ページ「もしあの生物が存在しなかったら」と「もし関ケ原で西軍が勝っていたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
*マンネリ化防止のため以下の投稿は禁止です。
*新規追加は年代順でお願いします。
#「(その生物をモチーフとしたキャラクター)は存在しなかった」
==天文の乱で伊達稙宗が勝っていたら==
#「(その生物のあるタイトル)は存在しなかった」
#伊達の衰弱はまだまだ先。
#「(その生物を冠したもの)は(別の生物を冠したもの)になっていた」
#塵芥集は稙宗治世のときに施行していた。
==独立項目==
#家督は誰が継ぐのか?
*[[もしあの水生生物が存在しなかったら]]
#*有力候補としては次男・義宣か三男・実元。
*[[もしあの植物が存在しなかったら]]
#伊達実元は上杉定実の養子となる。よって長尾景虎は越後守護にならなかった。
#*[[東北と新潟|新潟県が東北扱いされていた。]]
#稙宗死後に反乱が起きそう。
#17世紀中期まで奥羽に半独立国として残るが、豊臣家に征伐される。
#仮に稙宗が勝っていたとしても奥羽は混乱に陥るので、戦乱が続き、80〜90年頃に最上義光によって奥羽が平定される。
#*晴宗が勘当されたとすれば、孫の政宗は存在しないか、しても小規模大名の当主程度。


====
==長良川の戦いで斎藤道三が勝っていたら==
===全ての虫類が存在しなかったら===
#道三は信長に家督を譲って隠居。
<!--#「手のひらを太陽に」の歌詞が変わっていた。
#*・・・と思いきや今川に劣勢だと知るや否や反旗を翻す。
#メタルヒーローシリーズにビーファイターやビーロボは存在しない。
#*織田家と斎藤家の両方の家督を引き継いだ同君連合の形になっていた。
#ポケモンにむしタイプは存在しなかった。
#**いや、斎藤孫四郎が後を継ぐ形となるだろう。
#*むしとりしょうねんも登場しなかった。
#***斎藤道三は「以下は信長についていくように」という言葉を遺して永眠。
#*むしタイプの技の大半が存在しなかったか、別のタイプの技になっていた。-->
#****ただその後孫四郎は(ry
#グレゴール・ザムザは別の生物に変身していた。
#***孫四郎が元服していた場合、名前が付けられていた。
#****道三が利政であることを考えると<!--信長から偏諱を与えられて-->信利か長利になっていたか。
#***そもそも孫四郎・喜平次兄弟は長良川以前に亡くなっている。
#****四男の利尭が抜擢されそう。但し織田の支配下。
#美濃をあっさりと征服することが出来た。
#*よって天下統一も十年ほど早まる。
#**あっさりとはいかないと思う。多分義龍派の残党に追い回され、その間に今川に尾張を攻められるのがオチだと思う。
#道三側についていた明智家は織田(斎藤道三)の家臣になっているため、明智光秀は初期から信長の家臣になっていた。
#*その後重用され、そして本能寺の変を起こすかどうかは微妙。
#*有能ではあっただろうが、足利義昭の家臣としてではなく、斎藤家臣という立場なので、精々柴田かなんかの家臣で活躍していたかと。
#*斎藤利尭の器量がどれくらいかが斎藤家存続の鍵。寿命は多分大丈夫だろう。
#**その弟の斎藤利治が優秀なので彼が生きている限り斎藤家はまず大丈夫。(史実では信忠付きの重臣やっていたり、越中で上杉軍を撃破し信長包囲網を瓦解させる活躍をしているため。)
#*逆に、西美濃三人衆の知名度は低かった。
#**東美濃三人衆をするとしたら、明智・遠山・妻木か?


===蚊===
==桶狭間の戦いで今川義元が勝っていたら==
#あの独特のかゆみは誰も感じなくなる。
#織田信長がいないので、17世紀になっても戦国時代がだらだらと続く。
#*しかし[[昆虫#ブヨ|ブヨ]]やアブに刺された痛みは存在する。
#やがて日本は生き残った数個の大名家に分割されるようになる。
#蚊取り線香は無論、アースノーマットも存在しない。
#ウグイスが殺されないで済む。
#*[[大日本除蟲菊 (キンチョウ)|山瀬○みのあのCM]]も無くなる。
#*ホトトギス……??
#**じつは線香の会社が自ら蚊を養殖して放している。
#戦国大名はお公家趣味がスタンダード。
#「蚊が止まってたんだよ」を口実とした張り手が出来なくなる。
#*戦国無双は全員が蹴鞠キャラで描かれウイイレのようなゲームになる。
#*「ブヨが…」で代用可能。しかし「アブ」では大きすぎて嘘バレバレ。
#今川義元死後、松平元康が今川家を乗っ取る。その後結局は徳川幕府になる。
#蚊を媒介とした伝染病の類もなくなるので、人類の総人口がもう少し多いかも知れない。
#*信長の引き立てのない家康が、単独で天下を取れただろうか……今川家は乗っ取れても、その後武田信玄に叩きつぶされていた可能性が高いような。
#*マラリア。
#**武田信玄につぶされるかどうかは、今川義元と武田信玄とどっちが先に死ぬかにもよるな。
#**従ってアフリカ・南欧・東南アジアなどに分布する各種ヘモグロビン(S、Eなど)も絶滅するか、またはかなり少なくなっている。
#**史実の信玄死亡の1573年で今川義元54歳。
#**Gm型の「華南・東南アジア型」(afb1b3)も現実世界ほど多数派にはなっていない。(マラリアには強いがウイルス疾患には脆弱?)
#*それまでの管領とか三好・松永久秀とかみたいに実権を握ることならできるかもしれないが、名目上でも乗っ取るというのはちょっと難しい。少なくとも松平家のままでは無理。
#**アレクサンダー大王は間違いなくもっと長生きしていた。従ってマケドニアが大国になっていた。
#**現実主義的な家康だから今川の元で重鎮としてそれなりの地位で満足してしまう可能性も、史実の本多正信のようなポジションになってたかも知れない
#**沖縄の石垣島や西表島は史実より人口が多くなっている。
#***ちなみに家康の正室である築山殿は義元の養女という形にしての婚姻で、一応は今川の身内にあたるから出世の道は全く無かった訳ではない
#***石垣島には石垣市、大浜町の他にも伊原間町と川平村があった(史実の宮古島みたいな感じ)。また、全島合併が平成大合併までずれ込んでいる。
#*どさくさに紛れて、織田・斎藤の遺臣をかき集め、そこそこの勢力をつけた可能性もある。
#***西表島は2~3の町村に分かれていて、平成大合併で全島合併して西表町になる。
#*ポジションとしては龍造寺家に於ける鍋島直茂(筆頭家老・軍師)のような位置かな。
#****竹富町ではなく竹富村があり、範囲は史実で竹富町に属している島のうち西表島周辺以外の島だけになっていた(役場は史実みたいに石垣市内)
#数十年にわたって今川氏は繁栄するが、17世紀始めに奥羽を統一した伊達政宗と戦うことになる。
#***西表島一周道路が実現していたどころか、縦断道路まで完成していたかもしれない。
#*そして中部または近畿地方で伊達政宗と毛利一族の天下分け目の決戦が・・・
#デ・ハビランド DH98モスキート戦闘爆撃機の名前はどうなっているだろうか。
#**その場合後の江戸ポジションが仙台か広島のどちらかになっていた。
#*ボクシングの「モスキート級」も名前が違うものに。
#*伊達政宗は史実の織田信長のような存在になるかも。
#**モスキート音も別の名前になる。
#スーパー戦国記みたいに信長に当たる人が天下統一を始める。
#*モスキーノには影響はなかっただろう。
#西日本では関西の半分と中国地方の大部分を支配した毛利氏と九州を統一した島津が戦う
#*「デ・ハビランド DH98 ナット(Gnat:ブヨ)」だな。
#武田信玄は義元の無能な息子である氏真が家督を継ぐ事も無いのでそのままフェードアウトしていた可能性もある
#「蚊」の字は、同じ様に「ぶ~ん」と音を立てて飛ぶハエに当てられる。
#*いや、時間差はあっても家督は継いでたでしょ。
#蚊の針を参考に作った痛くない注射針は開発されず。
#**廃嫡されていた可能性も充分にあり得る。
#*その結果今でも全国の病院で注射を受ける子供が泣き叫んでいる。
#*武田信玄は駿遠三に攻め入れないので北関東方面や信越方面への侵攻が増え、上杉謙信との抗争が増えたのではないかな?
#[[wikipedia:ja:掛布雅之|掛布]]がタレント化することもなかった。
#義元は尾張を蹂躙後、上洛し、広大な領土を得て最強の戦国大名となるが氏真になって毛利、武田いずれかに滅ぼされる。
#『ジュラシック・パーク』の内容も変わっていた。
#コーエーの戦国シミュレーションゲームのタイトルが変わっていた
#日本脳炎もなくなる。
#*織田家は宇都宮氏や里見氏なみのマイナー大名として扱われる。
#刺されたら爪十字ってのもない。
#**信長が早世補正でそこそこの強さになる。信秀がもう少し強くなっていたかも。
<!--#小山章三作詞の「蚊のカノン」も存在しない。-->
#木下藤吉郎が日の目を見ることもなかったので、今日の大阪の発展はほとんどない。
#フランク・ザッパの「The Man from Utopia」に「ハエ・ハエ・カ・カ・カ・ザッパ・パ!」という邦題がつけられることもなかった。
#*同様に、松平元康が関東に移封されることもないので、今日の東京の発展はほとんどない。
#*夏の夜が少しは過ごしやすくなる。
#*当然ながら徳川幕府による清州越しもないので、名古屋は那古野という寒村のまま。
#カカオも[[もしあの植物が存在しなかったら#カカオ|存在しない。]]
#**愛知県最大の都市は岡崎になっている。
#*ただし受粉に必要不可欠なヌカカも存在しなかった場合である。
#*400年後の現代における大都市は、[[静岡市|静岡]]、[[小田原市|小田原]]、[[京都市|京都]]、[[堺市|堺]]あたりになる。
#幼虫であるボウフラは実は水の浄化を行ってくれるので、彼らがいなくなった分だけの水質汚染を何とかする必要がある。
#**首都は京都で現実の京阪神圏が首都圏といわれるようになる。大阪が川崎・神戸が横浜のような感じとなっていた。
#**[[京阪電気鉄道|京阪電鉄]]は「京堺電鉄」となっていた。
#**ただ江戸も当時それなりの交通の要衝ではあったので、現実の仙台クラスの都市にはなっていた可能性はある。


===ゴキブリ===
===織田信長が戦死していたら===
#現存の殺虫剤メーカーは半分くらいにまで淘汰されているかも。
#少なくとも織田家は滅亡する。
#お手軽な餌の確保が不可能になるので、トカゲの飼育が大変になる。
#織田家は信長の野望シリーズでも松平清康レベルの地方大名扱い。
#ゴキブリ愛好家の楽しみが減る。
#*そもそも「信長の野望」じゃないでしょ。
#*仕方なく、他の虫を飼う。
#**そこは後に統一した大名の名前になる。
#ゴキブリのポジションはカマドウマのものになる。
#その後の家臣がどう動くかによるが少なくとも秀吉が天下を取ったりはしないはず。
#*候補2:ムカデ
#家康が独立することもなかった。
#*候補3:ハエ
#まあ織田以外は対して強くない斎藤と浅井、六角なので力任せに倒すことは出来るだろう。
#*候補4:クモ
#*ちなみに当時のこれらの家の状況は斎藤「当主早死に」、六角「観音寺騒動で大混乱+浅井独立」、浅井「ようやく六角氏から独立」と今川と単独で渡りあえる状況ではない。(浅井は朝倉の同盟込みである程度粘れるかも)
#**クモは益虫だぞ。
#*しかし兵農分離もできなかったのでそこからの進展は不明。
#*候補5:ヒル
#史実の松平清康みたいに「30歳まで生きていれば…」というif記事が多く作られる。
#チャクウィキの某利用者が安心して生きられるようになる。(某利用者とはこれを書いた人)
#*なお、チャクウィキなどでこの話題が出ると「父の信秀や兄の信広も先進的な思考を持っていなかったし、その子供も・・・」となる。
#当然、大阪某所のイメージが落ちることもない。
#**「そもそも信長は所詮上杉謙信らと同世代だろ?無理無理www」
<!--#*京橋-->
#**「精々行けて尾張・三河・美濃あたりが限界じゃない?子の信忠や弟の信包らの器量次第だが。」
#*それに[[ケンタッキーフライドチキン|KFC]]も。
#**「もしあそこで今川が負けていたとしたら、戦国時代今でも続いてるよwww」
#ソニー信者の蔑称はGKのままだった。
#***「そもそも負けるわけねーだろwwwwあのタイミングで勝てなかったわけだし」
#『テラフォーマーズ』はなかった。
#***「筆頭家老の元康がドサクサに紛れて勢力広げそう」
#昆虫食をする人たちにとっては、貴重な食料源の一つを失うこととなる。また珍獣屋のメニューも変更される。
#**「氏真?まあまあ駿府を東海の小京都として繁栄させたのはいいけどあっさり元康に簒奪されたよね」
#*ゴキブリの仲間でも家に巣食うのはごく一部だが、ゴキブリの仲間全体は昆虫類の中でも最大グループの一つを構成しているから。
#*でも他の武将の評価とかを見ると、「尾張を統一した身の程知らずの信長が今川に突っ込んであっさり敗れる」くらいの評価になっててもおかしくない。特に今川が将軍になっていた場合は。
#*なお食用ゴキブリは害虫種とは異なる種。
#しかし次代の氏真で今川家は瓦解する。
<!--#東方Projectのリグルがゴキブリと間違えられることはない。
#*代わりに別の昆虫に間違えられることになる。-->


