ページ「広島」と「航空機」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==地域の噂==
==アメリカの旅客機の噂==
*[[広島/備後|備後]]
[[旅客機/アメリカ]]
*[[広島/備北|備北]]
*[[広島/安芸|安芸]]
*[[広島/芸北|芸北]]


==広島の噂==
==カナダの旅客機の噂==
# 因島高校は地元で「いんこう」と呼ばれている。
===DHC-8の噂===
#*なので因島は「いんとう」と呼ばれる。
#もはや[[高知|この辺]]では禁句扱い。
# 瀬戸内に沢山島があり「日本のエーゲ海」と名乗っているが「村上水軍」のイメージの方が強い。
#*例の出来事の際、ボンバルディアって飛行機も作ってたのかと驚く鉄オタが少なからず存在した。
#*しかも村上水軍は愛媛が本拠地
#*何とかモノになっているのは、潔癖に近いクレームを全日空が先方に行っているからという説がある。
#*岡山の牛窓が「日本のエーゲ海」という意見あり。
#**あんまり五月蝿く言い過ぎて、先方がクレームに麻痺してしまった頃に、例の事故が発生したという見方もある。
#*瀬戸内海には1000個以上の島があるが、ほとんどが無人島。
#もれなく山川絵里香と藤崎奈々子が着いてくる・・・・わけない。
#*言わないでしょう。岡山ならともかく言うかもしれないけど。
#*美輪明宏の歌声が聴けるわけでもない。
# 瀬戸内海を渡って愛媛県に行くことを「海外旅行」と言う。
#*機体番号は「0120-333-****」ではない。
#*言わないでしょう。普通に「[[松山市|松山]]行く」「[[四国]]行く」でしょう。
#**既に[[アンサイクロペディア|あそこ]]でごっちゃにされてます。
#*ネタ的にわざと使うことはありますが。
#機材がショボい。設計者は他社の飛行機に乗ったことあるんかと・・・。
# 尾道の人は、出身を「広島」といわず「尾道」と言う。
#*感動するくらい薄く幅の狭いシート。[[カナダ]]の連中は、こんな小さな椅子に座れるのか?
# 夜景を見に行くのはビルの上のレストランなどではなくて黄金山。
#**まあでもアイランダーよりはマシです。(比較の対象がオカシイ)
#*妹は、「ここだけ東京みたいじゃわ~」と言ってました。
#*[[スチュワーデス|客室乗務員]]は2名です。飲み物のサービスはありませんっつーか、機材を収めるスペースすらありません。
#*眺めは良いのですが、樹木が視界をさえぎっているところも多いです。(広島市安佐南区在住)
#*プロペラ機では騒音が低い部類だが、隣のツレとは会話する意欲は無くなる。
#*安全で誰も知らない夜景スポットが黄金山小学校の正門前。
#*ガルウィング式のドアは、そのまま乗降用の階段になっていて、プラべートジェットっぽい雰囲気が味わえる。
# ヒバゴンという怪獣がいる。
#**そしてその階段に屋根を被せる車が開発された。
#*それも県北の西城町。
#丘珠空港では専用機扱い。
#*比婆(ひば)山の怪獣なので。雪男みたいな外見らしいです。
#*騒音対策上、危ないとか言われようが、事実上この機材しか使えない。
#*ヒナゴンという映画まで作られたが、全く認知度ゼロ。
#*丘珠空港では[http://www.atr.fr/public/atr/html/products/products.php?aid=506 ATR-72]での運用も可能。
# カープ以外のファンは変態扱いされる。
#*松本空港でも脱ジェット化されたので事実上専用機扱い、どころか日航の撤退で空港存続の危機に…
#*転勤族の町らしく、巨人ファンや阪神ファンは意外に多い。変態あつかいされることはありえない。
#[[スカンジナビア航空|この会社]]では完全に暗黒時代の象徴とされ、保有機材はすでに手放した。
#*巨人嫌いは阪神ファンに負けず劣らずである。
# ハワイの日系人が広島弁をしゃべるほど、海外移民が多かった。
# 広島大学は日本一だと思っている。
#*思ってないのでは・・。
#*思わないでしょうー。広島で生活していくなら全然困らないでしょうけど。ちなみに日本で2番目に敷地面積が広いらしい。まあ、池とか沼とかあるし。(1位は筑波大学)
#*他県から進学してきた人は、そのド田舎っぷりにガッカリするそうです。
#*で、「こんなに雪が降るところなのか!」「クルマがないと生活不可能」となるそうです。
#*↑同感。「東京○○大学」とかいうトコに進学して、4年間埼玉やら千葉在住みたいな感じだろうなあ。
#*頭がいい・賢いってイメージはあるけど、ともすればちとイケてない感じを受けるかも。
#*広大卒だからといって、県内の産業のトップという感じはない。
#*財界に広大のOBは少ない。むしろ修道大学(旧広島商科大学)の存在が大きい。
#*それも違うと思う。修道「高校」なら、納得しなくもないけど。
#「広島太郎」という人がいて、皆知っている。
#*広島で最も有名なホームレスの方です。
#*知ってます。広島市中心部でよく見かける。
#*亡くなったと聞いたんですけど・・・真相は?
#*元は東雲本町に住んでた人で本名は住田さん・・だったかな。
#*へぇ~、そうなんですか!知らなかった。勉強になるなあ。
#*猫を数匹連れてたりしたよね。首輪でつないでるんだけど、なぜかそれが腕時計。
#*最終学歴は「広島大学政経学部首席卒業」と噂される。
#*マツダのエンジニアだったらしい。工学部卒だろう。
# 広島はかつて焼け野原になったため、中心部の道路はきれいな碁盤目状になっている。
#*荒野に街を作った札幌や元々首都として整備された京都もそうだよ。
# ひょっこりひょうたん島と同じ形の島がある。けれど人が住める大きさではない。
#*と言うかモデルとなった島
#*完全に広島県でなく、島内を愛媛県との県境が走っている
# ポプラ(西日本のコンビニ)の本社が広島にあるという事を知っている人は少ない。
#*ちなみに100円均一のダイソーも広島に本社がある。
#*ダイソーは広島市じゃなく東広島市という田舎にある。
#*ポプラの本社は安佐北区(広島市)。ポプラで弁当を頼むとレジで炊きたてご飯を詰めてくれる。
# 大都市であるが、テレビ東京の系列局がない。(仙台も同様)何故か岡山・香川には系列局がある。
#*これはアニメに偏見を持ったテレビ局上層部の指針という噂。テレビ東京系列のアニメは放映されても、時間帯が朝5:30とか。
#*テレ東系放送は広島のアニメ好きの悲願。
#*レンタルビデオショップのアニメコーナーの充実っぷりは、テレ東系が放映されないせいだと思う。
#*テレ東系列は休日の昼下がりに他局で流れてますね。再放送で。
#*テレ東って東京ってつくけど地方局扱いじゃなかったけ
#*キー局ではあるけど、他のキー局からは眼中にない感じ。系列局も少ないし、独自路線を取っているからな~。
# サンフレッチェの優勝経験を知っている人は少ない。
#*バクスター監督・・・今は何処で何をしているのか?
#*↑J2落ちしたヴィッセル神戸の監督になったそうです。
# 羽田から広島空港に向かう時間より、広島空港から下界に下りる時間の方が長い。
#*中心部より移転しちゃったからね。
#*ほんと、下界って感じするなあ。。
#*いかんせん遠すぎだよ。広島市と広島県の確執の結果とも。
# 金本のファンを公言しても許されるが、江藤のファンを公言すると射殺される。
#*江藤のファンなんて聞いたこともない。
#*二岡のファンを公言すると、村八分の憂き目にあう。
#*巨人のファンを公言すると、人気者から虐められっ子に早変わりする。
#*昔江川の踏み絵を置いている飲み屋があったらしい。
# 世間では、広島は阪神の2軍だと思われている。
#*それはないな。大体、類似点が一つもないよ。
#*東日本に住んでいる人が持つイメージじゃない?広島≒関西みたいな。全くの別モノだよ。
#*金本、シーツが阪神移籍後にも活躍したので、自虐ギャグとして使うことはなくはない。
#* 巨人の2軍扱いされている横浜としては、広島に親近感があるよ・・・Bクラス常連としても。
# 広島市民球場は何度となく移転や立て替えの話が出ているが、金がないことを理由に一向に具体化しない。そうこうしている今でも、第2の川崎球場化への動きは着実に進行している。
#*広島駅横の貨物ヤード跡地に決定したらしいが・・・完成はいつになるやら。
#*樽募金・・いつの時代だっつうの!
#*貨物ヤード跡地ね。「安心じゃけん食のたくわえ」というでかい文字が、倉庫の壁に描かれてます。
#熱しやすく冷めやすい性格
#*熱しにくく冷めやすいという説も。イベントツアーで広島の回は熱気が無いとも。
#*広島人はオーケストラやオペラ等の『文化』に興味が薄い県民らしいから
#*あー、そうかも知れない。そういう「文化」に興味は薄い気がする。
#*地方なのにプロオーケストラ(広響)がある。オペラもそれなりに盛ん。世界的な大会・国際アニメーションフェスティバルも開催している。
#秘密主義志向
#他力本願
#*正式な意味での他力本願の誤用。安芸門徒なので確かに浄土真宗は多いし、根付いている。
#*楽天主義的な人が多い気はします。
#*安芸門徒は盆の季節には灯篭を墓の周りに立てます。
#路面電車と車の事故がよくある
#*時々、迷子になった高速バスや観光バスも路面電車にぶつかる
#*市内中心部の紙屋町‐八丁堀間は信号ごとに停留所があり、車内アナウンスは「続いて○○」「続いて××」となる。
#免許を取って初ドライブでみんな山賊という屋根なし和風ファミレスのようなところに行く。
#*広島市~岩国~山賊のコースは定番。いつ走っても気分爽快。
#*ただし、岩国~大竹間の2号線はよく渋滞してます。
#嗜好や年収などが軒並み全国平均なので新商品投入を試すのに都合がいいらしく、よく全国販売に先駆けて広島で発売される(ex.某Mの豆腐バーガーなど。昔スーパーテレビでやってた)
#*テストマーケ地区は一般的に静岡や福岡、仙台などもあるよ。全国平均かどうかは?だけど。
#広島市の人口は全国の1%、何でも1%で考えると『ぶち』分かりやすい。
#身持ちの堅さ(浮気はしない・許さない)が全国一位。
#県外の人間で勘違いしてる人もいるが宮島はれっきとした「島」である。あと既に「町」の人口を切っているが「村」だと格好がつかないので「町」と称している。
#宮島町の人口は2,000人程度で、実は過疎指定を受けている。しかし合併により「市」に昇格することが決定!
#*[[廿日市市]]に吸収されて市になった。
