偽埼玉の特徴/市町村

< 偽埼玉の特徴
2021年3月6日 (土) 19:08時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (子ページからPathnavを除去)
ナビゲーションに移動 検索に移動

偽さいたまの特徴

  1. 一枚岩の結束である。
    • 大宮と浦和は合併前から仲が良い。
      • もちろん昭和期から合併している。
  2. 大宮アルディージャのほうが浦和レッズよりも人気だ。
  3. 与野党(よのとう)が反乱を起こしている。
    • 昔、冗談で湯党(与党でも、野党でもないこと)と言った御仁がいたが、与野のことだったのかw
  4. 1970年代後半、浦和の名門国立大をイメージしたファッションスタイル「タマトラ」が全国的にブームになった。
  5. 市名は終戦直後からずっとこの表記。
  6. 全域が旧埼玉郡に属している。
  7. 正式な表記は、「彩玉市」である。
    • 市章には、鮮やかな色をしたビーズが描かれている。
  8. さいたま新都心駅?何それ美味しいの?
    • 新都心という地名は存在しない。
  9. 新都心内に巨大な養蚕場がある。

偽大宮の特徴

  1. もちろん県庁所在地。
  2. 有力な寺院の門前町だ。
  3. 人口は浦和より多い。
  4. 阪急電鉄が通っている。
    • 水郡線が通っている。

偽与野の特徴

  1. 本当に旧与野市に与野駅がある。
  2. さいたま新都心があるのは旧与野市である。
  3. 合併後は与野区になった。

偽浦和の特徴

  1. 新幹線が止まる。
    • 上越・北陸新幹線と、東北新幹線が分岐する。
  2. 県庁所在地なのでもちろん大宮より栄えている。
  3. 熱狂的な野球ファンが多い。
  4. 住民の平均世帯年収が低く、県内でも有数のスラム街と化している。
  5. 方位のつく駅なんて存在しない。

偽岩槻の特徴

  1. さいたま市とは合併する事は有り得ない。
  2. 実は、県庁所在地。
    • 浦和に県庁に適した建物がなかったのでここが県庁所在地にあった。
  3. 「岩付」だ。

偽川口の特徴

  1. 「河口市」だ。
    • その名のとおり荒川の河口がある。
    • 富士山のよく見えるがある。
  2. 2文字目は「口(くち)」ではなく、「□(四角形)」。
    • 「ロ(ろ)」だ。
  3. かつて一世を風靡した某探検隊の本拠地があった。
  4. 中核市(または政令指定都市)である。
  5. 実は東京特別区の一つで、川口区
  6. 川口駅東口の地下駐輪場は初めから駐輪場として建設された。
  7. 川口春奈の出身地だ。
  8. 実は「千百十市」だ。

偽鳩ヶ谷の特徴

  1. 川口市と合併後、武南市を名乗った。
    • あるいはそもそも合併していない。
      • 地理上武ではないので、「武央市」かあるいは「武東市」を名乗った。
  2. 鳩山由紀夫の出身地だ。
  3. 市内には鳩がいっぱい住んでいる。

偽熊谷の特徴

  1. 夏になるとものすごく涼しくなる。
    • 避暑地として関東中から観光客が押し寄せる。
  2. 実は「くまがい」と読むのが正しい。
    • いや、「くまたに」だ。
  3. 列車が空を飛んでいる。
    • 宇宙屈指の大都会だ。
    • アンドロメダ星にある。
  4. 熊谷県なんてない。
  5. 気象台もない。

偽行田の特徴

  1. 「行田のてんぷら」が名物。
    • 「プリンてんぷら」も名物。
  2. 実は「餃子市」だ。
    • その前は「御獅子町」だった。
  3. 埼玉古墳群の時代から現在まで埼玉の中心だ。
  4. 市内の行田城は兵糧攻めで有名。

偽上尾の特徴

  1. 近くに「下尾市」もある。
    • 「中尾市」もある。
  2. 「かみお」と読む。
    • いや、「うえお」だ。
      • 阿井上尾さんが住んでいる。
      • 阿井市と隣接してる。
  3. さいたま市と合併されている。
    • もちろん、「原市区」「上尾区」「平方区」…などがある。
  4. 上尾事件?何それ?

