ページ「長野」と「アニメスタジオ/あ・か行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(ページ先頭の改行を除去)
 
1行目: 1行目:
{{県|name=長野|reg=甲信越|ruby=ながの|eng=Nagano}}
*参照しやすいように新規追加は五十音順でお願いします。


== 長野の噂 ==
==独立項目==
#空気が薄い。
*[[京都アニメーション]]
#*標高が高く気圧が低い所以である。
==あ行==
#*従って、昔の炊飯技術ではご飯がおいしく炊けない。
===アームス===
#**しかし、山小屋で食べる圧力鍋炊飯のご飯は空腹度に関係なく美味しい
#18禁OVAの製作が有名だったが、売上の悪化により2005年以降は製作していない
#**山で飯ごう炊飯した御飯は、著しく美味しい。野沢菜炒めと岩魚の塩焼きがあると箸が止まらなくなる。
#スタッフでは、梅津泰臣が有名か。
# 実家から見える山を「オレの山」と言いたがる。
#*TV版ZガンダムのOPを請け負っただけあって、氏の監督する作品も作画に目を見張る物が多い
#* 「オレの山」を持ってる人が多いのは本当。昔はそこから薪を確保していたため。
#**キャラデザの癖やシナリオは…まぁついてこれる人だけついてこいってことで
#* たけのこ、まつたけ、たらのめ等の確保のためにも「オレの山」がある。
#**近年作品が海外で実写化もされるらしい
# 人が木に埋もれて立っている。
#韓国の会社と繋がりが深いのか、原画・動画で韓国人の名前を見ることが特に多いスタジオ。クオリティはまちまち。
# 7年に一度無駄遣いをする。そのために7年間貯蓄に励む。
#*原画、動画、作画監督が1人か2人除いて全員韓国人なんてことも意外とザラ。
#*[http://www.gokaicho.com 善光寺御開帳]、[http://www.onbashira.jp 諏訪御柱祭]のこと
#ホビージャパンと仲良し。
# 全員スキーが上手いわけではない。
#*スノーボードは今時当たり前としても、スケート経験者も多い
#*指導者級の腕の人~小中校の教室でしかやらない人に分かれる
# 他県(ほぼ東京)にあって長野にないものに異常に憧れる。
#* スターバックス出店のため、署名活動があり、県内初出店の長野駅前店はスターバックスの「オープン1日目の売上記録」ワールドレコード達成。
#*上田では駅ビルを新しく造る際の目玉にスターバックス招致を目論むも失敗し、結局イオンショッピングセンターへ。
#*そのイオンショッピングセンターでもスターバックスほどの人気を得られなかった「北新地鳥屋」、「ビアードパパスイーツ」は開業から1年半の内に撤退。
#* 異常なほど海産物に憧れる。カニとか。特にマグロの憧れはすごい。
#* 他県(ほぼ東京)の「モノ」は欲しがるが、他県の「ヒト」には冷淡である。
#**閉鎖性は、ムラ社会に共通のもので京都の閉鎖性ほど徹底的ではない
#*外国人の出稼ぎは多いのに、である。
#**出稼ぎ外国人は社会的影響力が無く、地域参加をしないので興味が無いのだ
#**工場の深夜シフトを担当する外国人も多いので接点が希薄という事もある
# 4月になるとほとんどの市町村で人口が減少する(東京や名古屋に若者が出て行ってしまうため)。
# 小さな公園を遊園地と言いはる。
#* アルプス公園を遊園地と言う奴はいない。
# 水道の蛇口から温泉が出る。なので一泊しただけで髪がつやつやになる。
#*ウソ。温泉の成分で全てそうなるとは限らないし、水道は普通の水。
# 博物館の数が異様に多い。(東京、北海道に次いで3位)(by ああり満男(東京都))
# 将来の夢は「海を見る事」。
#* 直江津は長野の海だ。
#* 糸魚川は松本のモノ。
# 社会科の副読本の「長野いろいろ日本一」の欄に、百姓一揆が起こった回数が全国1位だということを自慢している。
# 信濃毎日新聞・八十二銀行・信学会・しなの鉄道・アルピコグループを敵に回すと生きていけない。
#*信学会・しなの鉄道・アルピコは単に市民のライフラインという意味
#*信濃毎日新聞・八十二銀行・岡谷組辺りは政治家・地元企業の命運を握る
#*軽井沢周辺はコクドの圧倒的支配下。
#「昨日のシンマイ(信毎)に出ていた」と言っただけで何のことかわかってしまう。
#* 中高年宅では市民タイムスを併読している読者が多く、活字好きとか教育県というイメージに貢献。
#* 信毎の販売所は勧誘をしないし、読者も従順でシンマイの記事は誤報でも長野では事実。
# 県が4つに分裂していて仲が悪い。
#* 県庁所在地が(県民の心の中で)長野県庁と松本県庁と2つある。
#*「北(長野)」と「中(松本・木曽)」の仲が悪く、何かにつけていがみ合っている。
#*「東(上田・佐久)」はたいした勢力がなく、「南(伊那・諏訪)」は名古屋の文化圏扱い。
#* 木曽と伊那も、昔国鉄と高速道路を取り合った遺恨が残る(今度トンネルでつながるのでピリピリしてる)
#* 思うに、松本ナンバーと長野ナンバー地域でそれぞれ独立したほうがよろしいかと。
# 「諏訪」に住むくらいなら僻地に住んだほうがましだと諏訪地方以外の人は思っている。
# 長野市周辺の人は酒の席になると北信流をやりたがる。
# 県外で出身地を問われると長野市の人は「長野県」と言うが松本以南の人は「信州」という傾向がある。
#* 県名が県庁所在地の長野市に由来しているため。その前の県庁は中野市にあり、その時は中野県だった経緯も有り。
# 県内のよその場所に下道で行く時には必ず峠を越える。小さい山は「山」といわず「丘」という癖がある。
#*自分達が住んでいるところも十分に山の中だという自覚が無い。特に善光寺平と松本盆地など広い盆地のところの住人。
#*特に標高の高い山、険しい山に囲まれているので、相対的に表現しているだけともいう
#大型の「遊園地」のような遊具つき施設は少ないが、「温泉」がついてる宿泊施設が多い
#*観光資源の寺社仏閣、美術館、避暑静養地が景観条例で保護されているため巨大レジャー施設は作れない
#*作っても(長野五輪以前は特に)交通の便が良くなかったので廃れていた
#*今は東北信地方は新幹線のおかげで宿泊自体減っている。
# 善光寺のお戒壇めぐりは小学生の頃に必ず遠足や研修旅行などで全県民が経験する一大イベントである。
# 風光明媚、豊かな自然、美味しい水、美しい山々に囲まれたことが災いして、意識が外に向きにくい。
# ギターなら「モーリス」。「ヤマハ」や「キャッツアイ」は邪道である。
#*パソコンの光学ドライブならシナノケンシ(プレクスター)、プリンタならエプソン、モニターならイイヤマ(2005年倒産)。
# 電車を待つときやエレベーターを利用する時などで「並ぶ」というマナーを知らない。
#* そもそも並ぶ機会が少ない
# 知人の家に行くときの礼儀として、野菜を土産に持っていくものだという認識がある。
# 初めて行く場所は、山の形を目印にする。
# 自然の豊かさが自慢なので、諏訪湖の汚さが我慢できない。
# ただの野っぱらに柵を立てて動物を入れただけの場所をテーマパークと言い張る。
# ファッションの水準がとても低い
#*高校生は皆、高崎に買い物に行く。
# 長野県には競馬場や競輪場などがないので、唯一のギャンブル施設のパチンコ屋が繁盛している。(taccyan27/長野県)
# 全国で唯一淫行条例がない、自由恋愛の聖地。
#*長野市には長野市青少年保護育成条例がある
#*そのかわり合法な性風俗店はない。第一、淫行は常識としてダメ!
#ダフ屋を取り締まる条例がない。
#*人気のある公演は「サイトウキネン」ぐらいなので商売にならない。
#**アルフィーを忘れてはいけない
#*どんなに人気アーティストでも、よそからの「追っかけ」が来ないから。ヤ○オクでも長野での公演チケは売れ残る傾向。
# 長野というだけで県内どこでも軽井沢のような避暑地を想像されるが、実際は市街地のほとんどが夏暑く冬寒い。
#* 首都圏に比べれば、夏、湿度が低いので涼しく感じるかもしれないが、日差しが強く痛い。
#*湿度が低いため、日陰との温度差が大きい。また一歩郊外に出れば軽井沢並に快適さがどこにでもある。
#*昼暑い日でも夜は涼しく(寒く)なる。だから真夏日はあっても熱帯夜はほとんどない
#山に囲まれた田舎というイメージがあり、東北地方とあまり差がないような気がするが、工業生産額・県民の生活水準・人口増加率では圧倒的に長野が優れている。
#*でも、仙台市だけは長野県のどこよりも都会だと思う。人口も仙台市は長野市の3倍だし。(by両方に住んでたことがある人)
# どんどん焼き(どんど焼き)と厄投げを小正月の頃に行う習慣がある。
# セイコー以外の時計は販売禁止、輸入禁止。
#*セイコーエプソンの本社が諏訪にあるためと思われる。確かに多いが、そこまで極端ではない。
# 女性は一緒に食卓を囲んではいけない。(土間らしい)
#* 本家訪問時、「次女の婿さん」の身分は下の下。
#諏訪大社の存在は知っているが、全国に点在する諏訪神社の総本山ということは意外と知られていない。
#採ってきたキノコについて、食べられるか食べられないかで意見が分かれることがある。
#諏訪地方のほぼ100%の世帯がCATV(LCV)に加入している。
#雪道の歩き方は熟知している。
#*諏訪湖の歩き方と言ったほうが長野らしい
#県民であっても、東日本か西日本かで困るときがある。
#*時折、甲信越地方、中部地方など、所属している地方が変わる。
#テレビでアナウンサーが言う「一部の地域を除いて」の一部の地域に該当する事が、よくある。
#*最近はそうでもない。当てはまるのは東北地方らしい。
#野球はジャイアンツ、サッカーはいまだにヴェルディがファンも多く、一番強いと思っている。
#*巨人ファンが多いのは、イースタンリーグでやってくる事も影響している
#*ヴェルディファンが多いのではなく、興味が無いから初期ヴェルディと数チームしか知らないというのが真相。
#*地元に強豪チームが無い県というのは、どこも似たようなものだ
#野球やサッカーの応援で立見は禁止である。
#コンビニエンスストア「セブンイレブン」が異常に多い。
#*「ローソン」の衰退もあってのこと。
#全国から木崎湖へ旅行してくる人々のために、近所の駅舎に交流ノート的なものが置いてある。


