ページ「禁句/愛知」と「もし20世紀中に大阪オリンピックが実現していたら」の間の差分

< 禁句(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>射撃部隊
編集の要約なし
 
(文字列「\[\[(c|C)ategory:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
==vs[[大阪]]etc.==
大阪市は2008年の夏季オリンピック開催を目指して立候補しましたが、結局最下位で落選し、同年の開催都市は北京に決定しました。もし大阪が20世紀中のオリンピック開催を目指して立候補し、しかも開催が実現していたら…。
#地方
#*東西'''2大'''都市圏
#大阪がないと何もできないくせに
<!--#*[[京都市|京都]]・[[伊勢市|伊勢]]・[[奈良市|奈良]]にベッタリのくせに!-->
#大阪の付属品
#*東京・京都の付属品、ていう声も
#関西空港との比較をしてはいけない(中部空港)
#*真似しや。
#(某・日本昔話のED曲節で)♪みんなが見ていたピッチング~、ボコボコ打たれて「てんてこ舞い」~。監督出てきて「はい交代」!さようなら~。♪


==地理・文化==
==すべてに共通すること==
#名古屋県
#大阪ドームが実史より早く完成していた。
#*最近はTOYOTA県(NOT豊田県)
#*[[門真市]]のなみはやドームも。
#*県名まぎわらしすぎだから愛地県に変えろ(by高知県民)
#*両者を結ぶ[[大阪市高速電気軌道長堀鶴見緑地線|大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線]]も史実より早く全通していた。
#わざとらしくミャーミャー言う
#[[九州新幹線]]はオリンピック開幕を前に全通していた。
#*三河の人に対しては特に注意。
#*1996年以前に実現していた場合、[[長野新幹線]]より早く開業していた。
#*ドラえもんをドリャーもんって言うらしいね。
#野球競技が[[阪神甲子園球場]]で開催される可能性があるため、夏の高校野球の日程に影響を与えていた。
#東と西の'''雑種'''だね
#*場合によっては7月開幕や9月閉幕もありえた。
#*岐阜や富山(特に'''呉東''')の人間が言うと'''自滅'''になるので注意。
#*大阪ドームもあるとはいえ、阪神タイガースの夏のロードが普段以上に長期になり、現実以上に苦戦を強いられてたかも。
#**っていうか思いっきり自滅してますが何か(書いた人)
#**あるいはオリンピックの期間中はペナントレースが休止されていた。
#***確かに。名古屋は「人種のるつぼ」の一地域故に、複雑な気持ち・・・。
#*[[野球場/旧本拠地#大阪スタヂアムの噂|大阪球場]]を改修して延命させていた可能性もありえた(特に1992年までなら。1996年はギリギリか?)。
#日進といえば、埼玉県のJR川越線の駅だよね。
#自転車競技のトラックレースは岸和田競輪場か当時現存していた甲子園競輪場。
#*日進といえば、北海道のJR宗谷線の名寄にある駅だよね。
#*関西サイクルスポーツセンターという可能性もある。
#東海地方と中京地方の区別がつかないんだよね。
#馬術競技は京都競馬場・園田競馬場・阪神競馬場のいずれかが使われていた。
#*「中部」「東海」「中京」「濃尾」を混同してるよな。
#大阪城ホールも会場のひとつになるのは確実。
#日本の中心ではないのに、何故セントラル?
#パナソニック(当時松下電器)は大万歳。
#人口の多い地方都市、名古屋
#*ここに限らず在阪企業は大いに盛り上がっただろう。
#都市圏の広がりで福岡・北九州圏に負けてるね。
#国策によるオリンピック選手の強化も早くから行われたので、日本人のメダル低迷期もなかったか早くに終息した。
#*都市圏の周りに広がる衛星都市を忘れちゃこまる。
#ボート競技は[[琵琶湖]]で行われていた。
#「世界最大の田舎」と言われることは有名。しかも事実。
#2020年の夏季五輪開催地は東京でなかった可能性が高い。
#(パトランプを見て)なんか警察に見られているようで'''怖い'''。
#ここ[[愛媛]]県って大都会だね。
#「中京」って、本当の「京」の中央は[[京都市]]でしょ。
#*京都市の[[京都市/中京区|中京区]]が名古屋となんか関係あるの?
#「東海」って、[[静岡]]のあたりのことじゃないの?
#*[[日本海]]の韓国での呼称じゃないの?
#伏見?あっ、[[京都市/伏見区|京都市の]]。
#*東山公園? えーと[[岡山市]]でしたっけ? それとも[[米子市]]?
#えっ[[三重]]が東海地方? 三重は近畿で名古屋都市圏には含まれないでしょ?
#これが名古屋名物? 実際にはほとんど三重名物じゃん。


