ページ「東大阪市」と「ファイル:ABN.JPG」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
{{市|name=東大阪|reg=近畿|pref=大阪|area=河内|ruby=ひがしおおさか|eng=Higashiosaka}}
[[Category:社屋画像/マスメディア]]
{{河内}}
[[Category:塔画像]]
==東大阪市の噂==
[[Category:長野の画像]]
#中小企業の街(工場の数は日本一)
#*従業員数19人以下の企業がほとんどを占める。
#**[[関東]]や[[中部地方|中部]]は大企業依存の「下請け型」の企業が多いのに対し、東大阪は大企業に依存しない「自立型」の企業が多い。
#**NASAのロケットの部品まで作っている。
#*新技術を開発して注目を浴びる企業も出てきた。
#*中小工場の力を結集して人工衛星を飛ばす計画あり。府大の工学部と連携して。
#**荒本にある東大阪市市役所の隣。
#**名前は「まいど1号」。
#**小学生の社会の教科書や中学生の国語の教科書に載った。
#***中学の国語=中1ね。
#**アイリスオーヤマ、ハウス食品はここ発祥。
#***但し、アイリスオーヤマの本社は[[仙台市/青葉区|仙台市青葉区]]に移転している。
#**「まいど1号」打ち上げの日、オバマ大統領のニュースばかりでどのチャンネルもニュースしなかった。
#***「いぶき」と同時打ち上げだったが、[[ニコニコ生放送]]でドワンゴが打ち上げの様子を生放送してくれた。ひろゆきと[[ドワンゴ]]に感謝☆
#大阪市の隣のはずの東大阪市の近鉄奈良線は、駅によっては大阪(梅田)に行くのに、滋賀の草津の奴より時間がかかることがある。奈良線は奈良県民優先ダイヤ。1回の待避で2本抜かされるのが基本。
#*そんな事情もあってかなにかと近鉄に圧力をかける。中心駅の布施駅に無理矢理特急や急行を止めさせたり、市役所最寄の荒本駅を全額近鉄負担で「東大阪駅」に変えろ!と言ったり…。
#*2006年3月のダイヤ改正で、東花園駅に準急と区間準急が止まるようになった。
#**なんで乗降客数が多い瓢箪山駅ではないのか疑問に思う市民は多い。
#***瓢箪山はプラットホームの長さが足りなかった(8両編成がホームからはみ出てしまう)うえに非常に拡張工事をしにくかった。
#****客が市内に流れるといって、商店街が反対した。
#****枚岡駅からの助走を一旦止めることにより電気代がかさむ理由からという説がある。乗降人数では石切駅に勝るも、石切駅には急行がとまる疑問あり。
#****東大阪線生駒トンネル工事で地上が一部崩落したことへのお詫びと、緩急接続のためである。
#****特に難波方面のホームが物理的に工事不可能だった。(先頭部は引込線、最後尾はホームぎりぎりに踏切がある。)
#**あと東花園はラグビーの街として東大阪市でも一番有名な所だから準急と区間準急が止まるのは妥当である。
#**近鉄東大阪線だとイメージが悪いのか、この改正で「近鉄けいはんな線(ゆめはんな)」に名前が変わった。
#***生駒から学研奈良登美ヶ丘まで延伸開業したため。
#*なんば線開業で三宮~難波~奈良が乗換えなしで行けるが、三宮や芦屋から東大阪市内の駅に行くには乗換え必須。
#西東京市・北名古屋市が何かと物議を醸しているが、東大阪市はもう慣れた。
#*昭和の合併前は「布施市」「河内市」「枚岡市」。(旧布施市の市外局番は06)
#**そのため、市外局番が統一されておらず、市内に4つの市外局番が存在する。
#***西部の06(大阪MA)、東部の072(八尾MA、昔の0729)に加え、北部に072(寝屋川MA、昔の0720)、0743(生駒MA)まで存在している。
#***しかも、同市にもかかわらず、2つの072間では、市外局番が必要。
#*ちなみに、東大阪市道は、旧枚岡市がE、旧河内市がC、旧布施市がWが頭につく三桁、四桁。
#**例えばW2418号線など。
#*[[東広島市]]も慣れましたな。
#*だが、由来が[[大東市]]とそっくりそのまんまだしなぁ…
#**しかし、知名度を比べれば一目瞭然。
#*[[北九州市]]・・・
#人口がここ30年増えていないが、不思議と極端に減りもしない。
#*人口は大阪第三位。神奈川県で言えば相模原市。
#*相模原は30年で人口30万ぐらい増えてるけどね
#**ただ、市の中心が複数あるという点では似ている。
#**合併しまくってるけど?