== 「信濃の国」の噂 ==
===アクタス===
# 「信濃の国」は全員フルコーラス歌える。
#ダイナミック作品のリメイクアニメと縁がある
#* 他県で自分の県歌をしってる人なんていやしない
#最近はなんと言っても[[ガールズ&パンツァー|ガルパン]]
#* ほとんどが自分の「信濃の国」合唱のパートを決めている。
#GONZOより知名度は低いがトランスフォーマーのマイクロン3部作(マイ伝・スパリン)も手掛けてたりする
#**オリエンタルラジオの藤森(メガネの方)もそう言っていたがガセで、全員がフルコーラスできるわけではない。
#*だが会社HPの方の制作作品には載ってない
#**住んでいる場所の個所だけは誰でも覚えるというだけ。
#監督が署名拒否をしたり、スケジュール上の都合で放送が延期になったりといったトラブルが意外と多い。
#*若い人は信濃の国を歌うことを嫌う事がときどきある。
#*2016年も『レガリア』の途中打ち切り(次クールで再度1話から放送)やら、『ろんぐらいだぁす!』の3話、5話放送落ちやらでひどかった。まじでここでアニメ化するのは自○行為。
#いたるところで歌われるので、2年も住むと家族全員が歌えるようになる。
#**自社の体力を顧みず『レガリア』と『ろんぐらいだぁす!』の2作を同時に元請けするからこうなる。
#*10年以上住んでいるけど家族全員歌えん。
#**これで干されて倒産せず、持ちこたえてるのが奇跡([[アニメスタジオ/は~わ行#マングローブ|マングローブ]]やアートランドでさえ、倒産したってのに)。
#*早起きすると歌えますよ。
#***Studio 3Hzとの共同制作とはいえ、『プリンセス・プリンシパル』の元請けまで取ってこれたのも奇跡。
#県外の居酒屋で知らない相手を、長野県民と識別する合言葉のようなもの。
#****アクタスが単独で請け負ってたら、中盤で万策尽きたかもしれない。
#*前フリなく、フルコーラス歌えば長野を愛していると認められる。
#*それこそ、リアルで'''「[[P.A.WORKS#SHIROBAKO|万策尽きたー!]]」'''をやらかす会社の好例になった。
#*長野で県民のフリをしてスパイ活動をするなら最重要科目。
#*こうした事情を憂慮してか、ガルパン最終章制作中の2017年にバンダイビジュアルの完全子会社に。これでスケジュール管理問題が少なからず改善するのだろうか。
# 「信濃の国」に出てくる県内の偉人の中にいる「太宰春台」が何をした人かを知らない(歌っているのに理解していない)
#**作画崩壊やスケジュール崩壊って大体、待遇や労働環境がひどいことに起因する制作スタッフの人材不足が原因。バンビジュは大きな組織ではないが、それでも多少改善はされるだろう。
# 「信濃の国」の歌詞「松本 伊那 佐久 善光寺」を「松本 稲作 善光寺」だと小さい頃思い込んでいた人が多い
#「信濃の国」は、もともと信大附属長野小学校の校歌であった。が、県歌として採用された。附属長野小では運動会で「信濃の国」に合わせて校歌ダンスを踊る。
#*信濃の国ダンスは春の運動会(小学低学年のみの運動会)で、旗を持って輪になって踊られている。
#*校歌の信濃の国では、3番と5番が省略されているが、それでもかなりの歌いごたえがある。
#*今は本当のダンスバージョンもある。


== 長野の交通事情 ==
===旭プロダクション===
# 電車は1時間に1本が基本。
#歴史はあるけど、基本下請け。撮影部だけは業界屈指。
#*バスは更に少ない為、通勤・通学の時間帯を逃すと到着が午後になる。
#これといった元請け作品はなく、10分アニメとかを作ってるイメージ。
# 私鉄が異様に高い。
#ここの宮城県支部がアニメータ-に農作業をさせて、稼いでいたことが大問題になる。従業員、かわいそうに。
#*上田電鉄はキロあたり運賃が日本一高い。
# 人が珍しいのでヒッチハイクをすると高確率で乗せてもらえる。
#* 家から小学校まで5キロほどの山道だったのでヒッチハイクして帰ってた。通る車はほとんど知り合いなので高確率で乗せてもらえた。ただ止まって欲しいところで止まってもらえず、軽トラの荷台から畑に向かって飛び降りたこと数回。
#* 信大(信州大学)にはヒッチハイク部がある!
# 距離感覚が違う。車で1時間と言えば、とっても近いと感じる。
# ちょっと買出しにいくにしても、30km以上移動が基本。
#* 大型スーパー乱立のため、買出しはそこまで距離は出ない。若者の服などは該当する。
#10Kmまでは徒歩圏内。
#* これはない、10kmあったら原付通学OKな高校もある。
#*ただし田舎に行けば行くほど、km単位での徒歩での移動は、「確実」な移動手段になる。
# 最小時間単位が5分。基本時間単位が30分以上。というようにのんびりしている。
#*ウソ。田舎の割りにせわしない。
#*雪で道が塞がったりする地域は大概そのような傾向があるが
#*待ち合わせの時だけ最小時間単位が10分になる。
#長野県はアルピコグループによって支配されている。昔の人は「松電」と呼ぶ。松本圏が長野圏に侵攻するものでは最大の勢力。
#*マツデンと呼ぶ人、ショウデンと呼ぶ人がいる、後者はお年寄りに多い。
#*川中島自動車(現在は川中島バス他に分社)が倒産し、長野電鉄に再建を断られ松電傘下に入ったのが長野圏への進出の始まり。
#京王新宿バスターミナルは信州の飛び地。
#*もちろん八十二銀行の支店も近くにある。
# 大糸線沿線住民は電車に乗り降りの際ドアの開け方がわからない人が多い
#*2001年までワンマン車両は存在せず、すべてがワンマン車両という訳ではなく、駅によってドアが開かない車両がある
#*あまり電車を使わないので、そうしたマイナーチェンジには鈍感(あずさ、あさまに対しては例外)
#*海ノ口駅でカメラをもっている人は99%の確率で他県から来たアニメファン。
#実は地下鉄がある。
#長野ナンバーの車は他県から嫌がられる。だがなぜか松本ナンバーは他県に人気。
#信州まつもと空港に外国機が着陸すると、しばしば県知事がお迎えする。
#自他共に認める「伝説の走り屋」と呼ばれる男が二人いるが、地域によってそのうち一人しか知らない事が多いので、時々話が喰い違う。しかもその二人はまだ生きている。
#県外車は、右折するときに恐怖を味わう。
#* 県内車でも右折するときは軽く恐怖を覚える。
#* 右左折に関わらずウインカーの出すタイミングが遅い。曲がる直前に出すことが多く、ブレーキとほぼ同時である。
#*出さないのもいる。当たりやグループのような運転多し。
#国道なのにセンターラインがない。対向車が来ると困る。
#*具体的区間が不明だが、山間部の一部だと思われる
# 車の駐車がかなり大雑把。みんな車は斜めに止まっている。そのせいか駐車場がどこの店もでかく、一台あたりのスペースが広い。
#* そんな止め方するのは高齢の方のみ。駐車場が大きいのは車社会だから。徒歩で買い物をする人があまりいない。
#*本当、若い人でも駐車がヘタな人多し。ただ突っ込むだけとか。
#県外の登山者が、長野と岐阜の県境の山で遭難した場合は岐阜側に連絡する
#*やってくるヘリが岐阜県警だと安く、長野は民間がやってくるため
#**タクシー感覚で呼び出すものも後を絶たず、長野側からヘリがくると追い返す登山者もいる
#国道19号は幹線兼生活道路。バイパスもないため松本・塩尻では慢性的に渋滞。
#*郊外店を国道沿いに作られても、渋滞を覚悟してまで行く気にならないから裏道に作ったほうが繁盛するかも
#東京都が中古バスを出さなくなったことで一番困っているのは長野県内のバス会社。
#中古車の値段が都市部より20万くらい高い。ぼろ儲けしてるのか?
#4WDの車を買う割合が多いのに、ノーマルタイヤのまま冬を越そうという無謀な人が多い。


== 長野の学業 ==
===アスリード===
# スケートを学校の授業でやる。環境によっては校庭に自前のスケートリンクがあったりもする。
#近年、モブがとんでもないことになって話題に。
#* 11月ごろ保護者・児童総出でグラウンドに土を盛り、水を引き、一日でスケートリンクを作ってしまう。そして3月に解体する。
#* 学校所有または近所の田んぼがスケートリンクになる場合もある(やっぱりSSK)。
# 小学校では、朝自習の代わりに「朝掃除」をやる。どうも信州に昔から伝わる風習らしい。
# ジャージを履いて学校に来る生徒の割合が高い。
#*むしろ、小学校では制服扱い。
# 小中学校の先生の多くが男性である。
#* 小中学校では9割方の先生が男。高校では保健の先生と家庭科の先生以外、男。
# 寒中休み(夏休みが短いかわりに寒い最中の二月に短い休みを取る)、農繁休暇(刈り入れのための休み)、という休日がある。
#* 東京ディズニーランドでは寒中休みに合わせた「長野県民デー」があり、長野県人があふれる。
# 小学校の男の子は半ズボンのスーツに厚手の白タイツ。
# 国立の附属校、二次試験がくじ引き。兄弟が在学中または小学校からの持ち上がりだと免除
# 長野県で作られた英語の教材で、「Can you eat ''zazamusi''?」という例文があった。(意味:あなたはザザ虫を食べられますか?)
# 「信大卒(信州大学卒業)」だと言うと、大方の県民が「優秀だねぇ!」と言う。
#*私を筆頭に、優秀でない生徒もいますが...。(by一県民)
#*大学に行く事自体が珍しかった時代の人、地元の国立に進学すると助かる親の懐具合が生んだ伝説
#**国立大学法人化に伴い、特に文系学部で伝説崩壊が著しい
#*信州大学に入るのはほとんど県外の人。長野県民は県外の大学へ行く。
#**県外のレベルが低い国立志願者がやってきて、県内の優秀な国立志願者は外に出て行く
#**優秀者でなくても県外への憧れから、他県大学に出て行くのが県内高校生の特徴
#*「シンダイ」は全国共通で「信州大学」だと思っている。新潟では「新潟大学(シンダイ)」。
#**しかし全国的には神戸大学がシンダイで新潟大学はガタダイとされている。
# 信州大学の生徒は、大きく2つに分けられる。医学部の生徒と、それ以外。ちなみに「医学部専用テニスコート」が存在している、らしい。
#しばしば「初めてクラスを持つ先生」と遭遇する。
#教師の出身大学は信州大学が極めて多い。信州大学以外は例え東大でも、立場は下という強烈な学閥がある。
#松本歯科大は甲子園や東京ドームに広告を出し、学生は高級外車で通学するものもいる
#*殆どが医者の息子で、コネ入学などで入るものもいるらしい
#*コンパでは羽振りの良さから信大医学部生よりも立場が尊重される
#*学業とは無関係の活躍から、松本バカ(歯科)大とやっかまれる事もある
#スズキメソード「松本音楽院」設立の地、サイトウキネン本拠地とクラシック音楽に縁が深く音楽教育が他県より活発。
#*久石譲(中野市出身)もスズキメソード門下生だった
# 制服のない高校が多い。
#*東信地方は制服の有無で頭の良し悪しがわかる。(ない→あるの順)
#松本の女子高校生の服はほぼ白黒。
#* 松商や松南ではなく、松本パルコのイメージのようだ
#冬になると女子高生はスカートの下にジャージをはく。ただし、スカートは短いままである。
#*ジャージの裾とソックスの間に覗く素肌が長野県版絶対領域
#飯田地方の高校は体育の授業にラグビーが、千曲市の高校は体育の授業にハンドボールがある。


