岡山の小売業

岡山の商業から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

<岡山

岡山の小売業全般の噂

  1. 焼き肉屋と喫茶店がやたら多い。
    • 焼き肉屋に関しては、倉敷の工場に戦前たくさんいたからな。水島はとにかく多い。
    • 岡山で有名な焼肉チェーンの一つに「どんどん亭」がある。
      • 最近、めっきり見なくなった…
        • それは、店舗名を「花の門」や「月の門」に名前を変えている店舗があるから。現在も「どんどん亭」で営業している店舗がある。
      • 小学校時代「よ~いドン」を「よ~いどんどん亭」というのが流行った。(どんどん亭のある地域のみ。)
      • 網から火柱を上げて火災を起こし、閉店してしまった店舗がある。
        • どんどん亭から不動産屋に、どんどん亭からお好み焼き屋の千房になった場所がある。不動産屋の方は、外壁の色を塗り替え、店内を事務所用途に改装しただけで建物はそのまま使用している
      • 岡山県民はケチなので焼肉屋ですら定食が基本。単品の店は流行らない。
    • 岡山で有名なステーキハウスチェーンの一つに「ミスターバーク」がある。
      • 他の店よりも高級な肉料理を出す店舗の目の前におはしガストがあった。その店が、数年後にステーキガストに変身し、ライバル店になった。
        • 形成肉のステーキを普通の肉のステーキと偽って提供し、ニュースになった。
    • 三菱の下請け会社などがある地域は大概多い。
    • 喫茶店も確かに多い。
      • ミルク金時カキ氷発祥の喫茶店が岡山にあったりする。
      • かつて、建物が傾いていたり、床と天井が逆さになっている喫茶店があった。
        • 建物が傾いている喫茶店は、岡山市の岡南にあった。現在は取り壊され、別の建物が建っている。
        • 床と天井が逆さになっている喫茶店は、「papin」という名前で早島R2岡山BP沿いにあった。一時期マスコミにも取り上げられ話題になったらしいが、沿線がわき見運転などで渋滞や事故の原因になったらしい。現在は取り壊されている。
    • 決して「カフェ」が多いのではなく「喫茶店」が多い、ということに注意。
  2. ここ10年であらゆる地元のスーパーは「山陽マルナカ」に駆逐された
    • 姫路南西部にも増殖してます。
    • マルイ・天満屋ハピーマートはしぶとく生き残っておる。
      • 県北ではかなり残っている。
      • マルイ?家の付近だと近くのマルナカに負けて撤退して本屋になったような・・・
    • マルナカそんなにないけどなぁ・・値段他のスーパーより高いし
      • 田舎のスーパーってイメージだね。
      • 倉敷駅周辺では、ニシナや天満屋ハピーマートを駆逐したりと活躍中。
    • 本家マルナカのある香川は同類のスーパーが多い。
  3. 「ディオ」「ハローズ」もじわじわ進行中。
    • でもニシナや東久ストアもがんばっているんだよぉぉぉぉぉぉぉぉ!
      • 東久ストア?岡山にあるっけ?
        • あります。[1]
          • しらなかった・・・我が岡山に「東久ストア」なる物(?)があったなんてー。(「岡山にあるっけ?」って書いた人。)
      • 東久ストアって倒産しなかった?
      • 東急ストア?
        • 違うわ!
          • でも、紛らわしいよね・・・
    • ふじうら、グランドマートも忘れないでください。
    • 各店平気で既存店の隣に出店するのでその様はまるで陣取りゲームの様である。
      • ディオを経営する大黒天物産は、「ラムー」というスーパーで、県外へ次々と進出中。
    • 上記の既存のスーパーは、かなり苦戦を強いられている。
    • ちなみに岡山県の人口に対するスーパーの割合は全国でも有数。
    • 東岡山に「トライアル」が出没したぞ~
    • スーパーばかりで「デパート」「百貨店」は全然ない。発展しない。
      • 主に天満屋のせい。でもその天満屋も発展していない。
    • ディオの商品は粗悪。
  4. 紳士服の治山vs洋服の青山
    • 残念ながら、岡山の治山は福山の青山に完敗だ。
    • 県内でははるやま優位だ。
      • あえて地元資本の「紳士服のはるやま」を選ぶ岡山県民は多い。
      • 岡山市青江にある、総本店はかなりでかい。
    • 青山とはるやまはほとんど近くに出店する(道を挟んだり建物を挟むことが多い。
  5. なんだかんだと言われても、天満屋の名は大きい。
    • 高島屋岡山店や営業当時の三越倉敷店の個店レベルはしょぼいが、それでも天満屋>高島屋、三越という図式である。
      • いつの間にか、高島屋の地下1階に6段のエスカレーターができた。
      • 駅前の高島屋も両備になって頑張っとるけどなぁ・・・
    • うちの祖母もお歳暮などもらった時、天満屋の包装紙だと良い物をもらった気になるようだ。子供や年寄りは天満屋が全国にあると思っている人も少なくないと思う。
      • というか、そこそこの規模のデパートが天満屋と高島屋位しかない。他県より小さい。
    • 「天満屋の地下は大きな防空壕だったので、岡山大空襲の時に逃げ込んだ人たちが蒸し焼きになった。ゆえに地下街やデパート内に幽霊が出るという噂がある」と小学校の社会の時間に習った。
      • それ聞いたことがある。
      • 1700人以上の死者の中ではほんの一握りなのに、幽霊になって出られるのはなぜかこの人たちだけ。
    • そして子供は「てんまや」と発音しにくく「てんやま」となる。でもマークはてんやまでも合ってそうだ。
    • ♪チャララララララーン♪「テンマヤ」