#*とはいえ昭和60年頃の52万人をピークにゆるやかに着実に下降しているので、そろそろ50万人を割ってしまうだろう。
#*2012年1月から2月にかけて一気に5000人増えている? [http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000003438.html 市役所HP]
#事業所の減少が激しい高失業都市。
#政令指定都市を目指しているのか目指していないのか、よくわからない。
#*2006現在中核都市で共産党市長
#**そのため、財政再建団体への移行は目前。
#***そんなことはない。福利厚生などの財源はまあまあうまくやっている。
#*市役所もでかいのが完成し、ここからか?[[画像:Higashiosaka_shiyakusyo.jpg|thumb|でかい市役所]]
#**とりあえず何かのプロジェクトで人口を増やし、八尾(27万)+柏原(7万)で84万、物足りなかったら大東(12万5千)+四条畷(5万5千)で100万都市かな?
#東大阪で「長田」と言うと[[神戸市/長田区|神戸市長田区]]ではなくあくまで大阪市営地下鉄中央線及び近鉄けいはんな線の駅の事を指す。
#東大阪市の東部と西部の違いは恐ろしい。
#*なんてったって勾配。西部は平野。東部は恐ろしいほどの勾配。道も狭く、「普通車はこの先通行困難です」とか「この先普通車は通り抜け出来ません」とか。方向転換も不可能。国道308号線は日本最大の傾斜勾配路であり、一台車が脱輪すれば、国道封鎖になる。
#**近鉄電車がゆうゆうと登山していく。しかも、あんな急勾配のところに駅を作る近鉄もすごい。とくに額田駅。
#*道の狭さも恐ろしい。どんどん細くなり、最後には車が壁と壁の間に挟まれる。府道15号線を全線走破するのは不可能。現在河内花園駅付近は巨大マンションが道を塞ぐことが確定。
#**府道702号の方が整備されている。
#一部、郵便番号が[[奈良]]県[[生駒市]]と同じ(630-02)になる地区がある。
#警察署は今も旧市名(布施・河内・枚岡)を維持している。
#*市内に警察署が3つもあるが、一部この3つのどこの管内にも属さない地区がある。
#繁華街は主に布施だが、市役所は旧河内市だ。
#*ちなみに旧河内郡は旧枚岡市辺りだった。
#*そう思われがちだが、市役所のある荒本地区は中環以東で唯一の旧布施市域である。
#**菱屋東も入れたって
#*ちなみに近鉄荒本駅は旧河内市、市役所や大阪府立中央図書館は旧布施市域になる。
#[[政令指定都市]]に嫉妬している
#奈良県民に見下されている。
#*しかし、奈良県内のどの都市よりも都会。人口も奈良県人口の3分の1以上と多い中核市。
#*阪神なんば線のダイヤが決まる前、布施に快速急行が停まるのでは…と奈良県民は恐れていた。
#旧河内国なのに信長の野望・武将風雲録では若江城がなぜか摂津国の城として出てくる。
#府立高校は旧第5学区が旧第6・7学区と統合して新第3学区へ移行したが、北寄りの住民は旧第3・4学区との結びつきが強いから新第2学区に入れて欲しいとの意見が多かった。
#*南寄りでもどうやって河内長野へ通えと?
