわりもおかしいと思わない。高校生もこんな環境なんだから大目にみてやってね↓。
    • 信州をドライブしていると、そこらじゅうにしまむらがあるような印象を受ける。
  2. 県立の高校はほとんどが制服がないため手抜き。
    • むしろ私服校だからこそ力を入れると思うんだけど?実際そこまでひどくない。
      • いやいや、力を入れるのは最初のほうだけ。だんだんジャージ登校や適当なラフな格好での登校をする生徒ばかりになっていくのが現実である。
        • 学校にもよる。どうでもいいって人が集まる学校の男子は大抵中学の頃からの学ラン。
    • 最近じゃ「制服っぽい私服」を着ている子も結構見かける。
      • 女子に多い。「なんちゃって制服」とか呼ぶらしい。
        • 某高校では教師から「制服コスプレ」呼ばわりされている。
    • 私服校の女子はGパンとか年中ズボンという子が多数。
      • そのせいか長野は制服JKを見かける事が少なく、「JK文化不毛の地」と言われている。
        • あのルーズソックスが大流行した時、全国で長野県だけ極端に売れなくて、「なぜ長野の女子高生はルーズソックスをはかない?」と不思議がられたとか。
  3. 高校生は皆、松本パルコに買い物に行く。
    • ユニクロ南松本とあづみのが出来て、そっちに流れる層もあって全国との平準化が進んだ
  4. よそ行きの服だったら特急あずさで新宿まで買いに行く。(日帰り可)
    • たしかにダサい女の子は多かった。でも、すれてない女の子も素敵だ。(by他県民)
    • あずさで日帰り可 は20年前の話。今は花バスのツアーバスで新宿まで土日片道2500円、平日なら2000円。探すと980円なんてのもあるらしい(未確認情報)。ちょっと時間はかかるけど。(2010/10現在)
      • のちの陸援隊である。
  5. 長野市内は東京の影響が強まってるのか、ファッションの水準が少し上がっている感じ。
    • 毎年夏休みになると都市に移住した長野県民が東京ファッションを持ち帰る現象がある。
    • その逆のケースとしては、初めて東京エリアに上京する際、余所(よそ)行きの格好総出で超オシャレして出かける人も…。(現地に着いてから、ギャップに驚くが…)
  6. 長野県は、昔から「非道徳的な行為&ファッション」に厳しいのか、昔ながらの住民ほど「交通ルール」に対してはマジメで、服装などに関しては「けばけばしい言動や、過度の装飾は下品」と考えている。
    • ちなみに長野県内の交通違反の検挙数は「ビリから2番」の好成績だが、検挙されたり事故を起こすのは「たいていは県外から来た車&運転者(が大半)」と考えている人が、少なからずはいるらしい・・・。
    • ビリから2番 は、警察網の目の粗さだと思ってます。夜更けのある時間帯では、郊外の新道(〇〇ラインとか〇〇街道とか広域農道と呼ばれる)を走っている地元ナンバーの3割くらいは飲んで運転してるかなと思って、注意して走ることにしてます。さすがに最近はすくなくなってると思いたいんだけど。
    • こういう事言われると、県警が故意に県内ナンバーは見逃して、県外ナンバーを選んで集中的に検挙してるだけなんじゃねーのと勘ぐってしまう。
  7. 日本で一番最初にブルマーを廃止した県。
    • 長野県内&出身者は、基本的には「道徳に厳しい」のか、ブルマと言えば今ではネット&書籍の世界で見かけるくらいだ・・・。
    • これは教育に関してうるさいことから関係と思われる。
  8. 女子高生のスカート丈の平均が兵庫県に次いで日本で2番目に長い。
    • え?それが本当なら長野より上位の女子高生はスカートをはいてないに等しいな@現役高校生
  9. なんでみんな白と黒しか着ないの??@まつもと
  10. 女性のスカート着用率が47都道府県で断トツで最も低い。
    • そう言えば、県外から来た人に「長野はスカートをはいてる女の人少ないね。」とよく言われる。