#アーティストの全国ツアーで、中四国の代表都市にも関わらず素通りされることを不満に思っている
#*原因は観客が大勢入るような施設がないため。広島市民球場は市街地にあるため原則使用禁止されている
#*奥田民生の市民球場での弾き語りツアー、行きたかったなあ。
#*奥田民生のツアーで、市民球場が満員になったのを高校生や中学生は初めて見た。
#広島の修道高校は中国・四国地方で唯一私服OKの学校である。
#*制服なんですけど・・・
#*高2・高3はまだ私服OK。修道の奴に聞いてみ。数年前にダサい制服に変わったときに高1は私服禁止になったけど。
#国立の広大附属・広大附属福山を除き、進学校は私立に限られるため、公立高校から旧帝大に入ることは不可能だと高校生は信じている。
#*さらにそういう私立の高校はほぼすべて男子校or女子校
#男女共学の文系大学が少ないため、男の子は大変である。
#*これは嘘。広島大や修道大など歴史と実績をもつ大学がある。
#*修道大・経済大・国際大・国際学院大・比治山大・市立大・県立広島大・広島大・呉大・結構あるよ
#*エリザベトは?
#紙ヒコーキを飛ばすためだけに建てた建物がある。観光としても結構人気。
#*それは広島市じゃないよ。上下か豊松か、備後にあったと思われ。
#山口や島根に親近感を持っている。
#↑というか、山口(東部)と島根(全圏)は領土だと思っている。岩国や周防大島、浜田(夏場はとくに)、宍道湖はすでに広島人のシマである。大山や砂丘がある島根に高速でビューっと行くのは好きだが、岡山市まで行くことはない。(というか、岡山に興味がない)たいがいの広島人によるドライブは倉敷まででストップ。または岡山県を通過して四国に上陸する。
#*大山や砂丘があるのは島根ではなく鳥取ですよ!!
#*領土なんて思ってないって!!(広島市在住)
#*普通に岡山市とかも行ったりしますよ。倉敷まで行ったついでに。(府中町在住)
#大阪にそんなに興味はない。大都会とは思うが、臭そうと思っている。東京への憧れは強い。
#*東京は臭そう、水や空気が汚い、人が冷たい等と負のイメージが強く、大阪や京都などを人情がある、おもしろいなど正のイメージで見ている奴も多いよ
#*東京でも大阪でも、鼻毛がのびるの早そうなイメージはある。
#進学先は県内以外なら、基本的にさらに都会を目指す。東京か関西への進学が多い。東北や名古屋への進学者は変人扱いされる。「ほうかー、そがあなトコ行くんねー」
#*名前も聞いたことない大学ならそうだろうけど、名大や東北大ならそんなことないよ。後、東京に憧れる奴は多いが同じくらい嫌ってる奴も多い。
#*名古屋に進学した人、クラス会のとき肩身狭そうでした。
#*名古屋から帰って来た人、「これは標準語だ」とか言って譲りませんでした。
#広島市周辺の人たちがいう「市内」とは、広島市中心部。
#*呉や廿日市、東広島の人たちって確かにそう使っていますね。
#*さらに、八丁堀とか紙屋町辺りの商業エリアっていう感じがします。
#*市内とは6本の川の内側ですね。
#実は軒並み、地価が結構する。平野が少ないため。福岡や札幌、仙台よりも平均地価は高い。
#*確かに地価は高い気がする。
#*広島市近郊の新興住宅地って、どこも坂やら山やらを整備している。確かにそのぶん、値段は張ってくる。
#夜景スポットは多数あるが、どの箇所も駐車場が少なく不満に思っている。
#*黄金山、絵下山、毘沙門台、高須、古田台・・たしかに駐車場は少ないかな。
#*呉には灰が峰があります。なかなかのナイスビューです。すんごく風が強いけど。
#*福山のほうってあんまり夜景スポットは聞かない。あるんだろうけど。
#*海田埠頭は駐車場は困らないけど。今夜も多数の車がいるだろうけど。
#*最近では、坂町にできた平成が浜っていう所もなかなかの様子。
#なにげにタウン情報誌が結構あるのが自慢だ。
#しかし、「ぴーぷる」がいつのまにか廃刊になっていたのが残念だった。
#*文通友達・彼氏彼女募集のコーナー、好きでした。よく出しました。
#*「レジャー広島」の表紙のダサさは、どうしようもなかった。
#*うん、確かにダサかった。「こんなにダサい娘出すなや!」と個人的には思ってました。
#この数年になって大型商業施設がガンガンできてきて、内心うれし&ホッとした。
#*観音、緑井、宇品、府中町のキリンビール跡地、呉。確かにできてきた。
#*人口115万の政令指定都市にふさわしいものがようやくできてきた感じはします。
#*中心部でなく、近郊にできてきた。中心部は土地がないものね。
#↑と同様、この数年で道路整備が急速化してきて、新しくできてきた道に対応しきれていない。
#*都市高速整備、時間かかってるよなあ・・・まあ、しょうがないっちゃしょうがないけど。
#むかし、「ダイイチ」が「デオデオ」に改名した時、なんで?と思った。
#*そういや、ケントデリカットがよく出てた。当時のCMって。
#*けど、ヤマダ電機のほうが安そう
#*でも5年間保障があるからヤマダ電機よりいい
#*デオデオの郊外型店舗、どこも同じような建物ですよね。
#*街中の個人電気店がデオデオの傘下に続々入ってるけど、そこはやめたほうがいい。カタログしか置いてない店もある。
#*あ~、そういった店ってあるなあ。
#毎年、宮島水中花火大会で見物客同士のヨットやらクルーザーやらが衝突してケガ人が出る。
#*カキのいかだにも乗り上げたりして、漁業関係者はカンカンだそうな。
#*毎年、廿日市~大野町の眺めの良い住宅地は見知らぬクルマでいっぱいになります。
#冬になると、住民が総ぐるみでイルミネーションイベントをしている団地がある。
#*高須台のこと?知らんクルマが乗り付けてくるため、迷惑している住民もいるそう。
#*東の牛田に、西の高須。高級住宅地だよね。
#「広大」という漢字を、「ひろだい」と読むのか、「こうだい」と読むのか一瞬戸惑う。
#*「ひろだい」でしょ。広島人にとって「こうだい」は、「工大(広島工大)」でしょ。
#*↑「広島工大」は「ひろこう」では?
#*↑「ひろこう」って、「広交(バス)」って感じしますね。
#*↑やっぱり「広島工大」は「こうだい」ですよ。(神戸市在住)
#*北海道で「ひろだい」と言ったら「弘前大」のことだと思われました。
#柏村武昭がいなくなってから、広島テレビの「テレビ宣言!」はのびのびしているように感じる。
#*柏村さん、国会議員になってからどうなったのでしょうか。
#*そういえば延々と国会での投票の様子を中継したTVにも映らなかったなあ(郵政民営化法案の時)。
#民放のテレビ局で、一番局アナが露出しているのはRCC中国放送。
#*AMラジオも抱えているRCCの底力は大きい。女子アナは美人が多い。
#*逆。HOMEやHTVの方がきれい。というか、地方局に美人アナは少ない。
#*テレビ宣言に出ていた大滝アナが、セントフォースに移籍しちゃった…
#土砂災害の発生率日本一。
#台風や雪にJRが弱い。特に呉線。
#*同感。大雨の時には速攻で止まっちゃってます。単線だし、崩れやすい山の斜面とかも多そうだし。
#毎年、夏場に節水を呼びかけられるが、ジャージャーとガンガンにおかまいなく使っている。
#*基本的に、エコロジーといったものへの関心は薄いように思います。
#県内に「マツダ」があるにも関わらず、大学生は堂々と他社のクルマ(Tヨタ、Sズキ)に乗っている。
#*広島の会社なのに乗っている人って少ないなあ、確かに。
#*トヨタに乗るのがステータスの1つと思われてる風潮はある。
#*トヨタがステイタスなんて聞いたこともない。乗りたい車がマツダになければ他社の車でも乗るよ。
#*マツダが県内にあるから、とかいう考えは全くないように思うけど。
#一般道では最低80キロ、高速では最低120キロ出さないと後ろから煽られる。
#*同感。国道2号線の出汐辺りの片側4車線区間とかまさにそう。
#*追い越し車線はフリーウェイ区間だなあ、確かに。
#*広島での運転になれてしまうと、他県での運転はかったるい。
#*広島市内で運転できれば、どこでも運転できるって聞いたことあります。
#駐車場の身障者用スペースは有名無実化している。
#*確かに。ガンガンにみんな、当たり前の顔して停めてるように思います。
#*時には軽自動車までが広いスペースを占領してたりね。
#*それは広島だけじゃない。国民全体のモラルの問題でしょ。
#*同感。身障者用のスペースに車を置かないなんて、日本全国だんだんなくなってきてるのでは?
#今回の大雪(2005年12月18~19日)で、市内で17センチも降るとは思わなかった。正直面食らった。
#三原には、阿波踊りのルーツの、ヤッサ踊りがある。
#*ルーツだったの?知らなかった。三原の銘菓は「ヤッサ饅頭」。
#*で、ヤッサ饅頭の若社長の結婚の模様は日テレ系列「笑ってコラえて!」の日本列島結婚式の旅のコーナーに出てきた。
#*三原東高校卒の有名人は一文字弥太郎です。
#*誰?それ。誰もが知ってるもっと有名な人おらんの。
#*三原ではムリかなあ。全国的有名人って。
#夏になると、泳ぎに行く先は瀬戸内ではなく山陰方面。おかげで、夏の島根(特に浜田市付近)は広島ナンバーの車でいっぱいになり、入植地の感。実際、浜田や江津付近の海でいっぺん泳いでしまうとそこ以外じゃ泳げない。
#*そのとおり。瀬戸内側で泳ごうという気にはなれませんね。一旦山陰を経験すると。
#*浜田道、片側一車線なのが夏場は痛い。
#*全国的に見ても浜田~江津の海って綺麗だと思うよ。はだしで歩けて、砂も真っ白で。
#*琴が浜の鳴き砂が素敵だ。
#医学部が県内に一つしかないせいか、医者同士の身内ネットワークがすごい。
#*広島県医師会だけでなく、全国どこでもそんなもんだよ。
#*医学部が多数ある県ってそんなにないでしょ。その結果、身内ネットワークができちゃって他県からの新参者が入りにくいってのはあると思いますよ。
#*[[福山]]は岡大系列の病院が多い。医学部は岡大>広大なんかね?
#岡山のとなりだが、興味・関心・交流はない。
#*広島市で考えたらないかも。福山とか、備後のほうはそれなりに近いからあるんじゃない?
#*仲が悪いとかじゃなくて、興味が沸かないんだよね。
#*岡山を通り越して大阪神戸、東京に行ったり、または九州に行ったり。
#*岡山の県北地方を通り越して大山っていうのはあるねえ。
#*広島人は基本的に上昇志向・中央志向だから、まわりの県ってあんまり興味がないんだよね。
#*同感。広島市に住んでいると、同じ県内でも福山だの岡山だのは謎の地域。(南区)
#*まあ、上だとは思ってるけど。