== 長野の言葉 ==
===A.P.P.P===
# 北信弁「~するしない?」「どっちだよ!」っていう突込みが他県人からくる。 
#読みは「アナザー・プッシュ・ピン・プランニング」。
# おばあちゃんたちは会話の語尾に「だに」を付けるだに。
#良くも悪くも[[ジョジョの奇妙な冒険ファン|ジョジョ]]で有名。
#* 「ーだに」は飯田の方(名古屋寄り)の語尾。「ーだら?」というのはだにの疑問形。「~だから」というのは「~だで」。「えらい」というのは大変という意味がある。(歩くのがえらい)
#*そのジョジョも[[アニメスタジオ/さ~な行#デイヴィッドプロダクション|David Production]]にて第一部をアニメ化。
#* 老人だけでなく、子どもたちも「だに」「だら」を語尾につけて話す。(先生も)また、語尾に「な」をつけることも非常に多い。
#*劇場版エヴァンゲリオンの製作も担当。
#* 『「だに」を付けるだに。』というのは誤り。『「だに」を付けるんだに。』もしくは『「だに」を付けるに。』というのが正しい使用法。
#ある作品ではスタッフのお遊びが原因で国際問題に発展。原作漫画が発売停止に追い込まれた。
#* ある程度年をとってから、方言だということを知る
#*「ジョジョの奇妙な冒険 OVA」の第6話で、スタッフがアラビア語とコーランを知らなかったせいで、ムスリムを敵に回すほどの国際問題に。
#* 「だだ」(疑問)、「ずら」(推量・疑問)も多い。ex)そうだだ? そうずら
#*[http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/danwa/20/dga_0523.html 「日本アニメのイスラムに対する不適切表現について」]、で外務省も取り上げるほどに。
#* 疑問の「だだ」という言葉を語尾につける際の応用編。無料(ただ)なの?=無料(ただ)だだ?
# 「ごちそうさま」を「いただきました」と言う。
#*塩尻のあたりでは聞いた事があるが、それ以外ではない。
#*私(岡谷出身)の小学生時代の給食の締めの挨拶は「いただきました」だった。
# 商品の営業をかけると断り文句に『家族と相談する』と、ほとんどの人が口にする。
#* そんだけ警戒するわりにはオレオレ詐欺の被害は多い。
# お尻のことは若い女性でも「おけつ」という。しかも「お」がついているので丁寧な言葉だと思っている。
# 長野ではなまってるのは自分たちでなくよそ者。
#* 学校では国語の教科書を読むとき長野のアクセント以外で読むと標準語に近くても丁寧になおされる。参観日に息子が教科書を読んでいて先生になおされました。周りのお母様方もみんなうなずいていました。タクシーに乗っていて運転手さんの言ってる言葉がなまっていてわかりません。それでも「お客さん よそのひとだね。わかるよ。言葉がなまってるもの。」(by マーリン)
#*他県の人の事を「県外人」という、差別用語さながらの呼び名で呼ぶ事がある。信州人は全く悪気なし。
#*昔甲府で中央線下り普通列車に乗ったら、車内アナウンスで「トイレはまえでの...」とあたかも標準語かのように言ってた(その車掌は松本車掌区だった)。方言だという意識がないんだろう。
#*本当の差別用語も平気で言う人も多し。
# 田中知事のことを「ヤスオちゃん」と呼ぶ。
#* ちなみに前の知事(吉村午良(ごろう)氏)の呼び名は「ゴローちゃん」だった。さらにその前の知事の話だと30年以上昔になるので誰もわからない。
# 蚕(かいこ)のことを「お蚕様」と呼ぶ。
#* 山梨もそうです。武田信玄が桑と蚕の生産を奨励したので。
# 家が建つことを「家がたたる」と言ってしまい、県外の人から「家が祟られている」と思われたことがある。
# 土地全体が山から川に向かって緩やかな坂になっているため、道を聞かれるなどして方角を言うときに、山のあるほうを「上のほう」川のある方を「下のほう」と言ってしまう。
# 「こわい、こわい」と言ってもお化けが出たわけではない。辛い・疲れた・しんどいを意味する。(中信?)
#*諏訪だと食べ物が硬いとこわいという。→「ご飯がこわい」
#*北信でも「疲れた」と「硬い」の両方で使われたりする、南信は解らない
#*南信でもさかんに使う
# 「ずく」は標準語訳ができない。
#*「やる気」とか「気力」みたいなもの?「ずく」がない人は「ずくなし」となる。すごい怠け者みたいな意味。言われると凹む。
#*「~するずくがねーじ」は「~する能力が無い」という感じか。
# 「疲れた」は「ごしたい」という。凄く疲れると「えらいごしたい」。口語だと「えれぇごしてぇ」。
#* 最上級の「疲れた」と思われます。単に「疲れた」だけだと表現が弱いですね。
#「うっつかる」の説明を他県の人にすると長い。
#* 「寄りかかる」でいいのでは。
#* 「寄りかかる」では表現しきれません「寄りかかる」には休んでいる様子が必ずしも含まれませんので・・・やはり、長いです。
#「まえで」のニュアンスは、他県の人に伝わりづらい。
#魚をさばき、刺身にする事を「ぎょる」と言う。この辺りからも海への強烈な憧れが感じられる。
#* 中信ではさらになまって「じょうる」だそうです。僕は聞いたことありません。
#物をあげる事を「くれる」と言う。
#凍る事を「しみる」と言う。「道路がしみる」「この大根しみちゃってさー」など。
#*ちなみに道路が凍ると、キラキラ輝いていて美しいが見とれていると、滑って転ぶ。
# 「あっこ」(あそこ)も方言ですよ。
#疑問を口にする時、語尾に「かや」を付けてしまう癖がある。「このおやき、おいしいかや?」など。
#東京で一人暮らしを始めてすぐ、買った物を違う物と交換しに行き「これ、ばくんで(替えて)くれ」といったら「???」言葉が返ってこなかった。
#*「すぐ、とんで来い」と言ったら 「飛んでゆく羽が無い」と言い返された。
#*「戸をたってくれ(閉めてくら)」と頼んだら「初めから立っている」と言い返された。
#植物に水をやることを「水をくれる」「水くれ」という。


== 長野のテレビ・CM・ラジオ ==
===ウィットスタジオ===
# 土日のお昼と平日深夜のテレビはテレビ東京の番組が多い。
#[[Production I.G]]の精鋭部隊、第6課のスタッフが居心地の良い場所を求めて独立してできた。
#*今や大阪で大人気の「探偵ナイトスクープ」もこの枠。
#設立当初から「進撃の巨人」を手掛けるなど、すごい勢いを見せている将来楽しみな会社。
#こばやしのりんごの歌を、みんな歌える。中にはハモれる人もいる
#*IGが劇場を苦手とするように、新作の劇場アニメは微妙だった。
#*こっばやしの、りんごっ♪ ジャンジャン。
#社長は超エリート。慶応⇒外資系大手メーカー⇒IG企画室⇒現在らしい。
#第九を聞くと、マツモトオートを思い出す。
#*IGって東大卒の脚本家もいるくらい、高学歴なスタッフも結構いるね。
#*く・る・ま・を・う・る・な・ら・松本オートという替え歌
#シンエイ動画から移ってきた女プロデューサーのパワハラがひどいらしく、そのプロデューサーのスタジオの離職率が異常に高いらしい(転職サイトの社員の声より)
#おそらく、日本一短いCM「アスカ住建」が、最近流れない事に寂しさを感じる。
#*誰かわかっちまったわ。あの人はまじできついな。
#*ア・ス・カ・アスカ住建♪で5秒
#進撃の巨人で名を挙げたが、その後進撃~の監督を起用して'16年に制作した'''甲鉄城のカバネリ'''があまりヒットせず、そして進撃~2期が遅延し、結局翌年にずれ込んで放送された時には'''ブームが下火になっていた'''。ある意味粗悪な企業に成り果てたなあと思う。
#上田館(戸倉上山田温泉)のモダンなCMは、子供心にいつか泊まってみたい宿だと思わせた
#*とうとう最新作は制作会社が変更。
#*リス(実はカワウソ)の女の子がシャバダバダ♪と言えば誰もが思い出すはず。
#*思い出したら懐かしさで涙が・・・
#鹿島槍ガーデン、白樺湖池ノ平ホテルのCMも一部で好評
#大竹しのぶが、まだとても若い頃、NHK朝の連続テレビ小説「水色の時」で穂高町(現安曇野市)に来たらしい
#黒澤明「夢」に、[http://www.daiowasabi.co.jp/ 大王わさび農場]近くの水車小屋が出ているのだとか
#「白線流し」「いま会いに行きます」で、松本市は長野市に全国知名度で圧倒的差をつけた
#「はるちゃん5」(中原果南主演)は浅間温泉が舞台
#松本地方ロケについては、[http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1751/malti.html 東京から見た松本]が詳しい。
# 土曜の夕方は「どきどきどうしようび」を見ていた人が多い。
#*近年は「土曜だぴょん」の影響で、「劇団ひとり」を他人事とは思えない。
#ラジオでは東京から来たパーソナリティはかなりもてはやされる傾向にある。(今なら三四郎)
#「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の第1話が東京よりも先に放送された。


== 長野と有名人 ==
===ウルトラスーパーピクチャーズ===
#乙葉(本名は吉田和代)(池田町出身)
#ヤマカン様のOrdet、元ガイナックスのトリガー、元GONZOのサンジゲン、ライデンフィルムを子会社に持つ持株会社。
#*テレビなどでは「安曇野出身です」と言うことがある。が、池田町は合併によって出来た"安曇野市"に含まれないので、これからはそう言いづらいかも知れない。
#*ぶっちゃけトリガー1強になってる。ordetはオワコン。ライデン、サンジゲンはこれといった作品無し。
#久石譲(本名は藤沢守)(中野市出身)
#**「これといってなし」ではないと思う。専門異なる2社はよく共同制作して日5とか映画シリーズ手がけてるしサンジゲン単独でも単独でテレビシリーズから映画化させたりある。
#*長野パラリンピックでの演奏も出身地からして自然な繋がりだが、県外者には意外に思われている
#出資は、グッスマ+マックスファクトリー+ブシロード+ニトロプラス+ピクシブ。
#美川憲一(諏訪市出身)
#きっかけは「ブラック★ロックシューター」(Ordetとサンジゲンが元請、トリガーとライデンフィルムが制作協力。)
#熊井啓(安曇野市(旧豊科町)出身)
#「ウルトラスーパーアニメタイム」なるアニメ枠を立ち上げた…番組表で見た時何事かと思った
#峰竜太(下条村出身)
#*なんだかんだいって好評なので長く続いて欲しい
#*下条村の入口には、「ようこそ下条村へ。峰竜太のふるさとです」と書かれた、本人と思われる似顔絵入りの看板がある。
#小山田いく&たがみよしひさ(小諸市出身)
#出身有名人については、[http://job.happylife4114.com/yumeijin/nagano.html 長野の芸能人・有名人]が詳しい。
#さだまさし(三郷村に別荘があった)
#テイトウワ(軽井沢に住んでる)
#喜多郎(信州新町に住んでいた)
#熊木杏里 (千曲市(旧更埴市)出身)
#秋本奈緒美(松本市出身)