#**河内長野とは同じ河内国だが、鉄道利用の場合一旦大阪都心に出なければその間を移動することはできない。
#***JRおおさか東線ができたので久宝寺へ出て大和路線で柏原へ行きそこから近鉄道明寺線~南大阪線~長野線で河内長野へなんとか移動はできる。
#*事実市の北部は[[大阪/北河内|北河内]]の雰囲気がする。特に学研都市線沿線。
#[[東京大学|東大]]+[[大阪の学業#大阪市立大学|阪市]]ではない。
#*地元民であればあるほど「阪市」って何のことか分からないだろ。
#**「市大」以外の略称を聞いたことがない。{{極小|無理に語呂合わせネタをつくらんでも…}}
#市の北端をJR[[片町線|学研都市線]]が通っているが、同線沿線にある徳庵・鴻池新田は東大阪市内だとは思われていない。
#*鴻池は大丈夫
#*隣の[[大東市]]にある住道駅から少し南に行くとそこはもう東大阪市である。
#*市全体としてはミナミ志向だが、学研都市線沿線だけは[[梅田]]志向。
#若江、玉串、池島あたりの人間は布施駅周辺よりも圧倒的に[[八尾市|八尾]]駅周辺の方に行く、八尾に対する執着心が強い。
#玉串(玉串元町・町西・町東)は「たまくし」なのか「たまぐし」なのかはっきりしない。
#*交差点の標識ではTamagushi、バスの停留所も「たまぐし」、ライフ「たまぐし」店。しかし電柱の住所表示ではTamakushi、近くの川も「たまくし」川である。
#*玉串小学校ホームページのURL末尾は/tamagushi-e/となっているが、この学校は「たまくし」小学校である。
#**自治会の放送で「たまくし自治会」って言ってるよ。よそから来た人はたまぐしって言ってるけど。
#***金●●刺し。
#*柏田も入れたって
#*この地区で生まれ育った人は神道の玉串料や玉串奉奠も「たまくし」と勘違いしている人が多い。絶対。
#東大阪市内の近畿大学付属高校(近大附属)は南大阪予選でPL学園を破り2008年記念大会に南大阪(大阪南部)代表として甲子園に出場した。近高は南大阪(南部)でもPLとならぶ高校野球の強豪校で阪神タイガースの藤井(地元東大阪出身)など数多くの野球選手を輩出している。
#東大阪人待望のニトリモール
#*元近鉄ハーツ跡との言葉に、【玉川工場跡地やろが】と言うてまう人の割合は29%
#*待望の割りには・・・
#*かつてあそこに近鉄の旧型車両を改造した構内入換車が止まっていたのを見たことがある。
#週刊ひがしおおさか
#*隠れた人気サイト
<!--#**隠れてたらアカンやん・・・-->
#**ここ見るまで知らんかった。
#*【週刊】なのに週刊ではない(謎1)
#**更新されない時もあったが、現時点(20111019)では好調更新中
#*東大阪クイズのコーナーがあるが、現時点(20111019)では、Twitterのみで展開中(謎2)
#*石切・枚岡・瓢箪山・徳庵・小阪が得意。花園・玉串・池島ネタが少ない。苦い思い出でもあるんじゃ?
#国道は[[国道170号]]と[[国道308号]]しかない。
#*どちらも酷道区間と快走路区間をそれぞれ保持しているという奇妙な一致点。
 
===高井田===
#ホワイトハウスに酷似した建物がある。[[File:なにわのホワイトハウス.JPG|thumb|ちゃうちゃう<br/>アメリカはんがうちを真似たんや!]]