==食文化==
==1980年大会の場合==
#何にでも(八丁)味噌をかけて食うな
#もちろん日本選手団は出場できていた。
#*普通の料理なら百歩譲って許すとしても、果物にだけはかけないでくれ。お願いだから(某番組で見て絶句)
#*それどころか東側選手団も普通に出場していた。
#*冷やしそうめんも、同様かもしれない。
#*長崎宏子は史上最年少、しかも小学生での出場となっていた。
#*いっておくがこんなことをするのは、'''尾張に住んでいる人だけ。'''(by三河人)
#**自国開催の有利さを活かしてメダルを獲得していたかもしれない。
#エビフリャァ
#***仮に金メダルだったらそれこそ大騒ぎになっていた。
#きしめんって'''サナダ虫'''みたいでキモい。東京の'''「[http://homepage2.nifty.com/callon/ 目黒寄生虫館]」'''に展示したいくらいだ・・・
#****その代わり1992年の岩崎恭子がそれほど注目されなかった。
#ねえ、コーヒー頼んだんだけど。トーストやらフルーツやら頼んでないんだけど。
#**日本人が現実よりも早くオリンピックに関心を持つようになっていた。
#*愛知県では、どこの喫茶店でも'''「朝食のバイキング」は当たり前'''なので、間違っても口にしてはいけない。
#翌1981年には神戸でポートピア博覧会も開催されるので、関西は大いに盛り上がっていた。
#赤福餅は伊勢の名物だよね?
#果たして会場はどこになっていたのだろう…。
#*''あんな腐った餅など要らんぎゃぁ''
#*大阪南港にメイン会場が作られていたら、ニュートラムは1年早く開業し、日本初の新交通システムとなっていた。
#*御福餅とどこが違うの?それに大阪でも買えるし……
#**京阪の600→1500V昇圧が早まり、1980年3月の守口市~寝屋川信号所間の複々線化と同時に行われていた。
#*あれって'''近鉄名物'''じゃないの?
#***同時に8両編成の運行が始まり、[[京阪6000系電車|6000系]]も同時に登場していた(史実よりも3年早い)。
#ういろうって、ねちゃねちゃして旨くないよね。
#****その場合6000系の初期車は鋼製車体になっていたかも。
#*しかも、名古屋だけの名物じゃないでしょ?
#****2000→2600系への改造も現実より早く行われていた。
#**宮崎にもあるっちゃが。(by宮崎人)
#第二次オイルショックの不況からV字回復していた。
#*さらには地元の人間すら口にすることはないそうだ。「自分で食べられないものを土産物にしてるのぉ?」
#*バブル景気の到来も早く、1980年代前半には始まっていたかも。
#**岡山、京都の人間が言えば自爆。
#同年芸能界を引退する山口百恵が聖火ランナーに起用されていたかも。
#喫茶マウンテンって名古屋では普通?
#[[国鉄117系電車]]が関西の新快速にデビューするのはオリンピックがきっかけだった。
#*''一遍遭難してこい。''
#*[[国鉄201系電車|201系]]の量産が2年程早くなったかも。最初の投入先は[[中央快速線|東京の中央線]]ではなく、[[大阪環状線]]。五輪開幕までに201系が森ノ宮電車区へ集中投入、大阪環状線のすべての運用(他線直通運用を除く)に入る。(201系の加減速性能を活かし)大阪環状線のスピードアップ・朝の混雑時2分30秒間隔運転が、この時実現する。
#**厳密には「普通」のところもある。奇妙なメニューが多いが自分から見たらさほど変には思えなかった。
#**101系の関西からの撤退が早まっていた。
#えびせんと言えばやっぱりカルビーだよね。
#*201系への評価が大きく上がっただろう(電機子チョッパ制御車両は低速で加減速が多い程省エネ効果が大きく、大阪環状線の短い駅間隔でその性能をフル発揮できた為)。
#*なお、もとは広島の企業。
#京都市営地下鉄烏丸線の最初の開通が1年程(五輪開幕までに)早まる。
#翌年の神戸ポートピア博覧会と合わせ関西は乗りに乗っていた。


==観光・施設==
==1984年大会の場合==
#城以外に何がある?
#ロサンゼルスは1988年に再度立候補しソウルと争う。
#*しかも城も、所詮レプリカでしょ。(古天守のある地域の方がよい。大阪・熊本などが言うと自滅行為)
#*ただアジアで2回続けて五輪はありえないので、1988年はロサンゼルスとなり、ソウルは2000~2008年あたりに立候補していた。
#**レプリカなんだから無い方がマシだ。(再建天守の地域民のほか金閣のある京都人も自滅)
#*逆に名古屋は1988年大会には立候補しなかった。
#**犬山城(全国に12ある現存天主の一)があるため愛知全体ではさほどダメージではない。名古屋限定。
#**名古屋は2008年大会に立候補していた。
#*実際、名古屋を観光都市だと誤解してやってくる人々の対応には困る。
#*[[中華人民共和国|中国]]がソウルより先に開催したかも(冬の五輪もありえるか)。
#**産業観光は観光のうちに入らないの?
#東側諸国はやはりボイコット。
#*徳川美術館は国宝9件、重要文化財57件あるよ。徳川園とかね。
#[[新幹線100系電車]]は大阪五輪に合わせて導入されていた。
#何'''しゃちほこ'''ばってんだよ!
#*当時の[[日本国有鉄道|国鉄]]の財務状況より、片福連絡線の建設より[[大阪環状線]]の輸送力増強(最混雑時間帯の2分30秒間隔運行)を優先した為、[[国鉄201系電車|201系]]が同年1月までに、103系森ノ宮電車区所属の8両運用をすべて置き換え。
#セントレアなんてへぼい。
#*前年10月に大阪城公園駅が開設された際に、日中の森ノ宮区8両運用が201系に統一(201系の加速度を活かし、日中の大阪環状線の運転時分を維持)。
#桃太郎の舞台って、[[犬山市|犬山]]でなく[[岡山市|岡山]]でしょ?
#[[近鉄けいはんな線|近鉄東大阪線(現けいはんな線)]]の開業が2年ほど早まっていた。
#*吉備団子も作っていないのに、よく桃太郎の舞台っていえるね。
#*大阪市(現大阪メトロ)20系、近鉄7000系の登場も早まり、日本におけるVVVF車の実用化が早まっていた。
#[[名古屋鉄道|名鉄]]がいろいろ手を出したけど、近頃はぼろぼろだな。
#バブル景気の到来が少し早まっていた。