== 長野の食文化 ==
====Ordet====
# おやつに野沢菜を食べる。
#元[[京都アニメーション|京アニ]]のヤマカン氏が独立して作った会社。
#* 冬場とくにすることもないのでよくお茶をします。みんなおやつを持ち寄り各家の味の野沢菜が並びます。さらに暇だとこれを使ってみんなでおやきを作ります。おいしいです。
#「Ordet」と書いて「オース」とは…読めない。
#* 野沢菜のことを「お葉漬け(おはづけ)」と呼ぶ。
#実は会社のロゴは[https://twitter.com/ossan_wug/status/746354400222814208 映画Ordetからの丸パクリ]。著作権的にもアウト。
# トマトに砂糖をかける。
#*それは秋田県では?
#*取りたての完熟トマトの味を再現する必要にかられた時だけ実行する技である。
# 麦茶に砂糖を入れて遠足に持ってゆく。
# 小布施の人間は生で栗を食べる。
# 小学校の授業で「稲作実習」のオマケ的に「イナゴ取り」がある。
#* イナゴの缶詰がある。弁当の中に普通に入っている。
#* イナゴの佃煮をスーパーで売っている。
#* 昆虫は動くおやつだと思っている。サービスエリアで昆虫の佃煮類が売られている。(蜂の子、ザザ虫等)
#* イナゴ、ハチノコは食べるがザザムシを食べている長野県民を見たことがない。
#* ざざむしは天竜川沿いの地域の食文化。ちなみにザザ~っと流れる川で獲れた虫は全部ざざむし。
#** 天竜川沿いですけどザザムシ食べたことないです。イナゴ、蜂の子は当然食べたことありますが・・・
#*全く食べたことなし。今は蜂の子は高級品なのでやたら食べる物ではない。
#* おいしいよ。うぇぇえっとか言った所で他県からは同じ目で見られてますよ。
# カツどんって「煮カツ」のカツどんと「ソースカツ」のカツどんがあるそうだが、松本でカツどんを注文したら「ソースカツ」がデフォルトで出てくるので、しらないとショックを受ける。
#* 駒ヶ根ならデフォだけど、松本だと店次第だと思う
# 駒ヶ根近辺の飲食店で、メニューに「ソースカツどん」がない店はかなりの少数派。
# ジャムが豊富。珍しい「ルバーブ」のジャムがスーパーで普通に売っている。(by マーリン)
# 牛丼屋やマックなどが、駅前にはほとんどない。
#*松本、長野のような大型駅は流石にある
#*1本/1時間が基本の鉄道、基本的に車社会なため、国道沿い店舗が多くなる。
#*土日祝の昼時には「マック渋滞」ができる。
# マックで注文すると大抵5分少々は待たされる。
#*土日祝に当たらん限りそんなことはない。
# 下條村の道の駅には同村出身の峰竜太をモチーフにした「竜太生そば」や「竜太餅」が販売されている。
# 普段食べる魚といえば川魚が多く、海の魚は殆どが塩漬けか粕漬けかみりん干しになっているものを焼いて食べる。
#*ニジマス、イワナ、ヤマメ、アカウオを甘露煮などにしたり。
#*食用コイ、わかさぎなど湖魚も食べる
#*海への強烈な憧れのためか、実は魚介類は豊富に消費されている。
# 塩丸イカをキュウリと混ぜて食べる習慣がある。
# 味噌に「赤味噌」「白味噌」があることを知らない
#*赤みそ、白みそという2区別自体が正確ではない
#**豆味噌(赤)・米味噌(白)・麦味噌(黒)の3区分が正しい
#**色は豆と各原料のバランスでしかない
#*長野では「味噌」といえば「信州味噌」であり、あわせ味噌が普通
#*ふき味噌、からし味噌、田舎の冷蔵庫は味噌メニューが常にストックされている
#*名古屋に出張したサラリーマンが、帰りの恵那S.A.で信州みそのみそ汁を食べて生き返ったような顔をしている。
# 店頭で売られているインスタントラーメンは販売スペースの半分が「明星チャルメラ」の袋めんである。
#*上田に工場がある関係で出た噂だと思うが、実は日清の商品の方が多いと思う。
# ワサビやソバのアイスが普通に売っている。結構美味い。
#*最近は「味噌アイス」も売っている。これも結構美味しい。
# 「ビタミンちくわ」が売っているのは長野だけ。
# 他県で「信州そば」という文字を見ると腹立たしく思う。
#*銀座ライオングループの安曇野庵などか有名
#**首都圏中心展開の[http://www.k-mitsuwa.co.jp/komoro/tenpo.html 小諸そば]のほうがデタラメさでは群を抜いてるが
#*長野産のそば粉を使っていても、水が不味いので美味くないし薬味も不味い
# しゃぶしゃぶで有名な「木曽路」は木曽路に無いどころか県内には1店舗も無い上に、県内の人間は木曽路という店の存在自体を知らない。
#全国で水揚げされるわかさぎの親はほぼ100%諏訪湖産。(諏訪湖で採卵された稚魚が全国で放流され、他に採卵を行っている場所はなく、全ての産地で稚魚の放流を行っているため)
#*諏訪湖産のわかさぎを他県人が美味しそうに食べているシ-ンを見ると気の毒そうな表情になる。
#お盆のご馳走にはてんぷら饅頭が必ずある。特に「かめまん」のてんぷら饅頭が高級品
#*複数の饅頭をまとめて太巻きにした「のりまん」を出す地方もある
#道の駅では高い確率で、地元のオバチャンが作ったおやきが売っている
#*おやきと言っても、かたい「(灰)焼きおやき」やわらかい「蒸しおやき」がある
#*信州人に「おやき買ってきて」と言われたら、どっちの事を言っているか特に確認が必要
#大雪渓、真澄、千曲錦が三大地酒
#*「仙譲は美味しいお酒、黒松仙譲は高級なお酒です」のため別格
#**もともと「仙譲は一級酒、黒松仙譲は特級酒です」だったが1989年、1992年の改正で廃止された影響。
# さすがにスノーボードを販売したのは無茶だろう、八幡屋磯五郎。
#食べ放題のお店は認知されにくく、普通に戻されるかつぶれることが多い。
#羊肉を食べるし普通に売られている。ジンギスカン専門の(もしくはメインで扱う)肉屋もある。県内では信州新町が有名
#*ジンギスカンのタレで売ってるのはソラチとか北海道産
#*信州新町はタレではなく、おろしニンニクと醤油
#おせち料理には必ず酢ダコが入っている。年末年始の酢ダコ消費量は長野が日本一だとか。


== 長野の冷蔵庫 ==
====サンジゲン====
* 野沢菜
#3DCGに定評がある。
* わさび漬
#*元請した作品も全編3DCGの物を手掛けている。
* 信州そば
#「カードゲーム、しよっ」というCMもここが製作。
* おやき
#黄色の猛獣がサンジゲン括りのみならずウルトラスーパーピクチャーズ括りでもコラボしだしてきている。
* りんご
* ぶどう
* なめ茸
* [http://www.yawataya.co.jp/index.html 八幡屋磯五郎](七味唐辛子・一味唐辛子)
* [http://www.rakuten.co.jp/sakana/655477/ ビタミンちくわ]
* [http://www.kantenpp.co.jp/ かんてんぱぱ]
* [http://www.marukome.co.jp/ マルコメみそ]
* [http://www.rakuten.co.jp/nagano-tokyu/422381/469965/ 小布施竹風堂](栗菓子・方寸)
*[http://www.kaiundo.co.jp/ 松本開運堂](道祖神)
*[http://www.konnanodo.com/shop/azumino/ 就一郎本舗]
* [http://www.alps.or.jp/iizura/contents/member/omusubi/omusubi.html おむすびころりん](フリーズドライお茶漬け)
*[http://www.sudo-jam.co.jp/ スドージャム]
*[http://www.naganotomato.jp/index.php ナガノトマト]
*[http://www.tableland.co.jp/ テーブルランド(丸善食品)]
*[http://www.gold-pak.com/ ゴールドパック]
*[http://www.goichiwine.co.jp/ 五一ワイン]
*[http://www.azumino-winery.co.jp/ 安曇野ワイン]
*[http://www.rakuten.co.jp/yonayona/ よなよなエール] (地ビール)


[[Category:日本の都道府県|ながの]]
====トリガー====
[[Category:長野|*ながの]]
#グレンラガンのスタッフが[[#ガイナックス|ガイナックス]]から独立した会社。
[[Category:甲信越地方|ながの]]
#*ひょっとするとそのガイナックスよりもガイナらしく振舞っているんじゃないかと思う今日このごろ。
[[Category:北陸地方|ながの]]
#*2011年設立と歴史は浅いが、アメリカのアニメ(OP映像)を手掛ける程に急成長。
#*最初の仕事はアイマスの真回の下請けだったのだが、これも錦織監督がグレンラガンのスタッフだったから出来たことだと思われる。
#元請け作品は作画・ストーリー共に濃い事で有名。
#*そりゃ、すしお(グレンラガンの作画担当)がいますから…
#*ラノベ原作物やFlashアニメも手掛けてたりはする
#初めての元請け作品であるキルラキルは危うく最終回を落としかけるという伝説を作ってしまった。
#*放送当日の朝に完成→最速放送が関西地方([[毎日放送]])のため新幹線で急いで大阪まで納品という超強行日程だった。
#*前週の時点で未完成だったため、次回予告でテロップに「来週放送できるかもトリガースタッフの頑張り次第」と自虐する始末。
#ここの取締役兼プロデューサーがここでのアニメの制作風景を赤裸々に書いた本がある。
#かつての独立元もそうだが、ここはオタクを小馬鹿にしたりセンスをひけらかす事がカッコいいと考えてるように、個人的には見える。ここの作品にはどこかしら「痛さ」が付きまとうのが常だが、そうした意識が「痛さ」の根底にあるような気がしてならない。
 
===エイケン===
#代表作は何といっても[[サザエさん]]。
#*遠い昔には「鉄人28号」「エイトマン」なども。
#*2010年、ついにスタジオ内部の様子がサザエさんOPに登場。
#2008年現在日本で唯一セル画でアニメ制作を行っている会社。
#*2013年秋をもってデジタル制作に完全移行するもよう。
#主要株主のひとつに[[フジテレビ]]があるため関係が深い。
#*フジテレビのみならず、[[朝日放送|ABC]]との関係も比較的良好。クッキングパパの制作に関わっていたので。
#松山せいじの漫画ではない。
#*実用英語技能検定でもない。
#史上初の深夜アニメを制作した会社だったりする。
 
===AIC===
#正式名称はOLM並に痛い。
#*"Anime International Co., Inc. "。
#代表作は「[[天地無用!シリーズファン|天地無用!シリーズ]]」「ああっ女神さまっシリーズ」
#本社の他に分社として「宝塚」「A.S.T.A」「スピリッツ」「PLUS+」がある。
#*本社は「AICデジタル」。
#*劇場版女神さまっがコケるまでは、本社近くに「アネックス」「サウス」なる分室があった。
#*2010年からは「Build」「Classic」も稼働開始。
#深夜の魔法少女アニメをいくつか制作しているが、深夜の魔法少女アニメの[[なのはシリーズ|ヒッ]][[魔法少女アニメファン#もえたんファン|ト作]]はどれも別の会社が制作している。
#*作品の内容自体には問題ない。内容自体には。だが、放送局がローカルだったり衛星放送限定だったり、限られた人達にしか見られないためヒット作に恵まれない。
#[[ストライクウィッチーズ]]・[[wikipedia:ja:祝福のカンパネラ|祝福のカンパネラ]]を同時制作したが両方同じような…。
#*ニコニコ・舞台が島・5話おつかい などなど
#2010年はストパンや[[ライトノベルファン/作品別#あそびにいくヨ!ファン|あそいく]]などのせいでいわゆる「おっ○いアニメ」や「エ○アニメ」とかの範疇に入るアニメばっかり製作しているような気がする…
#2010年秋にパチンコ機器メーカー「オーイズミ」に買収される。
#しかしまもなくして基板メーカーのアプリックスがソーシャルゲーム事業の開拓を見据えて買収。これでもかというほど元請け作品を出すが、債務が拡大する一方で、親会社のゲーム事業も失敗し撤退。見切りをつけられ2014年1月全株式を社長にたったの8000円で売却。累積赤字はなんと6億円にも!
#出資企業がいなくなった今もはや新たな作品を制作する資金はなく、新たなスポンサーが現れない限りいつ倒産してもおかしくない状況。
#*経営は瀕死状態で、社内に残っているクリエイターもどんどん逃げ出しているらしい。
 
===エイトビット(8BIT)===
#元々は[[アニメスタジオ/さ~な行#サテライト|サテライト]]から分離独立した。
#*でも未だに共同制作してたりする。
#代表作は[[IS 〈インフィニット・ストラトス〉ファン|IS]]
#*因みにISはサテライト時代にマクロスF作ってた人たちが結構関わってたので戦闘シーンもよく出来てた。
#**監督もマクロスと同じらしい。
#**初のオリジナルアニメもロボ要素を含んでいる様子
#存在が薄すぎる・・・
 