#*歴代の大統領の人形が館内に生活している。
#一般に大阪はラーメン不毛の地と言われるが、市内の高井田地区には「高井田系ラーメン」という独自のラーメン文化がある。特徴は濃い目の醤油スープに太麺。
#*関西は薄口醤油が優勢だが、ラーメンは例外のようだ。
#*有名なのは「住吉」と「光洋軒」。
#切りバサミ。
 
===布施===
[[ファイル:ポッポアベニュー.jpg|thumb|[[近鉄奈良線]]の高架下にあるポッポアベニュー]]
#難波まで近いのに家賃が安い。が、家賃相応の治安だったりする。
#*大阪はひったくり発生件数全国ワースト1だが、その中でも特に布施署管内が一番酷いらしい。
#*更に、[[やくざ|ヤの付く自由業]]の方が多く住んでるんだとか。(近鉄沿線では有名な話)
#**ヤのつく若者も多く暮らしている。
#時々、塩爺を見かける。
#駅前で行われる地車パレードに大阪市内の「深江」が参加するのは、布施駅は昔「深江停留所」だったため。
#*実は布施駅周辺の商店街は大阪市にもかかっている。布施駅自体が大阪市との境界に近い場所にあり、駅前には[[近鉄バス]]のほか[[大阪市交通局#大阪市営バス|大阪市バス]]も乗り入れている。この大阪市バスの行先はなんと[[阪急京都線]]の上新庄駅前で、途中[[守口市]]内も通っている。
#*布施駅が深江停留所であることとそれとは関係なかろう。
#**単純に布施も深江も元々あった街道沿いというか交点に栄えた町で、その街道の上や、街道から道一本入った所に地区の境を引いたためにこうなったのであって、元々一つの街のようなもんだったのが、原因。
#回転寿司発祥の地だ。
#*「回転寿司」第一号店(元禄寿司)がある。
#大阪のお好み焼きと言えば、「鶴橋風月」が有名だが、実は布施にも「風月」が存在する。しかも有名らしい。
#*[[大阪市/旭区#千林商店街の噂|千林]]にもあります。自分は最初千林の「風月」が本家で「鶴橋風月」が分家だと勝手に思っていた。もっとも真相は知らないが。
#なぜかここと[[京都駅]]を結ぶ高速バスが運行されている。
#ここもキャベツ焼き屋が多い。
#*相場は100~120円と決まっている。それなりに旨いので、よろしいで。
 
===花園===
[[ファイル:ラグビーボールのオブジェ.jpg|thumb|ラグビーのまち花園]]
#ラグビーの聖地、花園ラグビー場があるが、一部の東日本人にラグビー場は京都市花園にあると思われている。
#*埼玉県花園町(現[[深谷市]])にあると思ってた(埼玉県民)。
#*四つ橋線に花園町駅があるんで、ここも含んであげてください。
#**[[大阪市/西成区|西成区]]だな。
#*実際、何かのラグビー漫画で「地元京都代表の選手が花園行きの・・・」みたいなセリフがあった。その作者も花園=京都だと完全に思い込んでる。
#*これとは逆に[[京都の学業#花園大学|花園大学]]([[京都市]])が東大阪市にあると思っている人がいる。
#*ラグビー場の最寄駅は河内花園駅ではなく東花園駅。駅の入口にもラグビーボールが描かれている。
#**ほかにけいはんな線の吉田駅からも比較的近い。
#東大阪市のド真ん中に「河内松原」という交叉点がある。
#*ちなみに[[松原市]]の中心駅も「河内松原駅」。
#*府道大阪枚岡奈良線で花園ラグビー場の北側。特にほかには何もない。