===カブトムシ===
;関連項目
#子供が夏休みに夢中になる虫といえばクワガタムシ。
*[[もしあの戦国大名が天下を取っていたら#今川氏]]
#黒光りする虫と言えばゴキブリ。
<!--#「メダロット」のメタビーはクワガタムシをモチーフとした機体になる。
#仮面ライダーカブトは存在しない。
#*仮面ライダーストロンガーはおそらくクワガタムシをモチーフにしていた…のか?
#ポケモンのヘラクロスもいなかっただろう。
#*同じくポケモンのカブルモやシュバルゴも。
#**カブルモやシュバルゴはカブトムシがモチーフではないが…。(おそらくマイマイカブリだったはず)
#『ビーロボカブタック』の主人公はクワジーロになり、タイトルも『ビーロボクワジーロ』になっていた。
#*『重甲ビーファイター』や『ビーファイターカブト』のモチーフも大幅に変わっていた。
#『タイムボカン』のタイムメカブトンも存在しなかった。
#フォルクスワーゲンの愛称は何になっていたのやら。(特にタイプ1)
#『カブトボーグ』は『クワガボーグ』というタイトルになっていた。
#The Beatlesも別のグループ名になっていた。
#『超星神グランセイザー』のセイザーレムルズのモチーフが変わっていた。
#『トランスフォーマー』のインセクトロンのボンブシェルは登場しないことになる。
#*『ビーストウォーズⅡ』のモーターアームも。
#ドラクエのかぶとこぞうやヘラクレイザーは存在しないことになる。-->


===バッタ===
==川中島の合戦に決着がついていたら==
#当然イナゴも存在しない。
;武田信玄が勝ったら
#*そのためイナゴの佃煮が存在しない。
#弱体化した上杉氏を従属させ、さっさと美濃方面から上洛に取り掛かる。
#蝗害で農作物が食い荒らされることもないので、アフリカの住民は安心する。
#*信長以前だとたぶん上洛の発想がないので、けっきょく飛騨とかに攻め込んで時間を潰す。
<!--#仮面ライダーは存在しなかったかもしれない。
#**美濃口から上洛しようとするが、某義元の二の舞になる。
#『バグズ・ライフ』の敵キャラは別の生物になっていた。-->
#*越後に追撃して安全地帯を作っていたかも。
#前野浩太郎(前野ウルド浩太郎)は史実通り昆虫学者にはなっていただろうが、どの昆虫の研究で有名になっていたのだろうか?
#先に駿河に侵攻する意味が無いので、武田氏の内紛は起きずに、家督は義信がすんなり継いだ。
#いつの間にか羽柴秀吉が重臣に取り立てられている。
#*前田利家・明智光秀・直江景綱も。
#**挙げ句の果てには松平元康まで。
#***信康事件は起きずに済んだ。
#いっぽう山本勘助は一生地味な存在のまま。
#*「啄木鳥戦法」で勝っていたのなら、多少は有名になったかも。
#*やむをえず甲州忍びを使って「軍師・山本勘助」の名前を宣伝する。結果、当時よりも後世で有名な存在になる。


===カマキリ===
;上杉謙信が勝ったら
#香川照之は別の昆虫にコスチュームしていた。
#とりあえず信濃の領地は元々治めていた豪族に返してやる。
<!--#ポケモンのストライクは存在しない。
#*そして有名になる村上氏。
#*ハッサムもいなかっただろう。
#*小笠原氏だの諏訪氏だのも領地奪還・武田氏からの独立を目指して上杉氏を頼ってくる。 → 戦場を南に移して武田氏と再戦。
#「仮面ライダー剣」のカリスのモチーフも変わっていた。
#*史実と違い信濃は事実上上杉領となるため長篠の戦いは起こらない、もしくは違った結果になっていた可能性がある。
#*当然、初代ライダーにかまきり男もいない。
#関東攻めにますます力を入れるが、上杉氏の歴史は変わらなかったと思う。
#ゴジラシリーズのカマキラスは存在しない。-->
#*武田との争いが収まれば余力ができるから、関東方面もある程度平定できるのでは?
#カマキリモドキは別の名前になっていた。
#弱体化した武田氏は甲斐一国に閉じこもったままになる。
#*ミズカマキリも別の名前に。
#*信長の天下統一がスムーズにいくか、それとも甲斐攻略で手こずって結局歴史は変わらなかったか。
<!--#『刀語』に登場する真庭蟷螂のコスプレと名前が変わっていた。-->
#*長篠合戦が歴史に残らない。あるいは手取川なんかで織田の鉄砲隊が再現。
#「敵に塩を送る」の故事が永遠に辞書に残らない。
#真田氏も上杉に仕える。信州・上州が完全に上杉配下になってしまえば信繁(幸村)も上杉に人質に行ったまま、「表裏比興」といわれることもなく上杉に仕え続ける。


===蝶===
;両者共倒れしてしまったら
<!--#ポルノグラフィティの楽曲「アゲハ蝶」は存在しない。
#越後や信濃が内乱状態になってメチャクチャになる。
#Yes!プリキュア5のモチーフが変わっていた。
#*甲斐はとりあえず今川あたりが接収する。
#*『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』の主役キャラの苗字も。
#真田氏がこの混乱を収拾して甲信越の覇者になる…か。
#水泳の泳法「バタフライ」も存在しなかったか別の名称だった。
#*真田氏ならむしろ信州と上州へ勢力を伸ばすのでは?
#ポケモンのバタフリーやアゲハントなどもいなかっただろう。-->
#北条氏、勢力拡大。少なくとも関東(上州方面)は。
#平氏の家紋が変わっていた。
<!--#デジモンOPの曲のタイトルと歌い出しが変わっていた。
#東方Projectのエタニティラルバは存在しないか、別の昆虫がモチーフになっていた。-->


<!--===蜘蛛===
;両者仲良くなってしまったら
#アメリカの特撮ヒーロー『スパイダーマン』は存在しない。
#「上杉謙信女性説」がもっともらしく語られる。
#『仮面ライダー』の蜘蛛男もいなかった。
#武田氏は上記の「信玄が勝ったら」と同様、背後を気にせず美濃方面から上洛。
#*初代ライダー第1話の怪人は別の生き物がモチーフになっていた。
#上杉氏は上記の「謙信が勝ったら」と同様、背後を気にせず関東経営に注力。
#芥川龍之介の小説『蜘蛛の糸』も存在しなかった。
#旧領復帰のため上杉氏を頼った北信の豪族がやりきれない…
#ドラクエにまだらくもいとというアイテムは登場しなかった。
#*実際史実でも上杉氏に頼った北信の豪族たちは上杉家の家臣に取りこまれているのでそこは史実通りになる。
#*もちろんスカルスパイダーや妖毒蟲ズオー、怪蟲アラグネといったクモ系のモンスターも登場しない。
#ポケモンのイトマルやバチュルなどは存在しないことになる。


===テントウムシ===
==山崎の戦いで明智光秀が勝っていたら==
#チェリッシュの楽曲「テントウムシのサンバ」は存在しない。
;全般
#デジモンシリーズのテントモンもいなかっただろう。
#次は柴田勝家と北近江あたりで決戦。
#*ポケモンのレディバも。
#足利義昭公が再入洛。
#てんとう虫コミックスは別の名前になっていた。
#毛利領、長曽我部領は安堵。
#スバル360の愛称も変わっていた。
#徳川家康は光秀と講和し、どさくさまぎれに尾張と美濃を獲得。
#「仮面ライダーストロンガー」に登場する電波人間タックルのモチーフが変わっていた。
#おそらく天下統一は17世紀末まで持ち越される。
#*ロシアではイワン雷帝の死後、ボリス・ゴドゥノフが天下をとったが、この人は(雷帝を信長とすると)明智光秀と似た性格と立ち位置の人物だったようだ。その後ロシアは混戦状態となり、17世紀末にピョートル大帝が出るまで統一されなかった。この辺のロシア史は、秀吉が玉砕した場合の戦国史を想像する際に大いに参考になります。
#*その場合、日本史は大きく変わっていた。少なくともキリスト教禁止・鎖国・士農工商制度は無かったかもしれない。
#当時の信長の名声・権威がもはや不動のものになっていたこと、光秀には大義名分がないこと、細川とか筒井とかは光秀に従ったとしても嫌々でありいざとなったら信用できないことなど、天下を取るのは色々と厳しい。「信長の仇」という大手柄(秀吉はこれで二国加増された)に目がくらんだ周囲の織田家臣たちから袋叩きにされるだろうし・・・一大名として生き残ることはできるかもしれないが、やっぱり厳しい。
#*そうでもない。大義名分などは、勝ちさえすればいくらでも後からついてくる。
#**いくらなんでもそれはない。
#*細川も筒井も、光秀に勝ち目がないと思ったから味方にならなかっただけで、もし勝っていればすぐさま傘下に駆けつけるはず。細川藤孝が剃髪して信長の喪に服したのは、信長を悼んだわけではなく、光秀のみならず、他の諸将にも与力はしないというアピールに過ぎず、当時の情勢からして、盟友光秀に対する最大限の好意だったと思われる。
#**この場合の勝ち目というのは会戦ではなく明智政権(仮)、もしくは明智家が生き残れるかということ。1度勝った程度ではどうにもならない。
#*秀吉が玉砕したとなると、他の諸将も容易には動けなくなり、「袋叩き」はまずあり得ない。たぶん織田遺臣同士の連携もまったくとれなくなる。様子見しているうちに光秀が畿内支配を確立してしまい、同時に毛利・上杉・北条・長曽我部などとの盟約も交わしてしまうだろうから、ますます動けなくなる。
#**秀吉が敗れれば他の武将はより急いで光秀に向かってくるため、どう考えても袋叩きになる。光秀ファンの中には「畿内を支配すれば兵力が多くなって~」などと気楽に考えている人もいるようだが、本能寺の変による混乱の中、最低でも人質を取って安堵状を渡すという作業が必要になる。当然、抵抗してくる人間もいるし、光秀の足元を見て領地をふっかけてくる連中もいるため、そんなに簡単ではない。最低限6月中旬までにはなんとかしないと柴田勝家が戻ってくるが、それまでに一体どの程度の事ができるか・・・かなり厳しい。
#*史実でも山崎の戦いまでに近江は平定できていたし、もし戦いに勝てば様子見だった武将は光秀の味方につく。


===蜂===
;毛利・徳川と激突していた場合
#山田養蜂場は存在しなかった。
光秀が反乱を起こした時点で毛利が織田領を攻撃していたら[[もしあの戦国大名が天下を取っていたら#毛利氏|毛利幕府が誕生]]する可能性があった(by「逆説の日本史」
#仮面ライダースーパー1のモチーフが変わっていた。
#*仮面ライダーカブトのザビーも。
#「ビーストウォーズ」にワスピーターがいない。
#「スーパードンキーコング」にジンガーがいない。
#BARBEE BOYSは別の名前で活動していた。
#アメリカのアニメ映画『ビー・ムービー 』は存在しない。
#ポケモンのスピアーやミツハニー(→ビークイン)は存在しない。
#児童文学『みつばちマーヤの冒険』は存在しなかった。
#アニメ『みなしごハッチ』は存在しなかった。
#『しずくちゃん』にハニーちゃんは登場しなかった。
#スーパーマリオギャラクシーのハチマリオも存在しない。
#*代わりにトンボマリオかチョウチョマリオが登場していた。
#『トランスフォーマー』のバンブル(バンブルビー)の名前が変わっていた<!--バンブルビーは英語でマルハナバチ。
#スズメバチに刺されるゆうさくシリーズがないのでニコニコのネタが1つ減る。-->


===蛾===
山崎の戦い以前で既に信長が殺されていた事は清水宗治が切腹して数日バレたのだが小早川隆景が待ったを掛けた為、侵攻を留まったと言う
<!--#映画『モスラ』は作られなかった。-->
#旧織田領は毛利と徳川で分割
#カイコも存在しないので絹すらなかった。
#仮に毛利が征夷大将軍として幕府を開いていたら徳川が天下を取れたかどうか・・・
<!--#UMAのモスマンはどんな名前になっているのやら。
#*この場合首都は広島か京都になる、また徳川が天下を奪回したとしても首都は江戸でなく駿府になった可能性が高い
#ポケモンのモルフォンやドクケイルは存在しない。-->
#*首都が駿府ならば標準語は静岡弁(多分そのままではなく、若干現行標準語風味)。江戸あたりでは実史の群馬・埼玉北部・相模のような言葉が話されていたであろう。
#*首都が京都ならば問題なく京ことばが標準語。大阪は実史同様京都風味のものと、荒っぽい河内・泉州系が並存するが、今ほどの力はない。
#*首都が広島なら…[[広島の言葉|「'''それはひょっとしてギャグで言っているのか'''」]]
#戦国時代とはいえいきなり将軍になるのは絶対無理なので、まずはそれなりの官位につくことになる。


======
==戸次川の戦いが○○だったら==
<!--#アリクイは「クイ」という名前になっていた。
===勝利していたら===
#*アリジゴクも別の名前になっていた。
#仙石秀久の評価が変わっていた。
#**シロアリも別の名前に。
#長宗我部信親が戦死しなかったため、元親が暗愚になることもなかった。
#*アリではなく別の動物の名前が付けられていた。-->
#*信親に後を継ぎ、江戸時代も大名として生き延びていた。
#ヒアリの被害もなかった。
#*西軍についていればおそらく僻地に転封されていた。東軍なら土佐一国安堵。
<!--#ディズニー映画『バグズ・ライフ』のフリックは別の昆虫になっていた。
#十河存保が戦死しなかったため、三好一族は大名として生き残っていた。
#アントマンも存在しなかった。
#*せいぜい東国に1万石といったあたりだろうか。
#*ポケモンのアイアントもいなかっただろう。
#アリの巣コロリも当然存在しない。===クワガタムシ===
#ポケモンのカイロスは存在しない。
#*クワガノンも。
#仮面ライダークウガもなかっただろう。
#*仮面ライダーガタックも存在しなかった。
#**「剣」のギャレンも存在しない。
#『星のカービィ』のバグジーは別の昆虫がモチーフになっていた。
#『タイムボカン』のクワガッタンも存在しない。
#妖怪ウォッチにクワノ武士は登場しなかった。
#*ドラクエのはさみくわがたも。


===トンボ===
===豊臣秀吉が参戦していたら===
#トンボ鉛筆は別の社名になっていた。
#烏合の衆になることもなかった。
#*ヤンマーの社名も変わっていた。
#*島津に勝てていた。
#仮面ライダーV3のモチーフが変わっていた。
#童謡「赤とんぼ」は存在しなかった。
#「マイ伝」のアルマダスラストは「イカトンボ」ではなく「イカ'''ゼミ'''」と呼ばれていただろうか。
#ポケモンのヤンヤンマとメガヤンマは存在しない。-->


