ページ「〈物語〉シリーズ」と「関西弁」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>がちゅう
(100パーセント興味で新規作成しました。)
 
>Asakaze
 
1行目: 1行目:
==全般==
==各種関西弁==
#西尾維新作の小説シリーズ。
*[[大阪の言葉]] - 大阪弁 北摂弁 船場言葉 [[大阪/河内#河内弁の噂|河内弁]] 泉州弁
#*一応ライトノベルであるが、その割には量が一般の小説並みに多かったり、挿絵が少なかったりする。
*[[京都の言葉]] - 京言葉 御所言葉 花街言葉(祇園言葉) 丹波弁 舞鶴弁 丹後弁
#100パーセント趣味で書きました。
*[[兵庫の言葉]] - 神戸弁 芦屋言葉 [[兵庫の言葉/播州弁|播州弁]] 丹波弁 淡路弁 (但馬弁)
#*そう言う通り、中身は雑談など本編の筋から見るとどうでも良いような内容が多めである。
*[[奈良の言葉]] - 奈良弁 十津川弁
#*ラブコメも比較的多め。
*[[滋賀の言葉]] - 近江弁(滋賀弁) 湖北弁(長浜弁)
#同じ西尾作品の戯言シリーズと比べると登場人物がかなり少ない。
*[[和歌山の言葉]] - 和歌山弁(紀州弁) 新宮弁
#*そして死ぬキャラも少ない。
*[[三重の言葉]] - 伊勢弁(三重弁) 伊賀弁 志摩弁
#**逆に登場時点で既に死んでいたのは複数人いるけどな。
*[[福井の言葉#嶺南地方の言葉|福井の言葉]] - 若狭弁
#戦闘描写も比較的少なめ。
#*ラストに少しだけというのが結構ザラだったりする。
#逆に推理系の描写は多めだったりする。
#*というかこれが中心。
#時間軸がかなりごっちゃな事になっている。
#*特にセカンドシーズン以降は時間軸が行ったり来たりしている。
#サブタイトルは大体「キャラクター名のひらがな+横文字」
#舞台は[[上越市|ここ]]...という訳ではないっぽい。
#*ただし作中では「ここは片田舎」というような説明が度々登場していたりする。


===アニメ版===
==準関西弁エリア==
#[[シャフト|制作会社]]特有の演出が更に世界観を怪しく、不気味な事にしている。
*北陸:[[福井の言葉|福井弁]]・[[福井の言葉|奥越弁]]・[[石川の言葉|加賀弁]]・[[石川の言葉|金沢弁]]・[[石川の言葉|能登弁]]・[[富山の言葉|富山弁]]
#OPは各キャラクターが担当。
**新潟においても、[[新潟/佐渡|佐渡島]]や[[新潟/上越|上越]]の一部は準関西弁である。ただし、いずれも標準語や他の[[新潟の言葉|新潟弁]]、[[長野の言葉|信州弁]]の影響で関西色は薄れつつある。
#*話ごとに変わる仕組みである。
***上越の一部の準関西弁というのは[[富山]]に近い[[糸魚川市#旧青海町の噂|ごく一部]]。[[糸魚川市|糸魚川]]市街地以東はあくまで「準々」。[[上越市]]になると北西部(北陸本線沿線とその奥の谷)以外は全く東日本的。下記に示すように中越の沿岸・平野部のほうがむしろ関西的なくらいである。
#円盤に副音声を追加するという商法はここが始めてやったもの。
*東海:[[岐阜の言葉|美濃弁]]・[[岐阜の言葉|飛騨弁]]
**アクセントは[[岐阜/西濃|西濃]]の一部(京阪式)以外東京式になるが、「〜や」「〜へん」など京阪神に共通する語尾が多く体感的にやはり関西的。[[愛知の言葉|名古屋弁]]との共通点は多いが、これらの語尾を使うか使わないかで決定的に違う。(大なまり亭での熊田曜子の方言が好例)
***飛騨も準関西っぽいと思う。高山は独特だが南飛騨は美濃、北飛騨(飛騨市)は富山にそれぞれ似る。
*四国:[[徳島の言葉|徳島弁]]・[[香川の言葉|讃岐弁]]・[[高知の言葉|土佐弁]](謂南地方は除く)・[[愛媛の言葉|伊予弁]](東予・中予)
**南予はアクセントが東京式になるなどかなり準関西弁からも逸脱してくる。一方、[[松山市]]など中予では京阪神と同じ典型的な京阪式アクセント(後述)である。高知の謂南地方は南予弁の一種。
**[[徳島]]は特に関西弁に近い。アクセントも殆ど同じである為、東日本ではほぼ確実に関西出身者と間違えられる。
***おそらくココに上げられている準関西弁の中では、一番徳島弁が関西弁に近いものと思われる。
*中国:[[岡山の言葉|岡山弁]]・[[鳥取の言葉|鳥取弁]]
**アクセントは東京式になるが、言葉全体としてみればやはり関西に近い。
*なお、[[広島の言葉|広島弁]]・[[山口の言葉|山口弁]]・[[島根の言葉|石見弁]]・[[愛媛の言葉|南予弁]]・[[九州弁]]を「準々関西弁」と考えることも可。この場合対応する東日本側は[[愛知]]・[[静岡/遠江|遠州]]・新潟の糸魚川と[[柏崎市]]・[[長岡市]]以北の平野部が該当する。[[東北弁]]の一種だが庄内弁にも影響が及んでいる。
**↑九州弁は準々関西弁ではありません。迷惑です。九州でも沢山の方言が有り、九州では方言を一括りにできません。地域によってまったく違います。ちなみ各県の中でもさらに分類され、博多弁等の方言もごく一部なのです。
***確かに九州は独自性が強いが、大きく分ければやはり「西部方言」なので。語尾の「じゃ、や」、五段動詞や形容詞の連用形におけるウ音便、否定の「ん」などメルクマールとなる項目では関西と共通。一方命令語尾「ろ」など東部方言の方に共通する特徴もあるにはある。
***九州の方言が多様なのは[[九州弁]]の項目にもあるように周知のこと。しかしながら九州全体にだいたい共通し、中四国とを分ける言語特徴もいくつか存在するのは確か(さすがに下関と門司・小倉では殆ど違わないけどね。)
**[[山形/庄内|庄内]]・[[秋田]]方面も北前船の関係で関西弁の影響が若干残っているという。秋田の一部でも「おおきに」が使われているとかいないとか。