===A-1 Pictures===
[[画像:A-1Pictures.JPG|thumb|right|200px|A-1本社(東京・南阿佐ヶ谷)]]
#[[ビッグコミックスピリッツファン#ビッグコミックスピリッツファン#鉄腕バーディーファン|鉄腕バーディー]]で着火し、[[かんなぎファン|かんなぎ]]で加油した。
#*過労死自殺問題からのクオリディアコードで鎮火した。
#背景描写の上手さは[[京都アニメーション|京アニ]]並。
#*というか既に[[アニメ監督ファン#山本寛ファン|京アニの人]]がいるからなぁ。
#*京アニに謝ろう。
#*初耳や
#*おじさんと富士山くらい違うで
#[[ソニー#アニプレックスの噂|アニプレックス]]と仲良し。
#*と思ったらアニプレックスのしもべだった。
#**そのせいで、製作委員会にA-1は入れてもらえないらしい。実際、A-1作品の製作委員会を見るとアニプレックスしかいない。アニプレックスが版権を持ってってるんだね。
#*最近親会社と共に[[ニコニコ動画]]で動画を血祭りにあげている。
#2011夏は真逆なアイドルアニメ2つ([[THE IDOLM@STER|アイマス]]とうたプリ)を制作。
#*でも正直後者の方がニコ厨に受けてたりする。
#通称傭兵部隊。
#*あまりにも傭兵を酷使いすぎて、社員に自殺者がでた。その社員が月600時間働かされて鬱になった上で自殺したと報道されるや否や大問題となり、「'''2014年度ブラック企業大賞・業界賞'''」を受賞することになった。
#**今でもA1picturesって検索すると、「過労死」「ブラック企業」が出てくるよ。
#**6~7割くらいは大体○マカンが原因だと思う。
#***その監督もそうだが、'''スタッフに迷惑をかけるクリエイターは業界を出禁にすべきだわ'''。そうでもしないと勘違いしたわがままクリエイターがはびこる業界のまま。
#*時給800円(残業や手当を別)だとしても、800円/時間×600時間=で、少なくとも480,000円は支給すべきだが・・・その程度の手当も出さないならブラック企業呼ばわりされようと文句言えない。
#*おかげでアニプレの子会社なのに、ブラック&作品の創り方も粗いというのは業界内でも有名になってしまい、中途で業界人から人気がない。
#*もしかしてアニメ版ミリオンライブを担当しなかったのもこれが影響している…?
#J.C.同様元請けを無駄に引き受ける悪い習性がある。
#*気合を入れている作品と入れてない作品で品質(主に作画)の差が大きく…
#**2015年の元請本数はTV、OVA、映画、ゲームを合わせて約20本。流石に多すぎだな…。
#***2016年夏番の「クオリディアコード」は2010年以降最悪の出来ともいわれる内容だった。カット毎に変わるキャラの顔、次カットと立ち位置や背景も全く合わせておらず、アクションを止めでごまかすなど、ネット上は騒然であった。低クオリティで有名な東映でもやらかさないような内容で多くの視聴者を驚愕とさせた。A1とアニプレに他の出資者は抗議をしないのだろうか?
#****クオリディアコードのプロデューサーは作品が終わった途端A-1を退職、タツノコに移った。うんざりしたんかな
#*****クオリディアの作画がアレだったのは脚本が遅れたからって説もあるけど、その後もアニメ版グラブルの放送が1クール延期されてるしそろそろガタが来てるんじゃないのか
#劇場にはさすがに力を入れるが、テレビシリーズのクオリティーはお察し。(クリエイター不足?)
#*『クオリデアコード 作画崩壊』で検索。
 
====アニメノチカラ====
#[[ソ・ラ・ノ・ヲ・トファン|ソ・ラ・ノ・ヲ・ト]]で[[けいおん!ファン]]の嫌がらせをうけ、ナイトレイドで急降下。
#*正直、ナイトレイドをやるんだったらソ・ラ・ノ・ヲ・トを2クール続けてほしかった。その分けいおん信者の攻撃を受けるだろうけど。
#**因みにナイトレイドはオカルト学院が期限に間に合わなかったから出来た急造品なので、もしナイトレイドも遅れていたらソラノヲトを二クールやっていた可能性もなくはない(但し他作品の再放送で済ますつもりだったみたいだけど)。
#***そうなっていたら放置された伏線が回収されていたかもしれない。
#*お陰でアニメノチカラ枠は完全に悪いイメージを持たれてしまった。
#**ちなみにソラヲトは岸田メルがキャラ原案なんだけど、キャラデザした人がけいおんみたいな絵柄にアレンジしたためらしい。
#***BSデジタルで放送していなかったのも人気が出なかった原因かもしれない(ノイタミナやTBS制作アニメもBSデジタルで放送していたし)。
#四作目は魔法少女ものになるという噂がある。本当かどうかは知らないが。
#*3.を見る限りガセっぽいが…
#*その魔法少女もの、まさか枠が終了した[[魔法少女まどか☆マギカ|三ヶ月後にMBS製作で放送されてなかったりしないよな…]]{{極小|制作会社は[[シャフト]]だけど}}
#[[世紀末オカルト学院ファン|オカルト学院]]で少し復調したものの枠そのものの存続に[http://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5963.html 暗雲が立ち込めてきた]。
#*そしてアニメノチカラは終了。僅か9ヶ月の短命な枠であった。
#**因みに後枠は[[アニメファン/作品別#おとめ妖怪ざくろファン|ざくろ]]。
#**もし今も続いていたら、咎狗の血→フラクタル→あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。→アイマスだったんだろうな・・・。
#***フラクタルとあの花はまだしも咎狗とアイマスってオリジナルじゃないからやらないような...むしろまどかとDog Days辺りをやってそう。
#この枠を見て思い出すのがNHK日曜7時台なんだよな。あれも三作で終わったけど、あっちは火の鳥やポワロとか著名な名作ばかりやっていた。
#*アニメノチカラはノイタミナのライバル枠になろうとしていたかもしれない。
#この枠の失敗でテレ東とアニプレの関係は急激に悪化し、今や[[銀魂ファン|銀魂]]以外で組むことはなくなった。以来テレ東は[[エイベックス|avex]]との関係を強め、[[ガンダムファン#ガンダムビルドファイターズ|ガンダム]]の主題歌レコード会社ですらavexに替えられる程となる。
#*アニプレってソシャゲ会社になっちゃったよな。FGOバブルで最近ソシャゲスタッフばかり募集してる。
#大元のソニーもだけど、ソニーグループってろくなモノづくりしないよな。そりゃ、サムスンやアップルに負けるわw
 
===OLM===
#なんといっても[[ポケットモンスター (アニメ)|ポケモン]]につきる。
#*低年齢(小学生)向けのアニメばっか作ってるので、知名度は低い。
#略さずにいうと結構痛々しい社名になる。
#*社長が軽い気持ちで付けた名前らしく、非常に後悔したらしい。そのため、略さない名前は最近使ってない。
#*正式名称はOriental Light & Magic。おそらく、ジョージ・ルーカスの興したCG会社のILM(Industrial Light & Magic)が元ネタ。
#社内チーム単位で作品を引き受けるのが特徴。
#*同じポケモンでもTVと[[ポケットモンスター (アニメ)/劇場版|映画]]は別チームだったりする。
#もっとも最近は人手は足りないわ、作画は低調だわで一時期の勢いはどこへやらで、ポケモンにおんぶにだっこで生き延びてるのが現状。
#*最近は3Dと実写に力を入れている模様。
#しかも、最近はポケモンよりも[[イナズマイレブンファン|イナイレ]]の方に力入れてるような気がする・・・。
#*2014年になると、今度は[[妖怪ウォッチ]]というライバルまで・・・。
#*っていうかレベルファイブ作品は全部ここの制作。
 
===オレンジ===
#CGアニメーションメインの会社
#マジェプリや亡国のアキトで有名に
#艦これアニメのCGを使用した戦闘シーンには賛否あったようだ
 
==か行==
===ガイナックス===
[[画像:GAINAX.JPG|thumb|right|240px|ガイナックス本社…だよね?(東京・小金井)]]
#良くも悪くもオタク気質な会社。
#*自社のキャラの脱衣ゲームを自分で作る。そんなの同人にやらしておけと・・・。
#**もともと脱衣エロゲーもやってた会社なので昔の血が騒いだのかと…
#*忘年会は'''コスプレ必須'''。
#意外とガイナックス'''単独の'''元請作品は思ったよりない。
#*[[新世紀エヴァンゲリオン|エヴァンゲリオン]]でさえもTVはタツノコと、劇場版はI.G.との共同制作。ヱヴァンゲリヲンにいたってはガイナックス元請ですらない。
#**グレンラガンは?
#***グレンラガンはガイナ単独元請けのひとつ。他はトップをねらえ!シリーズと王立宇宙軍のみ。
#***はなまる幼稚園もまさかの単独元請。
#***制作部門を強化しつつあるので以前のような共同制作体制はなくなるかもしれない。
#**新劇ヱヴァはそもそも庵野自体がガイナックスから離れているしなぁ…。
#アニメとは関係ないアルバムジャケットを作ることもある。
#*松たか子の曲のPVをつくったこともある。
#*[[BOØWYファン|BOØWY]]のMarionetteのPVのアニメパートも作ったことがある。
#本社ビルはなぜかプレハブ。
#*最近になって別の場所へ移転したっぽくプレハブ本社があったはずの場所が更地になってた。
#**[[三鷹市#上連雀・下連雀の噂|下連雀]]に移転したとか。
#源流は1981年の日本SF大会運営スタッフ。近畿大や大阪芸大などの学生が中心だった。
#*今はなきSFショップ・ゼネラルプロダクツとは同根。いわば兄弟関係だった。
#「GA」を抜くと、[[LIXILグループ#INAXの噂|住設機器業界第2位の会社]]となる。
#オタキングこと岡田斗司夫は創設時からここの役員だったが喧嘩別れ。
#*DAICON時代からの「岡田・武田コンビ」を知る者にとっては何とも…。
#*正確にはガイナックスでやりたいことをやり尽くしてしまい仕事しなくなったため、なら社長辞めろということで離脱。赤井孝美などとは今でも交流がある。
#[[アメリカ]]のカートゥーンに興味を持ち出したらしい。
#*そして[[wikipedia:ja:パンティ&ストッキングwithガーターベルト|これ]]をアニメ化。
#**GAINAXファンからは血迷ったのか心配している。
#***むしろ本気出しすぎ&自重しなさすぎだと心配されている。
#[[ジブリファン|ジブリ]]とは道路を挟んでほぼ隣同士。
#*と思いきや移転してしまった。
#主要スタッフがゴッソリと抜けてしまってかつての栄光は今どこへやら。
#*最近はグレンスタッフが作った[[#トリガー|トリガー]]の方がよっぽどガイナらしくしている。
#*庵野さんやグレンラガンのスタッフが抜けちゃったからねー。良い待遇を出しても引き留めておくべきだった。
#社名の由来となった「がいな」は[[米子市|米子の方言]]。公式ショップも米子市にある。
#*それが関係したのか[[ガイナーレ鳥取|由来が同じな地元のJリーグチーム]]のマスコットをデザインした。「ガイナマン」というらしい。
 
====福島ガイナックス====
#なぜか福島に子会社を設立。初の作品は東邦銀行のCM。
#*当時の浅尾プロデューサーが福島出身。地元の復興の幸いにと立ち上げた。現社長。
#**なお、出身地の福島市に進出しようとした所、「アニメなんて低俗なもの」と頭の硬い福島市役所の上層部に一蹴されて三春町に進出。
#*メインヒロインがブリドカットセーラ恵美、相方役に杉田智和と地銀のCMにしては気合が入っている。
#*ガイナの軍師こと赤井孝美が「日本の地方の文化レベルは高い」という発言をしていたことがあるのでそれが理由だろう。デジタルで全部やり取りできる以上、東京に拘る理由はもはやなく、むしろ地方の方が生活費などで有利という戦略だと思われる。
#三春町の旧中学校を手に入れ、自社スタジオ兼アニメミュージアムとしてオープン。
#*まほろまてぃっくのセル画とかかなり懐かしいものまでおいてある。
#*フィギュアの展示コーナーもあるが、こちらはフィギュアメーカーの協賛のためか、なのはとかフェイトとか全くガイナックスと関係ない作品のものも多々おいてある。
#**弱虫ペダルの原画展を行ったりと、アニメ文化向上のためなら製作はあまり関係ないスタンスなんだろうか。
#*なお、三春町の商工会議所も間借りしていたりと、自治体の全面的な支援を得ている。
 