== 広島弁の噂 ==
===CRJシリーズの噂===
# ワルぶる。「〜じゃけんのう」と、方言で武勇伝を語りたがる。
#ボンバルディア社製の小型ジェット旅客機シリーズ。
#* 市内ではもはや語尾に「のう」をつける若者はほとんどいない。
#*元々はカナディア社が製造していたが、ボンバルディアに吸収合併され、現在に至る。
#*広島弁=ヤクザ言葉のイメージを楽しんでいるので、東京へ修学旅行へ行くと普段使いもしない広島弁まで多用したがる。特に電車の中とか、公衆の面前で。
#開発には三菱重工業も参加。
#*九州に行った時、タクシーを呼んでもなかなか来なかったので「わしゃ、ずっと待ちよりますけえのう。こんなの会社は『すぐ来る』ばっかり言うて、行儀ができとらんのじゃないですかいのう」とすごんだらすぐ来た(たぶん偶然)。こういう広島弁は仁義なき戦いの中だけでしか聞かない。
#*最近離脱したん…でしたっけ?
# 普通にしゃべっているのに菅原文太の真似だと言われる。
#日本では[[アイベックスエアラインズ]]が50人乗りの100/200シリーズを保有。
#* ちなみに菅原文太は宮城県[[仙台|仙台市]]出身。
#*J-Airも使ってます。
#* ちなみに「新仁義なき戦い」の2・3作目の菅原文太は筑豊弁で「よかですか」としゃべっている。
#できたら上の飛行機の代わりに700-900シリーズも積極的に導入してほしいと願う人は少なくないと思う。
# 鮫のことをワニと呼ぶ。
#*ただ伊丹はジェット機の発着枠がいっぱいいっぱいで、プロペラ機発着枠は余裕がある状態なのでDHC-8をすべてリプレースするのは難しいかも…。
#*それは県北の[[三次]]市だけ。
#*ついにアイベックスエアラインズが-700NGを導入!
#小学生の陣取りゲームは会話だけ聞いてると恐ろしい「ここはワシのシマじゃけんのぅ」
#*幼児や女の子まで広島弁を普通に使っているのを見ると確かに怖い。
#*市内では「じゃけぇ」どまりだなぁ。「のう」までいう若者は市内では絶滅種。
#*市内で「のう」なんか言ってたら、「どこの田舎から来たの?」って思われちゃいそう。
#『 ぶち 』がつくと、とにかくものすごい事である。
#* 『 ぶち 』を『 ばり 』とも言う。
#* 『 ぶり 』とも言う。
#『ぶち』はすごい。『ぶり』はもっとすごい。『ばり』はすごくすごい。
#*「ぶち」「ぶり」「ばり」の三段活用といわれる。
#*「ばり」は大阪でも使います。
#「たいぎー」とはめんどくさいという意味ではなく本当は「だるい」という意味。
#*他県に行く際は「しんどい」に変換してます。
#*最近は「めんどい」という言い方もあります。
#*「たいぎい」でも言い表せない時は、「やれんわいやー」。
#*「しわいでよ」は広島弁?
#[じゃけん]より[じゃけぇ]が主流。
#*もっとも!んは発音しないことが多い。
#広島弁は全国的にヤクザ言葉として知られているが、実は広島弁は平安時代の貴族が使用していた高貴な言葉から来ている。
#*そんなこと聞いたことない。
#漫画やドラマで広島弁キャラが「じゃけー」ということに腹が立つ(正しくはじゃけぇ)。
#「こち亀」の両津勘吉が「だるまさんがころんだ」と呼ぶ遊びを広島人は「みたみたぼうず」と言う。
#* ただし中高年以上に限るらしい。いまどきの小学生は「だるまさんがころんだ」と言っている。ついでに言うと「ぼうさんがへをこいた」とはけっして言わない。
#何か発言する時に掛け声を枕詞としてつける。「はー ○○したんか」 「もう」とか「すでに」とかいった意味らしい。
# 首都圏に進学や就職で出ていった若者は、帰省すると「じゃけえさー」とごちゃ混ぜの広島弁を使う。そして、「たう」が標準語じゃなかったことにショックを受ける
#*「たう」「はぶてる」「すいばり」等が通じないのは知ってる人も多いけど、「空気つぎ」「めぼ」などは滅多に使わないから知らない人も多く、使ったときに驚く。
#*「めぼ」は広島では「めばちこ」では?
#*「じゃけえさー」とか言ってる人いるなあ。でも、東京かぶれじゃなくても言ってたりするよ。
#広島弁のイントネーションが関西弁と同じだと思われることに不満を感じている。
#*確かに。関西弁と一緒にされちゃ困る。広島弁のアクセントは共通語に近いと思う。(福山在住人)
#*福山弁は広島弁じゃないでしょう。あれは岡山の方の言葉ですなあ。(広島市在住)
#*名古屋じゃないの?「おみゃ~が」とか名古屋弁だし。江戸時代に愛知の大名が福山に来たから名古屋弁に近いって聞いたことあるよ。
#*福山市と愛知県岡崎市(家康のふるさと)は姉妹都市だったりする。
#*広島人が流暢に関西弁を話すのって難しい。共通語の方がぜ~んぜん簡単。
#*イントネーションは関東風だが、微妙に違うのが広島弁。関西弁とはまったく違う。
#*単語のイントネーションが関東とは違うよね。「リン'''ゴ'''」とか「バ'''ナ'''ナ」とか。
# 「ああ そうでしたね」と言うべきところを広島弁では「あほーかー」と言って、よく他県の人に誤解される(アホか)。
#*広島人でも、「ほうか」の使い方ってなかなか微妙なトコです。
#*「ほうか」「ほうね」「ほうかほうか」など、バリエーションあり。気心が知れた相手にしか使わない。
#*間違っても、初対面の人や目上の人には使えない。
#*↑「あほーかー」じゃなくって、「あ、ほうかー」では?
#*「あほーねー」もありますわね。(あほね)
#広島のおやじたち(おばさんも含む)はワゴン車のことを「ボンゴ」と呼ぶ。例えば、ご近所さんがエル○ランドを購入したのを見て、「あそこのお兄ちゃんは、え~ボンゴ買っちゃったね~」となります。
#*「ミゼット」のことを「バタンコ」と呼んだおじいさんもいました。
#*「ボンゴ」、確かに言う人たくさんいます(笑)