======
===長宗我部元親が戦死、または自殺していたら===
#寿命が短い虫といえばウスバカゲロウだった。
#長宗我部家は嫡子信親の上に当主もなくしていたため、存続が危ぶまれる。
<!--#妖怪ウォッチのセミまるは存在しない。
#*おそらく会議の末、次男の香川親和があとを継いだかと。
#*ポケモンのツチニン、テッカニン、ヌケニンも。
#*ただし大幅減封・転封は避けられない。
#*ドラクエのせみもぐらも。-->


======
===仙石秀久も戦死していたら===
#発光する虫といえば何になっているのだろうか。
#仙石秀久はただの愚将で終わっていた。
<!--#ポケモンのバルビートやイルミーゼは存在しない。
#各人を戦死させた罪は大友義統に押し付けられた。
#『おじゃる丸』に電ボ三十郎がいない。
#*大友家の改易が早まったかも。もしくは東国に転封。
#*東方Projectのリグルも。-->


===ムカデ===
==関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら==
#ゲジゲジやヤスデも存在しないことになる。
#豊臣秀頼が第三次朝鮮出兵を実施。
<!--#ポケモンのフシデやヤクデは存在しない。
#*で惨敗し(ry
#映画「ムカデ人間」は別のタイトルに。-->
#「江戸冬の陣」「江戸夏の陣」で徳川家が滅亡。
#*出典は清水義範の小説より。
#**それだと[[もし豊臣家が○○だったら#ねねとの間に子が生まれていたら|こっち]]での展開かと。
#*真田信之が徳川方に加担し、江戸に「真田丸」を築いて苦しめる。
#**真田信繁は90歳くらいまで生き延びた。
#***そのため、信繁は通好みの武将として知られる。
#***幸隆→昌幸→信繁と、真田家はことごとく次男以下が継ぐようになっていた。
#****さらに信繁の子も史実の信之の子のように父より先に亡くなっていたら…
#江戸は21世紀に入っても10万人以下の一漁師町にすぎなかったかも。
#*そのかわり[[鎌倉市|鎌倉]]か[[小田原市|小田原]]が関東の中心都市に。
#**鎌倉は上杉氏に与えられ、上杉本家の本拠地になる。
#**江戸は現実の名古屋市のような存在になり、国内第二の大都市圏は福岡圏となっていた。
#*[[水戸市|水戸]]の佐竹氏がそれなりの勢力。
#**佐竹氏が水戸に留まる為、美人も水戸に多く残り、水戸は「ブスの産地」とは呼ばれなかった。従って、[[秋田市|秋田]]美人は存在しない。
#***水戸美人なる呼称が発生。通称「ミトちゃん」。
#**[[水戸ホーリーホック]]は別のチーム名になっていた。
#*それでも巨大都市を作るのに地理的条件が好都合なことは変わらないので、現在の首都機能移転問題はこの世界ではサクッと解決したかも。
#**首都は'''[[もし日本の首都が京都になっていたら|京都]]'''のまま、若しくは'''[[もし日本の首都が大阪になっていたら|大坂]]'''か'''[[もし日本の首都が滋賀県の都市になっていたら#Case3.長浜|長浜]]'''が首都になっていた。
#*そもそも江戸は秀吉が家康に本拠地とすることを薦めた土地であり、新たな関東の支配者もやはり江戸を選んだだろう。
#**江戸は鎌倉・水戸のベットタウンとして栄えた。
#江戸時代ではなく大坂時代に。
#*秀吉の大坂城が黒くそびえている。勿論、国宝。
#**国宝になるかどうかは落雷や火事で焼失の可能性があるし、その場合その後に再建するかによるけれど。
#***現在の大阪城も市民のカンパによって再建されました。よって再建されたでしょう、秀吉時代のデザインで。
#****もちろん、エレベーター付き
#**もし豊臣時代の天守閣が残っていた場合、世界遺産にも指定されている。
#*豊臣家は征夷大将軍にはなれないため豊臣幕府は開かれないか?
#島津、毛利、石田、小西らにより貿易が盛んな重商主義に。
#*後に豊臣財閥(子会社は羽柴や木下の名義)へと発展。
#上杉氏、領地拡大。
#北部九州は黒田如水が席巻、その後関ヶ原から戻った西軍と激突?
#*勝ったほうに恩を売ろうとしていたらしいので、激突はないでしょう。
#*息子の長政が東軍に付いている上に、九州の西軍大名の領地を攻撃するからしばらく西軍と関係は悪化するだろう。
#ディズニーが大阪湾に、その後、USJが江戸湾に作られる。
#広島に幕府ができて、毛利家が代々将軍となる。
#*広島は西日本の中心都市として現実よりも発展していた。
#**[[山陽新幹線]]も1972年の時点で広島まで開業。
#**中国・四国地方をエリアとする「JR西日本」の本社が置かれていた。この場合近畿地方は北陸とともに「JR関西」となっている。
#上杉・豊臣・毛利が200万石前後で並び、三国時代の到来。
#*島津も100万石で独自の政権を持って、厳密には四国時代かも。
#*長宗我部氏の所領は安泰。よって2006年の大河ドラマは作られない。
#*結局5大老制から足利時代の三管四識みたいに?
#*ドサクサにまぎれて伊達家も100万石は確保しているハズだ。
#**問題は伊達家と上杉家がどう並存するかだ。
#***上杉家は仙台へ、伊達家は越後へそれぞれ転封。
#*黒田家は如水の働きが評されれば100万石前後。
#*豊臣は中央集権を図ろうとするが、家臣の反発で室町幕府のような状態に。
#**但し一門衆が圧倒的に少ない。
#立花宗茂は大幅な加増を受けた。
#*筑後一国が宗茂のものに。
#*弟の直次は立花に改めなかった。
#*宗茂29万石、直次3万石あたりの加増を受けた。
#肥後は小西行長のものに。
#*宇土県になっていた。
#[[名古屋市|名古屋]]は存在しない(徳川御三家が存在しないので)。
#*東海地方最大の都市は[[岐阜市|岐阜]]。人口は100万を優に超え、政令指定都市入りしている。
#*あるいは岐阜県は近畿地方に属し、[[浜松市|浜松]]が東海地方の中心都市となっていた。
#*尾張はおそらく織田秀信の領国になる。本拠地は治水に不利な清州からは移転したと思うが、海に近い熱田あたりを中心にしたかもしれない。
#とりあえず石田三成の時代が始まる。
#*大名を集めて懐柔し、支配機構として強力な官僚団を組織する。
#**代々遊び暮らす王侯貴族とエリート官僚という、日本風絶対王政国家が出現。
#*やたら几帳面な検地が特徴。大阪時代中期にはカムチャツカにまで達する。
#*算術は武士のたしなみ。
#論功行賞をするとならば
#*毛利輝元:120万石(広島・山口・島根)→150万石(広島・山口・岡山)
#**吉川広家:20万石?(西軍についていたら出雲石見安堵、動かなければ毛利家臣に)
#*上杉景勝:120万石(福島)→150万石(新潟・福島会津地方・米沢を除く山形)
#**うち直江兼続が庄内・新庄。
#*宇喜多秀家:57万石(備前・美作→100万石(筑前・筑後)
#*小早川秀秋:35万石(筑前)→30万石(姫路)
#*前田利長、前田利政:100万石(石川、富山)→100万石(利長・石川40万石、利政・宮城60万石)
#*徳川秀忠:250万石(江戸)→110万石(伊豆・駿河・遠江・三河・甲斐)
#**別案:70万石(武蔵・相模・伊豆)
#*宮部長房:5万石(因幡)→25万石(因幡・伯耆・隠岐と出雲の一部)
#*織田秀信:13万石(美濃)→40万石(尾張北部・美濃)
#**その他織田一族も旗本として存続した。
#*石田三成:26万石(近江)→40万石(尾張南部・三河)
#*福島正則:24万石(尾張)→改易
#宮部長房が名将として語られる。
#*なんか西軍に寝返らなさそうな気が。
#江戸幕府が開かれないので、鎖国しない。
#*キリスト教の扱いは相変わらず悪くなる。
#関ケ原では負けるけど、負け方が違う(小早川秀秋謀反が無く、一部西軍武将の怠慢で押し負ける展開とか)の結果、近江大津城攻めをした部隊などと合流した主戦派が大坂城で決戦を策して勝利する。
#現滋賀県彦根市は滋賀県佐和山市に、福井市・福岡市は元の名前のまま(北ノ庄市・博多市)か若しくは違う名前になっていた。


==鳥類==
;関連項目
===全ての鳥類が存在しなかったら===
*[[もしあの戦国大名が○○だったら#大谷吉継|大谷吉継が東軍に付いていたら]]
#世界の空はコウモリに支配されている。
*[[もしあの戦国大名が○○だったら#佐竹家|佐竹義宣がどちらかに付いていたら]]
#翼竜が生き残っていたかも。
*[[もしあの戦国大名が○○だったら#毛利家|吉川・小早川家が関ヶ原で裏切り・内通しなかったら]]
#羽毛布団がない。
#鶏肉が食べられない。
#*代わりにに別の肉を食べる事になる。
#鶏卵も食べられない。
#*代わりに爬虫類の卵が普及していたかもしれない。
#**養鶏ならぬ養イグアナが行なわれていた。
#*ケンタッキーはただの[[ケンタッキー|地名]]。
#**カーネル・サンダースなる人物はもはや影や形もない。
#***おそらく、別の料理で有名になっていた。
#**トカゲの尻尾を揚げたものがフライドチキンの代わりになってたかもしれない。
#鳥インフルエンザ?そんなものはない。
#仮に中生代に絶滅していたら鳥類と言う懸念も無く恐竜の一部として考えられていたかも(翼竜みたいに)
#*翼竜は恐竜じゃないよ。
#天使の翼は羽根ではなく、コウモリみたいな皮膜になる。
#イカロス(ギリシャ神話)の立場がなくなる。
<!--#スーパー戦隊シリーズにジェットマンが無い。
#*ガッチャマンもパーマンも無かったかもしれない・・・。
#*ジェットマンだけではなく、スーパー戦隊シリーズに鳥をモチーフにした戦士は別の生物をモチーフにしていた。
#**ジュウオウジャーでは大和は最初からジュウオウホエールに変身する。-->
#[[兎]]は一匹二匹と数えられる。
<!--#国鉄の列車愛称に他の動物名が採用されることが増えていた。
#[[TBS#TBSニュースバードの噂|TBSニュースバード]]は別の名前になっていた。
#*[[wikipedia:ja:情報満載ライブショー モーニングバード!|モーニングバード!]]も別の名前になっていた。
#**ついでにモーニングバードの司会者の苗字も(ry-->
#恐竜と一緒に絶滅していた場合、初期の化石や復元図は羽毛が存在せず、鳥類(この世界では恐竜)が空を飛べたか如何か大論争になっていたはず
#*未だに恐竜は変温動物説が有力(現在では恐竜は羽毛の存在や鳥類の子孫と言うのがほぼ確定さてれるので恒温動物だったと言う説が有力)
#*鳥ではなく空飛ぶ恐竜として認知されていた
#*始祖鳥が発掘されても始祖鳥なんて名前にならず○○サウルスとかの名前になっていた
#恐鳥類も存在しないため史実よりも早い時期から地球は哺乳類の天下になっていた
#ジュラシックパークの設定や一部の台詞が変わっていた
#*劇中、鳥に言及する台詞も無く、史実の鳥類がジュラシックパークで飼われてる描写があった
<!--#[[ファイナルファンタジーファン|FFシリーズ]]のチョコボは大型の爬虫類になっていた。
#ポケモンにひこうタイプは存在しないかも。
#*空を飛ぶ生き物は鳥以外にもいるのでそれは無い。
#*むしろつばさでうつやブレイブバード、ゴッドバードといったひこうタイプの技の大半が存在しなかった。
#[[ゼルダの伝説ファン|ゼルダの伝説シリーズ]]で「うっかり攻撃すると逆襲されるキャラクター」は豚になっている。
#「シーチキン」という商品名のツナ缶が存在しない。
#*別の名前になってる。
#「[[ラブライブ!]]」の南ことりは別の名前になっていた。
#*[[THE IDOLM@STERの登場人物#音無小鳥|某ゲームの事務員]]も…って挙げたらキリがないな…
#森永製菓のマスコットキャラクター「キョロちゃん」も存在しなかった。-->
#江の島で気軽に食べ歩きが出来ていた。
<!--#サンリオのぐでたまは存在しなかった。-->
#飛行機や新幹線(特に500系)の開発に影響が出ていた。
<!--#チキンラーメンはビーフラーメンかポークラーメンという名前になっていた。
#映画「ドラえもん のび太と翼の勇者たち」は制作されなかったor制作されたとしても内容が大きく変わっていた。-->
#そもそも「鳥」という漢字そのものが存在しない。
<!--#ドラクエにメタッピーやひくいどりなどの鳥系のモンスターは登場しなかった。
#*キュルル、キュレクスの見た目も変わっていた可能性が高い。
#Twitterのアイコンが変わっていた。-->


===鶴===
==大坂の陣が○○だったら==
<!--#童話「鶴の恩返し」は存在しなかった。-->
;豊臣方が勝っていたら
#北海道の鳥は何になっていたのだろうか。
#徳川家康を討ち取っていたら可能性があるかも。
#*シマエナガになっていたのでは。
#*家康が討ち死にしても秀忠が討ち死にしない限りはそう変わらないはず。また秀吉と違って家康には一門衆も譜代も多いので秀吉死後のようにはならない。
<!--#どうぶつの森にちとせはいない。
#*仮に家康・秀忠共に討ち死にで本能寺の変後の織田家みたいなった場合、伊達政宗が娘婿の忠輝を担いでなんかやる可能性は無きにしも非ず。
#寝台列車名に「はくつる」や「ゆうづる」がない。
#**まあでも、結局は竹千代(家光)が継いでなんとかなりそうな気はするけど。
#折り鶴は別の名前になる。
#**「長子の子が継ぐべきだ」と、秀康の子忠直を担ぎ上げる勢力もいそう。まあ三河武士軍団であればそう分裂はしなさそうだが。
#ドラゴンボールの鶴仙人の名前が変わっていた。
#**結局家光派と忠長派で家臣が分裂してしまう。
#*落語家の鶴瓶も。-->
#最初のうちは勝利を重ねるが、徐々に劣勢になる。
#*おそらくどこかで講和がなされていた。特に1のように家康が戦死するようなことがあった場合は。
;関連項目
*[[もし東日本と西日本の立場が逆だったら]]


