ページ「もしバブルが崩壊していなかったら/スポーツ」と「偽ゲームメーカーの特徴」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(rv 書き換え)
タグ: 取り消し
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしバブルが崩壊していなかったら|name=スポーツ}}
ソニー・インタラクティブエンタテイメント(旧ソニー・コンピュータエンタテイメント)については[[偽ソニーの特徴]]を参照。
==プロ野球==
#オリックスと近鉄の合併やダイエーホークスの身売りもなかった
#*2004年以降のプレーオフ・クライマックスシリーズやセ・パ交流戦も開催されなかった。
#*いやいや近鉄本社の馬鹿丸出しの乱脈経営じゃ、どのみち身売りしてただろう。ダイエーだっていつまで持ったか。
#ドーム球場が札幌・東京・ナゴヤ・大阪・福岡・西武だけでなく、横浜・広島などにも。
#*一部はメジャーのような開閉式天然芝球場。
#**場合によっては[[阪神甲子園球場]]もドームになっていた。
#***史実での甲子園大改修も早くて20世紀中に実現したかも。
#*[[福岡ドーム]]は現在でも常時屋根を開閉している。
#**当初の構想通りツインドームとして開業したかも。
#プロ野球の人気が下がることはなかった。
#*[[日本テレビ]]は現在でも巨人戦の中継を続けている。
#**日本テレビと中京テレビの関係は今でも比較的仲良かったかもしれない。
#*途中で番組が終了させる事は無く、プロ野球の放送延期は当たり前だった。
#各球団とも資金が有り余っているため、日本の有力選手の米大リーグ流出は避けられた。
#*2009年現在もイチローはオリックス、松井秀喜は巨人に在籍。
#*ジャパンマネーで超一流大リーガーが続々入団。プホルスがオリックスの四番を打っている。
#**AJことアンドリュージョーンズの来日も早まっていた。
#**日米野球やWBCが史実以上に、外国人選手が来日するきっかけとなっていた。
#*メジャーに行くとしたら新庄みたいに金が理由ではない。
#プロ野球の球団の数が倍になってっている。
#*独立リーグや女子プロ野球も球団数が多く現実以上に人気があって盛り上がったかも。
#巨人は現実以上に金に物を言わせて金満補強を行い、V9どころかV20くらい達成していた。
#*[[もしプロ野球で巨人軍の天下が続いていたら|こうなっていたかも。]]
#*バブルが続くんなら勢いがあるであろう西武とダイエーが巨人と同様に金満補強をしているだろうから、セ・パ全体では必ずしも巨人一強にはならないと思う。{{極小|後は史実通り堀内が監督になってたら絶対優勝できないだろうし。}}
#**この場合は西武の裏金事件発覚がもっと早くなっていたかもしれない。
#**セ・リーグも阪神が同じような補強をやっていたかも。優勝に結びつくかどうかわからないが。
#***少なくとも「暗黒時代」の成績がもう少しマシなっていて、20世紀中にBクラス脱却し、Aクラス浮上出来ていた。
#*逆に群雄割拠になった可能性も。
#[[近畿日本鉄道|近鉄]]とダイエーは現在でも球団を保有している。
#*よって楽天と[[ソフトバンクグループ|ソフトバンク]]が球団経営に乗り出すことはなかった。
#**セ・リーグ、パ・リーグに変わる新たなリーグが誕生し、楽天・ソフトバンクは新たなリーグで新規参入を果たす。
#***但し横浜に関しては史実通りの可能性が高い。
#*阪急の球団売却を見た感じ近鉄の球団売却は不可避だったかと。近鉄球団の経営やチームの実力からしても。
#広島の財政も良くなっておりFA流出は現実より少なかった。それどころか他球団の地元出身選手を次々と引き抜いている。
#*あの球団は独立採算で「赤字を出してはいけない」という強迫観念に取りつかれているため結局現実とあまり変わらない気がする。
#大物の移籍も史実より多く生え抜き主義の蔓延はなかった。