===漫画版===
==関西弁の噂==
#作者は大暮維人。
#関西人はどこに行っても関西弁を直さない。
#本編にはないオリジナルシーンが時々混じる事がある。
#*上京すると方言を必死に直す東北人とは全く正反対。
#*ただし、本編に特に影響はないらしい。
#**関西人と東北人は気質自体が正反対。同じ日本人とはとても思えないくらい。
#何故かなでこスネイクの後つばさキャットに入らずに傷物語に入った。
#**東北は東日本なんだから方言を東日本言葉に直すのは簡単でしょ。十数年使い続けた西日本言葉(「~してる」を「~しとる」というような言葉)は東日本の言葉にしないんじゃなくてできないんだよ。
#**経験上、意図的に直さないのが関西人、直そうとしても訛りが出るのが東北人だと思う。
#***東北や九州の方言は「崩壊アクセント」で音の変化が極めて少ない。関東などの方言は「東京式アクセント」で音の変化が若干少ない。近畿などの方言は「京阪式アクセント」で音の変化が多い。音の変化が多い方言の人は変化が少ない方言を比較的容易に習得出来るが、逆は難しい。
#**関西人にとって東京弁は訛りだから恥ずかしい。東京人が東北弁を恥ずかしく思う感覚と同じ。
#*だから東京で関西人が一人いると、話し方が浮いているから目立つ。
#*旅行に行っても関西弁丸出しだから、観光地にいてもそいつが関西人であることがすぐに分かる。
#*首都圏人旅行客も訛りを直さんでしょーが。(標準語を話してるなんて思ってたら、大間違い!)どっちもどっち。ちなみにその他の地方人は、関西では関西弁を話すね。
#*それは日本語の本家の意識が強いから。
#*関西人はネット上では敬遠されるため関西弁を言わない。
#*[[東京]]都内で関西弁がよく聞かれるスポット
#**[[東京駅]]:[[おのぼりさん]]のビジネスマン多し。
#***失礼しました。東夷のほうが田舎者なのは百も承知ですが何か?(最も書いた人は西の田舎者)
#**[[新橋]]界隈:[[松下電器産業]]関連。
#***近隣の[[銀座]]には[[大阪]]に本店のあるクラブの支店もあり、TV電話で大阪の店とつながっているとか…
#****TV電話で本店のお姉さんとデュエットできるそうです。
#***両者の中間の有楽町界隈には阪急東宝グループなど関西イメージの強いもの多し。但しアンテナショップなど全国の田舎者も多数集結。
#**なぜか[[東京/港区#赤坂・赤坂見附の噂|溜池交差点界隈]]でもよく関西弁を耳にする。
#***BSE騒動のさなか、某カレー店で「ビーフカレー」を注文していた関西弁のお兄さんがいた。
#**[[東京大学]]医学部医学科(鉄門)
#***[[私立灘中学・高校]]出身者が大勢いるため。
#*あと、[[つくば市]]の研究機関にいる研究者にも意外に関西弁遣いが多い。
#*さらに東急沿線(特に田園都市線沿線、中でも港北ニュータウン)も関西出身者が結構多いので、関西弁を耳にすることも少なくない。
#江戸中期までは関西弁(厳密には上方語)が標準語だった。
#*関西人が関西弁を直さないのはそのせい。「関西弁=標準語」だと勝手に思い込んでいる。
#**自分達の文化に誇りを持っているから、というのもある(千年以上に渡って都の置かれていた地域ですし)。
#**そもそも生まれた時から使っている言葉を「標準語」だと思うのはごく自然な事。
#**東京人も勝手に「東京弁=標準語」と思い込んでいる。
#*その所為か他の方言と違って関西弁のままで通じてしまうことが多い。
#**しかし関西人同士でも通じないこともあるという二律背反。
#***「ごめん、行けへんわ」←大阪人と京都人で意味の取り違えがよく起こる表現。
#全体的に言尾を伸ばす。
#*例・ 眼→眼ぇ 手→手ぇ 歯→歯ぁ)
#*これと特徴的な音程の変化で、関西くささが出る。
#**学術用語では「京阪式アクセント」と呼ばれる。
#3文字に省略することを好む。
#*例・ マクドナルド→マクド  アイスコーヒー→冷コー  冷やし中華→冷麺(れーめん)
#**「冷麺」は他地方でも言うでよ…。
#**マクドはともかくレイコーは他地方でも使うし、冷麺は冷やし中華とは別物
#***レイコーは江戸では使わんし冷麺と冷やし中華は同じやって
#**愛知でも冷コーは通じるよ。マクドは言わんけど。
#**マクドを除いて後二者は3文字に略する例になってないような・・
#*知り合いは「ケンタッキーのことを関西では『ドチキン』って言う」って言ってたけど、これはさすがにネタだよな?
#**「ケンチキ」やな。ドチキンは言うてるやつみたことないよ。
#***注文も「チキン」と言わない。「かしわちょうだ〜い。」
#****「ケンタッキーでチキン食べよう」が大阪弁では「ケンチキでかしわ食べよ」
#**ケンタッキーフライドチキンに関しては略さない人も多い。
#***ケンタッキーは略さない。ケンチキって言い方もあるが場所による。ampmはエーピー、ファミリーマートはファミマ、ローソンはそのまま。
#*ミスタードーナツは基本的に関東でも関西でも「ミスド」だが、イントネーションが違う。
#**関東では「ミ'''スド'''」、関西では「ミ'''ス'''ド」。
#**関東では「ミスター」という略し方もあるらしい。
#「考えときます」は断りの言葉。
#*政治家の「前向きに検討する」と同義である。
#**ああ、なるほど。
#*これは他地方でも大差ないんじゃない? 否定か肯定かはその時の態度でわかるよ。
#**善処する、も同じだな。
# 関西人の"Don't cry"は"How much?"の意味である。
#*んなこたない。
#*というか意味不明。そして面白くない。
#*泣くなといくらが同義?詳細説明を所望します。
#*どんくらい?に掛けたってことやね。
#**納得・・・。
# 兵庫・大阪人は「押しピン」(画鋲のこと)は全国共通語だと思っている。
#*えっ!?違うんですか?
#**リャン面テープは?(確か関西人が両面テープをそぉ言っていた様な…)
#***それはマージャン起源で別に関西限定ではない
#* 「押しピン」は全国共通語です。(博多の人)
#**え・・・。聞いたこと無い・・・。(東京の人)
#*[石川][福井][京都][奈良][和歌山]から西は押しピン、東が画鋲
#*・・・「継ぎ線」は?
#*「押しピン」と「画鋲」は別物。金色のオーソドックスなものが画鋲、つまんで引き抜きするつまみがプラスチック製のものが押しピン(埼玉の人)
#**「押しピン」は金色で押すとこが平べったいやつのこと。'''プラッチック'''の押しピンは、押しピンのプラッチックの赤いんや青いん付いとるやつ持ってきーと言う(大阪人)。
#*同じ様な例で「さし」も東日本では通じない。ただ、「物さし」と言えば通じるらしい。
#「捨てる」という意味の「ほかす」「ほる」を全国で通用する言葉だと思っている。
#*[[愛知|愛知県]]では通じますよ。
#*ちなみに東京では全く通じない。実際に通じないのを体験して驚く。
#*愛知と東京の間の[[静岡]]では通じません。でも、遠州弁は関西弁と同じルーツですのでお手柔らかに。
#*「なおす」と「仕舞う」の区別も他地方の人には通じない。
#**明らかに間違い。九州全域で立派に通じる。「なおす」=「仕舞う」は常識。
