航空機

2009年12月27日 (日) 10:48時点における219.115.163.189 (トーク)による版 (→‎エアバスA340の噂)
ナビゲーションに移動 検索に移動

アメリカの旅客機の噂

旅客機/アメリカ

カナダの旅客機の噂

DHC-8の噂

  1. もはやこの辺では禁句扱い。
    • 例の出来事の際、ボンバルディアって飛行機も作ってたのかと驚く鉄オタが少なからず存在した。
    • 何とかモノになっているのは、潔癖に近いクレームを全日空が先方に行っているからという説がある。
      • あんまり五月蝿く言い過ぎて、先方がクレームに麻痺してしまった頃に、例の事故が発生したという見方もある。
  2. もれなく山川絵里香と藤崎奈々子が着いてくる・・・・わけない。
    • 美輪明宏の歌声が聴けるわけでもない。
    • 機体番号は「0120-333-****」ではない。
      • 既にあそこでごっちゃにされてます。
  3. 機材がショボい。設計者は他社の飛行機に乗ったことあるんかと・・・。
    • 感動するくらい薄く幅の狭いシート。カナダの連中は、こんな小さな椅子に座れるのか?
      • まあでもアイランダーよりはマシです。(比較の対象がオカシイ)
    • 客室乗務員は2名です。飲み物のサービスはありませんっつーか、機材を収めるスペースすらありません。
    • プロペラ機では騒音が低い部類だが、隣のツレとは会話する意欲は無くなる。
    • ガルウィング式のドアは、そのまま乗降用の階段になっていて、プラべートジェットっぽい雰囲気が味わえる。
      • そしてその階段に屋根を被せる車が開発された。
  4. 丘珠空港では専用機扱い。
    • 騒音対策上、危ないとか言われようが、事実上この機材しか使えない。
    • 丘珠空港ではATR-72での運用も可能。
    • 松本空港でも脱ジェット化されたので事実上専用機扱い、どころか日航の撤退で空港存続の危機に…
  5. この会社では完全に暗黒時代の象徴とされ、保有機材はすでに手放した。

CRJシリーズの噂

  1. ボンバルディア社製の小型ジェット旅客機シリーズ。
    • 元々はカナディア社が製造していたが、ボンバルディアに吸収合併され、現在に至る。
  2. 開発には三菱重工業も参加。
    • 最近離脱したん…でしたっけ?
  3. 日本ではアイベックスエアラインズが50人乗りの100/200シリーズを保有。
    • J-Airも使ってます。
  4. できたら上の飛行機の代わりに700-900シリーズも積極的に導入してほしいと願う人は少なくないと思う。
    • ただ伊丹はジェット機の発着枠がいっぱいいっぱいで、プロペラ機発着枠は余裕がある状態なのでDHC-8をすべてリプレースするのは難しいかも…。
    • ついにアイベックスエアラインズが-700NGを導入!

ヨーロッパの旅客機の噂

エアバスA300の噂

  1. 日本では、旧東亜国内航空が採用。後の日本エアシステムでも主力機となる。
    • デモ塗装がTDA、のちのJASのキャッチフレーズ「レインボー」に繋がっていった。
  2. B767のライバル。
    • 初飛行時のライバルはDC-10やL1011と言った3発機で、特にヨーロッパ等の短距離用として開発されました。
  3. 羽田空港のローカル線に使われる。
    • JAL:A300-600Rは、もはや羽田~地方空港の2点間輸送専用機と化した。関西では希少機種としてレッドデータブックに載っている。
  4. 旅客型をベースにした貨物型があり、佐川急便の子会社のギャラクシーエアラインズが運行していたが、採算が取れずに運行停止してしまった。
  5. 地対空ミサイルを撃たれても生還した機体がある。

エアバスA310の噂

  1. A300の短胴型。
    • 正直キモい
  2. 日本には以前にビーマン・バングラデシュの機体が乗り入れていた。
    • 他にもパキスタン航空やシンガポール航空、オーストリア航空、アエロフロートの機体が以前乗り入れていた。
    • エア・インディアは現役。
  3. 比較的小さい割には航続距離が長いので、政府専用機として大人気。
  4. 機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
  5. B767と共にグラスコックピット/二人乗務の先駆け。
  6. 一頭身