===雀===
;豊臣方で参戦する大名がいたら
<!--#童話「舌切り雀」は存在しなかった。
*豊臣秀頼は全国の大名に檄を飛ばしたそうですが、無視されたそうです。
#ポケモンのオニスズメやオニドリルは存在しない。-->
**なおこの頃豊臣恩顧も清正ら多くは鬼籍に入っており、生存していた福島正則は警戒され過ぎたあまり江戸に留守を命じられました(但し正則の弟が内通したとして後に改易処分となっています)
#伏見稲荷の名物が変わっていた。
#間違いなく改易されていた。
 
#*場合によっては名跡存続すら許されなかった。
===鶏===
#*長宗我部盛親や古田織部のように処刑or切腹になっていたかも。
#鶏肉といえば七面鳥だった。
#譜代あたりが寝返ったとなれば大さわぎになりそう。
#*チキンラーメンはターキーラーメンになる。
#この時徳川内部の対立が徳川一門を巻き込んで大坂の陣の同時期に発生していた。
#*鶉(うずら)も忘れてはいけない。
#*つまり、徳川VS豊臣ではなく、徳川VS徳川の戦いに豊臣やその他大名が介入もしくは巻き込まれた可能性が高い。
<!--#十二支の酉もない。
#**大坂の陣は後世慶長の乱と呼ばれる全国的内戦の一会戦となっていた。
#ポケモンのアチャモやワカシャモやバシャーモは存在しないことになる。
;豊臣方から寝返った武将がいたら
#ディズニー映画『チキン・リトル』は存在しない。
#大坂城の落城が早まっていた。
#妖怪ウォッチのインチキンは存在しなかった。-->
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 天下統一史|いくさ]]
 
===燕===
#当然、家に燕の巣はできない。
<!--#新潟県燕市は別の地名を名乗っていた。
#特急列車の『スワローあかぎ』はなかっただろう。
#*なので、列車名は「あかぎ」のまま。
#ジェットマンのブルースワローは別の名前になっていた。
#ポケモンのスバメやオオスバメは存在しない。
#800系新幹線の愛称が変わっていた。
#*プロ野球の国鉄スワローズも違う名称だった。
#オーストリアの国鳥も変わっていた。-->
 
===烏===
#ゴミを荒らす鳥は何になっていたのだろうか。
<!--#妖怪の烏天狗は存在しない。
#ポケモンのヤミカラスやドンカラスは存在しない。
#星野源の「恋」の歌詞が変わっていた。
#ヤタガラスは別の名前になっていた。
#ドラクエのおおがらすは存在しないだろう。
#からすのパン屋さんという本は存在しない。-->
 
===鳩===
#マジックショーで使う鳥が変わっていた。
#都会の駅の周りは穏やかになっていただろう。
#平和を象徴する鳥と言えば何になるのだろう。
<!--#「ハトのマークの引越センター」は別の名前になっていた。
#ポケモンのポッポやマメパトは存在しなかった。
#『ウルトラマンA』にブラックピジョンは登場しなかった。
#鎌倉の鳩サブレーは別の鳥の名前になっていた。
#ソウルオリンピックでの聖火で鳩を焼く事件が起こらなかった。
#そもそも「鳩」という漢字そのものが存在しない。
 
===鸚鵡===
#オウムといえば宗教団体のことだった。
#*または、風の谷のナウシカに登場する巨大な蟲のことを指していた。
<!--#しまじろうシリーズにとりっぴいがいない。
#ドミニカ国の国旗が別のものになっていた。
#「オウム返し」という諺は「インコ返し」になっていた。
 
===鷲===
#大正製薬のロゴマークが変わっていた。
#具志堅用高の愛称は別の名前だった。
#アルバニア、セルビア、モンテネグロなどの国旗の鳥が変わっていた。
#ガオレンジャーのガオイエローは別の鳥をモチーフにしていた。
#*ジュウオウジャーのジュウオウイーグルはジュウオウファルコンになっていた。
#*キュウレンジャーのワシピンクはツルピンクになる。
#東北楽天ゴールデンイーグルスは別の球団名になっていた。
#*後楽園イーグルスも。
#F-15の愛称が変わっていた。-->
 
===隼===
#地球上最速の生き物はいったい何になっていただろうか。
<!--#ライブマンのレッドファルコンは別の名前になっていた。
#*F-ZEROのキャプテン・ファルコンも。
#スターフォックスにファルコはいなかった。
#E5系(H5系)新幹線の愛称が変わっていた。
#一式戦闘機はなんて呼ばれることになっただろう。
#ポケモンのファイアローは存在しないことになる。
 
===キツツキ===
#ウッディー・ウッドペッカーは存在しなかった。
#ポケモンのツツケラも存在しない。
 
===雉===
#桃太郎の3番目のお供は別の鳥になっていた。
#ポケモンのハトーボーの進化系は存在しないことになる。
#ワンピースのクザンの通称は別の名前になっていた。-->
 
===コウノトリ===
#赤ちゃんを運ぶ鳥は何になっていたのだろうか。
<!--#『ヨッシーアイランド』や『ダンボ』にコウノトリは登場しない。
#特急「北近畿」は今でも存続している。
#マンガ『コウノドリ』のタイトルが変わっていた。
 
===朱鷺===
#新潟の県鳥が変わっていた。
#*佐渡島がしょぼくなる。
#えちごトキめき鉄道や新潟国体のキャラクターが変わっていた。-->
 
===梟===
#ミミズクも存在しないことになる。
<!--#ポケモンのホーホーやモクローは存在しない。
#メガネスーパーのキャラクターが変わっていた。
#『星のカービィ』のクーは存在しなかった。
#『くまのプーさん』にオウルはいなかった。-->
#ハリーポッターの世界観が大きく変わっていた。
 
<!--===鷹===
#野球の南海ホークス(後身球団も含む)は別の球団名になっていた。
#ジェットマンのレッドホークは別の名前になっていた。
#ポケモンのムクホークは存在しなかった。-->
 
===ダチョウ===
#飛べない鳥といえばクジャクやペンギン。
#*キーウィもお忘れなく。
<!--#お笑いトリオの『ダチョウ倶楽部』は別の名前になっていた。-->
 
==哺乳類==
===馬===
#人類の歴史の速さ自体がゆっくりになった。
#*人類の脚力が発達した可能性もある。
#騎馬民族が存在しない。
#*万里の長城も存在しなくなる。
#蒸気機関が発達するまで、輸送手段は牛、牛車。
#*水運も発達したと思われる。
#イエス・キリストや聖徳太子の出生現場が変わる。牛小屋?
#運動会に騎馬戦が無い。
#公営ギャンブル種目が減る。
#*競犬とか競豚になってる可能性も。
#干支のメンバーが変わる。
#[[バカポジ辞典/さ行#さくら|さくら]]と言えば、、、馬肉が無くなったぐらいではまだ特定できない。
#わらしべ長者の青年は、反物で牛と交換する。
#ウィザードリィでMPを回復するのに牛小屋に泊まる。
#「馬鹿」という当て字が出来ず、「莫迦」が多用される。
#1372mm軌間の鉄道はなかった。
#*京王は標準軌だった。京成も最初から標準軌。
<!--#マイリトルポニーは存在せず、マイリトルカーフになっていた。
#フェラーリのロゴも変わっていた。
#アニメにおけるダークホースは別の名前になっていた。
#シンデレラのかぼちゃの馬車は存在しない。
#漫画「みどりのマキバオー」は存在しない。
#ギリシア神話のケンタウロスは存在しない。-->
#競馬の騎手も無くなるので低身長(身長150㎝台かそれ以下)で稼げるスポーツの代表格は何になっていたのだろうか?
<!--#一応馬と別種とされるシマウマやロバが存在した場合、馬の代用としてシマウマやロバが駆り出される
#*シマウマの名将は「'''シマロバ'''」になっていた
#アニメスタジオの「ぎゃろっぷ」は別の名前になっていた。
#ポケモンのポニータは存在しない。
#*ドラクエのれんごく天馬も。-->
 
===牛===
#全般的に、牛の役が馬、羊、山羊に変わる。
#*農耕、畜産ともに馬の出番が増える。
#*巨乳を形容するときは「ヤギのような~」になる。
#鬼の姿も変更の可能性がある。ツノは1本型のみか、ヒツジ・ヤギのツノを持つ。
#*鹿のツノの可能性もある。
#皮革製品は現実ほどの供給量を満たせない可能性がある。
#ヒンドゥー教で神聖視するものが馬になる。<!--水牛も存在しないと解釈-->
#「肉」と言えば大抵豚肉のことを指していた。
#*[[吉野家]]などの牛丼チェーンは存在しなかったかも。
#牛乳は馬乳か豚乳になる。
#*山羊乳の方が先じゃないかな。
<!--#ワンピースのブルーノも牛と呼ばれることはなかった。
#桃太郎電鉄の牛歩カードは別の名前になっていた。
#ポケモンのケンタロスも存在しなかっただろう。
#ランボルギーニのエンブレムも変わっていた。
#オリックスバファローズも別の球団名になっていた。
#*結成当時の「パールズ」のままだった。
#**↑パールスね。
#『とっとこハム太郎』のこうしくんは別の名前になっていた。
#『宇宙戦隊キュウレンジャー』のオウシブラックとその変身者のチャンプも登場せず、代わりにオヒツジブラックと羊をモチーフにした戦闘ロボットが登場していた。
#牛魔王は存在しない。-->
 
===犬===
#ペットといえば猫だった。
#*代わりに別の動物がペットになっていたか?
#**[[嘉門タツオファン|牛をペットにしていた。]]
#***いやミニブタかも知れないな。
<!--#桃太郎も犬の代わりに猫が出ていた。
#ビクターのロゴも変わっていた。
#サンリオのポムポムプリン、シナモロール、ポチャッコは存在しなかった。
#ディズニー映画『101匹わんちゃん』『わんわん物語』は存在しなかった。
#スヌーピーも存在しなかった。
#『ヤッターマン』に登場するヤッターワンはヤッターニャンという名前になっていた。
#ソフトバンクモバイルのマスコットは何になっていたのやら。
#テーマパーク『わんわん動物園』『わんわん王国』は存在しなかった。
#警察犬は警察猫という名前になっていた。
#アニメポケモンに出てくるジュンサーのポケモンは何になっていたのやら。
#童謡『いぬのおまわりさん』は存在しなかった。
#めざましテレビのコーナーのきょうのわんこはきょうのにゃんこになっていた。
#*そのためめざましどようびのどようびのにゃんこはなかった。
#ゲーム『nintendogs』は存在しなかった。
#「クレヨンしんちゃん」のシロは猫になっていた。
#「お茶犬」は存在しない。
#ターミネーターと普通の人間を簡単に見分ける方法がなかった。
#どうぶつの森のしずえも存在しない。-->
 
===猫===
#ペットといえば犬だった。
#*こちらも代わりに別の動物がペットになっていたか?
<!--#ドラえもんは何型ロボットになっていたのだろうか?
#*まさか狸?
#**ネコ科全般が存在しないなら狸、猫だけ存在しないなら虎とか?
#***ネコ科全般が存在しない場合ネコ目はイヌ目になってる。
#[[〈物語〉シリーズファン|化物語]]の羽川の怪異は犬になっていたか。
#*「猫物語」ではなく「犬物語」になるのか。
#トトロのネコバスは別の生物に置き換わっていた。
#ハローキティが存在しなかったのでサンリオの看板キャラクターが減っていた。
#『クロネコヤマト』は『クロイヌヤマト』になっていた。-->
#「[[ラブライブ!]]」の星空凜は犬が大好きという設定になっていた。
<!--#ロケット団のメンバーの1匹は別のポケモンになっていた。
#ミュージカル『Cats』は存在しなかった。
#漫画『キャッツ・アイ』は別のタイトルになっていた。
#妖怪ウォッチのジバニャンは[[もしあのキャラクターが存在しなかったら/さ~な行#ジバニャン(妖怪ウォッチ)|存在しなかった]]。
#スタジオジブリのアニメ映画「猫の恩返し」は存在しない。
#けものフレンズのメインキャラクターはアライグマになっていた。
#*ただしネコ科全般が存在しなかった場合である。
#ワンピースのナミの異名は「泥棒犬」になっていた。
#しまじろうシリーズのにゃっきいは登場せず、らむりんは降板しなかった。
#運送会社で使用されるでっち台車の別名も違っていた。
#『不思議の国のアリス』のチェシャ猫は存在しなかった。
#童謡『いぬのおまわりさん』で迷子になる動物が変わっていた。
#タマ&フレンズは存在しなかった。
#*犬はいるのでそれはない。
#**むしろポチ&フレンズになっているのでは?
#***そうなると言う意味で言っているのですよ。
#漫画「ねこねこ日本史」は存在しない。-->
 
===豚===
#間違いなく食文化に大きな影響を与えていた。
#*「肉」といえば牛肉のことだった。
#**現実には豚肉優勢な関東などでも牛肉文化が優勢となっている。
#**韓国でも日本と同じ様に牛肉を使った焼肉が食べられていた。
#*ラーメンは鶏がらスープが主流になっている。
#*蓬莱の豚まんも存在しない。
#太っている人は猪に例えられていたかも。
#*となると猪が家畜化されて史実の豚のように食されている可能性もある訳か。
#*むしろゴリラでは?
#イスラームの戒律が少しだけ緩くなる。
<!--#「クレヨンしんちゃん」にぶりぶりざえもんは登場しなかった。
#ジブリ映画『紅の豚』は存在しなかった。
#「千と千尋の神隠し」で千尋の両親は別の生物に変わっていた。
#おとぎ話「三匹の子豚」も存在しない。
#ポケモンのバネブーやポカブなどは存在しない。
#「キテレツ大百科」のブタゴリラはゴリラというあだ名になっていた。
#「西遊記」に猪八戒は登場しなかった。
#*ドラゴンボールのウーロンも。-->
 