偽和光の特徴

  1. 和光堂の本社がある。
    • 和光時計店もある。
    • 和光大学もある。
    • ワコールもあr(ry
  2. よく見たら「和冦」だった。
    • 日本が元に侵略戦争を吹っ掛けたのが名前の由来。
  3. 村・町の時代から和光村→和光町だった。

偽蕨の特徴

  1. 日本の都市名を五十音順にすると必ず最初にくる。
  2. すでにさいたま市に合併された。
  3. よく見たら「蔵」だった。
    • 市内は蔵造りの町並みで有名である。
  4. 市内にはかつて近畿車輛の工場があった。
  5. 蕨野友也の出身地である。
  6. 面積が全国の市の中で日本一広い。
    • 高山市の10倍くらいある。
  7. 県内の自治体の中では在日外国人の数は多くない方だ。

偽所沢の特徴

  1. Jリーグのチームが本拠地を置いている。
  2. 東武グループの本拠地。
  3. 山田うどんは一店もない。
  4. トトロが目撃されたことがある。
  5. 多摩地方よりも埼玉県の他地域との結びつきが強い。

偽川越の特徴

  1. ジャガイモで有名。
  2. いわゆる「小京都」の一つ。
  3. 鉄道を忌避したという具体的な証拠は山のようにある。
  4. 川越まつりでは神輿が用いられる。
  5. 川越シェフの出身地である。
  6. 江戸時代には大江戸と呼ばれていた。
  7. 埼玉県で一番新しい市。
  8. 三重の川越と区別するため武蔵川越市になった。

偽秩父の特徴

  1. JRが通っている。
    • JR秩父線
  2. 三遊亭小遊三の出身地。
  3. 秩父宮ラグビー場がある。
  4. 炭鉱の町だ。
  5. 今でも「大宮町」を名乗ってる。
    • そのまま大宮市・・・にはなれず、「武蔵大宮市」になった。

偽大滝の特徴

  1. 明治時代から合併まで、埼玉で一番小さい村だった。
  2. 埼玉でもっとも東に位置する。
  3. 鉄道が通る。
  4. 小学校が現存している。
  5. 1つの都県にも隣接していない。

偽荒川の特徴

  1. 荒川の源流がある。
  2. 鉄道が通らない。
  3. 面積が7倍もある大滝村より人口が少ないわけがない。

偽春日部の特徴

  1. サブカルチャーの舞台になることなどない。
  2. 市内にJR線が存在する。
    • JR野田線、JR伊勢崎線…。
  3. はるひぶと読む。
    • 涼宮ハルヒの出身地だ。
  4. 春日局の出身地だ。
  5. 気が付いたらさいたま市春日部区になっていた。
  6. 古くは「糟日部」と書いた。
    • あるいは「春我部」。

偽庄和の特徴

  1. 大羽子板が有名。
  2. 正しくは昭和町。

偽幸手の特徴

  1. 茨城県五霞町を編入することができた。
    • 境町の利根川西岸も。
      • ついでに千葉県関宿町も編入した。
  2. 梅林が有名。

偽羽生の特徴

  1. 読み方は「はぶ」。
    • ここ出身の有名棋士がいる。

偽加須の特徴

  1. 「かす」だ。
  2. 「かず」だ。
  3. 「かそ」だ。
    • その名の通り、過疎化が著しい。
  4. 「かろす」だ。

偽北川辺の特徴

  1. 茨城県だ。
    • 栃木県だ。
    • 群馬県だ。
  2. 南側には南川辺町(村)が存在した。
  3. 利根川より南にある。

偽戸田の特徴

  1. 中心駅はもちろん「戸田駅」。
    • 快速はおろか、通勤快速も停車する。
  2. 東北本線の停車駅だ。
  3. 蕨と合併している。
  4. 戸田恵梨香の出身地だ。

偽越谷の特徴

  1. 越谷レイクタウンはまだまだ構想のまま。
    • しかしレイクタウンの池は何故か綺麗である。
  2. 川越と熊谷の丁度中間にある為越谷。

偽久喜の特徴

  1. 新幹線駅の停車駅。
  2. らき☆すたの舞台はココ。
  3. 鷲宮と栗橋と菖蒲なんかに合併する事は無い。

偽鷲宮の特徴

  1. 宮だ。
    • 宮だ。
      • 某大金持ちが住んでいる。
  2. 関東有数の歴史を誇る寺がある。
  3. アニメ色を徹底的に排除し続けたため、オタクからのイメージは非常に悪い。
  4. 鷲宮駅はJRにある。
    • 東武鉄道の駅は後発で、西鷲宮駅だった。
    • もちろん「わしみや」と読む。
      • ちなみに旧町名は「わしみや」だった。
    • 「鷲宮」だ。

偽蓮田の特徴

  1. 白岡蓮田市が実現している。

偽白岡の特徴

  1. 今でも白岡町のまま。
  2. 岡山大都会ならぬ白岡大都会とネタ化している。
  3. 近くに黒岡町もある。

偽東松山の特徴

  1. 松山市だ。
  2. 「やきぶた」という鶏肉を使ったB級グルメが存在する。
    • サッカー神社がある。

偽川島の特徴

  1. 埼玉一都会。
    • 大宮と浦和のライバルだ。
  2. 圏央道にICが出来るとは思えない。何故ならばド田舎だから。
  3. イオンが出来ている。
  4. 実は北足立郡。
  5. 東武東上線が通っている。
    • 越生線も。
  6. とうの昔に川越市に合併していた。
  7. の中の(=中洲)だ。
  8. 川越ナンバーに組み込まれていることに納得していない。