==サッカー==
==偽アクワイアの特徴==
#横浜フリューゲルスもマリノスと合併せず現在まで存続している
#ハズブロの関連会社だ。
#*バブル崩壊による不動産業の不振で「佐藤工業」の撤退が引き金になって合併に追い込まれた訳で少なくともバブルが崩壊しなかったら合併しなかった筈
#クソゲーなんて出したことなんてない。
#*フジタが健在のためベルマーレが低迷することもなかった。
#**中田英寿移籍後セリエAのクラブのスポンサーになったかもしれない。
#Jリーグのチームを47都道府県と政令指定都市の数だけ出来ている。
#*しかも大半の本拠地がW杯規格の球技場。
#*[[東京ヴェルディ|ヴェルディ]]が未だに優勝争いの常連。
#**[[浦和レッドダイヤモンズ|レッズ]]と有力選手の引き抜き合戦を繰り広げる。
#Jリーグには今もワールドクラスの外国人が多数在籍。
#*日本勢のACL優勝回数も増えた。
#**それどころかトヨタカップまで制覇。
#*アーセン・ヴェンゲルが[[名古屋グランパス]]の指揮を執り続けている。
#**グランパスはアーセナルと提携し、若手選手が名古屋にレンタル移籍して修行していた。
#*Jリーグのせいで中東のリーグはあまり外国の大物を獲れなかった。
#WC2002は日本単独開催していたかもしれない。韓国開催は史実より少し遅れていたかもしれない。2006年か2010年に実現していたかもしれない。
#浦和レッズの2000年代以降の大暴動は起きなかった。なので浦和に悪いイメージが付く事は無かった。
#なでしこジャパンは史実より早く優勝していたかもしれない。もちろんバブルによる選手強化が史実以上に行われているので。
#*2004年頃には五輪でメダルを取っていた。
#ユニフォームの広告が{{あきまへん}}なクラブは存在しない。
#Jサテライトリーグは2010〜15年も開催された。
#有力なスター外国人選手をビッグマネーで多数帰化させることで、21世紀初頭に日本がW杯(男子)を制した可能性も。
#*もちろん国際問題にもなりかねないので実現の可能性は低かったか。
#*純日本人だけの日本代表ではJリーグのレベルが世界トップクラスだとしても優勝は厳しいか。ただ、ベスト4かベスト8の可能性はあったか。
#**2002年W杯はトルコにもセネガルにも勝利してベスト4に。準決勝でブラジルには敗れるが、3位決定戦で韓国には勝って3位になる。
#***抽選も史実と違った可能性もあるのでこうなるとは言い切れない。
#***海外スター選手の帰化をバンバンやった場合は優勝も夢ではなかった。
#ワールドカップも日本は既に8強以上を達成している。場合によっては優勝していたかも。
#*それ以前に「ドーハの悲劇」は存在せず、1994年のワールドカップアメリカ大会に日本が出場していた。
#若年層の世界選手権→ワールドカップの出場回数も増えていた。


==競馬==
==偽アトラスの特徴==
#地方の競馬場が業績不振などで閉鎖することもなかった。
#社名がインデックスになるなどもっての外。
#*むろん賞金単価は中央競馬並。
#スペルは「ATLAS」が正しい。
#*閉鎖どころか改築や移転をしていた。南関で言えば大井競馬場は回収され、内周が芝コースに、川崎はかつて競馬場があった横浜に移転、船橋もとっくにナイター設備を整え、浦和も秋ヶ瀬あたりに移転して大改装&ナイター設備を整えていた。
#マスコットキャラがアトラスオオカブト。
#*ホッカイドウ競馬独自でトレセンと牧場、そして冬季も開催可能な全天候型競馬場を開設。地方競馬の一大勢力となり、中央ダートを脅かしていた。
#*いや、ダイアトラスだ。
#ビッグレッドファームと社台グループが海外から高額で種牡馬をバシバシ輸入、日本の競馬の主流血統は変わっていた可能性があった。
#実は千葉県習志野市に本社がある。
#*日本競馬界における社台最強の構図は史実と変わらないが、全般的に活況なので日高などももっと活気があった。
#*と思ったら船橋だった。
#ドクターコパや北島三郎は史実より早くGI馬のオーナーになっていたかも。
#それでも凱旋門賞を取る馬は出てこない。
#*欧米から種牡馬を買いすぎ、欧米の競馬界から反感を買われ、欧米のレースから日本馬が締め出されていたかもしれない。
#*賞金も日本の方が圧倒的に欧米よりも高いため、そもそも海外のレースに出そうと考える日本のホースマンも稀だった可能性も。
#**もちろんドバイや香港よりも日本の方が圧倒的に賞金が上。
#ジャパンカップは誰もが認める競走馬世界一決定戦に。
#*当然賞金も世界最高。優勝賞金は少なくとも10億円は下らない。ちなみに2017年の賞金総額は35億円。
#**レース売上の世界最高は日本の競馬ファンの慣習上やはり有馬記念がトップ。
#*諸外国の最強馬が次々と参戦し、初期と同じく海外馬中心で日本馬は数頭が参加するというレース体系のままだった。
#**ただ、4の一部記述のように、欧米の競馬界から日本が反感を買われていた場合は海外馬の参戦は少なく、史実の現在と同じ日本馬中心、海外馬は数頭の参加にとどまっていたかもしれない。
#***それでも可能な限り、海外最強馬は少数精鋭勢力として参戦していた。