#***蔵に「なおす」(収納してくる)、広げたものを「仕舞う」(展開したものを片付ける)の用法の違いを言ってるのですが・・
#汚いイメージの方言ランクby関西圏外人<br/>AAA 播州<br/>AA 河内<br/>B 大阪<br/>C 京都
#*↑区分が変。言いたい事だけ書いてる節がある(おそらくこう表示したいのだろうと直したけど、書き方も崩れてたので)。この範囲なら、和泉と摂津と神戸も含んだ方が良いと思われ。
#Yシャツの事をカッターという。他地方ではまず通じない。
#*東は愛知の豊橋まで。ちょうど浜名湖を渡るとYシャツに。
#*え!?普通にカッターシャツで通じますけど(by鹿児島県民)
#関西弁のイントネーションは標準語よりも複雑。だから、関西人が標準語を習得するのは比較的簡単だが、東京人が関西弁を習得するのは難しいらしい。
#*標準語と関西弁は基本的にアクセントの位置が前後逆な場合が多い、それさえわかっていれば標準語は比較的楽にマスターできる。
#*標準語のイントネーションは関西弁に比べて一本調子な印象がある。
#*実は関西人には完璧な標準語(東京の言葉ではない)を話せる人が意外と多い。
#**日常会話では関西弁の方が喋り易いので話さないだけ。
#**その一方で、アニメやドラマ等の台詞を言う時には完璧な標準語イントネーションに出来たりする。
#似非関西弁キャラに怒りを覚える。
#*じゃりんこチエは許す。
#**パーマンの「パーやん」は絶対に許さない。喋り方は勿論、キャラ的にも。
#*関西出身の声優でもアフレコで普段の大阪弁で喋ると、監督に「もっとキツイ大阪弁出ないの?」と言われるらしい。
#*以前関西弁の女性キャラは一人に集中していて(久川綾)少し辟易していた人も多かったが、声優志望の母数が増えた影響で、最近はそれなりに充実している。
#*[[あずまんが大王ファン|あずまんが大王]]の大阪さんの声は秀逸。
#**[[女性声優ファン#松岡由貴ファン|松岡由貴さん]]は大阪出身だしね。
#*じゃりン子チエの小鉄(猫)の声の永井一郎氏(波平さん)もお忘れなく。なんと京都大学卒。
#*アニメ以外のドラマではまだまだ。
#*ドラマでは、優しい関西弁をしゃべる役はほぼ皆無。
#*京都を舞台にしたサスペンスでは有り得ない京都弁が。
#**標準語の語尾に「どす」さえ付けておけば京都弁になると思われている。
#*東日本出身の脚本家からは語尾に「や」、「やで」、「で」を付ければ成り立つと思われている。
#**泉麻人も一度「誰が決めたねん」という意味不明な大阪弁をコラムに書いたことがある。
#***ちなみに正しい関西弁だと「~決めたんや」か「~決めてん」である。(過去形のた+ねん=てん)
#****泉州とか一部地域では「~たねん」も使う
#**たまに語尾以外が全部標準語のままだったりもする。
#***例:誤「そんな事言ったって駄目やで」→正「そんなん言うたってあかんで」
#語尾にアクセントが置かれる傾向。「〜で『す』」「〜しまし『た』」といった具合。
#*特に小学生の朗読や発表などで顕著。
#*英語の授業でもItのtをやたら強く発音するやつクラスに一人はいる。
#中学校1年の英語の時間に"How are you?", "I'm fine thank you." を「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」と教わる。
#*上に書いてあることは極端な例ではありますが、和訳問題を関西弁で書く中学生は必ずクラスに数名います。
#*教える教師が関西弁ですからね〜。
#*英語を関西弁のイントネーションでしか発音できない子がクラスに一人はいる。
#**関西の大学に入ったら、関西出身の教員も学生もみんなして関西弁のイントネーションで英語しゃべってた
#民俗学者柳田邦男が、「方言周圏論」を唱えている。日本の言葉の発祥は全て大阪だという結論。
#*柳田邦男が提唱した方言周圏論は大阪ではなく京都が基点である。
#*「探偵!ナイトスクープ」のビデオが発売されているので、参照のこと。
#某英会話塾には、関西弁を話す宇宙人が数多く通っているらしい。
#吉本や松竹の芸人のせいで、全国に間違った関西弁が広まってしまっている。
#*まずいことに、関西人自身もその間違った関西弁に影響されてきている。
#*「なんでやねん」はその代表格。元々は殆ど使われる事のない表現だった。
#「関西弁は汚い」と言う人たちは、京都弁も関西弁の範疇であることをわかっていない。
#*そういう人達は、大阪弁を聞いても、京都弁を聞いても、徳島弁を聞いても、全部同じ関西弁にしか聞こえなかったりする。
#[[NHK]]「みんなのうた」で関西弁オンリーの歌が流されたことがある。
#プロの関西人は1秒間に5回「あほんだら」発言が可能。
#*あんたアホンダラ教の教祖でしょ。
#強力な感染力を持ち他人にうつる。完璧な抗体を持つ人は少ない。
#*人によっては一週間程度関西人と仕事をしただけで微妙に言葉遣いが関西弁になる人も。
#**でもイントネーションは標準語のままのことが多い。
#**あの涼宮ハルヒも「アホンダラゲ」と言った。
#***そんなん言うてたかいな?
#*うつっても直そうとしない人が結構多い。
#'''新快速の車掌が、「おい、われ!!待たんかいコラ!!!切符要らんのけ!早よせんかいダボ!!」'''と乗客に向かって言った。北海道出身の知人ビックリ。しかも車掌キレてたし。
#*その車掌、播州の関西人やな。
#**おもろいことに関西の乗務員は皆ダイヤが乱れると、指令などに下品な関西弁をかます。特に新○速とか。
#よく特番とかでやってる「全国警察24時」を見ると、関西で交通違反する気になれない。「そこの乗用車はよ停止せい!」「前の2輪ええかげん停まれや。いつまでもしつこいねん!」パトカー内で「おっちゃん酒飲んどるやろ。何ごまかしとんねんコラ」「ええかげん認めたらどうや。俺らはあんたが交通違反したとこしっかり見てんねんで?」
#*そういう人は関西で就職しない方が良い。
#**上司から怒られる時↓<br>「お前、仕事なめとんかコラ?」「今日までに出来るっちゅうとったんちゃうんかい!どないなっとんじゃボケ!」
#*関西人は逆に標準語で怒られた時の方が恐怖を感じる。
#**あるある。完全に突き放すような言い方に聞こえて、結構凹む。「アホ」「ボケ」と言われる方がまだマシだ。
#携帯のメールも基本的に関西弁。
#*他地域の人から「普段は地元の言葉で喋っていてもメールの時だけは標準語になる」と聞いてビックリ。
#*変換する時に変な変換になってしまうのが気に入らない。
#**関西弁対応の変換機能を搭載して欲しいと思っている人も結構いるはず。
#***ケータイ用のATOKを使ってる富士通のケータイは対応している。
#なぜか、神戸が舞台になった映画(べっぴんの町、She's rain.など)では登場人物は関西人である筈なのに標準語で話す。但し、脇役クラスはその限りではない。
#「はる」と「よる」は標準語に訳せない。
#*「何してはるの?」は「何をしてるの?」と「何をしてらっしゃるの?」のちょうど中間。
#*「あいつが来よる」は「あいつが来る」と「あいつが来やがる」のちょうど中間。