==イベント==
==1988年大会の場合==
#やっぱ大阪万博にはかなわなかったな(←大阪人が言うと、より効果的)
#国内候補都市で名古屋を、開催都市決定でソウルに勝って大阪での開催決定。
#*'''その通り!名古屋の人は「大馬鹿野郎」だ!あのリニモも、今では「過疎地域」である!'''
#大阪に敗れたソウルは2008年に開催。
#**あの地域は坂がきつすぎて(ほぼ全区間が碓氷峠状態)普通の鉄道は引けなかったから赤字になってもしょうがないのだが。
#*そして北京は2016年大会に立候補し、東京と開催都市を争う。
#記念公園は今も弁当持ち込み禁止なの?
#*2008年にソウルが北京に勝つのは難しいと思う。
#オリンピック、名古屋でできなかったね。(1988年の開催地最終候補まで残ったがソウルに敗れる)
#オリンピック会場となる舞洲は1980年代前半に造成が完了していた。
#*東京人・北海道人あるいは長野人が言うとより効果的。韓国人が言うと血を見る。
#オリンピック開催までにJR東西線と阪神なんば線は開通し、地下鉄中央線は舞洲まで延伸。
<!--#**韓国人に対しては'''平昌冬季連続落選'''の話題で逆襲する方法もある。
#*JR東西線は国鉄の路線として建設。
#***そして、「日本だって夏季連続落選してるニダ。」言い返されて効果なし。(参考・アジアの夏季五輪開催地 64東京→88ソウル(上記参照の通り名古屋立候補)→08北京(大阪立候補)→28(?)不明)-->
#*京阪中之島線はこの時には開業しないが、オリンピック構想が出るとともに計画が具体化し、1990年代前半に開業する。
#**北海道人・長野人が言っても'''冬季'''オリンピック開催地だから大きな効果は期待できない。やはり東京人が言うしか・・・
#**あるいは中之島線がメイン会場へのアクセスとしてオリンピック直前に開業していた。
#**効果的通り越して特定アジア人と同様の目に遭いそうだ。
#*大阪モノレールは1988年の時点で大阪空港~門真市の全線が開業済み。
#*大阪&福岡人が言うのは自爆以外の何物でもない。
#*JR東西線の開業に備え,(国鉄時代に)203系投入で余剰となった103系1000代が淀川電車区に大量に転入。冷房化が進められる。不足分の先頭車はモハ102・103-1000から改造。
#**オチとしては大阪も福岡も一緒。ただ大阪はカネがないのにカネかけ過ぎたのが問題。
#*(関西本線・奈良線京都-木津-奈良間電化,和歌山線五条-和歌山間電化,広島運転所の旧形電車置換用の)103系改造105系は103系0代が種車となる。その為201系の製作数が少し増える。京橋-尼崎間の保安装置は,当初ATC-4である(103系1000代のATC装置を活用するため)。
#***横浜も忘れるな
#関西国際空港の計画も前倒しされ、オリンピック開催直前の1988年4月に開港。
<!--#*挙句の果てに逮捕されない[[在日コリアン|在日]][[Wikipedia:ja:名古屋妊婦切り裂き殺人事件|妊婦切り裂き殺人事件]]起こされたねww
#*JR「はるか」や南海「ラピート」のデビューももちろん早まった。
#**↑これはちょっとマズいんでないの-->
#**南海電鉄の車体カラーの変更もこの頃だったかも。
#**大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)堺筋線の天下茶屋延伸も同時に行われていた。
#*「はるか」は当初「やくも」短編成化で捻出された381系と485系で運行。南海は11000系(VVVFインバータ制御・電気指令式ブレーキを採用,10000系基本の構体,現実の「ラピート」ほど派手ではない)を開発して導入。「ラピート」に運用する。現実の11000系以降,2桁目が1つずれる。
#*[[日本航空|日航]]の他に[[全日本空輸|この会社]]が747-300SRを導入するだろう。747-300SRは少数派にならないだろう。
#日本のバブル景気は現実よりすごいものになっていた。
#*バブル崩壊も数年遅れていたかも。
#*ただ,のちの阪神・淡路大震災での影響が遙かに大きいだろう。
#*恐らく日本のバブルを象徴するイベントになっていただろう。
#[[阪急百貨店]]の建て替え、西梅田や梅田北ヤードの再開発は1988年までに完了していた。
#*大阪駅の新駅ビルも同時期に完成。
#*その時点で大阪の町は東京並み、あるいはそれ以上の発展を見せていた。
#*[[近鉄百貨店]]阿倍野店の増床(現在のウイング館)はオリンピック開催に合わせて行われたことになっていた。
#**但しハルカスの建設は史実通りだろう。
#1990年の花博は史実より大規模に開催されていた。
#新幹線「のぞみ」は1988年3月にデビューしていた。
#*近鉄「アーバンライナー」のデビューも1~2年早まり、オリンピック開催までに全ての名阪甲特急を置き換えていた。
#*むしろ100系X編成が(1988年春のダイヤ改正までに)15から20編成程度製造され,通称:Wひかり(途中新横浜・名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉のみ停車)に運用だろう。100系自体東北新幹線上野開業の時にデビュー。X編成は現実通り[[東海旅客鉄道|新幹線会社]]に所属。
#京阪鴨東線の開業も2年程早まっていた。
#*[[京阪8000系電車|京阪8000系]]の登場も当然のことながら早まった。
#*阪急8000・8300系や[[JR西日本221系電車|JR221系]]の登場も1年早まっていた。
#*大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)新20・66系の登場も2年早まっていた。
#**御堂筋線・中央線以外への冷房車導入もオリンピックを前に行われていた。
#**御堂筋線の10両化・堺筋線・中央線・近鉄東大阪線の8両化が五輪までに実現。御堂筋線は、それまでに朝の2分間隔運転を実施。御堂筋線10系・中央線20系・近鉄7000系は、中間車を1編成あたり2両を新造、既存・新造編成に挿入。
#***それに加えて谷町線も8連化が行われていた。この時に新20系が同線初の冷房車として導入されている。
#*4.に備え、阪神8000系は当初から山陽姫路・近鉄奈良線乗り入れ対応で大量に導入。(阪神)梅田~山陽姫路間の直通特急(当初の日中の本数は1時間あたり2本)と(阪神)三宮~近鉄奈良間の直通快速急行(同3本)が五輪までに実現。山陽5000系は当初より阪神電鉄梅田乗り入れ対応・近鉄8810系が(阪神)三宮直通対応で大量に導入される。
#**8810系ではなく1020系になっていたと思う。3200系をベースにしたVVVF車で現実よりも数年早く登場した。
#*[[北大阪急行電鉄|北大阪急行]]を忘れずに。御堂筋線と同時に10両化、8000形は中間車を1編成あたり2両追加(8→10両化)。
#**大阪市10系の10連化はすべて新車を連結する形で行われた。
#2回目の東京五輪は2024年か2028年に立候補していた。