==オリンピック==
==偽SNKの特徴==
#もしかすると東京オリンピック構想は2016年と2020年ではなく1996年か2000年か2004年辺りに構想していたかもしれない。冬季オリンピックも長野の1998年だけではなく、2014年か2018年辺りに札幌、金沢、新潟が構想していたかもしれない。
#本社は東京にある。
#*そして国内選考は東京、神奈川、名古屋、大阪、福岡が争っていたかもしれない。もちろん賄賂で東京になっていたかも。冬季は、意外にも東京も国内選考に参加していたかもしれない。実現は厳しすぎるかもしれないが。
#経営破綻なんてしていない。
#**むしろ賄賂はなく、意外なところで京都が国内選考に残っていたかもしれない。
#社名は最初から「SNKプレイモア」だ。
#*冬季なら仙台も立候補していた。
#格闘ゲームを苦手としている。
#*広島の2020年夏季大会誘致構想ももう少し好意的に受け止められていた。
#2020年東京オリンピックは競技が幕張メッセやさいたまスーパーアリーナに移動する事は無く、全て東京都内で競技が行われていた。
#*新国際競技場も建設費問題が起きる事は無く、当初の構想通りに出来ていたかもしれない。
#夏季オリンピックは東京だけではなく、大阪などにも開催国になっていたと思われる。流石に東京だけじゃ黙っていられないと思うので。
#*大阪は史実の2008年より早く立候補したかも。
#*仮に2000年あたりに東京で開催していたら、2024年あたりが大阪になっていたかもしれない。
#冬季大会オリンピック夏季大会の中間年開催は史実通りだろう。日本のメダルラッシュは史実通りか史実以上だろうが。
#ソルトレイクシティオリンピックで日本が銀1銅1で終わる事は無く、金もちゃんと取れていただろう。
#もしかすると[[もしあの競技がオリンピックの正式種目に選ばれたら]]で書かれている事が本当にオリンピックの正式種目が選ばれていた競技があったかもしれない。
#JOCによるメダリストの報奨金の額はは金メダルは1億円、銀メダルは5000万円、銅メダルは3000万円くらいまで上がっていた。
#史実よりも日本の国力が強くなっていたことから、夏季五輪の場合猛暑を避けて開催時期を10月頃にずらせたかもしれない。
#*史実の2020年東京五輪では7~8月開催ということになっているが、明らかにアメリカの言いなりになっているため。