エアバスA320の噂

  1. B737最大のライバル。
    • B737と共に、格安エアラインが採用している。
    • 胴体幅はB737より広い。
      • その為、B737では出来なかったコンテナ輸送が行えるようになった。
    • ボーイングを擁するアメリカの航空会社でも多く採用されている。
      • ノースウェスト航空はボーイングからのB737の「白紙の小切手」と言う涙の嘆願を行うも……。
  2. 日本ではスターフライヤーの機体がおなじみ。
    • ANAとANKも忘れないであげてください……。
      • いずれB737NGシリーズのチェンジされるかも。いい旅客機だけど。
  3. エアバスで最初にサイドスティック式操縦桿を採用。
  4. A320シリーズには、A318、A319、A321がある。
  5. ワイドボディ機用ベースのコンテナ(LD3-46)が搭載出来る。
  6. ハドソン川に不時着した事がある。
  7. 機長の息子が操縦桿をいじったために墜落した事がある。
    • それって,A310ではない?
    • ごめん、そうだった。
  8. A319をベースにしたビジネスジェットがあり、またそれをベースにした空軍輸送機や政府専用機が多い。

エアバスA330の噂

  1. ボーイング767辺りがライバル。
  2. 日本の航空会社での導入実績はない。
  3. 胴体短縮型の-200型は、-300より航続距離が長い。
  4. イギリス空軍が空中給油機としても採用している。
  5. 貨物型も開発中。
  6. 大韓航空がこれで尻もち着陸をやりました。
  7. 最近落ちた。合掌。
    • 大西洋に散りました。いまだ原因がよくわかっていないのが怖い。
    • ブラックボックスは発見されども…。
  8. A330 MRTTと言う空中給油輸送機が開発され、KC-767を要するボーイングと激しい争いが行われている。

エアバスA340の噂

  1. A330の4発版。
  2. ロングボディのA340-600はエアバス版の777。
    • 関空には毎日来てます。でも、B777に押されて近いうちに日本の空から姿を消しそうです。
    • VSLHR-NRT線で毎日運用している。
  3. A340-500はチャンギ - JFK間の世界最長直行便に使用されている。
    • しかし所要時間が18時間40分って…。
      • 全席ビジネスクラスだし、まあ我慢できる。
    • NYC側の発着空港はJFKではなく、ニューアーク(EWR)。
    • ニューアークから乗ってシンガポールに到着したら日付は二日後。さながらタイムトリップ。
  4. 全日空にも保有計画があったが、777-300に切り替えられ、幻に・・・。
    • 空の貴婦人と呼ばれるDC-8に負けず劣らず美しい機体だと思うのですが。トリトンブルーの340、見てみたいです。
      • 日本でももっと評価されるべきだと思う。かっこいいのに・・・orz
        • でも「新・空の貴婦人」という愛称がつかないのが悲しい。
  5. 600型は世界一長い!
    • 747-8がロールアウトすると抜かれるらしい。
    • A310と並んでオール阪神巨人
    • バランスを考えずに前を延ばし過ぎ、コンテナの前後の重量バランスが釣り合わない為、エアバスはコンテナ搭載禁止勧告を出した。-500は大丈夫だそうです。
  6. ともあれ、問題点噴出で売り上げを伸ばせなかった機体の一つ。
  7. 八頭身

エアバスA350の噂

  1. ボーイング787のライバル。
    • しかし、受注では大きく水をあけられている。
      • しかし787がゴネまくっているため、今後どうなるかは不透明。
  2. 仕方がないので、より大きなA350XWBを計画。
    • こっちはB777にも対抗できるらしい。
  3. 2013年に-900が初飛行の予定。