===狸===
#ドラえもんやチョッパーが狸と間違われることはない。
#*その代わりチョッパーは鹿にドラえもんはアメリカと同じようアザラシに間違われることがあった。
<!--#かちかち山には狐が登場した。
#ルイージと同様、マリオは狐の着ぐるみを着用し、「キツネマリオ」になっている。
#*しっぽマリオも狐になっている。
#*マリオ3からキツネスーツとして登場していた。
#ノンタンにもたぬきさんは登場せず、きつねさんが登場していた。
#東方に二ッ岩マミゾウはいない。
#*どうぶつの森のたぬきち、つぶきち、まめきちも。
#[http://www.shiftup.net/java/PonQ/PonQ.html こんなゲーム]は存在しない。
#天かすを乗せた麺類の名前は関東でも関西でも「ハイカラ」だった。
#*碧いうさぎが蕎麦だったりして。
#Pontaカードは存在しない。
#*そもそもPontaというキャラクター自体が存在しなかった。
#スタジオジブリのアニメ映画「平成狸合戦ぽんぽこ」は存在しない。
#*「平成狐合戦こんこん」というタイトルになっていた。-->
 
===キリン===
#動物園の人気者といえば象、パンダ、ライオンなどにあたる。
#*オカピが存在していれば何の仲間になっていたんだろう・・・?
#**シマウマの仲間の可能性がある。
#**オカピ科と言う独立した分類になる。
<!--#じゃがりこのキャラクターがさつまりこと同じようにフラミンゴになっていたかもしれない。
#あきやまただしの絵本「うみキリン」は存在しない。-->
#キリンといえば伝説の霊獣「麒麟」というイメージが高まる。
<!--#ポケモンのキリンリキも存在しなかっただろう。
#nanacoカードは存在しない。
#KIRINビールも存在しない。
#*伝説の霊獣の麒麟であるためそれはない。
#V6の「キセキのはじまり」のPVに出てくる宇宙人は別の動物をモチーフにしていた。
#某考察系YouTuberは別の名前になっていた。-->
#キリンラーメンは最初からキリマルラーメンという名前だった。
 
===ヒト===
#有史以降の地球の歴史が大幅に変わっていた。
#*当然、地球温暖化はなかった。
#*戦争など人類が起こした悲惨な出来事ながなくなる以上、地球は現実よりはるかに平和になっていた。
#[[もし生物が○○だったら#人類以外の生物が文明を持っていたら|ヒト以外の生物が文明を持っていたかも。]]
#[[チャクウィキ]]も存在しなかったに違いない。多分、君も、私も、オーナーの一刀さんも、きっとヒトのはずだから。
#*バカは馬と鹿だなどというアホなことは言わないでね。
 
===パンダ===
#中国を代表する動物といえばシフゾウ辺りになっていた。
#WWFのロゴも変わっていた。
<!--#アメリカの中華料理店のパンダエクスプレスは別の名前になってた。
#楽天のマスコットキャラクターの『お買い物パンダ』は存在しなかった。
#早乙女玄馬は水を被ると狸に変身する。
#お菓子のさくさくぱんだは存在しなかった。
#『とっとこハム太郎』のパンダくんは別の名前になっていた。
#魚類のコリドラス・パンダはどんな名前になるんだろう。
#妖怪ウォッチにツチノコパンダはいなかった。
#*江戸っ子パンダも。
#ポケモンにヤンチャムとゴロンダはいなかった。
#*パッチールも。
#映画『パンダコパンダ』はなかった。
#*映画『カンフー・パンダ』も。
#『みらくる!ぱんぞう』は存在しないだろう。
#テレビ朝日のマスコットキャラクターでサンリオのゴーエクスパンダは存在しない。
#*京成電鉄のマスコットキャラクターである京成パンダも。
#テイコウペンギンの同僚は牛かシマウマになっていた。
#*あるいは最初からシャチが登場していたか、原作に登場したコアリクイがパンダのポジションになっていた。
#ボカロ曲の「パンダヒーロー」は存在しなかったか、別の名前になっていた。-->
 
===サイ===
#角も持つ動物といえば鹿か牛。
<!--#ポケモンのサイホーンやサイドン、ドサイドンは存在しない。
#ビーストウォーズにライノックスがいない。
#密猟もしない
#*象牙などがあるのでそんなことはない。
#スーパードンキーコングのアニマルフレンドにランビがいなかった。
#*あるいは牛をモチーフとしたキャラになっている。
#サイといえばペイントツール(SAI)の事だった。
#サイゲームスなる会社は存在しない。-->
 
===象===
#陸上最大の哺乳類はカバかサイ辺りになっていた。
<!--#ディズニー映画『ダンボ』は存在しない。
#象が踏んでも壊れないというキャッチコピーなんて存在しない。
#*その代わりにカバが踏んでも壊れないというキャッチコピーが流行していたかも。
#[[大阪の企業#象印マホービン|この会社]]の名前も変わっていただろう。
#スーパードンキーコング3にエリーはおらず、ランビが続投。
#*あるいは牛や鹿をモチーフとしたアニマルフレンドが登場していた。
#『かわいそうなぞう』なる本も存在しない。
#*『ぞうのババール』も。
#童謡『ぞうさん』は存在しない。
#クラウドサービス『Evernote』のロゴも変わっていた。-->
#野原しんのすけのあの持ちネタは存在しなかった。
#*男の子のアレを例えるネタが一つ減っている。
<!--#ポケモンのゴマゾウやドンファンは存在しない。
#*妖怪ウォッチのモレゾウやプルファントも。
#**ドラクエのパオームやガネーシャエビルも。
#*ライチュウの電撃やゴースのガスの対象はインドサイになっていた。
#象をモチーフにしたガオエレファントやゲキエレファントは登場しない。
#*ジュウオウジャーのジュウオウエレファントも登場せず、代わりにカバかイノシシをモチーフにした戦士が登場していた。-->
#鼻が長い動物といえば誰になっていたのだろうか?
#ワンピースのミンク族が住む舞台は何になっているのやら。
<!--#『星のカービィ』のファンファンは存在しない。
#『ドキドキ!プリキュア』のイーラのビーストモードのゾウさん魔少年は存在しない。
#佐藤製薬のマスコットは別の生物になっていた。
#『キン肉マン』にマンモスマンは登場しない。-->
#釈迦の母親が見た夢の内容が変わっていた。
<!--#ドラえもんのパオパオは存在しなかった。
#*ひみつ道具のゾウ印口べにも。
#もちろんガネーシャは存在しない。-->
#当然、象牙もない。
#*日本に判子文化が根付くことはなかった。
 
<!--===狐===
#きつねうどんやきつねそばは存在していなかったかもしれない。
#20世紀フォックスは別の会社名になっていた。
#*Mozilla Firefoxも別の名前になっていた。
#『スターフォックス』は存在せず、『スター'''ドッグ'''』になっていた。
#*『かいけつゾロリ』も存在しないだろう。
#**キツネルイージも存在しなかった。
#妖怪ウォッチにキュウビは登場しなかった。
#*『デジモンテイマーズ』のレナモンも。
#ソニックシリーズにテイルスがいなかった。
#東方の八雲藍はいなかった。
#ポケモンのロコンやゾロアやフォッコなどの狐をモチーフとしたポケモンは存在しなかった。-->
 
===ライオン===
#百獣の王は誰になっていただろうか?
#*虎になってた。
<!--#MGMのオープニングロゴは代わりにトラが使われていた。
#当然、しし座も無い。
#『ライオンキング』や『ジャングル大帝』は存在しない。
#*『快傑ライオン丸』も存在しなかっただろう。
#**百獣王ゴライオンも。
#ゾイドにシールドライガーがいない。
#ポン・デ・ライオンは別の動物がモチーフのキャラクターになっていた。
#*ポン・デ・タイガーになってた。
#勇者シリーズにガオガイガーが存在しなかった。
#ガオレンジャーのガオレッドは何の動物をモチーフにしていたのだろか?
#[[ライオン (企業)|この会社]]の名前も変わっていた。
#*プジョーのロゴも変わっていた。
#*埼玉西武ライオンズの球団名も。
#**この場合、福岡時代は西鉄パイレーツ、所沢移転後は西武クラウンズという球団名だったのかも。
#『マクロスF』のOPテーマも別の曲名に。
#妖怪ウォッチのメラメライオン、万尾獅子、轟獅子、獅子まるは存在しない。
#*代わりに虎の妖怪がいた。
#当然、ライボルトやカエンジシなどライオンをモチーフにしたポケモンは登場しない。
#スリランカの国旗も変わっていた。
#ドラクエのキングレオ城はキングタイガー城という名前になっていた。
#*もちろん王の名前も変わっていた。-->
 
===鼠===
<!--#ポケモンのピカチュウは存在しない。
#*サトシの相棒は別のポケモンになっていた。
#*コラッタもラッタもサンドもサンドパンも存在しない。
#**マリルとマリルリも。
#●ィズニーの看板キャラクターはいったい何になっていたのやら・・・
#*「トムとジェリー」のジェリーも。
#*東方Projectのナズーリンもお忘れなく。-->
#ドラえもんは何に耳を齧られていたのだろうか?
<!--#『ゲゲゲの鬼太郎』にねずみ男がいなかった。
#『ビーストウォーズ』のラットルは存在しない。
#ディズニー映画『レミーのおいしいレストラン』は存在しない。-->
#ペストを初めとした多くの伝染病が広まることもなかった。
 
===熊===
<!--#童謡『森のくまさん』は存在しなかった。
#くまモンというゆるキャラも存在しない。
#プーさんも存在しない。
#『魔法つかいプリキュア!』のモフルンも別の動物になっていた。
#リラックマが世に出ることもなかった。
#LINEのマスコットであるブラウンは別の動物になっていた。
#ギャグマンガ日和の「名探偵うさみちゃん」のクマ吉は存在しない。
#ワンピースのバーソロミュー・くまは別の名前になっていた。
#*ベポはいなかった。
#妖怪ウォッチにうんちく魔は登場しなかった。
#白くまアイスは別の名前になっていた。
#ダッフィーは存在しなかった。-->
#羆の食害なども起こらず。マタギというのもとっくの昔になくなっていただろう。
<!--#ブルボンのプチシリーズのキャラクターのプチクマは存在しなかった。
#ポケモンのヒメグマやクマシュンやヌイコグマなどの熊をモチーフとしたポケモンは存在しなかった。-->
#熊本は隈本のままだった。
#[[北海道/胆振#登別市の噂|登別]]のイメージといえば温泉一択。
 
===兎===
<!--#『ご注文はうさぎですか?』は『ご注文はこねこですか?』というタイトルになっていた。
#クレヨンしんちゃんのネネちゃんは猫のぬいぐるみを殴っていた。-->
#月の模様は日本では蟹になっている可能性も。
#*美少女戦士セーラームーンの主人公は別の名前になっていた。
<!--#『キラキラ☆プリキュアアラモード』のキュアホイップのモチーフも変わっていた。
#バッグス・バニーもいなかった。
#ミッフィーやマイメロディも存在しなかった。
#*ピーターラビットやウサビッチも存在しない。
#**ジュエルペットのルビーも。
#***ハッピーツリーフレンズのカドルスも。
#LINEのマスコットであるコニーは別の動物になっていた。
#*アメリカの「プレイボーイ」のシンボルマークも別の動物だった。
#ギャグマンガ日和の「名探偵うさみちゃん」は存在しないことになる。
#*むしろ「名探偵ニャン美ちゃん」になっていたかも。
#ウサギ跳びは別の名前になっていた。
#仮面ライダービルドの基本フォームは何になっていたのやら。
#『紙兎ロペ』は『紙栗鼠アキラ』というタイトルになっていた。
#妖怪ウォッチのUSAピョンは存在しない。
#ポケモンのミミロルとミミロップは存在しなかった。
#*パッチールの姿が変わっていた。
#『バンビ』のとんすけとミスバニーは存在しなかった。
#しまじろうシリーズのみみりんは存在しない。
#読売巨人軍のマスコットも別の動物になっていた。
#『特命戦隊ゴーバスターズ』のイエローバスターやウサダ・レタスは登場しない。
#バーチャルライバーの月ノ美兎は存在しなかった。-->
#当然、バニーガールは存在しなかった。
 
===羊===
<!--#しまじろうシリーズにらむりんは存在せず、にゃっきぃが最初から登場していた。
#ドイツの音楽アーティストグループのジンギスカンも別の名前になっていた。
#ポケモンのメリープとその進化系も存在しなかった。-->
#眠る時に数える動物は何になっていたのだろうか?
<!--#吉田羊は別の芸名で活動していた。
#十二星座に牡羊座は存在しなかった。
#ひつじのショーンは存在しないだろう。-->
 
===カバ===
<!--#明治のうがい薬のマスコットキャラクターが変わっていた。
#アンパンマンにカバオくんは存在しなかった。-->
#ムーミンがカバと間違われることはなかった。
<!--#カバヤ食品は別の社名になっていた。
#ポケモンのヒポポタスとカバルドンは存在しない。
#ドラえもんにかば島でか子は登場しなかった。
#*もしくは別の名前になっていた。
#アニメ版『ポプテピピック』のコーナー「ボブネミミッミ」にカバャピョは登場しなかった。-->
 
<!--===虎===
#[[大阪の企業#タイガー魔法瓶|この会社]]は存在しなかった。
#しまじろうは存在しないだろう。
#*そのためこどもちゃれんじのキャラクターが変わっている。
#阪神タイガースというプロ野球球団は別の名前になっていた。
#*阪神ライオンズ・・・いや、なんでもありません。
#タイガーマスクも当然存在しない。
#『ビーストウォーズ』のタイガトロンもいなかった。
#*『くまのプーさん』のティガーもいない。
#『とっとこハム太郎』のトラハムくんとトラハムちゃんは別の名前になっていた。
#ポケモンのライコウは存在しない。
#*ガオガエンはジャガーかチーターをモチーフにしたポケモンになっている。
#ワンピースのイッショウの通称が変わっていた。
#ドラクエのとらおとこはひょうおとこという名前になっていた。
#『TIGER & BUNNY』は『LION & BUNNY』というタイトルになっていた。-->
 