==作品別==
[[Category:方言|かんさいへん]]
===ファーストシーズン===
[[Category:近畿地方|かんさいへん]]
#って、こう言っている人は恐らく少ないだろ。
[[Category:関西弁|*]]
#*セカンドシーズン発表の時に便宜上付けられたものなので。
 
====化物語====
#記念すべき1作目。
#*ただし時間軸的には3作目の話。
#恐らくこっちの方で通じる人もいるだろう。
#*というか公式でも「化物語シリーズ」と表記している時がある。
#暦が怪異に憑りつかれているヒロインに出会う→メメさんに相談して怪異を解決する話。
#*と言ってもメメさん曰く自分で勝手に助かっているだけ。
#つばさキャットの途中に暦とひたぎが星を見にデートに行く話が入っている。
#*一見本編と関係がない余計な話と思いきや、実はその後の展開にガッツリ絡んでたりする。
#*アニメ版のED「君の知らない物語」は、ここをイメージして作ったもの。
#**というか一部歌詞が本編に出てくるセリフだったりする。
 
====傷物語====
#物語の始まり。
#暦が吸血鬼に会って吸血鬼になって、人間に戻る為に悪戦苦闘する話。
#アニメ化が大分遅かった。
#*化物語放送後に映画化する事が発表されたが、実際に公開されたのは、終物語が放送された後というね。
#*その映画、アニメ版と建物の形が違うのが多いような..。
#**直江津高校、阿良々木家、学習塾跡とか..。
#*カット場面は旧字体日本語ではなく、[[フランス語]]が使われている。(NOIRとか。)
 