==産業==
==1992年大会の場合==
#くたばれトヨタ!あんな'''ヲタク'''向けの玩具('''Toy-Ota''')になんか乗れるか!
#1988年の夏季オリンピックはバルセロナで開催され、ソウルオリンピックは実現せず。
#*盗用多の車なんて乗ってて恥ずかしくないの?車音痴ですって言いまわってるみたいでさ・・・
#*1998年の長野冬季オリンピックも実現しなかったかも。
#*車は日産が一番だね~
#*2008年大会がソウルになっていた可能性もある。
#*トヨタはむしろ例の事件以降オタクに敵視されてますが何か?
#1988年の項で述べた交通整備は1990~1992年に集中して行われる。
#コンタクトレンズはシードだね♪(メニコンは名古屋の会社)
#*関西国際空港の開港も1992年に合わせていた。
#湯沸かし器はハーマンが一番や。(パロマもリンナイも名古屋の会社)
#*[[大阪市高速電気軌道堺筋線|地下鉄堺筋線]]の天下茶屋延伸が1年早まり、オリンピックに間に合わせていた。
#*どちらもCO中毒事故を起こしてるからねえ・・・。
#**大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)車両の完全冷房化もオリンピックを前に完了していた。
#山崎パンうめぇぇぇ!(業界二位のPasco敷島製パンと三位のフジパンは名古屋)
#***30系や60系が現実よりも多く冷房改造されたかも。
#[[東海旅客鉄道|JR東海]][[東海道新幹線]]でボロ儲け?[[中日本高速道路|NEXCO中日本]][[東名高速道路]]でボロ儲け? どっちも国が作ったもんじゃん。(関東人が自虐的に)
#**南海天下茶屋駅の高架化もオリンピックに合わせて完成していた。
#*名神は?
#水泳の岩崎恭子選手は大阪で金メダルを獲得した。
#パソコン周辺機器はエロデータだね。
#*女子マラソンの有森裕子も金メダルを獲得できていたかもしれない。
#ミツカンってアメリカの州だよね。
#バブル崩壊は現実より5年ほど遅れていた。
#*ロゴが郵便局のマーク(〒)にしか見えない。
#*オリンピックより遥かに多額の金が動いた花博を開催しても崩壊したんだから、それはないと思われ。
#ソースはブルドックでしょ。
#**むしろ花博は大阪で開催されなかった。
#*いや、オタフクじゃろう。(by広島人)
#*その後の阪神・淡路大震災の悪影響が大きかっただろう。
#キャベツ生産日本一って群馬でしょ。
#**恐らく阪神・淡路大震災までバブルの余韻は残っていたと思われる。
#関西が波に乗っていて、阪神が優勝していたかもしれない。
#*1990-1992年にかけて関西は「わが世の春」を謳歌していた。
#**史実でも、この時期は、「わが世の春」を謳歌していたじゃないか。
#*現実より東京一極集中が緩和されていたかもしれない。
#**以後日本は東京・大阪の二眼レフ構造になっていた。
#***[[北陸新幹線]]の大阪延伸や[[九州新幹線]]の全通も早まり、四国新幹線も具体化していた。
#オリンピックの開催都市決定は1985年ごろに行われたので、当時の大阪は阪神の21年ぶりリーグ優勝→日本一とも重なって大いに盛り上がった。
#*1980年代後半~1990年代初頭は大阪ばかりか日本経済が絶頂期だったので、開催される可能性としては一番高かったと思われる。
#*1992年も現実通り優勝争いしていて、もし優勝していたらオリンピックと二重で大盛り上がりだっただろう。
#**関西オリンピックが盛り上がっていたので、恐らく阪神が優勝できていた。
#史実のガンバ大阪は「オリンピコ大阪」のようなオリンピックに因んだクラブ名になっていた。
#[[新幹線300系電車|新幹線300系]]の登場が1年程度早まる。その原型となる「スーパーひかり」の開発が早まり(大阪五輪開催決定が契機、[[日本国有鉄道|国鉄]]末期に開発スタート)、1989年頃に先行試作車が完成([[東海旅客鉄道|JR東海]])。その2年後からJR東海が量産車を発注、当初は「ひかり」に運用された。1990年頃に東海道新幹線の変電所更新が完了(300系のパンタグラフ削減が目的)する。
#*[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]は1991年、JR東海と共に「のぞみ」の東京~新大阪~博多間の運行を発表。JR西日本車は1992年までに10編成程度そろう。「のぞみ」のデビューは1992年の3月のダイヤ改正(当初から日中、1時間に1本東京~新大阪~博多間に運行)。
#*近鉄の[[アーバンライナー]]は4年後の大阪五輪を見越して登場したことになっていた。
#**オリンピック開催年に登場した22000系「ACE」も。現実と異なり阪神乗り入れ対応になっていたかも。
#***志摩スペイン村の開業もオリンピックに合わせて行われ、23000系「伊勢志摩ライナー」も現実より早く登場していた。
#東京は2024年か2028年に立候補していた。
#*東京ではなく名古屋だったかもしれない(史実では1988年大会落選)。
#*その場合、2020年はパリになっていた。
#2021年に柔道の古賀稔彦氏が亡くなった際は現実以上に惜しむ声が多かった。


==有名人==
==1996年大会の場合==
*↓愛知で悪口を言ったら後が怖い有名人リスト
#1988年の項で述べた交通整備は1994~1996年にかけて行われる。
#イチロー選手
#*JR東西線は史実より1年ほど早く開業し、オリンピック開催に間に合わせていた。
#川島なお美
#前年発生した[[阪神・淡路大震災]]の影響がどこかで出ていた。
#加藤晴彦
#*阪神高速道路3号神戸線の復旧はオリンピックに間に合わせる形で行われていた。
#スピードワゴン
#*一部の競技が神戸に割り振られていた。
#森下千里
#バルセロナは1988年、アトランタは1992年にオリンピックを開催していた。
#青木さやか
#オリンピック開催都市の決定は1989年頃だった。
#瀬戸朝香
#*このため開催都市決定時はちょうどバブル絶頂期だったが開催年にはバブルが崩壊して不況下で行われた。
#香里奈(及びその姉妹)
#サッカーU-23日本代表が「長居の奇跡」を起こす。
#玉木宏
#この年以前に開催されたすべての場合で、長居スタジアムの増改築が史実より早く行われることになる。
#'''織田信長'''
#1998年冬季五輪の開催地は長野ではなかった。
#*織田信長の悪口は、(名古屋のみならず)'''中部・関西全域でもタブー'''。
#*夏冬通じて同一国で2回連続開催されることになるため。
#**'''浄土真宗系の学校は⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!'''(信長ファン)
#*2000年に大阪五輪が開催された場合も同様。
#*織田信成もタブー(特にあの事件の話題)
#[[新幹線500系電車]]のデビューが1年早まっていた。
#**ご先祖様以上の'''大うつけ'''め。
#***↑ちなみに、当人の出身地は[[大阪|大阪府]]・[[高槻市]]
#****それでも織田信長の子孫なので愛地でも悪口禁止。
#**よく'''逮捕'''されずにすんだな。
#***停・退学の部類だっけ・・・
#****三河だったらギリギリセーフのときもある。(岡崎市など)豊臣秀吉も。
#'''豊臣秀吉'''
#*(太閤)豊臣秀吉の悪口は、(名古屋のエリアみならず)'''大阪エリアでもタブー'''。
#**最初、教科書で宇宙人かと思ったわ。
#**勿論、[[長浜市|長浜]]エリアでもタブー。
#'''徳川家康'''
#*主に三河地方(岡崎市内)&静岡県内では、最大のタブー。
#**あいつって、若い頃は戦場で{{あきまへん}}をやらかしたさかいな〜。(by.大阪府民)
#**あいつって、俺の所の元戦国大名(長宗我部氏)を{{あきまへん}}した悪者だねぇ〜(by高知県民)
#**この'''ハーレム野朗!'''
#*東京でもタブー。(江戸幕府を開いたため)
#**タブー?ホントかよ?聞いたことねぇぞ。
#**東京は江戸幕府を倒した朝廷・新政府が入ったからねえ。アンチも多い。
#*栃木(とくに日光市)でもタブー。(日光東照宮に墓があるため)
#吉良上野介(吉良町限定)
#植木等
#岡村孝子(岡崎限定)
#*人魚だと思ったらホオジロザメだった。
#松平健
#海部俊樹
#今井トゥーンズ
#恩田美栄
#平野綾(アニメ・「涼宮ハルヒの憂欝」の「涼宮 ハルヒ」&「らき☆すた」の、「泉 こなた」役の声優さん)
#*実際本人はあまり愛知で過ごした事は殆どないとか。それでもやっぱり{{あきまへん}}
#鳥山明(漫画家。Dr.スランプ、ドラゴンボールの作者。)
#澤井啓夫(漫画家。ボボボーボ・ボーボボの作者。福井でもタブー)
#天野明(漫画家)
#丹下桜(アニメの声優)
#櫻井孝宏(〃)
#黒夢(特に清春)
#*出身地は岐阜だが愛知を活動拠点としていたのでここでも黒夢のタブーは危険。
#安藤美姫
#*コケてばかりだね。
<!--#**コケ方がちょっとセクシーだったね。-->
#*インスパイヤなあだ名で呼ばれて恥ずかしくないの?(特にモーヲタが言うと効果的)
#*トリノとバンクーバーのオリンピックには'''出させて'''もらったんだよね?
#堀江しのぶ
#戸松遥
#*例)地味だね♪
#May'n
#*特に[[マクロスシリーズファン]]の前で言うと生きて帰れない。
#後藤邑子
#星野仙一
#*彼に関わってる企業は今でも多い。下手すりゃ関西よりもタブーがきつい。
#浅尾拓也
#山崎武司
#*山崎武司の悪口は名古屋のみならず'''東北でもタブー'''。
#**ついでに山田監督との確執やオリックス時代の話題を持ち出すのもやめた方がいい。
#立浪和義
#*大阪出身であることを知らない人も多い
#ドラガン・ストイコビッチ
#岩瀬仁紀
#工藤公康