信州のスポーツ

  1. 野球はジャイアンツ、サッカーはいまだにヴェルディがファンも多く、一番強いと思っている。
    • 巨人ファンが多いのは、イースタンリーグでやってくる事も影響している
    • ヴェルディファンが多いのではなく、興味が無いから初期ヴェルディと数チームしか知らないというのが真相。
    • 地元に強豪チームが無い県というのは、どこも似たようなものだ
    • 何も考えてないおめでたい人ほどその傾向がある(特に30代以降)。目覚めよ!
    • 中南信では巨人ファンと中日ドラゴンズファンがほぼ半々。
    • コクドの影響で西武ファンも結構いる。
    • よく見れば今の巨人の外野って中堅・松本、右翼・長野なんだがこれって市の配置そのもの。左翼に飯田でも入ったら外野が県の配置そのものになる。
    • アンチGの上伊那住民はスワローズに流れることもある。
    • 田中知事時代に長野オリンピックスタジアム活用にとプロ野球誘致を発していました。
  2. 野球やサッカーの応援で立見は禁止である。
    • 「アルウィン」には立見席があるんですが・・・。
  3. 夏は甲子園、正月は箱根駅伝を見るのが通例。
    • 甲子園の出場回数は長野県の松商学園が全国1位。だが2回戦までに大抵負ける。
    • 夏は甲子園、正月は箱根駅伝ってのは全国共通じゃないの?
    • 佐久長聖高校のOBが箱根駅伝に毎年5人くらい出ている。
    • その前後には高校駅伝・都道府県対抗駅伝で長野代表が強いので応援する。
  4. 信州のスポーツを語る上で、マレットゴルフは避けて通れない。
    • 簡単に説明するなら「ゲートボールの道具を使ったパターゴルフ」。
    • 県内では普及に力を入れており、ホムセンでも道具が普通に売られている。
    • しかし実情では普及は怪しいもので、県下には寂れたマレットゴルフ場がそこかしこに点在している。
    • ハンマーは高級なものだと数万円。性能良いのかな?飛距離?コントロール?空飛べる???(ニンバス2000かっ)
      • 本家ゴルフよろしく、カーボンシャフト+チタンヘッドのスティックが存在する。

信州のサブカルチャー

  1. 全国から木崎湖へ旅行してくる人々のために、近所の駅舎に交流ノート的なものが置いてある。
    • 自分も県民なのに「巡礼」に行きましたよ。あと中央本線の信濃境駅も結構有名ではないでしょうか。
      • 自分も冬なのにあの夏を探しに小諸に行ってきました。懐古園に交流ノートが置いてありました。
    • 松本市のあがたの森公園とセットで木崎湖に巡礼する。最近は小諸市の懐古園近辺も加わった。
  2. 銭形警部の左遷先。
  3. 近年は新幹線の影響か、「コスプレイベント」や「おたく文化」「メイドカフェ」も長野県内に持ち込もうとする長野県民(の若年世代)も、増加中。
    • そんなもの持ち込まないで!田舎もんの信濃国民には(あがたの森や木崎湖とかの)某アニメ程度でお腹いっぱいです。都会の「OTAKU」文化は一部の人を除いて一般人には刺激が強すぎます。
    • 山梨は余裕で「おたく文化」受け入れたらしい。CATVが大きな原因かと思われる。
      • 隣の県が受け入れたことでよりヲタ化が進みそう。
      • そもそも山梨は東京の隣で、関東には入らないが首都圏には入る。
  4. 信州が舞台になってるにもかかわらず信州では見られない事が多い。
    • 最近はBSデジタルのおかげで大分解消。
  5. 信州出身の某・童謡作家の影響か、(童謡の)「紅葉(もみじ)」(「紅葉」は、「椛(もみじ)」とも書く)の歌詞の途中から使った「集団ビンタ」が、平成(時代)になってから流行していたらしい…。(特に、父&母が長野県出身の人)
  6. アニメイトが長野と松本にある。
    • 以前はゲーマーズも東急の裏にあった。
    • らしんばんとメロンブックスがアニメイト引越しに合わせて進出してきた。
  7. 東北信の各都市がアニメ聖地。軽井沢、佐久、小諸、東御、上田、長野・・・見事にコンプリート
    • 蛇足ですが・・・軽井沢:軽井沢シンドローム、他 佐久:ジェネレイターガウル 小諸:あの夏でまってる 東御:星を追うこども 上田:サマーウォーズ、他 長野:世紀末オカルト学院、他 ですね。

信州の性

  1. 全国で唯一淫行条例がない、自由恋愛の聖地。
    • これをいう人は、条例より既判力の強い「刑法」の存在を忘れている。
    • 長野市には長野市青少年保護育成条例がある
      • 佐久市や東御市、塩尻市でも青少年保護育成条例はある。
      • 東御市だけ淫行禁止
      • だから大町市に教師と教え子が3組も結婚する学校があるわけだ(笑)
  2. そのかわり合法な性風俗店はない。第一、淫行は常識としてダメ!
    • でも出張系性風俗店は多い。
    • ホン○ンOKの「遊ぶトコ」は上山田温泉にあるだけ。このため金津園や吉原まではるばる足を運ぶ人も多い。甲府にもあるが、数と年齢層に難ありとのうわさ。そこでは「長野県の人はカタい人が多いっていうけど、あそこも○○い人が多いのねえ」なんて言われちゃったりスルらしい。
      • ひと昔前なら上山田と言えば新潟の上越(特に県境の妙高)から通う人も多々。長野市なら群馬(高崎)まで足を運ぶなんて人も聞いた。
  3. 自由恋愛はとにかく、長野県内は昔から「恋愛&結婚に関してマジメな人」が多い。このため「援助交際や浮気は言語道断」の考えがあることも、お忘れなく…。(by.母親が長野県出身者の、東京都民)
  4. 娯楽が極度に少ないため、若年層のカップル成立率が高い。