====偽物語====
#[[偽モノの特徴]]ではない。
#*ただし偽物がテーマになっている。
#暦の2人の妹の話。
#本来はここで終わらせるつもりだったらしい。
#*化物語のヒロインが本編の筋に関係なくとも全員出てくるのはそのせいなのか?
#歯磨きプレイは伝説。
#*アニメ版では1話丸ごと使って再現された。
 
====猫物語(黒)====
#猫物語の片割れ。
#ファーストシーズンはここまで。
#化物語つばさキャットでちょっとだけ語られたゴールデンウィークの惨劇が描かれている。
#忍(当時は旧キスショット)がドーナツ好きになったのは恐らくここで語られている。
#*ちなみにメメが彼女の事を忍野忍と名付けたのは、この話での活躍の功績としてである。
 
===セカンドシーズン===
#多分こっちの方は聞いたことある人が多いのではないのだろうか?
#*そもそもアニメ3期はこの名義だし..。
 
====猫物語(白)====
#猫物語のもう1つの片割れ。
#セカンドシーズン全ての始まり。
#*ファイナルシーズンも跨いでの物語の始まりともいえる。
#主人公が暦以外なのはここが初。
#*本作の主人公は翼である。
#鬼物語と終物語(中)はここと平行して起こった話。
#*勘違いされやすいが、傾物語はこれの1日前の話であり、別に平行して起こった訳ではない。
 
====傾物語====
#もし八九寺真宵が健在だったら。
#タイムパラドックスがテーマ。
#*まさかバタフライエフェクトがここで出てくるとは...。
#ファイナルシーズンでキーになるキャラクター、忍野扇が初めて登場したのはこの話。
 
====花物語====
#ファイナルシーズンまでだとこれが1番最後の時間軸の作品。
#暦やひたぎの卒業後、駿河が主人公の話。
#アニメ版ではこれだけセカンドシーズンから省かれた。
#*後に単独でアニメ化している。
 
====囮物語====
#暦のトラウマ。
#恐らくこれを読んだor見た千石撫子ファンは、かなりのショックか衝撃を受けるかもしれない。
 
====鬼物語====
#忍と初代怪異殺しとの過去話。
#サブタイが忍なので、忍が中心の話かと思いきや、真宵が話の中心でもあったりする。
#ラストは涙なしには見られない。
 
====恋物語====
#囮物語の解決編みたいな話。
#サブタイがひたぎだからって主人公はひたぎだと思った?残念、貝木が主役でした。
 
===ファイナルシーズン===
<!--ネタが思い付かなかった
====憑物語====
-->
 
====暦物語====
#化物語刊行から大分たつので、ここで話を振り返ってみましょう。
#*という理由で急遽刊行された話。
#その名の通り1年間に渡る暦の話である。
#*1か月、計12話の短編集。
#大半は本編と関係ない話だが、一部本編と接点がある話がある。
#*最後の2話は終物語下巻につながっている。
#*それ以外にも他の話の保管的な役割の話もあったりする。
 
====終物語====
#上中下に分かれているが、化物語とかと違ってそれぞれで大分別の話をしている。
#上巻は新キャラ老倉育をめぐるミステリー小説。
#*というか、完全に推理小説になっている。
#*時間軸上での忍野扇が初めて登場するのはここ。
#中巻は、鬼物語と猫物語(白)のラストの間の空白期間の話。
#*暦曰く今まで話したくなかった話だそうだ。
#下巻は暦の大学入試直前から卒業時までの話。
#*終物語のタイトルの通り、今までばらまかれていた伏線が全て回収される。
#*簡単に要約すると忍野扇と戦う話。
 
====続・終物語====
#パラレルワールド系の話。
#ほぼおまけ的な要素の話。
#*その為作者曰くここを飛ばしても特に話に支障はないそうだ。
 
===オフシーズン===
#文字通りスピンオフシリーズ。
#*その為暦が主役なのは1話だけ。
#描かれる時間軸も結構バラバラである。
 
===モンスターシーズン===
#終物語の正式な続編はこっち。
 
==関連項目==
*[[〈物語〉シリーズファン]]
*[[偽〈物語〉シリーズの特徴]]
*[[ツンデレファン]]
*[[ベタな毒舌キャラの法則]]
*[[ベタな百合キャラの法則]]
*[[ベタな生徒会長・学級委員長キャラの法則]]
*[[ベタな悪魔・魔物キャラの法則]]
*[[髪型#ポニーテール|ポニーテール]]
*[[髪型#ツインテール|ツインテイル]]
*[[蟹]]
*[[カタツムリ]]
*[[猿]]
*[[蛇]]
*[[猫]]
*[[蜂]]
*[[鳥類#ホトトギス|ホトトギス]]<!--ネタバレかな?-->
*[[虎]]
*[[ナメクジ]]
 
{{DEFAULTSORT:ものかたりしりいす}}
[[Category:ライトノベル]]
[[Category:講談社]]
[[Category:シャフト]]