==その他一般==
==2000年大会の場合==
#三大・・・(以下自粛
#Qちゃんこと高橋尚子選手は大阪で金メダルを獲得。
#*それって宮城、沖縄と並べられてる奴?
#*現実以上にフィーバーが起こっていた。
#*仙台・名古屋・水戸のやつだと思われ。徳川御三家で、将軍が江戸へ地元の美人を持って行った結果・・・(以下自粛)
#**彼女の出身大学が大阪にあるので尚更。
#*つまりブス名産地ww
#*ヤワラちゃんこと田村亮子も大阪で金メダル獲得。
#*ただし、近年は'''「名古屋嬢」'''の台頭もあるので、その汚名は返上された。よって、「三大ブス」の言葉自体が「最大のタブー」となった。
#**後に結婚する谷佳知が大阪出身なので、2人の結婚が現実以上に話題となったかも。
#**↑必死で擁護しなければならないほどの禁句なんだな
#2000年前後に景気がV字回復していた。
#キューピー3分クッキングといえば日テレだよね。
#*00年代前半のITバブルも現実以上だっただろう。
#*他に、中部日本放送版を放送している地域も対象。
#東京は2016年及び2020年大会の開催地に立候補しなかった可能性が高い。
#♪お〜い、お〜い北海道〜北海道ぉぉぉ〜!!
#2008年の夏季オリンピックはトロントで開催、2010年の冬季オリンピックは平昌に。2018年の冬季オリンピックはアヌシーかミュンヘンで開催。
#'''ケチ!しみったれ!貧乏人!'''
#*2010年冬季五輪が北京かも。その場合同年上海万博もあり、中国の凄まじい成長の象徴に。
#*山梨、富山、滋賀、岡山、佐賀の各県関係者が言うのは'''自滅'''(by 自滅している人)
#2年前の明石海峡大橋開通がオリンピック開催に華を添えていた。
#**''なんだ、近畿以東はみんなCW管理者所縁の県ばっかじゃん(嗤)''
#1990年代後半~2000年代前半における阪急の新車空白期間はなかった。
#**そういう愛知も・・・{{極小|わんわん!}}
#*京都線特急車の9300系はオリンピックに合わせて登場し、現実と異なり2扉、ドレミファインバータを搭載していた。
#*江戸っ子や博多っ子が言うとより危険。
#*[[もしあの鉄道車両が更に増備されていたら/関西私鉄#8000系40番台|8000系40番台の8連バージョンも登場していた。]]
#*大阪人が言うのは微妙。
#*アルナ工機が路面電車以外の車両製造から撤退しなかったか、あるいは撤退が遅れていたかもしれない。
#あーあ、(総合)犯罪発生率で福岡に負けてやんの。(今年も、発生率はワースト2位)
#**撤退しなかった場合、阪急阪神の経営統合後阪神の新車も製造するようになっていた。
#「鳳来寺山のブッポウソウ」の歌に対する、悪口。
#つーか、何で[[北海道]]みたいに高速で飛ばす必要なんかないのに交通事故がワースト1なわけ?
#*あんな走り方しているのに、よく寿命があるもんだ…
#タモリのことを何でまだ恨んでるんですか?ダ埼玉と呼ばれた埼玉県など、彼に揶揄された他の地域に比べてしつこ過ぎると思いますが。
#*それにエビフライが名古屋名物になったのは、タモリの言葉に便乗し、あなたたちが商売し始めたからではないですか?
#落合博満をさんざ裏切り者扱いして、いざ監督になったら英雄扱いですか?
#*2008年以降でそんなこと言ったら笑われる。