===コアラ===
#オーストラリアを代表する生物がひとつ減っていた。
<!--#お菓子のコアラのマーチは別の名前になっていた。
#中日ドラゴンズのマスコットのドアラも存在しない。
#ワンピースのコアラは別の名前になっていた。
#音楽ユニットのコアラモード.は別の名前で活動していた。
#妖怪ウォッチのコアラニャンは存在しない。
#ポケモンのネッコアラは存在しなかった。-->
#ユーカリが最強。
 
===猿===
<!--#「プロゴルファー猿」は「プロゴルファー狼」という名前になっていただろう。
#キングコングは存在しなかった。
#*ドンキーコングも存在せず。
#**ポケモンのマンキーやヒコザルなど、猿をモチーフとしたポケモンも存在しなかった。
#***ビーストコンボイは、ゴリラの代わりに別の動物に変身していた。
#民話「さるかに合戦」はなかった。
#北海道放送のマスコットキャラは別の動物になっていた。-->
#人間の祖先は何になっているのやら。
<!--#『パーマン』のブービーは存在せず、外国人の少年がパーマン2号に変身する。-->
#頭が悪い人の別称が違うものになっていた。
<!--#リズム天国にさる時計がない。-->
 
===狼===
#ヨーロッパの家畜被害は起こらず。
<!--#オオカミ男はイヌ男という名前になっていた。
#フェンリルは巨大なヤマネコかライオンの姿をした怪物になっている。
#映画『おおかみこどもの雨と雪』は存在しない。
#赤ずきんちゃんは何の生き物に襲われていたのだろうか?
#*三匹の子豚、七匹の子山羊も。-->
#果たして犬は存在したのだろうか。
<!--#『スマイルプリキュア!』のウルフルンもいなかっただろう。
#ガオレンジャーのガオシルバーのモチーフが変わっていた。
#*キュウレンジャーのオオカミブルーとその変身者のガルも登場しない代わりにヤマネコブルーと猫をモチーフにした獣人が登場していた。
#『キン肉マン』のウルフマンは原作でもリキシマンという名前になっていた。
#オオカミ少年という言葉が存在しないので、嘘つきの別称が変わっていた。-->
 
===シマウマ===
#ライオンの獲物といえばレイヨウ。
<!--#映画『ゼブラーマン』は存在しない。
#ワンピースにミノゼブラは登場しなかった。
#ポケモンのシママとゼブライカは存在しない。
#ゼブラ株式会社は別の名前になっていた。-->
 
===豹===
#ピンクパンサーは存在しなかった。
<!--#*『ぼのぼの』のしまっちゃうおじさんも存在しない。
#『太陽戦隊サンバルカン』のバルパンサーはバルジャガーという名前になっていた。
#『キューティーハニー』の敵組織は別の名前になっていた。-->
 
===ジャガー===
#南アメリカ大陸などの肉食動物といえばピューマだった。
<!--#ジャガー横田は別の名前で活動していた。
#仮面ライダーアギトにジャガーロードは登場せず、タイガーロードが登場していた。
#イギリスの自動車メーカーのジャガーは別の社名になっていた。
#『トランスフォーマー』の<!--カセットロンのジャガーは国内外共にラヴィッジで統一されていた。-->
 
===鹿===
<!--#地デジカは存在しなかった。
#ポケモンのオドシシ、シキジカ、メブキジカはいなかった。
#鹿島アントラーズのマスコットも別の動物になっていた。
#*そもそも鹿島という地名も存在しなさそう。
#奈良県のマスコットのせんとくんは存在しなかった。
#ダイハツの『ムーヴコンテ』のCMキャラクターのカクカクシカジカは存在しない。-->
#原始人は服を着ていたのだろうか?
#*マンモスの毛皮で服を作っていたかも。
<!--#ディズニー映画『バンビ』は存在しなかった。
#声優の久保ユリカの愛称である『シカコ』も当然、存在しない。
#『Happy Tree Friends』にランピーがいない。-->
 
===トナカイ===
#サンタクロースは別の動物と一緒にプレゼントを運んでいた。
<!--#ワンピースのチョッパーは鹿になっていた。-->
 
===カンガルー===
#オーストラリアを代表する生物といえばコアラだった。
<!--#日産自動車のマスコットキャラクターの『のってカンガルー』は存在しなかった。
#ポケモンのガルーラは存在しないだろう。(あれってカンガルーなんだろうか?)
#『くまのプーさん』にカンガとルーはいなかった。
 
===栗鼠===
#チップとデールは存在しなかった。
#JAバンクのマスコットキャラクター『ちょリス』も存在しない。
#『キラキラ☆プリキュアアラモード』のキュアカスタードのモチーフはネズミになっていた。
#ポケモンのパチリスは存在しない。
#auのキャラクターも変わっていた。
#『紙兎ロペ』のアキラ先輩は存在しないことになる。
#*牧野がアキラのポジションに立っていた。<!--
 
===山羊===
#小学校で育てる動物といえば羊や牛などだった。
<!--#『アルプスの少女ハイジ』に登場するユキちゃんなどは羊になっていた。
#ポケモンのメェークルやゴーゴートは存在しなかった。
#童謡『やぎさんゆうびん』は存在しない。
#十二星座に山羊座は存在しなかった。-->
 
===ハリネズミ===
#背中に針(棘)を持つ動物といったらハリモグラ。
#*ヤマアラシも忘れるな。
<!--#ソニック・ザ・ヘッジホッグは存在しない。
#*セガのマスコットキャラクターは何になっているのやら。
#『怪盗セイント・テール』の芽美のペットが変わっていた。-->
 
===アライグマ===
#食べ物を洗う動物と言ったら人間。
#日本で増えた動物は別の動物になっていた。
<!--#「あらいぐまラスカル」というアニメも別の名前になっていた。
#*「ありくいラスカル」になっていたかもしれない。
#けものフレンズのメインキャラクターはサーバルになっていた。
#『Happy Tree Friends』にリフティ・シフティがいない。-->
 
===ヤマアラシ===
#背中に針(棘)を持つ動物といったらハリモグラ。
#*ハリネズミも忘れるな。
#ヤマアラシという妖怪も存在しない。
<!--#ポケモンのヒノアラシ、マグマラシ、バクフーンは存在しない。
#『Happy Tree Friends』にフレイキーがいない。
#「ポーキュパイン・ツリー」というバンド名は別のバンド名になっていた。
#*「アントイーター・ツリー」になっていたかもしれない。-->
#「ヤマアラシのジレンマ」という単語は「ハリネズミのジレンマ」になっていた。
 
===ハムスター===
#ペットといえばミニウサギやハリネズミだった。
<!--#『とっとこハム太郎』や『ハムスター倶楽部』は存在しなかった。
#*『おるちゅばんエビちゅ』も。
#『リロ&スティッチ』に登場するハムスターヴィール博士は別の名前になっていた。
#サンリオのコロコロクリリンは存在しない。
#『HUGっと!プリキュア』にハリハム・ハリーは登場しなかった。
#『忍風戦隊ハリケンジャー』に登場する日向無限斎はネズミ館長に変身していた。
#『極上!!めちゃモテ委員長』のテモテモは存在しなかった。
#『星のカービィ』のリックも登場せず、代わりにウサギかリスをモチーフにした仲間が登場していた。-->
#モルモットは存在するのだろうか。
#日本でもマウスやラットの飼育がメジャーになっていた(実際アメリカではハムスターよりもメジャーなペット)
 
===蝙蝠===
#空を飛ぶ哺乳類といえばモモンガやムササビだった。
<!--#ポケモンのズバットやコロモリなどは存在しなかった。
#妖怪ウォッチのヒキコウモリもいなかった。
#スーパーマリオのバサバサも存在しない。
#*アックームの設定も変わっていた。
#バットマンも存在しない。
#*黄金バットも然り。
#**ドラキーもお忘れなく。-->
 
===猪===
<!--#『かいけつゾロリ』の子分が変わっていた。
#『ライオンキング』のプンバァはいなかった。
#ポケモンのウリムーとその進化系は存在しなかった。-->
#果たして豚は存在したのだろうか。
<!--#『CLANNAD』の藤林杏が飼っているペットは別の動物になっていた。
#当然、亥年も存在しない。
#桃太郎電鉄の猪突猛進カードは別の名前だった。-->
 
===ラクダ===
#砂漠の動物といえばフェネックなどだった。
<!--#ポケモンのドンメルやバクーダは存在しなかった。
 
===モグラ===
#エレメカのモグラ叩きは存在しなかった。
#ポケモンのディグダやモグリューなどは存在しない。
#どうぶつの森にリセットさんは登場しなかった。
#アンパンマンのもぐりんは存在しない。
#スーパーマリオのチョロプーは存在しなかった。
#ハリモグラは別の名前になっていた。
#*サンダーバードのジェットモグラも。
#ドラクエのいたずらもぐらやドン・モグーラは存在しない。
#syamu_gameのあだ名が変わっていた。-->
 
===カモノハシ===
#嘴を持つ哺乳類は存在しない。
<!--#『フィニアスとファーブ』にペリーはいなかった。-->
#卵を産む哺乳類はハリモグラだけになっていた。
#700系新幹線の鼻の形が変わっていたかも。
 
===ビーバー===
<!--#ラブホテルのおとぼけビーバーとビーバーエアコンは別の名前になってた。
#ポケモンのビッパとビータルは存在しなかった。-->
#カナダを代表する動物はヒグマになってた。
 
===アリクイ===
#中南米でシロアリが酷く増加してしまう。
<!--#ポケモンのクイタランは存在しない。
#『Happy Tree Friends』にスニッフルズがいない。-->
 
===ナマケモノ===
#ナマケモノといえば怠けてばかりいる人のことを言う。
<!--#ポケモンのナマケロ、ヤルキモノ、ケッキングは存在しなかった。
#ディズニー映画『ズートピア』のフラッシュは存在しない。-->
 
===チーター===
#走行速度が最も速い陸上動物はいったい誰になっていたのか?
<!--#チーターマンが存在しないため、ニコ動でのネタが一つ減る。
#*しょぼんのアクションの第1ステージのBGMも別の物になってた。-->
 
==爬虫類==
===ワニ===
#西洋のドラゴンのデザインが違っており、蛇をモチーフにした東洋竜に近いデザインになっていた
<!--#ドンキーコングのクレムリン軍団が恐竜をモチーフにしたキャラクターになっていた-->
#史実のワニのポジションは水生に進化した大型のトカゲ、水生に進化した恐竜、中生代に絶滅した大型の亀の何れかになっていた
#大型のトカゲだった場合は特撮の怪獣やモンスターハンターのモンスターでモチーフになる敵キャラが登場していた
#大型の亀だった場合は防御力を考えるとワニよりも恐ろしい生物になっている
#*少なくとも大人しい生物と言うイメージが消えてたかも知れない・・・
#**ガメラやウルトラマンタロウのキングトータス、クイントータスの設定が変わる
#*四神の玄武の元ネタは大型の亀類と言う説が有名になる
#恐竜と一緒に絶滅していた場合は恐竜とワニが混同される事も多かった
#*ジュラシックパークにも絶滅したワニが登場していた
<!--#ワニをモチーフにしたガオレンジャーのガオリゲーターは登場しない
#*ジュウレンジャー、アバレンジャー、キョウリュウジャーの何れかでワニをモチーフとした戦士が登場していた
#ポケモンのワニノコやメグロコは登場しない(その進化系ポケモンも同様)。
#*その代わり、ワニをモチーフとした化石ポケモンが登場していた。
#ワニワニパニックは存在しなかった。
#混浴風呂で女性が来るのを待とうとしているときは何と呼ばれるのやら。
#『ピーターパン』のフック船長は別の生物に襲われていた。
#妖怪ウォッチにオッタマゲーターは登場しない。
#仮面ライダーローグは存在しない。
#『DRAGON QUEST -ダイの大冒険-』にクロコダインは登場しないことになる。
#『ONEPIECE』のサー・クロコダイルの名前が変わっていた。-->
#日本語の「わに」という言葉はそのまま。因幡の白兎などで見られる言葉だから。
 
===亀===
#まんま平成版ガメラの話である
<!--#亀をモチーフにした玄武は誕生せず、その代わり獅子をモチーフにした架空生物が四神になっていた-->
#恐竜と一緒に絶滅していた場合、恐竜と亀が混同されていた
#*ジュラシックパークにも絶滅した大型の亀が登場していた
<!--#亀をモチーフにしたダイレンジャーのダイムゲンは登場しなかった
#*その代わりジュウレンジャー、アバレンジャー、キョウリュウジャーの何れかで亀をモチーフとした戦士が登場していた
#もちろん『ミュータント タートルズ』も存在していない
#*むしろ代わりに『ミュータント アリゲーターズ』か『ミュータント イグアナズ』になっていた可能性も。
#スーパーマリオのクッパ軍団はダンゴムシかアルマジロをモチーフとした一族になっている。
#*むしろ実写版と同じ恐竜が進化した生命体になっていた
#**それでもクリボーはキノコなので史実通り。
#ポケモンのゼニガメ(とその進化系)は登場しなかった。
#浦島太郎は別の生物に乗って竜宮城に来ていた。
#童話「うさぎとかめ」は存在しない。
#『とっとこハム太郎』にカメハムくんは登場しなかった。
#『魔法つかいプリキュア!』にガメッツは登場しなかった。
#『ドラゴンボール』の亀仙人は別の名前になっていた。
#当然亀有や亀山市といった「亀」が入る地名も別の名前になっていた。
#*「こち亀」は何というタイトルになっていただろうか?
#*うどんチェーンの丸亀製麺も別の名前に。
#男性のアレは何て呼ばれているのだろう。
#亀田製菓は別の社名になっていた。
 