2008年11月17日 (月) 21:15時点における版

各種関西弁

準関西弁エリア

  • 北陸:福井弁奥越弁加賀弁金沢弁能登弁富山弁
    • 新潟においても、佐渡島上越の一部は準関西弁である。ただし、いずれも標準語や他の新潟弁信州弁の影響で関西色は薄れつつある。
      • 上越の一部の準関西弁というのは富山に近いごく一部糸魚川市街地以東はあくまで「準々」。上越市になると北西部(北陸本線沿線とその奥の谷)以外は全く東日本的。下記に示すように中越の沿岸・平野部のほうがむしろ関西的なくらいである。
  • 東海:美濃弁飛騨弁
    • アクセントは西濃の一部(京阪式)以外東京式になるが、「〜や」「〜へん」など京阪神に共通する語尾が多く体感的にやはり関西的。名古屋弁との共通点は多いが、これらの語尾を使うか使わないかで決定的に違う。(大なまり亭での熊田曜子の方言が好例)
      • 飛騨も準関西っぽいと思う。高山は独特だが南飛騨は美濃、北飛騨(飛騨市)は富山にそれぞれ似る。
  • 四国:徳島弁讃岐弁土佐弁(謂南地方は除く)・伊予弁(東予・中予)
    • 南予はアクセントが東京式になるなどかなり準関西弁からも逸脱してくる。一方、松山市など中予では京阪神と同じ典型的な京阪式アクセント(後述)である。高知の謂南地方は南予弁の一種。
    • 徳島は特に関西弁に近い。アクセントも殆ど同じである為、東日本ではほぼ確実に関西出身者と間違えられる。
      • おそらくココに上げられている準関西弁の中では、一番徳島弁が関西弁に近いものと思われる。
  • 中国:岡山弁鳥取弁
    • アクセントは東京式になるが、言葉全体としてみればやはり関西に近い。
  • なお、広島弁山口弁石見弁南予弁九州弁を「準々関西弁」と考えることも可。この場合対応する東日本側は愛知遠州・新潟の糸魚川と柏崎市長岡市以北の平野部が該当する。東北弁の一種だが庄内弁にも影響が及んでいる。
    • ↑九州弁は準々関西弁ではありません。迷惑です。九州でも沢山の方言が有り、九州では方言を一括りにできません。地域によってまったく違います。ちなみ各県の中でもさらに分類され、博多弁等の方言もごく一部なのです。
      • 確かに九州は独自性が強いが、大きく分ければやはり「西部方言」なので。語尾の「じゃ、や」、五段動詞や形容詞の連用形におけるウ音便、否定の「ん」などメルクマールとなる項目では関西と共通。一方命令語尾「ろ」など東部方言の方に共通する特徴もあるにはある。
      • 九州の方言が多様なのは九州弁の項目にもあるように周知のこと。しかしながら九州全体にだいたい共通し、中四国とを分ける言語特徴もいくつか存在するのは確か(さすがに下関と門司・小倉では殆ど違わないけどね。)
    • 庄内秋田方面も北前船の関係で関西弁の影響が若干残っているという。秋田の一部でも「おおきに」が使われているとかいないとか。