#*旧河内市の松原町と言う意味ね。
#河内花園駅はメッセンジャー黒田の実家の最寄り駅でもある。彼は2010年現在も東大阪市内に在住しているとか…。
#*正式駅名は河内花園だが、利用客は皆旧国名を省略して「花園」と呼ぶ。近鉄の駅のほとんどに言えることだが。
 
===長瀬===
#[[近畿大学|近大]]前の学生街。[[File:長瀬の商店街.JPG|thumb|学生の居らん時はこんな感じ]]
#*西門から長瀬駅へと続く大学通り(大学前商店街)は「親不孝通り」の通称で知られる。
#**パチンコ屋やパチスロ、雀荘がわんさとある。ここで引っかかると留年まっしぐら。
#**大学西門前には[[バラエティ番組ファン/か行#ゲームセンターCXファン|ゲームセンターCX]]でも紹介された「レトロゲーム」が多いゲームセンターがある。全て20円というのもうれしい。
#***2010年1月に閉店されたそうです。
#*大学祭やどこかの部が優勝した時なんかはマーチングバンドが練り歩く。
#通学時間帯の長瀬駅の混雑ぶりは近鉄大阪線の駅でもかなり有数。[[File:長瀬駅前.JPG|thumb|長瀬の駅の前]]
#*長瀬駅の別名は「近畿大学前」だがどうしても駅の正式名称が「近畿大学」にならないのが悔しい。
#**受験の時はすごい。
#***一部の人がJR長瀬駅で降りてしまい試験に遅れてしまう。
#***[[南海本線|南海]]の「和歌山大学前駅」が大学から徒歩20分という立地でも大学名を冠しているのだからこちらも「近畿大学前」を名乗っても良さそうに思う。だが「長瀬」も捨て難いので「長瀬・近畿大学前」にするとか。
#**情報処理の試験でも大量の人が来るので、そういう時だけ準急が止まるらしい。大教大でさえ当たり前のように準急が止まるのだから、いつも準急を止めてくれてもいいと思うのだけど… <!--ここまで全て「近畿大学」の頁からの移設-->
#***大阪教育大前駅に準急が停まるのは普通が河内国分止まりで、その先は準急が各停になるだけでは?
#飯屋は旨い安い速いの三拍子揃った店が多い。
#*これも学生街のおかげか。
#*小若江1丁目の某定食屋「I」<!--流行りすぎても良くないのでイニシャルだけ書いておきます。店名は分かっても隠しといてね。-->はめっさ旨い。
#**ちなみに、この店は赤井がようきとった店として有名。
#**大きめのハンバーグ2個が標準搭載のハンバーグ定食は反則やわ。しかも安いし。
#*駅前のマクドの向かいの店のそば飯450円も結構旨い。
#*大手だがここの王将も結構レベルが高い方。
#テークアウト店も旨い店が多い。
#*キャベツ焼きの激戦区。たしかキャベツ焼きの大阪最安値は長瀬にあったはず。
#*キャベツ焼き以外もお好み焼き、たこ焼きなど粉モン系の激戦区。
#*惣菜屋も結構激戦区。
#**この辺りは住宅街でもあるのでそうなる条件は揃っていると言える。
#**町外れの惣菜屋のコロッケはジモティーの間では大評判。先日行ったら、噂を聞きつけてわざわざ京都から買いに来たというオッサンも居たほど。<!--流行りすぎても良くないので、店名は分かっても隠しといてね。-->
#***店を切り盛りしてはる老夫婦がまたおもろい。
#****どうも、息子さんらしき人が修行してはるみたい。ガンバレ~!