===蛇===
#メタルギアシリーズの主人公、ソリッド・スネークの名前が変わっていた。
#ポケモンにアーボとアーボックがいないため、アニメ版に登場するムサシはコンパン(→モルフォン)を持っている。
#*AG編ではロゼリアかゴクリン(→マルノーム)に変更された(ハブネークもいないため)。
#仮面ライダー王蛇は存在しなかった。
#玩具のマジックスネークはマジックワームという名前になっていた。
#十二支の巳もない。
#「スペースコブラ」は別のタイトルだった。主人公もコブラとは名乗っていない。
#『ハートキャッチプリキュア!』のコブラージャは別の名前になっていた。
#妖怪ウォッチのオロチやまむし行司などは存在しないことになる。
#ロックマン3にスネークマンは登場しないことになる。
#中国の竜は違った姿になっていたかべつの神獣が文献や絵画で取り上げられていた。
 
===カメレオン===
#ソニックシリーズのエスピオは存在しない。
#ポケモンのカクレオンもいなかった。
#*ポケダンの店長は誰になるだろうか。
#『獣拳戦隊ゲキレンジャー』のメレのモチーフが変わっていた。
#*キュウレンジャーのカメレオングリーンはトカゲグリーンになる。
#仮面ライダーベルデは存在しない。-->
 
==両生類==
===蛙===
<!--#ケロロ軍曹は存在しなかった。
#*ど根性ガエルも存在せず。
#**「けろっこデメタン」や「ケロケロちゃいむ」もなかった。
#童話「かえるの王さま」は存在しない。
#*ゲーム「フロッガー」も。
#**童謡「かえるの合唱」も勿論ない。
#***「おたまじゃくしは蛙の子」も。-->
#オタマジャクシ騒動もなかっただろう。
<!--#興和製薬のマスコットも別の動物になっていた。
#当然、ポケモンのニョロゾやグレッグル、オタマロなど蛙をモチーフとしたポケモンは存在しない。
#サンリオのけろけろけろっぴは存在しなかった。
#「ビーストウォーズII」のダイバーと「トランスフォーマーカーロボット」のグッシャーは登場しなかった。
#「東方Project」の洩矢諏訪子は存在しなかった。
#蛙男商会は別の名前になっていた。
#映画「ミュージアム」にカエル男は登場しないことになる。
#楽器のオタマトーンは存在しない。-->
 
[[カテゴリ:もしも借箱/生物|あのせいふつかそんさいしなかつたら]]
[[カテゴリ:もし○○が存在しなかったら|せいふつ]]

2021年3月1日 (月) 12:19時点における版

  • 新規追加は年代順でお願いします。

天文の乱で伊達稙宗が勝っていたら

  1. 伊達の衰弱はまだまだ先。
  2. 塵芥集は稙宗治世のときに施行していた。
  3. 家督は誰が継ぐのか?
    • 有力候補としては次男・義宣か三男・実元。
  4. 伊達実元は上杉定実の養子となる。よって長尾景虎は越後守護にならなかった。
  5. 稙宗死後に反乱が起きそう。
  6. 17世紀中期まで奥羽に半独立国として残るが、豊臣家に征伐される。
  7. 仮に稙宗が勝っていたとしても奥羽は混乱に陥るので、戦乱が続き、80〜90年頃に最上義光によって奥羽が平定される。
    • 晴宗が勘当されたとすれば、孫の政宗は存在しないか、しても小規模大名の当主程度。

長良川の戦いで斎藤道三が勝っていたら

  1. 道三は信長に家督を譲って隠居。
    • ・・・と思いきや今川に劣勢だと知るや否や反旗を翻す。
    • 織田家と斎藤家の両方の家督を引き継いだ同君連合の形になっていた。
      • いや、斎藤孫四郎が後を継ぐ形となるだろう。
        • 斎藤道三は「以下は信長についていくように」という言葉を遺して永眠。
          • ただその後孫四郎は(ry
        • 孫四郎が元服していた場合、名前が付けられていた。
          • 道三が利政であることを考えると信利か長利になっていたか。
        • そもそも孫四郎・喜平次兄弟は長良川以前に亡くなっている。
          • 四男の利尭が抜擢されそう。但し織田の支配下。
  2. 美濃をあっさりと征服することが出来た。
    • よって天下統一も十年ほど早まる。
      • あっさりとはいかないと思う。多分義龍派の残党に追い回され、その間に今川に尾張を攻められるのがオチだと思う。
  3. 道三側についていた明智家は織田(斎藤道三)の家臣になっているため、明智光秀は初期から信長の家臣になっていた。
    • その後重用され、そして本能寺の変を起こすかどうかは微妙。
    • 有能ではあっただろうが、足利義昭の家臣としてではなく、斎藤家臣という立場なので、精々柴田かなんかの家臣で活躍していたかと。
    • 斎藤利尭の器量がどれくらいかが斎藤家存続の鍵。寿命は多分大丈夫だろう。
      • その弟の斎藤利治が優秀なので彼が生きている限り斎藤家はまず大丈夫。(史実では信忠付きの重臣やっていたり、越中で上杉軍を撃破し信長包囲網を瓦解させる活躍をしているため。)
    • 逆に、西美濃三人衆の知名度は低かった。
      • 東美濃三人衆をするとしたら、明智・遠山・妻木か?

桶狭間の戦いで今川義元が勝っていたら

  1. 織田信長がいないので、17世紀になっても戦国時代がだらだらと続く。
  2. やがて日本は生き残った数個の大名家に分割されるようになる。
  3. ウグイスが殺されないで済む。
    • ホトトギス……??
  4. 戦国大名はお公家趣味がスタンダード。
    • 戦国無双は全員が蹴鞠キャラで描かれウイイレのようなゲームになる。
  5. 今川義元死後、松平元康が今川家を乗っ取る。その後結局は徳川幕府になる。
    • 信長の引き立てのない家康が、単独で天下を取れただろうか……今川家は乗っ取れても、その後武田信玄に叩きつぶされていた可能性が高いような。
      • 武田信玄につぶされるかどうかは、今川義元と武田信玄とどっちが先に死ぬかにもよるな。
      • 史実の信玄死亡の1573年で今川義元54歳。
    • それまでの管領とか三好・松永久秀とかみたいに実権を握ることならできるかもしれないが、名目上でも乗っ取るというのはちょっと難しい。少なくとも松平家のままでは無理。
      • 現実主義的な家康だから今川の元で重鎮としてそれなりの地位で満足してしまう可能性も、史実の本多正信のようなポジションになってたかも知れない
        • ちなみに家康の正室である築山殿は義元の養女という形にしての婚姻で、一応は今川の身内にあたるから出世の道は全く無かった訳ではない
    • どさくさに紛れて、織田・斎藤の遺臣をかき集め、そこそこの勢力をつけた可能性もある。
    • ポジションとしては龍造寺家に於ける鍋島直茂(筆頭家老・軍師)のような位置かな。
  6. 数十年にわたって今川氏は繁栄するが、17世紀始めに奥羽を統一した伊達政宗と戦うことになる。
    • そして中部または近畿地方で伊達政宗と毛利一族の天下分け目の決戦が・・・
      • その場合後の江戸ポジションが仙台か広島のどちらかになっていた。
    • 伊達政宗は史実の織田信長のような存在になるかも。
  7. スーパー戦国記みたいに信長に当たる人が天下統一を始める。
  8. 西日本では関西の半分と中国地方の大部分を支配した毛利氏と九州を統一した島津が戦う
  9. 武田信玄は義元の無能な息子である氏真が家督を継ぐ事も無いのでそのままフェードアウトしていた可能性もある
    • いや、時間差はあっても家督は継いでたでしょ。
      • 廃嫡されていた可能性も充分にあり得る。
    • 武田信玄は駿遠三に攻め入れないので北関東方面や信越方面への侵攻が増え、上杉謙信との抗争が増えたのではないかな?
  10. 義元は尾張を蹂躙後、上洛し、広大な領土を得て最強の戦国大名となるが氏真になって毛利、武田いずれかに滅ぼされる。
  11. コーエーの戦国シミュレーションゲームのタイトルが変わっていた
    • 織田家は宇都宮氏や里見氏なみのマイナー大名として扱われる。
      • 信長が早世補正でそこそこの強さになる。信秀がもう少し強くなっていたかも。
  12. 木下藤吉郎が日の目を見ることもなかったので、今日の大阪の発展はほとんどない。
    • 同様に、松平元康が関東に移封されることもないので、今日の東京の発展はほとんどない。
    • 当然ながら徳川幕府による清州越しもないので、名古屋は那古野という寒村のまま。
      • 愛知県最大の都市は岡崎になっている。
    • 400年後の現代における大都市は、静岡小田原京都あたりになる。
      • 首都は京都で現実の京阪神圏が首都圏といわれるようになる。大阪が川崎・神戸が横浜のような感じとなっていた。
      • 京阪電鉄は「京堺電鉄」となっていた。
      • ただ江戸も当時それなりの交通の要衝ではあったので、現実の仙台クラスの都市にはなっていた可能性はある。

織田信長が戦死していたら

  1. 少なくとも織田家は滅亡する。
  2. 織田家は信長の野望シリーズでも松平清康レベルの地方大名扱い。
    • そもそも「信長の野望」じゃないでしょ。
      • そこは後に統一した大名の名前になる。
  3. その後の家臣がどう動くかによるが少なくとも秀吉が天下を取ったりはしないはず。
  4. 家康が独立することもなかった。
  5. まあ織田以外は対して強くない斎藤と浅井、六角なので力任せに倒すことは出来るだろう。
    • ちなみに当時のこれらの家の状況は斎藤「当主早死に」、六角「観音寺騒動で大混乱+浅井独立」、浅井「ようやく六角氏から独立」と今川と単独で渡りあえる状況ではない。(浅井は朝倉の同盟込みである程度粘れるかも)
    • しかし兵農分離もできなかったのでそこからの進展は不明。
  6. 史実の松平清康みたいに「30歳まで生きていれば…」というif記事が多く作られる。
    • なお、チャクウィキなどでこの話題が出ると「父の信秀や兄の信広も先進的な思考を持っていなかったし、その子供も・・・」となる。
      • 「そもそも信長は所詮上杉謙信らと同世代だろ?無理無理www」
      • 「精々行けて尾張・三河・美濃あたりが限界じゃない?子の信忠や弟の信包らの器量次第だが。」
      • 「もしあそこで今川が負けていたとしたら、戦国時代今でも続いてるよwww」
        • 「そもそも負けるわけねーだろwwwwあのタイミングで勝てなかったわけだし」
        • 「筆頭家老の元康がドサクサに紛れて勢力広げそう」
      • 「氏真?まあまあ駿府を東海の小京都として繁栄させたのはいいけどあっさり元康に簒奪されたよね」
    • でも他の武将の評価とかを見ると、「尾張を統一した身の程知らずの信長が今川に突っ込んであっさり敗れる」くらいの評価になっててもおかしくない。特に今川が将軍になっていた場合は。
  7. しかし次代の氏真で今川家は瓦解する。
関連項目

川中島の合戦に決着がついていたら

武田信玄が勝ったら
  1. 弱体化した上杉氏を従属させ、さっさと美濃方面から上洛に取り掛かる。
    • 信長以前だとたぶん上洛の発想がないので、けっきょく飛騨とかに攻め込んで時間を潰す。
      • 美濃口から上洛しようとするが、某義元の二の舞になる。
    • 越後に追撃して安全地帯を作っていたかも。
  2. 先に駿河に侵攻する意味が無いので、武田氏の内紛は起きずに、家督は義信がすんなり継いだ。
  3. いつの間にか羽柴秀吉が重臣に取り立てられている。
    • 前田利家・明智光秀・直江景綱も。
      • 挙げ句の果てには松平元康まで。
        • 信康事件は起きずに済んだ。
  4. いっぽう山本勘助は一生地味な存在のまま。
    • 「啄木鳥戦法」で勝っていたのなら、多少は有名になったかも。
    • やむをえず甲州忍びを使って「軍師・山本勘助」の名前を宣伝する。結果、当時よりも後世で有名な存在になる。
上杉謙信が勝ったら
  1. とりあえず信濃の領地は元々治めていた豪族に返してやる。
    • そして有名になる村上氏。
    • 小笠原氏だの諏訪氏だのも領地奪還・武田氏からの独立を目指して上杉氏を頼ってくる。 → 戦場を南に移して武田氏と再戦。
    • 史実と違い信濃は事実上上杉領となるため長篠の戦いは起こらない、もしくは違った結果になっていた可能性がある。
  2. 関東攻めにますます力を入れるが、上杉氏の歴史は変わらなかったと思う。
    • 武田との争いが収まれば余力ができるから、関東方面もある程度平定できるのでは?
  3. 弱体化した武田氏は甲斐一国に閉じこもったままになる。
    • 信長の天下統一がスムーズにいくか、それとも甲斐攻略で手こずって結局歴史は変わらなかったか。
    • 長篠合戦が歴史に残らない。あるいは手取川なんかで織田の鉄砲隊が再現。
  4. 「敵に塩を送る」の故事が永遠に辞書に残らない。
  5. 真田氏も上杉に仕える。信州・上州が完全に上杉配下になってしまえば信繁(幸村)も上杉に人質に行ったまま、「表裏比興」といわれることもなく上杉に仕え続ける。
両者共倒れしてしまったら
  1. 越後や信濃が内乱状態になってメチャクチャになる。
    • 甲斐はとりあえず今川あたりが接収する。
  2. 真田氏がこの混乱を収拾して甲信越の覇者になる…か。
    • 真田氏ならむしろ信州と上州へ勢力を伸ばすのでは?
  3. 北条氏、勢力拡大。少なくとも関東(上州方面)は。
両者仲良くなってしまったら
  1. 「上杉謙信女性説」がもっともらしく語られる。
  2. 武田氏は上記の「信玄が勝ったら」と同様、背後を気にせず美濃方面から上洛。
  3. 上杉氏は上記の「謙信が勝ったら」と同様、背後を気にせず関東経営に注力。
  4. 旧領復帰のため上杉氏を頼った北信の豪族がやりきれない…
    • 実際史実でも上杉氏に頼った北信の豪族たちは上杉家の家臣に取りこまれているのでそこは史実通りになる。