関西弁の噂

  1. 関西人はどこに行っても関西弁を直さない。
    • 上京すると方言を必死に直す東北人とは全く正反対。
      • 関西人と東北人は気質自体が正反対。同じ日本人とはとても思えないくらい。
      • 東北は東日本なんだから方言を東日本言葉に直すのは簡単でしょ。十数年使い続けた西日本言葉(「~してる」を「~しとる」というような言葉)は東日本の言葉にしないんじゃなくてできないんだよ。
      • 経験上、意図的に直さないのが関西人、直そうとしても訛りが出るのが東北人だと思う。
        • 東北や九州の方言は「崩壊アクセント」で音の変化が極めて少ない。関東などの方言は「東京式アクセント」で音の変化が若干少ない。近畿などの方言は「京阪式アクセント」で音の変化が多い。音の変化が多い方言の人は変化が少ない方言を比較的容易に習得出来るが、逆は難しい。
      • 関西人にとって東京弁は訛りだから恥ずかしい。東京人が東北弁を恥ずかしく思う感覚と同じ。
    • だから東京で関西人が一人いると、話し方が浮いているから目立つ。
    • 旅行に行っても関西弁丸出しだから、観光地にいてもそいつが関西人であることがすぐに分かる。
    • 首都圏人旅行客も訛りを直さんでしょーが。(標準語を話してるなんて思ってたら、大間違い!)どっちもどっち。ちなみにその他の地方人は、関西では関西弁を話すね。
    • それは日本語の本家の意識が強いから。
    • 関西人はネット上では敬遠されるため関西弁を言わない。
    • 東京都内で関西弁がよく聞かれるスポット
      • 東京駅:おのぼりさんのビジネスマン多し。
        • 失礼しました。東夷のほうが田舎者なのは百も承知ですが何か?(最も書いた人は西の田舎者)
      • 新橋界隈:松下電器産業関連。
        • 近隣の銀座には大阪に本店のあるクラブの支店もあり、TV電話で大阪の店とつながっているとか…
          • TV電話で本店のお姉さんとデュエットできるそうです。
        • 両者の中間の有楽町界隈には阪急東宝グループなど関西イメージの強いもの多し。但しアンテナショップなど全国の田舎者も多数集結。
      • なぜか溜池交差点界隈でもよく関西弁を耳にする。
        • BSE騒動のさなか、某カレー店で「ビーフカレー」を注文していた関西弁のお兄さんがいた。
      • 東京大学医学部医学科(鉄門)
    • あと、つくば市の研究機関にいる研究者にも意外に関西弁遣いが多い。
    • さらに東急沿線(特に田園都市線沿線、中でも港北ニュータウン)も関西出身者が結構多いので、関西弁を耳にすることも少なくない。
  2. 江戸中期までは関西弁(厳密には上方語)が標準語だった。
    • 関西人が関西弁を直さないのはそのせい。「関西弁=標準語」だと勝手に思い込んでいる。
      • 自分達の文化に誇りを持っているから、というのもある(千年以上に渡って都の置かれていた地域ですし)。
      • そもそも生まれた時から使っている言葉を「標準語」だと思うのはごく自然な事。
      • 東京人も勝手に「東京弁=標準語」と思い込んでいる。
    • その所為か他の方言と違って関西弁のままで通じてしまうことが多い。
      • しかし関西人同士でも通じないこともあるという二律背反。
        • 「ごめん、行けへんわ」←大阪人と京都人で意味の取り違えがよく起こる表現。
  3. 全体的に言尾を伸ばす。
    • 例・ 眼→眼ぇ 手→手ぇ 歯→歯ぁ)
    • これと特徴的な音程の変化で、関西くささが出る。
      • 学術用語では「京阪式アクセント」と呼ばれる。
  4. 3文字に省略することを好む。
    • 例・ マクドナルド→マクド アイスコーヒー→冷コー 冷やし中華→冷麺(れーめん)
      • 「冷麺」は他地方でも言うでよ…。
      • マクドはともかくレイコーは他地方でも使うし、冷麺は冷やし中華とは別物
        • レイコーは江戸では使わんし冷麺と冷やし中華は同じやって
      • 愛知でも冷コーは通じるよ。マクドは言わんけど。
      • マクドを除いて後二者は3文字に略する例になってないような・・
    • 知り合いは「ケンタッキーのことを関西では『ドチキン』って言う」って言ってたけど、これはさすがにネタだよな?
      • 「ケンチキ」やな。ドチキンは言うてるやつみたことないよ。
        • 注文も「チキン」と言わない。「かしわちょうだ〜い。」
          • 「ケンタッキーでチキン食べよう」が大阪弁では「ケンチキでかしわ食べよ」
      • ケンタッキーフライドチキンに関しては略さない人も多い。
        • ケンタッキーは略さない。ケンチキって言い方もあるが場所による。ampmはエーピー、ファミリーマートはファミマ、ローソンはそのまま。
    • ミスタードーナツは基本的に関東でも関西でも「ミスド」だが、イントネーションが違う。
      • 関東では「ミスド」、関西では「ミド」。
      • 関東では「ミスター」という略し方もあるらしい。
  5. 「考えときます」は断りの言葉。
    • 政治家の「前向きに検討する」と同義である。
      • ああ、なるほど。
    • これは他地方でも大差ないんじゃない? 否定か肯定かはその時の態度でわかるよ。
      • 善処する、も同じだな。
  6. 関西人の"Don't cry"は"How much?"の意味である。
    • んなこたない。
    • というか意味不明。そして面白くない。
    • 泣くなといくらが同義?詳細説明を所望します。
    • どんくらい?に掛けたってことやね。
      • 納得・・・。
  7. 兵庫・大阪人は「押しピン」(画鋲のこと)は全国共通語だと思っている。
    • えっ!?違うんですか?
      • リャン面テープは?(確か関西人が両面テープをそぉ言っていた様な…)
        • それはマージャン起源で別に関西限定ではない
    • 「押しピン」は全国共通語です。(博多の人)
      • え・・・。聞いたこと無い・・・。(東京の人)
    • [石川][福井][京都][奈良][和歌山]から西は押しピン、東が画鋲
    • ・・・「継ぎ線」は?
    • 「押しピン」と「画鋲」は別物。金色のオーソドックスなものが画鋲、つまんで引き抜きするつまみがプラスチック製のものが押しピン(埼玉の人)
      • 「押しピン」は金色で押すとこが平べったいやつのこと。プラッチックの押しピンは、押しピンのプラッチックの赤いんや青いん付いとるやつ持ってきーと言う(大阪人)。
    • 同じ様な例で「さし」も東日本では通じない。ただ、「物さし」と言えば通じるらしい。
  8. 「捨てる」という意味の「ほかす」「ほる」を全国で通用する言葉だと思っている。
    • 愛知県では通じますよ。
    • ちなみに東京では全く通じない。実際に通じないのを体験して驚く。
    • 愛知と東京の間の静岡では通じません。でも、遠州弁は関西弁と同じルーツですのでお手柔らかに。
    • 「なおす」と「仕舞う」の区別も他地方の人には通じない。
      • 明らかに間違い。九州全域で立派に通じる。「なおす」=「仕舞う」は常識。