#***オセロ松嶋、ダウンタウン浜田と東野幸治も大絶賛した。
#***コロッケだけが有名だが、ポテトサラダやメンチカツはその上をいく旨さ。
#とりあえず、やたらとインパクトの有るメガネ屋がある。[[File:長瀬の眼鏡屋.JPG|thumb|店主さん、濃いキャラやけどええ人です]]
#*『晴れるヤ夢街道』とかいう20年近く前に名古屋章が司会をしていた[[讀賣テレビ放送|読売テレビ]]の番組で長瀬が紹介された回を店外のテレビでずっと放送している。
#**もうかれこれ、10年は前やで、アレ。
#*店頭の写真の数々がドハデ。
#*店内に入ったら入ったで、「[[ジャニーズファン#SMAPファン|木村拓哉]]と同じメガネ」とか、「藤原紀香のかけているサングラス」とかベタベタ貼って宣伝している。
#**なお、この方々は来店したことがない模様。
#*インパクトの強いメガネ屋店主氏の性格が出まくってる店。
#実は、東洋のハリウッドが近所にあった。
#*一夜にして、焼けて消えました。
#*いちおう、近所に帝キネ橋という橋が残っているのがその名残。
#*その辺は実は、ちょっとした高級住宅街。
#実は、小阪までそう遠くない。ちょっと頑張れば歩いていける距離だったりする。
#*散歩がてら[[淀川#長瀬川の噂|長瀬川]]沿いの遊歩道を歩いて行くと良いかもしれない。
#*上小阪に至っては、長瀬駅前の商店街にも結構かぶっている。
#長瀬神社というさして歴史の長くない神社がある。
#*歴史は長くないくせに、近在の結構な範囲のエリア(といっても、俊徳道~弥刀くらいだけど)から御参りに人が来る。
 
===小阪===
#司馬遼太郎記念館がある。
#*司馬氏は東大阪に引っ越した際、出版社の人に「何故こんなところに」とちょくちょく言われていた。
#大阪城ならぬ[[城郭風建築物#小阪城|小阪城]]がある。[[File:小阪城.JPEG|thumb|散髪屋のおっちゃんが建てはりましてん!]]
#*散髪屋のおっちゃんがコツコツ建てはった見事な創意工夫のあるお城。結構テレビとかでも取り上げられている。
#**散髪屋のおっちゃんは戦国時代にちょろっとだけ歴史に出てきた北近江の武将磯野員昌の子孫らしい。
#*近鉄に河内小阪駅が存在するが、それと関係あるのか?
#**近くにあります。
#**でも河内小阪駅と[[wikipedia:ja:小阪由佳|この人]]は関係ない。
#ハウス食品の本社がある。
#*昔は、カレーの匂いを漂わせていた。夕方、あの匂いを浴びながら工場横の道を歩いていると無性に腹が減ったのはええ思い出という人も多いのでは?
#ここから[[#布施|布施]]までの間に伸びるポッポアベニューは東大阪のおばちゃんの強い味方。
#*今は見ないが昔は、時々[[wikipedia:ja:未知やすえ|白豚]]が出没していた。
#*結構、掘り出し物が多い。
#ココから[[#長瀬|長瀬]]までは歩いていける距離。
 
===鴻池===
#鴻池新田には、もはや田んぼは存在しない。[[ファイル:鴻池新田会所入口.JPG|thumb|鴻池新田会所]]
#*東鴻池町あたりにはまだまだ存在する。
#鴻池新田では[[探偵!ナイトスクープファン|ナイトスクープ]]を震え上がらせたあの事件が…
#上にもあるが、学研都市線の影響で、東大阪市とは思われていない。
#*鴻池は大丈夫という人もいる。
#*市全体としてはミナミ志向だが、ここはキタ志向。
#[[ご当地マンホール|マンホール]]ファンの聖地の一つがここにある。
#結構、気のあらい生徒の多い工業高校がある。
#成和小学校は中学受験する生徒が比較的多い。
#鴻池運輸の事務所は、ココにはない。
#*ちょっと南の東大阪トラックターミナルにある。歩いていけなくもない。
#旧河内市域だが、市外局番は大阪MAの(06)。但し東鴻池町のみ八尾MAの(072)。