==その他==
==偽角川ゲームスの特徴==
#スポーツの実業団はほとんど存続、と言うか急速にプロ化が進んでいる。
#弊社に買収される前の旧エンターブレインはゲームキューブやWiiにもソフトを供給していた。
#*bjリーグはなく普通にJBLがプロ化している。
#*Vリーグも当初の計画通り完全プロ化が実現する
#**ラグビーやアイスホッケー、さらにハンドボールやアメフト、卓球、レスリング…も次々とプロ化。
#*プロボクサーのファイトマネーも青天井。
#**後楽園ホールがスーパーアリーナ化。世界の一流ボクサーはラスベガスでなく後楽園でビッグマッチを組むようになっていた。
#*スケートリンクは減るどころか増えている。
#**荒川静香は長野で金メダルを獲っていたかもしれない。
#*逆にサッカーやバレーボールがプロ化されることはなかった。
#*アイスホッケー日本リーグは10チームに増えプロ化している。
#*社会人野球も大半のチームが存続するが、あえてプロ化せずにアマチュアのままで、施設を充実させ、選手や指導者の待遇を良くする。
#**新日鉄堺廃部もなくそこからOBの野茂氏によるNOMOベースボールクラブもなかったか。
#大相撲の年寄名跡が10億円くらいになる。
#*地価高騰の影響で両国にある部屋は年々減少。
#**一部の部屋は国技館までの移動に新幹線を利用するようになっている。
#***部屋の所在地に「静岡県熱海市」「栃木県黒磯市」などという自治体名が平然と現れていた。
#*一方で外国から稼ぎにやって来る入門者も現実以上に多い。
#*懸賞本数の最多記録(26本)も20世紀中に更新された。
#**場所全体では2000本を突破している。
#選手強化も史実以上に行われており、日本人の金メダル獲得は史実よりも増えていたかもしれない。
#ラグビーの日本開催国も2019年ではなくもっと前から実現していた。1999年か2003年辺りに実現していたかもしれない。
#*15年以前も安定した成績を残し、すでにティア1入りしていた可能性あった。
#花園ラグビー場は今でも近鉄の所有。
#フィギュアスケート大会はゴールデンタイムでの録画放送は無く、全て生放送で行われていただろう。たとえどんな時間でも放送されていたはず。
#パラリンピアンは全体的にもっと充実した環境で競技に取り組めていた。
#船橋オートレース場は関西に移転していたかも。


==関連項目==
==偽カプコンの特徴==
*[[もし2008年の金融危機がなかったら]]
#本社は東京にある。
#ディズニーのゲームを出すなどもってのほか。
#直営のゲームセンターは「プラザカプコン」。
#任天堂とは犬猿の仲。
#*逆にコーエーテクモとは大の仲良し。
#PS Vita向けのソフト供給に積極的である。


{{DEFAULTSORT:はふるかほうかいしていなかつたら}}
==偽ゲームフリークの特徴==
[[Category:歴史のif検討委員会 スポーツ史]]
#未だに同人サークル扱い
[[Category:もしバブルが崩壊していなかったら|すほうつ]]
#萌え嫌いな上層部が多い。
#*ゲームに美少女キャラがあまり出ない。
#*ミンキーモモ?何それ?
 
==偽コーエーテクモゲームスの特徴==
#自社ゲームよりも版権ゲームを作るのが得意だ。
#かつてテクモは無双シリーズを発売していた。
#かつてコーエーはデッドオアアライブシリーズを発売していた。
#現在の本社は東京にある。
#社名は縁起担ぎで命名された。
 
==偽コナミの特徴==
#現在でも本社は豊中にある。
#会社分割するなどもってのほか。
#ハドソンに吸収合併された。
#著作権には寛容的。
#映画監督みたいなクリエイターを輩出したことはない。
#よく見たら'''ヨ'''ナミだった。
#*いや、コ'''十三'''だ。
 
==偽ジャレコの特徴==
#水槽とは無縁。
#今でも営業し続け、PS4やSwitchのゲームソフトも発売している。
#よく見たらJAROだった。
#子会社化なんてもってのほか
 
==偽スクウェア・エニックスの特徴==
#[[任天堂]]みたいに95年代のゲームの公式サイトが今も残っている。
#「ロリータシンドローム」や「マリちゃん危機一髪」をPS2でリメイクしている。
#[[サンガリア]]とタイアップしている。
#合併せずに今も単独のスクウェアとエニックスの状態。
#*「スクウェア・エニックス」は持ち株会社の名前である。
#セガサミーの傘下である。
#*タイトーのしもべにされてそうだが・・・
#驚異的な開発ペースを保っており、毎月のようにゲームソフトをリリースしている。
#販売するゲームは全て新作であり、断じてリメイク商法などしない。
#*そのためやっとリメイクを発表した時、歓喜の声が上がる。
#シューティングゲームといえば「スクウェア・エニックス」と言われる程、STG開発が得意。
#*現在でも「テグザー」と「とびだせ大作戦」がメインタイトルだ。
#[[ドラゴンクエストシリーズ]]をパソコンのWindows用ソフトとしても発売している。
#*よってパソコンでもプレーできる。
#ゲームキャラに女顔のイケメンが全く居ない。
#かつてスクウェアはドラゴンクエストを発売していた。
#*かつてエニックスはファイナルファンタジーを発売していた。
#FFシリーズはもちろん、ドラゴンクエストのアルティマニアも刊行している。
#現在の本社は横浜市にある。
#自社ソフトよりキャラゲーを作るのが得意。
#ゲームのムービーは必ずリアルタイム方式である。
#*プリレンダリング方式のものは一切使わない。
 