飲食店

サンマルク

  1. 本社が岡山県のレストランチェーン。
    • その割には京阪神に多く構えてないか?
  2. 名称は、古代東方教会で修道についての著作を残した修道士サンマルク(聖マルク)に由来する。
  3. コーヒー1杯3マルクから?
  4. あのピアノ。ウチの嫁の方がうまい・・・・と思った。
    • ポップス(槇原敬之)なんか弾かないでくれ。
    • 下手なピアノでダサイJ-popか…ご愁傷様。で、どこにあるの?(あの近辺で)
      • 一番近くて鹿児島市の加治屋町にあったけど潰れました。(上記マッキーは福岡のお店)
    • 正直小田急系のチェーンかと思ってた。
  5. メニューの殆どがコース料理なので、お世辞にも普通のファミレスより気軽に行けるとは言い難い。店舗数少ないとはいえパンのおかわり自由なら神戸屋レストランのほうが安いし…。
  6. カレーハウスをやってるのはサンマル

函館市場

  1. 西日本を中心に展開している回転寿司チェーン。
    • しかし、名前の函館には店舗がない。
      • 無論、北海道には一軒もない。
    • これが岡山の企業だとは……
  2. サンマルクHDのお店だとは、あまり知られていない。

サンマルクカフェ

  1. レストランのサンマルクとは対照的に、駅前によく出店しているのでかなり気軽に行ける。
    • 会社としても今やこっちのほうに力を入れている気がする。
  2. 他のコーヒーチェーンと比べるとサイドメニューのコスパが良い。チョコクロワッサンと総菜パンとコーヒーがセットで500円なのは大変ありがたい。
    • 特にチョコクロにはかなり力を入れているらしく、お持ち帰り用セットや普通のチョコ以外の限定フレーバーなんかも用意している。
    • 総菜パンは大体どの店も5~6種類用意しているので、毎日ローテーションで食べても飽きが来ないのが◎。

平田食事センター

マリンポリス

  1. 西日本を中心に展開していて、岡山ではかなり有名な回転寿司チェーン。
    • 岡山市大元に本店がある。
    • 西日本だけでなく、アメリカにも出店している。
  2. セーラー服を着たマグロ?が、マグロの寿司を持っているマーク。
  3. かつては、「マリンポリス」の店舗だけだったが、大半が「しーじゃっく(シージャック)」の店舗に変わってしまった。

すし遊館(やまと)

  1. 中四国を中心に展開していて、岡山では老舗の回転寿司チェーン。
  2. 「シャリは人肌!」で有名。
  3. かつては、「くるくる寿司」という名前で営業していた。(覚えてる人いるかな?)