エアバスA380の噂

  1. 総二階建て。
  2. 「空飛ぶホテル」の異名も持つが、座席を総エコノミーにすると800人以上の定員にできる。
    • エアバスの皆さんは伊丹空港のエンジン数規制を解除してほしいと思っているのでは。
      • 仮に解除されても、3,000メートルしかないんじゃ離陸するのはギリギリの長さになりそう(乗客と燃料を制限しないと無理っぽい)。
      • 747が国内線でも撤退傾向にある今日、いるのか疑問。地方線拡充のおかげで小型機運用ばっかりじゃないの??
  3. 今のところ日本では導入予定なし。
    • 日本ではそのままの地上設備で対応できる空港が少ないのも理由の1つ。
      • 下手すると某お笑い芸人のカラオケボックスドア事件の二の舞になる。
    • 全日空が欧州路線に導入するらしいです。
  4. 某産油国の皇太子さまがプライベートジェットとして2機ポケットマネーで購入したらしい。
    • そいつの頭をひっぱたいてやんなさい。
    • カスタマイズして外装は金箔張りだとか。もはやあきれるしかない。
      • エアバス社自ら「空飛ぶ宮殿」と評するくらいらしいが、それはさすがに悪趣味だ…。
    • 内装はどんだけ豪華にする気なんだろう?客室が広けりゃアイデアはいくらでもありそう。
      • 上記リンクによれば、風呂に寝室、ラウンジに食堂etcだそうだ。もう好きにして。
  5. ついにシンガポール航空が運用を開始。
    • ちなみにファーストクラスは完全個室らしい。
    • 今年(2008年)の5月には成田にも乗り入れを開始か。
      • 就航早々、成田が大雨のためセントレアに代替着陸。予定されていた記念行事も中止になってしまった…。
  6. 世界的な景気悪化で今後どうなるか...
    • 当面、関空には飛んできそうにありません。
  7. 2010年開港予定の羽田の新国際線ターミナルはA380対応。飛んでくるのかな。
  8. 垂直尾翼が超巨大で萌えた。あれだけ垂直尾翼がでかけりゃかなり安定していそう。

コンコルドの噂

  1. 共同開発。
    • コンコルド (Concorde) は「協調」という意味。
    • いまだにコンドル (condor) が由来と間違える人がいる。
      • どうしても口が回らず、「コンコンドル」になってしまっていた幼稚園時代…。
  2. 人に例えれば「足が速く、大飯食らいで大声な美人」って感じ。←どんな人だよ。
    • ギャ・・ギャル曽根?
      • うーむ、確かに「大食い」は当たっているが…、彼女はどっちかといえば水平飛行中もアフター焚きっぱなしだったTu-144じゃないかな?
    • しかし、着陸の姿がこれほど美しい機体はあまり無い。その姿は白鳥の着水に似ている。
  3. 2003年に全ての運用を終了。
    • 結局、後継の超音速機は登場しなかった。
    • たった一回の事故で・・・・・・
  4. 原油高の昨今、もし運用が続いていたら給油サーチャージでいくら位取られるだろう…。
  5. あらゆる意味でジャンボとは正反対の機体だった。
  6. 映画「エアポート80」では、熱線追尾ミサイルとF4ファントムから逃げ切った。
    • カーク・ダグラス、アラン・ドロン、シルビア・クリステルが出演。正にファーストクラスの王道。
    • 実は墜落事故を起こしたのはその撮影に使われた機体。
      • 作品中、無理な飛行を繰り返して全ブレーキが故障した機はシャルル・ドゴール近郊のル・ブルジェ空港に緊急着陸したが、皮肉なことに墜落した機の機長も緊急着陸の為、同空港を目指したものの力尽きて辿り着くことが出来なかった。映画公開から21年目の悲劇であった。
    • 事故機のパイロットはフランス人初ウィンドサーフィンで大西洋横断をした記録保持者だった。
  7. 特にヒースローJFK便をスティングが好んで利用していたのは有名な話。
  8. 実は嘗て日本航空も発注していて、オイルショック時に発注していた他社と共にキャンセル。
  9. 機内はオールファーストクラスだった。
    • 厳密には”コンコルド専用クラス”(時刻表などでの表記は””)。
  10. 日本にも来たことがある