==偽スパイク・チュンソフトの特徴==
#コナミホールディングスの傘下だ。
#現在でも合併せずに単独のスパイクとチュンソフトの状態である。
#かつてスパイクはサウンドノベルや不思議のダンジョンシリーズを出していた。
 
==偽セガの特徴==
#現在でもハード事業が続いている。
#社名は未だに「セガ・エンタープライゼス」である。
#主なゲームソフトは「タイムクライシス」シリーズや「ロックマン」シリーズである。
#創業者の名前が「瀬賀」さんだ。
#安倍晋三と仲が悪い。
#アトラスとは無関係である。
#*サミーとも無関係だ。
#よくみると'''ヒ'''ガだった。
#*いや、セ'''力゛'''だ。
#不正アクセスを受けたことなんてない。
#*「古代王者恐竜キング」や「バーチャコップ」シリーズなどのウェブサイトが閲覧できる。
#「トランスフォーマー ギャラクシーフォース」のスポンサーだ。
#バンダイとの仲は良好だ。
#自社ゲーよりキャラゲーを作るのが得意だ。
 
==偽タイトーの特徴==
#本社は東京都台東区にある。
#セガサミーグループの一員だ。
#スクウェア・エニックスの子会社になるなんてもってのほか。
 
==偽東映アニメーションの特徴==
#現在でもゲームソフトを作っている。
 
==偽任天堂の特徴==
#常に作る作品はマニア向け
#*しかし、ブラックユーモアを入れることは決してしない。
#*マリオやポケモンなどを含め自社ゲームの殆どがフルボイス。掛け声やボイス無しはもってのほか。
#*自社ゲームにプリレンダリングムービーを積極的に導入している。
#ハードはスペック重視、値段を7万円近くにしてまでも社長が'''「安すぎたかも{{ハート}}」'''と発言
#ゲームの生産が低調で株価が下落している。
#*ヤンキースのオーナー企業。
#模型生産がメイン。
#奈良に本社がある。
#*いや高知に本社がある
#**看板キャラがアンパンマン。
#*いや、大阪だ。
#*いや、東京だ。
#マスコットキャラが'''カルロス・ポンセ'''。
#*脇役キャラは'''カニ'''と'''タケノコ'''だ。
#主力キャラはポケモンじゃなくてデジモン。
#同人誌は幾ら作ってもお咎めナシ。宣伝になるからどんどんやりなはれ!とまで言われる。
#*版権には甘いと言うより無頓着。そもそも会社が大きくなったきっかけが米国某D社のキャラクターを無断で使ったトランプの大ヒット。
#**円谷プロより激甘な管理体制。
#アメリカで訴訟を起こしても負けまくっている
#*ユリ・ゲラーが起こした裁判で、ポケモンの発売中止を言い渡された。
#医学部と体育学部のある大学だ。
#*箱根駅伝の常連校だ。
#任天堂ゲームソフトの公式サイトは数年のうちに消されている。
#実は自転車も作っている。
#創業当時からカルタとすごろくの生産は継続している。
#*逆に、花札の生産は早々に取りやめた。
#マジコンの製造販売も手がけている。
#漢方薬や入浴剤でも[[wikipedia:ja:ツムラ|有名]]。
#修理・サポートが恐ろしくぞんざいで、ネットでボロカスに言われてる。
#よく見たら「似天堂」だった。
#*「仁天堂」だ。
#*いや「うどん店に」だ。
#*「ミニ天丼」だ。(ゾ○リに出てきたメーカー)
#ゲーム機の周辺機器も、出せば必ず売れる。
#契約直前に約束を反故にするなどということは言語道断。
#シャープとは犬猿の仲だ。
#*DS専用の液晶パネルをつくるなどもっての外。
#無線LANのセキュリティには非常に気を使い、常に最新のセキュリティ技術に対応する努力を怠らない。
#*初代DSはファームウェアをアップデートするだけでWPA対応可能。
#*DSiでDS/DSライト対応のソフトを使うときもWPA対応可能。
#PS3や360にもソフトを供給している。
#「ドンキーコング」「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」「星のカービィ」「ポケットモンスター赤・緑」は黒歴史だ。
#自社ソフトよりキャラゲーを作るのが得意。
 