== 仁義なき広島の噂 ==
==ヨーロッパの旅客機の噂==
# 山口組が介入できなかった共政会。
===エアバスA300の噂===
#夜10時を過ぎて黄金山の夜景を見に行くのは危険とのウワサあり。ヤクザの家があるからと聞いてます。
#日本では、旧東亜国内航空が採用。後の日本エアシステムでも主力機となる。
#*みんなが「黄金山は怖い」と言いますが、ヤクザは意味もなくカタギを攻撃したりしません。何をされるか分からないのは、ヤクザの下の、面倒見の下の、ドチンピラです。
#*デモ塗装がTDA、のちのJASのキャッチフレーズ「レインボー」に繋がっていった。
# 銭湯で入れ墨お断りと他県では書いているが広島では書いていないところもある。
#B767のライバル。
#*刺青OK?そんな銭湯は広島のどこにもない。広島やくざは一般市民の憩いの場にはあらわれない。
#*初飛行時のライバルはDC-10やL1011と言った3発機で、特にヨーロッパ等の短距離用として開発されました。
#*どこの銭湯にも書いてある。
#[[羽田空港]]のローカル線に使われる。
# その代わりに、「特攻服お断り」のコンビニがある。
#*JAL:A300-600Rは、もはや羽田~地方空港の2点間輸送専用機と化した。関西では希少機種としてレッドデータブックに載っている。
#*「特攻服お断り」のコンビニあるね。「広島やくざは一般市民の憩いの場にはあらわれない。」にも同感。
#旅客型をベースにした貨物型があり、[[佐川急便]]の子会社のギャラクシーエアラインズが運行していたが、採算が取れずに運行停止してしまった。
#*上記の意見に、全く同感。
#地対空ミサイルを撃たれても生還した機体がある。
# ベンツに乗っているのは絶対ヤクザ
#*広島の医者・歯科医師や弁護士・公認会計士・税理士なども乗っている。むしろヤクザはセルシオ・アリストなど[[トヨタ]]の品のない車や日産の高級車を好む。
#昔は駅の方で拳銃の音が聞こえていた。
#*いつの話?50年代とか、70年代とか?
#*今では広島ヤクザは一般市民の場には出てきません。そういった自由業の方々が姿を見せたり抗争してるのって今では新宿界隈やら関東近県、関西や福岡といったところでしょう。広島で一般市民の場に出没するのは超下っぱやら暴走族です。
#*[[北九州]]の方がやばい。大昔の映画の見すぎ。


== 平和宣言都市・広島の噂 ==
===エアバスA310の噂===
# 「君が代」は歌えないが、原爆の歌・三部作(「原爆許すまじ」「青い空は」「夾竹桃(きょうちくとう)のうた」)は歌うことができる。特に、雲のない晴れた空を見ながら、「青い空は」を歌うと、とても壮快な気分にはなれない。
#A300の短胴型。
#*学生時代「君が代」を歌った回数より、「青い空は」を歌った回数の方が遥かに多い気はする。
#*正直キモい
#*そんなもん知らんよ。
#日本には以前にビーマン・バングラデシュの機体が乗り入れていた。
#*確かに「青い空は」は知ってるけど、原爆歌はいっぱいありすぎる。
#*他にもパキスタン航空やシンガポール航空、オーストリア航空、アエロフロートの機体が以前乗り入れていた。
# あんだけボロボロにされたにもかかわらず、終戦の日には市電を走らせていてアメリカから来た調査団が顔面蒼白になったらしい。
#*エア・インディアは現役。
#*終戦の日どころか、8月8日にはすでに市電を走らせていた。ちなみに、被爆電車は未だに現役走行中。
#比較的小さい割には航続距離が長いので、政府専用機として大人気。
#*中国新聞に至っては、8月7日には発行を再開したらしい。
#機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
#学校でのしつこいぐらいの平和教育は全国区だと思っている。
#B767と共にグラスコックピット/二人乗務の先駆け。
#*思ってました
#一頭身
#*広島の知り合いが他県に進学したとき、平和教育のいいかげんさに絶句したらしい
#8月6日の平和記念式典をNHKだけでなく全ての民放が特別番組で中継するのは当然。
#*数年前甲子園で開会式が8月6日にあったとき、広島代表が選手全員に黙祷するようにお願いしたらしいが、実行委員会からスルーされて終わった。
#8月6日は公共施設は休みだと思っている。実際休みになるのは、広島市が管轄している公共施設だけ(市民プールや図書館、動物園や植物園もお休み)
#若者は平和教育でうんざりしている。
#*確かに
#*広島県の教育界は組合組織が強いらしい。
#図書館に行くと、中沢啓治氏の本が、必ずある。
#*誰だ?
#*はだしのゲンのことでしょ
#死んでもラッパを口から離さなかった木口小平の墓が広島の陸軍墓地にある。
#*どなたですか?
#*修身の教科書を見ましょう。
#原爆投下された都市のわりに、現在の街並みは高層ビルに木々の緑が調和しきれいで洗練されている。
#*市内中心部は一切何もなくなったため、逆に都市計画が立てやすかった。
#原爆は厳禁、反対だが水爆は無関心。
#72年は草木も生えない
#*はだしのゲンの影響では?原爆荒野になった時期でも皆さんたくましく生活されてました。
#*今では近代的な都市の様相を呈しているように感じますよ。(横浜市神奈川区)
#*マッカーサーは視察にも訪れなかったそうです。


== 広島の食文化 ==
===エアバスA320の噂===
# 広島つけめんが流行っていることになっているが、地元では食べたことのない人が大多数。
#B737最大のライバル。
#*つけめんの発祥地は広島。
#*B737と共に、格安エアラインが採用している。
#*これまで食べたことが全然ないんですけど・・・(広島市佐伯区)
#*胴体幅はB737より広い。
# 広島名物[http://www.miyajima.or.jp/gurumet/momiman.htm もみじまんじゅう]のことを、数年前から芸能人の名前を短縮して呼ぶことにあやかって「もみまん」と呼ぶようになった。
#**その為、B737では出来なかったコンテナ輸送が行えるようになった。
#*そう呼んでいるHPは見たことある。
#*ボーイングを擁するアメリカの航空会社でも多く採用されている。
#*他県の友達に言ったら、以後「もみまん買ってきてよ」と言われるようになりました。
#**ノースウェスト航空はボーイングからのB737の「白紙の小切手」と言う涙の嘆願を行うも……。
#*まちがっても、女性には言えないなあ・・(笑)
#日本では[[スターフライヤー]]の機体がおなじみ。
#*「もみまん」ついでに、「もみのき森林公園」を「もみもみちんちん公園」と発音していたのはオレだけ?
#*ANAとANKも忘れないであげてください……。
#*「イオナ」という漫画でもネタにされてました。「あたしはもみまんよ」というセリフを「あたしはもみじまんじゅうが好きよ」という意味で使ってました、わざと。
#**いずれB737NGシリーズのチェンジされるかも。いい旅客機だけど。
#コロッケ、とんかつ、天ぷら、目玉焼き、何にでもおたふくソースをかける。ソースやしょうゆ、天ぷらつゆがなかったらおたふくソースで代用。
#エアバスで最初にサイドスティック式操縦桿を採用。
#*もちろん。コロッケにトンカツに、なんにでもイケます。
#A320シリーズには、A318、A319、A321がある。
#西条は日本三大酒造地(灘・伏見・西条)の一つである。
#ワイドボディ機用ベースのコンテナ(LD3-46)が搭載出来る。
#*酒造地がある県という自覚は無い
#ハドソン川に不時着した事がある。
#*確かに。西条や呉は実は酒どころだったりするんだけどね。
#機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
#西条には「酒祭り」というものがあり、昼間から堂々と酒が飲める。
#*それって,A310ではない?
#*近くに大学があり、20歳前の学生も堂々と飲んでいる。
#*ごめん、そうだった。
#*20前の大学生が酒を飲むのは全国どこの大学でも同じだよ。
#A319をベースにしたビジネスジェットがあり、またそれをベースにした空軍輸送機や政府専用機が多い。
#ちからのおはぎやおむすびが好き。
#*好きだなあ~。市内ならどこにでもあるけど、広島市を出るととんと見ない。
#*え?ちからって、全国のものじゃないんですか?
#*関係ないんですけど、おはぎってぼたもちのことですよね?
#*広島では断然おはぎって言ってると思うけど。ぼたもちってどう違うの?
#*萩の花の頃に食べるのが「おはぎ」 牡丹の花の頃に食べるのが「ぼたもち」?
#*そうなのかー。萩の花と、牡丹の花の季節っていつころなのかな?
#*そりゃー牡丹が春で萩が秋よ どっちも彼岸の頃に咲くねえ。