===神風動画===
#主にゲームOP、アーティストPVでその名を轟かせている。
#*ミスチル、EXILE御用達。
#**最近はドラクエも。
#*TE本編より出来がいいと噂の「Go to the top」PVもここ。
#「妥協は死」が信条。
#アニメ版ジョジョOPで「そこにシビれる!(ry」となったファン多数。
#社長が業界No1並にイケメン。
#「ポプテピピック」元請制作で大躍進の予感
 
===カラー===
#庵野秀明の庵野秀明による庵野秀明のための会社
#*要は庵野版ジブリだが、あちらよりは若手を育てようとしている印象
#ヱヴァンゲリヲン専門会社。
#ヱヴァンゲリヲンでは[[日活]]の支援を得つつも自分で配給を行っている。これは「T映やD通に分け前をよこさずに、直接収入を得る形にしたい」という庵野の意向である。
#「Color」ではなく「'''Khara'''」。
#*もっと正確に書けば「'''χαρα'''」。ギリシャ語で「歓喜」の意味。
 
===キネマシトラス===
#「[[ベタな百合キャラの法則|'''キマシ''']]トラス」ではない。
#*ゆゆ式の元請けをしていたのでそう言われるのも無理ない。
#*「シネマキトラス」でもない。
#実はIGから独立した会社。
#*正確にはI.G.からBONESとバンダイビジュアルにそれぞれ転職していたプロデューサーが設立した。
#*IGで制作進行をやって、ボンズでデスクをしていた現社長と同じくIGで制作進行をやって、バンダイビジュアルで働いてた現3Hz社長が立ち上げた。
#元請けデビューの『ゆゆ式』のエンドカードが、日常アニメらしからぬ豪華な面子ぞろいで吹く
#作品を1作1作丁寧に作っていく会社。昔のPAや動画工房みたい。ここは、今のPAや動画工房みたいにならないでほしい。
#キネマ制作だと、視聴者は安心できる。
#*とはいえ、『くまみこ』みたく画の方は良くてもストーリー面がアレ、というのも…
 
===ぎゃろっぷ===
#旧スタジオぎゃろっぷ。元々は虫プロダクション出身者が興した撮影会社。
#主にファミリー向け作品や、[[りぼんファン|りぼん]]・[[ジャンプファン|ジャンプ]]原作のアニメを手掛けてきた。ぶっちゃけ今は[[おじゃる丸ファン|おじゃる丸]]と[[遊☆戯☆王ファン|遊戯王]]を作っているだけの会社である。
#*おじゃる丸ってぎゃろっぷなんだ。
#割と規模が小さく、作品制作はかなり外部の人頼り。そのため出来はムラが激しく、凄いんだか凄くないんだか評価し辛い。
#社長が高橋良輔と旧友であるために[[サンライズ (アニメスタジオ)|サンライズ]]や手塚プロダクション系の監督に伝手がある。
#キャスティングにネルケプランニングが絡む事が多く、声優が本業ではないタレントや舞台俳優がメインキャラクターを務める事が多い。
#*[[wikipedia:ja:津田健次郎|この人]]のファンの原点みたいな雰囲気がある
 
===GoHands===
#年に一回一本制作とか言ってた割には[[生徒会役員共ファン|生徒会役員共]]と[[wikipedia:ja:マルドゥック・スクランブル|マルドゥック・スクランブル]]を2010年に制作。
#*特に前者は背景がめちゃくちゃ上手かった。下手すりゃ[[京都アニメーション|同じ関西の某社]]より上手いかも?
#*2012年もそのマルドゥック・スクランブルのと共に<s>エロ</s>OVAの朝まで授業chu!とKなる作品も制作。
#**ついでに生徒会OADも制作。2013年も新作1本とコッペリオンを製作する。
#この中では恐らくもっとも新しい会社の一つ。
#実は[[アニメスタジオ/さ~な行#サテライト|サテライト]]の大阪分社から独立した会社。
 
===グラフィニカ===
#元GONZOのCG・デジタルチーム。当然のごとくセルルックCGに定評がある。
#*「ストパン」の尻と「ガルパン」のメカの進化形が「楽園追放」になったらしい。
#板野サーカスの直系後継者。
 
===GONZO===
#ガイナックスから独立した会社。
#社名を日本語に訳すと「馬鹿」。
#*そんなタイトルの刑事ドラマが2008年7月から放送されたよね。
#*変に賢くならない気持ちを込めてつけた名前だったが、変に賢くなって失脚。
#3DCGに定評がある。
#アニメファンの間では「いいGONZO」と「悪いGONZO」があるとされている。
#*[[ストライクウィッチーズ]]は「いいGONZO」になる・・・ことを願う。
#映画は手がけた作品がどれも微妙な評価。
#第一話あたりで超絶技巧な作画だと逆に心配する。
#DVDが売れないのは[[動画配信サイト#YouTube|ようつべ]]やP2Pのせいだと言っているが明らかに自業自得である。
#*但し穿いてない少女は例外
#**だって[[Amazon]]の在庫を切らした程だもんなぁ・・・
#親会社(GDH)自体が大赤字でアニメ制作縮小の模様。
#*[[咲 -Saki-]]は途中でピクチャーマジックに、ストライクウィッチーズの第2期は[[#AIC|AIC]]に、アライブは制作のメドつかず…orz
#**今のところ10年度唯一のテレビ作品の聖痕のクェイサーも下請け扱いだし。
#**アライブは「GONZOのせいで中止になりました(要約)」と講談社から異例の発表。
#**さらにストパンは移籍したAICも経営難に陥りOVA以降[[アニメスタジオ/さ~な行#SILVER LINK.|SILVER LINK.]]へ。割と成功してる方なのになかなか受難。
#2009年度よりGDHの子会社のゴンゾ→ゴンゾ(旧GDH)に組織変更した。
#*その過程で3D部門がグラフィニカ、鉄のラインバレルなどの制作チームが[[アニメスタジオ/は~わ行#フッズエンタテインメント|フッズエンタテインメント]]としてスピンオフ。
#*他にもLAMBDA、エンカレッジ、ランドック、[[アニメスタジオ/さ~な行#Studio五組|Studio五組]]、グラムと同社に所属していたPが次々と会社を興し、GONZO本体にはほとんど人は残っていない。
#**その会社の内五組は元請けのアニメを作りまくってて結構頑張ってる。
#***五組、フッズ、[[アニメスタジオ/さ~な行#デイヴィッドプロダクション|デイヴィッド]]の3社は自社制作も出て軌道に乗ってきてる。13年夏には本家ゴンゾ含め4社の作品がそろい踏み。
#最近のマイブームはパンチラ。
#*ストパンがヒットしてから調子に乗ってるのか、変な意味でおかしくなっている。
#*局による都合の場合は穿いてない。
#村田蓮爾と一蓮托生。
#*まさかのラスト・エグザイル続編。ファムかわいいよファム。
#復活したかと思いきや短編シリーズ二本とラスエグの二期をやったきり音沙汰無いんですけど・・・大丈夫?
#*13年春にようやく新作作ったかと思いきや夏には2本同時進行。いろいろ心配になる。
{{行別|アニメスタジオ}}
[[カテゴリ:アニメスタジオ|*あか]]

2021年3月6日 (土) 19:01時点における版

  • 参照しやすいように新規追加は五十音順でお願いします。

独立項目

あ行

アームス

  1. 18禁OVAの製作が有名だったが、売上の悪化により2005年以降は製作していない
  2. スタッフでは、梅津泰臣が有名か。
    • TV版ZガンダムのOPを請け負っただけあって、氏の監督する作品も作画に目を見張る物が多い
      • キャラデザの癖やシナリオは…まぁついてこれる人だけついてこいってことで
      • 近年作品が海外で実写化もされるらしい
  3. 韓国の会社と繋がりが深いのか、原画・動画で韓国人の名前を見ることが特に多いスタジオ。クオリティはまちまち。
    • 原画、動画、作画監督が1人か2人除いて全員韓国人なんてことも意外とザラ。
  4. ホビージャパンと仲良し。

アクタス

  1. ダイナミック作品のリメイクアニメと縁がある
  2. 最近はなんと言ってもガルパン
  3. GONZOより知名度は低いがトランスフォーマーのマイクロン3部作(マイ伝・スパリン)も手掛けてたりする
    • だが会社HPの方の制作作品には載ってない
  4. 監督が署名拒否をしたり、スケジュール上の都合で放送が延期になったりといったトラブルが意外と多い。
    • 2016年も『レガリア』の途中打ち切り(次クールで再度1話から放送)やら、『ろんぐらいだぁす!』の3話、5話放送落ちやらでひどかった。まじでここでアニメ化するのは自○行為。
      • 自社の体力を顧みず『レガリア』と『ろんぐらいだぁす!』の2作を同時に元請けするからこうなる。
      • これで干されて倒産せず、持ちこたえてるのが奇跡(マングローブやアートランドでさえ、倒産したってのに)。
        • Studio 3Hzとの共同制作とはいえ、『プリンセス・プリンシパル』の元請けまで取ってこれたのも奇跡。
          • アクタスが単独で請け負ってたら、中盤で万策尽きたかもしれない。
    • それこそ、リアルで万策尽きたー!をやらかす会社の好例になった。
    • こうした事情を憂慮してか、ガルパン最終章制作中の2017年にバンダイビジュアルの完全子会社に。これでスケジュール管理問題が少なからず改善するのだろうか。
      • 作画崩壊やスケジュール崩壊って大体、待遇や労働環境がひどいことに起因する制作スタッフの人材不足が原因。バンビジュは大きな組織ではないが、それでも多少改善はされるだろう。

旭プロダクション

  1. 歴史はあるけど、基本下請け。撮影部だけは業界屈指。
  2. これといった元請け作品はなく、10分アニメとかを作ってるイメージ。
  3. ここの宮城県支部がアニメータ-に農作業をさせて、稼いでいたことが大問題になる。従業員、かわいそうに。

アスリード

  1. 近年、モブがとんでもないことになって話題に。

A.P.P.P

  1. 読みは「アナザー・プッシュ・ピン・プランニング」。
  2. 良くも悪くもジョジョで有名。
    • そのジョジョもDavid Productionにて第一部をアニメ化。
    • 劇場版エヴァンゲリオンの製作も担当。
  3. ある作品ではスタッフのお遊びが原因で国際問題に発展。原作漫画が発売停止に追い込まれた。

ウィットスタジオ

  1. Production I.Gの精鋭部隊、第6課のスタッフが居心地の良い場所を求めて独立してできた。
  2. 設立当初から「進撃の巨人」を手掛けるなど、すごい勢いを見せている将来楽しみな会社。
    • IGが劇場を苦手とするように、新作の劇場アニメは微妙だった。
  3. 社長は超エリート。慶応⇒外資系大手メーカー⇒IG企画室⇒現在らしい。
    • IGって東大卒の脚本家もいるくらい、高学歴なスタッフも結構いるね。
  4. シンエイ動画から移ってきた女プロデューサーのパワハラがひどいらしく、そのプロデューサーのスタジオの離職率が異常に高いらしい(転職サイトの社員の声より)
    • 誰かわかっちまったわ。あの人はまじできついな。
  5. 進撃の巨人で名を挙げたが、その後進撃~の監督を起用して'16年に制作した甲鉄城のカバネリがあまりヒットせず、そして進撃~2期が遅延し、結局翌年にずれ込んで放送された時にはブームが下火になっていた。ある意味粗悪な企業に成り果てたなあと思う。
    • とうとう最新作は制作会社が変更。