==偽ハドソンの特徴==
#現在も存続している。
#*現在の本社も札幌市にある。
#高橋名人との関係は悪い。
#コナミを吸収合併した。
#社名の「ハドソン」はアメリカの爆撃機から名付けており、蒸気機関車とは関係がない。
 
==偽バンダイナムコエンターテイメントの特徴==
#トランスフォーマーコンボイの謎が名作として語り継がれる
#実はセガバンダイだ
#いまだに遠藤雅伸氏が毎年のように話題作を出し大ヒットさせている。
#フジテレビとの関係は悪い。
#高品質DLCを低価格で提供してユーザーに支持されている。
#*配信するDLCは当初からアンロックキーではなく完全新規が殆どである。
#かつてバンダイは磐梯町に本社を置いていた。
 
==偽ニトロプラスの特徴==
#大抵のゲームが全年齢向けだ。
#*成人向けのゲームなど言語道断である。
#*盗作のゲームは絶対に作らない。
#*ストーリーやキャラクターが王道一直線に作られている。
#大抵のゲームがホラー・戦争・核兵器・人類絶滅・地球絶滅の作品だ。
#*そのせいでニトロプラス自体が非推定だと認定される。
#虚淵玄、仮面ライダー鎧武他との関係は最悪である。
#「魔法少女まどか☆マギカ」や「がっこうぐらし!」は気に入らないとして作品自体が消されている。
#キャラクターの扱いがとても丁寧で、みんなから高く評価されている。
 
==偽レベルファイブの特徴==
#レベルワンからレベルフォーまで黒歴史。
#本社は東京に存在する。
#OLMを嫌悪している。
#製作しているゲームはほとんどが大人向け。
#*更に、製作しているゲームのほとんどが非RPG作品。
 
[[Category:偽企業の特徴|けえむめえかあ]]
[[Category:ゲームメーカー|にせ]]
[[Category:偽ゲームの特徴|めえかあ]]

2021年1月24日 (日) 10:25時点における版

ソニー・インタラクティブエンタテイメント(旧ソニー・コンピュータエンタテイメント)については偽ソニーの特徴を参照。

偽アクワイアの特徴

  1. ハズブロの関連会社だ。
  2. クソゲーなんて出したことなんてない。

偽アトラスの特徴

  1. 社名がインデックスになるなどもっての外。
  2. スペルは「ATLAS」が正しい。
  3. マスコットキャラがアトラスオオカブト。
    • いや、ダイアトラスだ。
  4. 実は千葉県習志野市に本社がある。
    • と思ったら船橋だった。

偽SNKの特徴

  1. 本社は東京にある。
  2. 経営破綻なんてしていない。
  3. 社名は最初から「SNKプレイモア」だ。
  4. 格闘ゲームを苦手としている。

偽角川ゲームスの特徴

  1. 弊社に買収される前の旧エンターブレインはゲームキューブやWiiにもソフトを供給していた。

偽カプコンの特徴

  1. 本社は東京にある。
  2. ディズニーのゲームを出すなどもってのほか。
  3. 直営のゲームセンターは「プラザカプコン」。
  4. 任天堂とは犬猿の仲。
    • 逆にコーエーテクモとは大の仲良し。
  5. PS Vita向けのソフト供給に積極的である。

偽ゲームフリークの特徴

  1. 未だに同人サークル扱い
  2. 萌え嫌いな上層部が多い。
    • ゲームに美少女キャラがあまり出ない。
    • ミンキーモモ?何それ?