        • 蔵に「なおす」(収納してくる)、広げたものを「仕舞う」(展開したものを片付ける)の用法の違いを言ってるのですが・・
  9. 汚いイメージの方言ランクby関西圏外人
    AAA 播州
    AA 河内
    B 大阪
    C 京都
    • ↑区分が変。言いたい事だけ書いてる節がある(おそらくこう表示したいのだろうと直したけど、書き方も崩れてたので)。この範囲なら、和泉と摂津と神戸も含んだ方が良いと思われ。
  10. Yシャツの事をカッターという。他地方ではまず通じない。
    • 東は愛知の豊橋まで。ちょうど浜名湖を渡るとYシャツに。
    • え!?普通にカッターシャツで通じますけど(by鹿児島県民)
  11. 関西弁のイントネーションは標準語よりも複雑。だから、関西人が標準語を習得するのは比較的簡単だが、東京人が関西弁を習得するのは難しいらしい。
    • 標準語と関西弁は基本的にアクセントの位置が前後逆な場合が多い、それさえわかっていれば標準語は比較的楽にマスターできる。
    • 標準語のイントネーションは関西弁に比べて一本調子な印象がある。
    • 実は関西人には完璧な標準語(東京の言葉ではない)を話せる人が意外と多い。
      • 日常会話では関西弁の方が喋り易いので話さないだけ。
      • その一方で、アニメやドラマ等の台詞を言う時には完璧な標準語イントネーションに出来たりする。
  12. 似非関西弁キャラに怒りを覚える。
    • じゃりんこチエは許す。
      • パーマンの「パーやん」は絶対に許さない。喋り方は勿論、キャラ的にも。
    • 関西出身の声優でもアフレコで普段の大阪弁で喋ると、監督に「もっとキツイ大阪弁出ないの?」と言われるらしい。
    • 以前関西弁の女性キャラは一人に集中していて(久川綾)少し辟易していた人も多かったが、声優志望の母数が増えた影響で、最近はそれなりに充実している。
    • あずまんが大王の大阪さんの声は秀逸。
    • じゃりン子チエの小鉄(猫)の声の永井一郎氏(波平さん)もお忘れなく。なんと京都大学卒。
    • アニメ以外のドラマではまだまだ。
    • ドラマでは、優しい関西弁をしゃべる役はほぼ皆無。
    • 京都を舞台にしたサスペンスでは有り得ない京都弁が。
      • 標準語の語尾に「どす」さえ付けておけば京都弁になると思われている。
    • 東日本出身の脚本家からは語尾に「や」、「やで」、「で」を付ければ成り立つと思われている。
      • 泉麻人も一度「誰が決めたねん」という意味不明な大阪弁をコラムに書いたことがある。
        • ちなみに正しい関西弁だと「~決めたんや」か「~決めてん」である。(過去形のた+ねん=てん)
          • 泉州とか一部地域では「~たねん」も使う
      • たまに語尾以外が全部標準語のままだったりもする。
        • 例:誤「そんな事言ったって駄目やで」→正「そんなん言うたってあかんで」
  13. 語尾にアクセントが置かれる傾向。「〜で『す』」「〜しまし『た』」といった具合。
    • 特に小学生の朗読や発表などで顕著。
    • 英語の授業でもItのtをやたら強く発音するやつクラスに一人はいる。
  14. 中学校1年の英語の時間に"How are you?", "I'm fine thank you." を「もうかりまっか?」「ぼちぼちでんな」と教わる。
    • 上に書いてあることは極端な例ではありますが、和訳問題を関西弁で書く中学生は必ずクラスに数名います。
    • 教える教師が関西弁ですからね〜。
    • 英語を関西弁のイントネーションでしか発音できない子がクラスに一人はいる。
      • 関西の大学に入ったら、関西出身の教員も学生もみんなして関西弁のイントネーションで英語しゃべってた
  15. 民俗学者柳田邦男が、「方言周圏論」を唱えている。日本の言葉の発祥は全て大阪だという結論。
    • 柳田邦男が提唱した方言周圏論は大阪ではなく京都が基点である。
    • 「探偵!ナイトスクープ」のビデオが発売されているので、参照のこと。
  16. 某英会話塾には、関西弁を話す宇宙人が数多く通っているらしい。
  17. 吉本や松竹の芸人のせいで、全国に間違った関西弁が広まってしまっている。
    • まずいことに、関西人自身もその間違った関西弁に影響されてきている。
    • 「なんでやねん」はその代表格。元々は殆ど使われる事のない表現だった。
  18. 「関西弁は汚い」と言う人たちは、京都弁も関西弁の範疇であることをわかっていない。
    • そういう人達は、大阪弁を聞いても、京都弁を聞いても、徳島弁を聞いても、全部同じ関西弁にしか聞こえなかったりする。
  19. NHK「みんなのうた」で関西弁オンリーの歌が流されたことがある。
  20. プロの関西人は1秒間に5回「あほんだら」発言が可能。
    • あんたアホンダラ教の教祖でしょ。
  21. 強力な感染力を持ち他人にうつる。完璧な抗体を持つ人は少ない。
    • 人によっては一週間程度関西人と仕事をしただけで微妙に言葉遣いが関西弁になる人も。
      • でもイントネーションは標準語のままのことが多い。
      • あの涼宮ハルヒも「アホンダラゲ」と言った。
        • そんなん言うてたかいな?
    • うつっても直そうとしない人が結構多い。
  22. 新快速の車掌が、「おい、われ!!待たんかいコラ!!!切符要らんのけ!早よせんかいダボ!!」と乗客に向かって言った。北海道出身の知人ビックリ。しかも車掌キレてたし。
    • その車掌、播州の関西人やな。
      • おもろいことに関西の乗務員は皆ダイヤが乱れると、指令などに下品な関西弁をかます。特に新○速とか。
  23. よく特番とかでやってる「全国警察24時」を見ると、関西で交通違反する気になれない。「そこの乗用車はよ停止せい!」「前の2輪ええかげん停まれや。いつまでもしつこいねん!」パトカー内で「おっちゃん酒飲んどるやろ。何ごまかしとんねんコラ」「ええかげん認めたらどうや。俺らはあんたが交通違反したとこしっかり見てんねんで?」
    • そういう人は関西で就職しない方が良い。
      • 上司から怒られる時↓
        「お前、仕事なめとんかコラ?」「今日までに出来るっちゅうとったんちゃうんかい!どないなっとんじゃボケ!」
    • 関西人は逆に標準語で怒られた時の方が恐怖を感じる。
      • あるある。完全に突き放すような言い方に聞こえて、結構凹む。「アホ」「ボケ」と言われる方がまだマシだ。
  24. 携帯のメールも基本的に関西弁。
    • 他地域の人から「普段は地元の言葉で喋っていてもメールの時だけは標準語になる」と聞いてビックリ。
    • 変換する時に変な変換になってしまうのが気に入らない。
      • 関西弁対応の変換機能を搭載して欲しいと思っている人も結構いるはず。
        • ケータイ用のATOKを使ってる富士通のケータイは対応している。
  25. なぜか、神戸が舞台になった映画(べっぴんの町、She's rain.など)では登場人物は関西人である筈なのに標準語で話す。但し、脇役クラスはその限りではない。
  26. 「はる」と「よる」は標準語に訳せない。
    • 「何してはるの?」は「何をしてるの?」と「何をしてらっしゃるの?」のちょうど中間。
    • 「あいつが来よる」は「あいつが来る」と「あいつが来やがる」のちょうど中間。