ウルトラスーパーピクチャーズ

  1. ヤマカン様のOrdet、元ガイナックスのトリガー、元GONZOのサンジゲン、ライデンフィルムを子会社に持つ持株会社。
    • ぶっちゃけトリガー1強になってる。ordetはオワコン。ライデン、サンジゲンはこれといった作品無し。
      • 「これといってなし」ではないと思う。専門異なる2社はよく共同制作して日5とか映画シリーズ手がけてるしサンジゲン単独でも単独でテレビシリーズから映画化させたりある。
  2. 出資は、グッスマ+マックスファクトリー+ブシロード+ニトロプラス+ピクシブ。
  3. きっかけは「ブラック★ロックシューター」(Ordetとサンジゲンが元請、トリガーとライデンフィルムが制作協力。)
  4. 「ウルトラスーパーアニメタイム」なるアニメ枠を立ち上げた…番組表で見た時何事かと思った
    • なんだかんだいって好評なので長く続いて欲しい

Ordet

  1. 京アニのヤマカン氏が独立して作った会社。
  2. 「Ordet」と書いて「オース」とは…読めない。
  3. 実は会社のロゴは映画Ordetからの丸パクリ。著作権的にもアウト。

サンジゲン

  1. 3DCGに定評がある。
    • 元請した作品も全編3DCGの物を手掛けている。
  2. 「カードゲーム、しよっ」というCMもここが製作。
  3. 黄色の猛獣がサンジゲン括りのみならずウルトラスーパーピクチャーズ括りでもコラボしだしてきている。

トリガー

  1. グレンラガンのスタッフがガイナックスから独立した会社。
    • ひょっとするとそのガイナックスよりもガイナらしく振舞っているんじゃないかと思う今日このごろ。
    • 2011年設立と歴史は浅いが、アメリカのアニメ(OP映像)を手掛ける程に急成長。
    • 最初の仕事はアイマスの真回の下請けだったのだが、これも錦織監督がグレンラガンのスタッフだったから出来たことだと思われる。
  2. 元請け作品は作画・ストーリー共に濃い事で有名。
    • そりゃ、すしお(グレンラガンの作画担当)がいますから…
    • ラノベ原作物やFlashアニメも手掛けてたりはする
  3. 初めての元請け作品であるキルラキルは危うく最終回を落としかけるという伝説を作ってしまった。
    • 放送当日の朝に完成→最速放送が関西地方(毎日放送)のため新幹線で急いで大阪まで納品という超強行日程だった。
    • 前週の時点で未完成だったため、次回予告でテロップに「来週放送できるかもトリガースタッフの頑張り次第」と自虐する始末。
  4. ここの取締役兼プロデューサーがここでのアニメの制作風景を赤裸々に書いた本がある。
  5. かつての独立元もそうだが、ここはオタクを小馬鹿にしたりセンスをひけらかす事がカッコいいと考えてるように、個人的には見える。ここの作品にはどこかしら「痛さ」が付きまとうのが常だが、そうした意識が「痛さ」の根底にあるような気がしてならない。

エイケン

  1. 代表作は何といってもサザエさん
    • 遠い昔には「鉄人28号」「エイトマン」なども。
    • 2010年、ついにスタジオ内部の様子がサザエさんOPに登場。
  2. 2008年現在日本で唯一セル画でアニメ制作を行っている会社。
    • 2013年秋をもってデジタル制作に完全移行するもよう。
  3. 主要株主のひとつにフジテレビがあるため関係が深い。
    • フジテレビのみならず、ABCとの関係も比較的良好。クッキングパパの制作に関わっていたので。
  4. 松山せいじの漫画ではない。
    • 実用英語技能検定でもない。
  5. 史上初の深夜アニメを制作した会社だったりする。

AIC

  1. 正式名称はOLM並に痛い。
    • "Anime International Co., Inc. "。
  2. 代表作は「天地無用!シリーズ」「ああっ女神さまっシリーズ」
  3. 本社の他に分社として「宝塚」「A.S.T.A」「スピリッツ」「PLUS+」がある。
    • 本社は「AICデジタル」。
    • 劇場版女神さまっがコケるまでは、本社近くに「アネックス」「サウス」なる分室があった。
    • 2010年からは「Build」「Classic」も稼働開始。
  4. 深夜の魔法少女アニメをいくつか制作しているが、深夜の魔法少女アニメのヒット作はどれも別の会社が制作している。
    • 作品の内容自体には問題ない。内容自体には。だが、放送局がローカルだったり衛星放送限定だったり、限られた人達にしか見られないためヒット作に恵まれない。
  5. ストライクウィッチーズ祝福のカンパネラを同時制作したが両方同じような…。
    • ニコニコ・舞台が島・5話おつかい などなど
  6. 2010年はストパンやあそいくなどのせいでいわゆる「おっ○いアニメ」や「エ○アニメ」とかの範疇に入るアニメばっかり製作しているような気がする…
  7. 2010年秋にパチンコ機器メーカー「オーイズミ」に買収される。
  8. しかしまもなくして基板メーカーのアプリックスがソーシャルゲーム事業の開拓を見据えて買収。これでもかというほど元請け作品を出すが、債務が拡大する一方で、親会社のゲーム事業も失敗し撤退。見切りをつけられ2014年1月全株式を社長にたったの8000円で売却。累積赤字はなんと6億円にも!
  9. 出資企業がいなくなった今もはや新たな作品を制作する資金はなく、新たなスポンサーが現れない限りいつ倒産してもおかしくない状況。
    • 経営は瀕死状態で、社内に残っているクリエイターもどんどん逃げ出しているらしい。

エイトビット(8BIT)

  1. 元々はサテライトから分離独立した。
    • でも未だに共同制作してたりする。
  2. 代表作はIS
    • 因みにISはサテライト時代にマクロスF作ってた人たちが結構関わってたので戦闘シーンもよく出来てた。
      • 監督もマクロスと同じらしい。
      • 初のオリジナルアニメもロボ要素を含んでいる様子
  3. 存在が薄すぎる・・・

A-1 Pictures

A-1本社(東京・南阿佐ヶ谷)
  1. 鉄腕バーディーで着火し、かんなぎで加油した。
    • 過労死自殺問題からのクオリディアコードで鎮火した。
  2. 背景描写の上手さは京アニ並。
    • というか既に京アニの人がいるからなぁ。
    • 京アニに謝ろう。
    • 初耳や
    • おじさんと富士山くらい違うで
  3. アニプレックスと仲良し。
    • と思ったらアニプレックスのしもべだった。
      • そのせいで、製作委員会にA-1は入れてもらえないらしい。実際、A-1作品の製作委員会を見るとアニプレックスしかいない。アニプレックスが版権を持ってってるんだね。
    • 最近親会社と共にニコニコ動画で動画を血祭りにあげている。
  4. 2011夏は真逆なアイドルアニメ2つ(アイマスとうたプリ)を制作。
    • でも正直後者の方がニコ厨に受けてたりする。
  5. 通称傭兵部隊。
    • あまりにも傭兵を酷使いすぎて、社員に自殺者がでた。その社員が月600時間働かされて鬱になった上で自殺したと報道されるや否や大問題となり、「2014年度ブラック企業大賞・業界賞」を受賞することになった。
      • 今でもA1picturesって検索すると、「過労死」「ブラック企業」が出てくるよ。
      • 6~7割くらいは大体○マカンが原因だと思う。
        • その監督もそうだが、スタッフに迷惑をかけるクリエイターは業界を出禁にすべきだわ。そうでもしないと勘違いしたわがままクリエイターがはびこる業界のまま。
    • 時給800円(残業や手当を別)だとしても、800円/時間×600時間=で、少なくとも480,000円は支給すべきだが・・・その程度の手当も出さないならブラック企業呼ばわりされようと文句言えない。
    • おかげでアニプレの子会社なのに、ブラック&作品の創り方も粗いというのは業界内でも有名になってしまい、中途で業界人から人気がない。
    • もしかしてアニメ版ミリオンライブを担当しなかったのもこれが影響している…?
  6. J.C.同様元請けを無駄に引き受ける悪い習性がある。
    • 気合を入れている作品と入れてない作品で品質(主に作画)の差が大きく…
      • 2015年の元請本数はTV、OVA、映画、ゲームを合わせて約20本。流石に多すぎだな…。
        • 2016年夏番の「クオリディアコード」は2010年以降最悪の出来ともいわれる内容だった。カット毎に変わるキャラの顔、次カットと立ち位置や背景も全く合わせておらず、アクションを止めでごまかすなど、ネット上は騒然であった。低クオリティで有名な東映でもやらかさないような内容で多くの視聴者を驚愕とさせた。A1とアニプレに他の出資者は抗議をしないのだろうか?
          • クオリディアコードのプロデューサーは作品が終わった途端A-1を退職、タツノコに移った。うんざりしたんかな
            • クオリディアの作画がアレだったのは脚本が遅れたからって説もあるけど、その後もアニメ版グラブルの放送が1クール延期されてるしそろそろガタが来てるんじゃないのか
  7. 劇場にはさすがに力を入れるが、テレビシリーズのクオリティーはお察し。(クリエイター不足?)
    • 『クオリデアコード 作画崩壊』で検索。

アニメノチカラ

  1. ソ・ラ・ノ・ヲ・トけいおん!ファンの嫌がらせをうけ、ナイトレイドで急降下。
    • 正直、ナイトレイドをやるんだったらソ・ラ・ノ・ヲ・トを2クール続けてほしかった。その分けいおん信者の攻撃を受けるだろうけど。
      • 因みにナイトレイドはオカルト学院が期限に間に合わなかったから出来た急造品なので、もしナイトレイドも遅れていたらソラノヲトを二クールやっていた可能性もなくはない(但し他作品の再放送で済ますつもりだったみたいだけど)。
        • そうなっていたら放置された伏線が回収されていたかもしれない。
    • お陰でアニメノチカラ枠は完全に悪いイメージを持たれてしまった。
      • ちなみにソラヲトは岸田メルがキャラ原案なんだけど、キャラデザした人がけいおんみたいな絵柄にアレンジしたためらしい。
        • BSデジタルで放送していなかったのも人気が出なかった原因かもしれない(ノイタミナやTBS制作アニメもBSデジタルで放送していたし)。
  2. 四作目は魔法少女ものになるという噂がある。本当かどうかは知らないが。
  3. オカルト学院で少し復調したものの枠そのものの存続に暗雲が立ち込めてきた
    • そしてアニメノチカラは終了。僅か9ヶ月の短命な枠であった。
      • 因みに後枠はざくろ
      • もし今も続いていたら、咎狗の血→フラクタル→あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。→アイマスだったんだろうな・・・。
        • フラクタルとあの花はまだしも咎狗とアイマスってオリジナルじゃないからやらないような...むしろまどかとDog Days辺りをやってそう。
  4. この枠を見て思い出すのがNHK日曜7時台なんだよな。あれも三作で終わったけど、あっちは火の鳥やポワロとか著名な名作ばかりやっていた。
    • アニメノチカラはノイタミナのライバル枠になろうとしていたかもしれない。
  5. この枠の失敗でテレ東とアニプレの関係は急激に悪化し、今や銀魂以外で組むことはなくなった。以来テレ東はavexとの関係を強め、ガンダムの主題歌レコード会社ですらavexに替えられる程となる。
    • アニプレってソシャゲ会社になっちゃったよな。FGOバブルで最近ソシャゲスタッフばかり募集してる。
  6. 大元のソニーもだけど、ソニーグループってろくなモノづくりしないよな。そりゃ、サムスンやアップルに負けるわw