偽コーエーテクモゲームスの特徴

  1. 自社ゲームよりも版権ゲームを作るのが得意だ。
  2. かつてテクモは無双シリーズを発売していた。
  3. かつてコーエーはデッドオアアライブシリーズを発売していた。
  4. 現在の本社は東京にある。
  5. 社名は縁起担ぎで命名された。

偽コナミの特徴

  1. 現在でも本社は豊中にある。
  2. 会社分割するなどもってのほか。
  3. ハドソンに吸収合併された。
  4. 著作権には寛容的。
  5. 映画監督みたいなクリエイターを輩出したことはない。
  6. よく見たらナミだった。
    • いや、コ十三だ。

偽ジャレコの特徴

  1. 水槽とは無縁。
  2. 今でも営業し続け、PS4やSwitchのゲームソフトも発売している。
  3. よく見たらJAROだった。
  4. 子会社化なんてもってのほか

偽スクウェア・エニックスの特徴

  1. 任天堂みたいに95年代のゲームの公式サイトが今も残っている。
  2. 「ロリータシンドローム」や「マリちゃん危機一髪」をPS2でリメイクしている。
  3. サンガリアとタイアップしている。
  4. 合併せずに今も単独のスクウェアとエニックスの状態。
    • 「スクウェア・エニックス」は持ち株会社の名前である。
  5. セガサミーの傘下である。
    • タイトーのしもべにされてそうだが・・・
  6. 驚異的な開発ペースを保っており、毎月のようにゲームソフトをリリースしている。
  7. 販売するゲームは全て新作であり、断じてリメイク商法などしない。
    • そのためやっとリメイクを発表した時、歓喜の声が上がる。
  8. シューティングゲームといえば「スクウェア・エニックス」と言われる程、STG開発が得意。
    • 現在でも「テグザー」と「とびだせ大作戦」がメインタイトルだ。
  9. ドラゴンクエストシリーズをパソコンのWindows用ソフトとしても発売している。
    • よってパソコンでもプレーできる。
  10. ゲームキャラに女顔のイケメンが全く居ない。
  11. かつてスクウェアはドラゴンクエストを発売していた。
    • かつてエニックスはファイナルファンタジーを発売していた。
  12. FFシリーズはもちろん、ドラゴンクエストのアルティマニアも刊行している。
  13. 現在の本社は横浜市にある。
  14. 自社ソフトよりキャラゲーを作るのが得意。
  15. ゲームのムービーは必ずリアルタイム方式である。
    • プリレンダリング方式のものは一切使わない。

偽スパイク・チュンソフトの特徴

  1. コナミホールディングスの傘下だ。
  2. 現在でも合併せずに単独のスパイクとチュンソフトの状態である。
  3. かつてスパイクはサウンドノベルや不思議のダンジョンシリーズを出していた。

偽セガの特徴

  1. 現在でもハード事業が続いている。
  2. 社名は未だに「セガ・エンタープライゼス」である。
  3. 主なゲームソフトは「タイムクライシス」シリーズや「ロックマン」シリーズである。
  4. 創業者の名前が「瀬賀」さんだ。
  5. 安倍晋三と仲が悪い。
  6. アトラスとは無関係である。
    • サミーとも無関係だ。
  7. よくみるとガだった。
    • いや、セ力゛だ。
  8. 不正アクセスを受けたことなんてない。
    • 「古代王者恐竜キング」や「バーチャコップ」シリーズなどのウェブサイトが閲覧できる。
  9. 「トランスフォーマー ギャラクシーフォース」のスポンサーだ。
  10. バンダイとの仲は良好だ。
  11. 自社ゲーよりキャラゲーを作るのが得意だ。