==タブー==
[[カテゴリ:もしも借箱/オリンピック|おおさか20せいき]]
#[http://ja.wikipedia.org/wiki/10.8決戦 10.8決戦]についての話題
[[カテゴリ:大阪市|もし20せいきこりん]]
#タモリの話題
#*これについては名古屋人でも、あえて宣伝になったとして好意的に見る向きもある。実際、尾張に住む私の周辺にも彼のファンは多い。
#戸塚ヨットスクールの話題
#*批判は全国規模で言っていると思うんだけど…
#南セン○レア市(未遂)についての話題
#パンダ市(未遂)についての話題
#*とくにミツカンに馬鹿にされた高知県の人が言うと最大のタブー
#[[Wikipedia:ja:名古屋妊婦切り裂き殺人事件|妊婦切り裂き殺人事件]]の話題
#巨人の話題
#*↑阪神の話題もやめた方が賢明。
#**自分の学校職場にも阪神ファンなんてざらですが…巨人ファンと違って公言し、日常的に阪神の批評と中日との比較をしてます
#***巨人の話題・・絶対だめ、ってことはないでしょう。名古屋で巨人ファンを公言した人もこれといったことなかったらしいですよ。中日ファンと一緒に阪神の悪口を言いまくってたみたいです。関西だったら巨人の話題はタブーかもしれないけどアンチ阪神の中日ファンだって結構いるし(アンチ巨人よりアンチ阪神のほうが多いのでは?)どっちかと言えば阪神の話題のほうがまずいんじゃない?2008年中日は阪神に負けまくってたし(CSでは勝ったけど)、ナゴヤドームで阪神ファンは結構問題起こしているし。(阪神ファンはナゴヤドームのなにかを壊しているしナゴヤドームで中日ファンを殴って逮捕された阪神ファンとかもいる){{Long article L}}
#のぞみ301号の話題
#*寝台特急サンライズ出雲・瀬戸の話題
#**何で?
#***↑名古屋に停まらない。いわゆる名古屋飛ばしだから。
#****名古屋駅がその時間は閉鎖しているため。正直銀河がなくなるんだから開けてでも止めて欲しい(by名古屋人)
#中二児童が自殺した事件の話題
#*他にも総額五千万円恐喝など、少年犯罪の範疇超えた事件が多い。
#ドラゴンズ関連番組のメインキャスターが他球団のファンだったこと
#(1959年の)伊勢湾台風の話題
#*特に年配の方には。
#ソウル五輪の話題
#名古屋・千種区の女性誘拐殺人事件の話題
#*特に犯人の一人が死刑逃れのため自首して無期懲役になったこと
#トヨタの悪口
#中日ドラゴンズの悪口
#*↑もし悪口を言ったら血を見るかも…
#**ファンだからこそ、逆に悪口を言っていることも多かったり。
#***だねえ。
#*落合の悪口は許されるが、星野の悪口は辞めといたほうがいい。
#**山田久志の悪口はむしろ喜ばれる。
#*第2回WBC
#岡崎のバスジャック事件の話題
#*山口(特に宇部市)でも禁止!
#麻生太郎の話題。
#*西三河では特に。名古屋市内だったらあんまり問題ないかも。
#[[中部国際空港]]からの航空線撤退についての話題。
#忠臣蔵の話題
#*三河では吉良中心に反感を買います。「忠臣蔵なんて古い概念だ」と否定的に話すなら良いですが。
#坂東が中日OBで名古屋のタレントなのに大阪でタイガースの応援をしていたこと。
#恋姫†無双
#ストライクウィッチーズ
#*''なぜ?別に愛知関係ないだろ?''
[[Category:禁句|あいち]]
[[Category:愛知|きんく]]

2021年7月6日 (火) 14:11時点における版

大阪市は2008年の夏季オリンピック開催を目指して立候補しましたが、結局最下位で落選し、同年の開催都市は北京に決定しました。もし大阪が20世紀中のオリンピック開催を目指して立候補し、しかも開催が実現していたら…。

すべてに共通すること

  1. 大阪ドームが実史より早く完成していた。
  2. 九州新幹線はオリンピック開幕を前に全通していた。
    • 1996年以前に実現していた場合、長野新幹線より早く開業していた。
  3. 野球競技が阪神甲子園球場で開催される可能性があるため、夏の高校野球の日程に影響を与えていた。
    • 場合によっては7月開幕や9月閉幕もありえた。
    • 大阪ドームもあるとはいえ、阪神タイガースの夏のロードが普段以上に長期になり、現実以上に苦戦を強いられてたかも。
      • あるいはオリンピックの期間中はペナントレースが休止されていた。
    • 大阪球場を改修して延命させていた可能性もありえた(特に1992年までなら。1996年はギリギリか?)。
  4. 自転車競技のトラックレースは岸和田競輪場か当時現存していた甲子園競輪場。
    • 関西サイクルスポーツセンターという可能性もある。
  5. 馬術競技は京都競馬場・園田競馬場・阪神競馬場のいずれかが使われていた。
  6. 大阪城ホールも会場のひとつになるのは確実。
  7. パナソニック(当時松下電器)は大万歳。
    • ここに限らず在阪企業は大いに盛り上がっただろう。
  8. 国策によるオリンピック選手の強化も早くから行われたので、日本人のメダル低迷期もなかったか早くに終息した。
  9. ボート競技は琵琶湖で行われていた。
  10. 2020年の夏季五輪開催地は東京でなかった可能性が高い。

1980年大会の場合

  1. もちろん日本選手団は出場できていた。
    • それどころか東側選手団も普通に出場していた。
    • 長崎宏子は史上最年少、しかも小学生での出場となっていた。
      • 自国開催の有利さを活かしてメダルを獲得していたかもしれない。
        • 仮に金メダルだったらそれこそ大騒ぎになっていた。
          • その代わり1992年の岩崎恭子がそれほど注目されなかった。
      • 日本人が現実よりも早くオリンピックに関心を持つようになっていた。
  2. 翌1981年には神戸でポートピア博覧会も開催されるので、関西は大いに盛り上がっていた。
  3. 果たして会場はどこになっていたのだろう…。
    • 大阪南港にメイン会場が作られていたら、ニュートラムは1年早く開業し、日本初の新交通システムとなっていた。
      • 京阪の600→1500V昇圧が早まり、1980年3月の守口市~寝屋川信号所間の複々線化と同時に行われていた。
        • 同時に8両編成の運行が始まり、6000系も同時に登場していた(史実よりも3年早い)。
          • その場合6000系の初期車は鋼製車体になっていたかも。
          • 2000→2600系への改造も現実より早く行われていた。
  4. 第二次オイルショックの不況からV字回復していた。
    • バブル景気の到来も早く、1980年代前半には始まっていたかも。
  5. 同年芸能界を引退する山口百恵が聖火ランナーに起用されていたかも。
  6. 国鉄117系電車が関西の新快速にデビューするのはオリンピックがきっかけだった。
    • 201系の量産が2年程早くなったかも。最初の投入先は東京の中央線ではなく、大阪環状線。五輪開幕までに201系が森ノ宮電車区へ集中投入、大阪環状線のすべての運用(他線直通運用を除く)に入る。(201系の加減速性能を活かし)大阪環状線のスピードアップ・朝の混雑時2分30秒間隔運転が、この時実現する。
      • 101系の関西からの撤退が早まっていた。
    • 201系への評価が大きく上がっただろう(電機子チョッパ制御車両は低速で加減速が多い程省エネ効果が大きく、大阪環状線の短い駅間隔でその性能をフル発揮できた為)。
  7. 京都市営地下鉄烏丸線の最初の開通が1年程(五輪開幕までに)早まる。
  8. 翌年の神戸ポートピア博覧会と合わせ関西は乗りに乗っていた。