==== お好み焼き ====
===エアバスA330の噂===
# 広島風お好み焼きで一番大切なことは広島産のソースを使用していること。代表は「おたふくソース」。
#ボーイング767辺りがライバル。
#* 冷蔵庫に[http://www.otafuku.co.jp/f_catalog/ 「おたふくソース」]が必ず入っており、なんにでもつけるが、本来はお好み焼き用。
#日本の航空会社での導入実績はない。
#* ほかに[http://images.search.yahoo.co.jp/bin/search?p=%A5%AB%A1%BC%A5%D7%A5%BD%A1%BC%A5%B9+%BC%A1%B2%F3%C4%B4%BA%BA%A4%CF&n=4&b=0&c=image&d=1&to=2&rh=20& 「カープソース」]もあり。
#胴体短縮型の-200型は、-300より航続距離が長い。
#*東京都内のスーパーでも扱っているので助かります。
#イギリス空軍が空中給油機としても採用している。
# 東京にて広島風お好み焼きの全てが広島風であり広島焼きではない。同じく広島焼きと名乗っているにもかかわらず50%が偽者。
#*最初に発注し、実戦配備を行っているのは[[オーストラリア]]空軍ですよ。
#*広島の中ではお好み焼きはそばかうどんかの選択肢で、入ってるのが当然、お好み焼き。入ってないのが関西風。
#貨物型も開発中。
#*ちなみに注文するときは「お好み焼き」とは言わない。「肉玉そば」か「肉玉うどん」が基本。
#大韓航空がこれで尻もち着陸をやりました。
#*そば又はうどんの入らない広島風お好み焼きは、むりやり「野菜入り」とか「ねぎ焼き」とかと呼ばれ、注文すると店のおばちゃんに嫌がられる。
#最近落ちた。合掌。
#*広島風と言われると怒る。広島人にとっては、このお好み焼きこそがお好み焼きである。広島風・広島焼きとのたまっているのは他県人。関西風は、広島人にはただのまぜ焼きである。しかし、「徳川」という関西風お好み焼きをウリにしているチェーン店がある。
#*大西洋に散りました。いまだ原因がよくわかっていないのが怖い。
#*で、のれんにはオタフクの絵が染め抜かれてたりします。
#*ブラックボックスは発見されども…。
#*うどん・そばが入っていない=関西風、という認識は間違いらしい。大阪の「きじ」という有名なお好み焼き屋のメニューには普通にうどん入りと無しのメニューが半々だった。店主に「関西風は麺ないのでは?」と聞くと、関西では「麺が入ってる方が腹が膨れるから。入ってないのが関西風なんて認識はないなぁ」と関西弁で言われました。
#A330 MRTTと言う空中給油輸送機が開発され、KC-767を要するボーイングと激しい争いが行われている。
#*↑モダン焼って呼ぶシロモノですか?
#*島根に行った時、「広島流」「関西流」と名乗るお好み焼き店を発見。山陰人によると、風ではなく、流派という認識らしい。
# お好み村でお好み焼き食って本場の味を堪能した気になっている香具師は素人。
#*元々安価に食べられる野菜と小麦と豚肉を食材とした庶民の味である広島お好み焼きを、地代の高い都心部の高家賃や理由なきブランド料を転嫁し高級品にしたしたのが「お好み村」なのである。広島っ子は決して行かない。
#*観光用であり、広島人はほとんど行かない。中には良い店もあるけど、バラつきが大きい。
#*ワンコイン(500円)で食べられるのが、本当のお好み焼き。
#*お好み焼きに1000円以上かけるなんて、地元人じゃありえない。
#*ショッピングモールのフードコーナーとかに思わぬ美味しい店があったりする。
#関西風のお好み焼きはお好み焼きとは呼ばない。
#*関西風とつきます。
#*ただのまぜ焼きでしょう、関西風って。
#*自分で金だして自分で焼く関西風お好み焼きがどうしても納得いかない。関西風を具入りおバカホットケーキだと思っている
#**関西でも店の人が焼いてくれます。むしろ自分で焼く店の方が少数派。
#*広島風お好み焼きに誇りを持っている。混ぜて焼く大阪風はお好み焼きじゃないよ思っている。


== 広島出身の有名人 ==
===エアバスA340の噂===
【広島市】
#A330の4発版。
*矢沢永吉
#ロングボディのA340-600はエアバス版の777。
*吉田拓郎
#*関空には毎日来てます。でも、B777に押されて近いうちに日本の空から姿を消しそうです。
*西城秀樹
#*[[ヴァージン・アトランティック航空|VS]]が[[ロンドン|LHR]]-[[成田国際空港|NRT]]線で毎日運用している。
*吉川晃司
#A340-500は[[シンガポール|チャンギ]] - [[ニューヨーク|JFK]]間の世界最長直行便に使用されている。
*奥田民生
#*しかし所要時間が18時間40分って…。
*田川伸治 (DEEN)
#**全席ビジネスクラスだし、まあ我慢できる。
*堂珍喜邦(ケミストリー)
#*NYC側の発着空港はJFKではなく、ニューアーク(EWR)。
*宍戸留美
#*ニューアークから乗ってシンガポールに到着したら日付は二日後。さながらタイムトリップ。
*綾瀬はるか
#全日空にも保有計画があったが、777-300に切り替えられ、幻に・・・。
*泉川そら
#*空の貴婦人と呼ばれるDC-8に負けず劣らず美しい機体だと思うのですが。トリトンブルーの340、見てみたいです。
*古川里科
#**日本でももっと評価されるべきだと思う。かっこいいのに・・・orz
*山根良顕(アンガールズ)
#***でも「新・空の貴婦人」という愛称がつかないのが悲しい。
*戸田菜穂:安佐北区可部
#600型は世界一長い!
*張本勲
#*747-8がロールアウトすると抜かれるらしい。
#*A310と並んでオール阪神巨人
#*バランスを考えずに前を延ばし過ぎ、コンテナの前後の重量バランスが釣り合わない為、エアバスはコンテナ搭載禁止勧告を出した。-500は大丈夫だそうです。
#ともあれ、問題点噴出で売り上げを伸ばせなかった機体の一つ。
#八頭身


【呉市】
===エアバスA350の噂===
*クロちゃん(安田大サーカス)
#ボーイング787のライバル。
*浜田省吾
#*しかし、受注では大きく水をあけられている。
*国生さゆり
#**しかし787がゴネまくっているため、今後どうなるかは不透明。
*19
#仕方がないので、より大きなA350XWBを計画。
*島谷ひとみ(旧音戸町・現呉市)
#*こっちはB777にも対抗できるらしい。
【福山市】
#2013年に-900が初飛行の予定。
*小林克也
*世良公則
*中野裕之
*寺岡呼人
*藤井謙二
*京野ことみ
*金児憲史
*崎谷健次郎
【府中市】
*松本英彦
*井原春樹
*小野文恵
*柳ユーレイ
*田中卓志(アンガールズ)
【その他】
*東ちづる:因島
*ポルノグラフィティ:因島
*竹原慎二:安芸
*島谷ひとみ:音戸
*高橋真梨子:廿日市
*玲葉奈:三原
*柿原朱美
*奥菜 恵
*デーモン小暮
*本因坊秀策:因島?
*魚住りえ
*ふじいあきら(マジシャン)
*相原勇
*原田真二
*山口良一


[[Category:広島|ひろしま]]
===エアバスA380の噂===
[[Category:日本の都道府県|ひろしま]]
#総二階建て。
[[Category:中国地方|ひろしま]]
#*まるで[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]のMaxみたいだ。
#「空飛ぶホテル」の異名も持つが、座席を総エコノミーにすると800人以上の定員にできる。
#*エアバスの皆さんは[[大阪国際空港|伊丹空港]]のエンジン数規制を解除してほしいと思っているのでは。
#**仮に解除されても、3,000メートルしかないんじゃ離陸するのはギリギリの長さになりそう(乗客と燃料を制限しないと無理っぽい)。
#**747が国内線でも撤退傾向にある今日、いるのか疑問。地方線拡充のおかげで小型機運用ばっかりじゃないの??
#今のところ日本では導入予定なし。
#*日本ではそのままの地上設備で対応できる空港が少ないのも理由の1つ。
#**下手すると某お笑い芸人のカラオケボックスドア事件の二の舞になる。
#*全日空が欧州路線に導入するらしいです。
#某産油国の皇太子さまが'''プライベートジェット'''として2機'''ポケットマネー'''で購入したらしい。
#*そいつの頭をひっぱたいてやんなさい。
#*カスタマイズして外装は[http://digimaga.net/news/20080219/private_airbus_a380_gold_paint/ 金箔張り]だとか。もはやあきれるしかない。
#**エアバス社自ら「空飛ぶ宮殿」と評するくらいらしいが、それはさすがに悪趣味だ…。
#*内装はどんだけ豪華にする気なんだろう?客室が広けりゃアイデアはいくらでもありそう。
#**上記リンクによれば、風呂に寝室、ラウンジに食堂etcだそうだ。もう好きにして。
#ついにシンガポール航空が運用を開始。
#*ちなみにファーストクラスは完全個室らしい。
#*今年(2008年)の5月には成田にも乗り入れを開始か。
#**就航早々、成田が大雨のため[[中部国際空港|セントレア]]に代替着陸。予定されていた記念行事も中止になってしまった…。
#世界的な景気悪化で今後どうなるか...
#*当面、関空には飛んできそうにありません。
#2010年開港予定の羽田の新国際線ターミナルはA380対応。飛んでくるのかな。
#垂直尾翼が超巨大で萌えた。あれだけ垂直尾翼がでかけりゃかなり安定していそう。
 
===コンコルドの噂===
*こちらも参照→[[もしコンコルドが天下を取っていたら]]
#[[イギリス|英]][[フランス|仏]]共同開発。
#*コンコルド (Concorde) は「協調」という意味。
#*いまだにコンドル (condor) が由来と間違える人がいる。
#**どうしても口が回らず、「'''コンコンドル'''」になってしまっていた幼稚園時代…。
#人に例えれば「足が速く、大飯食らいで大声な美人」って感じ。←どんな人だよ。
#*ギャ・・ギャル曽根?
#**うーむ、確かに「大食い」は当たっているが…、彼女はどっちかといえば水平飛行中もアフター焚きっぱなしだった[[#Tu-144の噂|Tu-144]]じゃないかな?
#*しかし、着陸の姿がこれほど美しい機体はあまり無い。その姿は[[水鳥#白鳥|白鳥]]の着水に似ている。
#2003年に全ての運用を終了。
#*結局、後継の超音速機は登場しなかった。
#*たった一回の事故で・・・・・・
#原油高の昨今、もし運用が続いていたら給油サーチャージでいくら位取られるだろう…。
#あらゆる意味でジャンボとは正反対の機体だった。
#映画「エアポート80」では、熱線追尾ミサイルとF4ファントムから逃げ切った。
#*カーク・ダグラス、アラン・ドロン、シルビア・クリステルが出演。正にファーストクラスの王道。
#*実は墜落事故を起こしたのはその撮影に使われた機体。
#**作品中、無理な飛行を繰り返して全ブレーキが故障した機はシャルル・ドゴール近郊のル・ブルジェ空港に緊急着陸したが、皮肉なことに墜落した機の機長も緊急着陸の為、同空港を目指したものの力尽きて辿り着くことが出来なかった。映画公開から21年目の悲劇であった。
#*事故機のパイロットはフランス人初ウィンドサーフィンで大西洋横断をした記録保持者だった。
#特に[[ロンドン|ヒースロー]]~[[ニューヨーク|JFK]]便をスティングが好んで利用していたのは有名な話。
#実は嘗て日本航空も発注していて、オイルショック時に発注していた他社と共にキャンセル。
#機内はオールファーストクラスだった。
#*厳密には”コンコルド専用クラス”(時刻表などでの表記は”'''R'''”)。
#日本にも来たことがある
 