偽タイトーの特徴

  1. 本社は東京都台東区にある。
  2. セガサミーグループの一員だ。
  3. スクウェア・エニックスの子会社になるなんてもってのほか。

偽東映アニメーションの特徴

  1. 現在でもゲームソフトを作っている。

偽任天堂の特徴

  1. 常に作る作品はマニア向け
    • しかし、ブラックユーモアを入れることは決してしない。
    • マリオやポケモンなどを含め自社ゲームの殆どがフルボイス。掛け声やボイス無しはもってのほか。
    • 自社ゲームにプリレンダリングムービーを積極的に導入している。
  2. ハードはスペック重視、値段を7万円近くにしてまでも社長が「安すぎたかもテンプレート:ハートと発言
  3. ゲームの生産が低調で株価が下落している。
    • ヤンキースのオーナー企業。
  4. 模型生産がメイン。
  5. 奈良に本社がある。
    • いや高知に本社がある
      • 看板キャラがアンパンマン。
    • いや、大阪だ。
    • いや、東京だ。
  6. マスコットキャラがカルロス・ポンセ
    • 脇役キャラはカニタケノコだ。
  7. 主力キャラはポケモンじゃなくてデジモン。
  8. 同人誌は幾ら作ってもお咎めナシ。宣伝になるからどんどんやりなはれ!とまで言われる。
    • 版権には甘いと言うより無頓着。そもそも会社が大きくなったきっかけが米国某D社のキャラクターを無断で使ったトランプの大ヒット。
      • 円谷プロより激甘な管理体制。
  9. アメリカで訴訟を起こしても負けまくっている
    • ユリ・ゲラーが起こした裁判で、ポケモンの発売中止を言い渡された。
  10. 医学部と体育学部のある大学だ。
    • 箱根駅伝の常連校だ。
  11. 任天堂ゲームソフトの公式サイトは数年のうちに消されている。
  12. 実は自転車も作っている。
  13. 創業当時からカルタとすごろくの生産は継続している。
    • 逆に、花札の生産は早々に取りやめた。
  14. マジコンの製造販売も手がけている。
  15. 漢方薬や入浴剤でも有名
  16. 修理・サポートが恐ろしくぞんざいで、ネットでボロカスに言われてる。
  17. よく見たら「似天堂」だった。
    • 「仁天堂」だ。
    • いや「うどん店に」だ。
    • 「ミニ天丼」だ。(ゾ○リに出てきたメーカー)
  18. ゲーム機の周辺機器も、出せば必ず売れる。
  19. 契約直前に約束を反故にするなどということは言語道断。
  20. シャープとは犬猿の仲だ。
    • DS専用の液晶パネルをつくるなどもっての外。
  21. 無線LANのセキュリティには非常に気を使い、常に最新のセキュリティ技術に対応する努力を怠らない。
    • 初代DSはファームウェアをアップデートするだけでWPA対応可能。
    • DSiでDS/DSライト対応のソフトを使うときもWPA対応可能。
  22. PS3や360にもソフトを供給している。
  23. 「ドンキーコング」「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」「星のカービィ」「ポケットモンスター赤・緑」は黒歴史だ。
  24. 自社ソフトよりキャラゲーを作るのが得意。

偽ハドソンの特徴

  1. 現在も存続している。
    • 現在の本社も札幌市にある。
  2. 高橋名人との関係は悪い。
  3. コナミを吸収合併した。
  4. 社名の「ハドソン」はアメリカの爆撃機から名付けており、蒸気機関車とは関係がない。

偽バンダイナムコエンターテイメントの特徴

  1. トランスフォーマーコンボイの謎が名作として語り継がれる
  2. 実はセガバンダイだ
  3. いまだに遠藤雅伸氏が毎年のように話題作を出し大ヒットさせている。
  4. フジテレビとの関係は悪い。
  5. 高品質DLCを低価格で提供してユーザーに支持されている。
    • 配信するDLCは当初からアンロックキーではなく完全新規が殆どである。
  6. かつてバンダイは磐梯町に本社を置いていた。

偽ニトロプラスの特徴

  1. 大抵のゲームが全年齢向けだ。
    • 成人向けのゲームなど言語道断である。
    • 盗作のゲームは絶対に作らない。
    • ストーリーやキャラクターが王道一直線に作られている。
  2. 大抵のゲームがホラー・戦争・核兵器・人類絶滅・地球絶滅の作品だ。
    • そのせいでニトロプラス自体が非推定だと認定される。
  3. 虚淵玄、仮面ライダー鎧武他との関係は最悪である。
  4. 「魔法少女まどか☆マギカ」や「がっこうぐらし!」は気に入らないとして作品自体が消されている。
  5. キャラクターの扱いがとても丁寧で、みんなから高く評価されている。

偽レベルファイブの特徴

  1. レベルワンからレベルフォーまで黒歴史。
  2. 本社は東京に存在する。
  3. OLMを嫌悪している。
  4. 製作しているゲームはほとんどが大人向け。
    • 更に、製作しているゲームのほとんどが非RPG作品。