1984年大会の場合

  1. ロサンゼルスは1988年に再度立候補しソウルと争う。
    • ただアジアで2回続けて五輪はありえないので、1988年はロサンゼルスとなり、ソウルは2000~2008年あたりに立候補していた。
    • 逆に名古屋は1988年大会には立候補しなかった。
      • 名古屋は2008年大会に立候補していた。
    • 中国がソウルより先に開催したかも(冬の五輪もありえるか)。
  2. 東側諸国はやはりボイコット。
  3. 新幹線100系電車は大阪五輪に合わせて導入されていた。
    • 当時の国鉄の財務状況より、片福連絡線の建設より大阪環状線の輸送力増強(最混雑時間帯の2分30秒間隔運行)を優先した為、201系が同年1月までに、103系森ノ宮電車区所属の8両運用をすべて置き換え。
    • 前年10月に大阪城公園駅が開設された際に、日中の森ノ宮区8両運用が201系に統一(201系の加速度を活かし、日中の大阪環状線の運転時分を維持)。
  4. 近鉄東大阪線(現けいはんな線)の開業が2年ほど早まっていた。
    • 大阪市(現大阪メトロ)20系、近鉄7000系の登場も早まり、日本におけるVVVF車の実用化が早まっていた。
  5. バブル景気の到来が少し早まっていた。

1988年大会の場合

  1. 国内候補都市で名古屋を、開催都市決定でソウルに勝って大阪での開催決定。
  2. 大阪に敗れたソウルは2008年に開催。
    • そして北京は2016年大会に立候補し、東京と開催都市を争う。
    • 2008年にソウルが北京に勝つのは難しいと思う。
  3. オリンピック会場となる舞洲は1980年代前半に造成が完了していた。
  4. オリンピック開催までにJR東西線と阪神なんば線は開通し、地下鉄中央線は舞洲まで延伸。
    • JR東西線は国鉄の路線として建設。
    • 京阪中之島線はこの時には開業しないが、オリンピック構想が出るとともに計画が具体化し、1990年代前半に開業する。
      • あるいは中之島線がメイン会場へのアクセスとしてオリンピック直前に開業していた。
    • 大阪モノレールは1988年の時点で大阪空港~門真市の全線が開業済み。
    • JR東西線の開業に備え,(国鉄時代に)203系投入で余剰となった103系1000代が淀川電車区に大量に転入。冷房化が進められる。不足分の先頭車はモハ102・103-1000から改造。
    • (関西本線・奈良線京都-木津-奈良間電化,和歌山線五条-和歌山間電化,広島運転所の旧形電車置換用の)103系改造105系は103系0代が種車となる。その為201系の製作数が少し増える。京橋-尼崎間の保安装置は,当初ATC-4である(103系1000代のATC装置を活用するため)。
  5. 関西国際空港の計画も前倒しされ、オリンピック開催直前の1988年4月に開港。
    • JR「はるか」や南海「ラピート」のデビューももちろん早まった。
      • 南海電鉄の車体カラーの変更もこの頃だったかも。
      • 大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)堺筋線の天下茶屋延伸も同時に行われていた。
    • 「はるか」は当初「やくも」短編成化で捻出された381系と485系で運行。南海は11000系(VVVFインバータ制御・電気指令式ブレーキを採用,10000系基本の構体,現実の「ラピート」ほど派手ではない)を開発して導入。「ラピート」に運用する。現実の11000系以降,2桁目が1つずれる。
    • 日航の他にこの会社が747-300SRを導入するだろう。747-300SRは少数派にならないだろう。
  6. 日本のバブル景気は現実よりすごいものになっていた。
    • バブル崩壊も数年遅れていたかも。
    • ただ,のちの阪神・淡路大震災での影響が遙かに大きいだろう。
    • 恐らく日本のバブルを象徴するイベントになっていただろう。
  7. 阪急百貨店の建て替え、西梅田や梅田北ヤードの再開発は1988年までに完了していた。
    • 大阪駅の新駅ビルも同時期に完成。
    • その時点で大阪の町は東京並み、あるいはそれ以上の発展を見せていた。
    • 近鉄百貨店阿倍野店の増床(現在のウイング館)はオリンピック開催に合わせて行われたことになっていた。
      • 但しハルカスの建設は史実通りだろう。
  8. 1990年の花博は史実より大規模に開催されていた。
  9. 新幹線「のぞみ」は1988年3月にデビューしていた。
    • 近鉄「アーバンライナー」のデビューも1~2年早まり、オリンピック開催までに全ての名阪甲特急を置き換えていた。
    • むしろ100系X編成が(1988年春のダイヤ改正までに)15から20編成程度製造され,通称:Wひかり(途中新横浜・名古屋・京都・新大阪・岡山・広島・小倉のみ停車)に運用だろう。100系自体東北新幹線上野開業の時にデビュー。X編成は現実通り新幹線会社に所属。
  10. 京阪鴨東線の開業も2年程早まっていた。
    • 京阪8000系の登場も当然のことながら早まった。
    • 阪急8000・8300系やJR221系の登場も1年早まっていた。
    • 大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)新20・66系の登場も2年早まっていた。
      • 御堂筋線・中央線以外への冷房車導入もオリンピックを前に行われていた。
      • 御堂筋線の10両化・堺筋線・中央線・近鉄東大阪線の8両化が五輪までに実現。御堂筋線は、それまでに朝の2分間隔運転を実施。御堂筋線10系・中央線20系・近鉄7000系は、中間車を1編成あたり2両を新造、既存・新造編成に挿入。
        • それに加えて谷町線も8連化が行われていた。この時に新20系が同線初の冷房車として導入されている。
    • 4.に備え、阪神8000系は当初から山陽姫路・近鉄奈良線乗り入れ対応で大量に導入。(阪神)梅田~山陽姫路間の直通特急(当初の日中の本数は1時間あたり2本)と(阪神)三宮~近鉄奈良間の直通快速急行(同3本)が五輪までに実現。山陽5000系は当初より阪神電鉄梅田乗り入れ対応・近鉄8810系が(阪神)三宮直通対応で大量に導入される。
      • 8810系ではなく1020系になっていたと思う。3200系をベースにしたVVVF車で現実よりも数年早く登場した。
    • 北大阪急行を忘れずに。御堂筋線と同時に10両化、8000形は中間車を1編成あたり2両追加(8→10両化)。
      • 大阪市10系の10連化はすべて新車を連結する形で行われた。
  11. 2回目の東京五輪は2024年か2028年に立候補していた。