===アイランダーの噂===
#運が良ければ?乗客でもコパイシートに座る事ができるオトクな機体。
#*「装置類には触れないでくださいね。」と念を押されるが、触れずに座ることは至難の業。
#長崎で乗る事ができた
#*調布で乗ることができた
#**新潟で乗ることができた
#***那覇でも乗ることができたのだが(慶良間・粟国)・・・・・・
#「空飛ぶワゴン車」の異名通り、指定された座席のドアから乗り込む形となっている。
#*大量生産されて安くなっている自動車用の部品を採用しているらしい。
#*しかしその設計コンセプトのお蔭で、非常に安い航空機としてベストセラーとなった。
 
===ATRの噂===
#ターボプロップ機の専業メーカー
#*現在のところ日本には導入実績はない
 
==日本の旅客機の噂==
===YS-11の噂===
#戦後唯一の国産旅客機。
#*「国産」と言いながら、エンジンはイギリス・ロールスロイス社製で、計器類は大部分がアメリカ製。第二次世界大戦後は純粋な国産機はほぼ皆無である。
#*HondaJetの項でも書いたが、エンジンを自社で作ってる航空機メーカーなんてほとんどないし、逆に最近の航空機で日本製の部品を使ってる機体は数知れず。純粋に一カ国だけで作ってる航空機なんて殆どない。
#*海外でもそこそこ売れたが、戦後初の日本製旅客機ってことで足元を見られ、安すぎる値段で売らざるを得なかった。営業的に成功したとは言い難いそうな。
#新幹線共々戦後日本の象徴。
#引退が悲しい。
#*後継機がないのも悲しい。
#*民間では引退したが、気象庁に就職して[[東京/小笠原#南鳥島|南鳥島]]赴任になれば航空自衛隊所有の機体に乗れるらしい。
#**海上自衛隊でしたorz
#***2009年、山口で収穫前のお米を食べた
#*海外のエアラインではいまだに現役で使っているところも。
#**よく聞くが、部品はどうやって調達しているのかが疑問。
#***三菱重工がサポートを引き継いでいるし、自衛隊が現役で使っているうちは大丈夫かと。
#往年のパイロット達には、操縦そのものが楽しい飛行機として愛されていたとか。
#*ただ、操舵に油圧アシストがないので操舵がかなり重たいらしい。
#**YS乗務の担当パイロットになると、ダンベルで毎日の腕力トレーニングが必須であった。
#実は、[[北朝鮮|あの国]]に一機強奪されたらしい。
#*高麗航空で使った形跡は無いようだが、どこへやったんだろう?
#現在でも東南アジアで活躍中。
#冬はコックピットの暖房が緩いので、寒がりのパイロットは乗務できなかった。
 
===HondaJetの噂===
#機体のみならず、エンジンまで[[本田技研工業|ホンダ]]が自ら開発。
#*ボーイングやエアバスですらエンジンはロールスロイスやらGEやらP&Wやらに作らせている。
#*ジェットエンジンまで自社で作って飛行機を飛ばすというのはおそらく[[ドイツ]]のハインケル以来のこと。
#変形して「ASIMO」にでもなったら面白いんだが(by [[マクロスシリーズファン|マクロスファン]])
#本当はビジネス機だが、離島への定期便として使ってほしいという意味を込めて記載。{{極小|YS-11以外の国産機が思いつかなかったというのが本音。}}
#*個人的には子会社・本田航空も採用して[[埼玉|埼玉県]]のホンダエアポートにも発着出来たらと思ったりする。その前にエアポートの拡張が必要だろうけど。
#やや風変わり外見はF1のノウハウを生かして作られているからだとか。
#*主翼の上に構造物を置かないという常識を覆した。(エンジンを支える板みたいなのがついてる)
 
===MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の噂===
#YS-11以来の国産旅客機。[[三菱重工業|三菱重工]]が国の補助を受けて開発中。
#*[[トヨタ自動車|トヨタ]]も資本参加するそうだが、実際売れるかどうかは厳しいとの見方も。このクラスは航空業界では今一番活気のある分野ゆえ強力なライバルが多いんだそうで。
#どう見ても新幹線400系に翼が生えた感じ。
#*記憶が曖昧だが、そんなのが登場するアニメがあった気がする。
#**それってヒカ○ア○の事か?
#***むしろマ○トガ○イ○でないかと。
#祝!全日空が導入決定。
#*787に続きローンチカスタマーですね、全日空。
#ボーイングのラインナップには無いクラスなので、営業面でサポートしてくれるらしい。
#アメリカの会社から100機発注が来た。この調子!
 
==旧ソ連・ロシアの旅客機の噂==
===Tu-114の噂===
#初代モスクワ~東京直行便。
#*当初は日航と[[アエロフロート・ロシア航空|アエロフロート]]の共同運航だったため、機体には日航の鶴のマークも入っていた。
#*クルーも日ソ混成。
#爆撃機Tu-95を元に作られた。
#*Tu95同様に後退翼+二重反転プロペラという独特の形。
#*Tu-95と共に、後退翼+二重反転プロペラというあの形はカッコイイ。
#*美しくもある。
 
===Tu-144の噂===
#いわゆるコンコルドスキー。
#晴れの舞台で大失敗。ボキッ!
#*それどころか空中爆発で消滅した事もある。
#コンコルドにそっくりだが、エンジンの取付位置が中央依りである。
#コンコルドより、少々美しさに欠ける。やっぱ「赤」のせい?
#*翼の曲線美・・・かな?
#NASAが次世代超音速機開発の実験機として選んだのはこれ。コンコルドを採用せず、あえて[[ロシア]]と手を組んだ。
#車に例えるとすれば、コンコルドが「CELSIOR」で、Tu-144は「INFINITI Q45」といったところか?
#*で、陽の目を見ることなく実現しなかったB2707は「AMATI1000」といったところだろうか。
#村山元首相の眉毛バリのカナード翼を装備。
 
===Tu-154の噂===
#[[ロシア]]極東便でおなじみの機体。
#*[[新潟]]空港でもよく見かける。
#日本に飛来出来るTu-154は、(エンジン換装などを施した)”'''Tu-154M'''”のみ。(それ以前のTu-154は、騒音規制(ICAOのチャプター3)に引っかかるので、日本では特別の許可を得た場合以外は飛来出来なくなっている。)
#DHL機に胴体をちょん切られた事がある。
 
===Tu-204の噂===
#ロシア製の機体で初めてロールス・ロイス製のエンジンを搭載。
#*でも、ロールス・ロイス製エンジンのコピーならばかなり以前から使っていた。(ロールス・ロイス・ニーン→クリモフVK-1、Mig15などに搭載)
#*どう考えても似合わない
#価格が安いこともあってか、旧共産圏以外の国からもオーダーが入っている模様。
#*後[[アメリカ]]や[[ヨーロッパ]]と仲違している国からも。
#*あのエアコリョーも買った様だ。
#どう見ても757とA320のパクリ
 
===Il-62の噂===
#[[北朝鮮|こちら]]の[[高麗航空|航空会社]]の[[wikipedia:ja:画像:Air Koryo IL-62M P-881.JPG|主力機材]]。
#*前輪からのタッチがデフォ。
#**↑理由は着陸時に機体バランスが悪くなるのが要因らしい。あとは上記航空会社パイロットの腕が悪いため。
#**将軍様の飛行機嫌いはこれが原因か?
#嘗ての東側諸国の主力機材。
#かつて、東ドイツの凄腕パイロットが退役する機体を郊外の草地に着陸させて、今は結婚式場として使われているそうな。
#コントロールホイールの形、色がきもい
 
==中華人民共和国の旅客機の噂==
===ARJ-21の噂===
#[[#MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の噂|MRJ]]のガチライバル。
#2009年には初飛行の予定。すでに100機近く受注済みとの情報も。
#*そして自前で航空機を開発できる力を持つ国にホイホイODAあげちゃう日本…
#**ODAはあげるんじゃなくてあくまで日本の場合は貸付である。
#*同国製自動車の質を見ると、かなりヤバそう。
#**ボーイング機とかも既に中国製が普通化しそうなので……いつ安かろう悪かろうから日本と同じ道で脱却できるのだろうか。
 
==ブラジルの旅客機の噂==
[[画像:EMBRAER ERJ 170.jpg|thumb|エンブラエル170]]
===エンブラエル170の噂===
#日本では[[日本航空#J-AIRの噂|J-AIR]]と[[フジドリームエアラインズ]]が導入。
#*DHC-8がまともなヒコーキならば、両社とも買わなかったのでは? それとも、よっぽど安かったのか。
#座席数は約70席で、737よりも小さい。
#*そもそも737とはコンセプトが違うから比較するのはどうかと…。
#ボーディングブリッジを接続できる。
#*そのため、ボーディングブリッジを廃止していた[[名古屋空港]]ではタラップ車が復活した。
 
==関連項目==
*[[勝手に旅客機開発]]
*[[輸送機]]
 
[[Category:航空機|りよかくき]]