偽寄居の特徴

  1. 東武東上線の終点駅なので当然大発展している。
    • 池袋に直通している。
      • 最近は電車一本で横浜中華街に行ける。
  2. 深谷市と合併されている。
  3. トヨタの自動車工場がある。

偽桶川の特徴

  1. 国際空港がある。
  2. ニューシャトルの終点駅はココだ。
  3. 押花が有名。

偽伊奈の特徴

  1. 上尾市と合併されている。
    • もちろん「さいたまみらい市」…と思いきや「さいたまあいおき市」になっている。
      • つくばみらい市よりも馬鹿にされている。確実に「さいたまあいおき市」。

偽朝霞の特徴

  1. 広報誌の題号が朝雲新聞だ。
  2. かつては「肘折」と呼ばれていた。

偽ふじみ野の特徴

  1. ふじみ野駅が中心駅である。
  2. 不死身の男が住んでいる。
  3. 「大福市」だ。

偽上福岡の特徴

  1. 市制人口を僅かに上回れず、福岡町のまま大井と合併した。
  2. イオンモールがある。
  3. 市の代表駅は「福岡駅」。
    • もしくは「東武福岡駅」。
      • 無論、急行もTJライナーも、快速急行も停車する。

偽大井の特徴

  1. 市制施行していた。
  2. 町内に駅があった。
  3. 国内最初にして最大級のアウトレットモールがある。
  4. よくみたら「小井」だ。
    • 「少な井」だ。
  5. 衆議院の選挙区は川越、上福岡や富士見と同じく埼玉7区。

偽富士見の特徴

  1. 平成の大合併でできた瑞祥地名だ。
  2. 代表駅はもちろん、急行停車駅でもあるふじみ野駅だ。
    • 「富士見野駅」だ。
  3. 市役所は駅からすぐ。
  4. 平成の大合併での2市2町の合併の際、唯一反対票が上回った。

偽狭山の特徴

  1. もちろん、狭山丘陵に隣接している。
  2. 西武狭山線が通る。
  3. 狭山ヶ丘駅がある。
    • 狭山ヶ丘高校も。
  4. 狭山茶の最大の生産地だ。
  5. 入間市との合併が成立した。
  6. 南海電鉄の狭山駅がある。
  7. 山間の狭い土地にある。

偽入間の特徴

  1. かつて存在した「入間県」の県庁所在地だ。
    • 現在でも旧入間郡→入間地方の中心都市だ。
  2. 現在でも豊岡を名乗っており、市名も「豊岡市」だ。
    • 「西武市」だ。
      • 「武蔵市」だ。
  3. かつて豊岡高校が存在したが、現在は入間高校に吸収されている。
  4. 早く人間になりたい。

偽深谷の特徴

  1. 深谷止まりの列車が多い。
  2. 深谷駅には特急・新特急はおろか急行も止まらない。
  3. ネギ?トウモロコシ?なにそれ
  4. 実は「みや」と読む。
    • いや、「ふかたに」と読む。
  5. 通信所があり、もちろん今も稼働している。
  6. 一万円??????多分関係ない。

偽花園の特徴

  1. 八高線に駅がある。
  2. インターチェンジはないし、混雑の名所でもない。
  3. ラグビー場で有名である。
  4. 御花畑駅がある。

偽小川の特徴

  1. 大規模な製紙工場がある。
  2. 町の中心駅は「小川駅」。
    • 無論、都営新宿線とは被らない。
  3. 「大川」もある。

偽坂戸の特徴

  1. 宇都宮・浜松と並ぶ全国屈指の餃子街。
    • 餃子王将の本社がある。
      • ぎょうざの満洲の本店がある。
  2. 夏には阿波踊りの祭りがある。

偽鶴ヶ島の特徴

  1. かつては「足折」と呼ばれていた。
    • 読みは「あしおり」。
  2. 実は「敦賀島」だ。
    • 福井県にある。

偽三郷の特徴

  1. 読みは「さんごう」。
    • 奈良県にある。
  2. 埼玉でもっとも北西に位置する。
  3. 高速道路やショッピングモールが近くにないため、とにかく不便。

偽新座の特徴

  1. 読みは「にいくら」。
  2. 市内に東京都清瀬市の飛び地がある。
  3. 新座駅は志木市にある。

偽日高の特徴

  1. 北海道にある。
    • もしくは和歌山県だ。
      • あるいは高知県。
  2. 古代に中国人を受け入れて街を形成した過去がある。

偽吉川の特徴

  1. 「きっかわ」市。
  2. ウナギが有名。