#*東大阪の電話事情ってホントややこしいよね…… 同じ小学校に通ってる子でも市外局番になるって例もあるし。
#[[淀川#寝屋川の噂|川]]を渡った大東市諸福のエリアも、鴻池として認識されていることが多い。
#*[[阪奈道路]]沿いにある近鉄バスのバス停も鴻池新田というくらいだし、あの辺のマンションには鴻池の文字を冠した所も多い。
 
===瓢箪山===
[[ファイル:瓢箪山.jpg|thumb|瓢箪山駅前の商店街]]
#水族館がある。
#*「瓢箪山水族館」という名前の熱帯魚ショップ。
#瓢箪山に昔ディスコと映画館が有ったのは余り知られていない。
#旧[[国道170号|外環]]が、とんでもないことになっている。
#*車両通行禁止になることが多い。
#**[[長崎市]]の国道324号にもアーケードがある。
#瓢箪山駅前の踏切は開かずの踏切。
#*駅というと、エキナカのミスドがミスドにしては結構旨い気がする。
#**商店街の中のドーナツ屋数軒もそれぞれ美味。
#瓢箪山稲荷神社の落ち着いた感じがナイス。
#*こじんまりとしているけどすごく静か。
#*地元の子供達が時々遊んでいる。
#コロッケ屋が結構しのぎを削っている。
#*森田屋の瓢箪山店は別格であるとしても、他も旨いところが多い。
#**ちなみに森田屋の本店は[[#花園|東花園]]。
#たこ焼き屋も結構しのぎを削っている。
#*商店街の中に5軒ほどあるがどれも流行っている。
#商店街は下町である。
#*しかしちょっと山側へ行くと、閑静な昭和の高級住宅街に豹変する。
#*そんな所にぽつんとあるのが東大阪市立郷土博物館。影が薄い……
 
===若江岩田===
#駅北口に再開発ビルが建った。
#市外局番は駅自体は八尾MA、西側の商店街を南下した場合はauショップまで八尾MA、コノミヤから大阪MA。そこから13分南に歩いたら[[八尾市]]に入る。
#普通しか停車しないものの、八尾市民の利用者もそこそこ多かったりする。
#荒本へ移転する前の東大阪市役所は府道702号沿いにあった。
 
===石切===
[[File:石切神社参道.jpg|thumb|石切の街並み]]
#昭和30年代ブームだが、石切神社の参道は昭和30年代から時が流れていない。[[画像:石切大仏の石碑.JPG|thumb|「いかがわしきもの」の一例]]
#*参道は全て5時に閉店する。
#*巣鴨が「おばあちゃんの原宿」ならば石切は「おばあちゃんのアメ村」だろうか?
#**いや、巣鴨とは全然違うと思う。巣鴨には活気が溢れているが、石切にはいかがわしさが溢れている。
#*昭和30年代チックだからといって、ノスタルジックとか、そういうものを期待して行かない方がいい。
#**占い屋のケバケバしい看板、「百度参り」の光景など、面白いもの見たさなら可。
#**デンボ(腫れ物)の神様ということから、癌封じ・癌治癒の意味を込めて参拝する人の弱みにつけこんだ商売が多い。
#石切神社は石切駅より新石切駅の方が近かったりする。
#石切東小学校の場所はかつて石切ヘルスセンターがあったが、1969年に焼失。
#旧生駒トンネル入口は心霊スポット。[[ファイル:旧生駒トンネルと孔舎衙坂駅跡.jpg|100px|thumb|旧生駒トンネル入口付近]]
#[[愛知/東尾張#日進市の噂|日進市]]でもないのに日進高校がある。
#某お笑いコンビのボケの実家の町工場はその高校の近く。
#[[阪奈道路]]の下り線が通る。
#*通称36カーブな。善根寺町の辺の。
#生駒山中腹に自前のモノレールを持つ寺がある。
#*興法寺のことでしょ。辻子谷を歩いて上がっていくと風情があっていいよ。
#**辻子谷沿いを歩いているとよくお地蔵さんを見かける。これは、実は四国霊場の御寺の仏さんを勧請したもんらしい。
#*このお寺、神社併設ではないのに、鳥居が残されている。
#**山奥過ぎて里の人も上がってこれず、神仏分離政策の影響も受けずに済んだ口なのだろうか。