2009年12月27日 (日) 10:48時点における版

アメリカの旅客機の噂

旅客機/アメリカ

カナダの旅客機の噂

DHC-8の噂

  1. もはやこの辺では禁句扱い。
    • 例の出来事の際、ボンバルディアって飛行機も作ってたのかと驚く鉄オタが少なからず存在した。
    • 何とかモノになっているのは、潔癖に近いクレームを全日空が先方に行っているからという説がある。
      • あんまり五月蝿く言い過ぎて、先方がクレームに麻痺してしまった頃に、例の事故が発生したという見方もある。
  2. もれなく山川絵里香と藤崎奈々子が着いてくる・・・・わけない。
    • 美輪明宏の歌声が聴けるわけでもない。
    • 機体番号は「0120-333-****」ではない。
      • 既にあそこでごっちゃにされてます。
  3. 機材がショボい。設計者は他社の飛行機に乗ったことあるんかと・・・。
    • 感動するくらい薄く幅の狭いシート。カナダの連中は、こんな小さな椅子に座れるのか?
      • まあでもアイランダーよりはマシです。(比較の対象がオカシイ)
    • 客室乗務員は2名です。飲み物のサービスはありませんっつーか、機材を収めるスペースすらありません。
    • プロペラ機では騒音が低い部類だが、隣のツレとは会話する意欲は無くなる。
    • ガルウィング式のドアは、そのまま乗降用の階段になっていて、プラべートジェットっぽい雰囲気が味わえる。
      • そしてその階段に屋根を被せる車が開発された。
  4. 丘珠空港では専用機扱い。
    • 騒音対策上、危ないとか言われようが、事実上この機材しか使えない。
    • 丘珠空港ではATR-72での運用も可能。
    • 松本空港でも脱ジェット化されたので事実上専用機扱い、どころか日航の撤退で空港存続の危機に…
  5. この会社では完全に暗黒時代の象徴とされ、保有機材はすでに手放した。

CRJシリーズの噂

  1. ボンバルディア社製の小型ジェット旅客機シリーズ。
    • 元々はカナディア社が製造していたが、ボンバルディアに吸収合併され、現在に至る。
  2. 開発には三菱重工業も参加。
    • 最近離脱したん…でしたっけ?
  3. 日本ではアイベックスエアラインズが50人乗りの100/200シリーズを保有。
    • J-Airも使ってます。
  4. できたら上の飛行機の代わりに700-900シリーズも積極的に導入してほしいと願う人は少なくないと思う。
    • ただ伊丹はジェット機の発着枠がいっぱいいっぱいで、プロペラ機発着枠は余裕がある状態なのでDHC-8をすべてリプレースするのは難しいかも…。
    • ついにアイベックスエアラインズが-700NGを導入!

ヨーロッパの旅客機の噂

エアバスA300の噂

  1. 日本では、旧東亜国内航空が採用。後の日本エアシステムでも主力機となる。
    • デモ塗装がTDA、のちのJASのキャッチフレーズ「レインボー」に繋がっていった。
  2. B767のライバル。
    • 初飛行時のライバルはDC-10やL1011と言った3発機で、特にヨーロッパ等の短距離用として開発されました。
  3. 羽田空港のローカル線に使われる。
    • JAL:A300-600Rは、もはや羽田~地方空港の2点間輸送専用機と化した。関西では希少機種としてレッドデータブックに載っている。
  4. 旅客型をベースにした貨物型があり、佐川急便の子会社のギャラクシーエアラインズが運行していたが、採算が取れずに運行停止してしまった。
  5. 地対空ミサイルを撃たれても生還した機体がある。

エアバスA310の噂

  1. A300の短胴型。
    • 正直キモい
  2. 日本には以前にビーマン・バングラデシュの機体が乗り入れていた。
    • 他にもパキスタン航空やシンガポール航空、オーストリア航空、アエロフロートの機体が以前乗り入れていた。
    • エア・インディアは現役。
  3. 比較的小さい割には航続距離が長いので、政府専用機として大人気。
  4. 機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
  5. B767と共にグラスコックピット/二人乗務の先駆け。
  6. 一頭身

エアバスA320の噂

  1. B737最大のライバル。
    • B737と共に、格安エアラインが採用している。
    • 胴体幅はB737より広い。
      • その為、B737では出来なかったコンテナ輸送が行えるようになった。
    • ボーイングを擁するアメリカの航空会社でも多く採用されている。
      • ノースウェスト航空はボーイングからのB737の「白紙の小切手」と言う涙の嘆願を行うも……。
  2. 日本ではスターフライヤーの機体がおなじみ。
    • ANAとANKも忘れないであげてください……。
      • いずれB737NGシリーズのチェンジされるかも。いい旅客機だけど。
  3. エアバスで最初にサイドスティック式操縦桿を採用。
  4. A320シリーズには、A318、A319、A321がある。
  5. ワイドボディ機用ベースのコンテナ(LD3-46)が搭載出来る。
  6. ハドソン川に不時着した事がある。
  7. 機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
    • それって,A310ではない?
    • ごめん、そうだった。
  8. A319をベースにしたビジネスジェットがあり、またそれをベースにした空軍輸送機や政府専用機が多い。

エアバスA330の噂

  1. ボーイング767辺りがライバル。
  2. 日本の航空会社での導入実績はない。
  3. 胴体短縮型の-200型は、-300より航続距離が長い。
  4. イギリス空軍が空中給油機としても採用している。
  5. 貨物型も開発中。
  6. 大韓航空がこれで尻もち着陸をやりました。
  7. 最近落ちた。合掌。
    • 大西洋に散りました。いまだ原因がよくわかっていないのが怖い。
    • ブラックボックスは発見されども…。
  8. A330 MRTTと言う空中給油輸送機が開発され、KC-767を要するボーイングと激しい争いが行われている。

エアバスA340の噂

  1. A330の4発版。
  2. ロングボディのA340-600はエアバス版の777。
    • 関空には毎日来てます。でも、B777に押されて近いうちに日本の空から姿を消しそうです。
    • VSLHR-NRT線で毎日運用している。
  3. A340-500はチャンギ - JFK間の世界最長直行便に使用されている。
    • しかし所要時間が18時間40分って…。
      • 全席ビジネスクラスだし、まあ我慢できる。
    • NYC側の発着空港はJFKではなく、ニューアーク(EWR)。
    • ニューアークから乗ってシンガポールに到着したら日付は二日後。さながらタイムトリップ。
  4. 全日空にも保有計画があったが、777-300に切り替えられ、幻に・・・。
    • 空の貴婦人と呼ばれるDC-8に負けず劣らず美しい機体だと思うのですが。トリトンブルーの340、見てみたいです。
      • 日本でももっと評価されるべきだと思う。かっこいいのに・・・orz
        • でも「新・空の貴婦人」という愛称がつかないのが悲しい。
  5. 600型は世界一長い!
    • 747-8がロールアウトすると抜かれるらしい。
    • A310と並んでオール阪神巨人
    • バランスを考えずに前を延ばし過ぎ、コンテナの前後の重量バランスが釣り合わない為、エアバスはコンテナ搭載禁止勧告を出した。-500は大丈夫だそうです。
  6. ともあれ、問題点噴出で売り上げを伸ばせなかった機体の一つ。
  7. 八頭身

エアバスA350の噂

  1. ボーイング787のライバル。
    • しかし、受注では大きく水をあけられている。
      • しかし787がゴネまくっているため、今後どうなるかは不透明。
  2. 仕方がないので、より大きなA350XWBを計画。
    • こっちはB777にも対抗できるらしい。
  3. 2013年に-900が初飛行の予定。

エアバスA380の噂

  1. 総二階建て。
  2. 「空飛ぶホテル」の異名も持つが、座席を総エコノミーにすると800人以上の定員にできる。
    • エアバスの皆さんは伊丹空港のエンジン数規制を解除してほしいと思っているのでは。
      • 仮に解除されても、3,000メートルしかないんじゃ離陸するのはギリギリの長さになりそう(乗客と燃料を制限しないと無理っぽい)。
      • 747が国内線でも撤退傾向にある今日、いるのか疑問。地方線拡充のおかげで小型機運用ばっかりじゃないの??
  3. 今のところ日本では導入予定なし。
    • 日本ではそのままの地上設備で対応できる空港が少ないのも理由の1つ。
      • 下手すると某お笑い芸人のカラオケボックスドア事件の二の舞になる。
    • 全日空が欧州路線に導入するらしいです。
  4. 某産油国の皇太子さまがプライベートジェットとして2機ポケットマネーで購入したらしい。
    • そいつの頭をひっぱたいてやんなさい。
    • カスタマイズして外装は金箔張りだとか。もはやあきれるしかない。
      • エアバス社自ら「空飛ぶ宮殿」と評するくらいらしいが、それはさすがに悪趣味だ…。
    • 内装はどんだけ豪華にする気なんだろう?客室が広けりゃアイデアはいくらでもありそう。
      • 上記リンクによれば、風呂に寝室、ラウンジに食堂etcだそうだ。もう好きにして。
  5. ついにシンガポール航空が運用を開始。
    • ちなみにファーストクラスは完全個室らしい。
    • 今年(2008年)の5月には成田にも乗り入れを開始か。
      • 就航早々、成田が大雨のためセントレアに代替着陸。予定されていた記念行事も中止になってしまった…。
  6. 世界的な景気悪化で今後どうなるか...
    • 当面、関空には飛んできそうにありません。
  7. 2010年開港予定の羽田の新国際線ターミナルはA380対応。飛んでくるのかな。
  8. 垂直尾翼が超巨大で萌えた。あれだけ垂直尾翼がでかけりゃかなり安定していそう。