ラーメン大統領

  1. 岡山に近年増加傾向のラーメンチェーン。
  2. 黄色の看板。黄色の店舗。
    • どことなく、京都の「○綱」に似ている。
  3. ネギ入れ放題。

すし丸(ウエノ商事)

  1. 運営会社名は「ウエノ商事有限会社」で、関係者以外はほとんど知らない。本社は福山だけど
    • それだったら、「広島の企業」内に書けば?
    • 福山は岡山の植民地です。
      • 失礼な。福山は福山であって岡山ではない。
        • そうだそうだ、冗談抜きで「広島の企業」に移動させるぞ。
  2. 名前にバリエーションがある。同じすし丸でも本家すし丸とか超回転寿司とか・・・。
  3. 寿司ネタが新鮮で、利用客から定評ある。
  4. ロゴは2度も変更している。
  5. 値段が高価

あずまやグループ

  1. 岡山では有名なレストランチェーン。
    • 主力は、和風レストランの「あずまや」。
    • とんかつレストラン「かつ泉」も有名。
  2. 90年代から徐々に店舗が増えた。

名玄

  1. 岡山県の幹線道路沿いにちょくちょく存在するうどん屋。
  2. お隣香川では既に導入されているセルフサービスシステム(いわゆる「セルフうどん」)を、岡山で初めて採用した店として知られる。
  3. かつては、うどん一杯100円だった。

スーパー

大黒天物産

  1. 24時間のディスカウントスーパー
  2. おすすめはお菓子、ジューズ、インスタント麺類、生鮮品は??????
    • 腐った物もある。
    • ジューTRIALも安いけど…お菓子は微妙だったり。
    • 外で売ってるたこ焼きもおすすめ。6個で100円。
  3. ラ・ムーで売ってる惣菜とか弁当の類はコスパ的には最強だと思う。玉出よりは素材はマシだろうし。
  4. 似非イタコ芸でお馴染みの宗教とのつながりが噂されている。
    • 会社の売上金がそこに沢山流れているとか。
  5. ラ・ムーとディオの違いは店の大きさではなく、隣にホームセンターや薬店など別のお店の有無で決めているらしい。
  6. 関西でもよく見かける。
    • 東海3県でもよく見かけるようになってきた。

ニシナ

  1. 正式社名「仁科百貨店」。
    • しかし、あくまでも百貨店ではない。
  2. 倉敷が地盤。県南に多く店舗がある。
  3. 「♪入ろう~ニシナ~」テーマソングは、県民(特に県南人)なら歌える。
  4. 最近ハローズにケンカ売ってる気がしないでもない。

マルイ

  1. 県北および鳥取が地盤。津山周辺に多く店舗がある。
  2. 岡山市下中野に下中野店を出店した事があるが、県南人に馴染まれず閉店。
  3. なでしこリーグ「岡山湯郷ベル」のオフィシャルスポンサーである。
  4. 同名の丸井とは関係ない。
  5. 本部にはあの芸人二人組の名前の由来になったモールがある。
    • ウエストランド。
  6. 同じ津山市にはイーストランドもある。
    • ノースランドも同じ市内にある。サウスランドだけない。

わたなべ生鮮館

  1. 元魚屋、鮮度がイイよw
    • 元々は、「中鉄ストア」の鮮魚売り場に入っていた魚屋らしい。
    • 岡山市周辺(県南)が地盤。
  2. 看板に魚の絵がが書かれている。
  3. 創業当初からある店舗は、「生鮮館わたなべ」と表示されている。
  4. 2008年、「マルイ」に買収され、完全子会社となった。

東久ストア

  1. 倉敷にある
    • 児島にある
  2. 言わずもがなだが、東急ストアとは関係ない。
  3. わたなべ鮮魚館に吸収合併されて東久わたなべ鮮魚館に。

おかやまコープ

  1. 他のスーパーに比べて店の外観がいたってシンプル。
  2. 他のスーパーに先駆けて、レジ袋を有料化した。
  3. 近年、競合のスーパーの出店に押され、活気が減った。
    • 特に築港…。

ふじうら

  1. 奉還町に本社がある食品スーパー
  2. 正式社名「藤浦商事」。
  3. バブル時代に店舗を増やし、かなりの勢力を誇っていた。県南に多くの店舗があったが、競合店舗の影響で近年店舗が激減した。