1992年大会の場合

  1. 1988年の夏季オリンピックはバルセロナで開催され、ソウルオリンピックは実現せず。
    • 1998年の長野冬季オリンピックも実現しなかったかも。
    • 2008年大会がソウルになっていた可能性もある。
  2. 1988年の項で述べた交通整備は1990~1992年に集中して行われる。
    • 関西国際空港の開港も1992年に合わせていた。
    • 地下鉄堺筋線の天下茶屋延伸が1年早まり、オリンピックに間に合わせていた。
      • 大阪市営地下鉄(現大阪メトロ)車両の完全冷房化もオリンピックを前に完了していた。
        • 30系や60系が現実よりも多く冷房改造されたかも。
      • 南海天下茶屋駅の高架化もオリンピックに合わせて完成していた。
  3. 水泳の岩崎恭子選手は大阪で金メダルを獲得した。
    • 女子マラソンの有森裕子も金メダルを獲得できていたかもしれない。
  4. バブル崩壊は現実より5年ほど遅れていた。
    • オリンピックより遥かに多額の金が動いた花博を開催しても崩壊したんだから、それはないと思われ。
      • むしろ花博は大阪で開催されなかった。
    • その後の阪神・淡路大震災の悪影響が大きかっただろう。
      • 恐らく阪神・淡路大震災までバブルの余韻は残っていたと思われる。
  5. 関西が波に乗っていて、阪神が優勝していたかもしれない。
    • 1990-1992年にかけて関西は「わが世の春」を謳歌していた。
      • 史実でも、この時期は、「わが世の春」を謳歌していたじゃないか。
    • 現実より東京一極集中が緩和されていたかもしれない。
      • 以後日本は東京・大阪の二眼レフ構造になっていた。
  6. オリンピックの開催都市決定は1985年ごろに行われたので、当時の大阪は阪神の21年ぶりリーグ優勝→日本一とも重なって大いに盛り上がった。
    • 1980年代後半~1990年代初頭は大阪ばかりか日本経済が絶頂期だったので、開催される可能性としては一番高かったと思われる。
    • 1992年も現実通り優勝争いしていて、もし優勝していたらオリンピックと二重で大盛り上がりだっただろう。
      • 関西オリンピックが盛り上がっていたので、恐らく阪神が優勝できていた。
  7. 史実のガンバ大阪は「オリンピコ大阪」のようなオリンピックに因んだクラブ名になっていた。
  8. 新幹線300系の登場が1年程度早まる。その原型となる「スーパーひかり」の開発が早まり(大阪五輪開催決定が契機、国鉄末期に開発スタート)、1989年頃に先行試作車が完成(JR東海)。その2年後からJR東海が量産車を発注、当初は「ひかり」に運用された。1990年頃に東海道新幹線の変電所更新が完了(300系のパンタグラフ削減が目的)する。
    • JR西日本は1991年、JR東海と共に「のぞみ」の東京~新大阪~博多間の運行を発表。JR西日本車は1992年までに10編成程度そろう。「のぞみ」のデビューは1992年の3月のダイヤ改正(当初から日中、1時間に1本東京~新大阪~博多間に運行)。
    • 近鉄のアーバンライナーは4年後の大阪五輪を見越して登場したことになっていた。
      • オリンピック開催年に登場した22000系「ACE」も。現実と異なり阪神乗り入れ対応になっていたかも。
        • 志摩スペイン村の開業もオリンピックに合わせて行われ、23000系「伊勢志摩ライナー」も現実より早く登場していた。
  9. 東京は2024年か2028年に立候補していた。
    • 東京ではなく名古屋だったかもしれない(史実では1988年大会落選)。
    • その場合、2020年はパリになっていた。
  10. 2021年に柔道の古賀稔彦氏が亡くなった際は現実以上に惜しむ声が多かった。

1996年大会の場合

  1. 1988年の項で述べた交通整備は1994~1996年にかけて行われる。
    • JR東西線は史実より1年ほど早く開業し、オリンピック開催に間に合わせていた。
  2. 前年発生した阪神・淡路大震災の影響がどこかで出ていた。
    • 阪神高速道路3号神戸線の復旧はオリンピックに間に合わせる形で行われていた。
    • 一部の競技が神戸に割り振られていた。
  3. バルセロナは1988年、アトランタは1992年にオリンピックを開催していた。
  4. オリンピック開催都市の決定は1989年頃だった。
    • このため開催都市決定時はちょうどバブル絶頂期だったが開催年にはバブルが崩壊して不況下で行われた。
  5. サッカーU-23日本代表が「長居の奇跡」を起こす。
  6. この年以前に開催されたすべての場合で、長居スタジアムの増改築が史実より早く行われることになる。
  7. 1998年冬季五輪の開催地は長野ではなかった。
    • 夏冬通じて同一国で2回連続開催されることになるため。
    • 2000年に大阪五輪が開催された場合も同様。
  8. 新幹線500系電車のデビューが1年早まっていた。

2000年大会の場合

  1. Qちゃんこと高橋尚子選手は大阪で金メダルを獲得。
    • 現実以上にフィーバーが起こっていた。
      • 彼女の出身大学が大阪にあるので尚更。
    • ヤワラちゃんこと田村亮子も大阪で金メダル獲得。
      • 後に結婚する谷佳知が大阪出身なので、2人の結婚が現実以上に話題となったかも。
  2. 2000年前後に景気がV字回復していた。
    • 00年代前半のITバブルも現実以上だっただろう。
  3. 東京は2016年及び2020年大会の開催地に立候補しなかった可能性が高い。
  4. 2008年の夏季オリンピックはトロントで開催、2010年の冬季オリンピックは平昌に。2018年の冬季オリンピックはアヌシーかミュンヘンで開催。
    • 2010年冬季五輪が北京かも。その場合同年上海万博もあり、中国の凄まじい成長の象徴に。
  5. 2年前の明石海峡大橋開通がオリンピック開催に華を添えていた。
  6. 1990年代後半~2000年代前半における阪急の新車空白期間はなかった。
    • 京都線特急車の9300系はオリンピックに合わせて登場し、現実と異なり2扉、ドレミファインバータを搭載していた。
    • 8000系40番台の8連バージョンも登場していた。
    • アルナ工機が路面電車以外の車両製造から撤退しなかったか、あるいは撤退が遅れていたかもしれない。
      • 撤退しなかった場合、阪急阪神の経営統合後阪神の新車も製造するようになっていた。