コンコルドの噂

  1. 共同開発。
    • コンコルド (Concorde) は「協調」という意味。
    • いまだにコンドル (condor) が由来と間違える人がいる。
      • どうしても口が回らず、「コンコンドル」になってしまっていた幼稚園時代…。
  2. 人に例えれば「足が速く、大飯食らいで大声な美人」って感じ。←どんな人だよ。
    • ギャ・・ギャル曽根?
      • うーむ、確かに「大食い」は当たっているが…、彼女はどっちかといえば水平飛行中もアフター焚きっぱなしだったTu-144じゃないかな?
    • しかし、着陸の姿がこれほど美しい機体はあまり無い。その姿は白鳥の着水に似ている。
  3. 2003年に全ての運用を終了。
    • 結局、後継の超音速機は登場しなかった。
    • たった一回の事故で・・・・・・
  4. 原油高の昨今、もし運用が続いていたら給油サーチャージでいくら位取られるだろう…。
  5. あらゆる意味でジャンボとは正反対の機体だった。
  6. 映画「エアポート80」では、熱線追尾ミサイルとF4ファントムから逃げ切った。
    • カーク・ダグラス、アラン・ドロン、シルビア・クリステルが出演。正にファーストクラスの王道。
    • 実は墜落事故を起こしたのはその撮影に使われた機体。
      • 作品中、無理な飛行を繰り返して全ブレーキが故障した機はシャルル・ドゴール近郊のル・ブルジェ空港に緊急着陸したが、皮肉なことに墜落した機の機長も緊急着陸の為、同空港を目指したものの力尽きて辿り着くことが出来なかった。映画公開から21年目の悲劇であった。
    • 事故機のパイロットはフランス人初ウィンドサーフィンで大西洋横断をした記録保持者だった。
  7. 特にヒースローJFK便をスティングが好んで利用していたのは有名な話。
  8. 実は嘗て日本航空も発注していて、オイルショック時に発注していた他社と共にキャンセル。
  9. 機内はオールファーストクラスだった。
    • 厳密には”コンコルド専用クラス”(時刻表などでの表記は””)。
  10. 日本にも来たことがある

アイランダーの噂

  1. 運が良ければ?乗客でもコパイシートに座る事ができるオトクな機体。
    • 「装置類には触れないでくださいね。」と念を押されるが、触れずに座ることは至難の業。
  2. 長崎で乗る事ができた
    • 調布で乗ることができた
      • 新潟で乗ることができた
        • 那覇でも乗ることができたのだが(慶良間・粟国)・・・・・・
  3. 「空飛ぶワゴン車」の異名通り、指定された座席のドアから乗り込む形となっている。
    • 大量生産されて安くなっている自動車用の部品を採用しているらしい。
    • しかしその設計コンセプトのお蔭で、非常に安い航空機としてベストセラーとなった。

ATRの噂

  1. ターボプロップ機の専業メーカー
    • 現在のところ日本には導入実績はない

日本の旅客機の噂

YS-11の噂

  1. 戦後唯一の国産旅客機。
    • 「国産」と言いながら、エンジンはイギリス・ロールスロイス社製で、計器類は大部分がアメリカ製。第二次世界大戦後は純粋な国産機はほぼ皆無である。
    • HondaJetの項でも書いたが、エンジンを自社で作ってる航空機メーカーなんてほとんどないし、逆に最近の航空機で日本製の部品を使ってる機体は数知れず。純粋に一カ国だけで作ってる航空機なんて殆どない。
    • 海外でもそこそこ売れたが、戦後初の日本製旅客機ってことで足元を見られ、安すぎる値段で売らざるを得なかった。営業的に成功したとは言い難いそうな。
  2. 新幹線共々戦後日本の象徴。
  3. 引退が悲しい。
    • 後継機がないのも悲しい。
    • 民間では引退したが、気象庁に就職して南鳥島赴任になれば航空自衛隊所有の機体に乗れるらしい。
      • 海上自衛隊でしたorz
        • 2009年、山口で収穫前のお米を食べた
    • 海外のエアラインではいまだに現役で使っているところも。
      • よく聞くが、部品はどうやって調達しているのかが疑問。
        • 三菱重工がサポートを引き継いでいるし、自衛隊が現役で使っているうちは大丈夫かと。
  4. 往年のパイロット達には、操縦そのものが楽しい飛行機として愛されていたとか。
    • ただ、操舵に油圧アシストがないので操舵がかなり重たいらしい。
      • YS乗務の担当パイロットになると、ダンベルで毎日の腕力トレーニングが必須であった。
  5. 実は、あの国に一機強奪されたらしい。
    • 高麗航空で使った形跡は無いようだが、どこへやったんだろう?
  6. 現在でも東南アジアで活躍中。
  7. 冬はコックピットの暖房が緩いので、寒がりのパイロットは乗務できなかった。

HondaJetの噂

  1. 機体のみならず、エンジンまでホンダが自ら開発。
    • ボーイングやエアバスですらエンジンはロールスロイスやらGEやらP&Wやらに作らせている。
    • ジェットエンジンまで自社で作って飛行機を飛ばすというのはおそらくドイツのハインケル以来のこと。
  2. 変形して「ASIMO」にでもなったら面白いんだが(by マクロスファン
  3. 本当はビジネス機だが、離島への定期便として使ってほしいという意味を込めて記載。YS-11以外の国産機が思いつかなかったというのが本音。
    • 個人的には子会社・本田航空も採用して埼玉県のホンダエアポートにも発着出来たらと思ったりする。その前にエアポートの拡張が必要だろうけど。
  4. やや風変わり外見はF1のノウハウを生かして作られているからだとか。
    • 主翼の上に構造物を置かないという常識を覆した。(エンジンを支える板みたいなのがついてる)

MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の噂

  1. YS-11以来の国産旅客機。三菱重工が国の補助を受けて開発中。
    • トヨタも資本参加するそうだが、実際売れるかどうかは厳しいとの見方も。このクラスは航空業界では今一番活気のある分野ゆえ強力なライバルが多いんだそうで。
  2. どう見ても新幹線400系に翼が生えた感じ。
    • 記憶が曖昧だが、そんなのが登場するアニメがあった気がする。
      • それってヒカ○ア○の事か?
        • むしろマ○トガ○イ○でないかと。
  3. 祝!全日空が導入決定。
    • 787に続きローンチカスタマーですね、全日空。
  4. ボーイングのラインナップには無いクラスなので、営業面でサポートしてくれるらしい。
  5. アメリカの会社から100機発注が来た。この調子!

旧ソ連・ロシアの旅客機の噂

Tu-114の噂

  1. 初代モスクワ~東京直行便。
    • 当初は日航とアエロフロートの共同運航だったため、機体には日航の鶴のマークも入っていた。
    • クルーも日ソ混成。
  2. 爆撃機Tu-95を元に作られた。
    • Tu95同様に後退翼+二重反転プロペラという独特の形。
    • Tu-95と共に、後退翼+二重反転プロペラというあの形はカッコイイ。
    • 美しくもある。

Tu-144の噂

  1. いわゆるコンコルドスキー。
  2. 晴れの舞台で大失敗。ボキッ!
    • それどころか空中爆発で消滅した事もある。
  3. コンコルドにそっくりだが、エンジンの取付位置が中央依りである。
  4. コンコルドより、少々美しさに欠ける。やっぱ「赤」のせい?
    • 翼の曲線美・・・かな?
  5. NASAが次世代超音速機開発の実験機として選んだのはこれ。コンコルドを採用せず、あえてロシアと手を組んだ。
  6. 車に例えるとすれば、コンコルドが「CELSIOR」で、Tu-144は「INFINITI Q45」といったところか?
    • で、陽の目を見ることなく実現しなかったB2707は「AMATI1000」といったところだろうか。
  7. 村山元首相の眉毛バリのカナード翼を装備。

Tu-154の噂

  1. ロシア極東便でおなじみの機体。
    • 新潟空港でもよく見かける。
  2. 日本に飛来出来るTu-154は、(エンジン換装などを施した)”Tu-154M”のみ。(それ以前のTu-154は、騒音規制(ICAOのチャプター3)に引っかかるので、日本では特別の許可を得た場合以外は飛来出来なくなっている。)
  3. DHL機に胴体をちょん切られた事がある。

Tu-204の噂

  1. ロシア製の機体で初めてロールス・ロイス製のエンジンを搭載。
    • でも、ロールス・ロイス製エンジンのコピーならばかなり以前から使っていた。(ロールス・ロイス・ニーン→クリモフVK-1、Mig15などに搭載)
    • どう考えても似合わない
  2. 価格が安いこともあってか、旧共産圏以外の国からもオーダーが入っている模様。
  3. どう見ても757とA320のパクリ

Il-62の噂

  1. こちら航空会社主力機材
    • 前輪からのタッチがデフォ。
      • ↑理由は着陸時に機体バランスが悪くなるのが要因らしい。あとは上記航空会社パイロットの腕が悪いため。
      • 将軍様の飛行機嫌いはこれが原因か?
  2. 嘗ての東側諸国の主力機材。
  3. かつて、東ドイツの凄腕パイロットが退役する機体を郊外の草地に着陸させて、今は結婚式場として使われているそうな。
  4. コントロールホイールの形、色がきもい

中華人民共和国の旅客機の噂

ARJ-21の噂

  1. MRJのガチライバル。
  2. 2009年には初飛行の予定。すでに100機近く受注済みとの情報も。
    • そして自前で航空機を開発できる力を持つ国にホイホイODAあげちゃう日本…
      • ODAはあげるんじゃなくてあくまで日本の場合は貸付である。
    • 同国製自動車の質を見ると、かなりヤバそう。
      • ボーイング機とかも既に中国製が普通化しそうなので……いつ安かろう悪かろうから日本と同じ道で脱却できるのだろうか。

ブラジルの旅客機の噂

エンブラエル170

エンブラエル170の噂

  1. 日本ではJ-AIRフジドリームエアラインズが導入。
    • DHC-8がまともなヒコーキならば、両社とも買わなかったのでは? それとも、よっぽど安かったのか。
  2. 座席数は約70席で、737よりも小さい。
    • そもそも737とはコンセプトが違うから比較するのはどうかと…。
  3. ボーディングブリッジを接続できる。
    • そのため、ボーディングブリッジを廃止していた名古屋空港ではタラップ車が復活した。

関連項目