グランドマート

  1. 津高にあるスーパー
  2. CMCグループ加盟。

チョッパーズ(マツサカ)

  1. CGCグループ加盟。
    • だったのだが、大黒天物産グループに。
  2. 店の外観が黄色。
  3. 名前の由来はアメリカのディスカウントストアから。店内のレイアウトも参考にしている。
  4. 元々はプラザ、主婦の店で親しまれていたが90年代後半からディスカウントを主体にしたチョッパーズを展開。プラザがある地域ではあまり知名度はない。
  5. 母体の株式会社マツサカは倉敷で初めてチェーンストアを展開した。

キョーエイ

  1. 高梁周辺が地盤。高梁市に本店がある。
  2. CMCグループ加盟。
  3. 真庭市落合の大型SC、「サンプラザ」内にも出店。
  4. 徳島県にある同名同業メーカーとは無関係。

まるだい

  1. 新見周辺が地盤。
  2. CMCグループ加盟。

ボンエース

  1. 真庭周辺が地盤。
    • 久世と勝山が潰れて大佐店しか残ってなかったような。
      • 北房も潰れた。

現存しないスーパー

ウイング

  1. マークが「滋賀のボス」そっくり
  2. いや、マークが「日本の小売業界のボス」そっくり。
  3. かつては、岡山市灘崎町の国道30号沿いに店舗があったが、閉店した。

トーヨーストア

  1. かつては県南に多くの店舗があったが、競合店舗に勝てず倒産した。
  2. 「24時間テレビ」で朝の安売りの模様が毎年放送されていた。

シュフレ

  1. かつては県南に多くの店舗があったが、競合店舗に勝てず倒産した。
  2. 店の外観がピンク色。
  3. ここのマークと韓国LGのマークは似ていた。

ワシン

  1. 笠岡周辺が地盤だったが、競合店舗進出で勝てず倒産した。
  2. 地元民に愛されていて、閉店する時は、スーパー存続のために署名運動があった。
  3. SMAPの中居くんが、チラシのモデルになったことがある。

中鉄ストア

  1. 親会社は中鉄バス
  2. かつては県南に多く店舗があったが、競合店舗に勝てず倒産した。(90年代後半に消滅)。
    • 四国から来たマルナカに狙い撃ちされて撃沈、そのマルナカも今は広島からきたハローズにやられていたりして。
  3. 看板の上の大きなリンゴがトレードマークだった。

その他の小売業

はるやま商事

大和郡山店
  1. 岡山が誇る紳士服店「紳士服のはるやま」。
    • 発祥は玉野市
    • もちろんライバルはお隣の青山。
    • 北海道東北地区の「はるやまチェーン」とは別会社。
      • 創業者同士が兄弟らしい。
  2. 岡山市青江の総本店はかなりデカイ。
  3. 北京五輪の公式スーツを作った。
    • 地元サッカーチーム「ファジアーノ岡山FC」の公式スーツサプライヤーでもある。
  4. イメージキャラクターには有名人を積極的に起用。
  5. 副業でうどん店を経営している。
    • 「釜たま」「ぶっかけ治左衛門」共に閉店で撤退しました。
  6. 漢字は「春山」ではなくて「治山」。(創業者の治山正次から。)

イトウゴフク

  1. 岡山でかなり有名な衣料品店。
  2. 岡山人にとっての「しまむら」や「ユニクロ」的な存在。
  3. 岡山の子供はだいたいここで服を買ってもらう。安いから。
  4. 店内で流れている、「♪ゴーゴーイソゴ ゴーゴーイトゴ イトウゴーフーク~」の音楽がかなり耳に残る。
    • ここで買い物をした人は洗脳される。
  5. 10年ほど前からおもちゃを取り扱い始めた。
    • 広告におもちゃしか載っていない時がある。

ナンバホームセンター

  1. 津山本社のホームセンター。
  2. みーんなみんな笑って笑ってうれっしい顔が好っき。
  3. 地味に4県に展開している(岡山、兵庫、鳥取、島根)。
  4. NMB48とは無関係。
    • 社名は社長の姓の「難波」に由来。因みに岡山県には難波姓が多い。
  5. もちろん大阪の難波にはない。