#*ちなみに、この興法寺は、[[天皇伝#舒明天皇(第34代)|舒明天皇]]の御代に、葛城の峰々、生駒の山々を駆け巡っていた役行者のおっちゃんが開いたそうな。
#*その後、[[奈良時代]]に[[僧侶伝#行基|泉州生まれの坊主兼土建屋]]の人が色々整備してったそうな。
#*その後、[[僧侶伝#空海|讃岐生まれの坊主兼土建屋]]の人がこもって修行してったそうな。
#**この時点で、日本の密教系仏教の有名人が出揃ったというわけよ。ここまで上がり調子ね。
#*以降は、城になって潰されたり、復活しては消えたりと下がりっぱなし。
#実は、薬の街としても有名。[[File:辻子谷.jpg|thumb|100px|辻子谷の街並み]]
#*辻子谷を歩いているとそこらじゅうから漢方薬の匂いがしてくる。
#**ちなみに、辻子谷を直登していくと[[近畿の山#生駒山|生駒山]]に上がれる。
#*辻子谷沿いは水車も多い。残しておいて欲しい街並みの1つ。
#付近は高級住宅街として有名。
 
===荒本===
#荒本にある大阪府立中央図書館へ大阪市内から行く場合、荒本駅で降りると近鉄の運賃が加算されて高くなるので1つ手前の長田駅で降りて歩いていた(図書館は長田駅寄りにある)。
#*場所柄、小さい子どもたちもよくやってきている。読み聞かせなども積極的にやっていてなかなか宜しい。
#*資料を読んだりするならするでこれまた静かでいい。正しく、老若男女誰にでも開かれた図書館という感じ。
#既に既出だが、ここに市役所がある。
#*ここでまいど一号が誕生したというのも既出。
#東大阪トラックターミナルはこの辺にある。
#現存する[[フランスの有名企業#カルフール|カルフール]](現[[イオン]]マルシェ)が出店した最後の店舗がある。
#*それなりに安い。クリスマスの時などに洋風のもんを買いに行くと結構安くていいもんを売ってくれる。
 
===枚岡===
#[[枚方市|枚方]]とかぶる。
#関西、全国の酷道マニアの聖地。暗峠アタックは酷道マニアなら一生に一度は経験しておきたい。
#*初めて大阪府側から登ろうとした人は、近鉄奈良線を潜った瞬間急停車。
#*登りも下りも2速厳守。さもなくばエンストか急加速してあの世行きは必至。
#*国道のくせに人が斜めになる。おそらくスキー場の上級コースよりきつい急坂。
#河内国一宮である枚岡神社がある所。
#*枚岡神社というと、春日大社の親のような存在の神社である。藤原氏が、ここで祀られていた神様と自分とこの氏神様を合祀したのが春日大社の始まりなのである。
#**なので、通称は元春日。
#*秋祭りの布団太鼓はなかなかのもの。
#**この布団太鼓は近鉄の踏切を越えるのだが、近鉄側も一定の経緯を表して踏切がなっていようとも、それを止めさせることなく、電車を止めてでも渡らせるなどなどの努力をする。
#*お笑い神事は、傍の人間が最初見たらビビリそうな光景。
#**神官さんも巫女さんもひたすら腹の底から笑い続ける。参拝客も笑い続ける。
#**マイク持った神官さんが、笑い始めて10分経過した時に、「やっと10分やあ」と言うこともあるくらい今詰めて笑う。イヤなんかいな。詳しくは[[トーク:東大阪市|裏]]参照。
#*本当の御宮がある奥宮の場所を知るものは少ない。
#**「神津嶽ってありまっしゃろ。あれの中腹ですわ。」と言われても、たぶんみんなポカ--ンやろね。
#**というか存在自体知らへん人のほうが多いかも。
#ちょっとした高級住宅街。
#*狭くて購買の急な道が多い割に住民のベンベーやベンツ率高し。
 
{{DEFAULTSORT:ひかしおおさかし}}
[[Category:大阪]]
[[Category:近畿地方の市]]
[[Category:中核市]]
[[Category:方角地名]]

2013年1月5日 (土) 13:07時点における版