OLM

  1. なんといってもポケモンにつきる。
    • 低年齢(小学生)向けのアニメばっか作ってるので、知名度は低い。
  2. 略さずにいうと結構痛々しい社名になる。
    • 社長が軽い気持ちで付けた名前らしく、非常に後悔したらしい。そのため、略さない名前は最近使ってない。
    • 正式名称はOriental Light & Magic。おそらく、ジョージ・ルーカスの興したCG会社のILM(Industrial Light & Magic)が元ネタ。
  3. 社内チーム単位で作品を引き受けるのが特徴。
    • 同じポケモンでもTVと映画は別チームだったりする。
  4. もっとも最近は人手は足りないわ、作画は低調だわで一時期の勢いはどこへやらで、ポケモンにおんぶにだっこで生き延びてるのが現状。
    • 最近は3Dと実写に力を入れている模様。
  5. しかも、最近はポケモンよりもイナイレの方に力入れてるような気がする・・・。
    • 2014年になると、今度は妖怪ウォッチというライバルまで・・・。
    • っていうかレベルファイブ作品は全部ここの制作。

オレンジ

  1. CGアニメーションメインの会社
  2. マジェプリや亡国のアキトで有名に
  3. 艦これアニメのCGを使用した戦闘シーンには賛否あったようだ

か行

ガイナックス

ガイナックス本社…だよね?(東京・小金井)
  1. 良くも悪くもオタク気質な会社。
    • 自社のキャラの脱衣ゲームを自分で作る。そんなの同人にやらしておけと・・・。
      • もともと脱衣エロゲーもやってた会社なので昔の血が騒いだのかと…
    • 忘年会はコスプレ必須
  2. 意外とガイナックス単独の元請作品は思ったよりない。
    • エヴァンゲリオンでさえもTVはタツノコと、劇場版はI.G.との共同制作。ヱヴァンゲリヲンにいたってはガイナックス元請ですらない。
      • グレンラガンは?
        • グレンラガンはガイナ単独元請けのひとつ。他はトップをねらえ!シリーズと王立宇宙軍のみ。
        • はなまる幼稚園もまさかの単独元請。
        • 制作部門を強化しつつあるので以前のような共同制作体制はなくなるかもしれない。
      • 新劇ヱヴァはそもそも庵野自体がガイナックスから離れているしなぁ…。
  3. アニメとは関係ないアルバムジャケットを作ることもある。
    • 松たか子の曲のPVをつくったこともある。
    • BOØWYのMarionetteのPVのアニメパートも作ったことがある。
  4. 本社ビルはなぜかプレハブ。
    • 最近になって別の場所へ移転したっぽくプレハブ本社があったはずの場所が更地になってた。
  5. 源流は1981年の日本SF大会運営スタッフ。近畿大や大阪芸大などの学生が中心だった。
    • 今はなきSFショップ・ゼネラルプロダクツとは同根。いわば兄弟関係だった。
  6. 「GA」を抜くと、住設機器業界第2位の会社となる。
  7. オタキングこと岡田斗司夫は創設時からここの役員だったが喧嘩別れ。
    • DAICON時代からの「岡田・武田コンビ」を知る者にとっては何とも…。
    • 正確にはガイナックスでやりたいことをやり尽くしてしまい仕事しなくなったため、なら社長辞めろということで離脱。赤井孝美などとは今でも交流がある。
  8. アメリカのカートゥーンに興味を持ち出したらしい。
    • そしてこれをアニメ化。
      • GAINAXファンからは血迷ったのか心配している。
        • むしろ本気出しすぎ&自重しなさすぎだと心配されている。
  9. ジブリとは道路を挟んでほぼ隣同士。
    • と思いきや移転してしまった。
  10. 主要スタッフがゴッソリと抜けてしまってかつての栄光は今どこへやら。
    • 最近はグレンスタッフが作ったトリガーの方がよっぽどガイナらしくしている。
    • 庵野さんやグレンラガンのスタッフが抜けちゃったからねー。良い待遇を出しても引き留めておくべきだった。
  11. 社名の由来となった「がいな」は米子の方言。公式ショップも米子市にある。

福島ガイナックス

  1. なぜか福島に子会社を設立。初の作品は東邦銀行のCM。
    • 当時の浅尾プロデューサーが福島出身。地元の復興の幸いにと立ち上げた。現社長。
      • なお、出身地の福島市に進出しようとした所、「アニメなんて低俗なもの」と頭の硬い福島市役所の上層部に一蹴されて三春町に進出。
    • メインヒロインがブリドカットセーラ恵美、相方役に杉田智和と地銀のCMにしては気合が入っている。
    • ガイナの軍師こと赤井孝美が「日本の地方の文化レベルは高い」という発言をしていたことがあるのでそれが理由だろう。デジタルで全部やり取りできる以上、東京に拘る理由はもはやなく、むしろ地方の方が生活費などで有利という戦略だと思われる。
  2. 三春町の旧中学校を手に入れ、自社スタジオ兼アニメミュージアムとしてオープン。
    • まほろまてぃっくのセル画とかかなり懐かしいものまでおいてある。
    • フィギュアの展示コーナーもあるが、こちらはフィギュアメーカーの協賛のためか、なのはとかフェイトとか全くガイナックスと関係ない作品のものも多々おいてある。
      • 弱虫ペダルの原画展を行ったりと、アニメ文化向上のためなら製作はあまり関係ないスタンスなんだろうか。
    • なお、三春町の商工会議所も間借りしていたりと、自治体の全面的な支援を得ている。

神風動画

  1. 主にゲームOP、アーティストPVでその名を轟かせている。
    • ミスチル、EXILE御用達。
      • 最近はドラクエも。
    • TE本編より出来がいいと噂の「Go to the top」PVもここ。
  2. 「妥協は死」が信条。
  3. アニメ版ジョジョOPで「そこにシビれる!(ry」となったファン多数。
  4. 社長が業界No1並にイケメン。
  5. 「ポプテピピック」元請制作で大躍進の予感

カラー

  1. 庵野秀明の庵野秀明による庵野秀明のための会社
    • 要は庵野版ジブリだが、あちらよりは若手を育てようとしている印象
  2. ヱヴァンゲリヲン専門会社。
  3. ヱヴァンゲリヲンでは日活の支援を得つつも自分で配給を行っている。これは「T映やD通に分け前をよこさずに、直接収入を得る形にしたい」という庵野の意向である。
  4. 「Color」ではなく「Khara」。
    • もっと正確に書けば「χαρα」。ギリシャ語で「歓喜」の意味。

キネマシトラス

  1. キマシトラス」ではない。
    • ゆゆ式の元請けをしていたのでそう言われるのも無理ない。
    • 「シネマキトラス」でもない。
  2. 実はIGから独立した会社。
    • 正確にはI.G.からBONESとバンダイビジュアルにそれぞれ転職していたプロデューサーが設立した。
    • IGで制作進行をやって、ボンズでデスクをしていた現社長と同じくIGで制作進行をやって、バンダイビジュアルで働いてた現3Hz社長が立ち上げた。
  3. 元請けデビューの『ゆゆ式』のエンドカードが、日常アニメらしからぬ豪華な面子ぞろいで吹く
  4. 作品を1作1作丁寧に作っていく会社。昔のPAや動画工房みたい。ここは、今のPAや動画工房みたいにならないでほしい。
  5. キネマ制作だと、視聴者は安心できる。
    • とはいえ、『くまみこ』みたく画の方は良くてもストーリー面がアレ、というのも…

ぎゃろっぷ

  1. 旧スタジオぎゃろっぷ。元々は虫プロダクション出身者が興した撮影会社。
  2. 主にファミリー向け作品や、りぼんジャンプ原作のアニメを手掛けてきた。ぶっちゃけ今はおじゃる丸遊戯王を作っているだけの会社である。
    • おじゃる丸ってぎゃろっぷなんだ。
  3. 割と規模が小さく、作品制作はかなり外部の人頼り。そのため出来はムラが激しく、凄いんだか凄くないんだか評価し辛い。
  4. 社長が高橋良輔と旧友であるためにサンライズや手塚プロダクション系の監督に伝手がある。
  5. キャスティングにネルケプランニングが絡む事が多く、声優が本業ではないタレントや舞台俳優がメインキャラクターを務める事が多い。
    • この人のファンの原点みたいな雰囲気がある

GoHands

  1. 年に一回一本制作とか言ってた割には生徒会役員共マルドゥック・スクランブルを2010年に制作。
    • 特に前者は背景がめちゃくちゃ上手かった。下手すりゃ同じ関西の某社より上手いかも?
    • 2012年もそのマルドゥック・スクランブルのと共にエロOVAの朝まで授業chu!とKなる作品も制作。
      • ついでに生徒会OADも制作。2013年も新作1本とコッペリオンを製作する。
  2. この中では恐らくもっとも新しい会社の一つ。
  3. 実はサテライトの大阪分社から独立した会社。

グラフィニカ

  1. 元GONZOのCG・デジタルチーム。当然のごとくセルルックCGに定評がある。
    • 「ストパン」の尻と「ガルパン」のメカの進化形が「楽園追放」になったらしい。
  2. 板野サーカスの直系後継者。

GONZO

  1. ガイナックスから独立した会社。
  2. 社名を日本語に訳すと「馬鹿」。
    • そんなタイトルの刑事ドラマが2008年7月から放送されたよね。
    • 変に賢くならない気持ちを込めてつけた名前だったが、変に賢くなって失脚。
  3. 3DCGに定評がある。
  4. アニメファンの間では「いいGONZO」と「悪いGONZO」があるとされている。
  5. 映画は手がけた作品がどれも微妙な評価。
  6. 第一話あたりで超絶技巧な作画だと逆に心配する。
  7. DVDが売れないのはようつべやP2Pのせいだと言っているが明らかに自業自得である。
    • 但し穿いてない少女は例外
      • だってAmazonの在庫を切らした程だもんなぁ・・・
  8. 親会社(GDH)自体が大赤字でアニメ制作縮小の模様。
    • 咲 -Saki-は途中でピクチャーマジックに、ストライクウィッチーズの第2期はAICに、アライブは制作のメドつかず…orz
      • 今のところ10年度唯一のテレビ作品の聖痕のクェイサーも下請け扱いだし。
      • アライブは「GONZOのせいで中止になりました(要約)」と講談社から異例の発表。
      • さらにストパンは移籍したAICも経営難に陥りOVA以降SILVER LINK.へ。割と成功してる方なのになかなか受難。
  9. 2009年度よりGDHの子会社のゴンゾ→ゴンゾ(旧GDH)に組織変更した。
    • その過程で3D部門がグラフィニカ、鉄のラインバレルなどの制作チームがフッズエンタテインメントとしてスピンオフ。
    • 他にもLAMBDA、エンカレッジ、ランドック、Studio五組、グラムと同社に所属していたPが次々と会社を興し、GONZO本体にはほとんど人は残っていない。
      • その会社の内五組は元請けのアニメを作りまくってて結構頑張ってる。
        • 五組、フッズ、デイヴィッドの3社は自社制作も出て軌道に乗ってきてる。13年夏には本家ゴンゾ含め4社の作品がそろい踏み。
  10. 最近のマイブームはパンチラ。
    • ストパンがヒットしてから調子に乗ってるのか、変な意味でおかしくなっている。
    • 局による都合の場合は穿いてない。
  11. 村田蓮爾と一蓮托生。
    • まさかのラスト・エグザイル続編。ファムかわいいよファム。
  12. 復活したかと思いきや短編シリーズ二本とラスエグの二期をやったきり音沙汰無いんですけど・・・大丈夫?
    • 13年春にようやく新作作ったかと思いきや夏には2本同時進行。いろいろ心配になる。
アニメスタジオ
あ~こ/さ~の/は~わ