山崎の戦いで明智光秀が勝っていたら

全般
  1. 次は柴田勝家と北近江あたりで決戦。
  2. 足利義昭公が再入洛。
  3. 毛利領、長曽我部領は安堵。
  4. 徳川家康は光秀と講和し、どさくさまぎれに尾張と美濃を獲得。
  5. おそらく天下統一は17世紀末まで持ち越される。
    • ロシアではイワン雷帝の死後、ボリス・ゴドゥノフが天下をとったが、この人は(雷帝を信長とすると)明智光秀と似た性格と立ち位置の人物だったようだ。その後ロシアは混戦状態となり、17世紀末にピョートル大帝が出るまで統一されなかった。この辺のロシア史は、秀吉が玉砕した場合の戦国史を想像する際に大いに参考になります。
    • その場合、日本史は大きく変わっていた。少なくともキリスト教禁止・鎖国・士農工商制度は無かったかもしれない。
  6. 当時の信長の名声・権威がもはや不動のものになっていたこと、光秀には大義名分がないこと、細川とか筒井とかは光秀に従ったとしても嫌々でありいざとなったら信用できないことなど、天下を取るのは色々と厳しい。「信長の仇」という大手柄(秀吉はこれで二国加増された)に目がくらんだ周囲の織田家臣たちから袋叩きにされるだろうし・・・一大名として生き残ることはできるかもしれないが、やっぱり厳しい。
    • そうでもない。大義名分などは、勝ちさえすればいくらでも後からついてくる。
      • いくらなんでもそれはない。
    • 細川も筒井も、光秀に勝ち目がないと思ったから味方にならなかっただけで、もし勝っていればすぐさま傘下に駆けつけるはず。細川藤孝が剃髪して信長の喪に服したのは、信長を悼んだわけではなく、光秀のみならず、他の諸将にも与力はしないというアピールに過ぎず、当時の情勢からして、盟友光秀に対する最大限の好意だったと思われる。
      • この場合の勝ち目というのは会戦ではなく明智政権(仮)、もしくは明智家が生き残れるかということ。1度勝った程度ではどうにもならない。
    • 秀吉が玉砕したとなると、他の諸将も容易には動けなくなり、「袋叩き」はまずあり得ない。たぶん織田遺臣同士の連携もまったくとれなくなる。様子見しているうちに光秀が畿内支配を確立してしまい、同時に毛利・上杉・北条・長曽我部などとの盟約も交わしてしまうだろうから、ますます動けなくなる。
      • 秀吉が敗れれば他の武将はより急いで光秀に向かってくるため、どう考えても袋叩きになる。光秀ファンの中には「畿内を支配すれば兵力が多くなって~」などと気楽に考えている人もいるようだが、本能寺の変による混乱の中、最低でも人質を取って安堵状を渡すという作業が必要になる。当然、抵抗してくる人間もいるし、光秀の足元を見て領地をふっかけてくる連中もいるため、そんなに簡単ではない。最低限6月中旬までにはなんとかしないと柴田勝家が戻ってくるが、それまでに一体どの程度の事ができるか・・・かなり厳しい。
    • 史実でも山崎の戦いまでに近江は平定できていたし、もし戦いに勝てば様子見だった武将は光秀の味方につく。
毛利・徳川と激突していた場合

光秀が反乱を起こした時点で毛利が織田領を攻撃していたら毛利幕府が誕生する可能性があった(by「逆説の日本史」

山崎の戦い以前で既に信長が殺されていた事は清水宗治が切腹して数日バレたのだが小早川隆景が待ったを掛けた為、侵攻を留まったと言う

  1. 旧織田領は毛利と徳川で分割
  2. 仮に毛利が征夷大将軍として幕府を開いていたら徳川が天下を取れたかどうか・・・
    • この場合首都は広島か京都になる、また徳川が天下を奪回したとしても首都は江戸でなく駿府になった可能性が高い
    • 首都が駿府ならば標準語は静岡弁(多分そのままではなく、若干現行標準語風味)。江戸あたりでは実史の群馬・埼玉北部・相模のような言葉が話されていたであろう。
    • 首都が京都ならば問題なく京ことばが標準語。大阪は実史同様京都風味のものと、荒っぽい河内・泉州系が並存するが、今ほどの力はない。
    • 首都が広島なら…それはひょっとしてギャグで言っているのか
  3. 戦国時代とはいえいきなり将軍になるのは絶対無理なので、まずはそれなりの官位につくことになる。

戸次川の戦いが○○だったら

勝利していたら

  1. 仙石秀久の評価が変わっていた。
  2. 長宗我部信親が戦死しなかったため、元親が暗愚になることもなかった。
    • 信親に後を継ぎ、江戸時代も大名として生き延びていた。
    • 西軍についていればおそらく僻地に転封されていた。東軍なら土佐一国安堵。
  3. 十河存保が戦死しなかったため、三好一族は大名として生き残っていた。
    • せいぜい東国に1万石といったあたりだろうか。

豊臣秀吉が参戦していたら

  1. 烏合の衆になることもなかった。
    • 島津に勝てていた。

長宗我部元親が戦死、または自殺していたら

  1. 長宗我部家は嫡子信親の上に当主もなくしていたため、存続が危ぶまれる。
    • おそらく会議の末、次男の香川親和があとを継いだかと。
    • ただし大幅減封・転封は避けられない。

仙石秀久も戦死していたら

  1. 仙石秀久はただの愚将で終わっていた。
  2. 各人を戦死させた罪は大友義統に押し付けられた。
    • 大友家の改易が早まったかも。もしくは東国に転封。

関ヶ原の戦いで西軍が勝っていたら

  1. 豊臣秀頼が第三次朝鮮出兵を実施。
    • で惨敗し(ry
  2. 「江戸冬の陣」「江戸夏の陣」で徳川家が滅亡。
    • 出典は清水義範の小説より。
    • 真田信之が徳川方に加担し、江戸に「真田丸」を築いて苦しめる。
      • 真田信繁は90歳くらいまで生き延びた。
        • そのため、信繁は通好みの武将として知られる。
        • 幸隆→昌幸→信繁と、真田家はことごとく次男以下が継ぐようになっていた。
          • さらに信繁の子も史実の信之の子のように父より先に亡くなっていたら…
  3. 江戸は21世紀に入っても10万人以下の一漁師町にすぎなかったかも。
    • そのかわり鎌倉小田原が関東の中心都市に。
      • 鎌倉は上杉氏に与えられ、上杉本家の本拠地になる。
      • 江戸は現実の名古屋市のような存在になり、国内第二の大都市圏は福岡圏となっていた。
    • 水戸の佐竹氏がそれなりの勢力。
      • 佐竹氏が水戸に留まる為、美人も水戸に多く残り、水戸は「ブスの産地」とは呼ばれなかった。従って、秋田美人は存在しない。
        • 水戸美人なる呼称が発生。通称「ミトちゃん」。
      • 水戸ホーリーホックは別のチーム名になっていた。
    • それでも巨大都市を作るのに地理的条件が好都合なことは変わらないので、現在の首都機能移転問題はこの世界ではサクッと解決したかも。
    • そもそも江戸は秀吉が家康に本拠地とすることを薦めた土地であり、新たな関東の支配者もやはり江戸を選んだだろう。
      • 江戸は鎌倉・水戸のベットタウンとして栄えた。
  4. 江戸時代ではなく大坂時代に。
    • 秀吉の大坂城が黒くそびえている。勿論、国宝。
      • 国宝になるかどうかは落雷や火事で焼失の可能性があるし、その場合その後に再建するかによるけれど。
        • 現在の大阪城も市民のカンパによって再建されました。よって再建されたでしょう、秀吉時代のデザインで。
          • もちろん、エレベーター付き
      • もし豊臣時代の天守閣が残っていた場合、世界遺産にも指定されている。
    • 豊臣家は征夷大将軍にはなれないため豊臣幕府は開かれないか?
  5. 島津、毛利、石田、小西らにより貿易が盛んな重商主義に。
    • 後に豊臣財閥(子会社は羽柴や木下の名義)へと発展。
  6. 上杉氏、領地拡大。
  7. 北部九州は黒田如水が席巻、その後関ヶ原から戻った西軍と激突?
    • 勝ったほうに恩を売ろうとしていたらしいので、激突はないでしょう。
    • 息子の長政が東軍に付いている上に、九州の西軍大名の領地を攻撃するからしばらく西軍と関係は悪化するだろう。
  8. ディズニーが大阪湾に、その後、USJが江戸湾に作られる。
  9. 広島に幕府ができて、毛利家が代々将軍となる。
    • 広島は西日本の中心都市として現実よりも発展していた。
      • 山陽新幹線も1972年の時点で広島まで開業。
      • 中国・四国地方をエリアとする「JR西日本」の本社が置かれていた。この場合近畿地方は北陸とともに「JR関西」となっている。
  10. 上杉・豊臣・毛利が200万石前後で並び、三国時代の到来。
    • 島津も100万石で独自の政権を持って、厳密には四国時代かも。
    • 長宗我部氏の所領は安泰。よって2006年の大河ドラマは作られない。
    • 結局5大老制から足利時代の三管四識みたいに?
    • ドサクサにまぎれて伊達家も100万石は確保しているハズだ。
      • 問題は伊達家と上杉家がどう並存するかだ。
        • 上杉家は仙台へ、伊達家は越後へそれぞれ転封。
    • 黒田家は如水の働きが評されれば100万石前後。
    • 豊臣は中央集権を図ろうとするが、家臣の反発で室町幕府のような状態に。
      • 但し一門衆が圧倒的に少ない。
  11. 立花宗茂は大幅な加増を受けた。
    • 筑後一国が宗茂のものに。
    • 弟の直次は立花に改めなかった。
    • 宗茂29万石、直次3万石あたりの加増を受けた。
  12. 肥後は小西行長のものに。
    • 宇土県になっていた。
  13. 名古屋は存在しない(徳川御三家が存在しないので)。
    • 東海地方最大の都市は岐阜。人口は100万を優に超え、政令指定都市入りしている。
    • あるいは岐阜県は近畿地方に属し、浜松が東海地方の中心都市となっていた。
    • 尾張はおそらく織田秀信の領国になる。本拠地は治水に不利な清州からは移転したと思うが、海に近い熱田あたりを中心にしたかもしれない。
  14. とりあえず石田三成の時代が始まる。
    • 大名を集めて懐柔し、支配機構として強力な官僚団を組織する。
      • 代々遊び暮らす王侯貴族とエリート官僚という、日本風絶対王政国家が出現。
    • やたら几帳面な検地が特徴。大阪時代中期にはカムチャツカにまで達する。
    • 算術は武士のたしなみ。
  15. 論功行賞をするとならば
    • 毛利輝元:120万石(広島・山口・島根)→150万石(広島・山口・岡山)
      • 吉川広家:20万石?(西軍についていたら出雲石見安堵、動かなければ毛利家臣に)
    • 上杉景勝:120万石(福島)→150万石(新潟・福島会津地方・米沢を除く山形)
      • うち直江兼続が庄内・新庄。
    • 宇喜多秀家:57万石(備前・美作→100万石(筑前・筑後)
    • 小早川秀秋:35万石(筑前)→30万石(姫路)
    • 前田利長、前田利政:100万石(石川、富山)→100万石(利長・石川40万石、利政・宮城60万石)
    • 徳川秀忠:250万石(江戸)→110万石(伊豆・駿河・遠江・三河・甲斐)
      • 別案:70万石(武蔵・相模・伊豆)
    • 宮部長房:5万石(因幡)→25万石(因幡・伯耆・隠岐と出雲の一部)
    • 織田秀信:13万石(美濃)→40万石(尾張北部・美濃)
      • その他織田一族も旗本として存続した。
    • 石田三成:26万石(近江)→40万石(尾張南部・三河)
    • 福島正則:24万石(尾張)→改易
  16. 宮部長房が名将として語られる。
    • なんか西軍に寝返らなさそうな気が。
  17. 江戸幕府が開かれないので、鎖国しない。
    • キリスト教の扱いは相変わらず悪くなる。
  18. 関ケ原では負けるけど、負け方が違う(小早川秀秋謀反が無く、一部西軍武将の怠慢で押し負ける展開とか)の結果、近江大津城攻めをした部隊などと合流した主戦派が大坂城で決戦を策して勝利する。
  19. 現滋賀県彦根市は滋賀県佐和山市に、福井市・福岡市は元の名前のまま(北ノ庄市・博多市)か若しくは違う名前になっていた。
関連項目

大坂の陣が○○だったら

豊臣方が勝っていたら
  1. 徳川家康を討ち取っていたら可能性があるかも。
    • 家康が討ち死にしても秀忠が討ち死にしない限りはそう変わらないはず。また秀吉と違って家康には一門衆も譜代も多いので秀吉死後のようにはならない。
    • 仮に家康・秀忠共に討ち死にで本能寺の変後の織田家みたいなった場合、伊達政宗が娘婿の忠輝を担いでなんかやる可能性は無きにしも非ず。
      • まあでも、結局は竹千代(家光)が継いでなんとかなりそうな気はするけど。
      • 「長子の子が継ぐべきだ」と、秀康の子忠直を担ぎ上げる勢力もいそう。まあ三河武士軍団であればそう分裂はしなさそうだが。
      • 結局家光派と忠長派で家臣が分裂してしまう。
  2. 最初のうちは勝利を重ねるが、徐々に劣勢になる。
    • おそらくどこかで講和がなされていた。特に1のように家康が戦死するようなことがあった場合は。
関連項目
豊臣方で参戦する大名がいたら
  • 豊臣秀頼は全国の大名に檄を飛ばしたそうですが、無視されたそうです。
    • なおこの頃豊臣恩顧も清正ら多くは鬼籍に入っており、生存していた福島正則は警戒され過ぎたあまり江戸に留守を命じられました(但し正則の弟が内通したとして後に改易処分となっています)
  1. 間違いなく改易されていた。
    • 場合によっては名跡存続すら許されなかった。
    • 長宗我部盛親や古田織部のように処刑or切腹になっていたかも。
  2. 譜代あたりが寝返ったとなれば大さわぎになりそう。
  3. この時徳川内部の対立が徳川一門を巻き込んで大坂の陣の同時期に発生していた。
    • つまり、徳川VS豊臣ではなく、徳川VS徳川の戦いに豊臣やその他大名が介入もしくは巻き込まれた可能性が高い。
      • 大坂の陣は後世慶長の乱と呼ばれる全国的内戦の一会戦となっていた。
豊臣方から寝返った武将がいたら
  1. 大坂城の落城が早まっていた。