アイランダーの噂

  1. 運が良ければ?乗客でもコパイシートに座る事ができるオトクな機体。
    • 「装置類には触れないでくださいね。」と念を押されるが、触れずに座ることは至難の業。
  2. 長崎で乗る事ができた
    • 調布で乗ることができた
      • 新潟で乗ることができた
        • 那覇でも乗ることができたのだが(慶良間・粟国)・・・・・・
  3. 「空飛ぶワゴン車」の異名通り、指定された座席のドアから乗り込む形となっている。
    • 大量生産されて安くなっている自動車用の部品を採用しているらしい。
    • しかしその設計コンセプトのお蔭で、非常に安い航空機としてベストセラーとなった。

ATRの噂

  1. ターボプロップ機の専業メーカー
    • 現在のところ日本には導入実績はない

日本の旅客機の噂

YS-11の噂

  1. 戦後唯一の国産旅客機。
    • 「国産」と言いながら、エンジンはイギリス・ロールスロイス社製で、計器類は大部分がアメリカ製。第二次世界大戦後は純粋な国産機はほぼ皆無である。
    • HondaJetの項でも書いたが、エンジンを自社で作ってる航空機メーカーなんてほとんどないし、逆に最近の航空機で日本製の部品を使ってる機体は数知れず。純粋に一カ国だけで作ってる航空機なんて殆どない。
    • 海外でもそこそこ売れたが、戦後初の日本製旅客機ってことで足元を見られ、安すぎる値段で売らざるを得なかった。営業的に成功したとは言い難いそうな。
  2. 新幹線共々戦後日本の象徴。
  3. 引退が悲しい。
    • 後継機がないのも悲しい。
    • 民間では引退したが、気象庁に就職して南鳥島赴任になれば航空自衛隊所有の機体に乗れるらしい。
      • 海上自衛隊でしたorz
        • 2009年、山口で収穫前のお米を食べた
    • 海外のエアラインではいまだに現役で使っているところも。
      • よく聞くが、部品はどうやって調達しているのかが疑問。
        • 三菱重工がサポートを引き継いでいるし、自衛隊が現役で使っているうちは大丈夫かと。
  4. 往年のパイロット達には、操縦そのものが楽しい飛行機として愛されていたとか。
    • ただ、操舵に油圧アシストがないので操舵がかなり重たいらしい。
      • YS乗務の担当パイロットになると、ダンベルで毎日の腕力トレーニングが必須であった。
  5. 実は、あの国に一機強奪されたらしい。
    • 高麗航空で使った形跡は無いようだが、どこへやったんだろう?
  6. 現在でも東南アジアで活躍中。
  7. 冬はコックピットの暖房が緩いので、寒がりのパイロットは乗務できなかった。

HondaJetの噂

  1. 機体のみならず、エンジンまでホンダが自ら開発。
    • ボーイングやエアバスですらエンジンはロールスロイスやらGEやらP&Wやらに作らせている。
    • ジェットエンジンまで自社で作って飛行機を飛ばすというのはおそらくドイツのハインケル以来のこと。
  2. 変形して「ASIMO」にでもなったら面白いんだが(by マクロスファン
  3. 本当はビジネス機だが、離島への定期便として使ってほしいという意味を込めて記載。YS-11以外の国産機が思いつかなかったというのが本音。
    • 個人的には子会社・本田航空も採用して埼玉県のホンダエアポートにも発着出来たらと思ったりする。その前にエアポートの拡張が必要だろうけど。
  4. やや風変わり外見はF1のノウハウを生かして作られているからだとか。
    • 主翼の上に構造物を置かないという常識を覆した。(エンジンを支える板みたいなのがついてる)

MRJ(Mitsubishi Regional Jet)の噂

  1. YS-11以来の国産旅客機。三菱重工が国の補助を受けて開発中。
    • トヨタも資本参加するそうだが、実際売れるかどうかは厳しいとの見方も。このクラスは航空業界では今一番活気のある分野ゆえ強力なライバルが多いんだそうで。
  2. どう見ても新幹線400系に翼が生えた感じ。
    • 記憶が曖昧だが、そんなのが登場するアニメがあった気がする。
      • それってヒカ○ア○の事か?
        • むしろマ○トガ○イ○でないかと。
  3. 祝!全日空が導入決定。
    • 787に続きローンチカスタマーですね、全日空。
  4. ボーイングのラインナップには無いクラスなので、営業面でサポートしてくれるらしい。
  5. アメリカの会社から100機発注が来た。この調子!

旧ソ連・ロシアの旅客機の噂

Tu-114の噂

  1. 初代モスクワ~東京直行便。
    • 当初は日航とアエロフロートの共同運航だったため、機体には日航の鶴のマークも入っていた。
    • クルーも日ソ混成。
  2. 爆撃機Tu-95を元に作られた。
    • Tu95同様に後退翼+二重反転プロペラという独特の形。
    • Tu-95と共に、後退翼+二重反転プロペラというあの形はカッコイイ。
    • 美しくもある。

Tu-144の噂

  1. いわゆるコンコルドスキー。
  2. 晴れの舞台で大失敗。ボキッ!
    • それどころか空中爆発で消滅した事もある。
  3. コンコルドにそっくりだが、エンジンの取付位置が中央依りである。
  4. コンコルドより、少々美しさに欠ける。やっぱ「赤」のせい?
    • 翼の曲線美・・・かな?
  5. NASAが次世代超音速機開発の実験機として選んだのはこれ。コンコルドを採用せず、あえてロシアと手を組んだ。
  6. 車に例えるとすれば、コンコルドが「CELSIOR」で、Tu-144は「INFINITI Q45」といったところか?
    • で、陽の目を見ることなく実現しなかったB2707は「AMATI1000」といったところだろうか。
  7. 村山元首相の眉毛バリのカナード翼を装備。

Tu-154の噂

  1. ロシア極東便でおなじみの機体。
    • 新潟空港でもよく見かける。
  2. 日本に飛来出来るTu-154は、(エンジン換装などを施した)”Tu-154M”のみ。(それ以前のTu-154は、騒音規制(ICAOのチャプター3)に引っかかるので、日本では特別の許可を得た場合以外は飛来出来なくなっている。)
  3. DHL機に胴体をちょん切られた事がある。

Tu-204の噂

  1. ロシア製の機体で初めてロールス・ロイス製のエンジンを搭載。
    • でも、ロールス・ロイス製エンジンのコピーならばかなり以前から使っていた。(ロールス・ロイス・ニーン→クリモフVK-1、Mig15などに搭載)
    • どう考えても似合わない
  2. 価格が安いこともあってか、旧共産圏以外の国からもオーダーが入っている模様。
  3. どう見ても757とA320のパクリ

Il-62の噂

  1. こちら航空会社主力機材
    • 前輪からのタッチがデフォ。
      • ↑理由は着陸時に機体バランスが悪くなるのが要因らしい。あとは上記航空会社パイロットの腕が悪いため。
      • 将軍様の飛行機嫌いはこれが原因か?
  2. 嘗ての東側諸国の主力機材。
  3. かつて、東ドイツの凄腕パイロットが退役する機体を郊外の草地に着陸させて、今は結婚式場として使われているそうな。
  4. コントロールホイールの形、色がきもい

中華人民共和国の旅客機の噂

ARJ-21の噂

  1. MRJのガチライバル。
  2. 2009年には初飛行の予定。すでに100機近く受注済みとの情報も。
    • そして自前で航空機を開発できる力を持つ国にホイホイODAあげちゃう日本…
      • ODAはあげるんじゃなくてあくまで日本の場合は貸付である。
    • 同国製自動車の質を見ると、かなりヤバそう。
      • ボーイング機とかも既に中国製が普通化しそうなので……いつ安かろう悪かろうから日本と同じ道で脱却できるのだろうか。

ブラジルの旅客機の噂

エンブラエル170

エンブラエル170の噂

  1. 日本ではJ-AIRフジドリームエアラインズが導入。
    • DHC-8がまともなヒコーキならば、両社とも買わなかったのでは? それとも、よっぽど安かったのか。
  2. 座席数は約70席で、737よりも小さい。
    • そもそも737とはコンセプトが違うから比較するのはどうかと…。
  3. ボーディングブリッジを接続できる。
    • そのため、ボーディングブリッジを廃止していた名古屋空港ではタラップ車が復活した。

関連項目